【國體護持】占領憲法無效論 at SEIJI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@3周年
20/02/24 07:29:26.47 34X+FlQE.net
>>397
 具體的反論が無いやうなので善き哉(*^_^*)

401:脱糞だ
20/02/24 07:39:29.74 x/aHtAao.net
知恵遅れ共には だっふんだあ〜
帝国憲法で独裁政権、世界侵略 知恵遅れが惨めな敗戦国家破綻
糞民主主義押し付け憲法で 国家債務1600兆円 国家破綻
日本人による日本国民のための新憲法を
日本国民で論議し早く作ろう
知恵遅れの馬鹿70年経っても
自国の憲法を自国民で作れない知恵遅れ
世界一の馬鹿 国家破綻待ち

402:名無しさん@3周年
20/02/24 07:39:54.58 x/aHtAao.net
だっふんだあ〜

403:名無しさん@3周年
20/02/24 07:43:32.16 34X+FlQE.net
>>398
 云つてゐる縡がめちやくちやだ(嗤)。
「制定過程から日本人になんの関与も許さなかったもの」つて帝國憲法は日本人が起草、制定、公布、施行した日本人に依る自主憲法典だけど。
占領憲法は外國人が起草、GHQの強制の下に政府に押附けられ、其を政府がの原案として樞密院に諮問、後に議會にて飜譯に係はる審議をし、
GHQの承認の下に制定、公布、施行せしめた者。
 何うして占領憲法の否定に向かはぬのかゞ意味が判らぬ(嗤)。
> 一方的に天皇と華族、臣民(平民)と区分けしてその関係をなんの断りもなく一方的に押し付けたもの
> そんな関係を受け入れる理由は封建制でない限り、まったくない
 何だ唯の僻み歟(嗤)。
> 明治以降の天皇制は封建制ではないそうだから、まずもって天皇に臣下などと呼ばれる筋合いは皆無
 臣下だらうが臣民だらいが赤子だらうが、今の御前の日本人としての個の立場が變る縡は何も無い(嗤)。
其が嫌ならば國籍を離脱すれば宜い。
國籍離脱の自由はあるのだから(嗤)。

404:脱糞だ
20/02/24 07:46:55.90 x/aHtAao.net
批判するなら対案出せ
知恵遅れには無理だな
だっふんだあ〜

405:名無しさん@3周年
20/02/24 14:29:25.89 GHzmNO0Z.net
>>399
馬鹿じゃねぇの
政体がどうかという話に戦前の本を持ち出すとか
戦前のある一時点で、フンドシの頭が思考停止してるだけ
コイツの頭にはそれ以前もそれ以降も一切、入ってない
それなら、安倍昭恵の言う「私にとっての日本の伝統とは、縄文時代」というのと全く一緒
フンドシは、戦国時代マニア、江戸時代マニア、平安時代マニアと同じでただの「戦前マニア」だってこと
話にならない

406:名無しさん@3周年
20/02/24 16:05:45.45 kR+GZetP.net
戦前の日本の一時期だけのマニアなんですね?

407:名無しさん@3周年
20/02/24 16:07:57.90 GHzmNO0Z.net
>>403
>何うして占領憲法の否定に向かはぬのかゞ意味が判らぬ
馬鹿ってのは本当に死ななきゃ治らんのだな
@旧憲法の方が時系列で先
A旧憲法は日本人を一方的、強制的、半永久的に天皇の臣下という不利な立場に縛り付けるもの
現憲法は、日本国の主人は国民であり、天皇や将軍ではないということを宣明したまさに国民にとっての「天の声」
フンドシが自分も所詮は一般国民に過ぎないのに他の日本人に、「オレは天皇の臣下だから、お前たちも臣下になれ」などとどうして言えるのか
なぜ、一国民に過ぎない貴様ごときに天皇の臣下になれ!、などと言われなければならないのか
阿呆過ぎて話にならん

408:名無しさん@3周年
20/02/24 16:42:41.71 kR+GZetP.net
>>407
自分は現在の憲法の恩恵を受けて
言論の自由を使って
ネット掲示板ではおお威張りして居る
他者を嘲笑して馬鹿にして居る
それで一般国民でしか無いのに
他者には「臣民になれ!」
って命令して叫んでいる様な?

409:名無しさん@3周年
20/02/24 18:21:58 34X+FlQE.net
>>408
帝國憲法が其の儘現代に繼續し得てゐたとしても、現代のやうな社會状況は當然有得た訣で、寧ろ言論の自由や表現の自由はもつと自由だつただらうね(嗤)。
やれヘイトだの人種差別だの放送禁止用語だのと使ふ詞を制限され、言葉狩も今程酷くは無い筈だ(嗤)。
リベラルを僭稱するフランクフルト學派が此處迄社會で大手を振つて智識人面する縡も無かつたゞらう(嗤)。

410:名無しさん@3周年
20/02/24 19:06:01.83 34X+FlQE.net
>>405
 政體では無く國體であつて、國體を言出したのは此方では無い(嗤)。
戰前戰中の定義を無視して何うして國體を語れるの歟(嗤)。
>>407
> A旧憲法は日本人を一方的、強制的、半永久的に天皇の臣下という不利な立場に縛り付けるもの
> 現憲法は、日本国の主人は国民であり、天皇や将軍ではないということを宣明したまさに国民にとっての「天の声」
 臣下が不利(嗤)。
頭大丈夫かい(嗤)。
國民主權とは主義の問題でしか無く、絶對の眞理でも何でも無く、さう云ふ傲慢な人閧ェ國を傾ける(嗤)。

411:名無しさん@3周年
20/02/24 20:19:50 c/03iX6f.net
>>409
>現代のやうな社會状況は當然有得た訣で、寧ろ言論の自由や表現の自由はもつと自由だつただらうね

出たよ
理屈も封じられ、依って立ってきた古本も否定され、最後の最後に何の根拠もない身勝手な妄想「かも知れない」かよ
しかし
実はフンドシの描く妄想「ユートピア」は「奴隷の休日」と言うのだ
フンドシは無知無学だからそんなことは知らないだろうがな
つまり、だ
奴隷という身分を甘んじて受け入れ(自由民という立場を求めず)、ご主人に反抗せず(否定批判せず)、日々、与えられた義務労働をこなしている限り休日も、身の安全も保証されている
ただ、何かが起きたとき、またはご主人の都合で、所詮は奴隷なのでご主人のために命を差し出さなくてはならないし、子供を取り上げられ戦地に送られることもある
そして最大の禁忌は「ご主人と自分の立場に疑問を持つこと」
つまり、ご主人の奴隷であることを否定したり逃れたりすることは絶対禁忌

旧憲法の「臣民の権利」というのがまさにそれで、「天皇の特別の大御心(お慈悲)により臣民として相応しいものに限り与えられる」ものだった
現憲法の保障する「日本で人間として生まれただけで持っている人権」とは根源から別物

412:名無しさん@3周年
20/02/24 20:26:16 c/03iX6f.net
>>410
>臣下が不利

誰かの臣下になるということの意味が、そのデメリットが貴様には分からないのか
分からないのに他人にそれを押し付けるのか
貴様が根っからの奴隷根性の持ち主で真性マゾヒストだってことは分かったが、貴様にそれを押し付けられる筋合いは微塵もない

なぜ、貴様はただの一般国民なのに貴様ごときに臣民になれ、などと言われなければならないんだ
基地外としか言いようがない

413:名無しさん@3周年
20/02/24 20:29:57 34X+FlQE.net
>>412
だからデメリツトで何だよ(嗤)。

414:名無しさん@3周年
20/02/24 20:31:35 34X+FlQE.net
>>411
>理屈も封じられ、依って立ってきた古本も否定され、

 (嗤)。
御前の言草は何の理窟にもなつちやゐないよ(嗤)。

415:名無しさん@3周年
20/02/24 20:35:14.91 c/03iX6f.net
>>410
>国民主権とは主義の問題でしかなく
それは天皇主権のことだ
絶対の真理でも何でもない
国民主権とは「天皇、将軍と言った特定の誰かに主権はなく、国民個々の集合体にこそ主権はある」というシンプルなもの
人類が日本列島に到達した約4万年前、天皇なんて存在せず、集団が皆が協力し合い、自分のできる事を精一杯やりながら生き抜いていた
つまり、天皇主権なんて封建制度と儒学が作った後付けのインチキで、人間の元来の姿は自由な個人が団結して集団生活を送るというものだった

貴様個人の変質的な趣味嗜好の問題で他人に押し付けるようなものではない

416:名無しさん@3周年
20/02/24 20:57:17.40 EJHxCH3T.net
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop

417:名無しさん@3周年
20/02/24 23:14:35 5/z2OWGa.net
>>413
は?
天皇の臣下と主権者国民じゃ、デメリットもくそも言うまでもなく大違いだ
貴様がどっちも同じだ、って本気で思ってるなら脳みそが沸いてるな

418:名無しさん@3周年
20/02/24 23:19:35 5/z2OWGa.net
>>414
なぜ、一介の一般国民に過ぎない貴様に天皇の臣民として自覚しろ、なんて言われなきゃならんのかって話
貴様自身が天皇の下僕だろうが奴隷、臣民だろうが勝手に名乗って妄想を膨らましてればいいが貴様のような人間に、「俺と同じになれ」なんて言われる筋合いではない

419:名無しさん@3周年
20/02/25 04:48:58.74 zFry9t/Y.net
>>413
欽定憲法というものが欽定憲法であるがゆえ臣下である国民が正面から正しく批判できずに
天皇機関説問題というものを惹起させ
政争を巻き起こし軍部にシビリアンコントロール破壊という隙を与え
国家運営に不安定さを与えることになった
欽定憲法である臣下という国民の立場を明記した明治憲法が持っていたもともとの
問題点がデメリットである

420:名無しさん@3周年
20/02/25 05:07:07.92 umBFHpFI.net
もし占領憲法が無効であり旧憲法を復活させるとなると
何処まで遡ることになるのだろうか
上記の問題を鑑みるに普通選挙以前の制限選挙の頃までが望ましいであろうが
国民は納得するのだろうか

421:名無しさん@3周年
20/02/25 05:23:46.40 zFry9t/Y.net
天皇機関説問題が貴族院では問題にならず衆議院で火を噴いた
ところを見るとそれはやはり天皇に対する一般的なタブーを
今も持ちいる現国民の意識に中にあっては二院制は不適当で
あり一院制をとり官憲主義に傾け国民を非政治化させる必要がある

422:名無しさん@3周年
20/02/25 05:27:19.90 zFry9t/Y.net
しかしふ褌氏ほどの政治的な人間は如何するつもりだろうか

423:名無しさん@3周年
20/02/25 07:47:40 WlhNrVVX.net
>>415
> 国民主権とは「天皇、将軍と言った特定の誰かに主権はなく、国民個々の集合体にこそ主権はある」というシンプルなもの

 御前も含めた現代人が主權と云ふ概念の前提とせるのはジヤン・ボーダンの主張せし定義。
ジヤン・ボーダン曰く―
「主權は最高權力なり。
從ひて主權は無限無窮なり。」
(ゲ、マイヤー獨逸國法論第六號引照國家論より)

主權が國民にあるならば、固より國内に於ける治者と被治者との區別が無くなり、其を採用せる現代日本は國家たるの體を作してゐない縡となる(嗤)。

424:名無しさん@3周年
20/02/25 07:52:02.56 WlhNrVVX.net
>>417
> は?
> 天皇の臣下と主権者国民じゃ、
 御前の何處に「無限無窮の最高權力」があると云ふんだい(嗤)。
政治家の定める法に因つて自由を制限され、規制され、抑制を強制されてゐる被治者の分際で(嗤)。
思上も甚だしいだらう(嗤)。。

425:名無しさん@3周年
20/02/25 07:53:13.77 WlhNrVVX.net
>>418
> なぜ、一介の一般国民に過ぎない貴様に天皇の臣民として自覚しろ、なんて言われなきゃならんのかって話
 「自覚しろ」なんて一言も云つてゐないさ(嗤)。
相變らず奇妙な讀解力だな(嗤)。

426:名無しさん@3周年
20/02/25 07:56:27.10 WlhNrVVX.net
>>419
> 欽定憲法というものが欽定憲法であるがゆえ臣下である国民が正面から正しく批判できずに
> 天皇機関説問題というものを惹起させ
 批判とは固より何のだ(嗤)。
天皇機關説論爭にそんな背景は固より無いけど(嗤)。

427:名無しさん@3周年
20/02/25 08:10:16.54 WlhNrVVX.net
>>420
 無效と云ふ概念は固より其の法の效力、占領憲法で云へば憲法典としての效力が端から認められぬと云ふ意味。
此れは帝國議會で審議、成立された縡を否定する意味では無いので「不成立」を意味しない。
帝國議會で審議、成立された法が現行では憲法典として運用されてゐる者の、其の手續、成立過程、改正限界超越、行爲規範違反等々を鑒み、
占領憲法は固より帝國憲法に代る憲法典としての效力は固より無い。
肆に帝國憲法は未だに改廢されず現存し、占領憲法は其の下位法規としての效力を有つと云ふ縡を主張してゐる。
法的に特別難しい話でも何でも無いが、此處にゐる輩の大部分は法理的反論は殆ど出來ないし、
唯心情的な情侍_許り、

428:名無しさん@3周年
20/02/25 09:23:31.66 zFry9t/Y.net
>>426
お前さんに見えないからと言って
そこには何も無いということにはならんだろ?(笑)
見えないのか?明治以前の日本の歴史というものが
それまで日本の民衆が見ていた天皇というものが
穂積八束氏の国体論をどのように認識しとるのだ?
伝統主義者に在るまじき怠慢だな(笑)

429:名無しさん@3周年
20/02/25 09:28:27.08 zFry9t/Y.net
>>427
ここは法板では無くて政治板だぞ
立候補したときにの街頭演説を想定した
話し方をしてくれ
旧憲法下でで起こった国土灰塵が
二度と起こることないような説得の仕方が
必要だ 政治活動ではないのか?

430:名無しさん@3周年
20/02/25 10:12:35.38 MrJsAjIP.net
>>410
>絶對の眞理でも何でも無く、さう云ふ傲慢な人閧ェ國を傾ける(嗤)。
あー、それで大日本帝国は万に一つの勝ち目もない対米戦を始めて数百万人の日本人を殺し、原爆を2発も食らって挙げ句、滅亡したんだな
ヒトラーのナチスドイツの盟友、悪の大日本帝国が滅亡するのは歴史の必然、不可避だったわけだな
納得

431:名無しさん@3周年
20/02/25 10:26:02.14 jFFNHymv.net
>>430
ふんどしさんは
帝国憲法が絶対の真理では無いって
自分から証明しているよね?

432:名無しさん@3周年
20/02/25 11:07:40 MrJsAjIP.net
>>423
貴様は本当に馬鹿だな
そのボーダンが言ってることがどうしたって言うのだ
それが正しいとどうして言えるのだ
貴様は出典、出典というが5ちゃんでは恣意的な出典なんてクソそのもの
自分の言葉で簡潔に説明できなければ無能≒嘘ということだ

なぜ、貴様の土俵にワザワザ乗らなきゃならんのだ
しかも、古臭く誰にも相手にされてない古典をいまさら後生大事にとか、まるっきりゴミ屋敷のゴミ爺さんだな

433:名無しさん@3周年
20/02/25 11:09:38 zFry9t/Y.net
>>427

> 法的に特別難しい話でも何でも無いが、此處にゐる輩の大部分は法理的反論は殆ど出來ないし、
> 唯心情的な情?論許り、

それこそが美濃部氏が理解できなかったことであり
怠ったことである 国体というものを法論理に組むことばかりに
目がいっていた法学者の限界だ

穂積氏が明治の初めに予見していたことが
最大の厄災となって日本国民に降り掛かったのだ

434:名無しさん@3周年
20/02/25 11:13:05.76 WlhNrVVX.net
>>428
 あると云ふのならば其を論理具體的に説明すれば宜い丈だが―
> 欽定憲法というものが欽定憲法であるがゆえ臣下である国民が正面から正しく批判できずに
> 天皇機関説問題というものを惹起させ
― と云つた丈で眞實になる訣では無い(嗤)。
> 穂積八束氏の国体論をどのように認識しとるのだ?
 「國家は主權を具有す。
而して國家組織に於ける主權存立の態樣は一ならず。
此の態樣の異同を指して國體の別と謂ふ。
國體は主權の所在に由りて分るるなり。」
穂積八束博士「憲法提要五十二頁」
 「國家は獨立の主權を其の存立の基礎とす。
主權とは國を統治するの權力にして、其の本質に於て、唯一、最高、無限にして、獨立なる者を謂ふ。」
「主權は獨立なり。
自立自主の權力にして國家之を固有す。」
穂積八束博士「憲法提要二十一頁」

435:名無しさん@3周年
20/02/25 11:19:12.30 WlhNrVVX.net
>>429
 其の程度だから眞面な效力論爭すら出來ない(嗤)。
>>430
> あー、それで大日本帝国は万に一つの勝ち目もない対米戦を始めて数百万人の日本人を殺し、原爆を2発も食らって挙げ句、滅亡したんだな
 そんな縡は後附では何とでも云へる論法(嗤)。
>>432
> 貴様は本当に馬鹿だな
> そのボーダンが言ってることがどうしたって言うのだ
> それが正しいとどうして言えるのだ
 さう思ふんだつたら其に追從せる現代憲法學者に云つて呉れ(嗤)。
私は其を否定せる側にゐるのだから(嗤)。
>>433
> それこそが美濃部氏が理解できなかったことであり
> 怠ったことである 国体というものを法論理に組むことばかりに
> 目がいっていた法学者の限界だ
 國法學だと散々説明しても、未だ理會が出來ないとか理解力が無さ過ぎでは(嗤)。

436:名無しさん@3周年
20/02/25 11:20:32.38 MrJsAjIP.net
>>423
>主權が國民にあるならば、固より國内に於ける治者と被治者との區別が無くなり、其を採用せる現代日本は國家たるの體を作してゐない縡となる(嗤)。
頭が沸いてるな
日本、欧米民主国家の採る国民主権は「治者と被治者の自同性(同じもの)」という理解だ
だから共和制と言われる
国家は個々人が「個人の尊厳」の維持拡大という共通の目的の元、結束して成立している(社会契約説的国家)
公務員は国民に奉仕する者として規定されている(公僕的官僚)
だから、任意での国籍からの離脱が人権として認められている(国籍離脱の自由)
旧憲法のような領地、領民をセットで王家(天皇家)の私的財産とみなし、公務員は王の代理として権力を行使する(家産官僚)君主制では国籍離脱は王の財産権の侵害そのもの
だから簡単には認められない

437:名無しさん@3周年
20/02/25 11:21:50.73 WlhNrVVX.net
>>431
 世の中に絶對的眞理なんてあると思つてゐるのかい(嗤)。
御前は宗ヘ指導者か何かゝい(嗤)。

438:名無しさん@3周年
20/02/25 11:23:44.36 WlhNrVVX.net
>>436
> 日本、欧米民主国家の採る国民主権は
 英米法は主權論を固より排除してゐる。
主權論は大陸法を前提とする論理。
認識の前提が過つてゐる(嗤)。

439:名無しさん@3周年
20/02/25 11:25:17.93 WlhNrVVX.net
>>436
 國民主權=民主國家では無い(嗤)。
現代憲法學ではさうヘへてゐるやうだけども(嗤)。

440:名無しさん@3周年
20/02/25 11:37:20 zFry9t/Y.net
>>434
>>435
でその国家は法人であると言うような観念は
それまでの日本の伝統のどこを探れば出てくるのだ?

441:名無しさん@3周年
20/02/25 11:37:53 MrJsAjIP.net
>>435
>私はそれを否定する側
現代を否定してるなんて嘘つくな
貴様が必死に説いてるのは過去の恣意的な一時代に執着してるアナクロニズムそのもの
貴様が引き合いに出すのは現憲法を踏まえての議論批判ではなく、旧憲法ではこうだった、という過去の学説だけ
どうやって現憲法登場前に、旧憲法の研究者が現憲法のもとでの議論を予知したというのだ?
旧憲法の下で、民主制が天皇(君主)制と相互排他であるとして攻撃されていたのは事実だがな(つまり、日本では立憲君主のもとでの民主主義などあり得ない)

貴様の頭の中はバクだらけで時系列もメチャクチャだな
話にならない

442:名無しさん@3周年
20/02/25 11:43:02 MrJsAjIP.net
>>439
>國民主權=民主國家では無い
何をでっち上げてるんだ
国民主権は共和制だとは言ったが、民主国家だなんて言ってないが?
貴様お得意の話を拡散させての誤魔化しはお腹一杯

443:名無しさん@3周年
20/02/25 12:03:21.46 WlhNrVVX.net
>>440
 御前は何を議論したいのかさつぱり判らぬ(嗤)。
内容もころ/\變るし(嗤)。
>>441
>現代を否定してるなんて嘘つくな
 そんな縡は一言も云つてゐない(嗤)。
> 貴様が必死に説いてるのは過去の恣意的な一時代に執着してるアナクロニズムそのもの
> 貴様が引き合いに出すのは現憲法を踏まえての議論批判ではなく、旧憲法ではこうだった、という過去の学説だけ
 占領憲法は帝國憲法の改正法と謂ふのだから、其の手續的正義は當然帝國憲法の法理に順ずるは至極當然の話である(嗤)。
> 旧憲法の下で、民主制が天皇(君主)制と相互排他であるとして攻撃されていたのは事実だがな(つまり、日本では立憲君主のもとでの民主主義などあり得ない)
 民主主義は絶對的眞理では無い。
日本が民主主義であらねばならぬ理由は固より何處にも無い(嗤)。

444:名無しさん@3周年
20/02/25 12:04:29.12 WlhNrVVX.net
>>442
「欧米民主国家の採る国民主権」。

445:名無しさん@3周年
20/02/25 12:10:59.30 zFry9t/Y.net
>>443
いや簡単な話だよ
明治の国民の伝統の断絶を容認するなら
戦後の憲法の確立も認めなければならない
ただそれだけだ
伝統に即したものを根本に置かない考えならホーリホーリ空念仏を唱える
オ◯二ーと評されてもしようがない
いや政治の表舞台に出てこず空念仏を唱えているだけの方がまだ
国民にまたもや迷惑をかけないで済む

446:名無しさん@3周年
20/02/25 12:14:32.49 WlhNrVVX.net
>>445
 固より立憲主義を否定しないと其の理窟は成立たぬな(嗤)。

447:名無しさん@3周年
20/02/25 12:17:48.63 zFry9t/Y.net
>>446
だから言っている
お前さんが明治憲法を否定出来るなら
お前さんのいう国体というものに耳を傾けることができるということだ

448:名無しさん@3周年
20/02/25 12:19:24.95 WlhNrVVX.net
>>447
 最う御前の理窟は意味不明だよ(嗤)。

449:名無しさん@3周年
20/02/25 12:24:58.60 zFry9t/Y.net
>>448
何を言ってるんだ
お前さんが他人に理解してもらわないといけないのだろ?

450:名無しさん@3周年
20/02/25 12:26:33.13 WlhNrVVX.net
>>449
 理會が出來ないのは何處迄も御前個人の問題でしか無いからなあ(嗤)。

451:名無しさん@3周年
20/02/25 12:35:06.69 zFry9t/Y.net
美濃部の考えそのままだな
国体に関してはそのような考えは全く以て適当ではない
理解できる出来ないでは無い
電光石火で伝わらないといけない事柄だ
お前さんには荷が重過ぎる

452:名無しさん@3周年
20/02/25 13:24:31 yC8UIiwf.net
>>443
>其の手續的正義は當然帝國憲法の法理に順ずる
旧憲法の手続き的正義というのはわれわれ国民から見てどこにあるのだ?
制定過程でも、その内容決定も、さらには改憲手続きすら国民の関与を一切許さない旧憲法に、われわれ国民から見た手続き的正義なんて微塵もない
あるのは天皇とそれを政治的に利用した元勲と華族らの封建的な既得権の可視化固定化だけ

貴様が語れば語るほど、旧憲法存命論のバカさ愚かさを大声で言いふらしているだけ

453:名無しさん@3周年
20/02/25 13:29:01 yC8UIiwf.net
>>444
貴様はほんとに馬鹿だな
欧米でそうだからと言って日本でもそうだということになるのか?

貴様がよくやる、日本の天皇制と欧州の王制をその由来、沿革の違い(欧州その他で、日本の天皇制のように国家を滅亡させるような壊滅的敗戦を招いた王制など存在しない)も踏まえず都合のいいときだけ同列に論じるようなご都合主義とは全く違う

454:名無しさん@3周年
20/02/25 14:27:11.88 yC8UIiwf.net
>>443
>民主主義は絶對的眞理では無い。
貴様は本当に馬鹿だな
絶対的でないからどうした?
元より、貴様ら封建主義者が大好きな「絶対的」などその後に続くのは「君主制」だけで、「絶対的民主制」などあり得ないのだ
なぜなら、民主制の中身は国民の多数派の最大幸福と少数派の最小不幸のバランスの上に成り立つもので「絶対的」など天皇機関説事件後の絶対君主となった天皇だけだ
>日本がであらねばならぬ理由は固より何處にも無い
旧憲法では臣民に憲法事項に関して論じる自由は認められてなかったのに、貴様はどういう立場でここに好き勝手を書いてるんだ?
旧憲法を貴様が守るなら、旧憲法の有効無効を貴様が論じるのは自己否定だ

455:名無しさん@3周年
20/02/25 16:44:03.88 yC8UIiwf.net
>>446
なーにが、立憲主義だ
旧憲法は立憲主義ではなく神権主義憲法だ
旧憲法は人権を否定し、臣民として天皇、国家に奉仕するための便宜として「臣民の権利」を認めただけ
生まれついての権利自由(人権)ではなかったから、天皇や国の都合や思いつきで法律でかんたんに剥奪制約できるような代物だった
立憲主義とは、単に憲法と呼ばれる法に従うという意味に留まらず、その憲法は「国民の権利自由に奉仕し、権力の暴走を防止するために分立された国家作用を規定した法でなくてはならない(フランス人権宣言)」
旧憲法は天皇への国家の権威権力の一元化を基調としていた
それにぶら下がる(輔弼する)補助的機関を互いに無関係(立法府には衆議院と貴族院が意見調整規定もなく置かれ、行政府は首相は天皇の直接の人選で決定
内閣はあったものの天皇の代貸しでしかなく、司法府に至っては独立機関ですらなく司法省の下部組織でしかなかった)に規定しただけで権力の分立を敵視していた
そんな旧憲法はどんな意味でも立憲主義憲法ではない

456:名無しさん@3周年
20/02/25 20:43:48.33 sWpJPRqi.net
>>363
>相變らず何を何う變つたの歟其の説明も無しに何を云つてゐるの歟(嗤)。
誤魔化さずに答えろよ、道義は変化するってのは事実でいいな?

 「陸軍次官時代の発言を出しているが」を史料とは謂はぬ(嗤)
君も書き込んだが新聞記事として残っているだろ。
>御前は人?東條英機を全く見てゐない(嗤)。
見てるなら君が書けばいいだろ。
それに君の解釈を肯定する史料をさっさと出せばいい。
出せなきゃ根拠なき妄想だな。
>>1から>4迄主張の基礎となる史料を固より提示濟だけど(嗤)。
東條英機が和平派だという史料を出して反論しなさいと言っているのだが、どれが該当するんだ?
一つもないだろ、そんなのw
まぁ、今回も旧字体くんは何一つ客観的に証明できませんでしたとさ。

457:名無しさん@3周年
20/02/26 15:55:59 WQiDhlPu.net
>>452
>天皇とそれを政治的に利用した元勲と華族らの封建的な既得権の可視化固定化
旧憲法は封建領主そのものだった天皇(古代では中国王朝の冊封体制下の属国として、近世では武家政権に恭順して身分を保証してもらっていた)、
華族たちの支配(領民を臣民とした)と既得権益(日本は天皇と華族の私有物で臣民はその付属物)を文書化して世襲していくために固定化すると数の上では圧倒的多数の臣民たちに上から示したもの

こんな旧憲法は「封建領主の遠吠え」でしかなく現代的な意味での憲法とすら呼べない
憲法とは国民の尊厳と権利自由を保障するものでなくてはならないからだ

458:名無しさん@3周年
20/02/26 23:29:26 vH+zwZ5d.net
>>455
◯◯◯の百科辞典には
外見的立憲主義憲法という項目があり
明治憲法も外見的な立憲主義憲法だと書いてあったね?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1577日前に更新/224 KB
担当:undef