安ウイスキーランキング161 at SAKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:呑んべぇさん
24/04/29 07:59:51.07 iAS22unZ.net
ジムビーム ピーチ買うか

101:呑んべぇさん
24/04/29 10:13:46.36 xJq2cqzD.net
3月末に3本ほどストック買ってたの忘れてて棚から出て来てラッキー☆

102:呑んべぇさん
24/04/29 11:15:02.87 ia12pKKS.net
ジムビームは缶のアイスティー一択やで

103:呑んべぇさん
24/04/29 12:00:26.70 qcuTGC6x.net
ウイスキー飲みだして10年くらいたったけどだいぶ味覚変わったな
最初は煙いのばっか飲んでたけど最近はグラウスとかカティーサークが好きになったわ
シングルモルトは相変わらずアイラが一番好きだけど

104:呑んべぇさん
24/04/29 12:53:49.02 YYK7Jhc8.net
ホントにな
味覚とか好みって変わるんだよな…
酒は特に

105:
24/04/29 15:14:23.21 f3gMRHa5.net
ジムビームアイスティー缶なんであんなに美味いんだろ

106:呑んべぇさん
24/04/29 15:35:56.84 dcVQ3rVE.net
バーボンの接着剤も最初苦手だったけど慣れたらそれを求めるようになるからね

107:呑んべぇさん
24/04/29 18:18:43.06 /mEX7F7+.net
日本酒の接着剤はキツい

108:呑んべぇさん
24/04/29 21:25:48.52 TFCCEBBQ.net
ジムビーム黒を飲んだ後「これは違うな」となってジムビーム白を買いなおした俺みたいなのもいるんだぜ

109:呑んべぇさん
24/04/30 11:58:46.39 gutk0t4+.net
バーボンは千円クラスでも木樽の風味を強く感じられるから好き
酒で森林浴が出来る

110:呑んべぇさん
24/04/30 16:46:07.89 1aK8//rx.net
今日初めてロバートブラウン飲んでみたけど
予想以上に美味しい
2000円なら文句ない

111:呑んべぇさん
24/04/30 17:46:22.65 3v0y50v/.net
ティーチャーズに樽スティック入れといたらバーボンぽくなった
接着剤ぽい匂いがする

112:呑んべぇさん
24/05/01 18:55:20.67 99pWkB3X.net
1000円台のバーボンは少ないんでついにジョニーウォーカー赤飲んでみた
イメージだけが先行してものすごい煙たくて刺激があるのかと思ったらそうでもなかった

113:呑んべぇさん
24/05/01 19:29:12.56 dvhbfA25.net
俺ちゃんスイッチあ
アンキモと楽しむジムビームハイボールは最&高!
俺ちゃんスイッチ、い
イカリングと楽しむジムビームハイボールは最&高!
俺ちゃんスイッチ、う
うなきゅう巻きと楽しむジムビームハイボールは最&高!
俺ちゃんスイッチ、え
エンガワと楽しむジムビームハイボールは最&高!
俺ちゃんスイッチ、お
おいしいね、ジムビームハイボール!

114:呑んべぇさん
24/05/01 21:37:20.72 WFcMJB5o.net
ドンキのティーチャーズ
700mlが1,080円税抜
1000mlが1,480円税抜

115:呑んべぇさん
24/05/01 22:51:04.26 Wg5Fe5eG.net
まずいウィスキーとうまいウィスキーって
ニコチン1mg とニコチン7mg
で表現できる気がする

116:呑んべぇさん
24/05/02 04:47:27.99 4+sgNRJs.net
全く伝わってこないから表現出来てないんじゃないかな?

117:呑んべぇさん
24/05/02 09:34:13.40 ERa+2Dfl.net
濃い薄いかな
依存症感は伝わる

118:呑んべぇさん
24/05/02 10:23:33.44 6plskc9G.net
>>111
味も煙たさもかなり劣化した

119:呑んべぇさん
24/05/02 12:16:19.90 UtYH//it.net
この価格帯で、ストレートでも美味しい銘柄オススメありますか?体質上炭酸が飲めなくハイボールが苦手で…

120:呑んべぇさん
24/05/02 12:33:30.13 DwYAyYUE.net
>>111
ジョニ赤はスモーキーさを求めるんじゃなく赤リンゴ感で勝負
ジョニ系でスモーキー感だとダブルブラックかな

121:呑んべぇさん
24/05/02 12:41:37.94 FIHZ0IB8.net
枯葉燃やしてセメダイン嗅ぎながら正露丸噛んで
ブラックニッカクリア飲めばいいんじゃね

122:呑んべぇさん
24/05/02 13:21:50.46 sV8YyFo7.net
米老舗蒸留酒メーカーから「ビーム」消える、サントリーが社名変更 - Bloomberg
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

123:
24/05/02 13:54:42.95 rou3GtXb.net
>>118
俺はホワイトホースとベルからストレート飲むようになったわ

124:呑んべぇさん
24/05/02 14:21:08.39 6VnDPtFI.net
自分は 主にロックで飲んでるけど ストレートでも
いけそうなのは
フェイマスグラウス ホワイト&マッカイ ブラック&ホワイト
アルコールの角を風味が和らげてくれるけど
人によって好みじゃない風味もあるので飲んでみるしか
多少のビートがありならブラックニッカスペシャル
もう少し予算出せばホワイトホース12年は甘くてまろやか
ジョニ黒はピートを含めてバランスがいい
酸味のあるフルーティークリーミーが嵌りそうなら
バスカーも 

125:呑んべぇさん
24/05/02 14:23:32.41 d93ve7DL.net
バーボンありならワイルドターキーNA

126:呑んべぇさん
24/05/02 16:23:10.68 raXutSBP.net
ドンキのティーチャーズ
2700mlが3,096円税抜が700円値上がりしてて絶望感

127:呑んべぇさん
24/05/02 19:23:10.97 t9RZtAAV.net
さん天のグランドスラム天丼で夕飯を済ませ
3個入りからあげとジムビームハイボールで晩酌
俺ちゃん最高の連休を始める
マイライふ・イズ・ビューチフル

128:呑んべぇさん
24/05/02 20:17:37.52 dePv+Drn.net
>>114
1mgタバコは吸い口にセロテープを巻いて吸えば普通にうまい

129:呑んべぇさん
24/05/02 20:47:45.74 zLUW7FjM.net
大容量ペットのウイスキー買う人の特徴
顔と鼻が赤くて服装が乱れてる
財布ぐちゃぐちゃで現金で払う
要は人生詰んでる人

130:呑んべぇさん
24/05/02 22:06:01.38 OIeTrHcP.net
昨日思ってたほど辛くないじゃないと言ったジョニー赤だが飲むにつれ結構辛いなってなる
あとこれコーラが絶望的に合わないね

131:呑んべぇさん
24/05/02 22:33:53.18 arFAWH2b.net
最近ジョニ赤をロックで飲んでるけど昔より飲みやすくなってて気に入ってる
ブレンデッドは時代とともに変化してるから昔嫌いだったやつを買いなおしてみると印象が変わるかもしれないね

132:呑んべぇさん
24/05/02 22:35:20.64 RNOEAof4.net
逆だろ
やっぱオールドボトルは鬼美味い
グランツのファミリーリザーブ手に入れたけど美味すぎる

133:呑んべぇさん
24/05/02 22:46:01.78 arFAWH2b.net
それは思い込みと好みの問題でしょう

134:呑んべぇさん
24/05/02 22:50:25.36 RNOEAof4.net
いやベルも特級と現行みんなで飲み比べて
全員が特級のが美味いていった
レベチだった

135:呑んべぇさん
24/05/02 22:52:03.57 RNOEAof4.net
海外オークションで高額なの
全部オールドボトルだからな
現行なんてない

136:呑んべぇさん
24/05/02 23:15:08.24 arFAWH2b.net
安酒スレでオールドもへったくれもないだろ
グランツのファミリーリザーブ…いやなんでもない

137:呑んべぇさん
24/05/02 23:55:14.13 OIeTrHcP.net
スコッチには甘いの合わないと思ったがなんちゃってアイリッシュコーヒーはそれなりに良いね
とりあえず店売り全種制覇したいから残ってる大量のスコッチに会う飲み方を模索したいわ

138:
24/05/03 00:07:26.98 4V9LYUDL.net
結局ロックかソーダ割りが安定よ

139:呑んべぇさん
24/05/03 00:07:34.77 rinRorET.net
グランツは今の方が美味く感じるけどな
細長の時はアルコール感が強くて辛かった
ただ味は結構変わったからそれの事かもね

140:呑んべぇさん
24/05/03 02:43:44.47 IwtezVPy.net
>>118
インバーハウス
クランスマン
は中々美味かった記憶
すでに挙がってるけどブラック&ホワイト ジョニ赤 グランツ バラファイあたりも良いんでない?

141:呑んべぇさん
24/05/03 02:47:57.50 M7TG3WWS.net
体質じゃないけど俺もハイボールは全然美味いとは思えない
たぶん味がないのが原因だと思うがご飯をそのままで食べられないとかと似たような感じだろうか?

142:118
24/05/03 07:25:16.73 Qni+i36L.net
皆さんありがとうございます!胃を切ったので炭酸がキツイんですよね、そこからストレートで良く飲むようになったんですよ
バラファイ、ホワイトホース、ジョニ赤は手に入れやすいのでそのあたり試してみます!

143:呑んべぇさん
24/05/03 10:37:58.35 NNkxNNF1.net
胃がなくても飲めるんだ

144:呑んべぇさん
24/05/03 11:21:20.64 zW+tZawa.net
>>140
自分もそう思ってたけど片っ端からコスパの良いと言われるウィスキー買って美味しさを知ろうという目的で飲んでたらふとした瞬間にハイボールうまいと感じるようになったよ、転機はカティサークとブラック&ホワイトかな

145:呑んべぇさん
24/05/03 11:28:47.75 f0Xzf8ek.net
次は食道がなくなりそうな

146:呑んべぇさん
24/05/03 11:28:57.85 vFIJUMzU.net
次は食道がなくなりそうな

147:呑んべぇさん
24/05/03 11:29:54.92 vFIJUMzU.net
144はng

148:呑んべぇさん
24/05/03 11:41:36.19 DZ7nUkG+.net
薄いのは不味いんだけど口の粘膜のためを思うと20度以下に割って飲まざるを得ない

149:呑んべぇさん
24/05/03 12:29:55.61 M7TG3WWS.net
>>143
大人になって舌が劣化してみたいなもんかな?
慣れたせいだと思いたいけどこの仕組みを知った時のがっかり感は異常w

150:呑んべぇさん
24/05/03 12:39:42.65 oC+rt+YH.net
ハイボールがウイスキーの味しないただの薄めたアルコールソーダに感じられるのなら
そっちのほうが味覚劣化してるのでは?

151:呑んべぇさん
24/05/03 15:15:45.77 di56vv9h.net
そもそも根本的に炭酸が合わない人はたくさんいるからな

152:呑んべぇさん
24/05/03 16:07:38.26 I7YnqnaB.net
>>135
前田日明も酒チューバーもみんなオールドが美味いて言ってるんだから
全世界でオマエだけ味覚おかしいんだろなwww

153:呑んべぇさん
24/05/03 16:14:24.41 I7YnqnaB.net
>>131
グランツはファミリーリザーブがキッカケでシーバス抜いて世界3位になった
そら美味いよ
ただベルはいまいちだけどなw

154:呑んべぇさん
24/05/03 16:15:54.49 I7YnqnaB.net
>>144
自演失敗してるぞ
てかゴールデンウィークに自演て
なんて悲惨な人生www

155:呑んべぇさん
24/05/03 16:43:27.51 RycV4Z9w.net
まえだまえだ

156:呑んべぇさん
24/05/03 16:44:37.64 RycV4Z9w.net
>>151
前田日明がオールド好きて意外だけどYouTubeやってるんだな
けどこの人もうちょっと飲めよな

157:呑んべぇさん
24/05/03 16:45:37.43 RycV4Z9w.net
>>151
オールド美味いけどシーバスだけはやめとけ
地雷がある

158:呑んべぇさん
24/05/03 18:25:13.57 SZF1zo+0.net
ジャパニーズウイスキーの定義に当てはまって今一番安く買えるのってやっぱ角瓶かね

159:呑んべぇさん
24/05/03 18:42:58.63 di56vv9h.net
ローソンで黄桜ハイボールとかいうの500円で売ってたけど
600円の山崎ハイボールに負けないクオリティなのか?

160:呑んべぇさん
24/05/03 19:48:17.46 hTXQDXsT.net
>>157
最近の角が確かに一番安いけど戸河内プレミアムも
700ml3000円以下で手に入る
角より甘さを強く感じる
350mlもリリースされてるのでお試しならそちらからが良いかも

161:呑んべぇさん
24/05/03 20:06:11.84 q2OiIAec.net
>>130
数年前にマスターブレンダーが替わってからスモーキーさを薄めてハイボール向けのブレンドになった気がする。

162:呑んべぇさん
24/05/03 22:30:17.45 mIi0mYHe.net
>>152
ファミリーリザーブは中にリベットとバルベニーが入ってる
そら美味いやろ
トリプルウッドになってなくなって千円になった
そら不味いよw

163:呑んべぇさん
24/05/03 22:32:04.90 mIi0mYHe.net
>>151
オールドが美味いのは認めるが当たり外れがある
ひねてたら最悪
シーバスもハズレ多い

164:呑んべぇさん
24/05/03 23:45:37.39 rinRorET.net
オールドボトルは状態や中身が怖くて飲めないや
知らない奴から食べ物渡されても食えないのと同じ

165:呑んべぇさん
24/05/04 00:23:01.06 3eCV1d/o.net
そんなもん新品でも状態も分からんぞ
アホやなw
通販もトラブルあるし
店頭でホコリ被ってオールドになってるボトルいくらでもあるからな

166:呑んべぇさん
24/05/04 00:25:35.86 3eCV1d/o.net
特にシーバスの銀箱の旧ボトルよく見るな
ずっと売れ残ってる
コンビニのバラファイも太陽でラベルの色薄くなってるのあるわw

167:呑んべぇさん
24/05/04 00:26:23.55 7RZ4ubY9.net
>>163
新品でもお店の保管状況が酷くてヒネてるのもあるし状態悪いのも沢山ある。オールドだからリスクあって新品なら何でも大丈夫とかはない。

168:呑んべぇさん
24/05/04 00:50:15.29 hbLHO6Id.net
そもそもウイスキーで露骨に劣化するとか無いやろ
瓶内熟成も胡散臭いけど

169:呑んべぇさん
24/05/04 01:09:57.69 UwnfPXRe.net
オールドボトルで安くてうまいやつならジョニーウォーカースイング
液面低下してなければほぼハズレはないと思っていいくらい安定して状態が良いのが多い
シーバスリーガルはたいていはプラ臭あるからハズレ多め
あとは飲んだことないけどオールドパーはぶっちゃけ現行の方が美味いらしいからオールドは買うなと教えられたな

170:呑んべぇさん
24/05/04 08:45:50.64 ejATi3Qg.net
>>161
よくもまぁそんなにスラスラと嘘つけるな

URLリンク(linxas.shop)

171:呑んべぇさん
24/05/04 09:00:18.87 jpDVjo+4.net
>>169
嘘ついたんじゃなくて、リベットとフィディックを間違えただけでは?
嘘つくメリットもないだろうし

172:呑んべぇさん
24/05/04 09:19:12.93 mv41NuNh.net
自社原酒を使わないでブレンデッド作る必要あるか?トリプルもフィデックとか使ってるだろ

173:呑んべぇさん
24/05/04 09:34:39.42 7RZ4ubY9.net
>>167 クロラボやモルトがまとめ動画出してるよ



175:呑んべぇさん
24/05/04 10:30:39.48 0MU6BiUz.net
オールドボトルは熟成というより 
その時代のブレンド楽しむもんだね

リスクは先に出てるように環境や蓋による劣化
コルクはもろくなるし スクリューは内側の材質が
香りに移ることもある
紙箱の風味も移ることもあるそうな

最初の1本がハズレ掴んじゃうと
飲まなくなるかもしれないがw

176:呑んべぇさん
24/05/04 14:15:03.81 XH5PfV78.net
>>173
ほんそれ
というより原酒不足で全てのボトル
オールドのがレベル高い

177:呑んべぇさん
24/05/04 14:16:27.47 XH5PfV78.net
>>169
まあホントかどうか分からんな
ただリンクサスがグランツの原酒まで知らんやろw

178:呑んべぇさん
24/05/04 14:18:34.03 XH5PfV78.net
昔のグランツはラベルにデカデカとグレンフィディックやバルベニー書いてたのに
ファミリーリザーブ末期から表記がなくなった
使ってないのか?

179:呑んべぇさん
24/05/04 15:52:39.03 bScl55A4.net
>>176
あれはモンキーショルダーからだろ
あれが出てきて美味いモルトは全部あっちに流れた

180:呑んべぇさん
24/05/04 15:55:07.48 bScl55A4.net
今のグランツトリプルウッドて日本にわざわざ輸入して全国に流通さして1000円だよ
原価100円くらい?
ホントにグレンフィディック入ってるの?
あり得なくねーか

181:呑んべぇさん
24/05/04 15:56:38.46 fnEqsaiR.net
シングルモルトの名前を安売りしないためかと
モルトの生産量はトップクラスなのにわざわざ他の蒸溜所の原酒を使う意味がない

182:呑んべぇさん
24/05/04 16:05:49.47 bScl55A4.net
なんでやねん
初心者?
グラント社はグレンフィディックやバルベニー以外他に沢山蒸留所もってる

183:呑んべぇさん
24/05/04 18:36:17.12 otFL7FW+.net
ウイスキー系youtuberが棚にウイスキー並べてるけど、下戸なのか紹介するスピードが早すぎるのか殆ど飲んでなくて在庫が増えていくのが嫌。
それ考えるとバーの片手間にyoutuberするのは効率いいな。

184:呑んべぇさん
24/05/04 18:38:47.59 otFL7FW+.net
あと顔出ししないで手だけしか出してないYouTuber嫌い。

185:呑んべぇさん
24/05/04 18:40:30.74 otFL7FW+.net
多分チー牛だから顔出しできないんだろうけど、飲んだ時の表情ぐらい出せよと思う。

186:呑んべぇさん
24/05/04 19:01:26.96 bpZG3JUB.net
>>140
ジョニ黒のハイボール飲んでみたら?
味濃くて美味いよ

187:
24/05/04 19:55:43.66 byz5aBCo.net
でももっさん見たいな嫌な見た目で嫌な挙動のYouTuber見るのもツライわ
食欲無くす

188:呑んべぇさん
24/05/04 20:10:06.26 DorXn0YC.net
顔要らんわ
日本人は謎に顔出し要求するけど顔なんてノイズでしかない

189:呑んべぇさん
24/05/04 20:25:05.28 3x6stk7


190:I.net



191:呑んべぇさん
24/05/04 20:37:45.03 NTK1+yYK.net
>>178
カティサークにマッカラン入ってるのはあり得るのか?

192:呑んべぇさん
24/05/04 20:47:57.99 VdtEmAOH.net
>>184
ジョニ黒でハイボール作るくらいなら割り切ってジョンバー(赤)で作るわ
勿体ないにも程がある、というかハイボールならジョニ赤(とその廉価版、ジョンバー)でしょw
あのレベル超えると素面の一杯目は微妙だけど
2杯目以降は味の系統がはっきり違うとかのポカやらなければ作るところ見てないと普通分からんしwww

193:呑んべぇさん
24/05/04 20:49:55.87 VdtEmAOH.net
そもそもハイボールが美味しくない人向けのレスだったのね(。-人-。) ゴメンネ

194:呑んべぇさん
24/05/04 20:51:52.35 1w8JjphW.net
ジョニ黒、バランタイン12年、シーバスあたりが2500円くらいの酒だったのにバランタイン12年無くなっちゃった

195:呑んべぇさん
24/05/04 21:00:07.03 5d00/b01.net
ハイボールならジョニ黒よりジョニ赤で作るほうがさっぱりゴクゴクいけて好き

196:呑んべぇさん
24/05/04 21:04:11.83 brS+8NSh.net
ジョニ黒でハイボールはもったいないかもしれないけど
どんな飲み方でも美味しいからジョニ黒ってすごいよな

197:呑んべぇさん
24/05/04 21:04:24.63 VdtEmAOH.net
>>191
ちょ、マジか?
懐を気にせず飲むなら安酒(←ここ重要)の筆頭だったのに… orz

198:呑んべぇさん
24/05/04 23:22:44.75 kY/jcK6M.net
やっぱりフォアローゼズしか勝たん!

199:呑んべぇさん
24/05/04 23:59:07.27 UwnfPXRe.net
>>189
ジョニ黒でハイボール別に勿体なくもなんともないだろ
むしろハイボール向けだぞ
ジョニ赤で良いって言うけどジョニ赤とジョニ黒はそもそも味の傾向が違うからそれぞれの良さがある
つーかジョニは大体はハイボールも美味い
ジョニ青ハイボールとかめちゃ美味いしな

200:呑んべぇさん
24/05/05 00:28:46.18 u7FEmOQg.net
フォアローゼズ黒高すぎて鼻水出るわ

201:
24/05/05 02:09:44.13 j++TnMYj.net
ラガヴーリンを思い出しながらジョニ黒を飲んでる
ハイボールでも赤と黒じゃさすがに違うでしょ
俺もハイボールなら赤が好きかな

202:呑んべぇさん
24/05/05 02:35:27.48 Ie8jQz5y.net
サントリーウイスキー山崎高いのでサントリーリキュール山崎って名前で山崎シェリー樽で1年貯蔵した1年熟成物の廉価品を作って欲しいです。
1年でもトリスやレッドよりは美味いと思うし、少しでも山崎感じれるから是非作って欲しいです。

203:呑んべぇさん
24/05/05 03:06:52.50 e5TVUClT.net
山崎NV180mlで定価2000円なら 山崎1年は1500円かな

204:呑んべぇさん
24/05/05 03:22:29.11 Ie8jQz5y.net
>>200
味わいの予想できますか?
山崎1年の

205:呑んべぇさん
24/05/05 05:24:43.42 FxEY50Na.net
別にオールドや角でいいだろ。
ハイボールめっちゃ美味しいし。

206:呑んべぇさん
24/05/05 05:38:54.89 FxEY50Na.net
インドってウイスキーの生産世界一だから、既に国産ブレンデッドにかなり浸透してる気がする。

207:呑んべぇさん
24/05/05 07:52:41.29 XIGUMR8Z.net
山崎シェリー樽ってなんだよ

208:呑んべぇさん
24/05/05 08:34:49.26 ZgXu6F7A.net
>>198
ラガブーリンならホワイトホース12がいいぞ
あれ、ほんと優秀だわ

209:呑んべぇさん
24/05/05 08:43:02.82 94upOdi3.net
バーボン樽はあるけどシェリー樽は世界的にも全然足らんのだよな
過去スレで赤玉飲めって言ってるやついたな

210:呑んべぇさん
24/05/05 09:00:05.25 dFN4Udv/.net
俺ばい!
今日は3債マイル王決定戦、NHKマイルカップの日ばい!
Fカップ大好きな俺ちゃんは、アスコリピチェーノ-ボンドガール-アルセナール
コンバデカーブース-ノーブルロジャーの
巻頭グラビアなBОxで勝負倍!
勝ったらジムビームハイボールとするめいかのお刺身で祝杯ばい!
バルパンサーのポーズはこう!

211:呑んべぇさん
24/05/05 09:10:00.84 BRNHtxm6.net
>>199
昔ホワイトでそれやって大して売れてなかったと思う。

212:呑んべぇさん
24/05/05 10:57:07.64 pAOM9MqB.net
流れと関係無いけどいい加減ランキングにレジェンダリースコットを入れろよ!

213: 警備員[Lv.6][新初]
24/05/05 11:08:08.22 0w4l7wO4.net
ザ、ザッカリアハリス…

214:呑んべぇさん
24/05/05 11:23:36.40 OxdoWKCq.net
>>209
何点希望?

215:呑んべぇさん
24/05/05 13:55:56.18 DaK/BZu7.net
ジェムソンスタンダードとバスカー緑、どちらも5点で

216:呑んべぇさん
24/05/05 15:15:49.04 SSQ5r44T.net
>>203
インドのウイスキーの基準が普通とかけ離れてるのに何を言ってんだか

217:呑んべぇさん
24/05/05 16:03:31.67 LFspmBZ8.net
>>213
ほんそれ
オレも言いたかったんだけど
もうレベル低すぎてw

218:呑んべぇさん
24/05/05 16:16:10.62 pAOM9MqB.net
>>211
飲んだことない(ズコーッ!)

219:呑んべぇさん
24/05/05 16:43:04.41 Xm022OE7.net
レジェンダリースコットは3年前なら1点だが
今の税込1500円未満基準だとこんなのでも2点にせざるを得ない

220:呑んべぇさん
24/05/05 17:33:05.46 t85+mTWE.net
>>213
国産底辺ブレンデッドにインド産のバルクウイスキー使われてるんじゃね?ってことでしょ

221:呑んべぇさん
24/05/05 18:59:59.39 dFN4Udv/.net
ローソンショップ100のロールイカとジムビームハイボールで晩酌ばい
明日に向かってゴーばい

222:呑んべぇさん
24/05/05 19:37:49.57 S4sYx81w.net
>>217
スピリッツ混じりの最安クラスウイスキーのことでしょ?
あれでも1割以上はモルトグレーン原料のウイスキー使わなきゃいけないし残りのアルコールをインドから輸入する意味はないよね

223:呑んべぇさん
24/05/05 20:47:07.03 t85+mTWE.net
>>219
インドウイスキーが100%中性スピリッツで構成されてるとでも思ってるの?

224:呑んべぇさん ころころ
24/05/05 22:09:35.60 BRNHtxm6.net
>>218
ジムビームはペットボトルで買ってるの?

225:呑んべぇさん
24/05/05 22:24:00.17 FxEY50Na.net
>>219
その1割のモルトグレーンにインド産使ってるんじゃね?って話。
原酒の生産国明かしてないから、インド韓国東南アジア産が相当浸透してると思う。

226:呑んべぇさん
24/05/05 22:53:37.59 t85+mTWE.net
スピリッツが原材料比率1位の底辺ウイスキーならスピリッツの原産地だけ書いて
モルトグレーンの原産地隠すことできるからな

227:呑んべぇさん
24/05/05 23:14:05.30 FE3SF3Sp.net
どこ産でも好きなら良いじゃん

228:呑んべぇさん
24/05/06 00:13:19.42 kjSpAY1P.net
グレーンのニューポット10%、モラセススピリッツ90%でもウイスキー扱いになる日本も大概だけどな

229:呑んべぇさん
24/05/06 12:50:08.14 MuI4Ta11.net
日本よりウィスキーが無法地帯な国って存在するのかな
プライドもないし

230:呑んべぇさん
24/05/06 13:10:38.89 lz1XjQTk.net
インド

231:呑んべぇさん
24/05/06 14:09:10.41 kjSpAY1P.net
タイやミャンマーってどうなの?

232:呑んべぇさん
24/05/06 14:50:24.06 +pi2l6eD.net
ホワイトホースがラベルが変わっててビックリした

233:呑んべぇさん
24/05/06 15:11:35.64 wGvs3CCV.net
日本酒もワインもウイスキーもアルコール添加しちゃう工業国ジャパン

234:呑んべぇさん
24/05/06 15:18:11.04 +Q6j9vVO.net
カバランハイボール缶かったったw

235:呑んべぇさん
24/05/06 15:50:24.46 sTvIBo5T.net
値上げしたフォアローゼズとワイルドターキーが200円差w
ジョニ黒とダブルブラックは100円差w

236:呑んべぇさん
24/05/06 17:46:54.19 xB5kSNto.net
KAVALANて台湾の会社だったんだな。

237:呑んべぇさん
24/05/06 17:50:29.86 cfGFb8Ba.net
今更すぎるやろ

238:呑んべぇさん
24/05/06 19:26:47.78 p3aJvr8j.net
明日から平日!お


239:仕事! そんな鬱気分を吹き飛ばすため、己に喝を入れるために 今日の夕飯はかつやのかつ丼にしたばい もちろんからあげも持って帰ってジムビームハイボールで晩酌 これで気合十分ハッスルゴーばい!



240:呑んべぇさん
24/05/06 21:06:08.11 Jw6traHd.net
ふとサントリードライジンをそのまま飲んでみた。
学生の時を思い出した。あの頃はお金なかったけど楽しかった。
味というか香りの思い出のほうが強烈。

241:呑んべぇさん
24/05/07 10:25:42.19 V3yLq0i4.net
競馬やめれば毎週末ごちそう食えるのに

242:呑んべぇさん
24/05/07 11:34:01.37 yFsEQLWx.net
>>226
アメリカ。
穀物が原料で或る程度の期間をオーク樽に詰める工程を経ると、ウイスキー表示できる。
樽熟成麦焼酎とかも、定義上はウイスキー表示が可能。
現に、輸出専門の銘柄のウイスキーを焼酎メーカーが麹を使って造ってたりするしな。

243:呑んべぇさん
24/05/07 12:46:44.22 cP9niRfU.net
イギリスってスコッチじゃないウイスキーの定義ってどうなってるの?
レイクスとかスコッチじゃないイングリッシュウイスキーもあるよね

244:「」
24/05/07 13:09:40.40 i9CpWelo.net
>>237
ほんとだね

245:呑んべぇさん
24/05/07 13:42:53.91 KkoeIQP4.net
>>239
おれも調べたけどこれっていうのは見つからなかった
大麦麦芽で穀物を発酵して蒸溜、オーク樽熟成が最低条件のような感じ

246:呑んべぇさん
24/05/07 19:09:58.92 dVefD2Ku.net
角びんって味変わった?

247:呑んべぇさん
24/05/07 19:30:18.43 ELxiSPM2.net
>>239
レイクス?
ラングスは知ってるけど
マイナーだけど美味いぞ

248:呑んべぇさん
24/05/07 19:52:38.77 MYlF1iA0.net
今日初めてカティサーク買ってみた
食中酒でハイボールで飲むなら悪くないな

249:呑んべぇさん
24/05/07 19:56:31.79 +KhuzLXH.net
ジョニ黒 棚に並ぶようになったけど 3200に値上げしやがった。
ちょっと遠くの安売りなら3000だわ。(´・ω・`)

250:呑んべぇさん
24/05/07 23:17:23.48 layuiMmm.net
ランキングスレでランキング表すら無いとは

251:呑んべぇさん
24/05/08 05:56:41.42 AmPFEsvn.net
>>245
700mlが?1000mlなら格安だけど700で3000円以上は高すぎやろ

252:呑んべぇさん
24/05/08 08:37:12.19 V5xPJ+tu.net
OKはジョニ黒1L税別3099円

253:呑んべぇさん
24/05/08 11:54:57.23 bpQGmouw.net
Amazonでエンシェントクランが安売りしてるから買ってみる

254:呑んべぇさん
24/05/08 12:39:33.40 mRJn5n+n.net
ミュアヘッズが美味いらしい

255:呑んべぇさん
24/05/08 13:02:02.08 mE35I9L+.net
今の角瓶はジャパニーズ化で史上最高に美味いかもしれない。

256:呑んべぇさん
24/05/08 13:02:47.65 mE35I9L+.net
逆にジョニ赤、黒は質が落ちまくってる気がする。

257:呑んべぇさん
24/05/08 13:05:19.37 mE35I9L+.net
ジャパニーズの定義でカラメルは使用禁止にして欲しかった。
色見てウイスキーが濃いとか薄いとか言ってるYouTuberが滑稽過ぎる。

258:
24/05/08 13:45:07.03 c0MbsquY.net
角瓶は値段が3割増しくらいになったから確実にジョニ赤より美味くないとダメだろ
フェイマスグラウスやジャックダニエルの土俵に上がったんだからそのレベルになれ

259:呑んべぇさん
24/05/08 14:12:46.36 oa+7gnxx.net
いやいや、もともとジョニ赤より美味いわな
ジャパニーズになって差は、開いたんじゃね

260:呑んべぇさん
24/05/08 14:40:47.70 yXQL5dPQ.net
>>253
カラメルなんて出荷時の品質管理のひとつでしかない
醸造所が同じでも複数の樽使って熟成するんだから色(味も)が違うのは当然
それを味香り基準でブレンドして商品にしてる
ロット違いで色にばらつきが出たら偽物だ味が変わった(変わってない)だ言う奴らが出て面倒くさくなる
色みて濃い薄い言ってるやつがいるのが当に着色が必要な証拠
別に熟成期間長く見せるために使ってるわけじゃない

261:呑んべぇさん
24/05/08 18:47:06.40 jf7BccSe.net
カラメルってスピリッツ混じりの激安ウイスキーをウイスキーっぽく見せるためのもんだろ

262:呑んべぇさん
24/05/08 18:59:10.54 EjrvZQgo.net
ジョニ赤飲むとジョニ赤でいいかな…ってなっちゃいそうで

263:呑んべぇさん
24/05/08 19:32:31.58 mE35I9L+.net
今のジョニ赤ってクセが強いと言うか、燃やしたプラスチック味しね?

264:呑んべぇさん
24/05/08 19:46:10.59 mRJn5n+n.net
する
コクが無くなってただ錆びた金属や泥みたいな風味

265:呑んべぇさん
24/05/08 19:49:32.69 9vXEB06J.net
>>259
燃やしたプラスチックを食べたことあるの?

266:呑んべぇさん
24/05/08 20:13:11.15 BlcpG6Mx.net
泥水ならすすったことある

267:呑んべぇさん
24/05/08 20:27:28.29 mE35I9L+.net
>>261
舐めたことならしょっちゅう。

268:呑んべぇさん
24/05/08 20:30:16.61 mE35I9L+.net
あの臭いが樽香なのかも知れないけどそんな樽香要らないです。

269:呑んべぇさん
24/05/08 20:50:48.64 nV0tSn9/.net
やっぱりフォアローゼズしか勝たん!

270:呑んべぇさん
24/05/08 21:12:10.83 z5c/QI/W.net
角ハイボールジョッキが欲しすぎて買っちゃった。これって景品で付いて来たことあるのかな?

271:呑んべぇさん
24/05/08 21:17:57.30 j/RfA27L.net
小さいジョッキは昔あったよ 

272:呑んべぇさん
24/05/08 23:37:51.14 QAK7EBMd.net
>>257
スコッチの殆んどはカラメル着色してるんだが?大丈夫?日本の有名ウイスキーもだぞ。

273:呑んべぇさん
24/05/09 00:15:29.62 37x1wOwA.net
>>241
URLリンク(toyokeizai.net)
元ネタはこれかな?

274:呑んべぇさん
24/05/09 00:34:39.34 37x1wOwA.net
ピート燻香が焦げプラスチックみたいな匂いだろうて。
シェリー樽香も焦げゴム臭と言う人もいるから、スコッチウイスキーったら、そんなものだろ。
嫌ならバーボン飲め。ピート無しに新樽だから。

275:呑んべぇさん
24/05/09 00:50:52.95 KUE5jGYf.net
バーボンだと今度はシンナー臭がって言い出しそうよ。
スコッチで臭いって言ってる奴だと

276:呑んべぇさん
24/05/09 01:00:16.89 qQGtcLGV.net
プラスチック燃やした臭いとして受け取ったことはねえなあ…
正直なところ、事前に飲み食いしてた物とか自分の口臭体臭部屋の臭いとかでも感じ方変わってくるからねえ…

277:呑んべぇさん
24/05/09 01:38:05.01 37x1wOwA.net
>>271
そんな奴らはホワイトスピリッツ飲めや。
日本の焼酎甲類は優秀だぞ。極力アルコールと水分以外は残らないようにしてあるで。
連続蒸留器でカリカリに作ったアルコールに加水して、浮いてきた脂溶性成分を濃し取って
もう一度連続蒸留器にかけてカリカリに作るから。

278:呑んべぇさん
24/05/09 01:51:01.41 ekYsNoDe.net
>>273
芋焼酎以外はなw

279:呑んべぇさん
24/05/09 04:30:38.08 bopMagdi.net
甲種焼酎って言ってるのに芋焼酎の話振ってくるやつ

280:
24/05/09 04:59:41.71 PK5ypFcF.net
値上げ以降の角買ってないけどそんな美味いならまた買ってみよかな
ジャパニーズだからうまい、ってのは意味不明だが。同じ値段なら海外の酒の方が美味いし

281:呑んべぇさん
24/05/09 10:46:27.91 mIV70n29.net
ジャパニーズの基準満たす前の角よりジャパニーズの基準満たした角のが美味いと言ってるだけで
同価格帯の海外ウイスキーより美味いなんて言ってないだろ

282:呑んべぇさん
24/05/10 00:29:01.41 EPc0yTAM.net
というか飲み始めの時から通ぶってたから角瓶が眼中に無くて
改めて買ったらそもそもこれが千円クラスの定番だったなって感慨深いよ
ボトルのデザインも昭和のウイスキーって感じでいい

283:呑んべぇさん
24/05/10 00:34:17.15 5J5kE/Dh.net
モルト、グレーンだけの時代のトリスやレッドより2級時代のスピリッツ入りの方が美味い気がするんだが
2級時代はトリスやレッドにも山崎入ってたんだろうか?

284:呑んべぇさん
24/05/10 00:34:23.28 zL0JTPG6.net
ジャパニーズウイスキーの定義満たしてないけど
日本メーカーの安ウイスキーとしてはやっぱりブラックニッカのほうが好き

285:呑んべぇさん
24/05/10 00:37:32.43 EPc0yTAM.net
初心者ほど早く通ぶりたいからスコッチばかり選んだり
ジャパニーズを選んでもニッカが正義でサントリーはコスパ悪いって評判を真に受けて飲まず嫌いになっちゃうからね
まぁ実際に角瓶はこのクラスでは熟成感が少ないんだけど山崎と白州の原酒も入ってるから買ってもいい

286:呑んべぇさん
24/05/10 00:42:44.53 zL0JTPG6.net
たぶん角に使われてるグレーンが自分には合わないんだろうな…
角に入ってるかは知らんが知多もそこまで美味いとは思わなかったし

287:呑んべぇさん
24/05/10 00:54:15.94 5J5kE/Dh.net
オールド、リザーブ、ローヤル、響も合わないの?

288:呑んべぇさん
24/05/10 01:12:43.13 zL0JTPG6.net
響はさすがに問題ないけどローヤルもなんか奥のほうに麦焼酎の百年の孤独みたいな「ウイスキー?」って感じの風味が少しする
もちろんオールドとリザーブもなんかダメ

289:
24/05/10 02:25:55.41 ryw1BAlj.net
分かるわ
角もリザーブも買ってみたけどなんか合わなくてニッカディープとスパニカに落ち着いた
サントリーの味は俺には繊細すぎたかな

290:呑んべぇさん
24/05/10 03:30:24.55 zL0JTPG6.net
ちなみにほぼ現行品しか飲んだこと無いから
もしかしたら旧ボトルなら3銘柄とも全然美味しく感じるかもしれん

291:呑んべぇさん
24/05/10 05:35:34.01 TEohdGX5.net
角は薄いからロバートブラウンがいいよ
スペシャルリザーブは白州の代わりに常備してる
BNDBは刺々しいしBNSPは薄いから要らん

292:呑んべぇさん
24/05/10 10:12:07.11 IFkcOP3t.net
角に入ってるのは多分知多グレーンでしょう 白州でもグレーン作ってるけど少量だから量産品に入れないだろうし
次は白角を通常販売して欲しいな

293:呑んべぇさん
24/05/10 10:20:48.02 5qHvdzY1.net
サントリーはどこのコンビニ行ってもポケット瓶がトリスであえてニワカを蹴散らして行くスタイル
トリスに替えて同定価のレッドを置いておけばニッカよりサントリー派が増えるのに

294:呑んべぇさん
24/05/10 12:33:27.29 GBSXMaoy.net
REDは味しないべ
調子乗って飲むとそれなりに喉焼けて悶絶する。

295:呑んべぇさん
24/05/10 12:35:33.75 GBSXMaoy.net
ディナーブレンド初めて飲んだけど、これを有難がってる奴って馬鹿なんじゃないか? ゴム味したぞ。

296:呑んべぇさん
24/05/10 12:36:16.64 GBSXMaoy.net
ディナーじゃないよ。ディープ。

297:呑んべぇさん
24/05/10 13:18:58.87 mWFlD8xO.net
気持ち悪いジジイだな

298:呑んべぇさん
24/05/10 14:38:30.06 LH14QjWI.net
全員他人のレス斜め読みで自分の言いたい事しか言わないんだからスルーしとけやw

299:呑んべぇさん
24/05/10 15:43:41.76 Hud/ZBTm.net
全員って事は、お前もだな

300:呑んべぇさん
24/05/10 16:06:51.87 /X8tOpBi.net
と、わかっていながらスルーできない>>295であった

301:呑んべぇさん
24/05/10 16:31:49.82 IFkcOP3t.net
我慢できない

302:呑んべぇさん
24/05/10 17:40:43.44 OhJlouk0.net
はいはい、喧嘩はやめてちょっとロックで胃に注いでおいで

303:呑んべぇさん
24/05/10 19:19:21.42 GBSXMaoy.net
ジョニ黒飲んだけど、今のジョニ黒ってジョニ赤と同じくプラスチック臭がするんだな。まあ、赤の焦げたプラスチックよりはマシだけど。昔飲んだ時はもっと匂いが強くて美味かったのに、なんでこんな味にした?

304:呑んべぇさん
24/05/10 19:29:36.08 /72E6/Vv.net
それが好きな人がいるから

305:
24/05/10 19:45:10.36 ryw1BAlj.net
そのくっせぇのがいいんだろうが

306:
24/05/10 19:45:34.44 ryw1BAlj.net
くっさぁ♡

307:呑んべぇさん
24/05/10 22:16:07.95 cAGFXyAH.net
それなら

308:呑んべぇさん
24/05/10 22:18:13.24 cAGFXyAH.net
ジョニ黒ぐらいメルカリで買えよ
山ほどある
ちょっと古いボトルなら安い美味いし
プラスティック臭もない
最高

309:呑んべぇさん
24/05/10 22:34:26.85 o6Sjx4IW.net
ジョニ黒の現行品はちょっと単調になったな
2年くらい前まで流通してたやつはもうちょいレーズン感が強かったわ

310:呑んべぇさん
24/05/10 23:12:56.42 5J5kE/Dh.net
シーグラムエンブレム、クレセント、膳、オールドクラブハウス、オールモルト、モルトクラブ
とかの終売になったのやジョンバー緑やオールドカナダみたいな正規輸入終了したのは
フリマやオクで買うけどジョニ黒はミニボトル纏め売りに混ざってるのを買うぐらいだな

311:呑んべぇさん
24/05/11 00:15:08.41 n2BFFBYj.net
オールドクラブハウスは他のウイスキーのついでにストアから11円で落札したことあるが
原材料にモルト、グレーンとしか書いてないのに何で二級なんだ?
二級後期のレッドにはグレーンスピリッツと書いてあったから
当時はグレーンスピリッツでも原材料記載省略できないはず

312:呑んべぇさん
24/05/11 00:56:58.67 gwvGChIi.net
ファミレスでハイボール注文して「濃いめでよろしく」と注文して値段が高いとキレるクソ客。
「濃いめでよろしく。追加料金無しで」と注文して、炭酸減らされてキレるクソ客。
要は料金変わらずにウイスキー増やせって無茶な注文だろ。

313:呑んべぇさん
24/05/11 01:28:44.56 oNBPV48Q.net
お前らスレ間違えてんじゃねーの?

314:呑んべぇさん
24/05/11 01:35:02.52 gyFBknl1.net
それは料金が違ってくる事を伝えなかった事に対する怒りだな

315:呑んべぇさん
24/05/11 02:33:27.28 nyXDUYZo.net
本当にあった話なら
トラブル回避の為に料金の事やバランス取りの話をしなかったのは「ファミレス」としては評判下げる致命的ミスだなw

316:呑んべぇさん
24/05/11 03:27:20.61 gyFBknl1.net
正味のウィスキー量がどんなもんか知りたくて ハイボール炭酸氷抜きで ってオーダーしたら氷なしの水割りが出てきたって話があったな

317:呑んべぇさん
24/05/11 08:20:37.70 jJLjgfcM.net
ないぞハゲ

318:呑んべぇさん
24/05/11 08:58:34.10 gwvGChIi.net
ファミレスとかだと定量ディスペンサーの「 一押くん」使ってるのか基本ワンショット30mlらしいね。そこに沢山の氷入れてから炭酸水。基本の作り方なのに文句言われても。

319:呑んべぇさん
24/05/11 09:05:09.26 gwvGChIi.net
酒の注文が多い居酒屋だとビールサーバーで使える割済みの樽角とかあるらしいね。

320:呑んべぇさん
24/05/11 09:34:11.64 iGl7PO+n.net
構ってちゃん孤独老人の雑談はいらないぞ

321:呑んべぇさん
24/05/11 10:09:23.14 gwvGChIi.net
おじいちゃん、そうやってすぐに他人に絡んでかまって貰おうとするんだから……。

322:呑んべぇさん
24/05/11 11:21:02.75 isJhTOUD.net
孫24人くらい居たらいいんだよね

323:呑んべぇさん
24/05/11 11:59:47.12 TLhziBnN.net
昼休み激戦区の牛丼屋で並多めとか常識だけどな
何も知らんカッペだけアホ面で大盛代金払ってろと

324:呑んべぇさん
24/05/11 13:40:59.22 qYfB6Ein.net
>>319
朝鮮部落ネタいらんよ

325:呑んべぇさん
24/05/11 14:25:07.01 jJLjgfcM.net
ハゲはブサメン
ハゲはブタメン
ハゲの屍拾うものなし
ハゲの屍拾うものなし

326:呑んべぇさん
24/05/11 14:34:37.27 uVlKna5W.net
>>321
今日はずいぶん自虐的じゃないか
みんな励ましてあげてよ

327:呑んべぇさん
24/05/11 16:07:10.25 R/vAs4D8.net
バランタイン10年
値札だけあった
早く飲みたい

328:呑んべぇさん
24/05/11 17:18:04.95 41ODBV3O.net
1年ぶりに来たら乞食スレ化しててワロタ
貧乏は政府のせいじゃないよねこれ

329: 警備員[Lv.24][苗]
24/05/11 18:43:58.37 Oy/zMdRo.net
政府のせいとか言ってるやつは能力と判断力が無いだけ
しっかり甘い汁を吸っていけ

330:呑んべぇさん
24/05/11 21:22:09.96 n2BFFBYj.net
最低価格帯のウイスキースレの方が民度マシだよな

331:呑んべぇさん
24/05/11 23:16:29.62 Alxi9/e2.net
こことチューハイスレはゴミが常駐してるからな
スマホと思しき奴はスルーしないとやってけないぞ

332:呑んべぇさん
24/05/12 02:35:28.89 zaLIbgCq.net
ハウスオブピアーズとかいう安スコッチ買ったら裏ラベルに
輸入業者盛田トレーディングカンパニーと書いてあったんだが
ねのひの盛田と関係ある会社だろうか?

333:呑んべぇさん
24/05/12 08:49:35.93 Zpy0UfPd.net
俺ばい!
今日はマイル女王の決定戦、ヴィクトリアマイルの日ばい!
はぁ~ガッポリガッポリ
256ってキリがいいよね?な俺ちゃんはナミュール-マスクドディーヴァ
モリアーナ-スタニングローズ-コンクシェルの
65536倍界王拳三連複BОxで勝負倍!
勝ったら車えびの天ぷら重とジムビームハイボールで祝杯ばい!
勇気リンリン!

334:呑んべぇさん
24/05/12 10:28:55.48 vy7fNll6.net
勝ってるのみたことない

335:呑んべぇさん
24/05/12 11:04:05.55 1dBNJ2L6.net
>>307
昭和37年の樹税法から一貫してグレーンスピリッツは原材料に表記しなくていいはず。
表記していても構わないけれど。
商品戦略的・販売戦略的に、差別化目的で下位製品あえて品質の低いことを表示する
というのは有りだけれど。

336:呑んべぇさん
24/05/12 11:05:42.14 5NfbQsgJ.net
今日は乗ってみるか
ジムビ缶も買ってきた
たのまい

337:呑んべぇさん
24/05/12 11:07:54.27 1dBNJ2L6.net
>>315
ビールサーバーなのか?
ファーストフード店やらファミレスにある、原液を予め詰めておいて、給水と炭酸ボンベがホースでつながってる、
ワンプッシュで1杯分が自動で良い感じに出て来るジュースやコーラやらのサーバーみたいなやつではないの?
原液のところに酒を入れて置いて……って。

338:呑んべぇさん
24/05/12 11:09:29.64 KCNBNl3E.net
いつものジジイ

339:呑んべぇさん
24/05/12 12:46:52.42 CZMFcaUN.net
>>333
こんなの
URLリンク(www.liquor-depot.jp)
確かにジューサーバーでいいような気もするけど、炭酸ボンベ使うので電気がない屋外でも使えるのがメリットらしい。

340:呑んべぇさん
24/05/12 12:51:36.56 zaLIbgCq.net
>>331
オールドクラブハウスってCMでモルト、グレーン100%を謳ってなかったか?
ハイニッカも2級だけど途中から酒税法の限度一杯のモルト+カフェグレーンみたいな構成になったから原酒混和率の原酒にはグレーンウイスキーはカウントされないものと思われ

341:呑んべぇさん
24/05/12 12:59:19.34 zaLIbgCq.net
「2級ウイスキーの時代から酒税法の限度一杯までモルトを使用し、カフェグレーンをブレンド。」
とハイニッカの公式ページに書いてある。酒税法の限度一杯までモルト、カフェグレーンを使用しグレーンスピリッツをブレンドなら斯様な書き方になるまい

342:まだまだ使える名無しさん
24/05/12 14:24:23.12 zaLIbgCq.net
レッドが一貫してグレーンスピリッツと記載してたならまだしも
級別廃止した途端グレーンスピリッツの記載やめたのに
原料原産地表示義務化された途端にグレーンスピリッツの記載再開した説明もつかない

343:呑んべぇさん
24/05/12 18:51:23.05 Zpy0UfPd.net
今夜はエビ入り天かすに塩をパラリとかけてジムビームハイボールと晩酌ばい
あんなん買えるかー!

344:呑んべぇさん
24/05/12 19:03:58.60 zaLIbgCq.net
テンハッピーローズのことかー

345:呑んべぇさん
24/05/12 19:07:04.91 MxsseKuQ.net
お前にゃ無理だろうな

346:呑んべぇさん
24/05/12 23:50:09.68 CZMFcaUN.net
酒瓶買うときは3000円ぐらいでも大して高く感じないのに、買ってからワンショットあたりの値段を出すと手が震える。
ローヤル高けえ。

347:呑んべぇさん
24/05/12 23:53:20.97 CZMFcaUN.net
あと、響、山崎は値上げ前なら納得出来る値段だったけど値上げ後はノンエイジでこの価格は無いわってぐらい割高。
そんなわしはトリス、角、オールドの3択。
量飲むから仕方なし。

348:呑んべぇさん
24/05/12 23:58:04.78 CZMFcaUN.net
そう言いつつも、オールド、角は1杯分で100円弱だから、2杯目以降はトリスで我慢。
トリスなら30円で済む。
炭酸もタダじゃないので1杯目だけで、2杯目以降は水割り。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

9日前に更新/177 KB
担当:undef