安ウイスキーランキン ..
[2ch|▼Menu]
124:呑んべぇさん
21/11/16 18:05:23.28 h+x//UNY.net
ティーチャーズ好きだよ
白馬やニッカより何がいいか、言葉でうまく言えないけど好きだ

125:呑んべぇさん
21/11/16 18:13:14.07 /JiBKYs8.net
最近は飲んでないキチガイの自演コメがひどいな
ティーチャーズが好きなんだという体であれば
もうあの薫香しかないでしょうよ

126:呑んべぇさん
21/11/16 18:17:54.38 r498r3uM.net
ジョニ赤うめー

127:呑んべぇさん
21/11/16 18:24:56.67 h+x//UNY.net
やっぱ素直な感想なんか書くのやめて気に入らないコメを叩く方がウマウマだな

128:呑んべぇさん
21/11/16 18:27:50.60 r498r3uM.net
闇落ち

129:呑んべぇさん
21/11/16 18:29:14.22 RJ++hPs5.net
>>124
ID変え忘れたのか?

130:呑んべぇさん
21/11/16 19:37:51.82 1G9y2n70.net
ちな俺はウマぴょいが出ようが紅白には興味ないので年末はきっと
BSで愛おぼ見ながら飲んだくれてそのまま寝落ちで起きたら新年なのだろう
そんな年末年始を共にするウイスキーを何にするか今から楽しみであーる

131:呑んべぇさん
21/11/16 19:39:03.61 4vqakrAB.net
ここ最近は値段が高いだけでイキったラーメン屋が多い

132:呑んべぇさん
21/11/16 19:40:00.85 aBZzh062.net
年末年始の俺のおすすめはジャックダニエルっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

133:呑んべぇさん
21/11/16 19:41:15.16 VecqpFMt.net
年始の駅伝3連荘は酒浸り

134:呑んべぇさん
21/11/16 20:02:14.88 RpBi1qEz.net
>>117 それいつくらいが分岐点? 3年前くらいかな
三鳥が積極的に関わり始めた頃か、もしかしてもっとずっと前? 
セレクトでない方は現在も薄いとも感じられないのだが、なんかわざとらしく濃いみたいにしていて今いち納得しがたい
というのなら同意する   

135:呑んべぇさん
21/11/16 20:23:50.91 ekyzJLrW.net
ティーチャーズ、色は明らかに濃くなったよな
コースターのおまけに釣られてひさしぶりに買ったが、
家にあった二年前のボトルと比べると全然違う

136:呑んべぇさん
21/11/16 20:53:40.85 mRJWTqKa.net
グレンアラヒー15年を買うか

137:呑んべぇさん
21/11/16 20:58:07.19 VecqpFMt.net
どこでも買える3銘柄を飲めば好みの方向性が分かる
ジョニ赤、バランタイン、あとひとつ

138:呑んべぇさん
21/11/16 20:59:02.51 0OJGNDX/.net
ティーチャーズはこのクラスじゃ正直悪くない。4点以上。
けど前が良すぎたんでどうしても買いたくない気持ちがあるんだよな。
ジョニ赤がまあこのクラスじゃ最上と思うけど飽きるからね。
ハイボール限定で言うとホワイトホース、リッチブレンド、ディープブレンド
辺り(とティーチャーズ)とのローテーションでよい感じ。

139:呑んべぇさん
21/11/16 21:03:05.82 0OJGNDX/.net
ごめんハイボール限定だとリッチは外れるかな。リッチブレンドとグランツはハイボール
限定ではイマイチ。
このクラスでロックでまあまあ飲める点がポイントだね。
ロック限定だとホワイト&マッカイが一番になっちゃうけど。

140:呑んべぇさん
21/11/16 21:08:28.66 0OJGNDX/.net
どこでも買える3銘柄を飲めば好みの方向性が分かる としたら
@ジョニ赤・ティーチャーズ グループ
Aグランツ・ホワイト&マッカイ・リッチブレンド グループ
Bジムビーム・フォアローゼス グループ
…かなあ。

141:呑んべぇさん
21/11/16 21:14:46.05 RpBi1qEz.net
>>136 概ね同意なんだけど、
しかしではそのハイボール適性の基準とは何?
スッキリ感など重視なら


142:、カティサークなんかも適性有力候補となりそうにも思えたりするが・・・・



143:呑んべぇさん
21/11/16 21:34:33.12 /8wzWlzU.net
カティサークいいよな
くどくないし味が物足りなかったらバーボン足せばいい

144:呑んべぇさん
21/11/16 22:28:45.16 elEjJq3C.net
ティーチャーズ好きでアードモアレガシー注文してみた
来るの楽しみ

145:呑んべぇさん
21/11/16 22:31:00.76 elEjJq3C.net
>>137
ジョニ赤・ティーチャーズよく混ぜて飲むわ
最近カナディアンクラブとティーチャーズ混ぜるのにハマってる

146:呑んべぇさん
21/11/16 22:40:37.57 eEJ2Zegx.net
シングルモルトを混ぜるのはちょっと面白いと思うけど、完成されたブレンデッド同士を混ぜるのは、なんか不味そうやね

147:呑んべぇさん
21/11/16 22:49:05.08 m8QCcaPs.net
安ウイスキーばっか飲んでるボンクラなんて味なんか分からず美味い美味いと言って(自分に言い聞かせて)飲んでるんだから混ぜても問題ない

148:呑んべぇさん
21/11/16 22:58:02.17 zveyWTqO.net
>>142
まあ、それを言ったらシングルモルトは必ずしもシングルバレルじゃないから。

149:呑んべぇさん
21/11/16 23:05:51.57 ekyzJLrW.net
>>137
スモーキー系、シェリー系、バーボン
ってことだと思うけど
グランツだけ浮いてないか?
あれはウッディ、スパイシー系とでも言うべきな別系統だと思う

150:呑んべぇさん
21/11/16 23:11:50.20 xgJmySaP.net
>>129
ここは「安」ウィスキーのスレ
1500円以上は基本的に範囲外
幾らかはマジレスいてやったがいい加減他所行け

151:呑んべぇさん
21/11/16 23:18:00.64 RpBi1qEz.net
>>145 グランツもだが、白馬の位置づけも知りたいな
そしてまた別にカティはスッキリ系で、インバーは甘い系? 
3点レベルくらいになると、とりあえず主張が弱い系で分類するよりも
弱めの味わいをじっくり楽しもうになるのかもしれないけど 
 

152:呑んべぇさん
21/11/16 23:44:12.14 DGc0sfB3.net
ダルモア飲んでみたい

153:呑んべぇさん
21/11/17 00:05:40.59 UXeUm+P2.net
先生は前回とロットが違う様で止まらないアレが付いてた
これ意味ねえだろwww
飲み過ぎなので肝心な味の方は明日以降に気が向いたら報告する(´・ω・`)

154:呑んべぇさん
21/11/17 00:29:18.39 jOGnWTob.net
オルガ

155:呑んべぇさん
21/11/17 01:05:13.28 kBaGB73E.net
何やってんだよ団長!

156:呑んべぇさん
21/11/17 01:14:58.51 2B7/PTY2.net
その先に俺はいるぞ!

157:呑んべぇさん
21/11/17 03:16:26.70 BSe4vwJC.net
>>146
今では1500円で買えない銘柄もけっこうあるがそれはえーんか?

158:呑んべぇさん
21/11/17 03:38:23.15 IMr2lAQn.net
マッカラン18年飲みたい

159:呑んべぇさん
21/11/17 07:01:41.85 WvWkdfa0.net
貧乏人用のマッカランってないのかな

160:呑んべぇさん
21/11/17 07:24:44.08 mCjhyEBc.net
ホワイトマッカイ だってトリプルマチュアードだもん

161:呑んべぇさん
21/11/17 08:51:54.77 1BTL4l+9.net
ホワイト&マッカイ美味いな
ダルモア12年も飲んでみたい

162:呑んべぇさん
21/11/17 10:47:54.38 j2+x/i6F.net
119番、救急車、くわばら、くわばら

163:呑んべぇさん
21/11/17 10:55:55.63 rawFeHG6.net
>>143
ローリエ混ぜるとか工夫して飲んでる話し好きだがなぁ。
そういうのもっといっぱい知りたい

164:呑んべぇさん
21/11/17 12:17:56.02 2B7/PTY2.net
ローリエは草

165:呑んべぇさん
21/11/17 14:43:08.40 yZV8luCb.net
>>159 でもそれ実際にやって本当に美味くなるかは別かもよ
これまでに聞いて試してみた一工夫というのは、なんかイジらない方が素直に美味しかったのでは、みたいに後悔するのが殆どだった
  
ニッカ公式でも勧めているBNCに紅茶アールグレイ漬け込みは結構おいしいと思ったが
いわゆるウィスキーとして美味くなるという成果ではない感じだったね、美味しいけどいわゆる割り材的なね 

166:呑んべぇさん
21/11/17 16:05:56.20 OKZfgSUV.net
バーボンに牛乳と砂糖もしくはメープルシロップ入れて混ぜてみろ
マジで美味いカクテル"カウボーイ"の出来上がり
コークハイ?そんなんより時代はカウボーイ

167:呑んべぇさん
21/11/17 16:28:05.48 q7c/Znv+.net
ヒーハー

168:呑んべぇさん
21/11/17 17:03:34.72 2B7/PTY2.net
カウボーイよさそうだな。

169:呑んべぇさん
21/11/17 17:04:48.76 674zDzez.net
>>162
そんなことしなくてもストレートやロックでじゅうぶんおいしいじゃないか

170:呑んべぇさん
21/11/17 17:09:09.17 /Moonak1.net
卸売スーパーで売ってた税込90円の神戸居留地ウイスキーハイボールけっこう美味しくて草
癖がなくて甘みがある
なお糖類添加
添加物のなんとも言えない後味が後味がアレだが飲み口は悪くない
馬鹿舌には丁度いい

171:呑んべぇさん
21/11/17 17:42:46.56 PMVxtFWE.net
>>162 認めるが、甘い成分入れなくても、なぜか十分に甘くなるよ
そして甘さにつられて飲みすぎ注意ね
本来の酒とは別の飲料になるなと思ってるので、酒飲みとして味を求めてる内は飲まない組合せだけどね 

172:呑んべぇさん
21/11/17 17:50:42.84 EinS+h3d.net
混ぜるなら、ブラックニッカクリア で十分。
ストレートでも、名前だけでのんでる人にはボトルいれかえて飲ませても
わからんぞ

173:呑んべぇさん
21/11/17 18:01:00.30 jD4n6Edb.net
最近はティーチャーズが好きで映画見ながらストレートでちびちび飲んでる
たまにむせて悶絶する。気管をやられた感じが半端ない

174:呑んべぇさん
21/11/17 18:02:54.65 PMVxtFWE.net
>>168 ストレートで先生とBNCなら分かる自信はあるけどね 

175:呑んべぇさん
21/11/17 18:28:19.93 6H3pHyh3.net
最近これでいいやと安ウイスキー5本買い足したが
フロムザバレルを飲んでしまい安ウイスキーが薄くてしょうがない

176:呑んべぇさん
21/11/17 18:36:07.49 /Moonak1.net
フロム・ザ・バレルってあんま見たことないな

177:呑んべぇさん
21/11/17 18:52:07.48 PMVxtFWE.net
>>171 度数強すぎて舌が焼けるというか、それで余り味わい分からない銘柄だわ、何度も買って試してみたんだけどね
休肝日なしで毎日ボトル半分以上常飲で余り健康数値問題ないんだけど、肝臓のアルコール耐性と舌表面の耐性は別物ってことか
もう無理せずにハイボールか水割り主体で飲むことにしているよ   

178:呑んべぇさん
21/11/17 19:10:37.52 Af/exI1D.net
毎日ボトル半分とは恐れ入った

179:呑んべぇさん
21/11/17 19:50:42.91 d7dyrEpw.net
うっす!

180:呑んべぇさん
21/11/17 19:53:12.76 TVyy6aVv.net
キルホーマンの熱燗、もしくはハーフお湯割りが至高

181:呑んべぇさん
21/11/17 20:14:35.79 UXeUm+P2.net
きちんとバーボン使うなら牛乳だけで甘く美味しいカウボーイになるよ
俺がよくやるのブラックニッカクリアを割る奴だから本当は入れた方がいいが俺自身は入れない
由来を考えればバーボンが正しいレシピだけど他のウィスキーでも大概通じる
何より酒の割には体にいい組み合わせだだしね
ウィスキー版レッドアイみたいなもん

182:呑んべぇさん
21/11/17 20:22:09.24 0vRhz7/7.net
前スレでも書いたけどさ、バーボンなんて頭のおかしい


183:Vンナー中毒者のための酒じゃんか



184:呑んべぇさん
21/11/17 20:51:17.42 q7c/Znv+.net
前スレで叩かれてるのにまた来る承認欲求だけのレス乞食じゃんか

185:呑んべぇさん
21/11/17 21:53:50.25 SEK6XlKs.net
>>161
クリアではないが、やってウイスキーとして美味しいのは、
柑橘系のリキュールやブランデー、あるいはちょいワイン。
ビタスはハイボールに使うと美味しいよ。
>>173
舌のためにはストレートはあまり良くない。
酒量下げるだけでなく、休暇を肝臓だけでなく脳神経にも与えたほうがいいぞ。
フロムザバレルの味は濃い目だからトワイスアップかもう少し薄めでも楽しめる。

186:呑んべぇさん
21/11/17 22:43:13.55 wpX5iEO+.net
もうおまえら クックパッドに投稿しろw
ぼくの考えたおいしいウィスキーレシピってなw

187:呑んべぇさん
21/11/17 23:50:39.96 c1q0kpfL.net
ウイスキーに目覚めて1ヶ月
ここを参考にしたりしてたらこんなに増えちゃった
URLリンク(i.imgur.com)
基本ハイボールしか飲まないからなかなか減らないんだが開封しても賞味期限とか無いよね?

188:呑んべぇさん
21/11/17 23:56:12.70 Z7+9KfUg.net
>>182 なかなか良いラインナップだとは思うが、
やまや2本2千円シリーズに新たに加わって、1500円→1000円と表示通りなら値引き率最高となる
スコティッシュリーダーがあるではないか!
やまや安売り関連で名前は上がってきてたのに、誰も買って飲んで評さなかったリーダー
是非とも実際に飲んだ感想を書いてくれたまえ!  

189:呑んべぇさん
21/11/17 23:59:17.82 c1q0kpfL.net
>>183
ほうほうセンスは良い方なのか、ありがとう
ローヤル、マッカイ、リーダーはまだ開けてないんよ
飲むの遅いから色々開けまくってもし劣化したら怖いんで…

190:呑んべぇさん
21/11/18 00:06:24.69 +uazso+r.net
>>184 冬に突入だから、室温でもそんなに劣化はしないよ
夏場を超える予定の春時期だったら、飲み残しは厳しくなるかもだけどね
スコティッシュリーダー殆ど情報ないので是非とも味わいのレポートを頂戴、他は既に情報あるからまあゆっくりでいいよ
 
ハイボール美味しいのは確かだが、味わい評価としては
ちょっぴりでもストレート、トゥワイスでじっくり、ロックや水割りで手軽な相性を確認みたいな感じね
全部試してみてもそんな一気消費にはならないから、ちょっと気が向いたらやってみて下さいませ〜 

191:呑んべぇさん
21/11/18 00:13:19.92 LMOHRpob.net
>>185
今日どれか1つ開ける予定してたが迷った挙げ句インバーハウスにしてしまったわ
インバーハウスもライトだがフルーティーで美味しいね。ここ見なかったらこれは絶対買ってかなったわ
冬場あまり劣化しないなら次はリーダー開けて飲んでみるね
初心者なんでテイストはあまりアテにならんと思うけど

192:呑んべぇさん
21/11/18 01:15:49.88 QIM/QfOv.net
>>182
開栓して空気に触れると風味が徐々に変化していくけどハイボールならそんな変わらんと思う
太陽光(紫外線)に当てないようにだけ気にしたほうがいいかな

193:呑んべぇさん
21/11/18 01:53:54.77 5ZXApZtp.net
むしろ開栓して数日経ったほうが飲みやすい

194:呑んべぇさん
21/11/18 02:18:42.39 WqlyNpCw.net
>>182
3000円クラスの買うのおすすめする

195:呑んべぇさん
21/11/18 03:48:50.35 /6wRtMiL.net
グレンフィディックが見えてるだろ

196:呑んべぇさん
21/11/18 04:21:20.56 vsIirlNv.net
>>182
みんな大好きグレンフィディック12年の次におすすめするのは、
ボウモア12年と言いたいが、とりあえずジョニー・ウォーカーアイラオリジンかな。
ストレートやトワイスアップを飲むグラスも、
安価なグラッパグラス(膨らみの半分ほどだけ入れる)とマグカップ(少し温めて、底面に薄く)で
かなり味わい深い。

197:呑んべぇさん
21/11/18 04:35:51.05 QIM/QfOv.net
フィディック後はタリスカーじゃね
で、煙いのが好きだったらボウモアからラフ、アドべのコースかな

198:呑んべぇさん
21/11/18 05:31:32.29 6GEu3D4J.net
ブラックニッカクリア、トリスクラシック
この2つはおさえておかないとダメ
日本のウイスキーの基本だから

199:呑んべぇさん
21/11/18 06:14:31.26 UDNbb3Iu.net
スレチにはなるけどハイボール好きなら、色んな蒸留酒試すのオススメする。高いの買うよりコッチのほうが楽しい。
俺はラム、ブランデー、ジン、焼酎でローテーションしてる。

200:呑んべぇさん
21/11/18 09:59:53.80 WqlyNpCw.net
>>190
フィディックが3000円になったの最近だしちょっとランク下がると思うわ

201:呑んべぇさん
21/11/18 10:08:24.47 jCiT+sQB.net
カウボーイうまかった

202:呑んべぇさん
21/11/18 10:47:06.43 WUT+FWip.net
>>182
よく見るとジョニ黒が無いのかな?

203:呑んべぇさん
21/11/18 11:21:22.41 d9Y81cho.net
おじさんも安酒ラインナップ晒す
URLリンク(i.imgur.com)

204:呑んべぇさん
21/11/18 11:23:45.52 XSyj48eW.net
いつのだよ

205:呑んべぇさん
21/11/18 14:20:15.98 cX9pcUPA.net
>>198
ブラックボトルだけおしゃれだな

206:呑んべぇさん
21/11/18 14:21:14.96 cX9pcUPA.net
あとバッファロートレースか
これ買いたいんだよな

207:呑んべぇさん
21/11/18 16:37:45.16 F0+k+ctd.net
>>198 ニッカの真後ろに隠れてる黄色いのは何? 

208:呑んべぇさん
21/11/18 17:14:30.63 NSwyOADA.net
バーボンはよくわからん

209:呑んべぇさん
21/11/18 18:41:40.99 JD/Zhlbb.net
なんかわびしいよな…

210:呑んべぇさん
21/11/18 18:44:17.66 NSwyOADA.net
わびしい?わびしい?

211:呑んべぇさん
21/11/18 18:46:35.37 1crae4Xf.net
バッファロートレースうまいよね

212:呑んべぇさん
21/11/18 21:04:15.34 ABzwje/t.net
今宵も所要で休肝日なのであーる
てか今週月曜からずっと休肝日やないかーい

213:呑んべぇさん
21/11/18 21:14:23.45 lE20eTiV.net
ケンタッキージェントルマンが切れたらバッファロートレース試してみるかな

214:呑んべぇさん
21/11/18 21:42:23.31 /5+e1cgq.net
なんだかこのブームに乗って手持ちを画像でさらしたくなったが、ちょっぴりしか残ってないボトルまで入れてしまうと
なかなか恥ずい事になっちまうか 
見栄張って、ちょっと新たに仕入れてきてからさらそうかな・・・・ 

215:呑んべぇさん
21/11/18 21:55:18.23 79FllhX0.net
いや、ロクな酒が並んでないところで十分恥ずかしいし、ボトル残量なんて些細なこと気にすることないぞ

216:呑んべぇさん
21/11/18 22:36:37.21 rgEIBDyS.net
>>182が一ヶ月でここまで揃えたのはすごいし
悪く言うと飲み過ぎだけど
まぁ普通というか妥当というかこのスレの範疇限定だと
ほとんど似たようなラインナップに落ち着くんちゃうか

217:呑んべぇさん
21/11/18 22:44:31.47 YHIqeWDW.net
画像見る限り1ヶ月で4本相当×750ml
毎日飲んでて1日100mllだから飲み過ぎでもないかと

218:呑んべぇさん
21/11/18 22:57:28.71 UDNbb3Iu.net
スレ基準ならふつうだけど、一般で考えたらのみすぎだけどね。

219:呑んべぇさん
21/11/18 23:20:48.19 KNR127GI.net
>>212
それだけならそうだけど、酒自体の初心者だとは思えないから、
ビールなり何なり飲みつつのこれだと思うけどね
まぁ自分も全く同じようなもんだし
それ自体は割とどうでもよくて、言いたいことは後半の、
このスレの住民なら大体似たような酒棚やろー
って部分だな

220:呑んべぇさん
21/11/18 23:25:31.67 RALvALZD.net
ハイボール主体で飲んでた時はビール全く飲まなくなったわ
そもそもが醸造酒から蒸留酒にシフトさせる目的もあったが
ワイン日本酒に浮気はままあったが

221:呑んべぇさん
21/11/18 23:28:11.57 UDNbb3Iu.net
>>214
それな
入手しやすい定番になりがちだし

222:呑んべぇさん
21/11/18 23:55:26.82 F64UkQIZ.net
ニッカの甘味が好きなので安上がりにすんでる
カフェグレーン飲んでみたいけど、ネットお高いし店舗売ってないし…

223:呑んべぇさん
21/11/19 00:33:28.61 aqvSXWyz.net
>>213
缶チューハイのロング2本って考えたらふつーふつー

224:呑んべぇさん
21/11/19 00:34:37.97 7USo9Upu.net
チューハイ(ストゼロ)

225:呑んべぇさん
21/11/19 01:33:17.33 KRo90r9n.net
>>214
182の画像主だけど最近はほぼウイスキーしか飲んでないよ
ウイスキーに嵌まる前はビールや焼酎も飲んでたけどね
まあ昔から酒自体は好きだから酒量には気をつけないとな…
今年肝機能に引っかかって(γGDPだったかな。数値は確か51)酒控えるように言われてしまったし
でもウイスキー飲みたい。まずは安物制覇してから好きなスモーキー系のシングルモルトを攻めたい

226:呑んべぇさん
21/11/19 04:37:31.29 gAIxpVPC.net
俺の一ヶ月めはバランタインファイネスト、ブラックニッカスペシャル、富士山麓、
半年ほどしてから、グレンフィディック、
また半年で、余市宮城峡のコンビニ小瓶を買い足した。
>>193
日本のウイスキーの基本は、
サントリーホワイト、角瓶、ブラックニッカスペシャルだろ。
どうにか作ったホワイト、日本食に合わせた角瓶、スコッチへの尊敬のBNSP。
>>217
カフェグレーンの参考小売価格が6000円だもの。カフェモルトはワールドウイスキー。
いっそ、ロッホ・ローモンドのシングルグレーンはどう?(まだ飲んでないけど)

227:呑んべぇさん
21/11/19 04:43:33.93 0RGmICE2.net
正直BNCとか角瓶買うならジン飲むわ
ゴードンとかタンカレーうめえ

228:呑んべぇさん
21/11/19 06:26:13.24 jD5zeJVW.net
>>221
ロッホローモンドシングルグレーンは原料モルト100%なんで近いのはカフェモルトのほう
グレーン100%ならキャメロンブリッジシングルグレーン
カフェモルトもカフェグレーンも飲んだことないから比較は出来んけど

229:呑んべぇさん
21/11/19 07:44:50.54 oQEEDbAh.net
日本なんかどうでもいいが
嫌韓サントリーは素晴らしい
在日朝鮮人死ね
愛国ニッポンwwwwwwwwwwwww

230:呑んべぇさん
21/11/19 08:41:07.67 1gBcwGcJ.net
>>202
マスタード

231:韓国民団に固定資産税課税
21/11/19 09:53:01.99 e/yyapo7.net
新聞購読を止めて、月3000〜5000円、年間36000〜60000円の節約
新聞にそのような金を払う価値はない
積極財政を否定し緊縮財政による経済縮小を主張しているからだ
それではいつまで経っても経済は良くならない
それに金を払って購読することは自らの首を絞める自殺行為に等しい

232:呑んべぇさん
21/11/19 11:15:28.42 nBESjLMe.net
行間空けなくていいよ

233:呑んべぇさん
21/11/19 12:10:01.97 1LaImDMr.net
いや、あけていいよ

234:呑んべぇさん
21/11/19 12:13:20.84 XOch3M1o.net
空けなくていいんじゃない?

235:呑んべぇさん
21/11/19 12:19:52.26 of8J/V+0.net
空ければ空けるだけイイ

236:呑んべぇさん
21/11/19 12:31:36.34 o2BXZlF/.net
ノンアルウイスキーが待たれる

237:呑んべぇさん
21/11/19 12:47:16.08 imieNUDU.net
蒸留酒の味わいはアルコールそのもの由来の部分も多いから
ノンアルコールは難しいだろうな
無理やり同じ味になるように作ったらもっとヤバい薬物が入ってそう

238:呑んべぇさん
21/11/19 12:51:31.25 p9qzkHYI.net
バーボンには牛乳だな

239:呑んべぇさん
21/11/19 12:56:25.01 7+sXLUqc.net
いや、シェリー樽こそ牛乳だ

240:呑んべぇさん
21/11/19 13:00:42.96 m/uSzVJZ.net
>>231
レッドブルというのがあってね

241:呑んべぇさん
21/11/19 13:42:50.90 XQP6dlot.net
ウマ娘、紅白・・・うっ頭が

242:呑んべぇさん
21/11/19 15:29:50.65 JSOSMFfK.net
どうした!

243:呑んべぇさん
21/11/19 17:11:24.72 FyXRYGy2.net
ノンアルハイボールや、ハイボール風味の炭酸水ならあるぞ
スモーキーで結構美味い

244:呑んべぇさん
21/11/19 17:25:26.65 gAIxpVPC.net
ぶらりと立ち寄ったダイソーの酒コーナー(営業形態はわからない)で、
ホワイトホースの1リットル瓶が1080円だった、
これじゃ棚の上に並んでいたトリスクラシックより安い。

245:呑んべぇさん
21/11/19 18:31:53.57 bWOIHSNt.net
ダイソーに酒コーナーなんてあるのか?きっと元々酒屋なんだろうけど、安いな

246:呑んべぇさん
21/11/19 21:01:14.27 Yso2gdrV.net
ビールは腹に溜まってトイレも近くなるし数口で飽きる
ワインはジュース飲んでる気分で飲んだ気がしない
日本酒は魚系の生モノには合うが限定的
焼酎は単純に不味い
コスパもいいし何にでも合うウイスキー割りが最強すぎて

247:呑んべぇさん
21/11/19 21:20:45.18 wE5zkXLq.net
アーリータイムズ初めて飲んだけど
これ4点なのか…
俺がバーボンが苦手ってだけなのだろうね。。。

248:呑んべぇさん
21/11/19 21:33:58.29 Me8hDLBA.net
最初苦手な味ほどハマるんだよね 俺の場合

249:呑んべぇさん
21/11/19 21:38:25.24 nIg3tmjh.net
>>242 これまでにも何度かその話題出てるが、強めの炭酸で割ってみて、氷も多めでイイよ
それで、これならイケるかなと改心した例の報告は複数あった
そしてそれでもダメなら縁がなかったとあきらめてくれ    

250:呑んべぇさん
21/11/19 21:41:56.69 85VaZf6e.net
>>243
わかり味が深いわ
俺もカティサークハイボールを初めて飲んだ時は「なんだこれ?」だったけど
今では毎日の楽しみになってる

251:呑んべぇさん
21/11/19 21:45:24.29 7USo9Upu.net
バーボンとスコッチって普通に別物だからな。

252:呑んべぇさん
21/11/19 21:59:05.90 CIZXIC0C.net
アマゾンでティーチャーズ値上がりしてる
なんでだ?

253:呑んべぇさん
21/11/19 22:07:11.96 JSOSMFfK.net
カティサークのための

254:呑んべぇさん
21/11/19 22:14:31.09 YmM8LmJ8.net
>>240
今もあるかわからないが、ワインを扱ってる店舗があった
その流れで扱ってるんじゃないかな?

255:呑んべぇさん
21/11/19 23:28:07.50 KRo90r9n.net
>>241
焼酎は単純にまずい
ダウト

256:呑んべぇさん
21/11/20 00:01:09.94 xxu1tbb3.net
>>247
いらねえw

257:呑んべぇさん
21/11/20 00:01:41.27 xxu1tbb3.net
>>243
>>245
飲みにくいと感じるほど味が濃いっていうのは贅沢なことだよな

258:呑んべぇさん
21/11/20 00:30:13.14 XCgP0qAp.net
>>244
ストレートやロックの方が飲みやすかった
濃い目のハイボールは苦味を感じて苦手だった。
明日は薄目のハイボールにしてみる。
セメダインっちゃーセメダインだけど余韻の変化は面白いと思う

259:呑んべぇさん
21/11/20 03:30:13.96 7DAM5pgs.net
バーボンは味は良いが翌日気持ち悪い
悪心で済むならいいが蓄積が怖い
骨が弱くなるとか血管がボロボロになるとか

260:呑んべぇさん
21/11/20 03:31:55.77 PAT+wM3h.net
カティが苦く感じる
しばらく休肝だ

261:呑んべぇさん
21/11/20 04:32:08.28 VzAwxdA1.net
醸造酒はダメ
ビールとか日本酒なんて女が飲むものだよ
男は黙ってウイスキー・ジン・ウォッカ・ラム・泡盛

262:呑んべぇさん
21/11/20 05:12:56.56 eSjnCFAf.net
いきなりどうした?w

263:呑んべぇさん
21/11/20 05:57:40.72 ezzM1cFR.net
頭の悪いやつの主張はわからん

264:呑んべぇさん
21/11/20 05:58:41.32 hUgAGLa4.net
ファイネスト、ティーチャーズ、養命酒のローテや

265:呑んべぇさん
21/11/20 06:14:38.70 kFbxoCOc.net
ベル、マッカイ、カティのローテだな

266:呑んべぇさん
21/11/20 07:41:48.16 zXAGmNXN.net
リッチ・ディープ・スペシャルでローテよ

267:呑んべぇさん
21/11/20 09:25:41.93 vDEAdFez.net
この時間にシラフじゃないからアル中と言われるのだ

268:呑んべぇさん
21/11/20 09:26:29.07 ChSPKSm4.net
わしもうストレート以外飲まへんねん
何がプロはトワイスアップや 全然薄くて味せーへん
ウイスキーも「ストレートで飲んでくれてありがとう」言うてる

269:呑んべぇさん
21/11/20 09:35:00.40 IaciNGtj.net
>>242
ハイボール、割り具合を調整しながら飲んでみて
わぉ、ってポイントがあるかもしれないよ

270:呑んべぇさん
21/11/20 10:58:02.35 RJGrBpN4.net
ワーオ!

271:呑んべぇさん
21/11/20 11:23:57.48 JNYpm7SB.net
バランタインファイネストは安くて旨さもいいけど、あの垂れない注ぎ口がいいね

272:呑んべぇさん
21/11/20 12:02:17.53 ArtdYExZ.net
>>239
ホワイトホースうんめえよなあ
つまみがいらないからついつい飲み過ぎちまう
カチーサァークってのうんめえのが?
村上春樹かよw

273:呑んべぇさん
21/11/20 12:30:40.63 KkGKBCpI.net
垂れるの嫌だから全部の瓶にポアラー付けてる

274:呑んべぇさん
21/11/20 12:36:20.04 ChSPKSm4.net
でっかいスポイト使ってる

275:呑んべぇさん
21/11/20 13:48:35.37 vDEAdFez.net
醤油ちゅるちゅる思い出した

276:呑んべぇさん
21/11/20 13:58:14.06 RJGrBpN4.net
酸化しないボトルが望まれる

277:呑んべぇさん
21/11/20 13:59:21.28 eSjnCFAf.net
おお、モナミ我が友ヘイスティングス…

278:呑んべぇさん
21/11/20 14:03:59.45 wJwW9cjP.net
ハイボールだとホワイトホースよりカティの方が旨いわ
どっちも税別798円で売ってるけど買うのはカティだな
ホワイトホースの代わりに某PB買ってる
6月から買い始めて700ml換算で50本

279:呑んべぇさん
21/11/20 14:16:52.29 qzxId6LX.net
ミューラーヘッド
マクレーン
ザクレンスタッグ
ハイランドバード
ハイランドクイーン
ザグレンスタッグ
カクヤスで690円で売ってたけどこの中でおすすめある?

280:呑んべぇさん
21/11/20 14:19:41.13 3MtZ3OyA.net
ハイランドバード気になってる

281:呑んべぇさん
21/11/20 14:29:40.03 OMBHkadT.net
>>274
グレンスタッグ、ハイランドクイーンは特徴あってハイボールにしたら良かった記憶がある。
ミューラーヘッドは良くも


282:悪くも普通、他は知らん。



283:呑んべぇさん
21/11/20 14:37:29.32 qzxId6LX.net
>>276
サンキュ!
他の知ってる人もいたら感想を教えてほしい

284:呑んべぇさん
21/11/20 14:52:29.58 8InrmuWT.net
>>273 スッキリ感あってハイボールにカティはイイね
しかし安いっすね、カティ900〜980円入手くらいの環境なので羨ましい
 
ところで5カ月で50本だから
2日でボトル1本以上は空けているって感じかな、まあ複数人で楽しんでいるのかもですが
なかなかお強いですね 

285:呑んべぇさん
21/11/20 15:08:46.12 8dA1wC3Q.net
クレイモアってどんな感じだったっけ?
コスモスにあったから久しぶりに飲んでみたいが、味忘れた

286:呑んべぇさん
21/11/20 15:38:24.59 vDEAdFez.net
俺は〇〇買ってるとか週に何度も書き込むのってやはり脳が

287:呑んべぇさん
21/11/20 15:48:18.46 8InrmuWT.net
>>279 落ち着いて整っている、でもぶっちゃけると印象薄くて物足りないかもね
それからラベル含めて見た目よし、そういう雰囲気も大切だと思ってるので割と好きな銘柄でもあるね 

288:呑んべぇさん
21/11/20 15:55:25.74 00Al96jA.net
>>279
ハイボールで飲んだが飲みやすいけどあんま特徴感じ
カティサークとクレイモアで利き酒したら間違う自信ある

289:呑んべぇさん
21/11/20 16:03:58.01 8dA1wC3Q.net
>>281
>>282
ありがとう
カティサークはあるからやめとくか

290:呑んべぇさん
21/11/20 16:21:00.89 7DAM5pgs.net
カティはマッカFOがあるが
クレイモアは違うシェリー焼酎
ウィルトンハウスよりマシ程度の単純系
旧クレイモアは繊細なバランス型で全くの別物

291:呑んべぇさん
21/11/20 16:25:18.86 8InrmuWT.net
買い物ついでに何か仕入れてくるかな
やまや程度しか近くにないから、そんなもんだけどね
やまや2本2千円セットについては各支店で微妙に違ったりもするから、まあ複数店舗には寄ってみるつもり

292:呑んべぇさん
21/11/20 17:16:26.89 6IDk1e39.net
美味い棒!ホワイト棒!
美味い棒!ホワイト棒!

293:呑んべぇさん
21/11/20 17:32:16.03 arPOZlCo.net
ハイランドクイーンシェリーカスクフィニュッシュ半分まで空けた
シェリー樽系好きとしては4点
でも嫌われる要素あるので一般的評価は3点が妥当かも
以前このスレで書かれていたようなシェリー樽後熟の悪いとこもあって万人受けはしない
味わいとしては香り華やか薄味のカティーサークよりやや味濃い目
フェイマスグラウス ホワイト&マッカイ好きでちょっと目先変えたい方にお薦め
 

294:呑んべぇさん
21/11/20 18:20:34.33 /qbQN3QM.net
Paypayクーポンのためにウエルシアでグランツ(130Tポイントおいしいです)とトリクラとチューハイ買ってきた
トリクラに「原料原産地名 国内製造(グレーンスピリッツ)」と書いてあるけどこんな記載あったっけか

295:呑んべぇさん
21/11/20 18:45:51.98 ChSPKSm4.net
俺も今日トリスクラシック初めて買ってストレートで飲んでみたけど
最初フルーティな甘さがあって良いじゃんって思ったけどなんか後味が苦いんだよね 
ちょっとストレート厳しいかも ハイボールには良いんだろうな
これにローリエ入れるとどんな変化するか実験

296:呑んべぇさん
21/11/20 19:54:47.42 6PH0hRKz.net
いつもは安いウイスキー飲んで
いいのは取っておこうとおもうのだけど
どうしても逆になる

297:呑んべぇさん
21/11/20 20:02:38.85 /l4sWgcb.net
ハイボールでも飲みずらいウイスキーなんかあるか?w

298:呑んべぇさん
21/11/20 20:06:26.82 LsyuI0bl.net
>>290
オレもそうなって安いの買うのやめた
今の手持ちがなくなったらこのスレともお別れや

299:呑んべぇさん
21/11/20 20:06:58.65 sDaxYDa5.net
まずいものほど目の前から消したくてガブガブ飲んでしまうなあ

300:呑んべぇさん
21/11/20 20:11:41.60 nO6ZbDYR.net
ジャックダニエルはウイスキーコークにすると美味いけどハイボールにすると味がぼやけて今一つになる稀有な酒

301:呑んべぇさん
21/11/20 20:26:21.48 XCgP0qAp.net
スコッチは濃い目が好きなんだけど・・・
アーリータイムズ茶色 薄めのハイボールにしたら
旨いわ これ ゴクゴク飲める 余韻も心地いい 4点納得

302:呑んべぇさん
21/11/20 21:01:21.89 7DAM5pgs.net
このクラス、ストレートでまともに飲めるものはないのだが、
比較のためにやってみると先週買ったティーチャーズのクソっぷりがよくわかる
これなら韓国人でも作れそうなレベルだわ
バラファイはちゃんと作ろうとした形跡が見える
現状唯一の5点かと思ったがこれで4点だ

303:呑んべぇさん
21/11/20 21:02:41.86 CDq8jmgU.net
>>290
>>292
ハードリカー飲むと疲れるから
慣れるとそういうの悟って良い物を飲むようになるよな

304:呑んべぇさん
21/11/20 21:08:17.09 arPOZlCo.net
ストレートで駄目でもロックやちょい加水で美味しいのもある
まあそれで駄目でも濃いめハイボールで
今の時機お湯割りという飲み方も
それでも美味しく感じなかったら薄めハイボールで...

305:呑んべぇさん
21/11/20 21:17:10.01 5wDsRAkQ.net
グレンリベット18年をストレートで飲むか

306:呑んべぇさん
21/11/20 21:18:41.38 ChSPKSm4.net
ホワイトホースのストレートが一番美味い

307:呑んべぇさん
21/11/20 21:28:02.72 IaciNGtj.net
安かったので手を出してみました
700円台だったのでハディントンハウス 飲みやすかったけど
600円台だったのでウィンチェスター アルコールきつー
ここの点数どおりかなー

308:呑んべぇさん
21/11/20 22:12:12.91 XCgP0qAp.net
>>298
ほんと全く別の飲み物に代わる
昨日まではリピはないと思ってたけど。今日のアーリータイムズはリピしたいくらい美味しい

309:呑んべぇさん
21/11/20 22:40:19.28 ChSPKSm4.net
さっきトリスクラシックの後味が苦いって書いたけど
今日は他の飲んでも苦く感じてしまう
なんか舌のコンディションが悪いみたい
トリスクラシック濡れ衣でした ごめんなさい

310:呑んべぇさん
21/11/20 22:53:08.59 A3fi8s14.net
(´・ω・`)知らんがな

311:呑んべぇさん
21/11/20 23:51:04.04 GT7gUXom.net
>>288
サントリーのサイトでは、
現在のトリスクラシックは、700mlも4Lもモルト、グレーンとなってる。
昔のトリスだったら、スピリッツも使ってたと思うがラベル確認。

312:呑んべぇさん
21/11/21 00:00:00.52 b3eggrfz.net
>>263
オレも40度のなんてストレートしか飲まないな
それでなくとも、バーボンはともかく、スコッチなんかは薄いしさ。
ハイボールやトワイスアップなんて色と妙な味のついた水にしか感じない

313:呑んべぇさん
21/11/21 00:01:58.11 v5JL+vTU.net
一昨日話題に上がってたスコティッシュリーダー飲んでみた
ストレートはアルコール感あんまり無くて飲みやすい。最初に甘みが少々のピリピリとカビっぽい味が走っていく感じ
ハイボールにすると飲みやすいが特徴が無くなってちょっと物足りないかな
初心者なんであてにならんかもしれんがストレート好きなら試してみるべきかも。やまやで2本2000円だし

314:呑んべぇさん
21/11/21 03:15:14.57 cQ2pz9W1.net
>>291
のみ づ らいな

315:呑んべぇさん
21/11/21 05:11:20.74 N5IWSOgX.net
>>291
飲んだことはないし飲む気もないが、
いくつかの地雷ウイスキーがそれにあたるとされる。
某トップなんとかのような、ウイスキー表示が他国基準では許されないものなど。
一応、戦後すぐのようにメチルアルコールで中毒するようなことはない模様。

316:呑んべぇさん
21/11/21 08:30:55.52 5OiKtiB+.net
>>278
いっつも税別798円のスーパーがあるんよ
そこはデュワーズも同998円だし
年間150本位は買ってる
全部ハイボールだけど炭酸水だけで月15000円
あと氷が1500円

317:呑んべぇさん
21/11/21 09:15:05.15 Gpsv3Hf6.net
アル中街道まっしぐら
でもここは酒量は少ない人が多い気がする

318:呑んべぇさん
21/11/21 09:32:16.86 yTZiZRy5.net
炭酸水月15000円ってどんだけ炭酸水飲むんや?お腹いっぱいなるやろう
オレもハイボール中心でウイスキー1日200ml程度飲んでたけど炭酸水は1日500mlあれば充分やったけどな

319:呑んべぇさん
21/11/21 09:40:41.74 vdyEEjS+.net
俺も平均2日で1本
炭酸水1日1Lだなあ
週末は痛飲したいけどなかなか

320:呑んべぇさん
21/11/21 09:53:25.28 znexpL9P.net
俺ばい!
今日はマイル王決定戦、マイルチャンピオンシップばい!
マイル戦の予想に定評のある俺ちゃんは
シュネルマイスター-グレなディアガーズ-ダノンザキッドのBOxで勝負ばい!
勝ったらオージービーフのステーキとケンタッキージェントルマンハイボールで祝杯ばい!
今日はマイラー、俺ちゃんはバボラー
う〜ん、先週ほどうまくまとまらかったばい

321:呑んべぇさん
21/11/21 09:57:28.50 g3ZCDtEH.net
>>312
それは濃すぎるやろw
200mlのウイスキーなら炭酸水800mlくらい必要やわ

322:呑んべぇさん
21/11/21 10:07:18.83 q52GVD4w.net
1:3くらいだろハイボールって

323:呑んべぇさん
21/11/21 10:12:57.29 yTZiZRy5.net
>>315
ハイボールって言えるのか知らんがウイスキー:炭酸水で1:1か1:2で飲んでるわ500mlでも余ってる

324:呑んべぇさん
21/11/21 10:23:39.24 sMUlQGBv.net
>>311
なくなるのに時間がかかるから次にどれを買うか悩むような人が多いよな
大量に飲む人は次々に買えばいいだけだし

325:呑んべぇさん
21/11/21 10:36:10.94 vfdzEgIA.net
炭酸水だけで15000円?
500L×24本=1500円としたら240本。
240本÷30日=8本  
酒どうのっていうか、ただの炭酸水好きだよね。

326:呑んべぇさん
21/11/21 10:38:45.41 vfdzEgIA.net
てかそこまで飲むならペットボトルだと邪魔すぎるから炭酸水メーカー1択だな。

327:呑んべぇさん
21/11/21 10:43:48.59 lEKmi5lD.net
炭酸水の値段はともかく1:1割りのハイボールばかり飲む人って結構いる

328:呑んべぇさん
21/11/21 10:48:06.99 wRc9+2ca.net
飲み比べするの好きだから飲み切らないでどんどん新しいの買ってて
50本ぐらいあるんだけど8割が1000円台だから他人に見られるの恥ずかしい
ユーチューバーの人みたいに高いのズラッと並んでたらかっこいいんだけどね

329:呑んべぇさん
21/11/21 10:49:39.93 vfdzEgIA.net
そこまで数買うなら高いやつのミニボトル買うほうがいんじゃない?

330:呑んべぇさん
21/11/21 10:49:54.92 vfdzEgIA.net
いや煽りじゃなくて真面目にね

331:呑んべぇさん
21/11/21 11:27:52.34 wRc9+2ca.net
2000円オーバーだとブレンデッドはシーバスミズナラとジョニ黒とフロム・ザ・バレルがあって
それ飲んで「俺1000円台で全然いいわ 1000円台うますぎやろ」ってそういう飲み方してる
仮に高いのハマったとしても買えないもん お金ないから

332:呑んべぇさん
21/11/21 11:30:38.73 i3Atksyf.net
俺も若いころマインマート(現カクヤス)に通って珍しい酒を即買いしてたら自宅がバーみたいになって困った記憶
その時に買った酒の名前が思い出せないのだが
赤い液色のスピリッツで瓶内に白い結晶が育って味はショウガぽいと記憶
教えてエロい人

333:呑んべぇさん
21/11/21 12:10:27.41 6JJ8zLH3.net
>>322
そこまではないけど 自分も溜まって来たので1500円以下は飲み切ってから
購入する自分ルールにしてる
ただ 在庫は4本位溜まってるが...
多分色々一巡するまでは飲み比べが楽しくてしょうがない

334:呑んべぇさん
21/11/21 12:30:18.54 5OiKtiB+.net
500mlの炭酸水なんて割高で買ったことないわ
大体1日5L飲むようにしてる
痛風と尿管結石が怖いからな

335:呑んべぇさん
21/11/21 12:40:41.48 RX0EyXFz.net
>>328 尿酸値いくら?
最近少し下げ傾向にはなってきたが、検査結果でいつもオーバーしてる

336:呑んべぇさん
21/11/21 13:03:34.79 5OiKtiB+.net
7近かったのが正常に下がったよ

337:呑んべぇさん
21/11/21 13:09:16.36 RX0EyXFz.net
>>330 それだと全然楽勝範囲よ 
10いきそうになって少しは節制して多少は下げたが、まだ要注意マークがついてくる
尿酸値2ケタとガンマ3ケタは、そこで生活見直す健康ポイントだね 

338:呑んべぇさん
21/11/21 13:28:45.92 /hKeAO4u.net
γ4桁になったら要注意でうなぎのぼりの数値からある日急に下がったやアウトって上司が言ってた

339:呑んべぇさん
21/11/21 13:40:36.37 R5CULX2f.net
最近尿酸値7台で痛風になったよ
仕方ないから平日だけウイスキー230mlから180mlに減らした

340:呑んべぇさん
21/11/21 14:21:51.21 l1ch2LwS.net
>>322
安いのいっぱい買うよりいいやつ数本の方が満足感が高いんじゃないのか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

783日前に更新/223 KB
担当:undef