【RON】RUM・ラム総合スレ PART37【RHUM】 at SAKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:呑んべぇさん
22/12/17 23:06:44.20 N+D8S3hq.net
エルドラドも美味いよ

101:呑んべぇさん
22/12/17 23:08:29.79 RHlqVy/3.net
ロンサカパも入れてくれ

102:呑んべぇさん
22/12/18 07:09:01.48 duCaV+kJ.net
>>13です。
ふだんエイトをストレートで常飲してて、最近サカパ23、ディプロマティコ、パンペロをまとめて購入して飲んでみました。皆さんの好評価どおりどれも甘い香りが強く、アルコール感はまろやかでした。ストレート用としてどれも正解かなと思います。
ただエイトを飲みれた舌からすると、決してエイトが劣っているわけではないし、エイトとの差も微々たるものかなぁと感じました。

103:呑んべぇさん
22/12/18 07:10:24.39 duCaV+kJ.net
>>102
飲み慣れた

104:呑んべぇさん
22/12/18 08:14:05.56 SAm0AaPu.net
値段の差も微々たるものだし
当然だろ

105:呑んべぇさん
22/12/18 08:43:01.06 szsdATYA.net
チェアマンズリザーブ気になる

106:呑んべぇさん
22/12/18 09:26:34.94 duCaV+kJ.net
>>104
その言い方だと1万円とかする高額なラムはずば抜けて美味い(不味いわけがない)と言ってると捉えられますが、実際そんなことはありませんよね?
1万しても甘口な訳ではなく、万人受けするラムでない場合もあると思います。

107:呑んべぇさん
22/12/18 09:39:02.77 twChIGck.net
味覚の世界は100m競争みたいなもの
世界記録の9秒58と10秒00は「微々たる差」だろ?
その差を埋めるために選手は血のにじむような努力をするわけだし
メーカーは美味い酒を造ろうとするから値段も上がるわけだ

108:呑んべぇさん
22/12/18 10:25:42.57 UD37fbq5.net
>>102
そういうのを自分で探して行くのが楽しいんだよ
他人の舌ほどアテにならんものはない

109:呑んべぇさん
22/12/18 10:39:51.85 kKTtYFjS.net
次!

110:呑んべぇさん
22/12/18 10:44:55.69 SAm0AaPu.net
>>106
なんでたかだか1万円でずば抜けてうまいになるのw
差がある程度だろ

111:呑んべぇさん
22/12/18 11:45:32.02 OAFP0Wx7.net
ラムに限らず、この世に「ずば抜けてうまい」物なんてねーよ
100m世界記録なら数字で示せるが、うまいかどうかは人それぞれ感じ方か違うだろ
バカ8がうまいと思うなら、それはそれで安上がりでいいんじゃね?w

112:呑んべぇさん
22/12/18 17:18:59.14 duCaV+kJ.net
>>111
極論おっしゃるとおりです。
自分好みのエイトに早い段階でたどり着いてしまったため、自分のラムの世界がこれ以上広がることなく終わってしまいました…

113:呑んべぇさん
22/12/18 17:20:39.66 4KDOKbLy.net
そんな価格帯貧乏くさくちょびちょび買うの辞めてロンサカパXOでも飲めばええやん

114:呑んべぇさん
22/12/18 17:37:56.64 Z3RjohsJ.net
所詮好みだから
好きなもん飲めばいい
井の中の蛙も井戸から出なければ幸せなわけだし

115:呑んべぇさん
22/12/18 18:42:46.49 vAMe1mCt.net
普段はディプロマティコ飲んでたまに冒険で産地別のボトラーラム買うぐらいがちょうどいい

116:呑んべぇさん
22/12/18 18:48:15.55 HQCLO9r9.net
2.3回で1本空けてしまうから普段用はハバナクラブ7かバカルディ8がせいぜい

117:呑んべぇさん
22/12/18 20:05:59.88 UD37fbq5.net
ククリラムうみゃあ

118:呑んべぇさん
22/12/18 22:34:53.84 HQCLO9r9.net
バカ8飲みながらワールドカップ決勝待機なう

119:呑んべぇさん
22/12/19 18:34:30.30 jGU76x7H.net
安くて(税込み2000円以内)美味いラム酒教えて、エロい人?

120:呑んべぇさん
22/12/19 20:03:07.69 7BBK/WlJ.net
キャプテンモルガンスパイスドラム

121:呑んべぇさん
22/12/19 20:51:15.00 q9MZx2QJ.net
マイヤーズオリジナルダークのコーラ割

122:呑んべぇさん
22/12/19 22:17:31.95 JuYcmHPV.net
ロンリコ151

123:呑んべぇさん
22/12/19 22:22:15.03 bDtwIdq0.net
セントジェームスヘリテージ

124:呑んべぇさん
22/12/19 22:23:05.45 DhneCYyu.net
2000円以内じゃなくて2000円台にするだけでだいぶ世界変わると思うけど?

125:呑んべぇさん
22/12/19 22:32:26.88 18ImIAr1.net
二千円以下って基本コーラ割用のイメージ

126:呑んべぇさん
22/12/19 23:09:30.30 x6N9lsXd.net
税込み2000円以内とか難しいな
プランテーション オリジナルダーク
3000円代ならまだ選択肢あるんだけどな

127:呑んべぇさん
22/12/19 23:57:49.63 OjvMRSGJ.net
コーラで割るならラム酒もウイスキーもたいして変わらないから適当にコンビニで買えばいいよ

128:呑んべぇさん
22/12/20 05:55:20.07 zFlXLNy5.net
ダークラムはここのところドンフリオしか飲んでないな
ホワイト切れたから買おうと思ってるんだが
あまり甘くないやつでおすすめあれば教えてほしい

129:呑んべぇさん
22/12/20 05:58:13.57 zFlXLNy5.net
ドンフリオはテキーラだった、、、
ロンサカパ

130:呑んべぇさん
22/12/21 18:47:38.91 PA2KN7LK.net
皆正月飲むラムは買ったかい?

131:呑んべぇさん
22/12/21 19:22:35.78 E7QqmPHl.net
カロニとニューヤーマス買ったわ

132:呑んべぇさん
22/12/21 19:25:39.93 5u4ZXcCu.net
ロンセンテナリオ30飲む

133:呑んべぇさん
22/12/21 19:28:58.92 Y3CI97Sg.net
>>130
レジェンドオブキューバンラム
マウントゲイXO
正月はこれでいくわ

134:呑んべぇさん
22/12/21 19:40:29.32 PA2KN7LK.net
エルドラド12年買ったわ

135:呑んべぇさん
22/12/21 19:40:43.07 tExmT6GB.net
基本はウィスキー党なんでモロ正月用に困ってるトコw
※末弟(ジムビーム(ストレート)やストロング系チューハイ党)が医者からセーブ掛かったんで自分だけモロ飲んでも良いもんか悩んでる

136:呑んべぇさん
22/12/21 19:54:48.05 Q92qJINS.net
(モロ(モロ))

137:呑んべぇさん
22/12/21 20:23:15.81 m1hb0SCj.net
ウイスキーフープが出したカロニ寝かしたら10万超えると思う?売り時迷い中

138:呑んべぇさん
22/12/21 20:27:26.91 tExmT6GB.net
>>136
突っ込むか、そこw
※どういう順列か分からんのよ

139:呑んべぇさん
22/12/22 09:41:39.27 BeLTlDCG.net
ラム酒を老成させるときの樽って何の木で作るの?

140:呑んべぇさん
22/12/22 12:27:54.12 fHIdObOo.net
老成?
熟成ならシェリー樽かバーボン樽が多いんじゃね

141:呑んべぇさん
22/12/22 12:49:47.71 aywb15Ot.net
だいたいバーボン樽でフランス系で多分ブランデーの古樽のリムーザンとかフレンチオーク系がちょいちょいある感じ 
イギリス系ボトラーズがシェリーフィニッシュする事はあるけどシェリーカスクで熟成はほとんどないと思う

142:呑んべぇさん
22/12/22 13:55:36.21 OxsF9dQ7.net
>>133
セーラージェリースパイスド
今年一番多く観にいった映画に
思いっきり写っていたので

143:呑んべぇさん
22/12/22 21:59:50.58 sNFiIGWn.net
レジェンドオブキューバンラム買った
家のエモーションと並べて飲む

144:呑んべぇさん
22/12/22 23:21:08.44 fxhq6lwq.net
クリスマスはバルセロインペリアル
正月はペールラバブランでいこうと思う

145:呑んべぇさん
22/12/23 12:28:33.38 MZtkF6x/.net
正月はツマミが豊富なので安くて飾らないククリラム
クリスマスは旨いパスティス買ったのでそっちに浮気する

146:呑んべぇさん
22/12/23 13:14:54.47 PJGWcHPL.net
キューバンやスペイン系の甘口ラムとか現地人は何をつまみにしてるんだろうな

147:呑んべぇさん
22/12/23 13:54:46.26 7aWygTZK.net
白いのや黒いのは蒸留酒とかカクテルとかはアテ食べずに飲む

148:呑んべぇさん
22/12/23 16:55:19.53 bo0kXx4i.net
ボクの知ってる白いデブは
ポテトフライとなんかよく分からんクッセえ草をバカほど食いながら酒飲んでたよ?

149:呑んべぇさん
22/12/23 17:01:18.25 PghQzaVH.net
スペイン系は葉巻吸いながら甘い物と飲んでるイメージだったわ
自分はつまみは菓子のオールレーズンやビスケットとダークラムだわ

150:呑んべぇさん
22/12/23 17:05:04.16 7aWygTZK.net
青紫蘇と思って口に入れると後悔する焼き肉屋の葉っぱか

151:呑んべぇさん
22/12/23 17:29:45.40 ew8xZaf3.net
シガー吸いたいなぁ

152:呑んべぇさん
22/12/24 00:54:28.17 wlyJR5FL.net
しがない生活してる俺には吸えないな

153:呑んべぇさん
22/12/24 09:38:40.54 m0LN6vi8.net
>>152
好みもあるけど安くてもいいのあるよ
ふかすだけなら依存も少ないから吸う本数も少なくてすむ
問題は吸える場所が少ないことかな

154:呑んべぇさん
22/12/24 09:46:53.96 U6GqhkJD.net
パイプ吸えよ 葉巻とは違うけどラムに合うやつもあるしコスパめちゃくちゃいいぞ
なお手入れがちょいめんどくさい

155:呑んべぇさん
22/12/24 11:49:08.77 2RksYhmi.net
シガー無いしな!

156:呑んべぇさん
22/12/25 22:16:54.34 wzFKSSAk.net
クリスマスだしディクタドールの限定ボトルでも飲みたいな

157:呑んべぇさん
22/12/27 18:26:54.82 83gAOkFc.net
キャプテンモルガンPS、ロンサカパ23、パンペロ、ディクタドール20、ディクタドール12
次は何を呑もうかな

158:呑んべぇさん
22/12/27 18:30:50.21 2NXfryTu.net
甘いの好きなんか?ザヤとかロンマツサレムとかもいいぞ

159:呑んべぇさん
22/12/27 18:47:22.34 83gAOkFc.net
>>158
ありがとう

160:呑んべぇさん
22/12/27 19:27:39.83 7Ga5I9oS.net
ラオディのsugar cane自分が飲んだ中では1番甘かったので甘いの好きなら試してみて欲しい

161:呑んべぇさん
22/12/27 20:26:54.30 Q2E30IHh.net
ザヤ16年はめっちゃ甘かった

162:呑んべぇさん
22/12/27 21:06:09.43 nrdgDAr6.net
家飲みでザヤは結構な勇者だと思うわ
激甘やで

163:呑んべぇさん
22/12/27 22:12:36.56 TvaP6UiC.net
バルセロ グランアネホ美味しい

164:呑んべぇさん
23/01/01 12:54:37.16 aEyxWUwG.net
ラムの福袋で良いのあったりするんかね?

165:呑んべぇさん
23/01/04 19:22:29.61 eqqstgay.net
最初にマイヤーズで失敗して以来3年ぶりくらいで買ってみた
今回はシンプルにバカルディにしたがこりゃ何とも独特の臭いと味だな
コーラ割りはそれなりに飲めるがマイヤーズさんが特別おかしな存在でもなかった、のか?

166:呑んべぇさん
23/01/04 19:35:03.60 MqB5x9Rz.net
自分の味覚がマイノリティだと解釈したらどうか

167:呑んべぇさん
23/01/04 20:17:08.20 Le6ZtMab.net
>>165
日本で有名なラムは製菓用か割る用なんだよ
大人しくネットで3000円くらいの評価高い銘柄調べて買え

168:呑んべぇさん
23/01/04 20:17:50.55 Bck0M0CU.net
サカパ買えサカパ
ドンキにも売ってるやろ

169:呑んべぇさん
23/01/04 20:31:54.67 VvNFTwbO.net
>>165
バカルディの何を買ったのかにもよる
8なら確かに独特の香りと味があるが、ゴールドあたりはさほどクセがあるとも思えない
スペリオールなんてウォッカとほとんど違わないからな

170:呑んべぇさん
23/01/04 21:00:43.36 eqqstgay.net
>>169
シンプルにって書いた通りスペリオールだよ
正月からそんな煽って噛みつかれても困るが普段からこんなのばっかりじゃないよな?

171:呑んべぇさん
23/01/04 21:48:48.08 MqB5x9Rz.net
あ、これはw

172:呑んべぇさん
23/01/05 04:22:21.24 8jmUpdnE.net
書いた通り…とは

173:呑んべぇさん
23/01/05 11:25:57.77 2cyRIyUO.net
カクテルのベースとして世界中で売れてる銘柄だな
問題はストレートで飲んで駄目でコーラ割にしたとしか読めないこと
シンプルにラムを楽しむ銘柄ではない

174:呑んべぇさん
23/01/05 11:45:09.74 WEgzgHgy.net
色んなお酒で痛い目見てそう

175:呑んべぇさん
23/01/05 11:56:10.68 /3viarR3.net
ラムにしてもウイスキーにしても結局自分で調べなきゃ旨い銘柄にはなかなか当たらんよ

176:呑んべぇさん
23/01/05 12:55:35.77 Nw679ZGn.net
とりあえずロックやストレートで甘くて美味いと思えるラムが飲みたいならキャプテンモルガン プライベートストック、パンペロ、ロンサカパ23、ディプロマティコあたりならだいたいの酒屋に売ってるから買って飲んでみ

177:呑んべぇさん
23/01/05 14:30:14.74 uaFMfrIk.net
別人だが正月用にサカパ23買った
今まで飲んだラム酒の中では一番端正な味ですね アルコールの刺激がなく滑らかというか ラム酒 飲んだこと無い人に薦めたくなるw

178:呑んべぇさん
23/01/05 16:44:00.63 8AN4TSng.net
「シンプルに」っていうならサカパよな

179:呑んべぇさん
23/01/05 19:09:28.27 jD9VIOcd.net
(マイヤーズのストレート嫌いじゃないとか言えない…)

180:呑んべぇさん
23/01/05 20:22:37.16 AUhY5mFu.net
毎度エルドラドが推されないのが謎すぎる 
あれがラムの入門に一番いい気がするけどなー

181:呑んべぇさん
23/01/05 21:14:56.22 dSaey8oP.net
ロンミエルってハチミツ入ったラム飲んだことある人いる?
あれってクソ甘い?
ロックとかでも飲める感じ?

182:呑んべぇさん
23/01/05 23:15:31.59 8AN4TSng.net
エルドラドでラムの味を覚えたやつがここにいるぞ
常に備蓄がある

183:呑んべぇさん
23/01/06 18:42:37.05 O0YAQK9v.net
>>182
12年?15年? 15だと入門用にはちと高い気もするが

184:呑んべぇさん
23/01/06 21:43:56.06 r8D0LA/p.net
モーガンのスパイストラムって名前にスパイス付くのにやたらと甘いのねw

185:呑んべぇさん
23/01/06 23:06:09.08 VYcllXo3.net
>>184
spiced=香り付けされた
って意味な。一応。

186:呑んべぇさん
23/01/07 11:32:39.46 L8StTBzz.net
昨日からラムデビューしたものやけど、バカルディゴールドうまい。安ウイスキーロックで飲んでた身からすると口当たりよしやね。問題は飲みやすすぎるところ

187:呑んべぇさん
23/01/07 12:11:46.81 6ULfMLPr.net
飲みにくいのも色々あるから楽しんで

188:呑んべぇさん
23/01/07 12:29:13.63 WzsWchMo.net
コルコル飲みにくかったなw

189:呑んべぇさん
23/01/07 15:56:44.01 59vT4upe.net
ハイエステル系?とかいうのは好み分かれるな。
ウイスキーのヘビリーピーテッドみたいな位置づけだろうか。

190:呑んべぇさん
23/01/08 02:15:06.17 Dfm2/kW3.net
入門用って安いやつから入る必要ない
安酒をわざわざ買ったくせに文句付けてるやつも

191:呑んべぇさん
23/01/08 02:22:16.15 5jWRfdRm.net
>>186
次は500円くらい多めに出してアプルトンのシグニチャー行こうぜ
安いクセに全然ストレートで飲めるからなアレ

192:呑んべぇさん
23/01/08 14:41:34.70 G1Yw7wqm.net
>>190
なんか恨みでもあるのか?

193:呑んべぇさん
23/01/08 19:24:39.79 9JA1mk9u.net
RUM酒の冷凍庫保管は駄目?
ジンとかウォッカだとアルコールの刺激臭が消えて飲み易くなる上にとろみが出て面白いんだけど…

194:呑んべぇさん
23/01/08 20:11:25.39 XIJTUfWr.net
基本的にはダメというか、香りも一緒に飛ぶからしないけど
銘柄によってパーシャルショットでも旨いヤツもある
ホワイトラムとか安いラムなら試してみる価値あると思う

195:呑んべぇさん
23/01/08 20:22:35.87 AfnIGrNw.net
ロンリコ151の白とかはパーシャルのが飲めるな 常温じゃちときちい

196:呑んべぇさん
23/01/09 14:42:13.45 BtVaiHOp.net
4000円~7000円でオススメの教えて

197:呑んべぇさん
23/01/09 16:04:11.73 gHC6YSIW.net
>>196
甘口、辛口、それなりとかせめて飲んだ中で好みの銘柄ぐらい書いてくれたらアドバイスしやすい。
7000円出せるならディクタドール20年をオススメする

198:呑んべぇさん
23/01/09 16:49:54.55 BtVaiHOp.net
>>197
書くの忘れてたわ パンペロとか名前忘れたけどトリニダードのスパイスドとかホワイトだとバンクスラム
バニラ香やオーク香は好きだけどクラーケンみたいなチェリーっぽい香りになると嫌いだね

199:呑んべぇさん
23/01/09 16:57:28.54 51fYq2xB.net
知らんがな

200:呑んべぇさん
23/01/09 18:13:53.58 ZeCPcE5e.net
>>198
そういう系統ならむしろ3000円代くらいの方がありそうな気がするが…。
長熟、高級であればあるほどラムはフルーツ感出る印象

201:呑んべぇさん
23/01/09 18:21:55.22 +XfeVlb6.net
ディクタドール飲んだことないけど12年でもオススメ?

202:呑んべぇさん
23/01/09 18:34:54.16 uAKZyVV5.net
12年しか飲んだことないけど美味しかったよ

203:呑んべぇさん
23/01/09 18:41:39.98 gHC6YSIW.net
ディクタドール12年も美味い
気に入って金あるなら20年、XOとか縦飲みしてみると良いよ

204:呑んべぇさん
23/01/10 19:12:45.57 gJ2Fd0rj.net
ロンサカパの23とXOってやっぱりかなり違うの?

205:呑んべぇさん
23/01/10 20:10:15.03 8O+r8iWG.net
>>204
驚くほど違うかって言われたらそうでもないけど飲みやすさは明らかに違う

206:呑んべぇさん
23/01/12 15:06:29.26 AXjP3BV8.net
ワイが漫画描くようになったらマイヤーズラムを直飲みするジジイ描きたい

207:呑んべぇさん
23/01/12 16:50:55.63 ExSNpTFy.net
ラムの紹介するおんにゃのこの漫画ならあるぞ

208:呑んべぇさん
23/01/12 16:54:49.09 cL2tPbJZ.net
ケーンアイランドのバルバドス8年ってどんなもん?

209:呑んべぇさん
23/01/12 17:11:31.94 f5iXqmCD.net
良くも悪くも無いって感じ

210:呑んべぇさん
23/01/12 18:14:33.45 wEYCsBKU.net
モルガンのスパイストラムを最後(60ml)は
気の抜けたラガー大瓶(製造年月2018.09賞味期限2019.04だが意外にも泡も立つし飲める範囲)で割ったったわw
ラムは甘過ぎるし暫くもういいかな
初心者にも拘らず色々答えてくれてありがとうございました
※クリアなラム(ホワイト?)はアルコールが強過ぎるだろうからウォッカなんかと特徴は大して変わらないだろうし
※ダークは安く(¥2K未満)て悪くないのが無さそうだしさ

211:呑んべぇさん
23/01/12 19:18:02.14 SWVMFPaJ.net
>>210
煽りとかじゃなくて
逆に樽熟させてて2K未満で悪くない酒出してるジャンルって何?

212:呑んべぇさん
23/01/12 19:30:04.50 8OfRCsKa.net
ラムコーク家で作りたいんやけど、ライムてどこで売ってるん?
近所のスーパーにはいつでもってあるってわけじゃないんで、安定して売ってる場所ってある?

213:呑んべぇさん
23/01/12 19:43:46.96 Z6NTCiQE.net
>>212
ポッカレモンのライムのやつ売ってるからそれで我慢しろ

214:呑んべぇさん
23/01/12 20:19:46.46 cL2tPbJZ.net
>>209
そうか…じゃあ5000円台付近で考えてる候補から外すかな

215:呑んべぇさん
23/01/12 20:28:15.57 wEYCsBKU.net
>>211
ウィスキーが安すぎると言われれば返す言葉も無いけれど
五大ウィスキーでは初心者でも楽しめる物はそれぞれあるよ、シングルカスクはそもそも値段的に有り得ないけれどさ
耐え切れなくなってもうすぐ値上げラッシュが始まるのかもしれないがねw

216:呑んべぇさん
23/01/12 20:28:58.47 wEYCsBKU.net
>>213
安くなくて良いならコンビニに行けば有るだろ

217:呑んべぇさん
23/01/12 20:32:18.50 6wNgoJAO.net
>>212
マックスバリュですらほぼ常時あるぞ?

218:呑んべぇさん
23/01/12 20:46:17.58 7J+lZzwH.net
>>213
今年初のくそレスやけど、それも有りやとおもったわ。
>>216
コンビニにライムある?気をつけて見てみるわ。
>>217
マックスバリューか、近くはないけど見てみるわ。
サンキュー

219:呑んべぇさん
23/01/12 22:21:18.35 f5iXqmCD.net
>>214
すまん、完全に個人の主観やで
ドーリーズとかマウントゲイとかも、うーん一杯でいいやってなるからバルバドスのラムが単純に好みやないだけかもしらんし

220:呑んべぇさん
23/01/13 00:05:55.34 oi1qZzHz.net
>>215
モルガンのスパイト飲んで甘過ぎとか言うから釣りかと思ったらそういうワケじゃないんだね
アレはスパイト…つまり砂糖とか混ぜ物してるラムだから当然甘い
ラムが甘いんじゃなくて混ぜてる砂糖が甘いんだよ
普段どういうウイスキー飲んでるのか知らないけど、アプルトンのシグニチャーってヤツは2K以下でちょっとバーボンっぽい感じがあるよ
当然砂糖入ってないからそのモルガンみたいに甘くはないし

221:呑んべぇさん
23/01/13 00:43:22.92 z1/YkBUF.net
すぐ偉そうなのが出てきて気軽にレスもできない過疎スレって辛いよね

222:呑んべぇさん
23/01/13 08:42:24.25 CrNIar4n.net
いや、他のスレからしたら随分可愛いもんだと思うけど

223:呑んべぇさん
23/01/13 10:47:01.94 q1NRLLQ2.net
>>183
遅レスでごめんな、12年
後々15年も飲んでみたけど未だに12年の方が好きかな

224:呑んべぇさん
23/01/15 11:19:20.90 AFFLBn0J.net
ウイスキーが安いってほぼブレンデッドだろ
基本的にはラムのが安い

225:呑んべぇさん
23/01/15 11:23:20.71 4tbRGPh6.net
ラム一番安い価格帯のロンリコとかバカルディとかは連続蒸留器で作ってる原酒だけだから
ウイスキーで言うブレンデッド未満じゃないか

226:呑んべぇさん
23/01/15 12:54:15.33 qensKMQn.net
その理屈だとシングルモルトのニューポットもブレンデット未満だな

227:呑んべぇさん
23/01/15 13:59:00.22 6teVMAhg.net
単式だったり連続式だったり木製だったり蒸留器に幅があるのがラムの良さ

228:呑んべぇさん
23/01/15 15:12:31.45 +rm55DgB.net
たまーに少しだけ舐める程度に飲む人と、毎日飲む人では感覚が全然ちがうよね

229:呑んべぇさん
23/01/15 16:12:10.76 wVJM229d.net
割ったり混ぜたりストレートだったりと飲み方の幅が広いし銘柄や原産国が多いからラムは良い

230:呑んべぇさん
23/01/15 16:19:06.00 8DCvlB0D.net
黒糖焼酎も米麹を使ったラムと言えないことはないしな

231:呑んべぇさん
23/01/15 19:31:51.64 zTzASHjj.net
連続式が単式以下という説を初めて聴いた
世の中いろんな人がいるんだなぁ

232:呑んべぇさん
23/01/15 20:32:18.87 4tbRGPh6.net
単式蒸留器 → 美味い蒸留酒
連続蒸留器 → 低コスト量産

233:呑んべぇさん
23/01/15 20:48:01.48 6teVMAhg.net
な訳ない
ガイアナラムも連続式と単式ブレンドしてたりするしアルマニャックもジンも連続式蒸留器だ

234:呑んべぇさん
23/01/15 21:28:31.22 TK2tPG4w.net
スコッチウイスキーだと単式のシングルモルトが風味が強くて
個性が味わえるからコスト高くても支持されるけど他の蒸留酒だとまた違うのかもね
バーボンも色々だし
地域ごとの個性あじわえるのが酒の楽しい所

235:と言ってみる
23/01/15 21:28:36.48 LAMz6waW.net
酒税法でアルコール度数が上がれば税金も上がるので、アルコール度数が高いのに価格が安いのはないな。

236:呑んべぇさん
23/01/15 22:02:54.65 cmbWUY7H.net
熟成年表記がガバガバなのはちょっと悲しい

237:呑んべぇさん
23/01/15 22:21:46.25 9zHTS1yO.net
>>232
水割りしたブレンデッドより薄い知識でワロタw

238:呑んべぇさん
23/01/15 22:23:14.76 6teVMAhg.net
ガバガバじゃないだろ 国によってルールが違うだけで

239:呑んべぇさん
23/01/20 19:49:22.02 jKtc4SQF.net
>>230
せやな
焼酎にはラムと変わらんやつやコーンウィスキーと変わらんやつがおる
ま、麹を使うとそれだけで特徴みたいになってしまうが

240:呑んべぇさん
23/01/21 19:12:15.67 h+NO6OLo.net
コルコル、ナインリーヴズ、ルリカケスとか日本のラムはあまり期待できないな

241:呑んべぇさん
23/01/22 00:56:29.21 cG0QX3CB.net
チェアマンズリザーブってどう?

242:呑んべぇさん
23/01/22 09:17:45.82 YAfr4kIN.net
>>223
レス見て12年買ってみたがこりゃ本当にうまいな
ありがとう!

243:呑んべぇさん
23/01/22 09:53:53.01 wwKZ9u54.net
>>240
国産ラムはひととおり飲んでるが、
上出来 イエラム、ONE RUM
まあまあ NINE LEAVES、アコウラム、マクガン、MOTHER、蒼の風
いまいち コル、ヘリオス、SEVEN SEAS、和三盆
といった感じ。評価が低く見られがちだが、発展途上だし、言うほど悪くないと思う。

244:呑んべぇさん
23/01/22 13:16:10.60 Ejrtx5Hb.net
値段を考えないとして
その上出来ってのは有名銘柄だとどのレベルなのかな?

245:呑んべぇさん
23/01/22 13:58:20.40 wwKZ9u54.net
イエラムはトロワ、ONE RUMはカルケラ的な感じだろうか。
ここのスレはフランス系ラム(特にブラン)の評価が総じて低いようだからアレだけど。

246:呑んべぇさん
23/01/22 15:03:23.68 Ejrtx5Hb.net
ありがとう参考にする

247:呑んべぇさん
23/01/22 16:06:55.89 yJAgnoIl.net
国産ホワイトラム美味しいけど度数が低いばっかだよね?
50度はほしい

248:呑んべぇさん
23/01/22 18:03:13.56 wwKZ9u54.net
>>247
ハイプルーフなのはイエラムのスプリム(supreme)、ナインリーヴズがある。
後者は特にアルコール感が強い。

249:呑んべぇさん
23/01/22 19:42:33.21 yJAgnoIl.net
イエラムは蒸留所限定のカスクストレングスがあるけどちょい好みとは外れてるんだよね まあ美味しいけど
ナインリーブスにもあるのかありがとう

250:呑んべぇさん
23/01/25 18:08:40.49 l+9nOt1f.net
うちで保管してるクレマンのシングルカスク、大事に大事にと思ってたまにしか飲まず、
昨日久々に飲んだら香りが飛んでて泣けてきた。
木箱に保管してたから油断していたが、パラフィルム巻いておけばよかったと後悔。

251:呑んべぇさん
23/01/27 09:32:51.36 zH2xZUzT.net
残量少ないとマジで香り飛ぶからパラフィルムは巻いた方が良いな

252:呑んべぇさん
23/01/27 11:08:42.16 XQ8PT2mX.net
コルクはちょっと長期保存すると香り抜けするね
プラのスクリューキャップが一番好きだわ。高級感は一気に損なわれるけど。

253:呑んべぇさん
23/01/31 20:48:58.24 tGF3rLF6.net
Rum Nationのジャマイカ ホワイトポットスチル
テイスティングノート的に地雷覚悟で買ったのに
めっちゃ旨い
全然ストレートで美味しく頂ける

254:呑んべぇさん
23/01/31 22:28:52.35 hqJZqn5s.net
地雷感のあるテイスティングノートってので気になって見てみたら、接着剤様の風味が永遠に続くって書いてあって草

255:呑んべぇさん
23/02/01 08:57:48.32 +vIEPol8.net
バナナっぽいエステル香が死ぬほど続くんかな

256:呑んべぇさん
23/02/01 10:31:25.95 W7PGOWR/.net
接着剤感は確かにあるんだけど、サバンナのグランアロームみたいな爽やかなエステル香の方が圧倒的に強いからケミカルな感じとかは全然ない
それどころか、ラム本体の口当たりが柔らかくてアルコールのエグみも全然ないもんで
こんなに特徴的な香りなのに驚くくらいスッと喉に入っていく。
最後に接着剤感とハイプルーフ故のアルコール感がガツンと来るのにそこに全く嫌らしさがない
この値段でこの味はマジで当たりだわ。
ホワイトラム好きな人はマジで一回試して欲しい
意見を聞きたい

257:呑んべぇさん
23/02/01 15:43:16.26 6yB+eJnG.net
ラムネイションのコルクってめちゃくちゃ硬くない?いつも開けるの大変

258:呑んべぇさん
23/02/01 16:50:22.64 PoKj3t77.net
前に信濃屋が出してたラムネイションのサバンナ美味かったな

259:呑んべぇさん
23/02/01 19:26:54.67 CJaFnxPn.net
ラムに関わらず飲み方で味も好みも変わる事をそろそろ覚えた方が良い

260:呑んべぇさん
23/02/01 21:02:06.34 8osqz6ON.net
ラムちゃんを侮ると電撃~

261:呑んべぇさん
23/02/01 23:35:49.91 3KrJqndv.net
>>257
そうかな?まあ開けやすくはないけど、いうほど酷いのはない印象。
どっちかと言うと最近流行りのゴムコルク採用してるヤツの方が開けにくいし閉めにくいの多い気がする

262:呑んべぇさん
23/02/02 14:38:29.30 LkrV7lK2.net
>>261
じゃあロットによるのかなー
前買ったボトルが両手で親指で押し上げたりちょっとずつキコキコしながらじゃないと開かなくて ここまで硬いボトル初めてだったからビックリした

263:呑んべぇさん
23/02/02 20:49:52.02 utnAmjOo.net
資格取得じゃなくて、在宅で介護してる人が介護の技術とかコツを習得する為の講習ってないのかな
背中を痛めたらしいけど起こす事すら出来ずに無力さを感じた

264:呑んべぇさん
23/02/02 20:50:10.72 utnAmjOo.net
ごめん、誤爆した

265:呑んべぇさん
23/02/05 14:55:47.34 x/pfTp67.net
モルガンPSのストックがあと2本になったから買い足そうと思ったら5000円くらいになってやがる
何があったんだ少し前は2500くらいだったろ

266:呑んべぇさん
23/02/05 21:06:37.33 eUbcZ+Qy.net
>>265
そんな値上がりしてんのか
5000円ならサカパ23買うわ

267:呑んべぇさん
23/02/05 21:39:46.18 EzLDz6qU.net
サカパ23も結構値上がりしてますよね...
安い時に買っておくべきだった

268:呑んべぇさん
23/02/05 21:43:02.97 x/pfTp67.net
サカパ23ならまだ4千円台でいくらでもあるぞ
モルガンPSはネットも実店舗もマジで5千近くになってる
この値段じゃもう買わんわ

269:呑んべぇさん
23/02/06 03:40:57.82 6Fgfw8pL.net
ラム酒も2000円前後だったのが軒並み3000円近くになってくると、じゃあサカパ23でいいじゃんってなる

270:呑んべぇさん
23/02/06 14:25:53.05 +00N7Q6X.net
定番の、ロンリコ、バカルディ、マイヤーズは、みんな1500円くらいよ

271:呑んべぇさん
23/02/11 21:30:59.32 pgtjekPv.net
シャックラムスーパースパイスドという物を飲んだんだけど、
薬っぽさはあるけど癖がなく甘さもあってのみやすい
ノーマークの頂き物だったけど、調べたら思いの外値が張るなあ…懐に余裕のある方はぜひ

272:呑んべぇさん
23/02/13 09:06:32.36 491Tiekr.net
貧乏だからロリコン買うかな

273:呑んべぇさん
23/02/13 10:44:49.96 lrTgYO6z.net
度数の高さは知能の高さ

274:呑んべぇさん
23/02/19 21:09:17.40 z7gZk34O.net
桃とかアプリコットを感じるラムってある?

275:呑んべぇさん
23/02/19 21:21:58.58 XiO4yCGJ.net
クレマンVSOPやJバリー7年あたりか?
それ以上の長熟ものだと、味わいが複雑になってチョコ感やコニャック感が増してくる。

276:呑んべぇさん
23/02/20 10:43:55.73 BxW07vCM.net
ニューグローブのシングルカスク

277:呑んべぇさん
23/03/01 00:37:40.45 VMGcW1Z1.net
モルガンps美味い

278:呑んべぇさん
23/03/01 12:13:53.25 YJTGDL01.net
モルガン

279:呑んべぇさん
23/03/01 12:15:02.54 YJTGDL01.net
モルガンpsは余ったルクで栄養成分見るとかなり加糖されてるよね?ダークラムで添加物なしのものってあるのかしら?

280:呑んべぇさん
23/03/01 12:32:13.58 xqRBT3jj.net
あるよ

281:呑んべぇさん
23/03/01 15:16:35.95 oXbrex+6.net
無いんじゃない?

282:呑んべぇさん
23/03/02 19:16:41.92 47Hdwejj.net
カラメル色素がどうとか添加物不使用とうたいながら使ってるとか言い出すと
探すのは至難の業だけど
単純に加糖してないとかなら普通にある

283:呑んべぇさん
23/03/02 23:21:19.54 F3w1F+Af.net
ラム酒とは少し違うかもですがグアロ飲んだことある人います?

284:呑んべぇさん
23/03/03 00:11:02.01 jcdoiaVo.net
>>283
ググったらもう嫌な予感しかしない説明ばっかりで草w
フィリピンのランバノグと同じ匂いがする

285:呑んべぇさん
23/03/03 18:49:21.34 sCOFN+UI.net
天神村のラム気になったけどクソたけーな

286:呑んべぇさん
23/03/03 21:56:20.57 TvqCDvCj.net
すげーブルーコッカーラより高い。白に1万は無理だ。
和三盆がクソだったからあまり期待してない。
あとは房総のアグリコールラムがどう出るか。

287:呑んべぇさん
23/03/06 13:46:53.20 hByvSOcB.net
国内生産のコスト考えたら高くなるのは仕方ないにしてもホワイトラムに1万近い値段設定は一般で売る気無いやろ

288:呑んべぇさん
23/03/06 13:57:43.08 AKrP2ppk.net
中国の富裕層にでも売るんやろ

289:呑んべぇさん
23/03/06 15:03:49.67 zaULfFiD.net
最近ラムも高くなってきたな

290:呑んべぇさん
23/03/06 18:16:42.35 YqOzXVnM.net
イニシャルコストがかかるのはわかるが、クラフトナントカブームに便乗して「高くても売れるだろ」って算段が見え隠れする。
その点、マクガンやONE RUMは良心的なほうだと思う。

291:呑んべぇさん
23/03/06 21:48:15.37 Yo34w2ls.net
ペールラバも元々はクラフトラムみたいなもんだったのかな
値上がりしてるとは言え、あれがあの値段で買えるうちはあえて国産買おうとは思わんな

292:呑んべぇさん
23/03/09 14:10:59.98 05pEupx+.net
>>290
あーなんかわかるわ
高いのがダメなんじゃなくて、無意味に釣り上げてる感じがしてやだよね
無駄遣いを「こだわり」「妥協を許さない」とか言い張ってるイメージ

293:呑んべぇさん
23/03/09 15:20:00.86 M07rzX9e.net
熟成させたダークラムやスパイスドになるともっと高くなるんだろうな 新興のクラフトジンなんかも数多くあるけどやっていけるのかな 

294:呑んべぇさん
23/03/09 18:52:45.17 CroqiQ7P.net
イエラムくらいかな
値段とクオリティが釣り合ってレギュラーから限定品まで楽しめるの

295:呑んべぇさん
23/03/09 19:12:37.55 UC1vLSvV.net
国産応援したいけど
もう圧倒的に海外モノの方が安くて旨いの多いからなぁ…。
国産っていう情報抜きに、ただ単なる一本のラムとして見たら
正直どの銘柄もリピートしようとは思わん

296:呑んべぇさん
23/03/09 19:15:30.10 INCITlVD.net
ラム酒ってこういうものなのかーと分かりやすい、
ラム酒の共通項を大体みんな持っていて特殊な部分が少ない銘柄
ホワイトラムの方で一つ二つ教えて。

297:呑んべぇさん
23/03/09 19:45:50.69 CroqiQ7P.net
飲んだことないならとりあえずロンリコとハバナクラブ

298:呑んべぇさん
23/03/09 20:24:43.60 INCITlVD.net
ロンリコは香料入ってるよ?

299:呑んべぇさん
23/03/09 21:04:38.30 AtXo8bcG.net
URLリンク(twitter.com)
ルリカケス40と神酒50、徳州50が終売
(deleted an unsolicited ad)

300:呑んべぇさん
23/03/09 23:02:48.90 CroqiQ7P.net
>>298
入ってたらダメ?
この二つなら世界中でラムの共通認識で通じるじゃん

301:呑んべぇさん
23/03/09 23:38:34.03 wUsQcf+T.net
ホワイトで典型的なラムって割材じゃね?
ストレートやロックで飲めるホワイトって特殊なヤツばっかりだと思うんだが…

302:呑んべぇさん
23/03/10 00:45:31.54 tC+WU7x3.net
ストレートで飲めるラムあったら教えて。
アルコール刺激は無いに等しいくらいのだと嬉しい。
自分はアメリカン中心のウイスキーのストレート飲みだけど教えてもらった奴から開拓しようと思ってる。

303:呑んべぇさん
23/03/10 06:41:35.15 3fhOq9gV.net
アメリカンのウイスキーのストレートでアルコール刺激が無いに等しい奴言ってみて

304:呑んべぇさん
23/03/10 08:18:02.37 Uistlitu.net
バーボンなんて熟成浅いしパンチあるのが多いと思うが本当にストレートで飲んでるのか?

305:呑んべぇさん
23/03/10 08:34:37.69 jvrpbnwB.net
>>300
ダメだな。紅茶で同じようなこと言ってアールグレイ勧めるようなもの

306:呑んべぇさん
23/03/10 08:43:51.69 GLnsUP7q.net
バーボン飲む人ならラムも大体楽しめそうな気がする どちらも入門者クラスの感想です
高級バーボン飲む人ならサカパ23いかがでしょう

307:呑んべぇさん
23/03/10 11:43:48.90 zYnf021X.net
>>302
最近酒飲み始めた大学生みたいなレスだな

308:呑んべぇさん
23/03/10 12:18:38.83 NVKoGli4.net
だいたいホワイトラムをストレートで飲みたいと思わないけどな

309:呑んべぇさん
23/03/10 13:14:58.66 LMtbW8nc.net
安バーボン飲みだけど、個人的な好みで並べるならちょっと入口が正面ではないけど
マイヤーズのダークラムとかキャプテンモルガンのスパイストとか好きだと思う
そんで、へー、ラムって美味しいじゃんと心を許してから、じゃあ他のはどんなだろ?って
普通にバカルディの白、金、黒とか、ハバナクラブとか比較的入手しやすいものに手を出して
じわじわと守備範囲を広げて自分の好みを見つけていってみるのもおもしろいと思う

310:呑んべぇさん
23/03/10 13:42:31.38 5ujBBTAY.net
>>285
酒選びでこういう見方したくないけど、蔵主が元WWF職員っぽい
多方面から取材受けてるなと思ったけど知りたくなかった

311:呑んべぇさん
23/03/10 13:53:11.74 5ujBBTAY.net
>>302
アルコール刺激のない蒸留酒はないと思う
ウィスキーストレートのみしてるなら何でもいけると思うし、ハバナクラブの3か7辺りから手を出してみては
もし>>296と同じ人ならカブって申し訳ない

312:呑んべぇさん
23/03/10 17:21:20.05 pJDAzsnz.net
この板だけじゃないが早朝にレスする奴がやたら攻撃的なのはなんでなんだろ

313:呑んべぇさん
23/03/10 17:29:45.48 jvrpbnwB.net
徹夜ハイとか?

314:呑んべぇさん
23/03/10 17:40:15.96 BZkjlxVs.net
俺もバーボン飲みだけどパンペロアニバサリオが良い感じだった

315:呑んべぇさん
23/03/10 18:05:53.85 pJDAzsnz.net
おじいちゃんだから朝早く起きるのかもなw

316:呑んべぇさん
23/03/10 18:21:23.35 eleoaapp.net
昔旅先で飲んだラム酒を探してるんだけど
バニラの香りが強くて白いボトルって事しか思い出せない
思い付くのがあれば教えて欲しいm(_ _)m

317:呑んべぇさん
23/03/10 19:09:52.82 34qZcwTV.net
>>316
白いボトルというかラベルだけど
ロン マレコンとか…

318:呑んべぇさん
23/03/10 19:14:41.69 eleoaapp.net
>>317
ごめんなさい、白いラベルの間違いです!
見てみましたが違いそうです
薄らと思い出した感じではワインボトルの様な形状で
ラベルにはイラストが描かれてたと思います

319:呑んべぇさん
23/03/10 19:36:44.81 uYWqEunq.net
セーラージェリーとか
URLリンク(www.miraido-onlineshop.com)

320:呑んべぇさん
23/03/10 19:41:51.60 jvrpbnwB.net
バカルディスペリオールだろ。
透明瓶に白のラベル白の栓で、見るからに白っぽいぞ。
コウモリのイラスト付。

321:呑んべぇさん
23/03/10 19:52:25.64 /08vuY98.net
ピンクピジョンの前のボトルやないか?

322:呑んべぇさん
23/03/10 20:10:49.88 rMHt+Wf9.net
ペールラバってそんなに良いのか
どういう感じなの?

323:呑んべぇさん
23/03/10 20:24:52.57 pJDAzsnz.net
>>320
スーパーに探しに行ってそれが目に入らないのはさすがに無理があるわw

324:呑んべぇさん
23/03/10 20:44:20.77 foqxcJ9V.net
>>322
沖縄行って生のサトウキビのブツ切りをかじったことがある人はわかると思うけどまさにあの感じ
まあ、ホワイトラムの中ではかなり極端なので好みは分かれると思う 

325:呑んべぇさん
23/03/10 20:57:05.27 0j0P7L6f.net
スパイスドラム好きだけどセーラージェリーよりクラーケンのが好きだった
もうワンランク上のスパイスドラムはどんなのがありますか?

326:呑んべぇさん
23/03/10 21:30:54.15 cCocvrBA.net
キャプテンモルガンのスパイスドラムとダークラムだったらスパイスドラムの方が美味しく感じるんですが
違うやつだとどれがいいと思いますか?

327:呑んべぇさん
23/03/10 21:45:18.62 0j0P7L6f.net
>>326
クラーケンだっ!バカヤローっ!!

328:呑んべぇさん
23/03/10 23:23:39.20 fEn7tzBK.net
>>318
URLリンク(i.imgur.com)
これは?

329:呑んべぇさん
23/03/10 23:45:53.38 OeQS1ygg.net
最初はディプロマティコじゃね?安いし

330:呑んべぇさん
23/03/10 23:46:25.88 OeQS1ygg.net
あーセーラージュリーはありか

331:呑んべぇさん
23/03/10 23:47:44.21 zNFuaEy3.net
熟成長いマルティニークとかって単体でもコーラみたいな味しない?
勿体無いけどラファボリットのプリビレージュをコーラ割りにしたら相乗効果でかなり美味しかった

332:呑んべぇさん
23/03/11 00:45:53.67 K6bGfoUr.net
クラーケンのDr.ペッパー割りも相乗効果がある

333:呑んべぇさん
23/03/11 01:05:26.91 EJiRPYF2.net
ドンパパって添加物どんなの入ってるかわかる人いる?
あのヤクルトぽさって無添加じゃありえないよなー

334:呑んべぇさん
23/03/11 04:13:51.56 hbN5LtbQ.net
まあ、かつがれてんだろ。
「旅先で」ったって、どこへ、いつ時期のことか、肝腎な部分が無い。
「イラスト」にしても、何のイラストかも無い。

335:呑んべぇさん
23/03/11 06:55:57.20 asVaAIrt.net
別に釣りでも良くね?
そもそも当てたからって何か貰えるワケでもないし
ヒントを頼りにそれっぽい銘柄を考えるのは楽しい

336:呑んべぇさん
23/03/11 07:44:12.97 jWyl5Mqf.net
>>327
買ってみます

337:呑んべぇさん
23/03/11 13:23:36.92 hbN5LtbQ.net
スパイスドラムってベースが甘蔗蒸留酒で味付・仕立はメーカー・銘柄でマチマチなんだろ?
これとこれは必ず入れるみたいなスパイス配合とかは無いんだろ。

338:呑んべぇさん
23/03/11 14:11:30.09 r8aniUGl.net
一番美味いのはキャプテンモルガンのプライベートストックだけど値段考えたらスパイスドならプランテーション パイナップル

339:呑んべぇさん
23/03/11 19:58:17.30 jWyl5Mqf.net
マイヤーズダークラム1リットルが1200円だったのでクラーケン買いませんでした

340:呑んべぇさん
23/03/11 20:04:36.88 lIHj7GT9.net
>>339
バカヤローっ!!!

341:呑んべぇさん
23/03/11 20:50:05.13 iyo/W2/l.net
ネタだとしてもこいつは許せねーぜー!

342:呑んべぇさん
23/03/11 21:22:28.24 hGlyRAyl.net
マイヤーズのダークラムは製菓用で、飲むもんじゃないと思ってる

343:呑んべぇさん
23/03/11 21:28:55.73 hbN5LtbQ.net
違法だと知りつつもラムレーズン漬けるよ
爪楊枝でつつきながらウイスキーのアテに食べるよ

344:呑んべぇさん
23/03/11 22:21:22.79 6VPtcKU7.net
飲めたもんじゃないよね

345:呑んべぇさん
23/03/11 22:24:57.83 8eC0Z9jU.net
コーラで割ってみ化けるぞ

346:呑んべぇさん
23/03/11 22:25:18.67 iyo/W2/l.net
最初から一番いいラムを頼む欲深な人間が犯しやすい罠だからな
当然俺も最初二買ったラムはマイヤーズ、何故なら欲深な人間だからです

347:呑んべぇさん
23/03/11 22:56:25.51 6VPtcKU7.net
安いラムの香料って割っても割っても臭くてな

348:呑んべぇさん
23/03/11 23:13:25.43 r8aniUGl.net
マイヤーズとか無茶しやがって

349:呑んべぇさん
23/03/12 04:19:07.70 ySeQEsjN.net
パーシャルショットにするとそこそこ良い感じになるよオススメ

350:呑んべぇさん
23/03/12 06:13:01.80 fcBVh9WZ.net
ラムを飲んでみようかと色の濃いのと薄いのと考えて、
マイヤーズダークラムとロンリコ151を買ってしまった俺のような人間もいる。

351:呑んべぇさん
23/03/12 07:47:39.13 1buM2NFu.net
>>323
意外に売ってないところ多いのよ

352:呑んべぇさん
23/03/12 08:04:53.33 1buM2NFu.net
マイヤーズの青ラベルのはどうよ?

353:呑んべぇさん
23/03/12 14:44:18.76 eQwp4uVg.net
スーパーでホワイトない店はモヒートが入ってる場合が多いな
というか質問者どこ行ったんだよ
毎日スレにいなくてもいいけどせめて三日後くらいには何か言えやw

354:呑んべぇさん
23/03/12 14:55:29.04 1buM2NFu.net
バカルディのモヒート液不味すぎ
最初1300円くらいだったのがあっちゅうまに3桁値段で叩き売られるようになってたし

355:呑んべぇさん
23/03/12 20:13:41.19 8VKvKpyn.net
マイヤーズは製菓用じゃなくて観賞用


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

290日前に更新/95 KB
担当:undef