安ウイスキーランキング161 at SAKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:呑んべぇさん
24/05/05 00:28:46.18 u7FEmOQg.net
フォアローゼズ黒高すぎて鼻水出るわ

201:
24/05/05 02:09:44.13 j++TnMYj.net
ラガヴーリンを思い出しながらジョニ黒を飲んでる
ハイボールでも赤と黒じゃさすがに違うでしょ
俺もハイボールなら赤が好きかな

202:呑んべぇさん
24/05/05 02:35:27.48 Ie8jQz5y.net
サントリーウイスキー山崎高いのでサントリーリキュール山崎って名前で山崎シェリー樽で1年貯蔵した1年熟成物の廉価品を作って欲しいです。
1年でもトリスやレッドよりは美味いと思うし、少しでも山崎感じれるから是非作って欲しいです。

203:呑んべぇさん
24/05/05 03:06:52.50 e5TVUClT.net
山崎NV180mlで定価2000円なら 山崎1年は1500円かな

204:呑んべぇさん
24/05/05 03:22:29.11 Ie8jQz5y.net
>>200
味わいの予想できますか?
山崎1年の

205:呑んべぇさん
24/05/05 05:24:43.42 FxEY50Na.net
別にオールドや角でいいだろ。
ハイボールめっちゃ美味しいし。

206:呑んべぇさん
24/05/05 05:38:54.89 FxEY50Na.net
インドってウイスキーの生産世界一だから、既に国産ブレンデッドにかなり浸透してる気がする。

207:呑んべぇさん
24/05/05 07:52:41.29 XIGUMR8Z.net
山崎シェリー樽ってなんだよ

208:呑んべぇさん
24/05/05 08:34:49.26 ZgXu6F7A.net
>>198
ラガブーリンならホワイトホース12がいいぞ
あれ、ほんと優秀だわ

209:呑んべぇさん
24/05/05 08:43:02.82 94upOdi3.net
バーボン樽はあるけどシェリー樽は世界的にも全然足らんのだよな
過去スレで赤玉飲めって言ってるやついたな

210:呑んべぇさん
24/05/05 09:00:05.25 dFN4Udv/.net
俺ばい!
今日は3債マイル王決定戦、NHKマイルカップの日ばい!
Fカップ大好きな俺ちゃんは、アスコリピチェーノ-ボンドガール-アルセナール
コンバデカーブース-ノーブルロジャーの
巻頭グラビアなBОxで勝負倍!
勝ったらジムビームハイボールとするめいかのお刺身で祝杯ばい!
バルパンサーのポーズはこう!

211:呑んべぇさん
24/05/05 09:10:00.84 BRNHtxm6.net
>>199
昔ホワイトでそれやって大して売れてなかったと思う。

212:呑んべぇさん
24/05/05 10:57:07.64 pAOM9MqB.net
流れと関係無いけどいい加減ランキングにレジェンダリースコットを入れろよ!

213: 警備員[Lv.6][新初]
24/05/05 11:08:08.22 0w4l7wO4.net
ザ、ザッカリアハリス…

214:呑んべぇさん
24/05/05 11:23:36.40 OxdoWKCq.net
>>209
何点希望?

215:呑んべぇさん
24/05/05 13:55:56.18 DaK/BZu7.net
ジェムソンスタンダードとバスカー緑、どちらも5点で

216:呑んべぇさん
24/05/05 15:15:49.04 SSQ5r44T.net
>>203
インドのウイスキーの基準が普通とかけ離れてるのに何を言ってんだか

217:呑んべぇさん
24/05/05 16:03:31.67 LFspmBZ8.net
>>213
ほんそれ
オレも言いたかったんだけど
もうレベル低すぎてw

218:呑んべぇさん
24/05/05 16:16:10.62 pAOM9MqB.net
>>211
飲んだことない(ズコーッ!)

219:呑んべぇさん
24/05/05 16:43:04.41 Xm022OE7.net
レジェンダリースコットは3年前なら1点だが
今の税込1500円未満基準だとこんなのでも2点にせざるを得ない

220:呑んべぇさん
24/05/05 17:33:05.46 t85+mTWE.net
>>213
国産底辺ブレンデッドにインド産のバルクウイスキー使われてるんじゃね?ってことでしょ

221:呑んべぇさん
24/05/05 18:59:59.39 dFN4Udv/.net
ローソンショップ100のロールイカとジムビームハイボールで晩酌ばい
明日に向かってゴーばい

222:呑んべぇさん
24/05/05 19:37:49.57 S4sYx81w.net
>>217
スピリッツ混じりの最安クラスウイスキーのことでしょ?
あれでも1割以上はモルトグレーン原料のウイスキー使わなきゃいけないし残りのアルコールをインドから輸入する意味はないよね

223:呑んべぇさん
24/05/05 20:47:07.03 t85+mTWE.net
>>219
インドウイスキーが100%中性スピリッツで構成されてるとでも思ってるの?

224:呑んべぇさん ころころ
24/05/05 22:09:35.60 BRNHtxm6.net
>>218
ジムビームはペットボトルで買ってるの?

225:呑んべぇさん
24/05/05 22:24:00.17 FxEY50Na.net
>>219
その1割のモルトグレーンにインド産使ってるんじゃね?って話。
原酒の生産国明かしてないから、インド韓国東南アジア産が相当浸透してると思う。

226:呑んべぇさん
24/05/05 22:53:37.59 t85+mTWE.net
スピリッツが原材料比率1位の底辺ウイスキーならスピリッツの原産地だけ書いて
モルトグレーンの原産地隠すことできるからな

227:呑んべぇさん
24/05/05 23:14:05.30 FE3SF3Sp.net
どこ産でも好きなら良いじゃん

228:呑んべぇさん
24/05/06 00:13:19.42 kjSpAY1P.net
グレーンのニューポット10%、モラセススピリッツ90%でもウイスキー扱いになる日本も大概だけどな

229:呑んべぇさん
24/05/06 12:50:08.14 MuI4Ta11.net
日本よりウィスキーが無法地帯な国って存在するのかな
プライドもないし

230:呑んべぇさん
24/05/06 13:10:38.89 lz1XjQTk.net
インド

231:呑んべぇさん
24/05/06 14:09:10.41 kjSpAY1P.net
タイやミャンマーってどうなの?

232:呑んべぇさん
24/05/06 14:50:24.06 +pi2l6eD.net
ホワイトホースがラベルが変わっててビックリした

233:呑んべぇさん
24/05/06 15:11:35.64 wGvs3CCV.net
日本酒もワインもウイスキーもアルコール添加しちゃう工業国ジャパン

234:呑んべぇさん
24/05/06 15:18:11.04 +Q6j9vVO.net
カバランハイボール缶かったったw

235:呑んべぇさん
24/05/06 15:50:24.46 sTvIBo5T.net
値上げしたフォアローゼズとワイルドターキーが200円差w
ジョニ黒とダブルブラックは100円差w

236:呑んべぇさん
24/05/06 17:46:54.19 xB5kSNto.net
KAVALANて台湾の会社だったんだな。

237:呑んべぇさん
24/05/06 17:50:29.86 cfGFb8Ba.net
今更すぎるやろ

238:呑んべぇさん
24/05/06 19:26:47.78 p3aJvr8j.net
明日から平日!お


239:仕事! そんな鬱気分を吹き飛ばすため、己に喝を入れるために 今日の夕飯はかつやのかつ丼にしたばい もちろんからあげも持って帰ってジムビームハイボールで晩酌 これで気合十分ハッスルゴーばい!



240:呑んべぇさん
24/05/06 21:06:08.11 Jw6traHd.net
ふとサントリードライジンをそのまま飲んでみた。
学生の時を思い出した。あの頃はお金なかったけど楽しかった。
味というか香りの思い出のほうが強烈。

241:呑んべぇさん
24/05/07 10:25:42.19 V3yLq0i4.net
競馬やめれば毎週末ごちそう食えるのに

242:呑んべぇさん
24/05/07 11:34:01.37 yFsEQLWx.net
>>226
アメリカ。
穀物が原料で或る程度の期間をオーク樽に詰める工程を経ると、ウイスキー表示できる。
樽熟成麦焼酎とかも、定義上はウイスキー表示が可能。
現に、輸出専門の銘柄のウイスキーを焼酎メーカーが麹を使って造ってたりするしな。

243:呑んべぇさん
24/05/07 12:46:44.22 cP9niRfU.net
イギリスってスコッチじゃないウイスキーの定義ってどうなってるの?
レイクスとかスコッチじゃないイングリッシュウイスキーもあるよね

244:「」
24/05/07 13:09:40.40 i9CpWelo.net
>>237
ほんとだね

245:呑んべぇさん
24/05/07 13:42:53.91 KkoeIQP4.net
>>239
おれも調べたけどこれっていうのは見つからなかった
大麦麦芽で穀物を発酵して蒸溜、オーク樽熟成が最低条件のような感じ

246:呑んべぇさん
24/05/07 19:09:58.92 dVefD2Ku.net
角びんって味変わった?

247:呑んべぇさん
24/05/07 19:30:18.43 ELxiSPM2.net
>>239
レイクス?
ラングスは知ってるけど
マイナーだけど美味いぞ

248:呑んべぇさん
24/05/07 19:52:38.77 MYlF1iA0.net
今日初めてカティサーク買ってみた
食中酒でハイボールで飲むなら悪くないな

249:呑んべぇさん
24/05/07 19:56:31.79 +KhuzLXH.net
ジョニ黒 棚に並ぶようになったけど 3200に値上げしやがった。
ちょっと遠くの安売りなら3000だわ。(´・ω・`)

250:呑んべぇさん
24/05/07 23:17:23.48 layuiMmm.net
ランキングスレでランキング表すら無いとは

251:呑んべぇさん
24/05/08 05:56:41.42 AmPFEsvn.net
>>245
700mlが?1000mlなら格安だけど700で3000円以上は高すぎやろ

252:呑んべぇさん
24/05/08 08:37:12.19 V5xPJ+tu.net
OKはジョニ黒1L税別3099円

253:呑んべぇさん
24/05/08 11:54:57.23 bpQGmouw.net
Amazonでエンシェントクランが安売りしてるから買ってみる

254:呑んべぇさん
24/05/08 12:39:33.40 mRJn5n+n.net
ミュアヘッズが美味いらしい

255:呑んべぇさん
24/05/08 13:02:02.08 mE35I9L+.net
今の角瓶はジャパニーズ化で史上最高に美味いかもしれない。

256:呑んべぇさん
24/05/08 13:02:47.65 mE35I9L+.net
逆にジョニ赤、黒は質が落ちまくってる気がする。

257:呑んべぇさん
24/05/08 13:05:19.37 mE35I9L+.net
ジャパニーズの定義でカラメルは使用禁止にして欲しかった。
色見てウイスキーが濃いとか薄いとか言ってるYouTuberが滑稽過ぎる。

258:
24/05/08 13:45:07.03 c0MbsquY.net
角瓶は値段が3割増しくらいになったから確実にジョニ赤より美味くないとダメだろ
フェイマスグラウスやジャックダニエルの土俵に上がったんだからそのレベルになれ

259:呑んべぇさん
24/05/08 14:12:46.36 oa+7gnxx.net
いやいや、もともとジョニ赤より美味いわな
ジャパニーズになって差は、開いたんじゃね

260:呑んべぇさん
24/05/08 14:40:47.70 yXQL5dPQ.net
>>253
カラメルなんて出荷時の品質管理のひとつでしかない
醸造所が同じでも複数の樽使って熟成するんだから色(味も)が違うのは当然
それを味香り基準でブレンドして商品にしてる
ロット違いで色にばらつきが出たら偽物だ味が変わった(変わってない)だ言う奴らが出て面倒くさくなる
色みて濃い薄い言ってるやつがいるのが当に着色が必要な証拠
別に熟成期間長く見せるために使ってるわけじゃない

261:呑んべぇさん
24/05/08 18:47:06.40 jf7BccSe.net
カラメルってスピリッツ混じりの激安ウイスキーをウイスキーっぽく見せるためのもんだろ

262:呑んべぇさん
24/05/08 18:59:10.54 EjrvZQgo.net
ジョニ赤飲むとジョニ赤でいいかな…ってなっちゃいそうで

263:呑んべぇさん
24/05/08 19:32:31.58 mE35I9L+.net
今のジョニ赤ってクセが強いと言うか、燃やしたプラスチック味しね?

264:呑んべぇさん
24/05/08 19:46:10.59 mRJn5n+n.net
する
コクが無くなってただ錆びた金属や泥みたいな風味

265:呑んべぇさん
24/05/08 19:49:32.69 9vXEB06J.net
>>259
燃やしたプラスチックを食べたことあるの?

266:呑んべぇさん
24/05/08 20:13:11.15 BlcpG6Mx.net
泥水ならすすったことある

267:呑んべぇさん
24/05/08 20:27:28.29 mE35I9L+.net
>>261
舐めたことならしょっちゅう。

268:呑んべぇさん
24/05/08 20:30:16.61 mE35I9L+.net
あの臭いが樽香なのかも知れないけどそんな樽香要らないです。

269:呑んべぇさん
24/05/08 20:50:48.64 nV0tSn9/.net
やっぱりフォアローゼズしか勝たん!

270:呑んべぇさん
24/05/08 21:12:10.83 z5c/QI/W.net
角ハイボールジョッキが欲しすぎて買っちゃった。これって景品で付いて来たことあるのかな?

271:呑んべぇさん
24/05/08 21:17:57.30 j/RfA27L.net
小さいジョッキは昔あったよ 

272:呑んべぇさん
24/05/08 23:37:51.14 QAK7EBMd.net
>>257
スコッチの殆んどはカラメル着色してるんだが?大丈夫?日本の有名ウイスキーもだぞ。

273:呑んべぇさん
24/05/09 00:15:29.62 37x1wOwA.net
>>241
URLリンク(toyokeizai.net)
元ネタはこれかな?

274:呑んべぇさん
24/05/09 00:34:39.34 37x1wOwA.net
ピート燻香が焦げプラスチックみたいな匂いだろうて。
シェリー樽香も焦げゴム臭と言う人もいるから、スコッチウイスキーったら、そんなものだろ。
嫌ならバーボン飲め。ピート無しに新樽だから。

275:呑んべぇさん
24/05/09 00:50:52.95 KUE5jGYf.net
バーボンだと今度はシンナー臭がって言い出しそうよ。
スコッチで臭いって言ってる奴だと

276:呑んべぇさん
24/05/09 01:00:16.89 qQGtcLGV.net
プラスチック燃やした臭いとして受け取ったことはねえなあ…
正直なところ、事前に飲み食いしてた物とか自分の口臭体臭部屋の臭いとかでも感じ方変わってくるからねえ…

277:呑んべぇさん
24/05/09 01:38:05.01 37x1wOwA.net
>>271
そんな奴らはホワイトスピリッツ飲めや。
日本の焼酎甲類は優秀だぞ。極力アルコールと水分以外は残らないようにしてあるで。
連続蒸留器でカリカリに作ったアルコールに加水して、浮いてきた脂溶性成分を濃し取って
もう一度連続蒸留器にかけてカリカリに作るから。

278:呑んべぇさん
24/05/09 01:51:01.41 ekYsNoDe.net
>>273
芋焼酎以外はなw

279:呑んべぇさん
24/05/09 04:30:38.08 bopMagdi.net
甲種焼酎って言ってるのに芋焼酎の話振ってくるやつ

280:
24/05/09 04:59:41.71 PK5ypFcF.net
値上げ以降の角買ってないけどそんな美味いならまた買ってみよかな
ジャパニーズだからうまい、ってのは意味不明だが。同じ値段なら海外の酒の方が美味いし

281:呑んべぇさん
24/05/09 10:46:27.91 mIV70n29.net
ジャパニーズの基準満たす前の角よりジャパニーズの基準満たした角のが美味いと言ってるだけで
同価格帯の海外ウイスキーより美味いなんて言ってないだろ

282:呑んべぇさん
24/05/10 00:29:01.41 EPc0yTAM.net
というか飲み始めの時から通ぶってたから角瓶が眼中に無くて
改めて買ったらそもそもこれが千円クラスの定番だったなって感慨深いよ
ボトルのデザインも昭和のウイスキーって感じでいい

283:呑んべぇさん
24/05/10 00:34:17.15 5J5kE/Dh.net
モルト、グレーンだけの時代のトリスやレッドより2級時代のスピリッツ入りの方が美味い気がするんだが
2級時代はトリスやレッドにも山崎入ってたんだろうか?

284:呑んべぇさん
24/05/10 00:34:23.28 zL0JTPG6.net
ジャパニーズウイスキーの定義満たしてないけど
日本メーカーの安ウイスキーとしてはやっぱりブラックニッカのほうが好き

285:呑んべぇさん
24/05/10 00:37:32.43 EPc0yTAM.net
初心者ほど早く通ぶりたいからスコッチばかり選んだり
ジャパニーズを選んでもニッカが正義でサントリーはコスパ悪いって評判を真に受けて飲まず嫌いになっちゃうからね
まぁ実際に角瓶はこのクラスでは熟成感が少ないんだけど山崎と白州の原酒も入ってるから買ってもいい

286:呑んべぇさん
24/05/10 00:42:44.53 zL0JTPG6.net
たぶん角に使われてるグレーンが自分には合わないんだろうな…
角に入ってるかは知らんが知多もそこまで美味いとは思わなかったし

287:呑んべぇさん
24/05/10 00:54:15.94 5J5kE/Dh.net
オールド、リザーブ、ローヤル、響も合わないの?

288:呑んべぇさん
24/05/10 01:12:43.13 zL0JTPG6.net
響はさすがに問題ないけどローヤルもなんか奥のほうに麦焼酎の百年の孤独みたいな「ウイスキー?」って感じの風味が少しする
もちろんオールドとリザーブもなんかダメ

289:
24/05/10 02:25:55.41 ryw1BAlj.net
分かるわ
角もリザーブも買ってみたけどなんか合わなくてニッカディープとスパニカに落ち着いた
サントリーの味は俺には繊細すぎたかな

290:呑んべぇさん
24/05/10 03:30:24.55 zL0JTPG6.net
ちなみにほぼ現行品しか飲んだこと無いから
もしかしたら旧ボトルなら3銘柄とも全然美味しく感じるかもしれん

291:呑んべぇさん
24/05/10 05:35:34.01 TEohdGX5.net
角は薄いからロバートブラウンがいいよ
スペシャルリザーブは白州の代わりに常備してる
BNDBは刺々しいしBNSPは薄いから要らん

292:呑んべぇさん
24/05/10 10:12:07.11 IFkcOP3t.net
角に入ってるのは多分知多グレーンでしょう 白州でもグレーン作ってるけど少量だから量産品に入れないだろうし
次は白角を通常販売して欲しいな

293:呑んべぇさん
24/05/10 10:20:48.02 5qHvdzY1.net
サントリーはどこのコンビニ行ってもポケット瓶がトリスであえてニワカを蹴散らして行くスタイル
トリスに替えて同定価のレッドを置いておけばニッカよりサントリー派が増えるのに

294:呑んべぇさん
24/05/10 12:33:27.29 GBSXMaoy.net
REDは味しないべ
調子乗って飲むとそれなりに喉焼けて悶絶する。

295:呑んべぇさん
24/05/10 12:35:33.75 GBSXMaoy.net
ディナーブレンド初めて飲んだけど、これを有難がってる奴って馬鹿なんじゃないか? ゴム味したぞ。

296:呑んべぇさん
24/05/10 12:36:16.64 GBSXMaoy.net
ディナーじゃないよ。ディープ。

297:呑んべぇさん
24/05/10 13:18:58.87 mWFlD8xO.net
気持ち悪いジジイだな

298:呑んべぇさん
24/05/10 14:38:30.06 LH14QjWI.net
全員他人のレス斜め読みで自分の言いたい事しか言わないんだからスルーしとけやw

299:呑んべぇさん
24/05/10 15:43:41.76 Hud/ZBTm.net
全員って事は、お前もだな

300:呑んべぇさん
24/05/10 16:06:51.87 /X8tOpBi.net
と、わかっていながらスルーできない>>295であった

301:呑んべぇさん
24/05/10 16:31:49.82 IFkcOP3t.net
我慢できない

302:呑んべぇさん
24/05/10 17:40:43.44 OhJlouk0.net
はいはい、喧嘩はやめてちょっとロックで胃に注いでおいで

303:呑んべぇさん
24/05/10 19:19:21.42 GBSXMaoy.net
ジョニ黒飲んだけど、今のジョニ黒ってジョニ赤と同じくプラスチック臭がするんだな。まあ、赤の焦げたプラスチックよりはマシだけど。昔飲んだ時はもっと匂いが強くて美味かったのに、なんでこんな味にした?

304:呑んべぇさん
24/05/10 19:29:36.08 /72E6/Vv.net
それが好きな人がいるから

305:
24/05/10 19:45:10.36 ryw1BAlj.net
そのくっせぇのがいいんだろうが

306:
24/05/10 19:45:34.44 ryw1BAlj.net
くっさぁ♡

307:呑んべぇさん
24/05/10 22:16:07.95 cAGFXyAH.net
それなら

308:呑んべぇさん
24/05/10 22:18:13.24 cAGFXyAH.net
ジョニ黒ぐらいメルカリで買えよ
山ほどある
ちょっと古いボトルなら安い美味いし
プラスティック臭もない
最高

309:呑んべぇさん
24/05/10 22:34:26.85 o6Sjx4IW.net
ジョニ黒の現行品はちょっと単調になったな
2年くらい前まで流通してたやつはもうちょいレーズン感が強かったわ

310:呑んべぇさん
24/05/10 23:12:56.42 5J5kE/Dh.net
シーグラムエンブレム、クレセント、膳、オールドクラブハウス、オールモルト、モルトクラブ
とかの終売になったのやジョンバー緑やオールドカナダみたいな正規輸入終了したのは
フリマやオクで買うけどジョニ黒はミニボトル纏め売りに混ざってるのを買うぐらいだな

311:呑んべぇさん
24/05/11 00:15:08.41 n2BFFBYj.net
オールドクラブハウスは他のウイスキーのついでにストアから11円で落札したことあるが
原材料にモルト、グレーンとしか書いてないのに何で二級なんだ?
二級後期のレッドにはグレーンスピリッツと書いてあったから
当時はグレーンスピリッツでも原材料記載省略できないはず

312:呑んべぇさん
24/05/11 00:56:58.67 gwvGChIi.net
ファミレスでハイボール注文して「濃いめでよろしく」と注文して値段が高いとキレるクソ客。
「濃いめでよろしく。追加料金無しで」と注文して、炭酸減らされてキレるクソ客。
要は料金変わらずにウイスキー増やせって無茶な注文だろ。

313:呑んべぇさん
24/05/11 01:28:44.56 oNBPV48Q.net
お前らスレ間違えてんじゃねーの?

314:呑んべぇさん
24/05/11 01:35:02.52 gyFBknl1.net
それは料金が違ってくる事を伝えなかった事に対する怒りだな

315:呑んべぇさん
24/05/11 02:33:27.28 nyXDUYZo.net
本当にあった話なら
トラブル回避の為に料金の事やバランス取りの話をしなかったのは「ファミレス」としては評判下げる致命的ミスだなw

316:呑んべぇさん
24/05/11 03:27:20.61 gyFBknl1.net
正味のウィスキー量がどんなもんか知りたくて ハイボール炭酸氷抜きで ってオーダーしたら氷なしの水割りが出てきたって話があったな

317:呑んべぇさん
24/05/11 08:20:37.70 jJLjgfcM.net
ないぞハゲ

318:呑んべぇさん
24/05/11 08:58:34.10 gwvGChIi.net
ファミレスとかだと定量ディスペンサーの「 一押くん」使ってるのか基本ワンショット30mlらしいね。そこに沢山の氷入れてから炭酸水。基本の作り方なのに文句言われても。

319:呑んべぇさん
24/05/11 09:05:09.26 gwvGChIi.net
酒の注文が多い居酒屋だとビールサーバーで使える割済みの樽角とかあるらしいね。

320:呑んべぇさん
24/05/11 09:34:11.64 iGl7PO+n.net
構ってちゃん孤独老人の雑談はいらないぞ

321:呑んべぇさん
24/05/11 10:09:23.14 gwvGChIi.net
おじいちゃん、そうやってすぐに他人に絡んでかまって貰おうとするんだから……。

322:呑んべぇさん
24/05/11 11:21:02.75 isJhTOUD.net
孫24人くらい居たらいいんだよね

323:呑んべぇさん
24/05/11 11:59:47.12 TLhziBnN.net
昼休み激戦区の牛丼屋で並多めとか常識だけどな
何も知らんカッペだけアホ面で大盛代金払ってろと

324:呑んべぇさん
24/05/11 13:40:59.22 qYfB6Ein.net
>>319
朝鮮部落ネタいらんよ

325:呑んべぇさん
24/05/11 14:25:07.01 jJLjgfcM.net
ハゲはブサメン
ハゲはブタメン
ハゲの屍拾うものなし
ハゲの屍拾うものなし

326:呑んべぇさん
24/05/11 14:34:37.27 uVlKna5W.net
>>321
今日はずいぶん自虐的じゃないか
みんな励ましてあげてよ

327:呑んべぇさん
24/05/11 16:07:10.25 R/vAs4D8.net
バランタイン10年
値札だけあった
早く飲みたい

328:呑んべぇさん
24/05/11 17:18:04.95 41ODBV3O.net
1年ぶりに来たら乞食スレ化しててワロタ
貧乏は政府のせいじゃないよねこれ

329: 警備員[Lv.24][苗]
24/05/11 18:43:58.37 Oy/zMdRo.net
政府のせいとか言ってるやつは能力と判断力が無いだけ
しっかり甘い汁を吸っていけ

330:呑んべぇさん
24/05/11 21:22:09.96 n2BFFBYj.net
最低価格帯のウイスキースレの方が民度マシだよな

331:呑んべぇさん
24/05/11 23:16:29.62 Alxi9/e2.net
こことチューハイスレはゴミが常駐してるからな
スマホと思しき奴はスルーしないとやってけないぞ

332:呑んべぇさん
24/05/12 02:35:28.89 zaLIbgCq.net
ハウスオブピアーズとかいう安スコッチ買ったら裏ラベルに
輸入業者盛田トレーディングカンパニーと書いてあったんだが
ねのひの盛田と関係ある会社だろうか?

333:呑んべぇさん
24/05/12 08:49:35.93 Zpy0UfPd.net
俺ばい!
今日はマイル女王の決定戦、ヴィクトリアマイルの日ばい!
はぁ~ガッポリガッポリ
256ってキリがいいよね?な俺ちゃんはナミュール-マスクドディーヴァ
モリアーナ-スタニングローズ-コンクシェルの
65536倍界王拳三連複BОxで勝負倍!
勝ったら車えびの天ぷら重とジムビームハイボールで祝杯ばい!
勇気リンリン!

334:呑んべぇさん
24/05/12 10:28:55.48 vy7fNll6.net
勝ってるのみたことない

335:呑んべぇさん
24/05/12 11:04:05.55 1dBNJ2L6.net
>>307
昭和37年の樹税法から一貫してグレーンスピリッツは原材料に表記しなくていいはず。
表記していても構わないけれど。
商品戦略的・販売戦略的に、差別化目的で下位製品あえて品質の低いことを表示する
というのは有りだけれど。

336:呑んべぇさん
24/05/12 11:05:42.14 5NfbQsgJ.net
今日は乗ってみるか
ジムビ缶も買ってきた
たのまい

337:呑んべぇさん
24/05/12 11:07:54.27 1dBNJ2L6.net
>>315
ビールサーバーなのか?
ファーストフード店やらファミレスにある、原液を予め詰めておいて、給水と炭酸ボンベがホースでつながってる、
ワンプッシュで1杯分が自動で良い感じに出て来るジュースやコーラやらのサーバーみたいなやつではないの?
原液のところに酒を入れて置いて……って。

338:呑んべぇさん
24/05/12 11:09:29.64 KCNBNl3E.net
いつものジジイ

339:呑んべぇさん
24/05/12 12:46:52.42 CZMFcaUN.net
>>333
こんなの
URLリンク(www.liquor-depot.jp)
確かにジューサーバーでいいような気もするけど、炭酸ボンベ使うので電気がない屋外でも使えるのがメリットらしい。

340:呑んべぇさん
24/05/12 12:51:36.56 zaLIbgCq.net
>>331
オールドクラブハウスってCMでモルト、グレーン100%を謳ってなかったか?
ハイニッカも2級だけど途中から酒税法の限度一杯のモルト+カフェグレーンみたいな構成になったから原酒混和率の原酒にはグレーンウイスキーはカウントされないものと思われ

341:呑んべぇさん
24/05/12 12:59:19.34 zaLIbgCq.net
「2級ウイスキーの時代から酒税法の限度一杯までモルトを使用し、カフェグレーンをブレンド。」
とハイニッカの公式ページに書いてある。酒税法の限度一杯までモルト、カフェグレーンを使用しグレーンスピリッツをブレンドなら斯様な書き方になるまい

342:まだまだ使える名無しさん
24/05/12 14:24:23.12 zaLIbgCq.net
レッドが一貫してグレーンスピリッツと記載してたならまだしも
級別廃止した途端グレーンスピリッツの記載やめたのに
原料原産地表示義務化された途端にグレーンスピリッツの記載再開した説明もつかない

343:呑んべぇさん
24/05/12 18:51:23.05 Zpy0UfPd.net
今夜はエビ入り天かすに塩をパラリとかけてジムビームハイボールと晩酌ばい
あんなん買えるかー!

344:呑んべぇさん
24/05/12 19:03:58.60 zaLIbgCq.net
テンハッピーローズのことかー

345:呑んべぇさん
24/05/12 19:07:04.91 MxsseKuQ.net
お前にゃ無理だろうな

346:呑んべぇさん
24/05/12 23:50:09.68 CZMFcaUN.net
酒瓶買うときは3000円ぐらいでも大して高く感じないのに、買ってからワンショットあたりの値段を出すと手が震える。
ローヤル高けえ。

347:呑んべぇさん
24/05/12 23:53:20.97 CZMFcaUN.net
あと、響、山崎は値上げ前なら納得出来る値段だったけど値上げ後はノンエイジでこの価格は無いわってぐらい割高。
そんなわしはトリス、角、オールドの3択。
量飲むから仕方なし。

348:呑んべぇさん
24/05/12 23:58:04.78 CZMFcaUN.net
そう言いつつも、オールド、角は1杯分で100円弱だから、2杯目以降はトリスで我慢。
トリスなら30円で済む。
炭酸もタダじゃないので1杯目だけで、2杯目以降は水割り。

349:呑んべぇさん
24/05/13 00:44:10.46 p4VYQqRI.net
ホワイトってサントリーの製品詳細に
※本製品はモルトウイスキー及びグレーンウイスキーに加え、グレーンスピリッツを使用。
と書いてあるのに裏面の原料原産地名にはグレーンスピリッツと書いてないのは何故?

350:呑んべぇさん
24/05/13 00:47:53.03 07qEWZ7A.net
トリスにはちゃんと書いてあるから、リニューアルで書くんじゃね?

351:呑んべぇさん
24/05/13 01:04:11.64 p4VYQqRI.net
自己解決した
グレーンスピリッツの使用量がグレーンウイスキーより少なければ
グレーンウイスキーの原料原産地名だけ書けばOKっぽい

352:呑んべぇさん
24/05/13 10:54:24.47 bAMZBapU.net
>>338
めっちゃ解りやすいよ。
ぶっちやけていうと、商品戦略じゃん。
等級廃止で、自社他製品との差別化よりも、他社製品との競合が厳しくなった。
原料原産地表示義務化で、泣く子とお上には勝てない状況で、表示せざるを得なくなった。

353:呑んべぇさん
24/05/13 11:07:50.12 bAMZBapU.net
>>345
ウイスキーの表示に関する公 正競 争規約、施行規則及び運用上の取扱い公正競争規約 施行規則 運用上の取扱 平成31年施行規則から抜粋
> ブレンド用アルコール(穀類を原料とするものを除き、これらを当該ウイスキーにブレンドした場合に表示するものとする。)
> スピリッツ (穀類を原料とするものを除き、これらを当該ウイスキーにブレンドした場合に表示するものとする。)

354:呑んべぇさん
24/05/13 12:11:18.09 p4VYQqRI.net
>>349
トリスには書いてるのにホワイトには書いてないの何故と言うつもりで聞いたんだけど
原料原産地名の表示義務があるのは重量比率1位の原材料だけだから
重量比率がグレーンウイスキー>グレーンスピリッツならグレーンスピリッツの表示義務はないらしい

355:呑んべぇさん
24/05/13 12:22:53.30 bAMZBapU.net
>>350
販売戦略の一言に尽きる

356:呑んべぇさん
24/05/13 17:43:28.35 qjzlkc4S.net
フォートウィリアム1000円ぐらい アサヒビール資本
レーズンやバニラクリームを思わせる甘さが主張するけれども
除去できない辛苦い味があって、どうしてもその余韻がまさる。ちょっとダメ

357:呑んべぇさん
24/05/13 17:54:47.61 j/lr1VxI.net
フォートウィリアムはハイボールなら甘くていいぞ

358:呑んべぇさん
24/05/13 20:20:17.63 aI1ga9X6.net
安ウイスキーとして瓶詰されるのは嫌な苦さ等の不味みを含む、長期貯蔵を前提とするならハズレ樽にあたる原酒だからな

359:呑んべぇさん
24/05/14 00:33:47.75 uZ09iizM.net
フォートウィリアムが気に入らなければネヴィスデューを買えばいいじゃない

360:呑んべぇさん
24/05/14 08:37:16.40 755NyZAf.net
フォートウィリアムはTakeoさんの判定でBだった

361:呑んべぇさん
24/05/14 17:41:10.55 xqoGAFS2.net
このスレの範囲位のウイスキーならそんなにネガが
無い物も多いと思う
どっちかというと風味個性が淡い
グレーンで程


362:よく甘味が増して飲みやすいのも多いし



363:呑んべぇさん
24/05/14 18:26:32.32 c86tHNso.net
富士山麓 樽熟原酒50° が懐かしい
1000円以下で買えたのに

364:呑んべぇさん
24/05/14 19:27:12.91 TNzgIvFo.net
トリスかクリアをベースにクセの強いちょい安ウイスキーをブレンドするとまあまあ飲める。

365:呑んべぇさん
24/05/14 19:48:37.25 xHO87fR0.net
クリアは割りものの邪魔はしないからね…

366:呑んべぇさん
24/05/14 20:46:47.60 wEPZmZJ3.net
トリクラって発売当初はシェリー樽モルトも入っているんだよな今はどうか知らんが
発売当初は安くて美味いしこれで良いじゃんって思った

367:
24/05/14 22:31:26.01 2XzKOcD6.net
今年こそウイスキーで梅酒つけるか
着けるのにオススメの安くて美味いウイスキーある?
やっぱクリアか?

368:呑んべぇさん
24/05/14 22:42:12.39 TNzgIvFo.net
梅酒するなら最凶ウイスキーの凛ちゃんやろ?

369:呑んべぇさん
24/05/14 22:56:58.56 eAsfsZMW.net
URLリンク(momi4.momi3.net)
はじめて高いウイスキーを飲んでみたが
これは安ウイスキーで十分だな

370:呑んべぇさん
24/05/14 23:06:38.81 Wtc/s5ej.net
>>364
よりによってマッカランか
もっと色々試してみろよ

371:呑んべぇさん
24/05/14 23:11:58.65 JBcnt8WQ.net
無数のリモコンとアホみたいな氷が不味くさせてる感が否めない

372:呑んべぇさん
24/05/14 23:15:07.48 TNzgIvFo.net
子供の心を持った大きなお友達の趣味部屋みたいでいいね。

373:呑んべぇさん
24/05/14 23:19:37.43 wsD2XoTZ.net
さすがにその氷はないわ

374:呑んべぇさん
24/05/14 23:21:36.34 cjmCPNOy.net
コンビニのロックアイスでいいから買って来て
それ使って飲み直してみ?(´・ω・`)

375:呑んべぇさん
24/05/14 23:38:29.25 j2AjT0YY.net
氷の問題じゃなくね?
シェリー系が好みじゃなかったら高いやつでもいまいちだわ

376:呑んべぇさん
24/05/14 23:44:38.09 TNzgIvFo.net
炭酸水作れる機械を買おうかと思ったけど、あれって炭酸水をペットボトルで買うのとコスト的にはあんまり変わらないんだな。

377:呑んべぇさん
24/05/15 00:03:42.85 FZyZzuyg.net
>>371
そこでミドボンですよ

378:呑んべぇさん
24/05/15 00:29:38.26 qGwky4gY.net
色々呑んでブラホワとマッカイが好き
食事が美味しくなる
それ以外は薄く感じたり体調不良おこしたりっていう
極めて独断的な感想

379:呑んべぇさん
24/05/15 01:01:08.34 /mcpilzD.net
まあその2つはランキング上位だし

380:呑んべぇさん
24/05/15 01:35:05.14 gA/hN4DC.net
ワイルドターキーって意外に薄味なのね。
これはこれで悪くないけど

381:呑んべぇさん
24/05/15 01:55:36.72 gA/hN4DC.net
「デュワーズ」ってネタで言ってるものかと思ったら、販売元がそう言ってるのか。
販促品のジョッキ型グラスに書いて文字もも「デェワーズ」でなくて「デュワーズ」だった。

382:呑んべぇさん
24/05/15 02:31:11.29 tNIqtJ0Z.net
アンティクァリーがアンチコリーみたいなもの?

383:
24/05/15 02:57:19.19 /hq0PU7V.net
ロバートブラウンが気になってます 
諸先輩方のレビュー等あったらお聞かせください

384:呑んべぇさん
24/05/15 04:03:44.85 /mcpilzD.net
昔のロバートブラウンは同時代の角より遥かに美味かったけど
現行ボトルは値段程のクオリティではないなあ(個人の感想です)

385:呑んべぇさん
24/05/15 04:09:47.13 6smpNN5y.net
身内の不幸が続いたからな
無理もなかろう

386:呑んべぇさん
24/05/15 05:56:29.90 wqtGdIdH.net
身内の不幸?

387:呑んべぇさん
24/05/15 09:44:51.64 Tdey8Ht1.net
スレから外れるけど ワイルドターキーは8年が手軽な値段で
手に入って風味濃くて美味しいよ
思い切って1Lボトルがコスパよくておすすめ

388:呑んべぇさん
24/05/15 10:05:05.58 gA/hN4DC.net
>>382
去年だか、瓶が変わって中身も配合が変わったとかいうけれど、配合の変わった後の現行品も美味しいん?

389:呑んべぇさん
24/05/15 11:04:01.14 psYygvgp.net
8年が手軽だと……

390:
24/05/15 12:19:43.63 ezq7hVUN.net
去年冬にAmazonで売ってたターキーNA1L2200円がぜんぜん飲み切らねえや…

391:呑んべぇさん
24/05/15 14:05:18.11 gA/hN4DC.net
>>385
ゴールデンウィーク頃までドンキで消費税別1999円だったよね。消費税込めても2198円か。

392:呑んべぇさん ころころ
24/05/15 15:12:49.22 G84hWV9h.net
バランタイン10年…リピ買いはしないかなこれは

393:呑んべぇさん
24/05/15 19:22:03.71 AI1FhlVv.net
意外と合う伝説
さん天の天然車えびのごちそう天丼
ジムビームハイボールに意外と合う!

394:呑んべぇさん
24/05/15 19:34:18.44 AQYuplK/.net
今のデュワーズおいしくね?
ストレートでもうまいんだが?
嫌な雑味少ないし

395:呑んべぇさん
24/05/15 20:26:45.20 oN7C4J/O.net
俺はハイボールでしか飲まないけど昔から美味いぞ

396:
24/05/15 20:40:57.55 5gjw7IRt.net
どんぐりって何だよ

397:呑んべぇさん
24/05/15 21:30:48.08 iL0UMCbV.net
カティサーク買ったつもりがホワイトホースが届いた。ポチり間違えた。

398:呑んべぇさん
24/05/15 21:42:34.82 7HDNs1D/.net
全然別物じゃねーか

399:呑んべぇさん
24/05/15 21:56:44.26 5gjw7IRt.net
フェイマスのロック好きだったけど近場に無くなっちゃった

400:呑んべぇさん
24/05/15 22:42:59.53 Tdey8Ht1.net
>>383
ちょっと変わったかな? 
とは思いつつも自分にとっては変わらず美味しい
飲み切ってから購入してるから厳密に比べた訳じゃないけど

401:呑んべぇさん
24/05/15 22:45:40.06 iL0UMCbV.net
ホワイトホース、程々のピート感で美味いじゃん。
接着剤風味のジョニ赤より美味い。
>>393
ラベルが黄色

402:呑んべぇさん
24/05/16 06:42:48.83 Bi2/xuCL.net
>>389
ホワイトと12年どっちの話?
ディープブレンド切れたから違うの買ってみたいとも思うけど無いと寂しい

403:呑んべぇさん
24/05/16 07:26:58.84 tRRuOxaT.net
>>397
安いファインオールドの方。
ピート臭に節度がある感じだけど、ディープブレンド好きなら物足りないかも。

404:呑んべぇさん
24/05/16 07:32:17.65 dgh/8p4O.net
ファインオールドはホワイトホースだろ

405:呑んべぇさん
24/05/16 07:35:40.72 tRRuOxaT.net
違ったーw

406:呑んべぇさん
24/05/16 07:40:29.35 9JsRIuKh.net
痴呆ジジイか作り話のどっちかだろうな

407:
24/05/16 10:40:27.96 PURjQbmv.net
安いほうなんてファイネストでもファインオールドでも何でもいいわw

408:呑んべぇさん
24/05/16 11:52:01.85 tRRuOxaT.net
トリスは安くて最高。
ぶっちゃけ他のはクリア除いてほぼ倍額じゃん。

409:呑んべぇさん
24/05/16 11:58:52.99 kx+RkqCc.net
>>403
セブンのPrimeは?

410:呑んべぇさん
24/05/16 12:00:30.46 jFGrbPrM.net
結局デュワーズのんでたのかホワイトホースのんでたのかわかんなくて草

411:呑んべぇさん
24/05/16 20:05:15.26 5ek95TYJ.net
ホワイトホース、9月に値上げらしい

412:呑んべぇさん
24/05/16 20:58:55.35 MRBRxkWt.net
>>364
今のマッカランダブルカスクとか値段に見合わないやつで有名やん 

413:呑んべぇさん
24/05/16 21:04:55.18 sgonCOCG.net
あんな氷で飲んでる奴がそんな事知るかよ

414:呑んべぇさん
24/05/16 22:19:51.12 0LBZQXwr.net
ホワイトホース確か去年値上げしたばかりなのに
今年もか...

415:呑んべぇさん
24/05/16 22:25:27.09 ouj2nYvX.net
白ビームが結局一番美味いな
アーリー黄がなき今では

416:呑んべぇさん
24/05/16 22:35:25.32 zolE/YEl.net
BNクリア初めて飲んだ
さすがにこれはない 味がしない

417:呑んべぇさん
24/05/17 02:18:34.10 4kLHu9pf.net
ヘブンヒル飲んだがなんか普通だった
これで1,500円ならジムビームでいいかなってなる
というか実は銘柄で大きな差ってそんなにない?
目隠しで飲んで一発で分かるような感じを想像してたんだがティーチャーズが例外なだけでそこまで違いはないのかな

418:呑んべぇさん
24/05/17 03:34:16.92 iBt5BG7y.net
お前の舌は他と比べてだいぶ違いがあるようだがな

419:呑んべぇさん
24/05/17 07:41:01.16 ZjXJw6DJ.net
サントリーのホワイトはもっと評価されても良いと思うんだ

420:呑んべぇさん
24/05/17 07:54:55.26 sFNyUUG6.net
サントリー自身が全然力入れてないからしょうがない
キリンのロバートブラウンと同じ

421:呑んべぇさん
24/05/17 08:00:02.68 d/I5k/2F.net
ロバートブラウンは不味くはないけど
特徴もなくてリピートする気にはならないな

422:呑んべぇさん
24/05/17 09:19:12.43 ycIBkt0G.net
1000円前後の輸入安ウイスキーが2000円前後になって、いいところがひとつも無くなった。

423:呑んべぇさん
24/05/17 10:16:50.73 9+CGaRr2.net
キリンも値上げか

424:呑んべぇさん
24/05/17 12:39:29.90 ycIBkt0G.net
ちょっと前までジョニ赤1000円しなかったのに今は2000円弱だもんな。
そりゃ値段の割に美味しくないよ。

425:呑んべぇさん ころころ
24/05/17 15:25:41.42 ZPQlIGpB.net
ほんと嫌になるな
竹鶴12年が2000円だったのによ〜

426:呑んべぇさん
24/05/17 17:58:07.40 XXgMuw2F.net
感覚的には昭和だな
ジョニ黒、すげぇ、みたいな

427:呑んべぇさん
24/05/17 18:02:50.39 sFNyUUG6.net
竹鶴12の2000円は660mlだよ

428:呑んべぇさん
24/05/17 19:18:44.33 ZNpmyIvX.net
本日は久しぶりのケンタチキンルーレット!
ウイング来い…ウイング来い…
じゃーん!ウマ塩チキン2つとウイングにサイでしたー!
やったぜ俺ちゃん
今夜もジムビームハイボールがウマい!

429:呑んべぇさん
24/05/17 19:24:03.11 gmrKa9iM.net
>>418
今知ったわ、とりあえずシングルモルト富士だけでも買っとくか

430:呑んべぇさん
24/05/17 21:30:03.37 MHgsbs4u.net
モルワンGP観たら
クレイモアて相当美味いみたいだな

431:呑んべぇさん
24/05/17 21:31:26.22 MHgsbs4u.net
カティサークとインバーハウスもちゃんと美味いみたい
グランツも美味いんだけど敗退してたなw

432:呑んべぇさん
24/05/18 01:52:11.72 jNXRxYg7.net
モルワンGP?
調べてもよく分からん

433:呑んべぇさん
24/05/18 02:50:51.44 wBnBaNym.net
ウイスキー同好会【ヴぃあすチャンネル】

434:呑んべぇさん
24/05/18 16:22:49.00 WxVfShoo.net
>>425
今見た
めちゃ勝ち抜いてたな
ちょっと興味わいた1000円だし

435:呑んべぇさん
24/05/18 16:23:49.33 WxVfShoo.net
クレイモアてホワイトマッカイと会社同じでブレンダーもリチャード
じゃあ飲まなくてもホワイトマッカイでいいんじゃね?

436:呑んべぇさん
24/05/18 16:25:14.15 WxVfShoo.net
>>428
この人ら不味いのは不味いて言うから参考になる
クロラボとか全然褒めるから何の参考にもならないw

437:呑んべぇさん
24/05/18 16:37:19.66 v+tb+ahq.net
クロラボ最近のフレンチスムースではコメントに困ってたな
これ微妙なんだなってのは伝わってきた

438:呑んべぇさん
24/05/18 18:33:24.72 +QXOlRRs.net
>>431
あそこは雰囲気も声もいい感じで好きだけど
確かに全褒めだとどうかな〜って俺の中の天邪鬼がちょいちょいささやくわw

かといって全部否定する下品なおっさんの動画は見ていて不快なんで即キャンセルだけど

439:呑んべぇさん
24/05/18 19:32:10.05 lxp+eQ9f.net
今回のりんごのやつは他のデュワーズシリーズ飲んだ上での素人なら残念感は拭えないよ
別に不味くはないけどアルコール感かなりするし、味はボケっとしてるし
何よりわかりやすいのがカートン箱に入ってないってことw
安く出すには箱なんかつけてられねぇよってとこなんだろう
これかなりコスト落としてるかもう使う原酒がないんじゃね?!っておもう

440:呑んべぇさん
24/05/18 19:46:12.29 pvyk+MNr.net
デュワーズのキーモルトであるアバフェルディを飲んだけど
デュワーズとの違いがいまいち分からなかった模様

441:呑んべぇさん
24/05/18 20:41:04.77 exqnxREi.net
>>419
毎回ボッタクリで買ってるの?
ジョニ赤 1290円
カティサーク 998円
ホワイトホース 999円
マッカイ 1480円
バラファイ 1049円
グランツ 1190円
地元はこんな感じ

442:呑んべぇさん
24/05/18 20:52:46.02 R/NETvP9.net
>>436
自慢にもならんが。

443:呑んべぇさん
24/05/18 20:57:47.58 4jW33Nhw.net
1円でも安く買うことに血道を上げる層ではイケてる俺!ってイキりたいんだろ
気分良くやらせて差し上げろ

444:呑んべぇさん
24/05/18 21:03:27.01 lxp+eQ9f.net
他のことに時間使った方が人生有意義だと思うけどねw

445:呑んべぇさん
24/05/18 21:04:01.84 lxp+eQ9f.net
まぁ価値観なんて人それぞれだからどーでもいいけどさ

446:呑んべぇさん
24/05/18 21:23:18.07 0JegK4/B.net
>>436
デュワーズないぞ
黒白も
ベルも

447:呑んべぇさん
24/05/18 21:24:20.99 0JegK4/B.net
ホワイトホースはキリンが意地になってるよな
CMまでタレント使って

448:呑んべぇさん
24/05/18 21:25:06.12 0JegK4/B.net
>>436
フェイマスグラウスもないな

449:呑んべぇさん
24/05/18 21:25:59.03 0JegK4/B.net
デュワーズはサッポロだっけ?

450:呑んべぇさん
24/05/18 23:03:04.49 jNXRxYg7.net
>>428
サンキュー

451:呑んべぇさん
24/05/18 23:14:46.40 5EQnh7Ht.net
てるよ

452:呑んべぇさん
24/05/18 23:22:42.32 jNXRxYg7.net
>>436
この辺飽きたんだよな
でもマイナー過ぎるのは本当に不味いらしいし

453:呑んべぇさん
24/05/18 23:30:29.62 nMoOG8ES.net
安ブレンデッドスコッチはホワイト&マッカイとグランツのスモーキーのやつの2本があればいい

454:呑んべぇさん
24/05/18 23:55:52.92 jNpyAvHH.net
>>442
CMでタレント使うのは日本ではフツーじゃね?
シーバスリーガルもエロイザ使ってるし
トリハイは吉高由里子がウィーっていうてるし

455:呑んべぇさん
24/05/19 03:46:57.55 3B66oiwz.net
ジョニ黒 シェリーフィニッシュ 5000円台
シーバス13年シェリーカスクフィニッシュ 4000円台

迷うな…
ボウモア10年(1リットル) 6000円もいいな

456:呑んべぇさん
24/05/19 03:50:54.62 3B66oiwz.net
間違えた
シーバス13年 オロロソシェリーカスクだった

457:呑んべぇさん
24/05/19 08:59:28.78 AioclLyF.net
>>450
中堅スレに行け

458:呑んべぇさん
24/05/19 09:19:59.85 9+c4KkMJ.net
俺ばい!
今日は3歳牝馬女王決定戦、オークスの日ばい!
ザ・ハッスルボーイの俺ちゃんはステレンボッシュ-チェルヴィニア
スウィープフィート-クイーンズウォーク-タガノエルピーダの
ザ・マッスルな三連複BОxで勝負倍!
勝ったら鯛のおかしら付きとジムビームハイボールで祝杯ばい!
ザ・ガッポリボーイ!

459:呑んべぇさん
24/05/19 09:40:52.93 WLQQ4uxa.net
値段競ったりはアレだけどジョニ赤2000円弱はさすがに高いな
2年前ならワンチャン黒買える値段

460:呑んべぇさん
24/05/19 13:09:15.66 9oCXDPvJ.net
安く買えるに越したことはないと思うけど逆に何をそんなにイキり倒してるのかが分からない
いつも買うところだとディスカウントスーパー>大手酒屋>=ドン・キホーテ>イオンって感じだけど
ジョニ赤だけイオンが突出して安いとかある

461:呑んべぇさん
24/05/19 13:15:06.63 /RUDlKCD.net
ジョニ赤は昔はライフのほうが安かったのに今ではイオンに負けてしまうようになったか

462:
24/05/19 14:11:24.21 0jxBw6hZ.net
さっき近所の薬局行ったら税抜でデュワーズ白1800円カティサーク1000円とかで2度見したわ…値段設定どうなってん
店によってバラバラだよなーそこが面白くてつい酒売りコーナー見ちゃうんだけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

9日前に更新/177 KB
担当:undef