安ウイスキーランキング137 at SAKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:呑んべぇさん
22/02/07 08:57:37.01 LruAnjM2.net
>>668
ティーチャーズHC、以前よりスモーキー感が無くなったと思っていたんだけど、気のせいじゃなかったんかな。。

701:呑んべぇさん
22/02/07 12:24:29.35 z6lHK5BE.net
ジムビームのホワイトラベルはみんなどう思ってるの?
安いからと言う理由で買ってみたら味が薄かった
薄めたジャックダニエルって感じ

702:呑んべぇさん
22/02/07 12:33:54.56 gjRBRMku.net
ジムビは薄い濃いの前にジムビ独特の味がある
俺はあまり好みじゃあないから3点

703:呑んべぇさん
22/02/07 12:35:20.21 gjRBRMku.net
白な
デビルズカットだと途端に2000円クラスバーボンになる
こっちはたまに飲む分にはいい

704:呑んべぇさん
22/02/07 16:41:28.86 6O8SrobZ.net
薄く作ってるのか安いバーボンはたいてい風味弱い、良くも悪くも
この価格帯で頑張って個性出しても受けが狭くなるだけと思われているのかも

705:呑んべぇさん
22/02/07 16:46:09.23 sBIZiBLH.net
スレリンク(sake板)
エンシェントクランに限らずここに上がってた多くの銘柄が
今ではピートを抑えたコストダウン路線に走ってるんだな

706:呑んべぇさん
22/02/07 17:51:51.92 Nc+IfEON.net
エンシェントクランパッケージが洗練されてるよな

707:呑んべぇさん
22/02/07 18:07:52.63 g1VdNRCR.net
薄いと言ったり臭いと言ったり忙しい奴等だなwwwwwwwwwwwwww

708:呑んべぇさん
22/02/07 19:18:39.36 z6lHK5BE.net
まあ意見を交換する場だからね

709:呑んべぇさん
22/02/07 19:20:08.02 Nc+IfEON.net
地域の飲み会で意見を交換

710:呑んべぇさん
22/02/07 20:15:42.84 lwUX/b+W.net
>>643 現在のエンシェントクランは、ある程度良い意味も含めて曖昧で甘い・・・・まあこんな感じかな
だから実質千円レベルとしては余り特に選びたいともならないって感じではあるね 
印象薄くて甘くてスムーズで飲みやすいから、そういうの好きならそれもいいのかもね  

711:呑んべぇさん
22/02/07 21:02:52.48 2/VV0rz1.net
限られた銘柄の話題でスレ回そうってんだからしゃあない

712:呑んべぇさん
22/02/07 21:06:41.87 CyW34rPI.net
アーリーイエロー、新しい方飲んだけど旧の方が好みだったから
今日旧ラベルの方


713:3本買ってきたわ もう二度と手に入らないかもしれないから大事に飲もう



714:呑んべぇさん
22/02/07 21:08:14.08 Hp/Sro3X.net
どう変わった?

715:呑んべぇさん
22/02/07 21:16:35.62 2/VV0rz1.net
あてにならんからなあ何にしても古い方が美味かったって書き込みばかりだし

716:呑んべぇさん
22/02/07 21:37:30.68 Jvb97GxW.net
そもそもティーチャーズが好きという設定の書き込みの内容も
具体的にピーティーさを指しているものがほぼ皆無だし
そういった次元の中でピートが薄くなったとかまずくなっている
という話にどの程度信憑性があるのか

717:呑んべぇさん
22/02/07 21:46:58.44 71CHi0j5.net
安酒は何種もブレンドして作ってるからロットよっての当たりハズレもあるだろうしね

718:呑んべぇさん
22/02/07 21:53:42.19 u6nVXMeN.net
>>677
勉強代ってことですね
>>678
豚・・・( ´・ω・`)
>>679
同意です

719:呑んべぇさん
22/02/07 22:08:38.06 3eaDr5Hj.net
>>697
ピーティー?ってなんぞや?の意見ですが
ケムさが欲しいのに全然煙くなくなった
鼻から息を
タバコ吸わないのにクンカクンカするのが好きだったのに

720:呑んべぇさん
22/02/07 22:09:43.56 bExhDBSR.net
逆だよ
ブレンドした方が調整できるから差は少なくなる
あとお高いシングルモルトだって何十種類も原酒をブレンドして調整してシングルモルトって製品にしてるからね
安酒は単に原酒が安いってだけ

721:呑んべぇさん
22/02/07 22:11:22.08 CyW34rPI.net
>>695
俺に聞いてた?
アーリーなら青臭さのある木材感が強くなって、甘い香りがやや薄くなった。
後味は、新が木材感が主で、旧はコーン感を強く感じる。
大きな違いは無いけど、香味のバランスが変わったって感じ。
どっちも好き嫌いはあるだろうけど、自分は旧ボトルの方が好み。
あとすぐわかるところは、液体が濁ってる。

722:呑んべぇさん
22/02/07 22:22:18.18 3eaDr5Hj.net
>>702
バーボンについて以前教えていただいた方かな?
この間は有難うございました
アーリー茶に寄りそった感じかな?よく言われる石鹸?のような
派手なにおいも印象も減った感じでしょうか?
当方、黄色のあの感じ苦手でも、茶は好き
というわけわからない状態でして

723:呑んべぇさん
22/02/07 22:53:21.17 CyW34rPI.net
>>703
すいません、多分別の方だと思います。
あくまで自分の印象ですが、新ボトルの方も石鹸やボンドを思わせるような
パンチのある香りは依然あると感じます。
ガツンとくる香りが苦手な方には合わないかもしれないです。
アーリー茶はかなりおとなしくクセが少ない印象ですが
今回、新しくなったアーリー黄がそれに近付いたかと問われると、ノーだと思います。

724:呑んべぇさん
22/02/07 23:06:15.02 3eaDr5Hj.net
>>704
ご返事ありがとうございました
非常に残念です

725:呑んべぇさん
22/02/07 23:34:42.97 3ZFU6qqp.net
アターニーが690円で売ってたから初めて飲んでみた
とにかく素朴な味がする
難しいことは考えないでスルスル喉を通る
また常飲候補が一つ増えた

726:呑んべぇさん
22/02/07 23:35:46.28 rs5jc2D2.net
アターニー前田のクラッカー

727:呑んべぇさん
22/02/07 23:47:24.86 OyqcfWHi.net
>>701
バランタインとかデュワーズとかが40種類以上の蒸溜所の原酒をブレンドしてると公表してるけど
あれもどっかの蒸溜所の原酒の出来が悪くなった時や閉鎖してしまった時なんかに
味のバランスが崩れるのを最小限に抑えるためだしね

728:呑んべぇさん
22/02/08 01:24:33.50 bFZdsF7t.net
言うて安酒としてはまだピート効いてる方じゃない?ティーチャーズ
もっと煙を!って言うなら5000円出してポートシャーロット買った方がええよ

729:呑んべぇさん
22/02/08 01:42:26.84 5iq6MJY2.net
>>676 名前が長くて覚えにくい、最近はそこらの店頭では余り見かけなくなっていた
こういう理由で殆ど誰も飲んでなくて、ずっと以前に評価された点が残ってたってことかな、当時とは味が変わってる可能性もあるしね

730:呑んべぇさん
22/02/08 04:45:47.46 YN2PU71Y.net
ザッカリアハリス
こいつは3点かな
渋みが強く辛めで甘みが弱い
ジムビームDCやアーリータイムズ茶より明確に不味い

731:呑んべぇさん
22/02/08 07:28:59.65 yj5wwcdw.net
ティーチャーズを水割りで飲んだらハイボールで飲むよりピート効いてて美味い

732:呑んべぇさん
22/02/08 08:12:30.56 JA9eWC48.net
豆知識
赤玉は安いので甘味料で味付けしている勘違いされているがポートワインと同じ製法で作ってるのでちゃんとブドウ果汁だけで甘みを出している。ニッカのアップルワインも同じ。

733:呑んべぇさん
22/02/08 08:25:42.46 ySu8AuAi.net
ティーチャーズにピートを見いだせなかった。

734:呑んべぇさん
22/02/08 08:41:20.06 NBL6WbZa.net
炭酸に負けるピート香

735:呑んべぇさん
22/02/08 08:58:16.60 /k4mtjVI.net
>>694
旧旧ラベルもたまに見かけるけどな
やっぱそれも味違うのかな?

736:呑んべぇさん
22/02/08 15:30:41.05 PB6U5WLg.net
マニアックな安ウイスキーよく見つけてくるもんだな

737:呑んべぇさん
22/02/08 16:36:46.60 gujMh40w.net
>>714
いや、ピートはものすごくあるじゃないか
ただヨードとか潮気がないだけだよ

738:呑んべぇさん
22/02/08 16:43:49.42 ySu8AuAi.net
そうかな?

739:呑んべぇさん
22/02/08 17:05:58.69 vkReaJGp.net
震えるほど、ピートッ!!

740:呑んべぇさん
22/02/08 17:10:09.94 ySu8AuAi.net
スタンドッッ!?

741:呑んべぇさん
22/02/08 17:10:19.64 gujMh40w.net
燃え尽きるほどハイランドバード!

742:呑んべぇさん
22/02/08 17:12:10.13 JA9eWC48.net
琥珀色の波紋疾走

743:呑んべぇさん
22/02/08 18:58:26.03 3UTq/BYO.net
グランツ、アルコールキツイな

744:呑んべぇさん
22/02/08 19:00:09.34 A27lIyDE.net
グランツ18はストレートでもグイグイいけるで

745:!omikuji
22/02/08 19:14:35.80 5lxYOQ6H.net
安さはウリウリウリィ〜ッ!

746:!omikuji
22/02/08 19:15:36.16 5lxYOQ6H.net
流れはとっくに途切れてた… orz

747:呑んべぇさん
22/02/08 19:29:43.90 q+2LlTQe.net
関係無い、行け

748:呑んべぇさん
22/02/08 19:31:52.54 7VX3LNNM.net
>>718
2015まではヨードも感じられたんだけどな
俺は苦手だったから飲まなかったが

749:呑んべぇさん
22/02/08 19:35:12.87 ohND0yli.net
前にやまやで見かけて勇気が無くスルーしたFTBだが今日買ってしまった
500mlで白馬3本分と思うと緊張するわ

750:呑んべぇさん
22/02/08 19:36:20.08 a7i0JQdX.net
>>730
感想おしえて。

751:呑んべぇさん
22/02/08 20:12:19.04 OZiZtp/G.net
>>731
白馬3本煮詰めて500mlにした方が美味かった

752:呑んべぇさん
22/02/08 20:16:38.18 yf1tfVLa.net
グランツはうまい

753:呑んべぇさん
22/02/08 20:16:54.39 Jl+mj67T.net
>>732
アルコール全部飛びそうw

754:呑んべぇさん
22/02/08 20:20:07.77 dLgysr/V.net
フロムザバレルは1000円ウイスキーどころかいくら出しても他に無い絶対的な個性があるから強いな

755:呑んべぇさん
22/02/08 20:22:53.71 Jl+mj67T.net
フロムザバレル見たことないんだよな

756:呑んべぇさん
22/02/08 20:2


757:8:11.62 ID:wQoolDCR.net



758:呑んべぇさん
22/02/08 20:37:12.07 yf1tfVLa.net
>>737
クレイモアの芋臭さはシェリーかと

759:呑んべぇさん
22/02/08 20:48:47.86 kCJVn0vD.net
>>732
フロムザバレルってロッホローモンドのシングルモルトとグレーンを混ぜたような味。
ロッホローモンドクラシックでは物足りないが12年にシングルグレーンピーテッドを
合わせるとバッチリ上位互換。グレーンのカフェ式蒸留器という共通性が効いてると思う。

760:呑んべぇさん
22/02/08 21:09:03.32 vkReaJGp.net
>>731
「オラ、オラ、オラ、オラ。オラ、オラーーーーーーーーーーーーー!!」
                         by スペイン人のおっさん

761:呑んべぇさん
22/02/08 21:21:51.01 yf1tfVLa.net
グラウス飲みながら前菜に刺身、メインディシュに焼肉、デザートに鶏からを頂く
とても良い

762:呑んべぇさん
22/02/08 21:27:20.66 spmaJRY0.net
渋谷でネヴィスデューを見つける。
(旧ベンネヴィス蒸留所蔵出し)
URLリンク(i.imgur.com)
評価↓が高かったので試しに購入
URLリンク(i.imgur.com)
甘い香りと非常な飲みやすさ
アルコールが刺さることがなく、
ストレートのまま、ぐびぐび飲んでしまう。
税込1,210円はコスパ高い。 5点

763:呑んべぇさん
22/02/08 21:42:28.08 ohND0yli.net
馬鹿舌の感想ということで・・・
常飲のマッカイと飲み比べてみた
ストレートは断トツでFTB香りが全然違う飲む前飲んだ後も余韻凄い
ただしハイボールは大差無いどちらも変な癖無くスムース
普段ハイボールだからFTBに定価以上の価値があるかはわからんが中学生の娘に匂いだけ嗅がせたらマッカイに軍配
レーズンやバニラを感じるんだと

764:呑んべぇさん
22/02/08 21:52:05.88 KMuHrKT7.net
いつも買うとこのジョニ赤が売り切れてると
家にストックがあっても焦ってしまう

765:呑んべぇさん
22/02/08 21:56:20.42 w0vuYgS+.net
俺は常にジャックダニエルをストックしてるっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

766:!omikuji
22/02/08 22:07:13.18 5lxYOQ6H.net
この時期はチョコ貰うんでカウボーイが最高だな

767:呑んべぇさん
22/02/08 22:22:07.66 1ietKGR3.net
>>742
この下手クソな字

768:呑んべぇさん
22/02/08 22:34:51.86 /CTuR01k.net
バランタインファイネストのキャップが樹脂製から普通のスクリューキャップに変更されてた。
それはいいんだ。けどその普通のスクリューキャップが他の安ウィスキーより造りが雑で漏れやすい。
久しぶりにかったから固体差もあるかも知れんが。

769:呑んべぇさん
22/02/08 22:36:27.55 Xvt13i2y.net
>>742 未飲なので中身良いのかもしれないが、ボトルのラベルにカタカナ書きってのはどうなの?
分かりやすくていいだろうけど、なんというかもしかして逆に自信の現れなのか

770:呑んべぇさん
22/02/08 23:53:35.94 meEb2LQe.net
23区内の酒屋って品揃え悪いし高くね
昔住んでた大阪の酒屋は安かったな

771:呑んべぇさん
22/02/09 00:01:19.25 ROHh089P.net
酒やカクヤスがあるだろ

772:呑んべぇさん
22/02/09 00:06:35.05 4whsT/Eu.net
カクヤスは品揃えびみょー

773:呑んべぇさん
22/02/09 00:11:48.35 2yogxLg2.net
>>708
カレー粉とか、混ぜ茶とか、ジンとか、漢方薬とかみたいに、数稼いでたら何となくいいものみたいな気がするような、あれではないんかい


774:?



775:呑んべぇさん
22/02/09 00:35:04.35 fqUyoKb9.net
>>3
●5点 エヴァンウィリアムス黒、エズラブルックス黒
もうこれ除外じゃね
残すなら1500円以下で買えるオールドも入れてくれ

776:呑んべぇさん
22/02/09 00:41:37.50 9+LLt4es.net
漢方とかは生薬の組み合わせで効能が変わるからブレンドされた生薬の数に大きな意味があるけど
ブレンデッドウイスキーの場合、単に美味いウイスキーを作るだけなら
わざわざ何十もの蒸溜所から原酒を集める必要は無いからな
常にほぼ一定の味で作り続ける事が目的だからこその手法

777:呑んべぇさん
22/02/09 00:47:00.78 4Y3ABBai.net
最大のメリットは同じレシピで膨大な量を量産できることだな

778:呑んべぇさん
22/02/09 02:09:30.56 vkA6lsoj.net
大五郎

779:呑んべぇさん
22/02/09 02:31:08.82 QUBKN2/1.net
>>713
赤玉は戦前もサッカリンなどを使わなかったことは偉いと思うが、
ポートワインなどのアルコールで発酵を止めた酒精強化ワインではなく、
ベルモットの類。ウイスキーの熟成に使う樽を知りたいならポートやマディラ。

780:呑んべぇさん
22/02/09 03:47:06.91 NKSkcEHz.net
シェリー酒

781:呑んべぇさん
22/02/09 04:21:46.58 mTrqMH9H.net
>>754
テンプレはスポンサーの許可があるまで変えられない

782:呑んべぇさん
22/02/09 07:42:55.97 vJjDMt7c.net
>>758
赤玉って完全発酵したワインにブドウ果汁とハーブ混ぜてポートっぽい味にしたフレーバーワインって理解でええんか?

783:呑んべぇさん
22/02/09 07:43:19.56 m6LtEjys.net
>>750
河内屋系列
銀座界隈

784:呑んべぇさん
22/02/09 09:47:31.04 7vveQ5ou.net
何十種ものブレンドする場合、似たもの同士を掛け合わせた中間ブレンドを作って、それをさらにブレンドしてるんじゃないかな

785:呑んべぇさん
22/02/09 12:49:17.11 1g01LROi.net
ウイスキー、ブランデーは好きだが
ハイボールは嫌いだな…
何か革製品や家具舐めてる様な気がして…
どっちかと言えば、ウイスキーよりブランデー派だが
穀物系より果実系、傾向

786:呑んべぇさん
22/02/09 12:51:47.55 GI2Umyis.net
ハイボールとさけるチーズとカップ麺や!

787:呑んべぇさん
22/02/09 13:01:41.38 o7E3OdC0.net
>>765
そうそう!
さけるチーズは何味?

788:呑んべぇさん
22/02/09 13:07:49.95 7vveQ5ou.net
避けるチーズ

789:呑んべぇさん
22/02/09 13:13:23.18 N5WsEaea.net
炭酸の刺激がないと、物足りないなあ
缶ビールはその日の体調や気分によって調整しにくいし

790:呑んべぇさん
22/02/09 13:19:18.34 GI2Umyis.net
>>766
とうがらしが安かったんで、とうがらし!

791:呑んべぇさん
22/02/09 13:25:58.47 jX4jRMBg.net
原酒は風味があるけど、薄めると無くなるし
しかし、アルコール度はちょうど良くなる
そのジレンマなんだよ

792:呑んべぇさん
22/02/09 13:26:33.94 jX4jRMBg.net
無糖炭酸水って、そもそも苦いだけだしな

793:呑んべぇさん
22/02/09 13:35:36.14 7vveQ5ou.net
炭酸水をチェイサーにするといい

794:呑んべぇさん
22/02/09 17:00:19.19 wKBJPFhO.net
OKからアーリー黄が消えて久しい
新アーリーすら並んでない

795:呑んべぇさん
22/02/09 17:04:39.68 GI2Umyis.net
アーリーさよなら〜

796:呑んべぇさん
22/02/09 17:18:03.04 7vveQ5ou.net
アーリーが無いならハーパーを飲めばいいじゃない

797:呑んべぇさん
22/02/09 17:19:41.46 2B7mg5iH.net
馬のションベン('ω'`)

798:呑んべぇさん
22/02/09 17:20:17.01 xnPkUq3H.net
オーケーは安酒しかうってないね
そこら中に監視カメラで監視してますって張り紙はってあるし
高い酒万引きされまくったんだろう

799:呑んべぇさん
22/02/09 17:24


800::47.90 ID:GI2Umyis.net



801:呑んべぇさん
22/02/09 18:02:14.52 yy3H4oN6.net
今北産業 アーリーなんか変わったん?

802:呑んべぇさん
22/02/09 18:08:11.82 7vveQ5ou.net
会社が変わって蒸留所も変わることになった
レシピは引き継ぐらしいけどね
今休売中

803:呑んべぇさん
22/02/09 18:21:09.63 fKTwBGle.net
>>776
馬のしょんべんは真っ平ごめんだけど、ウマ娘のカレンチャンのなら直でゴクゴクいけるわ

804:呑んべぇさん
22/02/09 18:28:15.07 GI2Umyis.net
カレンチャン自撮りすきそう

805:呑んべぇさん
22/02/09 20:07:59.07 RvZPnoJn.net
>>509
俺は割りばしか、大工さんがカンナで削った木みたいな感じがした

806:呑んべぇさん
22/02/09 20:11:29.57 GI2Umyis.net
なかなか鋭い感性だ

807:呑んべぇさん
22/02/09 20:19:44.02 gE/U5BEW.net
>>509
>>783
俺はボールペンのインクのような風味だと思ってる

808:呑んべぇさん
22/02/09 20:21:12.27 GI2Umyis.net
カナディアンクラブさん、、

809:呑んべぇさん
22/02/09 20:25:56.36 yy3H4oN6.net
>>780
これか!知らなんだ!thx
URLリンク(bourbonstraightnochaser.bloggeek.jp)

810:呑んべぇさん
22/02/09 20:52:33.42 XuPk0vlq.net
サゼラックってザッカリアハリス作ってるところで
飲みたい銘柄だけど
そこに引き継がれるんか
残念。味変わるのかぁ

811:呑んべぇさん
22/02/09 21:22:22.64 jIGOIQt8.net
このクラスじゃないと1日1本飲めない

812:呑んべぇさん
22/02/09 21:23:13.99 gE/U5BEW.net
>>788
787の記事中から
>サゼラックはバーボンを製造する蒸留所を幾つか所有してますが、有名かつ生産量が多いのはバッファロートレース蒸留所とバートン蒸留所
俺が前に見た他のブログだとバートンで作ることになりそうだとか書かれてた
ザッカリアハリスはどこか知らん

813:呑んべぇさん
22/02/09 21:26:32.16 gE/U5BEW.net
適当にぐぐったら非常に有能なブログがあったので引用
>これを素直に受け取ると「蒸留、熟成および瓶詰めは、ケンタッキー州ルイヴィルのグレンモア蒸留所が行いました」と書いてあるように読めます。これ、ちょっと、いや、かなり紛らわしい。
>実はサゼラックが所有するバーボンを生産している蒸留所で、ルイヴィルに位置する蒸留所はありません。なぜルイヴィルなのかと思ったら、サゼラックのオフィスがそこにあるからみたいです。
>グレンモア蒸留所というのは歴史的な名前であり、それをDBA(Doing Business As)で使用するのは悪いことではないのですが、ロケーションはオーウェンズボロだし、そこは現在ではボトリング施設と物流倉庫(熟成倉庫も道路を挟んで向いにあるみたい)であってバーボンの蒸留はやっていません(**)。
>ザッカリア・ハリスは、実際にはサゼラックが所有するバートン1792蒸留所で生産されたバーボンと思われます。おそらく熟成もバートン、ボトリングのみグレンモアなのではないでしょうか

814:呑んべぇさん
22/02/09 21:28:21.63 fKTwBGle.net
3分でブログをググって読んでコピペしたの?
すげーな

815:呑んべぇさん
22/02/09 22:57:09.79 7vveQ5ou.net
バートン蒸留所と言えば5年前に倉庫の一つが崩壊した事件あったな

816:呑んべぇさん
22/02/09 23:14:54.99 jIGOIQt8.net
ホワイトホースは味と安さと入手性でベストだと思う
5点

817:呑んべぇさん
22/02/10 01:10:26.03 M1zCerRP.net
>>785
結局、CCは不味いが結論

818:呑んべぇさん
22/02/10 01:16:21.06 mUuhromD.net
レモン

819:呑んべぇさん
22/02/10 01:21:59.06 ywUuOd1U.net
採点する時は安さと入手性は無視しろ
1500ジャストで尖閣諸


820:でしか売ってなくても美味けりゃ5点つけろ 1円で全国いつでも自宅に届けてくれてもマズけりゃ1点だ



821:呑んべぇさん
22/02/10 01:37:16.65 TfQAkHlz.net
美味いしやすいって言ってんじゃん

822:呑んべぇさん
22/02/10 01:43:24.73 ywUuOd1U.net
その安いに忖度してないか
バニーガールが家に届けてくれても無視してるか
もしそれがベル高かったとしても同じ採点をしたか

823:呑んべぇさん
22/02/10 01:46:20.98 M1zCerRP.net
1円で売ってたら、流石に大五郎でも5点だなw

824:呑んべぇさん
22/02/10 01:54:34.30 jtjTyCVF.net
>>794
最近なら先生も入手のしやすさと価格で互角かと
国産なら(以前なら)ハイニッカがベスト(瓶よりペットボトルのが手に入れ安かった)だったんだが
マッサン以降のニッカト製品は…

825:呑んべぇさん
22/02/10 02:13:37.67 ywUuOd1U.net
俺も安さと入手性からティーチャーズを愛用しているが点数は別の話
ティーチャーズ花沢さん3点
ホワイトホース、バラファイ、ベル、ジョニ赤、マッカイ光子さん4点
ストーム、やまや並行だろうとメーテル5点

826:呑んべぇさん
22/02/10 02:21:26.84 55pXAuop.net
スレの採点基準:1500円以下700ml以上 絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

827:呑んべぇさん
22/02/10 02:25:48.74 ywUuOd1U.net
入手性なら安ジャパニーズがピカイチだな
のび太を苦しめた地雷キャラ、ジャ何とか子みたいな1点なやつ

828:呑んべぇさん
22/02/10 03:02:07.85 RHzSPuwt.net
>>795
そう
合わないというか、カナディアンが自分で自分の立ち位置はこの味だと思ってるか、
もしくはカナダ人がおいしいと思う味なんだろうなとしか言えんよな
それらしいおいしさを狙って作るならそれこそニッカにでもできるわけだし
合わないがカナダ人が好きでそうしてるんだろうとは思う

829:呑んべぇさん
22/02/10 04:33:31.66 wVYtF1cN.net
アーリー黄はこの価格帯で一番好きなバーボンだったのになあ
ジムビームは今一だし

830:呑んべぇさん
22/02/10 04:40:19.97 YGmu3YKm.net
採点基準についてそこまで語ったからには税抜き1500円以上を排除するんだろうな?
次残ってたらお前ら口だけ野郎なwwwwww

831:呑んべぇさん
22/02/10 04:45:07.12 gxFyZRCa.net
ジムビームはセメダイン

832:呑んべぇさん
22/02/10 05:21:10.73 ULVW8siN.net
よくくっつきますよ

833:呑んべぇさん
22/02/10 06:33:59.21 ppBcwINV.net
ランキングが膠着してるし中堅とも話し合って
〜2000円にした方がいい
現中堅で埋もれてる1500円から2000円までのウイスキーには値段以上に感じるものもある

834:呑んべぇさん
22/02/10 06:42:36.65 G8tA+ZxW.net
ジャパニーズに5点無いので寂しいな
オールドが近所で税抜1500切ってるから入れたげて

835:呑んべぇさん
22/02/10 08:10:32.82 2eWJJhv8.net
カティサーク飲んでみた。★3って事だけど自分には充分旨かったな〜。他のも色々と手を出してみよう

836:呑んべぇさん
22/02/10 09:09:32.95 zQjqvNGg.net
業務スーパーで売ってる大原女って何点?
激安だから、漬けるように買ってみた。

837:呑んべぇさん
22/02/10 10:47:25.76 EmL0oTs5.net
業務スーパーはフランチャイズだから、とこでも同じ商品が売ってるわけじゃないぞ。

838:呑んべぇさん
22/02/10 11:08:39.56 jHjvDvFQ.net
近所の業務スーパーでは売ってない
代わりに最近ヨットクラブを扱い始めた

839:呑んべぇさん
22/02/10 11:13:39.45 zQjqvNGg.net
>>814
そうなんですね。
ケントボーイズと経営が同じところだけなのかな。
700mL 37°598円+税 合同酒精
です。

840:呑んべぇさん
22/02/10 12:53:21.89 55pXAuop.net
テンプレにすら載ってないスランジバーとかスチルマンはローカル商品なのかな

841:呑んべぇさん
22/02/10 12:57:32.69 fJGxmHQH.net
>>810
それだと「安ウイスキー」の概念から外れる

842:呑んべぇさん
22/02/10 12:59:03.16 fJGxmHQH.net
>>812
カティーサークは不味いかどうかを問われることはない
薄いかどうかが論点な銘柄だな

843:呑んべぇさん
22/02/10 13:45:22.24 NnN23e3J.net
時価追従ならカナディアン・クラブ12年よりも安い、とかホワイトホース12よりも安いものとか

844:呑んべぇさん
22/02/10 14:04:28.80 ffv1HFTL.net
カティサークはうまいと感じる時とまずいと感じる時があって自分の味覚が信用できなくなる

845:呑んべぇさん
22/02/10 14:15:11.07 D8YE/TuE.net
味覚なんて体調次第で変わる
だから複数並べとくんだわ

846:呑んべぇさん
22/02/10 14:18:10.48 ULVW8siN.net
カティサークはうまいよ

847:呑んべぇさん
22/02/10 15:41:54.01 cgrkaXPv.net
カティーサーク ティーチャーズあとバラファイは美味しいと評価すると大したことないという人で評価割れるね
シェリー樽系の風味が好きな人と煙いの好きな人に別れるというか
バラファイはクリーミーな甘い系とすると残りは蜂蜜風味のデュワーズかな
4系統好きな人もいれば 1つの系統をまったく評価できないという人もいる

848:呑んべぇさん
22/02/10 15:53:59.92 2mf4Q2Ce.net
カティはなんか薄いね、スッキリという良い意味も含めてだけど
BNCも薄いが、方向性違うからね

849:呑んべぇさん
22/02/10 16:48:16.96 PWfzgrjK.net
>>818
2000までにしちゃうとふつうに12年物がこの中にまじるようになるからめちゃくちゃになるよな

850:呑んべぇさん
22/02/10 17:06:03.27 /rXth/iY.net
>>810
分かるわー
1500→2000にするだけで質が大分違うから面白い価格帯なのに、中堅スレでは埋もれてしまう悲しい感じ

851:呑んべぇさん
22/02/10 17:36:13.46 EmL0oTs5.net
12年ものは区切りになるから今のままでいいだろ

852:呑んべぇさん
22/02/10 18:13:02.48 jAhvP8Pj.net
普段1000円のしか飲まない層からすると2000円ってなかなか手が出ないよな

853:呑んべぇさん
22/02/10 18:38:26.37 G8tA+ZxW.net
たしかに2kだとまだ安いけど
安酒とまでは言えなくなるね

854:呑んべぇさん
22/02/10 18:41:58.66 ffv1HFTL.net
ドンキでシーバス税込2000円になればもっと買うな

855:呑んべぇさん
22/02/10 18:44:11.25 /rUe7RS8.net
ちょっとしたご褒美扱いだわ。

856:呑んべぇさん
22/02/10 18:44:47.90 ULVW8siN.net
とりあえずトップバリュで

857:呑んべぇさん
22/02/10 19:02:36.71 TwypccIb.net
巨人の元投手を再逮捕、窃盗疑い
家に酒400本
URLリンク(nordot.app)

858:呑んべぇさん
22/02/10 19:03:22.92 ULVW8siN.net
トップバリュ盗んでたのこいつか?

859:呑んべぇさん
22/02/10 19:04:53.79 u3FBCOqI.net
トップバリュと凛を日頃お世話になってる上司に贈ろう

860:呑んべぇさん
22/02/10 19:07:12.79 ULVW8siN.net
嫌がらせっ!

861:呑んべぇさん
22/02/10 19:07:13.29 ffv1HFTL.net
>>834
うーん巨人ドラフト2位で先発ローテにすら入ったことのある男が・・・
人生って怖いね

862:呑んべぇさん
22/02/10 20:08:56.23 M1zCerRP.net
>>838
怪我があったかもしれんが、2年もフル稼働できてない。
社会人からプロ入りなんで、駄目なら直ぐに切られる。やはりリスキーだな。
そのまま社会人なら普通に暮らせた。
>>834
良い酒ばかり盗んでやがるな!!
1本8000円相当かよ…
たまには、角とかトリクラとか盗みやがれ!! って、窃盗犯も飲みたくないかw

863:呑んべぇさん
22/02/10 20:10:15.33 cIiR5x83.net
このスレで知った!
アーリータイムズのブランド身売りしたんだ?もぅあの味は楽しめ無いんだな〜

864:呑んべぇさん
22/02/10 20:11:35.35 u3FBCOqI.net
転売


865:け



866:呑んべぇさん
22/02/10 20:11:48.53 1GXJya3o.net
ならばジャックダニエルを楽しめばいいっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

867:呑んべぇさん
22/02/10 20:18:39.54 fYUgGVmB.net
>>834 盗癖なんだろうけど、現在は余り社会的地位そんなに良くもないしね
酒窃盗なら九州の現役医師が高級焼酎などを何度も盗んでたのとかかな、夫婦で万引き趣味という幸せなのか不幸なのかよく分からないパターンだった
金はあるはずなのに何故かやめられない万引き癖、単なる万引きでも重犯となると懲役行くんだってね 

868:呑んべぇさん
22/02/10 20:24:10.43 X8xstaoL.net
>やはりリスキーだな。
誰がうまいこと言えと

869:呑んべぇさん
22/02/10 20:39:11.13 dBTx6xwq.net
>>841
俺も盗品をそのまま売ってたんじゃないかと思ってる

870:呑んべぇさん
22/02/10 20:40:16.08 dBTx6xwq.net
>>843
医者の窃盗事件は癖なんかじゃないよ
あれはバカで金を使いまくって借金があったと報じられてた
盗んで生活してたんだよ

871:呑んべぇさん
22/02/10 20:44:25.46 M1zCerRP.net
角やトリスじゃ転売できねーってのかよ!!!・・・・         まあ確かにww

872:呑んべぇさん
22/02/10 21:18:31.95 vgkU6zUL.net
>>846 昨今話題になってた、黒タイツ上下で映画的にやってみたかったと言い張ったあの医師はどうなんだろう?
空き巣を何度もやっていて、6万円相当くらいは盗んではいるがそれは現金ではない被害額としての算定だし、前後の用意など考えたら一晩仕事ではあるだろう
一方で医師の当直で特に急患なくて朝まで当直ベッドで寝ててもそれで10万円以上だったりもするね、医局支配は余りなくなった現在だが、有力系でもある金沢大医出てる医師でもあったね、金沢医大ではないという点にも要注目ね

873:呑んべぇさん
22/02/10 21:36:03.23 WCEDCyd5.net
>>848
ネットって医者信仰がものすごくあるけど
実際は倒産する医者もいるのと
あとは研修医は収入が低いんだよ

874:呑んべぇさん
22/02/10 22:01:33.06 /rUe7RS8.net
何の話してんだよ‥

875:呑んべぇさん
22/02/10 22:12:19.33 vgkU6zUL.net
>>849 だからバイトで稼げという事で、医師資格での当直バイトなら10万は普通にいったりするね、怪しい救急対応病院というのは以前から多数あるからね
下見含めてどう考えても一晩仕事ではなさそうな空き巣コソ泥では割に合わないから、いわゆる窃盗時にしか快感が得られないという行為的フェチではないのかな

876:呑んべぇさん
22/02/10 22:18:11.80 ++yOH8ll.net
実験薬でエイズばらまくしか能がねーくせに威張んな
インチキワクチンwwwwwwwwwwwwwww

877:呑んべぇさん
22/02/10 23:01:51.89 1GXJya3o.net
酔っ払いしかいないなこのスレ

878:呑んべぇさん
22/02/10 23:04:57.13 HcT93MqU.net
カティは水
バーボン飲んだあとのチェイサー

879:呑んべぇさん
22/02/11 00:06:28.95 02i1Ozhm.net
早く凛とトップバリュと香薫ブレンドして飲んで寝な

880:呑んべぇさん
22/02/11 00:52:12.44 4zWAsgr7.net
凛のマンゴーとトップバリュのピーチが合わさるのか
オエノングループ合同酒精はまだ飲んだことがないな
フルーツ味のブサイクジャパなら韮崎ゴールドもあったな
あれもピーチ味だったな

881:呑んべぇさん
22/02/11 01:54:54.44 1FEPwRlB.net
YouTuberがトリスをディスっててムカつく
ウイスキーを好きになるとトリクラとクリアは値段なりに楽しめる
マッサンがハイニッカを愛飲していたように

882:呑んべぇさん
22/02/11 02:59:54.25 CAL6ZUS7.net
ディープブレンド初めて買ってみたけどうめーなー

883:呑んべぇさん
22/02/11 03


884::09:18.16 ID:TWMB0xIY.net



885:呑んべぇさん
22/02/11 03:44:43.08 Wu0UT3sP.net
>>857
ストレートで評価してどうすんだよ‥って思うことはある、割材としての評価も入れろやって。

886:呑んべぇさん
22/02/11 04:37:43.39 TWMB0xIY.net
>>860
いわゆる地雷を除けば、このスレのウイスキーは割り材として評価できる。
星2つ以上で割ってまずいという例外があったら教えてくれ。
それなら値段勝負なので、特別安くもないトリスが低評価になるのは妥当。

887:呑んべぇさん
22/02/11 04:43:22.63 m18bTlgr.net
ハイボールだとかなりまずいのでも飲んるんだが
CCだけは変なカクテルみたいな味で飲み切るのが辛かった

888:呑んべぇさん
22/02/11 04:53:19.29 CAL6ZUS7.net
CCは違う飲み物だな

889:呑んべぇさん
22/02/11 05:55:03.63 TWMB0xIY.net
CCと言うとカナディアンクラブかな?
安バーボン(アメリカン)は手を出したがカナディアンはまだだわ。

890:呑んべぇさん
22/02/11 06:30:29.24 JKctqpLN.net
カナディアン倶楽部はスッキリしてて食事にあうけどな

891:呑んべぇさん
22/02/11 11:31:03.74 O5DCLZBu.net
カナディアンクラブは特に悪いとこ見つからなかったけどなー

892:呑んべぇさん
22/02/11 11:31:26.50 RHSa892c.net
CCはすんげーつまらん酒
ブラック日課クリアの方が増し

893:呑んべぇさん
22/02/11 11:38:27.79 r7Uv3Ikc.net
過労死しそう

894:呑んべぇさん
22/02/11 11:51:20.08 m76m/i4m.net
トリスだのクリアだの底辺が飲むモドキは別スレあるだろ

895:呑んべぇさん
22/02/11 12:06:41.62 Tnq4hqR8.net
CCは薄い
そしてエステリー系
カクテル用スピリッツかな

896:呑んべぇさん
22/02/11 12:25:00.32 O5DCLZBu.net
過労死ウイスキー

897:呑んべぇさん
22/02/11 13:01:35.44 VVm5KEdH.net
グランツは?もう1300円じゃ買えない?

898:呑んべぇさん
22/02/11 13:11:09.95 m18bTlgr.net
グランツTWはセールで税別899円だけどいらんわ
FRに早よ戻せよ

899:呑んべぇさん
22/02/11 13:22:27.94 rQR1TP+R.net
ホワイトラベルはホワイト企業向けなのか

900:呑んべぇさん
22/02/11 15:42:09.79 ApY1nAWA.net
>>857
ハイニッカはうまいだろ
クリアとトリスは無理

901:呑んべぇさん
22/02/11 15:56:38.49 4zWAsgr7.net
クリトリはアルコール麦茶だからな
純の方が芳醇
アルコール刺激は凛よりきつい
そういうのを踏まえてもハイボールで美味いのは
クリア>>トリス>純>>凛
かな

902:呑んべぇさん
22/02/11 15:59:40.04 SrGlwvDx.net
クリアとトリスが1つの壁だよね
ハイボール用ならいいとは思う
その下のウイスキーはハイボールでもきつそう

903:呑んべぇさん
22/02/11 16:01:49.93 O5DCLZBu.net
純!?

904:呑んべぇさん
22/02/11 16:44:47.35 3P5T2ewB.net
はーカティのオンザロック旨いわあ
何点だろうが買い続けます安いし(重要)

905:呑んべぇさん
22/02/11 16:49:44.79 4kzXqR7E.net
クリアや白馬を絶賛してるのはその価格帯の酒しか飲まない人で
彼らのテンションに「はぁ?」ってなるのが、たまにはいい酒も飲む人
なんじゃね?

906:呑んべぇさん
22/02/11 17:07:32.95 LPkTl2Cl.net
>>880
ホワイトホースを一緒にするのはどうかと思うが

907:呑んべぇさん
22/02/11 17:21:42.98 ApY1nAWA.net
クリアはウイスキーという概念の下辺にあたる液体
トリスは遠目で見たら引っ掛かってるように見えるだけ
凛やトップバリュは、ウとイとスとキーを繋げて発音してみただけ

908:呑んべぇさん
22/02/11 17:23:15.94 32DTwexm.net
トップバリューと書いてる物は食べていい物、飲んでいい物じゃないぜ…

909:呑んべぇさん
22/02/11 17:26:33.34 O5DCLZBu.net
トップバリュかわいそう!

910:呑んべぇさん
22/02/11 17:41:07.01 FRBSzzGi.net
マッサンもハイニッカをクリアやトリスと並べられたらブチギレるだろ

911:呑んべぇさん
22/02/11 18:36:07.20 mvtCT7mz.net
1500円以下なら、ホワイトマッカイがこの価格帯で最強だと思う

912:呑んべぇさん
22/02/11 18:42:32.13 O5DCLZBu.net
インバーハウス!発動!

913:呑んべぇさん
22/02/11 19:06:55.98 Tnq4hqR8.net
以前のマッカイは美味かったらしいね

914:呑んべぇさん
22/02/11 19:10:17.09 2D76Dho7.net
1000円ウイスキー飲みたいときってアルコール刺激を求めてだわな
本当にコストパフォーマンス重視して安くても美味いボトル!言うならもう千円追加してジョニ黒飲むわ
というわけでこの価格帯はかなりきつめのアルコール刺激が癖になるハイニッカがトップ
時点で甘いのにアルコール刺激も持ち合わせるバラファイ、
3位はちょっと丸いけどまあまあ刺激ありつつ味まともなジョニ赤

915:呑んべぇさん
22/02/11 19:28:08.14 IfSpNCfC.net
今日はレトルトのおでんで晩酌ばい
批判も多いだろうけどあえて言おう
おでんで1番美味しいのはじゃがいもだと
ダシの染みわたったじゃがいもこそが至高だと
崩れちゃうからレトルトには入ってないのが残念ばい
一緒に飲むのはもちろんジムビームハイボール
なぜなら彼もまた、特別な存在だからです

916:呑んべぇさん
22/02/11 19:31:28.50 rQR1TP+R.net
ひと月に5本くらいボトル空ける奴いるんだけど肝臓どんだけ丈夫なんだよ

917:呑んべぇさん
22/02/11 19:35:11.69 xlIL0Zbs.net
>>891
俺4は開けてるわ酒弱いけど

918:呑んべぇさん
22/02/11 19:38:16.70 m18bTlgr.net
年間120本以上買ってますが
因みにおでんで一番なのは出汁
出汁を飲むために具があるようなもん

919:呑んべぇさん
22/02/11 19:46:04.21 LUxaxPUm.net
URLリンク(twitter.com)
この前バズってた、カップ麺の汁で酒飲む漫画笑ったわ
(deleted an unsolicited ad)

920:呑んべぇさん
22/02/11 19:53:14.69 m18bTlgr.net
麺づくりで一番うまいのが鶏塩で次が豚骨醤油

921:呑んべぇさん
22/02/11 20:23:48.86 X6do/P59.net
1日100ml飲むと、700mlのボトルは1週間で1本消費することになる
Alc40%という前提で、1日100ml飲むと純アルコールは32g
Alc5%のビール500mlは、純アルコールで 20g
Alc7%のチューハイ500mlは、純アルコールで 28g
Alc9%のストロング500mlは、純アルコールで 36g
ストロングの500ml缶、怖い

922:呑んべぇさん
22/02/11 20:31:06.64 5u8czmOa.net
>>889
ちょっと遠出して街に降りてインバーやマッカイ飲んでみ

923:呑んべぇさん
22/02/11 20:32:12.76 K1TiiDmt.net
>>890
あのさぁ、玉子に味噌だろ

924:呑んべぇさん
22/02/11 20:32:36.89 IfSpNCfC.net
麺づくりは鶏しょうゆにラー油垂らして食べるのが至高

925:呑んべぇさん
22/02/11 20:35:39.08 m18bTlgr.net
明日紀文のレトルトおでん買ってこよう
具はゴミだが出汁は美味い
自分で焼き竹輪とアルトバイエルン追加して土鍋であっためるだけ
カラシは和辛子より普通の辛子がいい

926:呑んべぇさん
22/02/11 20:37:03.97 K1TiiDmt.net
スガキヤのラーメンの汁は美味いよね

927:呑んべぇさん
22/02/11 20:37:25.78 LUxaxPUm.net
ブリおでん美味しいぞ

928:呑んべぇさん
22/02/11 20:40:14.43 LOfMDdsc.net
カップラーメンなんだなぁ

929:呑んべぇさん
22/02/11 20:50:51.14 Tb7OlLby.net
おいしいやつやん

930:呑んべぇさん
22/02/11 20:52:48.91 e0bqt5Sk.net
>>898
東海圏民とお見受けしたが
味噌って八丁味噌なの?それとも赤味噌なの?
それとも、かけてみそとか言う混ぜ物味噌なの?
そもそも、コンビニレベルの話なの?
その味噌は何なの?
静かにキレてらっしゃるから、超気になる

931:呑んべぇさん
22/02/11 20:59:46.15 m18bTlgr.net
八丁味噌なんて誰も買わんだろ
赤だし味噌だぞ
砂糖と山椒を加えてみそだれを作るんだよ

932:呑んべぇさん
22/02/11 21:18:42.31 kWmSX+Em.net
金曜夜はBS11でガンダムオリジン見ながらチビチビやるのさ
1話づつ小出しで歯がゆいがタダ見ななのだから文句は言うまい
来週はいよいよ本物のシャアさん登場だ

933:呑んべぇさん
22/02/11 21:43:59.65 UvWMGU38.net
おつまみスレが過疎ってんだけど

934:呑んべぇさん
22/02/11 22:07:34.76 P0rjDnjv.net
>>905 もとから味噌煮込みおでんだったりするのだから、卵に味噌ってのは東海民ではないともされるかもね 
意外に好きなのが焼き鳥に味噌だれ、これは東海民でなくても美味しいと思うよ、いつも絶対それというのではなくてそれもイイね程度の推しだけどね

935:呑んべぇさん
22/02/11 22:11:44.79 4kzXqR7E.net
おでんにウインナー入れるなら大きめに切ったキャベツも入れるといいよ

936:呑んべぇさん
22/02/11 22:16:38.95 e0bqt5Sk.net
>>906
そんな、後出し情報出されても困るけど
あなた>>898さんなの?

937:呑んべぇさん
22/02/11 22:16:49.24 yMOWj2LX.net
焼き鳥に味噌ダレといえば 埼玉県東松山
まあ 豚肉のカシラが主流だけど 

938:呑んべぇさん
22/02/11 22:20:57.13 e0bqt5Sk.net
>>909
辛子じゃなくミソつけるのが名古屋
味噌入れるのが静岡おでん、もしくは、昔からの鹿児島のおでん
そういう、強度的な意味でも質問したんだけど
それ確かな情報なの?個人的な感想だったら控えてほしい
確かな情報とか、昔から、「ドコドコには、こういう風習でした」
ってなら、ぜひ詳しく教えてほしい

939:呑んべぇさん
22/02/11 22:26:15.13 fifIX1rR.net
今日もジョニ赤のハイボールが旨い

940:呑んべぇさん
22/02/11 22:31:42.87 P0rjDnjv.net
>>913 味噌煮込みおでんというのはあって、しかし東海以外では余りないようなんだけどね 

941:呑んべぇさん
22/02/11 22:33:05.32 yMOWj2LX.net
>>913
静岡のおでんは味噌ダレですよ もしくは一度串に刺した具材をタレにひたす
具材を茹でるのは醤油ベースの出汁 
後 地域によっては 青のりと雑節の粉を振りかける


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

461日前に更新/205 KB
担当:undef