安ウイスキーランキング137 at SAKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:}ラ飲んだが不味くはないがいまいちピンと来なかった インバーハウス、マッカイあたりがないとまた買うかも知れん



501:呑んべぇさん
22/02/04 15:57:32.28 hjQE6QoQ.net
ジェムソン結構好き

502:呑んべぇさん
22/02/04 16:35:44.06 LDovlrIP.net
ジェムソンよく見かけるね
うまいのか

503:呑んべぇさん
22/02/04 16:37:01.61 Ryuw4GdM.net
おうっふ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

504:呑んべぇさん
22/02/04 17:22:09.19 74bXQ0Vc.net
>>470
トイザらスみたいに真ん中を平仮名にしてくれ
バッファローとレース
みたいに

505:呑んべぇさん
22/02/04 17:25:21.73 74bXQ0Vc.net
>>475
砂糖のカスから作るラム酒が意外に高い件。
どこのスーパー酒屋ドラッグストアにも大抵あるバカルディが1400円くらいする。
カティーサークやバランタインやティーチャーズは800円か900円かくらいなのに。

506:呑んべぇさん
22/02/04 17:30:40.89 PQbCA8ER.net
>>493
インダストリアルラムのことか
ラムには二種類あってアグリコールラムっていうサトウキビの一番絞りを使ったラムもあるよ
ロンサカパとか代表例

507:呑んべぇさん
22/02/04 17:30:41.57 OPF5w71i.net
なんで平仮名を!?

508:呑んべぇさん
22/02/04 17:36:04.48 Sc5P4LFR.net
>>493
販売数が圧倒的にウイスキーの方が多いから一本あたりの利益は少なくてもいいからじゃない?

509:呑んべぇさん
22/02/04 17:37:13.18 a/SHzgjk.net
コスモス行ったらBNリッチブレンドが1000円未満だった
竹鶴があったけど6千円近かったぞwww
転売ヤーが高値で捌けるモノでもないのに・・・

510:呑んべぇさん
22/02/04 17:38:15.04 OPF5w71i.net
ラム酒飲みてぇなあ

511:呑んべぇさん
22/02/04 18:01:20.06 6fmFUJwd.net
ラムはキャプテンモルガン大好き。プライベートストックの方はすごい甘くてつい飲みすぎる。

512:呑んべぇさん
22/02/04 18:05:46.94 Ryuw4GdM.net
ピュアパック空になり次買いに行ったら結局黒霧になったわ
ますますウイスキーから遠のく

513:呑んべぇさん
22/02/04 18:18:56.23 6fmFUJwd.net
焼酎色んな味あるからいいよな

514:呑んべぇさん
22/02/04 18:24:36.38 Sc5P4LFR.net
お前ら結局のところ安く酔えればウイスキーじゃなくてもいいのね

515:呑んべぇさん
22/02/04 18:28:46.57 6fmFUJwd.net
当たりえだろ。
逆にこだわる必要なくね?

516:呑んべぇさん
22/02/04 18:29:03.01 6fmFUJwd.net
いやスレチって話なら控えますすんません。

517:呑んべぇさん
22/02/04 18:29:58.18 OPF5w71i.net
今日は赤ワインのんだ

518:呑んべぇさん
22/02/04 18:30:31.00 BfzfKSea.net
ロックグラスに少量の蒸留酒を入れてキザに愉しみたいだけさ

519:呑んべぇさん
22/02/04 18:31:46.92 ma9qwmQ7.net
ロックも水割りもどうも受け付けない
ストレートで飲んでから口の中でチェイサーと混ぜるほうが好きだ

520:呑んべぇさん
22/02/04 18:31:52.20 WLm5no60.net
俺はいつもジャックダニエルを愉しんでるっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

521:呑んべぇさん
22/02/04 18:33:42.50 N17RbRNY.net
カナディアンクラブ初めて買ってみたけど歯磨き粉みたいな風味だね

522:呑んべぇさん
22/02/04 18:35:01.25 ggSS8BDv.net
ジョニ赤ハイボールにLチキ
脳汁がドバドバ出てるのが分かる

523:呑んべぇさん
22/02/04 18:41:22.99 OPF5w71i.net
僕はファミチキ派

524:呑んべぇさん
22/02/04 18:41:55.96 Sc5P4LFR.net
>>509
へー
クリアミント?
ストロングミント?
今はライオンのクリニカアドバンテージシトラスミントを使ってるけど、どれに近いんだろう

525:呑んべぇさん
22/02/04 18:43:04.65 Sc5P4LFR.net
>>510
Lチキにも色んな味があるんだけどどれが合うのさ?

526:呑んべぇさん
22/02/04 18:48:05.93 ggSS8BDv.net
>>513
レギュラーが一番脂が滲み出てハイボールに合う
パリチキ


527:ヘ確かにパリパリだがジューシーではない 辛いやつとニンニクのやつも同様だ 再加熱はホットサンドメーカーで熱々にするのが肝



528:呑んべぇさん
22/02/04 19:00:50.63 WLm5no60.net
俺は揚げ鶏にあらびき黒コショウマヨ派

529:呑んべぇさん
22/02/04 19:02:57.48 rHhf5HKM.net
バーボンの話をするのに価格帯を超えた銘柄にフォーカスされる時点でもう駄目だろ

530:呑んべぇさん
22/02/04 19:10:24.53 FPSWA60Q.net
陸に安物のワインを合わせるとベロベロになれるぜ

531:呑んべぇさん
22/02/04 19:16:34.31 74bXQ0Vc.net
>>517
サントリーお抱えの開高健がエッセイに書いてたよ
酒はチャンポンすると悪酔・宿酔するって
原材料が同じならチャンポン悪影響は少ないのだとか。ビールとウイスキーとかブランデーとワインとか。

532:呑んべぇさん
22/02/04 19:26:58.93 AAIgwM9I.net
>>516
アーリーでも飲みますか

533:呑んべぇさん
22/02/04 20:32:30.29 nNOMrJl2.net
ジムビームはバーボンのセメダイン臭を感じるのに最適
ハーパーとアーリーはコーンを感じるのに最適
ターキーはコーン減らすとこうなるのかって感じ
メカマは小麦バージョンでパン臭い
濾過してクリアにしたのがジャクダニ(テネシー扱いだけど)

534:呑んべぇさん
22/02/04 21:02:17.16 iz1rdvF6.net
>>520
非常によくわかった
アーリー茶好きだけど
黄色も違和感飲める
ヘブンヒルとかオールドクロウ、ジョンハミルトン、ザッカリアハリス、は
どのような感想をお持ちですか?
飲まれたものがありましたら教えてください

535:呑んべぇさん
22/02/04 21:04:15.58 6NW8tVtK.net
>>516
本来貧乏人が飲める安酒じゃないからな

536:呑んべぇさん
22/02/04 21:09:53.33 6NW8tVtK.net
>>521
ザッカリアハリスはハイボール向き
これなら飲める奴もいるかもなって入門用
オールドクロウは辛味が強くこれといって飲む価値なし
ヘブンヒルは個性に乏しいが、安酒で変な癖つけて特徴持たせるよりはいいって味の

537:呑んべぇさん
22/02/04 21:29:14.42 qOLIeUO0.net
お前らの大好きなハイボールで割れば
匂いもクソもないだろw

538:呑んべぇさん
22/02/04 21:32:41.57 OPF5w71i.net
オールドクロウにはいい思いでがない

539:呑んべぇさん
22/02/04 21:35:52.41 iz1rdvF6.net
>>523
ありがとう
ザッカリア情報(ハイボール向き)とか助かる。買わなくていいリストになった
アーリー茶の、意見は聞かないでおきます。ありがとうございました

540:呑んべぇさん
22/02/04 21:44:12.77 iz1rdvF6.net
ごめ、ザッカリアハリスってストレートではイケない感じかな?

541:呑んべぇさん
22/02/04 22:19:11.53 LbPW/Sca.net
この価格帯でめちゃスモーキーなの教えてくれ
ベルやティーチャーズはそうでもなかった
セブンハイボールではまった

542:呑んべぇさん
22/02/04 22:23:14.78 7LQs2xu5.net
ヘブンヒルはオールドスタイルと表記してある通り
バーボンと言えばこんな感じだよねっていう要素を揃えつつ60点くらいに収まってるような印象

543:呑んべぇさん
22/02/04 22:24:31.93 WLm5no60.net
ティーチャーズでそうでもないんなら無いんじゃないかな

544:呑んべぇさん
22/02/04 22:25:17.48 OPF5w71i.net
ないね

545:呑んべぇさん
22/02/04 22:27:12.84 LbPW/Sca.net
>>530-531
そっかーありがとう
この価格帯だとティーチャーズが一番かな

546:呑んべぇさん
22/02/04 22:28:20.05 JzkXSzMm.net
それこそセブンのレジェンダリースコットを買えばいいのでは?

547:呑んべぇさん
22/02/04 22:29:30.08 7LQs2xu5.net
スモーキーさがはっきりしてるウイスキーが飲みたいなら
ジョニ黒ダブルブラックとかフィンラガンあたりの3000円前後かそれ以上のクラスに行くしかないと思う
1000円クラスのブレンデッドウイスキーはブレンデッドであるが故にスモーキーさは薄まってるからね

548:呑んべぇさん
22/02/04 22:40:42.12 nNOMrJl2.net
>>525
苦労してそうだな

549:呑んべぇさん
22/02/04 22:44:02.41 nNOMrJl2.net
>>528
ジョニ赤だろうな
あと、2000円になっちゃうけどフォーピーツ


550:セイクってのが濃厚でピーティー



551:呑んべぇさん
22/02/04 22:44:19.56 LbPW/Sca.net
>>533
蓋無しはスモーキーさが無いんだけど
セブンのレジェンダリーはこっちに近いと思う
なぜこんなに違うのかは謎
>>534
なるほど
香りの弱さはブレンデッドによるものなんですね
すぐ無くなりそうだから3000円クラスはなかなか手が出ないな

552:呑んべぇさん
22/02/04 22:51:55.61 skdtlCpy.net
>>537
真面目に、セブンの蓋付きぐらいピート効いてるのはこの価格帯にはない
強いて言えばジョニ赤、ベルが近いけど足りない
2000円前後出してアイリーク、フィンラガン買えば満足できると思う

553:呑んべぇさん
22/02/04 22:53:36.39 fnyjSYZ1.net
フィンラガンは実店舗だと2500円以下で買えるところ多いと思うから探してみてもいいかもね

554:呑んべぇさん
22/02/04 23:02:52.05 LbPW/Sca.net
>>536,538,539
ありがとう!2000円程度なら出せる
フォーピーツセイク、アイリーク、フィンラガンを試してみます

555:呑んべぇさん
22/02/04 23:53:26.47 kli8o9rx.net
値段安目で変わり種でピート効いたのなら
ウェイトローズ8年があるよ
おそらくキーモルトはハイランドパークで、それになにかしらのアイラを混ぜて潮気を出してる
でもまあ、おもしろいくらい余韻が短い
ピート効いて使ってる酒も悪くはないんだろうけど
決定的になにかがおかしいおもしろい酒だよ
余韻を無視すれば味も悪くはない

556:
22/02/05 00:33:13.58 0ypU85uB.net
ベルってスモーキーか?
少なくとも年明けてから(実際には11月に飲んだ頃から)は
バランタインファイネスト程クリアでないけど癖はかなり少なく
ブラックニッカクリアのアルコール臭を飛ばしたのに仄かに香り付けしてるくらいに感じるのだが…

557:呑んべぇさん
22/02/05 00:40:28.30 Eu916xsm.net
>>542 先生>白馬>ジョニ赤≧ベル  って感じかな、ベルはバランス良くて高評価ってことではないのかな 

558:呑んべぇさん
22/02/05 00:47:01.05 i/rvhtEd.net
白鳳雛

559:呑んべぇさん
22/02/05 00:54:03.85 7gdQzILz.net
>>543
ベルは量販系のスーパーじゃあんめ見かけないし、価格帯もちょっとお高めなんだよな
量販店で確実に目にするのは、白馬、バラファイ、先生、ジョニ赤、ジンビム、アーリー、4薔薇、カナディアン
この辺はどこでも目にする

560:呑んべぇさん
22/02/05 01:03:21.00 7gdQzILz.net
(入手のしやすさで)国産の量販品と比較出来る銘柄って↑の辺だけだよ
○○で売ってたとか言われても近場に無けりゃ無いと同じだよ
(通販含めて)わざわざ買いに行くの面倒くせ

561:呑んべぇさん
22/02/05 01:14:43.57 Eo5ivd2I.net
かわいそうな地域住まいなら、その中から飲み比べて自分ランキング作ってローテするしかないな

562:呑んべぇさん
22/02/05 03:34:14.41 73d4f+qu.net
通販だと安価な商品だと送料分高くついてしまうことが多いが、
たまに、アマゾンでさえ定価以下で売ってることがあるからこまめにチェック。
>>545
普通のスーパーでも品揃えは常に変化、突然ホワイトマッカイが並んでいたりする。
近所のコンビニではバラファイが消えてオールドパー銀が並んだり。

563:呑んべぇさん
22/02/05 03:45:06.51 /xvCTpyz.net
>>539
フィンラガン実店舗(酒屋チェーン)で見た事ないんだが
何処で売ってる?

564:呑んべぇさん
22/02/05 08:59:11.12 36Gk7Vuk.net
セブンの一番は甲類なんだよなあ

565:呑んべぇさん
22/02/05 09:00:55.41 QZmnJ//x.net
ベルは西友で安く売ってる

566:呑んべぇさん
22/02/05 09:34:53.47


567:OwRplnd+.net



568:呑んべぇさん
22/02/05 10:49:45.88 8F2XA7Di.net
蒸留酒はある程度保管がきくから色々ストックして楽しむのがいい
その日の気分 料理 状況で選ぶのも楽しい
まあ 自分はウイスキーが一番種類多いのだけど

569:呑んべぇさん
22/02/05 10:54:40.45 aeHFBADH.net
>>549
チート系アイラモルトだから販路を拡大しづらいとかあるのかもね

570:呑んべぇさん
22/02/05 11:28:04.54 i/rvhtEd.net
ワインはワインセラー必要だしな

571:呑んべぇさん
22/02/05 11:44:45.48 gfE51ShB.net
久々のジムビーム税別940円来たわ
とりあえず2本買っておこう

572:呑んべぇさん
22/02/05 11:58:06.43 i/rvhtEd.net
ジムビームとかけて蟹工船と解く

573:呑んべぇさん
22/02/05 12:05:48.49 36Gk7Vuk.net
ジムの値付け高くてちょっとなと思う

574:呑んべぇさん
22/02/05 12:32:41.40 gfE51ShB.net
ジムビーム税別940円で3本ゲット
サントリー強炭酸510mlもオマケで付いててお得感アップ

575:呑んべぇさん
22/02/05 14:42:48.80 i+JgiCfu.net
>>549
値段は兎も角、
リカマンにアイリークと一緒に置いてあったりも。
(同じボトラーだった気が)

576:呑んべぇさん
22/02/05 14:48:20.22 r6wDuVIP.net
たまにはバーボン飲みたいけど悪酔いするから飲めねー

577:呑んべぇさん
22/02/05 14:49:31.41 gCPS76pD.net
知らんがな

578:呑んべぇさん
22/02/05 15:31:01.38 i/rvhtEd.net
人に話を聞いてもらいたい時々は、文末に「私おっぱい大きいんだけど」と付けるといい

579:呑んべぇさん
22/02/05 15:50:20.00 CmFc6dR0.net
本当にどこにでもあってのはジムビーム・角瓶・ブラックニッカクリア・トリスクラシックってイメージですな
やっぱハイボールに使うような酒が売れる訳か

580:呑んべぇさん
22/02/05 16:16:53.93 2Pgwj9ua.net
サントリーの小売り影響力は強いわ

581:呑んべぇさん
22/02/05 16:17:21.21 aggCRWAW.net
白鶴丸がどこにでもあるってのと同じ
安く大量生産されてる銘柄ってだけの話

582:呑んべぇさん
22/02/05 16:33:52.53 7HrRVilM.net
でもそれって重要なことじゃね?

583:呑んべぇさん
22/02/05 16:36:24.14 AE9ZynYj.net
10年前よりスコッチを安く買えてる
バーボンはお高くなりました

584:呑んべぇさん
22/02/05 17:29:11.70 iAa95e0i.net
初めて買ったウィスキーは安いし有名なクリアだったけど、飲むのキツかった。
今クリアのんだら甘く感じる。味覚の変化怖い

585:呑んべぇさん
22/02/05 18:22:39.03 P3i5pwFv.net
トリクラです
>ブレンドのキーとして用いたモルト原酒は、”シェリー樽モルト”と、”オイリーな香味の白州モルトです。
シェリー樽モルトのスパニッシュオークに由来する熟成香を生かしつつ、オイリーな白州モルトが淡い香味ながらもボディに厚みを与える。
そうして生まれるのは奥行きと立体感のあるバランスの良い香味です。

586:呑んべぇさん
22/02/05 19:05:01.74 tpPp4+UZ.net
いやーイマイチスコッチを消費しようと思ったけどコークハイしたらクソマズいなw
値段変わってもそんなに味のタイプ変わらないバーボンだと廉価でも大丈夫だが、
スコッチ系統は安すぎるとあかん、バラン12だとまあ飲める水準になるけど
ハイボールだとどっちも違った良さが出て、安物でもそれなりに両方うまいんだが…

587:呑んべぇさん
22/02/05 19:05:37.16 tpPp4+UZ.net
いやーイマイチスコッチを消費しようと思ったけどコークハイしたらクソマズいなw
値段変わってもそんなに味のタイプ変わらないバーボンだと廉価でも大丈夫だが、
スコッチ系統は安すぎるとあかん、バラン12だとまあ飲める水準になるけど
ハイボールだとどっちも違った良さが出て、安物でもそれなりに両方うまいんだが…

588:呑んべぇさん
22/02/05 19:07:18.64 tpPp4+UZ.net
ごめんね、なんか専ブラがsocket errorとか言ってバグって。俺も酔ってるし

589:呑んべぇさん
22/02/05 19:09:42.22 OwRplnd+.net
酔っ払いめ

590:呑んべぇさん
22/02/05 19:19:29.78 +0YnZyp4.net
大五郎

591:呑んべぇさん
22/02/05 19:20:10.01 AE9ZynYj.net
俺とお前と部屋とYシャツ


592:とたわし



593:呑んべぇさん
22/02/05 19:21:18.34 OwRplnd+.net
たわし!?

594:呑んべぇさん
22/02/05 19:42:13.56 5nqLQ6bi.net
銀河系まで飛んできゃいいのにー

595:呑んべぇさん
22/02/05 19:57:44.31 Eo5ivd2I.net
>>551
ベルは未だにジャパンミートで899円だわ
ユニオンジャックのやつ

596:呑んべぇさん
22/02/05 20:37:31.16 36Gk7Vuk.net
熱気なんとかさん「俺の酒(ウイスキー)を飲めえー!!

597:呑んべぇさん
22/02/05 21:02:25.88 I9fPDS5n.net
>>549
>>554
実際は売れ線なんだろうな
でかい店舗じゃ入荷したら即売れなんだろう

598:呑んべぇさん
22/02/05 21:31:50.99 beUutHmA.net
ジョニ黒飲んだ後に白馬飲むとしみじみ不味いと思う

599:呑んべぇさん
22/02/05 21:35:35.22 8F2XA7Di.net
バーボンのケミカル臭ってよくわからなかったけど 今日ハイボールにしてなんかわかった気がする
穏やかな甘さのバッファロートーレスが炭酸で?分解されて嫌味な成分も感じるようになった
加水か炭酸が香味成分を嫌な方に分解してしまう印象
スコッチだと複雑な分解でこれもありと感じるけどバーボンはジュースで割る方がよいというのもわかる
バーボンのハイボール苦手な人はストレートかロック試してみてとしか言えないが...

600:呑んべぇさん
22/02/05 21:41:03.99 z6YhfYi4.net
スレチ承知だけど樽熟成の麦焼酎が普通に美味いから安いウイスキーとどっちメインにするか迷走してる

601:呑んべぇさん
22/02/05 21:48:40.39 Eo5ivd2I.net
>>582
しみじみしちゃうのわかるわw

602:呑んべぇさん
22/02/05 21:48:47.97 Xe0jQvzJ.net
528だけど教えてもらった銘柄が売ってないからティーチャーズ買ったけどスモーキーさを感じることができましたわ
一度上位ランクを買うとスモーキーさが良く分かるようになりますね。あとティーチャーズのコスパの素晴らしさも分かることができましたわ
でも引き続き教えてもらった銘柄は探してみるっす

603:呑んべぇさん
22/02/05 22:06:34.41 OEx8IcH5.net
コスパ考えると先生は一番上げてもいい

604:呑んべぇさん
22/02/05 22:17:35.93 wFJThKhU.net
>>582
ジョニ黒飲んだ後にリザーブ飲むとしみじみ不味いと思う

605:呑んべぇさん
22/02/05 22:21:14.87 9GdcaVq9.net
トリクラとニッカクリアどっちも同じくらい不味い酒と認識してたが改めて飲み比べたら雲泥の差だな
明らかにクリアのが美味しい

606:呑んべぇさん
22/02/05 22:22:42.78 jb7Wtd/a.net
トリスの方がアルコールくささが一段上だよな

607:呑んべぇさん
22/02/05 22:24:39.17 EbvMTIg0.net
ドンキ行ったらカティサーク山積みで売ってた。安いねー
今の手持ちウイスキー飲みきったら買ってみようかな

608:呑んべぇさん
22/02/05 22:29:39.62 OEx8IcH5.net
トリスはハイボール以外では飲みたくない味。

609:呑んべぇさん
22/02/05 22:31:22.65 I9fPDS5n.net
>>583
実際に新樽を用いているから
印象として化粧板とかそういうものが浮かぶし
成分としてそれが入っているのでそう感じるのが当然なんだよね
それでそういったものがおいしいとか、飲めるという実感が伴うまでは
違和感があるんだとは思う
慣れるとおいしいし、そういったものは他のウイスキー全般にあるわけだし

610:呑んべぇさん
22/02/05 22:49:02.74 Eo5ivd2I.net
バッファロートーレス言われるとガンダムW思い出してしまうわ

611:呑んべぇさん
22/02/05 22:50:55.21 Eo5ivd2I.net
間違いそっちはトーラスか
トーレスはZZだった

612:呑んべぇさん
22/02/05 22:58:01.14 jb7Wtd/a.net
トレーズだったらWであってるなw

613:呑んべぇさん
22/02/05 22:59:44.48 vcq0nt9N.net
エレガント

614:呑んべぇさん
22/02/05 23:07:09.26 AzPyez4w.net
なんかハイボールならまずい酒がうまくなると思い込んでる馬鹿が必死だけど
まずい酒をなんとかして流し込むって感じなんだよ
まずい酒はなにやってもまずいの

615:呑んべぇさん
22/02/05 23:13:51.63 iA1v/+pc.net
その通りだし美味い酒はハイボールにするのはもったいないというのも違うよな

616:呑んべぇさん
22/02/05 23:17:53.78 UYjdXNnl.net
>>582
ジョニ黒と比べるのなら価格的には白馬12だろw

617:呑んべぇさん
22/02/05 2


618:3:19:38.54 ID:Eo5ivd2I.net



619:呑んべぇさん
22/02/05 23:21:47.14 AzPyez4w.net
>>599
うん違う

620:呑んべぇさん
22/02/05 23:22:25.74 y/xiHj0o.net
ハイボールで飲めないウイスキーてあるのかな

621:呑んべぇさん
22/02/05 23:23:01.05 wFJThKhU.net
>>589
そらそうよ

622:呑んべぇさん
22/02/05 23:23:19.35 7HrRVilM.net
では、晩酌を始めます
ハイボールと揚げ鶏あらびき黒コショウマヨをいただきま〜す

623:呑んべぇさん
22/02/05 23:24:16.29 wFJThKhU.net
>>603
炭酸割では不味くて飲めない酒はかなりあるが
コーラ割で流し込めない酒は非常に稀w
コカコーラの偉大さを感じるww

624:呑んべぇさん
22/02/05 23:36:46.88 AzPyez4w.net
>>606
デブ乙

625:呑んべぇさん
22/02/06 00:14:44.94 k/cc6y4O.net
BNDB 開栓後10日ほど経って、バニラ香が開いてきた。
うーん、美味い! しかもそれが濃い目の樽香とよく合う。
こりゃ、4.5点ですな。
DBとSP。 ニッカの良心だな。

626:呑んべぇさん
22/02/06 00:29:05.70 iRJtv3BN.net
角瓶と同じくらいの値段でDBとSP出してるのは偉い

627:呑んべぇさん
22/02/06 00:54:43.07 TyBING0k.net
ぶっちゃけ角瓶とDBRBSPどれがコスパNo.1なんだろ?
個人的にはRBかDBが好きだけどやはり好みもあるし一概に決められないか?

628:呑んべぇさん
22/02/06 01:25:27.08 Uh6dEbyB.net
唐突にガンダム出てきて草

629:呑んべぇさん
22/02/06 01:47:49.99 TvVlDpfF.net
昔はすげえ関税かかっててジョニ赤ですら高級酒だったって話きいたことあるんだけど
その時代の話なんか語ってよ

630:呑んべぇさん
22/02/06 02:14:48.17 hFNNAksC.net
>>565
なんぼサントリーの力技で売ってもモノが最低ラインよか下では売れないよなあ
ウイスキーではないけれど、鏡月とか

631:呑んべぇさん
22/02/06 02:15:38.06 CnE10JMC.net
>>537にエンシェントクランを推せないここの住人の見識の狭さよ
白馬また味変わったぞ
強烈な青りんごは終了
ストレートで飲んだ時にスカッとする酸味とスモーキーは健在

632:呑んべぇさん
22/02/06 02:55:40.07 hFNNAksC.net
>>606
ジャックダニエルっしょ?

633:呑んべぇさん
22/02/06 03:19:03.63 IoAEFqKL.net
>>610
ホワイト、角瓶黄、BNRB、BNDB、NBSP、この中ならスペシャルだと思う。
>>613
さすがにスコッチより高価な「スピリッツ」入りでは無理。
>>614
入手可能性の問題だろう。
俺もエンシェントクランは路面店で見たことがない。

634:呑んべぇさん
22/02/06 04:58:25.36 YIjrwWww.net
>>610
コスパ語りだしたら結局スコッチが一番だし、好みってことにしとこうや

635:呑んべぇさん
22/02/06 05:19:44.40 SeRRsMwg.net
トップバリュ最高!

636:呑んべぇさん
22/02/06 05:50:26.82 3PEKC/Id.net


637:呑んべぇさん
22/02/06 06:10:52.16 0Pl6AAH2.net
税込だと1500円超えちゃうからここのランキングにのっていないけど
値段の割にはサントリーオールドは中々美味い、
中堅スレだと4000円までのライバルが強すぎて埋没しているけどね

638:呑んべぇさん
22/02/06 06:50:03.07 d88YPrpk.net
>>582
そりゃストレートでちびちびとかは決定的に差はでるよ当たり前
なんつうたらいいか、カンロ飴みたいな甘さは白馬にはないし煙さも薄い
でも何やってもそこそこ働いてくれるお馬さんは頼もしい

639:呑んべぇさん
22/02/06 09:01:19.94 a/u0Qf5y.net
>>610
コスパで言えば角とか最底辺じゃねえか
千円台じゃ頭一つ抜けて高いくせにハイボ以外ゴミ

640:呑んべぇさん
22/02/06 09:16:49.25 F9ASqmS6.net
いくら安酒とは言えウイスキーであるからにはストレートやロックでも飲めるクオリティは欲しいわな
その点黄角はダメ

641:呑んべぇさん
22/02/06 09:17:56.06 jJ+ybYxB.net
黄角はアルコール感強すぎ。この点はBNクリアといい勝負

642:呑んべぇさん
22/02/06 09:38:37.04 YIjrwWww.net
黃角ってどれ?
居酒屋定番のあの角?

643:呑んべぇさん
22/02/06 09:39:58.57 YIjrwWww.net
2点なんだ、確かにそれだとコスパ悪いな。

644:呑んべぇさん
22/02/06 09:50:53.34 2FRsGoOz.net
角は濃さはそこそこあるけどつまらないんだよな
ハイボールで薄めにしても負けないだけで

645:呑んべぇさん
22/02/06 09:51:08.60 y3QQxXX1.net
特徴のない強いアルコール味、黄角

646:呑んべぇさん
22/02/06 09:53:04.22 2FRsGoOz.net
目鼻立ちくっきりしてる割に覚えにくい顔の奴みたいなの

647:呑んべぇさん
22/02/06 10:09:02.74 SeRRsMwg.net
角ハイボール( ゚Д゚)ウマー

648:呑んべぇさん
22/02/06 10:57:45.64 XdfhmVfe.net
エンシェントクランなんか何処でも見かけるけどな
ぼやっとした味だから絶対に買わないけど

649:呑んべぇさん
22/02/06 10:58:55.39 L2DBjFa8.net
個人的には角はこの価格帯では個性ある方だと思う
ハイボールでしか活きないけどw

650:呑んべぇさん
22/02/06 11:57:58.28 4W1X8dqO.net
西友にあるぞエンシェントクラン
西友のほうが見かけないか

651:呑んべぇさん
22/02/06 13:08:28.23 MgjkE0ve.net
>>625
新参か?

652:呑んべぇさん
22/02/06 13:08:56.35 gRplM9Cn.net
エンシェントクランげきまず

653:呑んべぇさん
22/02/06 14:32:33.60 Mh+90DRU.net
「売ってみなはれ、騙してみなはれ」の禍苦w
エセ半島熊襲のチョントリーww

654:呑んべぇさん
22/02/06 15:06:16.31 ptf9K4Xv.net
やっぱり安心安定のジムビームということばいね〜

655:呑んべぇさん
22/02/06 15:16:19.41 xjSXpUmD.net
ジョニ緑
ジョニ金
ジョニw黒
ジョニ黒
ジョニ黒アイラ
ジョニ赤
と飲んだけどジョニ赤が1番美味い
コスパとかでなく美味い

656:呑んべぇさん
22/02/06 15:21:18.73 m0UNVq0O.net
良かった

657:呑んべぇさん
22/02/06 15:21:23.15 vlk8nObH.net
幸せな味覚よな

658:呑んべぇさん
22/02/06 15:25:20.41 aS1HYLWg.net
まあ嗜好品だからね
良い悪いじゃなくて
その人にとって美味しいかそうじゃないかだから

659:呑んべぇさん
22/02/06 15:29:24.10 thVNIqiO.net
俺もデュワーズは12年より白のがうまかった
たかが数百円だけど幸せな舌だわ

660:呑んべぇさん
22/02/06 15:32:00.04 DNpa5HZl.net
>>614
エンシェントクランはトマーティンだし国分だしでみんなわかってるんだけど……
数年前にアザミの透かしの様な絵がラベルから無くなってピーティーなスモーキーさが
消え失せてしまった事をこのスレに古くからいる連中はわかっているはずなんだが
君はどこからやってきたんだ?
現在エンシェントクランはドラッグストアコスモスでいつでも税込み998で
売っているから確かめてみたらいい

661:呑んべぇさん
22/02/06 15:32:29.97 4n8hu/67.net
自分もジョニ黒より赤のほうが好きだったな

662:呑んべぇさん
22/02/06 16:37:28.71 E0qny8ZI.net
>>641
本当これだね

663:呑んべぇさん
22/02/06 17:09:16.96 wBNMF4aL.net
なるほど、嗜好品ならタバコみたいなもんか
セブンスター、マイルド、メンソール的な?

664:呑んべぇさん
22/02/06 17:18:38.67 Cw/OfzTz.net
ちょっとよくわからない
CPUでいうところのi9よりi5の方がなんだかんだ言って良いってことだろ

665:呑んべぇさん
22/02/06 17:20:44.61 4W1X8dqO.net
5chチェックやブラウジングならロースペックで事足りる
余分なパワーを熱にして何が楽しいの?馬鹿なの?

666:呑んべぇさん
22/02/06 17:22:12.44 vlk8nObH.net
食べ物を実用品で例えるのは無理ある

667:呑んべぇさん
22/02/06 17:29:30.30 F/ye0s2B.net
車で例えるとエッセの話してんのにベイロン持ち出すみたいな?

668:呑んべぇさん
22/02/06 17:30:09.18 6XYhwH8L.net
つまり深谷ネギより下仁田ネギが美味いってこと

669:呑んべぇさん
22/02/06 17:54:40.60 F/ye0s2B.net
若さだけのフラウより熟したキシリアの方が以下略

670:呑んべぇさん
22/02/06 18:02:32.49 QpZDwZLC.net
>>652
キシリアはキツイな、そこはマチルダで

671:呑んべぇさん
22/02/06 18:11:20.67 F/ye0s2B.net
フラウ 15年物
マチルダ 24年物
キシリア 24年物
えっ

672:呑んべぇさん
22/02/06 18:11:29.72 SeRRsMwg.net
わけわかめ

673:呑んべぇさん
22/02/06 18:26:04.15 F/ye0s2B.net
フラウも中堅クラスで草
安クラスはキッカくらいか

674:呑んべぇさん
22/02/06 18:29:15.87 CnE10JMC.net
>>643
え?逆だろ
今がスモーキー一本やりのつまらない酒で甘さも災いしてハイボールでしか飲めなくなってるだろ
アザミは独特の風味とピートのバランスで隠れた銘酒だった
コスモス行くならまずバラファイ、次にアーリー旧品を買う

675:呑んべぇさん
22/02/06 18:31:22.31 SeRRsMwg.net
エンシェントクラン薄い黄色よな

676:呑んべぇさん
22/02/06 19:39:27.20 iI+GUJC8.net
この価格帯なら漬け込みとかやらないの?
邪道だがアールグレイの漬け込みをブラックニッカリッチでやったら見違えて美味しくなった

677:呑んべぇさん
22/02/06 19:41:43.17 SeRRsMwg.net
手間が

678:呑んべぇさん
22/02/06 20:07:17.91 2FRsGoOz.net
ブランデーとかウイスキーで梅酒作るやつか

679:呑んべぇさん
22/02/06 20:09:24.44 ptf9K4Xv.net
今日はローソンショップ100のカルパスをかじりながら晩酌ばい
いつもはセブンイレブン行ってるけど、セブイレのカルパスは脂分多めで好きじゃなかとよ
飲むのはもちろんジムビームハイボール
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです

680:呑んべぇさん
22/02/06 20:34:39.58 iI+GUJC8.net
>>661
そう
果実酒スレあるからスレ違いなけど、安ウイスキーをストレートで飲まないならハイボールにするのと一緒だと思って
ウイスキー300mlに安いアールグレイパック1個を3時間漬けとくだけ
レシピにはガムシロップ入れろってあるけど、入れなくても鼻に抜ける紅茶の匂いが女子受けしそう

681:呑んべぇさん
22/02/06 20:44:51.75 XdfhmVfe.net
また負けたんだ
1番人気13連敗だっけ

682:呑んべぇさん
22/02/06 20:56:32.80 m0UNVq0O.net
>>662
もっと美味しいツマミ食えよ
サラミなら天狗ハムとかロステのスナックサラミとか

683:呑んべぇさん
22/02/06 20:56:39.29 SeRRsMwg.net
イルーシヴパンサーの脚は凄かった。マテンロウレオの追い比べもしびれた。

684:呑んべぇさん
22/02/06 20:57:51.18 tEWrzQAN.net
>>662 カルパスとミニサラミってどう違うの? なんか定義付けがあったようだが、すぐに忘れてしまうのだ・・・・・・・・・・

685:呑んべぇさん
22/02/06 21:01:01.54 3Sa6SYxx.net
エンシェントクランは前は結構スモーキーだったのに今は微妙だよ
ティーチャーズもそう

686:呑んべぇさん
22/02/06 21:10:58.73 PKg/Yxv4.net
>>638
グレーンが好きならそういう人もいるんだとは思う

687:呑んべぇさん
22/02/06 22:13:33.60 N/taH4Ca.net
ディープブレンドでメロン漬けるのあったけどちょっと美味そう
ただディープブレンドやリッチブレンドは普通にストレートで飲んでも美味いからやるなら焼酎かな

688:呑んべぇさん
22/02/06 22:20:58.94 aE3FRcwK.net
ブラックニッカクリアにりんごが無難か

689:!omikuji
22/02/06 22:24:52.98 n5IaAiFz.net
最近の定番;
缶チューハイ(超安物)x1
ベル(非国旗物)ダブル(オレンジ割りだったりストレートだったり気分次第)
〆に缶チューハイx1,2(超…以下略)
飲み過ぎやね(´・ω・`)

690:呑んべぇさん
2022/02/0


691:6(日) 22:37:59.54 ID:SeRRsMwg.net



692:呑んべぇさん
22/02/07 00:25:47.31 5mu8i4kW.net
グレンリベット18年
美味いわ

693:呑んべぇさん
22/02/07 00:29:19.66 z/IS2zo5.net
>>674
そりゃうまいだろうな
12でもそこそこうまいのに18にもなったらうまいだろうと思うよ

694:呑んべぇさん
22/02/07 00:49:39.13 u6nVXMeN.net
近所のスーパーにアベラダワーパイパーとハディントンハウスが入荷していた
いつものホワイトホースかティーチャーズを買うつもりだったけれど
このスレの4点にランキングされているけど飲んだことのなかったアベラダワーパイパーを購入
税別848円でティーチャーズと同価格、冬季五輪を観戦しながら飲んでみたけれど・・・
アベラダワーパイパーは3点か2点かと、ホワイトホース買えば良かった・・・・orz
香りも薄く、変なオイリー&ウッディーで、自分の好みじゃなかった
トリクラ&ウイル豚ハウス以来の後悔

695:呑んべぇさん
22/02/07 01:15:38.60 cRybvmQ0.net
>>676 >税別848円で
まあとにかく安くはあるってことね、千円税別でがっかりなんてのもあるから、それよりはマシだったかも 

696:呑んべぇさん
22/02/07 01:31:47.44 0AQF8pfl.net
豚ハウス・・・( ´・ω・` )

697:呑んべぇさん
22/02/07 01:39:36.03 487p3yi9.net
>>676
ジェーソンに売ってて何年か前に飲んだが不味かったな
次スレでは3点行きだな

698:呑んべぇさん
22/02/07 02:43:03.66 Nc+IfEON.net
(´・ω・`)

699:呑んべぇさん
22/02/07 06:53:22.27 f86PN2wS.net
(´・ω・`)バーボンハウス

700:呑んべぇさん
22/02/07 08:57:37.01 LruAnjM2.net
>>668
ティーチャーズHC、以前よりスモーキー感が無くなったと思っていたんだけど、気のせいじゃなかったんかな。。

701:呑んべぇさん
22/02/07 12:24:29.35 z6lHK5BE.net
ジムビームのホワイトラベルはみんなどう思ってるの?
安いからと言う理由で買ってみたら味が薄かった
薄めたジャックダニエルって感じ

702:呑んべぇさん
22/02/07 12:33:54.56 gjRBRMku.net
ジムビは薄い濃いの前にジムビ独特の味がある
俺はあまり好みじゃあないから3点

703:呑んべぇさん
22/02/07 12:35:20.21 gjRBRMku.net
白な
デビルズカットだと途端に2000円クラスバーボンになる
こっちはたまに飲む分にはいい

704:呑んべぇさん
22/02/07 16:41:28.86 6O8SrobZ.net
薄く作ってるのか安いバーボンはたいてい風味弱い、良くも悪くも
この価格帯で頑張って個性出しても受けが狭くなるだけと思われているのかも

705:呑んべぇさん
22/02/07 16:46:09.23 sBIZiBLH.net
スレリンク(sake板)
エンシェントクランに限らずここに上がってた多くの銘柄が
今ではピートを抑えたコストダウン路線に走ってるんだな

706:呑んべぇさん
22/02/07 17:51:51.92 Nc+IfEON.net
エンシェントクランパッケージが洗練されてるよな

707:呑んべぇさん
22/02/07 18:07:52.63 g1VdNRCR.net
薄いと言ったり臭いと言ったり忙しい奴等だなwwwwwwwwwwwwww

708:呑んべぇさん
22/02/07 19:18:39.36 z6lHK5BE.net
まあ意見を交換する場だからね

709:呑んべぇさん
22/02/07 19:20:08.02 Nc+IfEON.net
地域の飲み会で意見を交換

710:呑んべぇさん
22/02/07 20:15:42.84 lwUX/b+W.net
>>643 現在のエンシェントクランは、ある程度良い意味も含めて曖昧で甘い・・・・まあこんな感じかな
だから実質千円レベルとしては余り特に選びたいともならないって感じではあるね 
印象薄くて甘くてスムーズで飲みやすいから、そういうの好きならそれもいいのかもね  

711:呑んべぇさん
22/02/07 21:02:52.48 2/VV0rz1.net
限られた銘柄の話題でスレ回そうってんだからしゃあない

712:呑んべぇさん
22/02/07 21:06:41.87 CyW34rPI.net
アーリーイエロー、新しい方飲んだけど旧の方が好みだったから
今日旧ラベルの方


713:3本買ってきたわ もう二度と手に入らないかもしれないから大事に飲もう



714:呑んべぇさん
22/02/07 21:08:14.08 Hp/Sro3X.net
どう変わった?

715:呑んべぇさん
22/02/07 21:16:35.62 2/VV0rz1.net
あてにならんからなあ何にしても古い方が美味かったって書き込みばかりだし

716:呑んべぇさん
22/02/07 21:37:30.68 Jvb97GxW.net
そもそもティーチャーズが好きという設定の書き込みの内容も
具体的にピーティーさを指しているものがほぼ皆無だし
そういった次元の中でピートが薄くなったとかまずくなっている
という話にどの程度信憑性があるのか

717:呑んべぇさん
22/02/07 21:46:58.44 71CHi0j5.net
安酒は何種もブレンドして作ってるからロットよっての当たりハズレもあるだろうしね

718:呑んべぇさん
22/02/07 21:53:42.19 u6nVXMeN.net
>>677
勉強代ってことですね
>>678
豚・・・( ´・ω・`)
>>679
同意です

719:呑んべぇさん
22/02/07 22:08:38.06 3eaDr5Hj.net
>>697
ピーティー?ってなんぞや?の意見ですが
ケムさが欲しいのに全然煙くなくなった
鼻から息を
タバコ吸わないのにクンカクンカするのが好きだったのに

720:呑んべぇさん
22/02/07 22:09:43.56 bExhDBSR.net
逆だよ
ブレンドした方が調整できるから差は少なくなる
あとお高いシングルモルトだって何十種類も原酒をブレンドして調整してシングルモルトって製品にしてるからね
安酒は単に原酒が安いってだけ

721:呑んべぇさん
22/02/07 22:11:22.08 CyW34rPI.net
>>695
俺に聞いてた?
アーリーなら青臭さのある木材感が強くなって、甘い香りがやや薄くなった。
後味は、新が木材感が主で、旧はコーン感を強く感じる。
大きな違いは無いけど、香味のバランスが変わったって感じ。
どっちも好き嫌いはあるだろうけど、自分は旧ボトルの方が好み。
あとすぐわかるところは、液体が濁ってる。

722:呑んべぇさん
22/02/07 22:22:18.18 3eaDr5Hj.net
>>702
バーボンについて以前教えていただいた方かな?
この間は有難うございました
アーリー茶に寄りそった感じかな?よく言われる石鹸?のような
派手なにおいも印象も減った感じでしょうか?
当方、黄色のあの感じ苦手でも、茶は好き
というわけわからない状態でして

723:呑んべぇさん
22/02/07 22:53:21.17 CyW34rPI.net
>>703
すいません、多分別の方だと思います。
あくまで自分の印象ですが、新ボトルの方も石鹸やボンドを思わせるような
パンチのある香りは依然あると感じます。
ガツンとくる香りが苦手な方には合わないかもしれないです。
アーリー茶はかなりおとなしくクセが少ない印象ですが
今回、新しくなったアーリー黄がそれに近付いたかと問われると、ノーだと思います。

724:呑んべぇさん
22/02/07 23:06:15.02 3eaDr5Hj.net
>>704
ご返事ありがとうございました
非常に残念です

725:呑んべぇさん
22/02/07 23:34:42.97 3ZFU6qqp.net
アターニーが690円で売ってたから初めて飲んでみた
とにかく素朴な味がする
難しいことは考えないでスルスル喉を通る
また常飲候補が一つ増えた

726:呑んべぇさん
22/02/07 23:35:46.28 rs5jc2D2.net
アターニー前田のクラッカー

727:呑んべぇさん
22/02/07 23:47:24.86 OyqcfWHi.net
>>701
バランタインとかデュワーズとかが40種類以上の蒸溜所の原酒をブレンドしてると公表してるけど
あれもどっかの蒸溜所の原酒の出来が悪くなった時や閉鎖してしまった時なんかに
味のバランスが崩れるのを最小限に抑えるためだしね

728:呑んべぇさん
22/02/08 01:24:33.50 bFZdsF7t.net
言うて安酒としてはまだピート効いてる方じゃない?ティーチャーズ
もっと煙を!って言うなら5000円出してポートシャーロット買った方がええよ

729:呑んべぇさん
22/02/08 01:42:26.84 5iq6MJY2.net
>>676 名前が長くて覚えにくい、最近はそこらの店頭では余り見かけなくなっていた
こういう理由で殆ど誰も飲んでなくて、ずっと以前に評価された点が残ってたってことかな、当時とは味が変わってる可能性もあるしね

730:呑んべぇさん
22/02/08 04:45:47.46 YN2PU71Y.net
ザッカリアハリス
こいつは3点かな
渋みが強く辛めで甘みが弱い
ジムビームDCやアーリータイムズ茶より明確に不味い

731:呑んべぇさん
22/02/08 07:28:59.65 yj5wwcdw.net
ティーチャーズを水割りで飲んだらハイボールで飲むよりピート効いてて美味い

732:呑んべぇさん
22/02/08 08:12:30.56 JA9eWC48.net
豆知識
赤玉は安いので甘味料で味付けしている勘違いされているがポートワインと同じ製法で作ってるのでちゃんとブドウ果汁だけで甘みを出している。ニッカのアップルワインも同じ。

733:呑んべぇさん
22/02/08 08:25:42.46 ySu8AuAi.net
ティーチャーズにピートを見いだせなかった。

734:呑んべぇさん
22/02/08 08:41:20.06 NBL6WbZa.net
炭酸に負けるピート香

735:呑んべぇさん
22/02/08 08:58:16.60 /k4mtjVI.net
>>694
旧旧ラベルもたまに見かけるけどな
やっぱそれも味違うのかな?

736:呑んべぇさん
22/02/08 15:30:41.05 PB6U5WLg.net
マニアックな安ウイスキーよく見つけてくるもんだな

737:呑んべぇさん
22/02/08 16:36:46.60 gujMh40w.net
>>714
いや、ピートはものすごくあるじゃないか
ただヨードとか潮気がないだけだよ

738:呑んべぇさん
22/02/08 16:43:49.42 ySu8AuAi.net
そうかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

461日前に更新/205 KB
担当:undef