【RON】RUM・ラム総合スレ PART37【RHUM】 at SAKE
[2ch|▼Menu]
1:呑んべぇさん
22/09/22 10:44:20.42 ButuKBCK.net
前スレ
【RON】RUM・ラム総合スレ PART36【RHUM】
スレリンク(sake板)
西インド諸島発祥のサトウキビの廃糖蜜や絞り汁を原料として作られる蒸留酒であるラム酒
総合スレですので、どのラムの話題も大歓迎です。
外国製ラムばかりでなく国産ラムも沢山出てきてますから美味しい国産ラムが有ったらレポしていきましょう!
スレがないカシャッサ(カシャーサ)=ラムと同じサトウキビが原料でブラジル原産の蒸留酒。ピンガ(Pinga)とも呼ばれるお酒も
話題になり難いのでこのスレで如何でしょうか。
次スレ立ては980超えるまで待ちましょう。

2:呑んべぇさん
22/09/22 10:54:42.76 ButuKBCK.net
皆さんご活用ください

3:呑んべぇさん
22/09/22 11:04:55.71 ButuKBCK.net
ラムレーズン用にサンチアゴデクーバのアネホを常備しているんだけど
いつも通販で買ってるお店を見ると最近ずっと売り切れている
新型コロナの影響なのか
それとも戦争のせいなのか
カルタブランカは余ってるけどアネホの代わりにはならないし
色々もどかしいな

4:呑んべぇさん
22/09/23 16:29:21.44 TXSRABmp.net
>>1-3
スレ立て乙です
たしかに最近売り切れが続いているラム多いような気がする
解せないのは同じメーカーの白はあるのにダークはないってパターン
代理店が手を引いたなら両方なくなるはずなのに?

5:呑んべぇさん
22/09/24 17:17:34.08 QLMIABvL.net
マウントゲイエクリプスはコカコーラゼロで割るのには向いてなかった

6:呑んべぇさん
22/09/24 20:41:57.07 cwk2jNsl.net
普通のコーラ割りと同じ調子でゼロを使うと
「こんなはずじゃなかった」となる

7:呑んべぇさん
[ここ壊れてます] .net
3500円以下のダークラムで1番万人受けするのってどれだと思います?
初めてラム酒飲もうと思って

・バカルディ エイト
・キャプテンモルガン ダーク
・パンペロ アニバサリオ
・ハバナクラブ7年

ここら辺検討してるんですけどどうっすかね?

8:5
22/09/25 20:29:49.32 uyA6Uhjn.net
>>6
バカルディやハバナクラブで大丈夫だったから油断したわ

9:呑んべぇさん
22/09/25 22:17:23.63 Xpzv1vc6.net
>>7
スッキリと軽めが好きならバカ8
キリッと辛口が好きならハバナ7
こってり甘口が好きならパンペロ
モルガンは飲んだことないのでわからない
>>8
ゼロは甘味が少ないからイギリス系のクセの強いやつだと負けてしまうが
普通のコカ・コーラなら相手がマウントゲイでも問題ないと思う

10:呑んべぇさん
22/09/26 14:22:35.20 +L/aR3Ga.net
何故か分からないがマイヤーズと書かずにはいられないっ!

11:呑んべぇさん
22/09/26 20:19:33.70 ypdWJ0w7.net
>>10
>>7を見てそう思ったのなら少々性格に問題あるかも

12:呑んべぇさん
22/09/26 21:41:54.65 +L/aR3Ga.net
最近はネット初心者装ったマジレス荒らしが流行ってんの?

13:呑んべぇさん
[ここ壊れてます] .net
ダークラムって5000円台の商品が多い気(私は飲んだこと無いんですが…)がしますが、実際のところ半額程度のバカルディエイトの方が美味しいという話はないですかね?バカルディはラムの有名メーカーで製造量や管理が行き届いてるので安価に作れる。逆に小さいメーカーはそれが出来ないから高くなる。味はバカルディの方が上ってオチ。それを想像すると5000円台のラムに冒険できなくなる…

14:呑んべぇさん
22/09/26 23:23:22.11 CR2Zxntv.net
初心者でボトル買いならサカパ23かディプロマティコイクスクルーシヴ買っとけば間違いない

15:呑んべぇさん
22/09/26 23:44:31.08 pe32nutF.net
>>14
そういった有名どころは美味しいんでしょうけど、ランキング上位に入ってこない5000円台って結構あるじゃないですか?サカパとか有名どころ飲んでしまったら、自分の中でそれ以上ラム酒の世界って広がらないじゃないかなぁって。まぁラム酒に限ったことじゃないと思いますが。美味しくない5000円クラスって何だかなぁと思いまして。

16:呑んべぇさん
22/09/27 02:11:52.90 Xfe+CyCZ.net
何を美味いと感じるかは人それぞれだからハズレを引くのはある程度仕方ない
5000円台の値を付けてもそれを買ってくれる人がいるから商売成り立つわけで
誰もが美味しくないと感じる5000円クラスは生き残れないと思うのだが・・・

17:呑んべぇさん
22/09/27 04:57:16.71 +MfK3w4Y.net
別に最初にサカパ飲んだからそれしか飲まなくなるわけじゃないだろ。
むしろ更に美味いのを探して上位ボトルや他銘柄やボトラーなりに手を出していくしな。
初心者には最初の入り口でラムを美味いと思わないと離れていくだろうってこと

18:呑んべぇさん
[ここ壊れてます] .net
なんか縁側でただただ死期を待ってる老人みたいなのがいるな

19:呑んべぇさん
22/09/27 08:52:31.64 bXP3gQyf.net
イソップの「酸っぱい葡萄」ってやつですな

20:呑んべぇさん
22/09/29 02:59:54.20 1VLDb+2X.net
俺は近所のスーパーで偶然見付けたこのキャプテンモルガンダークを選ぶぜ

21:呑んべぇさん
22/09/30 12:32:07.51 j/Rt37kl.net
モルガンダークってマイヤーズダークとおんなじような味だったゾ
エグみがやばい

22:呑んべぇさん
22/10/01 15:27:54.90 euOyH4x1.net
プランテーション パイナップル買えばいいんじゃね

23:呑んべぇさん
22/10/01 19:11:53.97 CliBjvqb.net
パイナップル風味でうまく隠しちゃいるけど
素のプランテーションも実はけっこうエグい

24:呑んべぇさん
22/10/01 20:30:59.55 6k7XTA2y.net
上手く隠れてるなら良くね?

25:呑んべぇさん
22/10/01 23:23:41.25 hcLy+SpP.net
>>5
普通のコーラでも向いてないけどな。
ちゃんと砂糖を使った昔ながらのコーラにもどせよ
コーンシロップ美味しくないんよ

26:呑んべぇさん
22/10/10 01:14:46.30 hT3iqvBH.net
最初にサカパ23から入るのは悪く無いと思うけどね
自分の中で評価基準が出来るでしょ
飲みなれればもっと別のラム酒も飲んでみたくなるものよ

27:呑んべぇさん
22/10/10 04:55:54.26 PcAv8MXe.net
最初とは言わないが、早い段階でマイヤーズダークも通過儀礼として試したほうがいい
あれを経験すれば大抵のラム酒は怖くなくなる
香りだけは絶品だから口に合わなくてもアイスにかける等いくらでも使い道はある
ただし大瓶で買うのはお勧めしないが

28:呑んべぇさん
22/10/10 21:04:10.26 St74q8ys.net
店舗販売でどっか良い店ないですか?

29:呑んべぇさん
22/10/10 23:13:10.55 vu5GW2Bn.net
地域は?

30:呑んべぇさん
22/10/10 23:30:13.68 St74q8ys.net
通勤エリアだと千葉東京です

31:呑んべぇさん
22/10/11 01:48:19.33 VtM3FeId.net
先ず目白の田中屋。マイナー・レアなものは常時何かしらは置いてある。リアル店舗としては安い。
若干ラムは弱い気もするが、八重洲のハセガワ。一部有料試飲あり。
歌舞伎町の信濃屋(信濃屋自体は多数あるが、一番揃ってるのは歌舞伎町だと思う)。
時々セールをやってる。
国産ラムならビック酒販か、銀座のわしたショップ(移転したかも?)。
上級者向けとしては八王子のアイザワ。
開店時間が超短いし、駅から遠いし、ボトルが結構ほこり被ってるが、在庫のレア度は日本随一。
千葉県内はわからん。
単に店舗が多数という意味では、リカマン、ドンキ。
ヨドバシカメラはビックよりラインナップが大幅に劣る。

32:呑んべぇさん
22/10/11 10:36:31.52 +g8XWbR4.net
>>31
ありがとうございます散策も兼ねて何店舗か回ってみたいと思います

33:呑んべぇさん
[ここ壊れてます] .net
アグリコールのやつ飲んだことなくて試してみたいんだけど、
7000以下で弱めにクセがあるやつって何かありますか?

34:呑んべぇさん
22/10/11 20:08:16.71 QyChgMHQ.net
トロワリビエール

35:呑んべぇさん
22/10/11 20:09:21.94 DbomkBw5.net
ラマニー

36:呑んべぇさん
22/10/11 21:28:27.49 I4bX33Z2.net
お二方ありがとう
どちらもシリーズ商品があるようだけど検討してみます

37:呑んべぇさん
22/10/12 03:58:44.23 MVyaU4ZI.net
アグルコールって生臭い羊の匂いする

38:呑んべぇさん
22/10/12 11:02:17.66 RzMR2F95.net
つまりラムの匂いってことかな

39:呑んべぇさん
22/10/12 12:52:19.21 nIT0Whop.net
面白いと思って言ってるならやめた方がいいと思う

40:呑んべぇさん
22/10/12 18:24:25.94 Q8gOpsBO.net
まだネット初心者装ってるのか暇だなお前w

41:呑んべぇさん
22/10/15 07:29:59.77 5CgYIgHg.net
久々にバルバンクール15年買おうと思ったらメチャクチャ値上がりしてる

42:呑んべぇさん
22/10/15 19:47:44.49 evCBxqgD.net
ペールラバ飲んでみたいけどライトがあんま好きじゃないんだよな
といって熟成物は高いし

43:呑んべぇさん
22/10/19 17:23:16.74 zUX00rKa.net
福袋どうしようかな

44:呑んべぇさん
22/11/04 18:18:46.50 2PPAKx4P.net
イエラムVoyageの第2弾飲んだが…あれは何なんだ。

45:呑んべぇさん
22/11/06 03:07:06.09 /rglVWiK.net
レジェンドオブキューバンってこの時期だっけ

46:呑んべぇさん
22/11/06 05:25:05.36 nrVeZI7E.net
この時期ぐらいだね
いつもスルーしちゃうんだけど美味いの?

47:呑んべぇさん
22/11/06 05:29:38.14 f0Nt/HdZ.net
2万ならあり
3万ならほかの飲む

48:呑んべぇさん
22/11/06 06:32:02.74 nrVeZI7E.net
なるほど
ラムにも興味あるんだけどウイスキーとはまた違う沼が深そうで躊躇してるw

49:呑んべぇさん
22/11/06 16:48:03.78 GLfR7ehb.net
レジェンドオブキューバンラムとかどこに売ってんだよ
欲しいよ買いたいよ飲みたいよ

50:呑んべぇさん
22/11/07 20:58:53.53 bncsrQMa.net
マイヤーズ以外のラムでレーズンを漬けてみたくて、安かったネグリタを買ってみた
商品名はゴールドラムなんだけど瓶にはダークって書いてあって、
実際どっちなんだろう

51:呑んべぇさん
22/11/08 23:21:21.31 WNSst6Q5.net
ロンバルセロ ただのインペリアルとオニキスのほう
そんなに値段が変わらないようだけど、初めて飲むならどっちがいいだろうか

52:呑んべぇさん
22/11/09 09:25:22.36 Nl2UUr+9.net
>>50
2区分なら、ホワイトと、それ以外。ホワイトでなければダーク。
3区分なら、ホワイト、ゴールド、ダーク。ゴールドとダークの区分は境界曖昧。

53:呑んべぇさん
22/11/09 19:16:03.36 JXOINCf1.net
>>52
なるほど、色々なサイト見たけどネグリタはいちおう2区分なのかもしれない、上の44%の商品も存在はしてるけど
予定通りレーズンは漬けてみる
レスもらえると思ってなかったから助かった、ありがとう

54:呑んべぇさん
22/11/13 02:30:59.84 Elf5nf2T.net
>>51
両方飲んだけど正直どっちもあんまり変わらん

55:呑んべぇさん
22/11/13 04:21:41.63 HeT9WQnH.net
バルセロはグランアニェホとオーガニックもあまり変わらなかったな

56:呑んべぇさん
22/11/13 10:16:23.51 KpmE+hdf.net
>>54,55
ありがとう 
とりあえずインペリアル試してみます

57:呑んべぇさん
22/11/14 06:58:43.62 fTNKS9uB.net
なあ、みんな
ディクタドール12年とディプロマティコレぜルヴァエクスクルーシヴァならどっちを選ぶ?

58:呑んべぇさん
22/11/14 09:18:49.99 qGnDxILF.net
まちこ

59:呑んべぇさん
22/11/14 11:04:44.49 XY9VS3cY.net
バカルディで良いよ
お菓子用ならマイヤーズダークで

60:呑んべぇさん
22/11/14 19:35:49.86 V/XLNqfR.net
>>57
ちょっとわざとらしい甘さが好きならディクタドール
自然で鼻に付かない甘さが好きならまちこ

61:呑んべぇさん
22/11/15 00:40:34.79 6n9uehAX.net
>>57
自分はディクタドールが好き
特徴は>>60が言っちゃったけどなんかわかる、甘さがあざといというか

62:呑んべぇさん
22/11/15 20:49:14.54 FTH0Z+9P.net
>>57
甘口が好きならどっちを選んでもハズレではないから2度目を買うならもう片方を験してみるといい
特徴は今まで出てきた通りだが、補足するならマティコは発酵酒みたいな若干の臭みがあるが
慣れればマイルドでとても飲みやすい
ディクタドールはアルコール感強めでちょっと尖った感じ
甘味は「メープルシロップ入ってんじゃね?」と思うくらいわかりやすいしコーヒーみたいな酸味・苦味もある

63:呑んべぇさん
22/11/16 20:52:24.09 88sy90Vz.net
>>58〜62
みんなありがとう
近所の酒屋にディプロマティコ(箱なし)4000円、ディクタドール(箱付き)4200円で
売ってたんだが、とりあえずディプロマティコのほうを買ってみるわ

64:呑んべぇさん
22/11/16 21:45:15.20 /cKkhWXS.net
> >61
味はともかく瓶のデザインはあざといな
まだたっぷり残ってると思わせて…
ダマされたのは俺だけじゃないはずだ

65:呑んべぇさん
22/11/21 15:38:22.64 Y6R0MMF5.net
バカルディゴールド買ってみたけど
とりあえずハイボールでいいか?

66:呑んべぇさん
22/11/21 16:06:30.76 M8yDoNXE.net
コーラもいいよ

67:呑んべぇさん
22/11/21 20:38:13.10 5PM8b0nj.net
生のままで

68:呑んべぇさん
22/11/22 02:31:12.98 xBLz3EGh.net
バニラの香りが強く、甘いラム酒を飲んだ事があるのですが
その様なラム酒ってありますか?
嗅いだ瞬間バニラだと直ぐ分かるくらいでした

69:呑んべぇさん
22/11/22 03:04:09.97 ENxSc3ye.net
スパイスドラムやね

70:呑んべぇさん
22/11/22 09:48:11.47 UvM77fWC.net
キャプテンモルガンプライベートストック

71:呑んべぇさん
22/11/22 09:59:33.66 Kgt6RcQd.net
ピンクピジョン

72:呑んべぇさん
22/11/22 19:20:42.75 xBLz3EGh.net
ありがとうございます!
スパイスドラムって枠になるんですね
キャプテンモルガンプライベートストック、ピンクピジョン買ってみたいと思います
因みにお酒類は皆さん何処で購入しているのでしょうか?
田舎なので店頭で買うのは絶望的で
通販サイトはヤフショ、アマゾン、ヨドバシくらいしか使わないのですが
お酒はまた別のサイトとか使った方が良いですか?

73:呑んべぇさん
22/11/22 20:15:50.54 KOCTAOT8.net
>>72
ボトラーズやマイナーなのを買うときは武川で買ってる

74:呑んべぇさん
22/11/22 20:25:00.94 Kx9/k8fH.net
嗅いだ瞬間バニラと判るレベルならピンクピジョンの方が可能性高そう
モルガンPSも甘い香りしてるけど
そこまでバニラ的な香りじゃない

75:呑んべぇさん
22/11/22 20:44:12.05 NZQpItqd.net
バニラ香の強さならネグリタスパイストの可能性もある
ピンクピジョンよりは出回ってるし、明らかにバニラと分かる香りがする
ただしそれほど甘くはないが

76:呑んべぇさん
22/11/24 12:40:21.94 kJ5uCZro.net
ロンサカパ飲んでラム追いかけてみようと思ってる程度のビギナーなんですけど
URLリンク(likaman.net)
こういうくじは地雷おおいんですか?

77:呑んべぇさん
22/11/26 12:08:04.51 esSxtydc.net
>>76
リカマンのくじは毎回クソつまんねぇ酒しかラインナップに入ってない
ここのラム馬鹿どもにオススメでも聞いた方がまだマシなレベル

78:呑んべぇさん
22/11/26 12:10:15.67 BN7jmm+g.net
そんなくじ買うくらいなら普通にロンセンテナリオ買ったほうがいいやろ

79:呑んべぇさん
22/12/02 21:33:54.08 96XaFiVN.net
今年のレジェンドオブキューバンラムって美味しい?
まだ買えそうだから迷ってる

80:呑んべぇさん
22/12/10 16:37:05.90 2kwctNa3.net
キングスバリーのデメラララム ラフロイグカスクが美味しすぎてラムに目覚めたのですが
ウイスキーっぽいラムってありますか?
流石にピートの感じるラムは無いと思っています。

81:呑んべぇさん
22/12/10 18:02:22.56 6hswiOSz.net
>>80
ブラックアダーのラムはウイスキーっぽいの多い
デメララのラム行ったなら次はジャマイカ系はどうかな?

82:呑んべぇさん
22/12/11 17:30:43.59 B1NQfpkv.net
フロールデカーニャってどう?
気になるんだがサステナブルだのカーボンニュートラルだの主張ばっかで味の説明少ないんよ

83:呑んべぇさん
22/12/12 16:46:14.44 bMX2G1jH.net
甘口っぽい雰囲気だけどな
あと輸入屋がコカレロと同じところ、宣伝が激しい

84:呑んべぇさん
22/12/12 17:30:08.70 uUG06S3k.net
取って自慢してる賞がサステナブルだからってだけのもんしかない
まあ推して知るべしやね

85:呑んべぇさん
22/12/12 18:25:00.07 Wh80e3Iv.net
皆さんの常飲ラムはなんですか?

86:呑んべぇさん
22/12/12 18:51:12.19 xF+Z/ueX.net
うちのオジーが手で混ぜて雨水で加水したやつ

87:呑んべぇさん
22/12/12 19:13:08.84 OaBAeR2/.net
>>86
ペールラバか。良い酒飲んでるなぁ

88:呑んべぇさん
22/12/12 20:10:02.68 rcwxm2Aq.net
ラムくじでケーンアイランドのオーストラリアとトロワリビエール ティーリングフィニッシュが来た
ケーンアイランドから開けてみたけどマニキュアっぽさがキツ過ぎて一本開けられるか不安

89:呑んべぇさん
22/12/12 21:20:18.99 WRbMpqtj.net
オーストラリアでもラム作ってんだな

90:呑んべぇさん
22/12/12 21:57:47.23 PXcxpl7S.net
ケーンアイランドのバルバドスフォースクエアは手頃な値段で美味いからお気に入り

91:呑んべぇさん
22/12/13 11:43:27.69 HbCexoaF.net
>>89
ビーンレイって蒸留所は確かに良いラム造るよ
世界中のボトラーズも注目してる
バンダバーグはクソ

92:呑んべぇさん
22/12/13 19:15:37.72 PieEYGIP.net
オーストラリアってことはやっぱりイギリス系の焦げ臭くてクセが強いタイプなのかな?

93:呑んべぇさん
22/12/13 22:39:25.55 iv3qp2LA.net
マニュキュアってのは溶剤みたいな匂いってことなんかな

94:呑んべぇさん
22/12/14 01:03:56.75 VvJc9L0f.net
オーストラリアは北部の熱帯で500万トンも砂糖作ってるんだから、糖蜜も150~200万トンくらい出てきているはず
材料はどっさりある

95:呑んべぇさん
22/12/14 08:58:53.45 1WbNvwAM.net
>>92
いや、結構柔らかくて飲みやすいよ
強いて言うならスペイン領系に近いかな
でも確かにクセは若干ある。
酒質が柔らかいから>>88みたいにそのクセを強く感じる人はいると思う

96:呑んべぇさん
22/12/17 18:34:41.41 cZ7JhJ27.net
やっとレジェンドオブキューバンラム買えた
これでディプロマティコやディクタードールの方が美味かったら泣くわ

97:呑んべぇさん
22/12/17 19:25:07.60 Dym/cPg4.net
ディプロマティコ美味いよね

98:呑んべぇさん
22/12/17 19:33:06.29 clNbmWf4.net
マチコ旨いよな

99:呑んべぇさん
22/12/17 21:24:43.88 cZ7JhJ27.net
ディプロマティコとザヤはラムの美味さを教えてくれた

100:呑んべぇさん
22/12/17 23:06:44.20 N+D8S3hq.net
エルドラドも美味いよ

101:呑んべぇさん
22/12/17 23:08:29.79 RHlqVy/3.net
ロンサカパも入れてくれ

102:呑んべぇさん
22/12/18 07:09:01.48 duCaV+kJ.net
>>13です。
ふだんエイトをストレートで常飲してて、最近サカパ23、ディプロマティコ、パンペロをまとめて購入して飲んでみました。皆さんの好評価どおりどれも甘い香りが強く、アルコール感はまろやかでした。ストレート用としてどれも正解かなと思います。
ただエイトを飲みれた舌からすると、決してエイトが劣っているわけではないし、エイトとの差も微々たるものかなぁと感じました。

103:呑んべぇさん
22/12/18 07:10:24.39 duCaV+kJ.net
>>102
飲み慣れた

104:呑んべぇさん
22/12/18 08:14:05.56 SAm0AaPu.net
値段の差も微々たるものだし
当然だろ

105:呑んべぇさん
22/12/18 08:43:01.06 szsdATYA.net
チェアマンズリザーブ気になる

106:呑んべぇさん
22/12/18 09:26:34.94 duCaV+kJ.net
>>104
その言い方だと1万円とかする高額なラムはずば抜けて美味い(不味いわけがない)と言ってると捉えられますが、実際そんなことはありませんよね?
1万しても甘口な訳ではなく、万人受けするラムでない場合もあると思います。

107:呑んべぇさん
22/12/18 09:39:02.77 twChIGck.net
味覚の世界は100m競争みたいなもの
世界記録の9秒58と10秒00は「微々たる差」だろ?
その差を埋めるために選手は血のにじむような努力をするわけだし
メーカーは美味い酒を造ろうとするから値段も上がるわけだ

108:呑んべぇさん
22/12/18 10:25:42.57 UD37fbq5.net
>>102
そういうのを自分で探して行くのが楽しいんだよ
他人の舌ほどアテにならんものはない

109:呑んべぇさん
22/12/18 10:39:51.85 kKTtYFjS.net
次!

110:呑んべぇさん
22/12/18 10:44:55.69 SAm0AaPu.net
>>106
なんでたかだか1万円でずば抜けてうまいになるのw
差がある程度だろ

111:呑んべぇさん
22/12/18 11:45:32.02 OAFP0Wx7.net
ラムに限らず、この世に「ずば抜けてうまい」物なんてねーよ
100m世界記録なら数字で示せるが、うまいかどうかは人それぞれ感じ方か違うだろ
バカ8がうまいと思うなら、それはそれで安上がりでいいんじゃね?w

112:呑んべぇさん
22/12/18 17:18:59.14 duCaV+kJ.net
>>111
極論おっしゃるとおりです。
自分好みのエイトに早い段階でたどり着いてしまったため、自分のラムの世界がこれ以上広がることなく終わってしまいました…

113:呑んべぇさん
22/12/18 17:20:39.66 4KDOKbLy.net
そんな価格帯貧乏くさくちょびちょび買うの辞めてロンサカパXOでも飲めばええやん

114:呑んべぇさん
22/12/18 17:37:56.64 Z3RjohsJ.net
所詮好みだから
好きなもん飲めばいい
井の中の蛙も井戸から出なければ幸せなわけだし

115:呑んべぇさん
22/12/18 18:42:46.49 vAMe1mCt.net
普段はディプロマティコ飲んでたまに冒険で産地別のボトラーラム買うぐらいがちょうどいい

116:呑んべぇさん
22/12/18 18:48:15.55 HQCLO9r9.net
2.3回で1本空けてしまうから普段用はハバナクラブ7かバカルディ8がせいぜい

117:呑んべぇさん
22/12/18 20:05:59.88 UD37fbq5.net
ククリラムうみゃあ

118:呑んべぇさん
22/12/18 22:34:53.84 HQCLO9r9.net
バカ8飲みながらワールドカップ決勝待機なう

119:呑んべぇさん
22/12/19 18:34:30.30 jGU76x7H.net
安くて(税込み2000円以内)美味いラム酒教えて、エロい人?

120:呑んべぇさん
22/12/19 20:03:07.69 7BBK/WlJ.net
キャプテンモルガンスパイスドラム

121:呑んべぇさん
22/12/19 20:51:15.00 q9MZx2QJ.net
マイヤーズオリジナルダークのコーラ割

122:呑んべぇさん
22/12/19 22:17:31.95 JuYcmHPV.net
ロンリコ151

123:呑んべぇさん
22/12/19 22:22:15.03 bDtwIdq0.net
セントジェームスヘリテージ

124:呑んべぇさん
22/12/19 22:23:05.45 DhneCYyu.net
2000円以内じゃなくて2000円台にするだけでだいぶ世界変わると思うけど?

125:呑んべぇさん
22/12/19 22:32:26.88 18ImIAr1.net
二千円以下って基本コーラ割用のイメージ

126:呑んべぇさん
22/12/19 23:09:30.30 x6N9lsXd.net
税込み2000円以内とか難しいな
プランテーション オリジナルダーク
3000円代ならまだ選択肢あるんだけどな

127:呑んべぇさん
22/12/19 23:57:49.63 OjvMRSGJ.net
コーラで割るならラム酒もウイスキーもたいして変わらないから適当にコンビニで買えばいいよ

128:呑んべぇさん
22/12/20 05:55:20.07 zFlXLNy5.net
ダークラムはここのところドンフリオしか飲んでないな
ホワイト切れたから買おうと思ってるんだが
あまり甘くないやつでおすすめあれば教えてほしい

129:呑んべぇさん
22/12/20 05:58:13.57 zFlXLNy5.net
ドンフリオはテキーラだった、、、
ロンサカパ

130:呑んべぇさん
22/12/21 18:47:38.91 PA2KN7LK.net
皆正月飲むラムは買ったかい?

131:呑んべぇさん
22/12/21 19:22:35.78 E7QqmPHl.net
カロニとニューヤーマス買ったわ

132:呑んべぇさん
22/12/21 19:25:39.93 5u4ZXcCu.net
ロンセンテナリオ30飲む

133:呑んべぇさん
22/12/21 19:28:58.92 Y3CI97Sg.net
>>130
レジェンドオブキューバンラム
マウントゲイXO
正月はこれでいくわ

134:呑んべぇさん
22/12/21 19:40:29.32 PA2KN7LK.net
エルドラド12年買ったわ

135:呑んべぇさん
22/12/21 19:40:43.07 tExmT6GB.net
基本はウィスキー党なんでモロ正月用に困ってるトコw
※末弟(ジムビーム(ストレート)やストロング系チューハイ党)が医者からセーブ掛かったんで自分だけモロ飲んでも良いもんか悩んでる

136:呑んべぇさん
22/12/21 19:54:48.05 Q92qJINS.net
(モロ(モロ))

137:呑んべぇさん
22/12/21 20:23:15.81 m1hb0SCj.net
ウイスキーフープが出したカロニ寝かしたら10万超えると思う?売り時迷い中

138:呑んべぇさん
22/12/21 20:27:26.91 tExmT6GB.net
>>136
突っ込むか、そこw
※どういう順列か分からんのよ

139:呑んべぇさん
22/12/22 09:41:39.27 BeLTlDCG.net
ラム酒を老成させるときの樽って何の木で作るの?

140:呑んべぇさん
22/12/22 12:27:54.12 fHIdObOo.net
老成?
熟成ならシェリー樽かバーボン樽が多いんじゃね

141:呑んべぇさん
22/12/22 12:49:47.71 aywb15Ot.net
だいたいバーボン樽でフランス系で多分ブランデーの古樽のリムーザンとかフレンチオーク系がちょいちょいある感じ 
イギリス系ボトラーズがシェリーフィニッシュする事はあるけどシェリーカスクで熟成はほとんどないと思う

142:呑んべぇさん
22/12/22 13:55:36.21 OxsF9dQ7.net
>>133
セーラージェリースパイスド
今年一番多く観にいった映画に
思いっきり写っていたので

143:呑んべぇさん
22/12/22 21:59:50.58 sNFiIGWn.net
レジェンドオブキューバンラム買った
家のエモーションと並べて飲む

144:呑んべぇさん
22/12/22 23:21:08.44 fxhq6lwq.net
クリスマスはバルセロインペリアル
正月はペールラバブランでいこうと思う

145:呑んべぇさん
22/12/23 12:28:33.38 MZtkF6x/.net
正月はツマミが豊富なので安くて飾らないククリラム
クリスマスは旨いパスティス買ったのでそっちに浮気する

146:呑んべぇさん
22/12/23 13:14:54.47 PJGWcHPL.net
キューバンやスペイン系の甘口ラムとか現地人は何をつまみにしてるんだろうな

147:呑んべぇさん
22/12/23 13:54:46.26 7aWygTZK.net
白いのや黒いのは蒸留酒とかカクテルとかはアテ食べずに飲む

148:呑んべぇさん
22/12/23 16:55:19.53 bo0kXx4i.net
ボクの知ってる白いデブは
ポテトフライとなんかよく分からんクッセえ草をバカほど食いながら酒飲んでたよ?

149:呑んべぇさん
22/12/23 17:01:18.25 PghQzaVH.net
スペイン系は葉巻吸いながら甘い物と飲んでるイメージだったわ
自分はつまみは菓子のオールレーズンやビスケットとダークラムだわ

150:呑んべぇさん
22/12/23 17:05:04.16 7aWygTZK.net
青紫蘇と思って口に入れると後悔する焼き肉屋の葉っぱか

151:呑んべぇさん
22/12/23 17:29:45.40 ew8xZaf3.net
シガー吸いたいなぁ

152:呑んべぇさん
22/12/24 00:54:28.17 wlyJR5FL.net
しがない生活してる俺には吸えないな

153:呑んべぇさん
22/12/24 09:38:40.54 m0LN6vi8.net
>>152
好みもあるけど安くてもいいのあるよ
ふかすだけなら依存も少ないから吸う本数も少なくてすむ
問題は吸える場所が少ないことかな

154:呑んべぇさん
22/12/24 09:46:53.96 U6GqhkJD.net
パイプ吸えよ 葉巻とは違うけどラムに合うやつもあるしコスパめちゃくちゃいいぞ
なお手入れがちょいめんどくさい

155:呑んべぇさん
22/12/24 11:49:08.77 2RksYhmi.net
シガー無いしな!

156:呑んべぇさん
22/12/25 22:16:54.34 wzFKSSAk.net
クリスマスだしディクタドールの限定ボトルでも飲みたいな

157:呑んべぇさん
22/12/27 18:26:54.82 83gAOkFc.net
キャプテンモルガンPS、ロンサカパ23、パンペロ、ディクタドール20、ディクタドール12
次は何を呑もうかな

158:呑んべぇさん
22/12/27 18:30:50.21 2NXfryTu.net
甘いの好きなんか?ザヤとかロンマツサレムとかもいいぞ

159:呑んべぇさん
22/12/27 18:47:22.34 83gAOkFc.net
>>158
ありがとう

160:呑んべぇさん
22/12/27 19:27:39.83 7Ga5I9oS.net
ラオディのsugar cane自分が飲んだ中では1番甘かったので甘いの好きなら試してみて欲しい

161:呑んべぇさん
22/12/27 20:26:54.30 Q2E30IHh.net
ザヤ16年はめっちゃ甘かった

162:呑んべぇさん
22/12/27 21:06:09.43 nrdgDAr6.net
家飲みでザヤは結構な勇者だと思うわ
激甘やで

163:呑んべぇさん
22/12/27 22:12:36.56 TvaP6UiC.net
バルセロ グランアネホ美味しい

164:呑んべぇさん
23/01/01 12:54:37.16 aEyxWUwG.net
ラムの福袋で良いのあったりするんかね?

165:呑んべぇさん
23/01/04 19:22:29.61 eqqstgay.net
最初にマイヤーズで失敗して以来3年ぶりくらいで買ってみた
今回はシンプルにバカルディにしたがこりゃ何とも独特の臭いと味だな
コーラ割りはそれなりに飲めるがマイヤーズさんが特別おかしな存在でもなかった、のか?

166:呑んべぇさん
23/01/04 19:35:03.60 MqB5x9Rz.net
自分の味覚がマイノリティだと解釈したらどうか

167:呑んべぇさん
23/01/04 20:17:08.20 Le6ZtMab.net
>>165
日本で有名なラムは製菓用か割る用なんだよ
大人しくネットで3000円くらいの評価高い銘柄調べて買え

168:呑んべぇさん
23/01/04 20:17:50.55 Bck0M0CU.net
サカパ買えサカパ
ドンキにも売ってるやろ

169:呑んべぇさん
23/01/04 20:31:54.67 VvNFTwbO.net
>>165
バカルディの何を買ったのかにもよる
8なら確かに独特の香りと味があるが、ゴールドあたりはさほどクセがあるとも思えない
スペリオールなんてウォッカとほとんど違わないからな

170:呑んべぇさん
23/01/04 21:00:43.36 eqqstgay.net
>>169
シンプルにって書いた通りスペリオールだよ
正月からそんな煽って噛みつかれても困るが普段からこんなのばっかりじゃないよな?

171:呑んべぇさん
23/01/04 21:48:48.08 MqB5x9Rz.net
あ、これはw

172:呑んべぇさん
23/01/05 04:22:21.24 8jmUpdnE.net
書いた通り…とは

173:呑んべぇさん
23/01/05 11:25:57.77 2cyRIyUO.net
カクテルのベースとして世界中で売れてる銘柄だな
問題はストレートで飲んで駄目でコーラ割にしたとしか読めないこと
シンプルにラムを楽しむ銘柄ではない

174:呑んべぇさん
23/01/05 11:45:09.74 WEgzgHgy.net
色んなお酒で痛い目見てそう

175:呑んべぇさん
23/01/05 11:56:10.68 /3viarR3.net
ラムにしてもウイスキーにしても結局自分で調べなきゃ旨い銘柄にはなかなか当たらんよ

176:呑んべぇさん
23/01/05 12:55:35.77 Nw679ZGn.net
とりあえずロックやストレートで甘くて美味いと思えるラムが飲みたいならキャプテンモルガン プライベートストック、パンペロ、ロンサカパ23、ディプロマティコあたりならだいたいの酒屋に売ってるから買って飲んでみ

177:呑んべぇさん
23/01/05 14:30:14.74 uaFMfrIk.net
別人だが正月用にサカパ23買った
今まで飲んだラム酒の中では一番端正な味ですね アルコールの刺激がなく滑らかというか ラム酒 飲んだこと無い人に薦めたくなるw

178:呑んべぇさん
23/01/05 16:44:00.63 8AN4TSng.net
「シンプルに」っていうならサカパよな

179:呑んべぇさん
23/01/05 19:09:28.27 jD9VIOcd.net
(マイヤーズのストレート嫌いじゃないとか言えない…)

180:呑んべぇさん
23/01/05 20:22:37.16 AUhY5mFu.net
毎度エルドラドが推されないのが謎すぎる 
あれがラムの入門に一番いい気がするけどなー

181:呑んべぇさん
23/01/05 21:14:56.22 dSaey8oP.net
ロンミエルってハチミツ入ったラム飲んだことある人いる?
あれってクソ甘い?
ロックとかでも飲める感じ?

182:呑んべぇさん
23/01/05 23:15:31.59 8AN4TSng.net
エルドラドでラムの味を覚えたやつがここにいるぞ
常に備蓄がある

183:呑んべぇさん
23/01/06 18:42:37.05 O0YAQK9v.net
>>182
12年?15年? 15だと入門用にはちと高い気もするが

184:呑んべぇさん
23/01/06 21:43:56.06 r8D0LA/p.net
モーガンのスパイストラムって名前にスパイス付くのにやたらと甘いのねw

185:呑んべぇさん
23/01/06 23:06:09.08 VYcllXo3.net
>>184
spiced=香り付けされた
って意味な。一応。

186:呑んべぇさん
23/01/07 11:32:39.46 L8StTBzz.net
昨日からラムデビューしたものやけど、バカルディゴールドうまい。安ウイスキーロックで飲んでた身からすると口当たりよしやね。問題は飲みやすすぎるところ

187:呑んべぇさん
23/01/07 12:11:46.81 6ULfMLPr.net
飲みにくいのも色々あるから楽しんで

188:呑んべぇさん
23/01/07 12:29:13.63 WzsWchMo.net
コルコル飲みにくかったなw

189:呑んべぇさん
23/01/07 15:56:44.01 59vT4upe.net
ハイエステル系?とかいうのは好み分かれるな。
ウイスキーのヘビリーピーテッドみたいな位置づけだろうか。

190:呑んべぇさん
23/01/08 02:15:06.17 Dfm2/kW3.net
入門用って安いやつから入る必要ない
安酒をわざわざ買ったくせに文句付けてるやつも

191:呑んべぇさん
23/01/08 02:22:16.15 5jWRfdRm.net
>>186
次は500円くらい多めに出してアプルトンのシグニチャー行こうぜ
安いクセに全然ストレートで飲めるからなアレ

192:呑んべぇさん
23/01/08 14:41:34.70 G1Yw7wqm.net
>>190
なんか恨みでもあるのか?

193:呑んべぇさん
23/01/08 19:24:39.79 9JA1mk9u.net
RUM酒の冷凍庫保管は駄目?
ジンとかウォッカだとアルコールの刺激臭が消えて飲み易くなる上にとろみが出て面白いんだけど…

194:呑んべぇさん
23/01/08 20:11:25.39 XIJTUfWr.net
基本的にはダメというか、香りも一緒に飛ぶからしないけど
銘柄によってパーシャルショットでも旨いヤツもある
ホワイトラムとか安いラムなら試してみる価値あると思う

195:呑んべぇさん
23/01/08 20:22:35.87 AfnIGrNw.net
ロンリコ151の白とかはパーシャルのが飲めるな 常温じゃちときちい

196:呑んべぇさん
23/01/09 14:42:13.45 BtVaiHOp.net
4000円~7000円でオススメの教えて

197:呑んべぇさん
23/01/09 16:04:11.73 gHC6YSIW.net
>>196
甘口、辛口、それなりとかせめて飲んだ中で好みの銘柄ぐらい書いてくれたらアドバイスしやすい。
7000円出せるならディクタドール20年をオススメする

198:呑んべぇさん
23/01/09 16:49:54.55 BtVaiHOp.net
>>197
書くの忘れてたわ パンペロとか名前忘れたけどトリニダードのスパイスドとかホワイトだとバンクスラム
バニラ香やオーク香は好きだけどクラーケンみたいなチェリーっぽい香りになると嫌いだね

199:呑んべぇさん
23/01/09 16:57:28.54 51fYq2xB.net
知らんがな

200:呑んべぇさん
23/01/09 18:13:53.58 ZeCPcE5e.net
>>198
そういう系統ならむしろ3000円代くらいの方がありそうな気がするが…。
長熟、高級であればあるほどラムはフルーツ感出る印象

201:呑んべぇさん
23/01/09 18:21:55.22 +XfeVlb6.net
ディクタドール飲んだことないけど12年でもオススメ?

202:呑んべぇさん
23/01/09 18:34:54.16 uAKZyVV5.net
12年しか飲んだことないけど美味しかったよ

203:呑んべぇさん
23/01/09 18:41:39.98 gHC6YSIW.net
ディクタドール12年も美味い
気に入って金あるなら20年、XOとか縦飲みしてみると良いよ

204:呑んべぇさん
23/01/10 19:12:45.57 gJ2Fd0rj.net
ロンサカパの23とXOってやっぱりかなり違うの?

205:呑んべぇさん
23/01/10 20:10:15.03 8O+r8iWG.net
>>204
驚くほど違うかって言われたらそうでもないけど飲みやすさは明らかに違う

206:呑んべぇさん
23/01/12 15:06:29.26 AXjP3BV8.net
ワイが漫画描くようになったらマイヤーズラムを直飲みするジジイ描きたい

207:呑んべぇさん
23/01/12 16:50:55.63 ExSNpTFy.net
ラムの紹介するおんにゃのこの漫画ならあるぞ

208:呑んべぇさん
23/01/12 16:54:49.09 cL2tPbJZ.net
ケーンアイランドのバルバドス8年ってどんなもん?

209:呑んべぇさん
23/01/12 17:11:31.94 f5iXqmCD.net
良くも悪くも無いって感じ

210:呑んべぇさん
23/01/12 18:14:33.45 wEYCsBKU.net
モルガンのスパイストラムを最後(60ml)は
気の抜けたラガー大瓶(製造年月2018.09賞味期限2019.04だが意外にも泡も立つし飲める範囲)で割ったったわw
ラムは甘過ぎるし暫くもういいかな
初心者にも拘らず色々答えてくれてありがとうございました
※クリアなラム(ホワイト?)はアルコールが強過ぎるだろうからウォッカなんかと特徴は大して変わらないだろうし
※ダークは安く(¥2K未満)て悪くないのが無さそうだしさ

211:呑んべぇさん
23/01/12 19:18:02.14 SWVMFPaJ.net
>>210
煽りとかじゃなくて
逆に樽熟させてて2K未満で悪くない酒出してるジャンルって何?

212:呑んべぇさん
23/01/12 19:30:04.50 8OfRCsKa.net
ラムコーク家で作りたいんやけど、ライムてどこで売ってるん?
近所のスーパーにはいつでもってあるってわけじゃないんで、安定して売ってる場所ってある?

213:呑んべぇさん
23/01/12 19:43:46.96 Z6NTCiQE.net
>>212
ポッカレモンのライムのやつ売ってるからそれで我慢しろ

214:呑んべぇさん
23/01/12 20:19:46.46 cL2tPbJZ.net
>>209
そうか…じゃあ5000円台付近で考えてる候補から外すかな

215:呑んべぇさん
23/01/12 20:28:15.57 wEYCsBKU.net
>>211
ウィスキーが安すぎると言われれば返す言葉も無いけれど
五大ウィスキーでは初心者でも楽しめる物はそれぞれあるよ、シングルカスクはそもそも値段的に有り得ないけれどさ
耐え切れなくなってもうすぐ値上げラッシュが始まるのかもしれないがねw

216:呑んべぇさん
23/01/12 20:28:58.47 wEYCsBKU.net
>>213
安くなくて良いならコンビニに行けば有るだろ

217:呑んべぇさん
23/01/12 20:32:18.50 6wNgoJAO.net
>>212
マックスバリュですらほぼ常時あるぞ?

218:呑んべぇさん
23/01/12 20:46:17.58 7J+lZzwH.net
>>213
今年初のくそレスやけど、それも有りやとおもったわ。
>>216
コンビニにライムある?気をつけて見てみるわ。
>>217
マックスバリューか、近くはないけど見てみるわ。
サンキュー

219:呑んべぇさん
23/01/12 22:21:18.35 f5iXqmCD.net
>>214
すまん、完全に個人の主観やで
ドーリーズとかマウントゲイとかも、うーん一杯でいいやってなるからバルバドスのラムが単純に好みやないだけかもしらんし

220:呑んべぇさん
23/01/13 00:05:55.34 oi1qZzHz.net
>>215
モルガンのスパイト飲んで甘過ぎとか言うから釣りかと思ったらそういうワケじゃないんだね
アレはスパイト…つまり砂糖とか混ぜ物してるラムだから当然甘い
ラムが甘いんじゃなくて混ぜてる砂糖が甘いんだよ
普段どういうウイスキー飲んでるのか知らないけど、アプルトンのシグニチャーってヤツは2K以下でちょっとバーボンっぽい感じがあるよ
当然砂糖入ってないからそのモルガンみたいに甘くはないし

221:呑んべぇさん
23/01/13 00:43:22.92 z1/YkBUF.net
すぐ偉そうなのが出てきて気軽にレスもできない過疎スレって辛いよね

222:呑んべぇさん
23/01/13 08:42:24.25 CrNIar4n.net
いや、他のスレからしたら随分可愛いもんだと思うけど

223:呑んべぇさん
23/01/13 10:47:01.94 q1NRLLQ2.net
>>183
遅レスでごめんな、12年
後々15年も飲んでみたけど未だに12年の方が好きかな

224:呑んべぇさん
23/01/15 11:19:20.90 AFFLBn0J.net
ウイスキーが安いってほぼブレンデッドだろ
基本的にはラムのが安い

225:呑んべぇさん
23/01/15 11:23:20.71 4tbRGPh6.net
ラム一番安い価格帯のロンリコとかバカルディとかは連続蒸留器で作ってる原酒だけだから
ウイスキーで言うブレンデッド未満じゃないか

226:呑んべぇさん
23/01/15 12:54:15.33 qensKMQn.net
その理屈だとシングルモルトのニューポットもブレンデット未満だな

227:呑んべぇさん
23/01/15 13:59:00.22 6teVMAhg.net
単式だったり連続式だったり木製だったり蒸留器に幅があるのがラムの良さ

228:呑んべぇさん
23/01/15 15:12:31.45 +rm55DgB.net
たまーに少しだけ舐める程度に飲む人と、毎日飲む人では感覚が全然ちがうよね

229:呑んべぇさん
23/01/15 16:12:10.76 wVJM229d.net
割ったり混ぜたりストレートだったりと飲み方の幅が広いし銘柄や原産国が多いからラムは良い

230:呑んべぇさん
23/01/15 16:19:06.00 8DCvlB0D.net
黒糖焼酎も米麹を使ったラムと言えないことはないしな

231:呑んべぇさん
23/01/15 19:31:51.64 zTzASHjj.net
連続式が単式以下という説を初めて聴いた
世の中いろんな人がいるんだなぁ

232:呑んべぇさん
23/01/15 20:32:18.87 4tbRGPh6.net
単式蒸留器 → 美味い蒸留酒
連続蒸留器 → 低コスト量産

233:呑んべぇさん
23/01/15 20:48:01.48 6teVMAhg.net
な訳ない
ガイアナラムも連続式と単式ブレンドしてたりするしアルマニャックもジンも連続式蒸留器だ

234:呑んべぇさん
23/01/15 21:28:31.22 TK2tPG4w.net
スコッチウイスキーだと単式のシングルモルトが風味が強くて
個性が味わえるからコスト高くても支持されるけど他の蒸留酒だとまた違うのかもね
バーボンも色々だし
地域ごとの個性あじわえるのが酒の楽しい所

235:と言ってみる
23/01/15 21:28:36.48 LAMz6waW.net
酒税法でアルコール度数が上がれば税金も上がるので、アルコール度数が高いのに価格が安いのはないな。

236:呑んべぇさん
23/01/15 22:02:54.65 cmbWUY7H.net
熟成年表記がガバガバなのはちょっと悲しい

237:呑んべぇさん
23/01/15 22:21:46.25 9zHTS1yO.net
>>232
水割りしたブレンデッドより薄い知識でワロタw

238:呑んべぇさん
23/01/15 22:23:14.76 6teVMAhg.net
ガバガバじゃないだろ 国によってルールが違うだけで

239:呑んべぇさん
23/01/20 19:49:22.02 jKtc4SQF.net
>>230
せやな
焼酎にはラムと変わらんやつやコーンウィスキーと変わらんやつがおる
ま、麹を使うとそれだけで特徴みたいになってしまうが

240:呑んべぇさん
23/01/21 19:12:15.67 h+NO6OLo.net
コルコル、ナインリーヴズ、ルリカケスとか日本のラムはあまり期待できないな

241:呑んべぇさん
23/01/22 00:56:29.21 cG0QX3CB.net
チェアマンズリザーブってどう?

242:呑んべぇさん
23/01/22 09:17:45.82 YAfr4kIN.net
>>223
レス見て12年買ってみたがこりゃ本当にうまいな
ありがとう!

243:呑んべぇさん
23/01/22 09:53:53.01 wwKZ9u54.net
>>240
国産ラムはひととおり飲んでるが、
上出来 イエラム、ONE RUM
まあまあ NINE LEAVES、アコウラム、マクガン、MOTHER、蒼の風
いまいち コル、ヘリオス、SEVEN SEAS、和三盆
といった感じ。評価が低く見られがちだが、発展途上だし、言うほど悪くないと思う。

244:呑んべぇさん
23/01/22 13:16:10.60 Ejrtx5Hb.net
値段を考えないとして
その上出来ってのは有名銘柄だとどのレベルなのかな?

245:呑んべぇさん
23/01/22 13:58:20.40 wwKZ9u54.net
イエラムはトロワ、ONE RUMはカルケラ的な感じだろうか。
ここのスレはフランス系ラム(特にブラン)の評価が総じて低いようだからアレだけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

289日前に更新/95 KB
担当:undef