正直、天皇なんて要らなくね?★22 at SEIJI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@3周年
17/12/31 16:16:06.81 EQI4wpBV.net
…吉田は、一九八九(昭和六四=平成元)年にアメリカに留学して、ワシントンDCの
国立公文書館に通って国際検察局(IPS)の東京裁判戦犯容疑者の膨大な英文尋問調書を読んだ。
そこで大きなショックを覚えた。
「それは、多くの日本人容疑者が尋問に対してきわめて協力的だっただけでなく、
日本が戦ったあの戦争をいささかも弁護することなしに、逆に日本を破滅に導いた戦争責任者として、
特定の人物(著者注・東条のこと?)を名指しさえしていたからである。
そこには、明らかに集団としての隠された意図のようなものを感じた」 
吉田は「東京裁判を『文明の裁き』とか『勝者の裁判』とか一方的に断罪するまえに、
そこに日本側の『政治の論理』がいかに介在しているのかを具体的に明らかにすること、
それが占領期研究の大きな課題ではないか」という思いを強くした。
「独白録」を読んだ吉田は、関連資料を検証し「ここには明らかに『政治の影』がある」と確信した。
それが『昭和天皇の終戦史』になった。

751:名無しさん@3周年
17/12/31 16:16:41.87 EQI4wpBV.net
…一九四一(昭和一六)年一二月八日の開戦前、昭和天皇は対米英戦に消極的な首相近衛文麿を退けて、
強硬派の東条英機を首相に任命した。
開戦の日、近衛は女婿の細川護貞に「この戦争は負ける。どうやって負けるか、お前はこれから研究しろ。
それを研究するのが政治家の務めだ」と言った。
天皇に遠ざけられた近衛が、ふたたび天皇に会うことを許されたのは一九四五(昭和二〇)年二月一四日だった。
「戦争即時停止の意見」を上奏したが、
天皇は「もう一度戦果を挙げてからでないと話はむずかしいと思う」と述べ
「極端な悲観論」として近衛上奏を退けた(木戸日記研究会編『木戸幸一関係文書』東京大学出版会)。
すでに昭和天皇は、一月一九日に「本土決戦計画」を認可していたのだ。
歴史には「もし」という言葉はない。
しかし、もし昭和天皇が近衛の上奏を聞き届けていたら、戦艦「大和」の特攻出撃も、硫黄島の玉砕はなかった。
沖縄戦もなかった。広島・長崎の原爆はもちろんなかった。

752:名無しさん@3周年
17/12/31 16:18:07.96 EQI4wpBV.net
>一橋大学教授吉田裕は、一九九二(平成四)年一二月二一日、
>自著『昭和天皇の終戦史』(前掲)が出版されると、家族とともに自宅から身を隠した。
真の勇者、学者と言えるでしょう。

スレリンク(seiji板:378-382番)
吉田裕「昭和天皇の終戦史」

753:名無しさん@3周年
17/12/31 16:22:22.16 EQI4wpBV.net
>すでに昭和天皇は、一月一九日に「本土決戦計画」を認可していたのだ
本土決戦計画が実行されていたら今生きている日本人の相当部分は生まれていないかも。
団塊の世代なんかどうなんでしょうか。

754:名無しさん@3周年
17/12/31 16:29:34.15 EQI4wpBV.net
URLリンク(www.hashimoto.or.jp)
明仁さん、美智子さん、皇族やめませんか 板垣恭介著 大月書店 1200円 206頁

755:名無しさん@3周年
17/12/31 16:34:34.90 mWk9tdae.net
>>707
嘘の話にすがりついて、内政干渉なんで黙ってろ!、って?
宗教ってそんなのばっかり
>>712
日本国の建国は1945年だが?
それとも、おまえの脳内年表では四万年前に日本列島に人類が到達したときに“建国”したことになってんの?
それとも、縄文時代に『神武天皇』が即位したときが建国?
天皇って言葉が大王に代わって、日本で初めて使われたのは七世紀後半からなんだが
バカ本人はお気楽だが、家族は大迷惑だわな
あ、家族なんているわけ無いか

756:名無しさん@3周年
17/12/31 16:41:06.14 sxltwl5I.net
>>727
神武天皇から日本の大王が天皇という名前に変わる迄は
天皇という存在は無かった
麻雀で言えば後付けで大三元を当たったようなものだから
最初から大三元だったわけではないの
白發中が手の内に最初からあったら
完全な大三元だけど
日本の神武天皇から8世紀迄は
天皇では無く彦とか大王とかだったよ

757:名無しさん@3周年
17/12/31 16:59:59.27 mWk9tdae.net
>>728
>日本の神武天皇から8世紀迄は
天皇では無く彦とか大王とかだったよ
そのナントカミコト、ナンチャラ彦だのは血縁関係なんてない
日本各地の地方政権、ムラ国家での逸話、伝説、民話を、適当に拾い集めて、“ヤマト政権”単独での歴史であるかのように再構成したものが古事記(もっとも、ヤマト地方の地方政権だったヤマト政権ですら何度も王朝交替が起きていた)
目的は、乙巳の変(大化の改新)でテロリスト二人(現天皇家、藤原摂関家のそれぞれ始祖)がそれまで『ミカド』とされていた蘇我氏から暗殺で実権を奪取した暴力クーデターを歴史的必然であるかのように思わせるためにでっち上げたもの
明治維新で、その実相が薩長下級藩士による幕藩体制への下剋上でしかなかったのに、未成年の天皇を仏教から神道へ改宗させて、天皇が日本の頂点に立つのは神道の神のお告げに従ったものだ、
と正当化ストーリー(薩長史観、皇国史観)をでっち上げたのはその時の猿真似

758:名無しさん@3周年
17/12/31 17:08:26.30 SUCuesih.net
>>680
血統が最重要であるということを証明して下さい。次いで今上陛下も同意されるか確かめて
下さい。それから言うことです。

759:名無しさん@3周年
17/12/31 17:11:29.56 SUCuesih.net
>>681
他人様の論文を「引用」することは学問上、認められていることだ。でなかったら、アインシュタ
インもガリレオも湯川博士もダメ学者になってしまうぞ。もの知らずが口出すな。

760:名無しさん@3周年
17/12/31 17:13:59.30 SUCuesih.net
>>694
へえー、お前さんは濃いのか?。ぜひ聞かせてくれ。

761:名無しさん@3周年
17/12/31 17:18:36.41 SUCuesih.net
>>699
男系が途絶えたら皇室は滅びたと同じであることを立証して下さい。天皇陛下が担って
おられる「日本人の祖先の祭祀」は血統が変わっても先祖祭祀の方法・しきたりを引き
継ぐ人ならできますよ。
今のところ、男子皇族だけではなく3内親王様もそのしきたりを学んでおられますよ。

762:名無しさん@3周年
17/12/31 17:20:42.53 SUCuesih.net
>>701
お前さんはとっくの昔に「日本から出て行け」になった奴だよな。日本から出て行け。

763:名無しさん@3周年
17/12/31 17:25:01.42 SUCuesih.net
>>704・496
別に問題は無いよ。日本人なら天皇陛下が娘婿を天皇にすると思し召されても、ハイ了解
しました、と受け入れるはずだわな。お前さんは日本人じゃないようだな。

764:名無しさん@3周年
17/12/31 17:26:24.80 SUCuesih.net
>>709
極めて、まとも。お前さんが物知らず。

765:名無しさん@3周年
17/12/31 17:31:38.69 SUCuesih.net
>>726
本の宣伝なんかするな、馬鹿。ここはそんなスレじゃないわ。他人の意見を言うのじゃなくて
自分の意見をきっちり、論理的に書くことだ。

766:名無しさん@3周年
17/12/31 17:35:26.24 SUCuesih.net
>>728・514
512さんの書いているとおり。今の日本は1945年に建国されています。それより過去の
ことは今の日本政府にも天皇陛下にも責任は有りません。

767:名無しさん@3周年
17/12/31 17:48:14.03 EQI4wpBV.net
板垣恭介「明仁さん、美智子さん、皇族やめませんか」2006年
さて、吉田は開戦前後の昭和天皇と東条の関係をこう記している。
「東条が天皇の信頼をかちえることができたのは、
何よりも彼が天皇の意向を直接国政に反映させようと努力したからである。
稲田周一内閣官房総務課長によれば、『東条内閣くらい、各大臣の奏上の多い内閣はなかった』。
また、東条自身も『自分の出来得る限り、重要な問題はその研究の途中において奏上することを心掛けている。
それ故、御上は経過を充分御承知であるから、決定案を奏上する時には時間を要せず御許しになる。
中間報告を申し上げておることによって本当の御親政が行われる』
(伊藤隆他編『東条内閣総理大臣機密記録』東京大学出版会)と側近グループに語っている」 
昭和天皇は、ある段階までは陸海軍の主戦派に大きな不安を抱いていた。
しかし東条の度重なる「奏上」の結果、最終的には対米英開戦やむなしとする方向に大きく傾いていった。
開戦を一二月初頭と定めた一一月五日の御前会議の前後になると……、
「御上のご機嫌うるわし、(参謀)総長、すでに御上は決意遊ばされあるものと拝察し安堵す」
「御上も満足にて、ご決意ますます鞏固を加えられたるごとく拝察せられたり」
(「大本営機密戦争日誌」=『歴史と人物』一九七一年九月号) 

768:名無しさん@3周年
17/12/31 17:48:50.14 EQI4wpBV.net
繰り返すが、「独白録」で昭和天皇はこう語っている。「もし開戦に反対したら、国内はかならず大内乱になり、
私の信頼する周囲の者は殺され、私の生命も保証できなかった」 
僕は、戦争中の《大本営発表》の大嘘にずうっとだまされていた人間だが、
この場合は「大本営機密文書」を信ずる。
吉田は「『独白録』の最大の関心は、対米開戦をいかに弁明するかという点にあった」と記す。
吉田の言う明らかな《政治の影》とは何か? 
その証拠のひとつとして、東京裁判の首席検事キーナンが日本人弁護団に語った言葉を挙げている。
「私は日本の天皇を裁判にかけないこと、
また証人として法廷に出廷させないことに努力するのが第一の目的だ。
いま一つは、日本の再軍備をすすめることだ。アメリカは戦いに勝った。
しかし勝ちに乗じて日本の軍備を全廃すれば、
アジアの赤化は火を見るより明らかである」(池田純久『日本の曲がり角』千城出版) 

769:名無しさん@3周年
17/12/31 17:49:30.32 EQI4wpBV.net
吉田は次のように解説している。
「実は、こうした意味での反ソ反共主義は、アメリカにおける『親日派』『知日派』の思想的特質の一つであって、
彼らは占領政策を効果的・効率的に実施するために天皇制を利用しようとしただけでなく、
共産主義の浸透に対する防壁という点でも、天皇制を温存しようとしたのである。
戦前、駐日アメリカ大使を長くつとめ、
一九四四(昭和一九)年一二月には国務次官に就任したジョセフ・グルーはその典型である」 
昭和天皇もこの《冷戦型の思考方法》に乗った。
一九四七(昭和二二)年九月二〇日、昭和天皇は寺崎英成を通じて、
沖縄に対するアメリカの軍事占領を継続するよう要望した覚書をマッカーサー元帥に提出している。
いわゆる「沖縄メッセージ」である。
吉田は「ここで天皇は、米ソの全面対決とアメリカの世界戦略への日本の全面的協力を前提とした提言を行い、
のちの『片面講和』の内容を事実上、先取りしているのである」と、断定している。
戦争中に沖縄を本土決戦の捨て石にし、戦後は沖縄を永久的な米軍基地にしたという歴史的な事実。
天皇が戦後一度も沖縄訪問をされなかった理由であろう。

770:名無しさん@3周年
17/12/31 17:49:53.17 EQI4wpBV.net
吉田は、元老、重臣、内大臣、内大臣秘書官長、侍従長、宮内大臣などの天皇側近と、
彼らに公式・非公式に結びついて行動した一群の人々を「宮中グループ」と呼ぶ。
「このように『独白録』をめぐる人々の政治的系譜をたどってみると、
宮中グループはGHQ内部の反ソ反共主義と結びつくことによって、
天皇の免責をはかろうとしていたことがわかる。
換言すれば、宮中グループは冷戦への転換という情勢の変化に大きな期待をかけ、
その転換を促進し推進する陣営に積極的に身を置くことによって、
天皇の訴追と退位とを阻止しようとしたのである」 
吉田の言う「独白録」にある《政治の影》であり、その結果、昭和天皇の戦争責任は封印に成功したのである。

771:名無しさん@3周年
17/12/31 17:57:14.92 EQI4wpBV.net
スレリンク(seiji板:35-36番)
NHK 日本海軍反省会400時間の証言
第3回 戦犯裁判 第二の戦争
>2復でBC級裁判の対策を指揮していた担当者が弁護の基本方針を記したメモ:
>天皇に累を及ぼさない為に、中央部に責任が無い事を明らかにし、
>その責任を高くとも現地司令官程度に止めるという方針でした。
>そして問題は何処で責任の遡上を食い止めるかであると記している。
>陛下を、俗な言葉で言えば利用して占領政策をやりやすい様にすると、
>米内(海軍)大臣がマッカーサーの所に会いに行かれた時も、結局、
>日本の占領政策をうまくやるために、こういう方針を採っておるんだ、
>と言っておられました。
>豊田元大佐:
>フェラーズ准将が「自分としては天皇制がどうなろうと一向かまわないのであるが、
>マックの協力者として占領を円滑ならしめつつある天皇が裁判に出される事は、
>本国に於けるマックの立場を非常に不利にする。これが私のお願いの理由だ」と。
>「対策として天皇が何等の罪の無い事を日本人側から
>立証してくれる事が


772:最も好都合である」 >「その為には、近々開始される裁判が最善の機会と思って、 >東條に全責任を負担せしめるようにすることだ」と。 >まあ、そういう風にフェラーズがそこまで突っ込んだ話をしとるんですね(笑い)。 >それに対して米内さんが「全く同感です」と。



773:名無しさん@3周年
17/12/31 18:01:30.11 EQI4wpBV.net
スレリンク(seiji板:45-48番)
>外相重光葵は昭和三十年八月に訪米して
>ダレス米国務長官と米軍撤退を含む安保条約改定などに関し会談する予定だった。
>ところが出発三日前の同月二十日、那須御用邸に出向き内奏した際に昭和天皇から重大な発言があった。
>「渡米の使命に付て縷々内奏、陛下より日米協力反共の必要、駐屯軍の撤退は不可なり」…
>重光日記の記述通りなら、昭和天皇は
>天皇の政治関与を禁じた日本国憲法第四条を逸脱し外相に「下命」したことになる。
>昭和天皇が国内外の共産主義勢力を極度に恐れて米軍の長期駐留を望み、
>時には政権の頭越しに米側とやりとりする「二重外交」を試みたことは
>連合国軍最高司令官のマッカーサーや
>リッジウェーとの会談記録や米側外交資料などでも明らかになっている。
>とりわけ国際政治学者進藤榮一が発掘した「沖縄メッセージ」は衝撃的だった。

774:名無しさん@3周年
17/12/31 18:11:01.48 EQI4wpBV.net
>こうした意味での反ソ反共主義は、アメリカにおける『親日派』『知日派』の思想的特質の一つであって、
>彼らは占領政策を効果的・効率的に実施するために天皇制を利用しようとしただけでなく、
>共産主義の浸透に対する防壁という点でも、天皇制を温存しようとした
>昭和天皇もこの《冷戦型の思考方法》に乗った。
>ここで天皇は、米ソの全面対決とアメリカの世界戦略への日本の全面的協力を前提とした提言を行い、
>のちの『片面講和』の内容を事実上、先取りしているのである
>このように『独白録』をめぐる人々の政治的系譜をたどってみると、
>宮中グループはGHQ内部の反ソ反共主義と結びつくことによって、
>天皇の免責をはかろうとしていたことがわかる。
>換言すれば、宮中グループは冷戦への転換という情勢の変化に大きな期待をかけ、
>その転換を促進し推進する陣営に積極的に身を置くことによって、
>天皇の訴追と退位とを阻止しようとしたのである
>吉田の言う「独白録」にある《政治の影》であり、その結果、昭和天皇の戦争責任は封印に成功したのである。

775:名無しさん@3周年
17/12/31 18:12:36.68 EQI4wpBV.net
スレリンク(seiji板:411-414番)
>占領が終わりに近づくと左翼勢力の権利獲得の動きに恐れを懐く右翼政治家が出てくる。
>吉田茂政権の法務総裁・木村篤太郎もそうであった。
>木村は或る会合で、「共産党員らが日本中で決起し、流血革命が起こる」
>「共産党が暫定政府を長野県に樹立するという情報がある」「警察予備隊の幹部の中に共産党員が多数いる」
>「警察もあてにできない。警察予備隊を敵に回すことも大いに有りうる」と話し、
>「国家を守るため共産党と必死に戦う、信念ある人間を集めて頂きたい」と懇請した。
敗戦前後の近衛文麿元首相と昭和天皇の行動を理解するにはロシア革命の存在を理解しなければならない。
「近衛上奏文」と天皇の「沖縄メッセージ」の裏には(日本で)《ロシア革命が実現する》ことへの怖れが存在する。
と思われる。そうすれば何故、吉田内閣の法務総裁・木村篤太郎氏が
大急ぎで自分ら極右を的屋博徒同和在日に守らせるべく糾合して《反共抜刀隊》を作ったのか。その訳が解る。
自国を潰してしまった自分らを、一般国民(の敵意と憤怒)から守るためである。
アメリカの占領政策(援助)も利用しつつ…。

776:名無しさん@3周年
17/12/31 18:47:51.74 B3n+VvVy.net
ところで、その、
男系Y染色体継承を前提とした、
「万世一系」とかって、
客観的に完全に実証されてんのかいな?
なんか怪しげなんじゃね?
現実としてどうなんかいな?
そんな千年を超えるようなむかーしからのお話し。

777:18
17/12/31 19:35:33.98 V1WWF8x8U
警官には実力行使で犯罪を阻止する力が認められている。
世界の警官にも、根絶を前提とした問題解決能力がなければ、人権も何も守れない無法地帯になる。
蛇にそそのかされたとか、騙されたとか、市民だとか被害者だなどという言い訳は許されない。

世界がまだ、無法地帯だったから、インディアンの根絶が許されたとか、第二次世界大戦の巨大な危機だから原爆が正当化されたというのでは、ダメだ。
それでは、また、無法地帯に堕ちたり、何度でも、第二次世界大戦クラスの混乱が引き起こされることになる。
世界の警官には、人権平和民主主義の自由主義世界のために、
人権破壊の野蛮人として人間わ貶め破壊する国民族や、全体主義独裁の国民族を根絶する実力行使の最終的な権限が認められないと、
警官以外の核廃絶もできないし、人権破壊の奴隷制も根絶できないし、野蛮人による人間破壊もいつまでも止められずに、止めさせられず、
簡単に人権破壊が押し通って次々と自由主義世界が覆されて、人間が生きていけなくなる。

自由主義世界の人権平和民主主義の価値を守ることには、
人類人間にとって、人権破壊の偶像因襲左翼の犯罪国民族を根絶するにたるかけがえのない価値がある。

778:名無しさん@3周年
17/12/31 20:06:31.43 7t6UNKaM.net
>>747
どこかの組織が秘密裏にDNA鑑定ぐらいしてんじゃないの?

779:名無しさん@3周年
17/12/31 20:19:25.78 6jn8F/Er.net
>>731
最初、おまえは引用と言うことを隠してただろ?
あとから、追及されて追加したんだろうが
盗人猛々しいとは、まさにこれ

780:名無しさん@3周年
17/12/31 20:20:50.11 dvv55DZl.net
>>734
おまえはとっくに、早く死んじまえ、と何人もから言われてるネトウヨじゃねぇか

781:名無しさん@3周年
17/12/31 20:25:23.21 ZwMD4BK4.net
>>729
>目的は、乙巳の変(大化の改新)でテロリスト二人(現天皇家、藤原摂関家のそれぞれ始祖)が
>それまで『ミカド』とされていた蘇我氏から暗殺で実権を奪取した暴力クーデターを
>歴史的必然であるかのように思わせるためにでっち上げたもの
藤原不比等が自分の先祖の藤原鎌足や
天智天皇系の王朝や天武天皇系の王朝が、
アマテラスという天孫族の王権が
昔からの正統性があったという事にしたかったから
藤原不比等が色々と画策して王権や王朝を確立した
それが明治維新の前後でも繰り返された
仏教国家という建前から
明治直近の江戸時代後期からの神道復古運動が
国家神道という新しい宗教として作った

>明治維新で、その実相が薩長下級藩士による幕藩体制への下剋上でしかなかったのに、
>未成年の天皇を仏教から神道へ改宗させて、
>天皇が日本の頂点に立つのは神道の神のお告げに従ったものだ、
>と正当化ストーリー(薩長史観、皇国史観)をでっち上げたのはその時の猿真似
国家の形成には神話が必要という考え方があったわけでしょう

782:名無しさん@3周年
17/12/31 21:18:45.15 VXnI40wu.net
>>731
君は引用というものを間違って用いてる
アインシュタインがこう言ってるから間違い無いというのは
引用ではなくて権威化だ。
この場合は、アインシュタインはあの時こういう考えを持っていた、という様に用いるのが
引用という用い方だ。

783:名無しさん@3周年
17/12/31 22:18:27.30 iWav4pn9.net
>>679
へー、血統関係ないの?w
なら孤児院から養子・養女を取って天皇候補として育てればいいわけだね?w
一般家庭でも養子は珍しくないし、養子だろうが世襲に変わりはないから
皇室典範だけの改定で済むわなw

784:名無しさん@3周年
17/12/31 23:16:55.99 vGhmfT47.net
■天皇制の未来像■
・現行天皇制が封建制度の残りカスであると同時に残していくべきなんらかの伝統をも体現しているなら…
天皇が国民統合の象徴なら、本体である国民のあり方に沿っていなくてはならない
特定家系による現行の世襲は平等原則に反する程度が許容し難いものだから、天皇は男女問わずの任期制限有りの公選制にして、在位中は養子となり退位


785:時に養子縁組を解消(離縁)とする 民法上の一般養子縁組制度とは異なる「天皇養子制度」として、名字の変更もなく元の親子関係も維持できるものとすれば、天皇となる者の人権制約も最小限に抑えられる そもそも、日本では公職の世襲を全面的に禁止し、世襲的身分制も禁止している なのに皇室だけが家族、親類までがその家族に生まれたというだけの理由で公職に就いて、未成年の子供にまで公金を支給、女子だけが婚姻したら本人の意志と無関係に強制的にその家族関係から排除、 という制度は許容の根拠も不明確だし、限度を超えている この『天皇公選制』には憲法の改正は不要で、皇室典範改正だけで実現可能だ



786:18
18/01/01 00:39:55.85 II3IY7lVs
私は、はじめに悪というものがどうにでもなると思っていたが、根絶するほかないとわかった。
経済についても、予測が全て外れたことから始めないとダメだ。
そして、たどり着く先はフィリップス曲線だ。私の理屈や経験でなく、フィリップス曲線にたどり着くように考えよう。

フィリップス曲線を前提にすれば、バブル崩壊後に、失業率が高かったのだから、金融緩和すべきだったのだが、私は金融引き締めに導こうとした。
どうして、逆の考えを押し通したのか考えようと思う。

787:18
18/01/01 00:40:53.38 II3IY7lVs
まず、財政支出の増加と金融緩和の違いがわからず混同していたように思う。

バブル崩壊によって、企業も行政部門も、バブル期に広げ過ぎた不合理で見込みのない不採算部門を整理して撤退縮小する必要がでてきた。

政府は毎年、真水でいくらなどと財政出動を繰り返した。
しかし、不合理で過剰な供給に合わせて、足りない需要を補って政府が支出しても際限がないし、破綻の先送りにすぎず、ゾンビ企業が生き残り、土地などの資源を死蔵して害となるだけだった。
誰もが不採算部門の整理が必要だとわかっていたが、債務整理の仕組みができるまでかなりの時間を費やした。
債務を整理する際には債務者に甘すぎるなどの批判もあった。
ここで、不採算部門の処理を先送りするような形での、財政支出が無効だという強い確信を持つようになった。

そして、この時期の企業や行政には、団塊世代の退職金の支払いや年金支給の用意をするために現金を用意する必要があった。
このため、雇用のための負担が大きくなりリスクとされ、リストラなどがなされ、多くの若者が就職難で苦しむことになった。
そして、規制緩和がなされて、人材派遣業が活用されるようになり、雇用の流動化が進んだ。
短期的で不安定で低賃金の雇用形態が生まれ、労働者の生活が不安定で先が見えないものになり、やり直しが難しくなり、社会が暗くなった。
企業内に現金がなく、常にバランスシートの健全化が求められたために、長期雇用をせずに、短期雇用をするようになった。
バランスシートが不安定だったり、手元資金がなくなると、安定した雇用は難しくなる。

シャープは家電企業として新技術を次々と生み出してきた就職先としても人気の有名企業で、行政の支援も受けて、雇用を生み出したが、あっという間に経営破綻して、上海な会社に吸収された。
また、株価や景気の変動が凄まじく激しく、上下動を繰り返している。
このため、激しい環境の変化に備えるために、内部留保の削減は致命的なリスクだと考えた。
また、企業の体力の回復がなされない限り、国際間競争で敗北すると考えたが、間違いなのかもしれない。

こうしてみると、債務の整理や、退職金の支払いや年金支給のために、資金需要があったのだと思う。

788:18
18/01/01 00:41:36.62 II3IY7lVs
しかし、バブル崩壊で最も悪影響を受けた業種の一つが金融機関だった。
バブル崩壊後、株価や地価が下がったために、企業のバランスシートが崩壊した。
銀行が抑えていた担保の価値も急落しており、整理して回収しても、損失が確定するだけで、担保物件の処分も出来ず、身動きがとれなかった。
この際に、不正や乱脈経営の責任を取らせるとして、信金や証券会社を倒産させたが、実業にまで影響が及び、連鎖倒産の危険が明らかになった。
ここで、金融発の連鎖倒産を避けるために、金融機関を潰さずに、統廃合をすることになった。
銀行経営の健全化のために、簿価や含み益経営が廃止された。ビス規制で身の丈を超えた信用倍率にブレーキがかけられた。
システムや店舗の統廃合や、仕事の合理化は他の産業に比べて大幅に遅れているようだ。
日本の銀行は他国に比べて健全化が進んだなどと言われたこともあったようだが、わからない。

何れにしても、この期間において、金融機関は余り本来の機能を果たしていなかったのかもしれない。
金融緩和とは、なんなのだろうか?。
国債の買い上げ、金利の引き下げなどで、通貨供給量を増やすことだという。

ここで、通貨供給量を増やすことと、カネを配ることが混同されているように思う。
過剰な供給に合わせた、際限のない政府支出は無駄だが、カネを配るのと、通貨供給量を増やすのは必ずしも意味が同じではない。

国債を新規発行するなら、カネを配ることになるが、既存の国債を買い入れるなら、銀行の現金が増えることになる。
金利を下げれば、借りやすくなる。

ここで、金融緩和が政府支出を増やしたり、カネをばらまくことと、必ずしもイコールでないことの理解がなかったように思う。

789:18
18/01/01 00:43:05.04 II3IY7lVs
後は世界経済の情勢の大きな変化がある。
この頃から、中国などの発展により、安価で質の高い商品が流入し、価格破壊が起きて、既存の競合企業が破綻した。
また、低い賃金を求めて工場が移転していき、国内産業が空洞化するともいわれた。
多くの企業が、中国からベトナムなどへと、安い賃金を求めて進出した。
そして、各地の産業を発展させて行き、人々の意識や暮らしや働き方を近代化していき、今は、アフリカが最後のフロンティアとも言われているようだが、当面は、賃金が下げ止まったようだ。
そして、新興国が、生産だけでなく、消費地としても、発展してきており、観光客か大幅に増加して需要を生み出してきている。
賃金が、底なしの に下がっていく状況から、下げ止まって、一部の産業では、国内生産でもあまり遜色のない程度まで新興国の賃金が上昇したり、
政治などのリスクが増えたりして、一息ついているように見える。
ここで、アフリカで低賃金の労働者が現れると、また、賃金が下がって、産業が移転して、空洞化進み、安価な商品が流入して、危機に陥るかもしれないが、わからない。

790:18
18/01/01 00:44:31.02 II3IY7lVs
カネをばらまくというのは、非常に印象が悪い。
バブル崩壊後には、足りない需要を政府が補うか、債務を整理するかが常に議論されていたように思う。
そして、結局は、政府によってケインズ流の補正予算が組まれて、真水でいくらなどと数字を水増しした景気振興策が毎年のように取られたがうまくいかなかった。

どんな予算を組んでも箱物行政で維持管理費が巨大な負債になるだけだと言われ、建設業は特に悲惨だった。
店舗も事務所も学校も、建築物は更新されず、耐震補強で乗り切られ、街も寂れ、駅が汚く、一時は、上海などに比べて明らかに落ちぶれて、日本は落ちぶれたと、中国人観光客がバカにしていたようだ。
地方の無計画なリゾート施設やゴルフ場などの多くは、バブル崩壊後に荒廃したというが、実際には見たことないし、知らない。
市町村によっても、補助金目当てに地域新興のための各種の箱物投資がなされたが、多くが失敗した。廃墟となったり、維持費がかさみ、財政負担となり、破綻する市役所もでた。
観光業は、中国人観光客の増加まで回復しなかった。
市町村では、町村合併がなされ、街を小さく効率化するなど、財政健全化の努力がなされた。
高度成長期のインフラ更新などで建設需要は続くともいわれるしオリンピックまでともいわれるが、わからない。

791:18
18/01/01 00:45:17.78 II3IY7lVs
小売業なども大きく変化している。
生活用品や洋服などは、百円ショップやユニクロなどの中国製の安価で質の高い商品に置き換えられた。
安かろう悪かろうから、安くて質の高い製品に置き換えられていった。
対抗できるブランド力は、ごく一部の商品にしかなかった。
アマゾンなどの通信販売が発展して、流通革命が起きた。
安価で品揃えの良い商品が通信販売でネットを通じて短期間で配送されるようになり、デパートや百貨店が経営悪化して寂れて、統合が進んだ。
これは、中国を中心とする観光客の増加まで、回復しなかった。
観光業は他国の観光地に比べて発展の余地があるとされ行政によっても対策がとられた。
実際に大幅に観光客が増えて、ホテルやデパートが大量に建設されてきらびやかに更新されている。

792:18
18/01/01 00:46:09.14 II3IY7lVs
バブル崩壊後政府は何もしなかったわけではなく、様々な議論がなされ、行政主導の産業育成もなされた。

新たな産業として、ITインフラの整備がなされてIT産業は好調になり、通信インフラが整備された。
規制緩和や郵政民営化がなされて。雇用が流動化した。
また、政府主導の産業育成から市場での資本調達に向けて新興市場を整備するなどの金融ビッグバンがなされた。
ここでは、新規産業の育成が期待された。IT関連企業などが発展した。投機的な動きについては、強いプレッシャーがかけられた。
行政主導の政策は、他の自由主義世界の政策の日本版という形で進められているようだが、今後はどうなるのかわからない。

793:名無しさん@3周年
18/01/01 06:44:04.90 /I6UiUDE.net
>>736
憲法違反に優劣はない 違反は違反だ
憲法一体といったところで、無意味な遠吠に過ぎない
キミは何を信じているのかね

794:名無しさん@3周年
18/01/01 08:46:50.86 YNJujByb.net
>>754
継体天皇が福井の何処かで
一応応神王朝の人だったから
天皇になったというけど
奈良に入るのに時間が相当掛かった
やはり、無関係な人が天皇になったわけで
その後もミカドという王朝もあったんだろうな

795:名無しさん@3周年
18/01/01 09:18:36.08 mhZu+6oT.net
>>750
引用であることは一目瞭然。お前には見えなかったのか?。

796:名無しさん@3周年
18/01/01 09:21:58.44 mhZu+6oT.net
>>751
アハハハ。やはり○国人丸出しだな。日本人なら「死んじまえ」などとは絶対言わない。
私も一度も言われたことは無いよ。なっ、○国人の丸出しよ。

797:名無しさん@3周年
18/01/01 09:30:13.04 mhZu+6oT.net
>>753
お説、ありがとうございます。しかし、このスレに巣食う反天教徒どもを叩き潰すにはそんな
難しい理屈ではダメなのですよ。上のほうに書かれているたくさんのレスには学者の書籍、
日本の歴史書、他人の主張などを「我田引水」に使っているものがたくさん


798:有りますから、 大半の意見が誰かの「引用」でしかないのだ、ということを理解していただきたい。



799:名無しさん@3周年
18/01/01 09:32:53.48 mhZu+6oT.net
>>755
残念でした。憲法の改訂を経なければ実現しないアイディアですね。無理無理。

800:名無しさん@3周年
18/01/01 09:36:00.75 YNJujByb.net
>>755
憲法改正が必要だが?
反天皇とかの人達は
憲法改正に反対しているだろうが
天皇の条項を変えるには
憲法改正が不可欠ですね
条項では無く上皇になるには
憲法改正が未だ必要無いとされているが
本当はどうなのか?

801:名無しさん@3周年
18/01/01 09:36:32.23 mhZu+6oT.net
>>763
憲法の中では矛盾は生じない、ということ。矛盾しそうであれば条文の若い方が優先される。
どうしても条文に問題が有れば憲法改訂をすることだわな。

802:名無しさん@3周年
18/01/01 09:41:16.76 mhZu+6oT.net
>>764
そんなむかーしのふるーい出来事はどうでも良いことなのですよ。今の皇室は昭和23年から
施行された現憲法に規定が有るのですから。昔のことは関係有りません。

803:名無しさん@3周年
18/01/01 09:55:40.47 zH4d+2j9.net
>>771
皇位簒奪者の家系を天皇とするわけにはいかない!
こんんあ簡単なことがなぜ判らぬのだ。

804:18
18/01/01 10:39:52.41 II3IY7lVs
ブランドはなぜ堕ちたか「そごう」2: そごうファイル「流砂の王国」
app.m-cocolog.jp › typecast
都内の一等地に豪邸を構え、新たな店舗には、年に一、二度しか来訪しない水島氏のためにシャワールーム付きの専用室が。 さらに伊豆など各地には、事実上、水島 ...
そごうファイル「流砂の王国」 - 黒崎そごうメモリアル
app.m-cocolog.jp › typecast
かつて「そごう」(現そごう・西武)を日本一 百貨店に育てた水島廣雄氏(元会長)が、7 ... 都心ではなく都下や千葉市、横浜市など東京周辺部駅前一等地に地域一 ...

日本最大の百貨店 そごうの実像1: そごうファイル「流砂の王国」
app.m-cocolog.jp › typecast
1992/11/09 - そごうが1991年度グループ売上高で,百貨店日本一に」−− 。日本一の ... とても一等地とは呼べない, 繁華街から外れた場所にそごうは店舗面積 ...

805:名無しさん@3周年
18/01/01 10:55:10.75 Fb0alJyO.net
>>770
>憲法の中では矛盾は生じない
憲法学分野では天皇や皇族も人権教諭主体としての国民に含まれるとしているが、
天皇や皇族という世襲一族のみが例外的に人権制限を受けているという、
憲法上の相互矛盾に対しては「人権の飛び地論」を用いて説明されている。
これは、天皇についての憲法上の規定があるためで、前国家的な概念である
人権を制限する条文にその根拠を求めている。

>矛盾しそうであれば条文の若い方が優先される
そんな憲法上の規定も憲法学分野の概念も存在しない。
相互に矛盾した(要するに憲法上の概念の衝突のこと)場合は、
司法によって解決するというのが法を最上位に置く
「法治主義」或いは「法の支配」の基本原則。

806:18
18/01/01 11:06:03.88 II3IY7lVs
派遣社員は物件費 人材派遣会社の責任は - 書くことで自分を見つめ考える
11031103.cocolog-nifty.com › post-9656
2008/12/21 · 驚いたのは、「派遣社員は物件費」として扱ってるということだ。 テレビ番組の議員討論を聞いていたとき、 そのような話が出た。超一流の大会社が ...
派遣会社への支払は人件費か? - 会計士メモランダム
cpamemo.hatenadiary.jp › 2015/09/21


807:2015/09/21 · 読んでみると、派遣会社 への対価を「物件費」等の勘定科目で処理にするのはけしからん、「人件費」に準ずる勘定科目(人材派遣費)で処理 ...



808:18
18/01/01 11:11:35.61 II3IY7lVs
旧そごう破綻時の会長・水島氏死去 裏社会の実力者 ... - ライブドアニュース
news.livedoor.com › detail
2014/08/26 · そこで児玉氏が最後に使った切り札が、そごう社長( 当時)の水島氏だった。水島氏はジャパンラインのメインバンクである興銀の出身で、  ...
世界でも珍しい「謝罪会見 ...
URLリンク(books.google.co.jp)<) › ... › 経済
2005/06/16 · なぜ破綻したのでしょうか?そして現在も経営をしているということは買収されたのでしょうか?あと破綻に陥った経緯を知りたいです。(NO1453378 の ...
そごうの倒産について -そごうの倒産はなぜ起こったか、どこに問題があ ...
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)<) › そごう-壊れ...
またそごう 壊れた百貨店―乱脈経営の全貌とメインバンクの過ちもアマゾン配送商品なら通常配送無料。 ... そもそも「 そごう」はなぜ破綻することになったのか?
12.07 そごうグループに対する債権放棄についての経緯と考え方
www.fsa.go.jp › frc › sogo › sogo
今後、民事再生法の下で、そごうの再建計画が、メインバンク等関係金融機関・ 取引 ... 民事再生法による処理の場合は、 債権放棄の場合に比べて破綻処理費用即ち ...

809:18
18/01/01 11:12:22.37 II3IY7lVs
図解入門業界研究最新人材ビジネスの動向とカラクリがよーくわかる本: gy?kaijin sh?shoku tenshoku ni ...
URLリンク(books.google.co.jp)<) › books
土岐優美 · 2006
その場合の給料は派遣先企業の負担ではなく、派遣会社が支払う。 ... 料どの総人件 費を考えたとき、正社員を雇用するよりも人材派遣を利用した方がリ—ズナブル ...

810:名無しさん@3周年
18/01/01 12:16:54.63 TGvBkgnG.net
>>765
後付ならなんとでも言えるわなぁ
まあ、キチガイモグラジジイは天皇家の末裔を名乗りながら、天皇家を貶めるのが目的だから、今日も上手くやってるな

811:名無しさん@3周年
18/01/01 12:21:51.44 TGvBkgnG.net
>>768
残念なのはお前の頭
天皇の後継は実子に限るとか、男子に限るとかは憲法事項ではない
天皇後継は養子でも、女子でも典範改正だけで実現可能
ついでに言えば、一回限り、先例とはしないってのも可能
自分は女性天皇は可能、とか執拗に繰り返して、他の天皇教徒から鬼畜呼ばわりされてるのに所詮、高卒のバカだな

812:名無しさん@3周年
18/01/01 12:22:44.28 TGvBkgnG.net
>>771
ふるーい、ふるーい、昔に生まれたお前のことなんかどうでもいいよなぁ

813:名無しさん@3周年
18/01/01 12:57:53.62 kYCUaZ0W.net
男系継承=皇統 というのは歴史の事実
今の皇族も直系男子が不在の時に男系継承の名のもとに傍系から皇位を継承している
光格天皇は傍系、後花園天皇も傍系だ
にも拘わらず今の代において「男系継承よりも直系女子を優先する」と言うのならば
それは1500年の皇統の歴史と伝統に対する反逆であり、同時に自らの皇統の正当性を放棄するものだ
そのような二枚舌を皇室が使うはずがない

814:名無しさん@3周年
18/01/01 13:54:43.10 gtHCKn2E.net
アイコ様ってときどき顔が変わるのは
なんでですか?

815:18
18/01/01 14:29:22.04 OzLcMXxVR
日本興業銀行 | Scene Research ...
cygx.mydns.jp › blog
特に山一證券が実質破綻していることがスクープとなり取り付け騒ぎを起こしてしまう。このままでは業績の悪い証券会社が連鎖的に破綻し、日本の証券システム、  ...
威光消え失せた「興銀神話」:滝澤拓 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォー ...
www.fsight.jp › 記事
メインバンクとして仕切っていたのは戦後、 大企業の再建に辣腕を振るってきた日本 興業銀行である。 その経緯を評し、「興銀 の威光はそごう破綻とともに消え失せた ...
日本興業銀行とは - Weblio辞書
URLリンク(www.weblio.jp)<) › ...
2002/04/23 · そもそもどんな銀行だったんですか?気になって夜も眠れません(^ ^;どなたか分かる方教えてください。簡単に御説明しますと「君のとこ、金うなるほど ...

816:18
18/01/01 15:02:13.23 OzLcMXxVR
中国・アジアの賃金比較と10年間の推移(JETRO調査資料より) | 希望 ...
hiah.minibird.jp › ...

2013/07/06 · 高くなったと言われる中国の賃金ですが、北京でみても横浜の5 〜7分の1に過ぎないことがわかります。 もうちょっと高いと思っていたので意外でした。

ASEAN+2の人件費調査〔2017年9月〕 | ベトナムで求人、転職・就職 ...
URLリンク(hr-linkvn.com)<) › archives

11ヶ国の平均月給は390ドル、ベトナム人ワーカーの月給は173ドルで11ヶ国中8位となっており、中国と比べ1/3程度の人件費 です。 図2. _2. (画像をクリックすると .

中国の人件費高騰、日本へ拠点戻す企業が増加―米メディア - エキサイト ...
URLリンク(www.excite.co.jp) › chn_soc

2017/08/25 · 2017年8月23日、米ブルームバーグによると、中国の 人件費が高騰し、生産拠点を日本へ戻す企業が増えている。環球時報(電子版)が ...

817:18
18/01/01 15:14:5


818:6.50 ID:OzLcMXxVR



819:18
18/01/01 15:20:14.36 OzLcMXxVR
>>759
「開発の時代」はアジアまで、アフリカは離陸できない? (2ページ ...
business.nikkeibp.co.jp › article › manage
2014/01/09 · 池上:企業からすると人件費が高い、と。先進国の企業が途上国に工場移転する最大の理由は、人件費が安いから、ですよね。それがアフリカでは ...
サブサハラ・アフリカの食料需給動向 ...
PDFwww.maff.go.jp › seika › project › pdf
国際的な主要穀物の小麦,トウモロコシ, コメのうち,サブサハラ・アフリカで ...... 稲作はそもそも労働集約的であるため, 人件費の高騰は稲作の縮小も引き起こしかね ...
アフリカの貧困がなくならない理由 食料自給率と人件費の高さの関係
1000nichi.blog73.fc2.com › blog-entry-...
2014/02/20 · 平野:なぜアフリカの人件費が高いのかというと、それはアフリカ の物価が高いからなんです。では、なぜアフリカの物価が高いのか。それは主食を ...

820:18
18/01/01 15:26:12.51 OzLcMXxVR
o.jp › books
橘木 俊詔 · 2015 · Business & Economics
金融機関が倒産すると非金融企業にも波及して連鎖倒産が発生したのである。 倒産に至らないまでも、企業は金融、非金融の区別のもバブル以降のことであった。
なぜペイオフは凍結されたのか ...
www.medfordcleanenergy.org › pay_off...
バブル崩壊による不良債権問題が深刻化した1990年代半ばから2005年にかけて、 政府は経営力の小さい銀行の連鎖倒産を防ぐ為にペイオフを一時凍結

821:18
18/01/01 15:30:34.40 OzLcMXxVR
>>759
アフリカの賃金は高いらしい。食料生産を安定させるには、まずは、治安維持が必要なのだろう。
警察力が国の基盤だ。そして、世界も無法地帯になるか、自由主義世界の秩序に至るかの分岐点にある。

今後、世界の新興国が民主化していくのか、カルト化して軍事化して、核拡散して、紛争や戦争状態になっていくかは、主権国家や人々の身勝手に任せるのではダメだ。
鉄の杖で砕くように、偶像因襲左翼を破壊して、心から民主化させるほかない。
心から人々の人権を保障して人々に尽くす民主的で平和な国を作り、軍事力を制限して自由主義世界の一員に加わって責務を果たすように求める必要がある。

ダメなら罰して、根絶する覚悟で臨まなければ、多様性とか独自性とか多文化とか外側とか出会いとかでは、戦争が頻発し、核兵器が拡散して、大戦争が起きるだけ。
先進国が責務を果たすかどうかにかかっている。
これは嘘くさいCO2などの市場取引とか、交渉とか駆け引きできるような性質のものではない。

人類の一員として生きる気があるなら、人権平和民主主義の自由主義世界のための責務を果たすように、一方的に強制して、心から誠心誠意、人権平和民主主義を守って自由主義世界の価値観で人々に尽くす政府を築かないならば、罰して根絶するべき性質のものだ。

何れにしても、カルト軍事かした場合には、それぞれの勢力圏でブロック化して、隔離しあって、
社会共産圏は、ハエやスズメを追いかける奴隷制に戻って産業が即座に陳腐化するのかもしれないし、周辺国を巻き込んで北朝鮮のように独裁者を拝ませ恐怖支配の軍事独裁国家を築いて、
しぶとく残ってカルト化軍事化の勢力拡大を求めて、略奪殺戮理不尽で破滅拡大するのかも知れない。
多文化主義や価値相対主義は悪魔の戦争屋そのもの。


軍事力を自制すれば猶予期間が伸びるのかもしれないが、わからない。

822:名無しさん@3周年
18/01/01 18:15:16.15 n+vR91Z0.net
>>781
そんな男系絶対継承なんてのは、古い価値観環境における伝統事実。
しかも万世一系ってのも完全な客観的かつ現実的実証がなされてるとも言えない。
そんな事実なんぞにこれからの未来が囚われる必要はない。
伝統とかの名の下にそんな古くさい因習カルトから抜け出せない生まれる時代を間違った連中の呪文みたいなもの。
男系絶対因習カルトなんてものに囚われずに護るべき天皇皇室の伝統があるはず。
これからはそういう時代。
しかも現に“安定的”皇位継承という点に対して悠仁様おひとりという値綱渡り的状況。
それに対して今更70年以上民間に降った旧宮家から半ば無理矢理男系を引っ張り込むなど愚の骨頂。
そんなもんは現日本国憲法で定義されている“日本国民統合の象徴”たり得ない、自らそんな意思表示をしている者もいない。
70年以上も民間に降ってる人間を皇室復帰など法的にも事実経過的にも大いに問題あり。
その現実をを曲げてまで男系Y染色体絶対固執因習カルトを強行しようなんぞナンセンスでしかない。
コントじゃあるまいし。

823:名無しさん@3周年
18/01/01 19:19:48.09 1p4CJ4Nc.net
>>781
正しいと証明できないものは、正しくないものということ
これ、中学卒業した者なら誰でも知ってる証明法の基礎ね
もっとも、天皇家の家系図なんて初代神武から44代元正天皇まで、存命中の名前は不詳、在位期間も不詳、実在性すら不詳で七世紀後半に淡海三船という者が、一人でまとめて44人分の『天皇の名前(諡号)』を考えてつけた物
そんなものが歴史的検証に耐えられる代物であるわけはない
教科書からは厩戸王以前の系図は排除され、


824:神武天皇なんて誰も知らない



825:18
18/01/01 20:30:22.84 II3IY7lVs
>>757
上海な
台湾の

826:18
18/01/01 20:39:16.25 II3IY7lVs
mynewstube.xsrv.jp › ... › 右派論客
【高橋洋一】当時アベノミクス批判していた人達!今、息してますか

827:18
18/01/01 20:45:47.78 II3IY7lVs
「日本軍により捕虜を銃殺され人体実験で殺され人食いの風習で生きた ...
URLリンク(sp.logsoku.com)<) › ... › ニュース速報
銃殺され、人体実験で殺され、人食いの風習で生きたまま食われた。 ...... ID: cofNWXlr0 [1/1回(PC)]: 確か父ブッシュが戦争中にいた小笠原諸島での事じゃあないかな.
「日本軍には人肉を食う風習があった」 米軍捕虜の小説が ...
URLリンク(engawa.5ch.net) › read.cgi › poverty
銃殺され、人体実験で殺され、人食いの風習で生きたまま食われた。 ..... 転載は禁止です:2014/01/16(木) 16:53:41.29 ID :PEmJcjFL0: ブッシュ父が激おこだった ...
日本軍将校「米兵の肉うめえwwwwwwwwおかわり ...
itest.5ch.net › test › read.cgi › poverty
インドネシア・ババル島の日本軍守備隊による住民虐殺事件。被害者数704名。 .... 包囲は破られた。しかしこの抵抗には広島原爆の二重倍もの犠牲が払われた。
日本の首相、宮澤喜一のフトモモに嘔吐してしまった米大統領 "パパ ...
www.multilingirl.com › bush-miyazawa
天安門事件後、世界で孤立した中国を天皇皇后両陛下の訪中が救った?」 1992年といえば、 ... いわゆる父ブッシュ(パパブッシュ)の名で知られる人物。 パパ ...

828:名無しさん@3周年
18/01/01 20:04:03.30 mhZu+6oT.net
>>772
まず、日本語をよーく勉強してからレスを書きなさいね。

829:名無しさん@3周年
18/01/01 20:08:50.14 YNJujByb.net
>>790
天皇の問題に関しては
日本人も何故か証明されていない
神武天皇以降から44代天皇辺り迄の天皇を
実在としてしまっている
実は倭の五王の系図と古事記や日本書紀が
ズレていた
これは50年以上前から指摘されていたが
歴史家は皇国史観の延長線で
応神天皇や仁徳天皇という位置付けだった
証明出来ていないっていう事例の一つではある

830:名無しさん@3周年
18/01/01 20:09:54.91 mhZu+6oT.net
>>774
裁判所は違憲立法審査はできるが、憲法そのものを審査することはできない。国会の発議
から国民投票の可決で憲法は改訂できる。それまでは憲法条文の中で矛盾が有る場合、
若い条文が優先される。国民投票で可決されるまで正すことができないからな。

831:名無しさん@3周年
18/01/01 20:12:20.33 mhZu+6oT.net
>>778
お前もこれくらいに旨くやってみろ。頭が違うわな。なっ、○国人よ。

832:名無しさん@3周年
18/01/01 20:17:32.71 mhZu+6oT.net
>>779
へえー、女性天皇は有り得ないと思っているのだ。なんちゅうパー?。
推古天皇以来、公式の方でも10代8人、女性天皇がおられるぞ。それ以外にも神功天皇、
飯豊天皇などがおられたらしい。特に神功天皇は皇室の血統の方ではないぞ。

833:名無しさん@3周年
18/01/01 20:19:18.02 mhZu+6oT.net
>>780
残念でした。私は憲法と同じ年の生まれです。まったく残念でしたね。

834:名無しさん@3周年
18/01/01 20:21:37.50 mhZu+6oT.net
>>781
今上陛下が内親王様たちに


835:皇位継承権を認めてほしいと思し召しらしい、と伝わっている。 お前さんの考えは今上陛下に対する「謀反」だな。なっ、謀叛人。



836:名無しさん@3周年
18/01/01 20:24:45.08 Cga9yxrU.net
日本の天皇は明治天皇まで!
それ以降はいつ殺されてもいい朝鮮人の影武者
そしてこいつらが立った時代から海外へ向けての戦争が始まった。
今の天皇=戦争大好き

837:名無しさん@3周年
18/01/01 20:24:59.82 mhZu+6oT.net
>>795
どうでも良いこと。今の皇室は昭和23から施行された現、憲法に立脚規定が有る。
昔は関係無い。

838:名無しさん@3周年
18/01/01 20:25:45.07 0pW7zEe9.net
>>800
>認めてほしいと思し召しらしい、と伝わっている。
どこに伝わっているんだ?在日の脳内にかいwwwwww

839:名無しさん@3周年
18/01/01 20:27:04.14 mhZu+6oT.net
>>801
はい、立証をどうぞ。立証できるかなー?。楽しみだなー。

840:名無しさん@3周年
18/01/01 20:30:01.80 0pW7zEe9.net
>>804
まずお前が>>800を立証することだなw

841:名無しさん@3周年
18/01/01 20:44:02.10 0pW7zEe9.net
国民に対して「謀反」なんて言葉を使う奴は明らかに在日w
北朝鮮みたいに、日本は天皇を頂点とした独裁的な身分体制だと思い込んでいるのだろうw

842:名無しさん@3周年
18/01/01 20:47:55.23 Cga9yxrU.net
天皇アゲの人って決まって下品だよね
自民党アゲの人もそうだけど

843:名無しさん@3周年
18/01/01 20:49:58.60 Cga9yxrU.net
>>804
直参旗本の御家柄の人達ならみんな知っている。
直参旗本というのは天皇家の人達と交流があった。
しかし、明治の途中で交流を禁じられ、見た事のない顔の人が明治天皇を語っていた。
いわゆる、いつ殺されてもいい影武者(朝鮮人)

844:名無しさん@3周年
18/01/01 21:06:45.33 Cga9yxrU.net
何もお仕事をしていない

845:名無しさん@3周年
18/01/01 21:29:17.06 r72mQ2dt.net
皇室の朝鮮人が相撲好きだからモンゴルが増えた
国技だぞ。皇室のお前ら。日本人に迷惑かけるなよ。
日本の国技でモンゴルばっかりじゃねえかよ。不愉快なんだよ。しかもモンゴルをスカウトしに行っているだろ。相撲の奴が。
すでに工作員までいるのか?工作員っていったって国民の税金から予算が出ているからな。
だいたい皇室の手下の公安調査庁が圧力団体みたいになって、相撲協会に何か言ったんだろ。
こうゆうのアメリカは関係ないからな。お前らだよ。
東宮は相撲好きな朝鮮人だもんな。
相撲ですら皇室の影響で悪くなっているだろ。
日本ではこれ以外でも色んな分野で、皇室の手下の公安調査庁が暗躍しているよな。
そして神社本庁系のニュース。傷害事件を何週間も特番みたいに報道して被害者に罰則だし。悪質だよお前ら。
公安調査庁は逮捕とか出来なくても皇室の話をして、公安調査庁の圧力団体のような悪質強要で
『ああしろ、こうしろ。天皇は日本の上なんだよ。文句あんのか?』と言っているだろ。皇室の東宮は日本から出て行け!
お前たちは100%この公安活動の指令をやっている。『公』じゃなくて、皇安調査庁だろ?
公安調査庁がこのような活動をやっているという事は、皇室が犯罪組織だという事。
民間人に皇室が指図しているんだよ。公安調査庁使って。
皇室の奴、特にエンペラー明仁、皇后美智子。お前たちは説明しろよ。
明仁は手下の公安調査庁の悪事を国民に謝罪しろ!
もう皇室の奴らは日本の嫌われ者。
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(www.asyura.us)
URLリンク(www.asyura.us)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

195日前に更新/1024 KB
担当:undef