安ウイスキーランキン ..
[2ch|▼Menu]
276:呑んべぇさん
19/12/25 13:22:52 pVJfsmQs.net
今は最初の一杯をクライヌリッシュ二杯目以降をB&Wにしてる
美味い酒も飲み続けると舌が慣れて喜びが薄れる
金があればずっと高い酒飲んでたいけどウチの稼ぎじゃ無理だ
最初の一杯候補は5000〜10000円くらいで消化ペースは月1本
二杯目以降の酒は2000円以下で月2〜3本だな

277:呑んべぇさん
19/12/25 14:33:09.23 48tG3sfR.net
>>264
煽りじゃないけどさ、酒飲みすぎてそんなこともわからんぐらい脳が劣化してんの?

278:呑んべぇさん
19/12/25 15:02:09.67 QivkL7x6.net
安いウイスキーを知ってこそ高いウイスキーの良さも分かるというもの
安い物ばかりも高い物ばかりも、どちらもつまらないものだ

279:呑んべぇさん
19/12/25 15:23:29 sAVyojK0.net
ニッカクリアやトリクラならまだしもスコッチは1000円クラスでも美味いしなぁ
マッサンだってハイニッカを常飲してたぞ?

280:呑んべぇさん
19/12/25 17:11:12.56 JouD60KL.net
実際、ジャパニーズのノンエイジって3年熟成してる
かも、怪しいからな。スコッチだったらどんだけ
安くても3年は保証されてるわけで。

281:呑んべぇさん
19/12/25 17:27:59.47 AZvWzSpk.net
>>264
並以上には稼いでるが響も山崎も買うし安ウイスキーも美味しく飲める
ゴディバ美味しいけどグリコも森永も買う
美味いものって値段だけじゃないし、嗜好品はTPO
色んなもの食ったほうが自分の幅広がるし、安いものも美味しく味わえたほうが経験になって良いよ
熊ワニ雀カエル鹿イノシシ蛇もわざわざ食べに行く

282:呑んべぇさん
19/12/25 18:27:06 nFlo1kaw.net
偽装が日常茶飯事のジャップにはルールなんて有って無いようなもんだからな

283:呑んべぇさん
19/12/25 19:03:03 7NWrVZtp.net
>>264
むしろ何でそんな極端な奴しか居ないと思い込んでる
おまえの思考が謎だわ
煽りじゃなくて

284:呑んべぇさん
19/12/25 19:25:25.58 ZbnZqOrl.net
毎日二杯目までニッカクリアでハイボール。
三杯目がその日の好み。
食後〜就寝前にラフロイグのロック。
コスパもいいし、おすすめ!

285:呑んべぇさん
19/12/25 19:49:21 ytVa0L4H.net
ごめん
264だけど、そんな煽るつもりなかったんだ。
ただみんなにそんなに余裕ないなんて思ってもみなかった。
ごめんなさい

286:呑んべぇさん
19/12/25 19:50:51 ytVa0L4H.net
だって30超えたらみんなもうちょいまともなもん飲んでると思うやん。
ここに出てるウイスキーなんていいとこ色水にアルコール入れただけだよ。

287:呑んべぇさん
19/12/25 19:59:58.25 71z+CB7A.net
無知自慢するなよ…
恥ずかしいやつだな

288:呑んべぇさん
19/12/25 20:10:45.23 IijBiPbU.net
>>286
この認識は恥ずかしい
煽りではなくて

289:呑んべぇさん
19/12/25 20:22:10.37 rVU2+jS4.net
真面目な話このレベルの酒なんて飲まない高給取りの人もそりゃいる罠
俺は正直金が有り余ってるならわざわざこのレベル買わんと思うわ

290:呑んべぇさん
19/12/25 20:29:01.02 JouD60KL.net
シングルモルトって飽きるよ、金あっても毎日
マッカランとか山崎12年飲もうとも思わないな。
bwとかカティサークあたり気分で一杯だけ
ハイボール飲んでるくらいでちょうどいいわ。

291:呑んべぇさん
19/12/25 20:33:57.73 r4MYa88d.net
高級取りをどこに定義してるかわからんが、高級取りでもいいちこだの黒霧だの飲んでるのは知ってる

292:呑んべぇさん
19/12/25 20:39:12.43 AZvWzSpk.net
>>285
それ言いたかっただけだろ
みんなも暇つぶしよ

293:呑んべぇさん
19/12/25 20:58:32.64 tazyJ9Dc.net
所得と贅沢のバランスは人それぞれだからな
俺も飲み方は>>276の人みたいな感じ
でも先に安ウイスキーでハイボール飲んでからアイラやバンクを飲みだすから順番は真逆かな
やっぱみんな先にうまいやつを飲むのね

294:呑んべぇさん
19/12/25 21:05:52.07 0NFC5x8s.net
>>286
子供いたら、金が怖くて高いの飲めんよ。
全員が20歳になってから

295:呑んべぇさん
19/12/25 21:13:53 wAvNXG9I.net
ハイボールは安ウイスキーでいい気がするが

296:呑んべぇさん
19/12/25 21:17:48 nFlo1kaw.net
>>286
普段なに飲んでるの?

297:呑んべぇさん
19/12/25 21:19:18 KJTSpo5q.net
>>295
そうなんだけど、いいウィスキーで作るハイボールはやっぱり美味い

298:呑んべぇさん
19/12/25 21:22:30 ZPhj0qV7.net
みんなごめん、ごめんな

299:呑んべぇさん
19/12/25 21:35:46 iSeCFUhb.net
イオンが力入れてるっぽい

バーンマッケンジー
インヴァネス クリーム
クルーニー
グレンスティヴェル
グリーンハイランダー

はどうなんだろうか
近所のイオンでもこれらは置いてあるわ
これだけあれば一本くらい当たりがあっても

300:呑んべぇさん
19/12/25 21:36:54 +UrLANUJ.net
ジャックダニエルで作るウイスキーコークも美味いっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

301:呑んべぇさん
19/12/25 21:37:34 K3GjcE1T.net
>>295
逆なんだよな。安ウイスキーだからハイボールにしないと飲めない

302:呑んべぇさん
19/12/25 21:37:44 8D02xmiQ.net
>>299
コルドンヴェールシリーズな
甘い香りが好きででハイボールでぐびぐび飲みたいならグレンスティヴィルはオススメだぞ

303:呑んべぇさん
19/12/25 21:43:31 iU+QCVSR.net
子供いない人はわからんかもしれんが
私立の大学より少し多く払うだけで、東南アジアの大学に留学させられるから、海外のほうが良いとか
そういう会話聞くと、怖すぎて高いもの買う気がおきないわけで

304:呑んべぇさん
19/12/25 21:45:29 dp1ZRTMc.net
蛙の子は蛙だぞ

305:呑んべぇさん
19/12/25 21:48:14 8D02xmiQ.net
>>297
分かる
俺も昔は
ハイボール=安酒をごまかす飲み方
という認識で、高い酒はストレートかロックかトゥワイスアップに限るなんて思い込んでた
でも高い酒をハイボールにしても、やはりそれ相応の美味さがあるんだよな

306:呑んべぇさん
19/12/25 21:54:32.56 MyN3t+tA.net
トリスハイボールはまずいし知多ハイボールはうまい

307:呑んべぇさん
19/12/25 22:13:36.27 3QXnbduA.net
>>297
>>305
めっちゃ思います

308:呑んべぇさん
19/12/25 22:24:30.09 ZPhj0qV7.net
>>290
シングルモルトの例えがこの二つなあたり最高に笑える

309:呑んべぇさん
19/12/25 22:32:47.11 Lz9usXmJ.net
こんなスレで1人自分に酔って悦に入ってる奴
それでいてレスに怯えながらID変えてて最高に笑える

310:呑んべぇさん
19/12/25 23:15:24 iBwGtBJO.net
おれはなんでもハイボールマン!

311:呑んべぇさん
19/12/25 23:21:01 mjKTG5aS.net
ハイボール美味いよなあ
だけど冬はさすがに寒いんだわ

312:呑んべぇさん
19/12/25 23:22:58 8YjWGrmf.net
お湯割りもオイシイよ

313:呑んべぇさん
19/12/25 23:57:52 +UrLANUJ.net
コーラ割りもおすすめ

314:呑んべぇさん
19/12/26 00:05:35 qQRs9ULy.net
ジンジャエール割りも美味いよ

315:呑んべぇさん
19/12/26 00:43:15 ynWKDzfE.net
角ジョッキ買っちゃった

316:呑んべぇさん
19/12/26 00:46:50 6MujPU59.net
>>286
煽りじゃないけど、なんでそんなにバカに育ったの?

317:呑んべぇさん
19/12/26 00:50:00 6MujPU59.net
>>308
金あっても飲もうと思わないシングルモルトの例えなのがわからんほど脳が衰えてて、最高に笑えるw

318:呑んべぇさん
19/12/26 01:02:28.09 +mfTFXdu.net
金があったとしてマッカランも山崎12年も普通に飲むだろ
何意味のない煽り合いしてるんだ?

319:呑んべぇさん
19/12/26 01:05:05 NsFG9Gtb.net
>>281
コロキチのつまらない煽りにマジレスして正面から論破
かっけー

320:呑んべぇさん
19/12/26 02:45:31.97 GCLYHhNr.net
冬はコーヒー割だな

321:呑んべぇさん
19/12/26 03:59:05.20 r8JYhf9K.net
クリスマスなのに安ウイスキーか
たまにはカクテルやワインとか飲めよ

322:呑んべぇさん
19/12/26 05:20:36.99 dCe0krEb.net
みんな好みが違うんだから認め合おうジャマイカ
同じ酒好きとして

323:呑んべぇさん
19/12/26 06:38:10 ZQg0nA/G.net
ザグザグまで遠征したのにソバ焼酎と越後ビール買っちまった…

324:呑んべぇさん
19/12/26 09:32:46.91
白角→BAT69→BNSP→角鷹のローテに
正月用に山崎を入れてやった。貧乏人ども

325:呑んべぇさん
19/12/26 08:45:26.63 aHUZjNJd.net
みんなはクリスマス何飲んだ?

326:呑んべぇさん
19/12/26 09:06:10.31 vkcgM0uW.net
クリアアサヒと、ヘブンヒルのハイボール

327:呑んべぇさん
19/12/26 09:19:42.96 AIKnlvHb.net
樽スティック買ったがどれに使うか迷うぜ

328:呑んべぇさん
19/12/26 09:33:16.09 qEMDz61J.net
俺が酒を飲み始めた1985年ごろにはヘイグ3000円ジョニ赤4000円ジョニ黒8000円で国産だとローヤルが5000円してた
まだ関税が高くて海外旅行のお土産に洋酒を買って帰ったらとても喜ばれていた
そのころからすれば今はウィスキー好きにとってはいい時代だよ

329:呑んべぇさん
19/12/26 09:46:03.85 NER/2UD8.net
昔と今は味も全然違うけどね。
昔のジョニ黒とかめっちゃ甘くて麦感強い

330:呑んべぇさん
19/12/26 09:52:04.95 qEMDz61J.net
たしかに当時初めて飲んだヘイグは美味くて感動したのを覚えている
まぁ当時は普段からロクな酒を飲んでなかったっていうのもあるんだろうけどな
それとあのころは容量が750でアルコール度数が43だったな

331:呑んべぇさん
19/12/26 09:52:12.05 7VacL49p.net
85年つーとサントリーQを飲まされてゲーゲーしていた記憶しかないわ

332:呑んべぇさん
19/12/26 10:02:33.15 qEMDz61J.net
NEWSなんてのもあったな
トリスやレッドも今よりも粗悪な品質で酔いの回りかたが暴力的で翌日には胃とかやられて酷かった

333:呑んべぇさん
19/12/26 10:19:37.96 7Gyuw3jB.net
>>329
高いからそう思ってただけ

334:呑んべぇさん
19/12/26 10:44:54.75 NER/2UD8.net
>>329
オールドボトル飲んでみたら?
全然味違うよ

335:呑んべぇさん
19/12/26 11:14:51.78 7Gyuw3jB.net
目隠して飲んでみたら?
全然変わんないよ

336:呑んべぇさん
19/12/26 11:37:30.36 iS0Zf5xh.net
>>325
イブはジャックダニエル
昨晩はジョニーウォーカーW黒
ソングオブアイス欲しいな

337:呑んべぇさん
19/12/26 12:13:03 Ya6tmHc3.net
疑心暗鬼うずまくねーいいねー

338:呑んべぇさん
19/12/26 12:14:35 S5EjiyWT.net
クリスマスくらいはワイン飲んだった
安いのは変わらんけど

339:呑んべぇさん
19/12/26 12:46:00 aHUZjNJd.net
>>335
それは違うだろ。
どんだけ舌劣化してるのかな?
そもそもお前オールドボトル飲んだことないんだろ?

340:呑んべぇさん
19/12/26 12:52:21 7Gyuw3jB.net
どうしてもマウント取りたい老害しつこいw

341:呑んべぇさん
19/12/26 13:13:02.25 aHUZjNJd.net
マウントじゃないんだけど嫌な気持ちになったならごめんな

342:呑んべぇさん
19/12/26 13:26:59.48 7Gyuw3jB.net
散々煽っといてこのセリフwww精神的優位を保とうとする老害必死すぎるwww

343:呑んべぇさん
19/12/26 15:22:25.09 aHUZjNJd.net
老害じゃないよ。
別に若くてもオールドボトル なんて飲んでいる人いっぱいいるし。
そんなに怒らないでよ。
あんたがえらい、それでいいかい?

344:呑んべぇさん
19/12/26 16:01:30.80 7Gyuw3jB.net
まだやってたw

345:呑んべぇさん
19/12/26 16:06:29.47 rsagcmE+.net
オールドボトルは当時の味のままでは無いよね
水とアルコールのクラスター化も起こってるわけだし
蒸留酒であっても全く変化が無いわけではないよ
基本的に飲みやすくマイルドにはなるだろうね
まぁ昔の方が美味いとか不味いとかは好みだから、時空を超えて飲んだとしても好き好きだろうよ

346:呑んべぇさん
19/12/26 16:10:06.59 JGPDAc87.net
>>344
ブーメランって知ってるか?

347:呑んべぇさん
19/12/26 16:46:44.41 7Jeb2qyS.net
ブーメランブーメラン

348:呑んべぇさん
19/12/26 17:22:56 78JmxqtT.net
またオールドボトルの池沼が来てんのか

349:呑んべぇさん
19/12/26 18:13:00 mWjavA2Q.net
なんにでもケチ付けるんだな

350:呑んべぇさん
19/12/26 18:50:42.14 6JZjb3/l.net
安い貧しい酒ばかり飲んでると性格もそうなるって事だな

351:呑んべぇさん
19/12/26 19:06:26 mWjavA2Q.net
自分の知らない事話されると負けた気がするんだろうね

352:呑んべぇさん
19/12/26 19:10:12 O64V1tsn.net
オールドボトルは流石にスレ違いだろ

353:呑んべぇさん
19/12/26 19:11:19.64 5YjuWRqD.net
スレチのキチガイはここで話をしたいなら
このスレの人も良かったらオールドボトル買って飲んでくださいお願いします
くらい言えよ
嫌なら消えろって

354:呑んべぇさん
19/12/26 19:20:10.56 hMFX5OUf.net
オールド爺はまえはバーボンスレにしつこく湧いてたけど相手にされんからこっちに来たのか

355:呑んべぇさん
19/12/26 20:31:01.34 ebwnJWcB.net
懐古厨はずっとオールド語ってろよ
現行に着いていけない老害なんだろ

356:呑んべぇさん
19/12/26 20:53:49.80 EpGFmfFL.net
みんなええの飲んでるな。
オレはトップバリュのしか飲めれんばい。
ところで何でスピリッツウイスキは37%なにゃろか

357:呑んべぇさん
19/12/26 20:56:57.43 P04NqLJ/.net
ウィスキーを名乗れる最低ラインだった気がする

358:呑んべぇさん
19/12/26 20:57:03.69 r4TX+dLY.net
全てのウイスキーは時代とともに不味く劣化していってるんだよ
どのウイスキーも現行のボトルより10年前のボトルの方が数段美味いし、20年前のはもっと美味い
この先も不味くなり続けて数十年後にはドブ水以下になってるだろう

359:呑んべぇさん
19/12/26 21:00:05.49 +mfTFXdu.net
スピリッツ入れてるのはウイスキー名乗るべきでないと思う。トリスやブラックニッカが最低ライン

360:呑んべぇさん
19/12/26 21:14:18.21 1FTqtK/r.net
悪評のトップバリュー飲んでみた。
そんなに悪くない 笑

361:呑んべぇさん
19/12/26 21:18:44.05 7nErR/Wf.net
>>57
でも、ジョニ赤も、ホワイトホースもカティサークも昔は金持ちが飲む高い酒だったわけだから値段なんかどうでもいいだろ
ジョニ赤とか8000円くらいだったわけだから

362:呑んべぇさん
19/12/26 21:23:24.42 Yl3b3+1I.net
スレチなのにいつまでも張り付いてる奴って 例外無く皆頭がおかしいのな
しかも以前叩かれたのを 思い出して悔しがってるだけというもの共通してるし

363:呑んべぇさん
19/12/26 21:35:16.02 mWjavA2Q.net
5chてここだけじゃないけどネタ振っても食いつかないどころかスレ違いだとか言って文句しか言わないよね
なんだろ何をどうしてほしいんだろうね

364:呑んべぇさん
19/12/26 21:39:49.47 4vItCABK.net
ウィスキーは37度以上だと度数に応じて税金が上がるが、
37度未満だと定額なので損みたいだ

365:呑んべぇさん
19/12/26 22:07:08.98 ebwnJWcB.net
>>363
承認欲求が激しいやつはこういうレス付けたがるけど何をどうしてほしいんだ?

366:呑んべぇさん
19/12/26 22:09:28.90 mWjavA2Q.net
要は自分の領域を侵されたくないんだろうな

367:呑んべぇさん
19/12/26 22:13:50.55 mWjavA2Q.net
目新しい情報を投下するでもない
文句しか言えないの

368:呑んべぇさん
19/12/26 22:20:09.04 mWjavA2Q.net
匿名サイトはもう限界なのかもね

369:呑んべぇさん
19/12/27 00:28:44.83 dbNO2I9i.net
>>363
おまえが毎回やってるのは、ネタ振りじゃなくてマウント取りと単なる愚痴

370:呑んべぇさん
19/12/27 00:40:55.50 ddeONibU.net
まずい酒飲むのは時間の無駄

371:呑んべぇさん
19/12/27 01:20:30 uoYnBkgg.net
5ちゃんで書き込んどきながら無駄とか
これ以上の無駄な行為なんてないだろうに
無駄も楽しいだろ?

372:呑んべぇさん
19/12/27 01:27:20.57 oV7lilNu.net
そもそもスレ違いの所に延々と居座って
発狂しながらマウント取り続けるのは
これ程無駄なことは無いな

373:呑んべぇさん
19/12/27 01:45:05.97 kfaka3QX.net
キチガイが定着すると困るんだよね。

374:呑んべぇさん
19/12/27 02:33:41.82 XHpJ+dpa.net
安いウイスキーは銘柄の世代交代があまり無いからどうしても同じような話題になりがち

375:呑んべぇさん
19/12/27 07:01:58 ah5BLQ+m.net
余裕が無いんだろうな
金も心も

376:呑んべぇさん
19/12/27 11:55:38 C1yk6z2d.net
ジョニ赤8000円はねえぞ
サッチャーが非関税障壁とか言って大蔵省に噛みつく前は3500円くらいだったわ
当時人気だったホワイトホースもそのくらい
ジョニ黒は6500円くらい

377:呑んべぇさん
19/12/27 11:56:58 rtBRtg4/.net
その頃の一般の人は角瓶とかが主流?

378:呑んべぇさん
19/12/27 12:18:15 C1yk6z2d.net
サントリーのオールド特級(3500円)がステータスだったよ

379:呑んべぇさん
19/12/27 12:18:46 MkfzPAKx.net
うちのオヤジはオールドだった。角は見たことない。
ニッカは不味いと敬遠してたからニッカって不味いんだと最近まで思ってた

380:呑んべぇさん
19/12/27 12:23:29 C1yk6z2d.net
角は昨今のハイボールブームに乗っかっただけ

381:呑んべぇさん
19/12/27 12:34:46 vTX4c1jK.net
乗っかったというかサントリーが仕掛けたんだろ

382:呑んべぇさん
19/12/27 12:36:07 C1yk6z2d.net
お前友達いねえだろ

383:呑んべぇさん
19/12/27 12:46:41.42 fHAByXQ0.net
反論できないからって人格攻撃しだしてワロタ

384:呑んべぇさん
19/12/27 15:08:26.74 fHuFUAzJ.net
ずっとBNCでハイボールやってたけどティーチャーズに変えたら美味すぎて射精した

385:呑んべぇさん
19/12/27 15:32:10.01 wpQFtebv.net
いや結果としてブームに乗っかってるじゃん
ブームの発端なんか誰も言ってないのに突然なに言いだしてんだこのバカ

386:呑んべぇさん
19/12/27 15:39:25.43 1/6nLjfl.net
名前誰か忘れたけど、前のサントリーのブレンダーの人のエッセイ読んだら、日本にハイボールブームは自然発生的なものらしいよ。
サントリーとしては当初は余り気味の白州での水割りブームを作りたかったらしい。
ただ水割りブームは全然来なくて、代わりにハイボールブームがきてしまった。
そこで途中から角ハイを売りに行く方針に切り替えたっていうのが事の顛末らしいよ。
白角無くしたのも原酒不足というよりは黄カクの増産のためらしいし。
今でも缶の白角水割り売ってるけど、それはサントリーの水割りブーム作るときの名残って書いてあった。
本でも出てるからだれか見てみて

387:呑んべぇさん
19/12/27 16:34:51.11 eqrc3Jdb.net
ウイスキーの売れ行きが低迷してるなか
若者の間で酎ハイブームがおきて
それに便乗してハイボールを推しただけじゃないの?

388:呑んべぇさん
19/12/27 18:26:10 3cfOqoef.net
立ち飲みブームからの下町ハイボール推しが来て流れに乗って角ハイCMの流れだったな

389:呑んべぇさん
19/12/27 18:29:08 zfYQ00Tt.net
>>384
先生とジョニ赤のハイボールはガチ

390:呑んべぇさん
19/12/27 18:47:07.14 3fWCD5KC.net
>>376
1ドル360円時代はジョニ黒は1万円してるぞ
物価も今よりずっと安い時代だから、今の感覚だと3万以上する感じだな
れっきとした贈答用の酒として成り立ってた

391:呑んべぇさん
19/12/27 18:55:38.76 oROENwbs.net
ラベル替わる前のジョニ赤買いだめしてきた2本
2本あれば十分だろう

392:呑んべぇさん
19/12/27 19:15:55.12 eqSWA5OI.net
バリュのウイスキを買ってきたけど・・・白馬と近い気がする。
白馬を10とすると8くらいに感じる。

393:呑んべぇさん
19/12/27 19:28:07.90 hz6ivF8h.net
>>392
スピリッツ90%のやつ?

394:呑んべぇさん
19/12/27 20:01:34.92 QH31PFPH.net
>>391
俺も1本だけ残ってたのを買ってきたぜ
これで9021Tはストック3本になった
SWSC金賞時代のは8077Tだが個人的には9021Tが頂点だったと思っている

395:呑んべぇさん
19/12/27 20:01:53.13 dVTQv+36.net
LINEのおかげてただでブラックニッカとつまみファミマで貰えてほっこり

396:呑んべぇさん
19/12/27 20:16:31.31 eqSWA5OI.net
>>393
はいw

397:呑んべぇさん
19/12/27 20:27:37.37 kfaka3QX.net
>>396
あまりにも不味そうで買い控えているけど、そうでもない?

398:呑んべぇさん
19/12/27 21:38:10.87 KhtITDAl.net
>>390
昔は20万か30万したんじゃなかったっけ?

399:呑んべぇさん
19/12/27 21:42:53.92 KhtITDAl.net
適当にぐぐってみたが概ねこんな感じらしい

>1960年当時といえば、初任給が15,000円とかの時代。つまりジョニ黒のお値段は給料の約3分の2。今の大卒の初任給が20万円だとすると、ジョニ黒を買うには13万円くらいかかるということです
-----
>以前読んだ酒税法改正前(昭和40年代位)に書かれたカクテルブックの巻末に価格表が出てましたが、
>確かジョニ黒は定価で1万円位と書かれていました。
>こちらのページでも、オールド2000円、ジョニ赤5000円、ジョニ黒1万円と書かれています。
>当時の1万円ですから、今で言うとロイヤルハウスホールドとかジョニ青クラスの感覚だったのでしょうかね。

400:呑んべぇさん
19/12/27 21:51:17.94 82f/TcJ9.net
昔はお歳暮を換金する時黒一万赤五千の金券状態だった

401:呑んべぇさん
19/12/27 23:48:27.64 QH31PFPH.net
パディーにはシェリーもピートも潮気も樽の苦味もない
ただひたすらモルトそのものの奥深い甘さを堪能する
ボディーはしっかりしていてメローさは群を抜いている
40度で750ml入っているのも魅力

402:呑んべぇさん
19/12/27 23:58:04.36 QH31PFPH.net
>>264
アルコールアタックウェルカムの酒飲みには安ウイスキーは丁度良い娯楽になる
高い酒と比べると不味い銘柄が多くなるからそこをどうやってやりくりするかが腕の見せ所
まあ初心者は来ない方がいい

403:呑んべぇさん
19/12/28 00:40:10 HSbNcPUK.net
おまえら70歳くらいのジジイばっかだな

404:呑んべぇさん
19/12/28 01:06:48.83 0HTJb0Jw.net
ジョニ黒が1万っても当時の物価と照らし合わせるとメッチャエグいな
舶来物とか本当に当時は高嶺の花だったんだな

405:呑んべぇさん
19/12/28 01:55:31.12 4Y1fTMKA.net
今気づいたけどここランキングスレなんだね
純粋にランキングを追及するべきなのかもね

406:呑んべぇさん
19/12/28 03:19:19 7E8elg8r.net
アイリッシュ恐るべし
人によってはパディとスコッチ12年級が同列に並ぶかもしれない
ジャパニーズは話にならない
熟成感とボディの厚みでスーパーニッカは大きく劣る
ローヤルやリザーブはモルトの味わいで大きく劣る
パディに言わせると3000円以下のジャパニーズは全て危険物甲類アルコール類

407:呑んべぇさん
19/12/28 03:46:18 tXtL4pZg.net
VA-11Hall-Aプレイしながら飲む酒は楽しい

408:呑んべぇさん
19/12/28 03:48:09 uMRtsEaL.net
ジャパニーズは富士山麓とオールドさえあればいい

409:呑んべぇさん
19/12/28 06:05:08.58 emvFzrFw.net
>>408
富士山麓なんて樽熟終売で4000円強のシグニーチャーブレンドしかないやんw
その値段出すならスコッチ買うよ。

410:呑んべぇさん
19/12/28 06:25:34.66 nfJ71QJb.net
これだけ売れてる黄角を認めないお前らもなかなか頑固よのう
URLリンク(img.animanch.com)

411:呑んべぇさん
19/12/28 07:08:57 0sDz0wtU.net
コンビニなら黄角でも買うかってくらいには認めてやってる

412:呑んべぇさん
19/12/28 07:21:08 fm636eNI.net
トリスとBNCと黄角なら黄角を選ぶよ

413:呑んべぇさん
19/12/28 07:22:36 375PhcqU.net
角+炭酸水+レモンの美味さは異常

414:呑んべぇさん
19/12/28 07:58:41 emvFzrFw.net
トリスクラシック、グラス付きだから買おうかなと思うけど、やっぱり不味いんの?

415:呑んべぇさん
19/12/28 08:05:27 eqcf3edM.net
あれは「昔金なくてよく飲んだなあ…」って懐かしんで飲む酒や

416:呑んべぇさん
19/12/28 10:41:44.87 HSbNcPUK.net
ホント70歳以上のジジイばっか

417:呑んべぇさん
19/12/28 11:08:09.98 70nHMyjU.net
時事ネタ見ながらジジイ寝た
なんちてwwwなんちてwwwww

418:呑んべぇさん
19/12/28 11:16:41.34 pk/eZLFE.net
>>412
値段ちゃうやん

419:呑んべぇさん
19/12/28 12:13:59.13 HtJ2jDa4.net
白馬、最近はクセが無くなって飲みやすく感じる。
安スコッチの熟成感の薄さは仕方ないけど、4点レベルに納得。
うちの近所だけなのかも知れないけど、
白馬がどこのスーパーに行っても税抜き700円台、
100円差ならトリクラとかBNCとか買う気になれない。

420:呑んべぇさん
19/12/28 13:09:07.87 p3IAw+e2.net
BNCは4リットルペットで買ってる。
コスパ考えると最強だよ。

421:呑んべぇさん
19/12/28 14:51:45.14 HSbNcPUK.net
アル中丸出しやんけ
大五郎4L買ってる入れ歯ジジイと変わらん

422:呑んべぇさん
19/12/28 16:24:39 bSqH6iEX.net
>>251
地続きだし

>>269
イギリス、結構鷹揚だから、幕末から昭和の頭まで、教えてくれと頼み込んでいろいろ教えてもらってるで。
近代的な軍隊の運用教えてほしいって頼んだら軍艦の編成から水兵の食事まで教えてもらってるし、その軍艦使って日清戦争で台湾を獲ったときには、
日本政府が「稼ぐ植民地の経営のしかた教えて頂戴」と泣きついたら、まずは樟脳を作って売りに来て、それから良いのができるようになったら高く買うから
紅茶の作り方を習いにおいで実地でみっちり教えるからと、自国の植民地と競合するのに、ダージリンとヌワラエリヤ(セイロン)に日本からの遣わされた
人を受け入れて紅茶の作り方についでに中国向けの輸出の烏龍茶まで作り方教えてもらって台湾で大々的に茶畑拓いて産業化したりした。
だから「技術盗んだ」は、ちょっとなあ。

423:呑んべぇさん
19/12/28 16:36:09 70nHMyjU.net
そう言えば、ワシ総入れ歯
なんちてwwwなんちてwwwww

424:呑んべぇさん
19/12/28 18:05:19.49 MtFO/8FN.net
>>410
このデカいハンバーガー羨ましいサイズ

425:呑んべぇさん
19/12/28 18:10:36.26 SzWOgFyn.net
>>422
日本の本格ウイスキーづくりは二冊のノートから始まった。青年、竹鶴政孝の情熱の結晶。
「頭の良い日本の青年が、1本の万年筆とノートでウイスキーづくりの秘密を盗んでいった」。かつての英国首相は、ユーモアと親愛の情を込めてスピーチしたという逸話があります。
URLリンク(www.nikka.com)
俺はこの表現を借りただけだ
はい論破!wwwwwwwww

426:呑んべぇさん
19/12/28 18:29:31.15 0P8PoNKe.net
>>424
バーガーキング行け
ワッパーはそのサイズ

427:呑んべぇさん
19/12/28 19:01:53 TTGBN8TY.net
論破とかガキ丸出しかよ

428:呑んべぇさん
19/12/28 19:08:12 p3IAw+e2.net
今、BNC→カティサーク→ティーチャーズで飲んでる。
旨いね!

429:呑んべぇさん
19/12/28 19:17:10 7E8elg8r.net
パディ「全てポットスチルで蒸留してみました」
知多「全て連続式蒸留器で蒸留しています」
パディ「モルトの甘くて深い熟成香をお楽しみ下さい」
知多「スッキリした飲み口をお楽しみください」
パディ「2本よりどりだと1本1000円で750mLです」
知多「3500円で700mLです」
パディ「ストレートかロックでお楽しみください」
知多「ハイボールでお楽しみください」
パディ「3回蒸留しているので酒質は上品です」
知多「うるさいよ、もう!タヒね!」

430:呑んべぇさん
19/12/28 20:03:59 pf2CjRPB.net
ガキとジジイしかいないスレ

431:呑んべぇさん
19/12/28 20:23:27 SXClQJud.net
どちらでもない貴方はいったい…

432:呑んべぇさん
19/12/28 20:30:19 Y8uon7hu.net
>>420
wizの方がマシなんだよね 悲しいけど

433:呑んべぇさん
19/12/28 20:37:02 f0pjM9pX.net
先生選択って日本人のブレンダーが日本人の味覚に合うようにブレンドしたという宣伝文句だけどこれってスコッチか?

434:呑んべぇさん
19/12/28 20:43:10 /36ecATM.net
>>433
先生選択ってなんやねん
すべっとるで

435:呑んべぇさん
19/12/28 21:01:49.20 MtFO/8FN.net
グランツ前よりアルコールの刺激が強い気がする
トリプルウッドになって劣化したか?

436:呑んべぇさん
19/12/28 21:25:43.70 sjLpChwa.net
ロッドスチュアートは先生好きだった。
今でも飲んでるのかな?

437:呑んべぇさん
19/12/28 21:43:20.11 SzWOgFyn.net
俺はおっさんだよ
はい論破ってちょっと前に流行っただろ
世界五大ウイスキーをブレンドしたワールドウイスキー碧ってやつどうなの?

438:呑んべぇさん
19/12/28 21:44:14.96 375PhcqU.net
トゥナイト・アイム・ユアーズを思い出そうとすると
スプリングスティーンのダンシング・イン・ザ・ダークになっちゃうよね ・・・(´・ω・`)

439:呑んべぇさん
19/12/28 21:53:35.54 7E8elg8r.net
>>434
正しくは先生選抜だな
選択はチョイス(優劣の要素はない)
>>435
同じようにホワイトアンドマッカイと雷鳥も劣化したよ
マッカイはトリプルという単語を使いながら劣化したという点でグランツと共通している

440:呑んべぇさん
19/12/28 22:04:21.45 bSqH6iEX.net
>>314
そっちのが本物のハイボールなんだけど

441:呑んべぇさん
19/12/28 23:17:05 0oZmNR9n.net
アーリータイムズ黄うめぇ

442:呑んべぇさん
19/12/28 23:36:41 pNBwXghH.net
バーボンは全部同じ味で不味いね
たーきー8もイエローも同じ味だった
とうもろこしのまずい部分を凝縮した感じで馬鹿の酒だと思ったよ

443:呑んべぇさん
19/12/29 00:04:48.42 vZ4DCMhF.net
たしかにバーボンの安物は馬鹿へのごまかしが効いてない

444:呑んべぇさん
19/12/29 00:10:43.74 xgtJDahI.net
ここの価格帯でまともなのは、アーリータイムズ位だな
でもさすがにターキー8と同じってのは無いが

445:呑んべぇさん
19/12/29 00:16:39.67 20rwCBrJ.net
バカ舌だからなにのんでも一緒なんだろう
添加用アルコールでも飲ましておけ

446:呑んべぇさん
19/12/29 00:17:29.67 BUkoM6xK.net
バーボン安いの飲んでまずいと思った人はほぼスコッチ派へ移行する

447:呑んべぇさん
19/12/29 02:44:16.02 k8k+4en0.net
わざわざバカ舌自慢しに来るなんて相当バカだろ

448:呑んべぇさん
19/12/29 03:01:50.32 61t3XIlN.net
バーボンに煌く星のような美味さはない
バーボンは地味な木質の民芸品
抵抗と反骨と癒しの酒バーボン
何かと真剣に戦ったことがないボンクラにバーボンの神髄は理解できないだろう

449:呑んべぇさん
19/12/29 03:42:05.75 6UePwtcO.net
メーカーズマーク飲んだらうまかったからここの価格帯じゃバーボンなんてゴミよ

450:呑んべぇさん
19/12/29 03:45:39.10 KCcsUJYV.net
単純な好みの問題だけど俺はバーボンのあの真新しい樽の木の匂いが受け付けない

451:呑んべぇさん
19/12/29 05:02:31 0UMc8xlL.net
安いバーボンは樽を売る為に仕方なくボトリングしてるんじゃ無いかな?割って呑むしか無いだろ…

452:呑んべぇさん
19/12/29 06:05:10.65 yz/ug7Yl.net
>>451
割り材として本国で人気だから必要

453:呑んべぇさん
19/12/29 07:18:53.39 vg7kX2xO.net
バーボンよりテネシーウイスキーっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

454:呑んべぇさん
19/12/29 08:11:49 +fuw1lSn.net
バーボンの味は値段の二乗って過去スレで書いてる人いたけどほんとそれ
俺もこの価格帯はエヴァン黒がギリ飲めるレベルだがターキー8から美味くなってブラントンは神の雫

455:呑んべぇさん
19/12/29 08:50:35.19 yz/ug7Yl.net
ブラントンさんいま品薄な

456:呑んべぇさん
19/12/29 09:29:59.54 /ha0knf9.net
みんな年越しを共にする銘柄は決まったか?

457:呑んべぇさん
19/12/29 09:38:17.61 QpJHyx3L.net
奮発してジョニ黒買った

458:呑んべぇさん
19/12/29 09:42:16.31 yz/ug7Yl.net
ブラントンFTB

459:呑んべぇさん
19/12/29 10:02:28.98 UJckMP3Y.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
見たことないどうなのこれは?

460:呑んべぇさん
19/12/29 10:18:45.45 D19rZItC.net
>>459
見た事ないけど、製造は南アルプスか
まあ、そんな大外れって事は無いんじゃね?

461:呑んべぇさん
19/12/29 10:42:26.18 d6Ler8rc.net
>>459
3年樽熟成原酒が何%入っているのかな?
1%とかかもなw

462:呑んべぇさん
19/12/29 12:15:13.19 s5TYj4Iv.net
アーリー黄は美味いけど、店によって価格がバラバラすぎる
ジムビームはそのまま飲むと薬品のようだが、バーボンソーダにすると化ける

463:呑んべぇさん
19/12/29 12:31:34.99 ck9bBbef.net
>>459
最低3年どころか最高でも3年しか熟成していないのだからな。やはり安ウイスキーはスコッチに限る

464:呑んべぇさん
19/12/29 14:05:50 JYV73Scc.net
>>425
頭悪そう

465:呑んべぇさん
19/12/29 14:06:44 Cx1kil5/.net
>>440
は?

466:呑んべぇさん
19/12/29 15:50:16.37 vg7kX2xO.net
>>462
分かるわー

467:呑んべぇさん
19/12/29 17:10:41 yw6tCcEH.net
年末はバラファイ♪
もしくはジョニ赤〜

468:呑んべぇさん
19/12/29 17:56:43.44 61t3XIlN.net
>>462
手をかけて美味くなるなら甲類も一緒と言われそうだが
どんな飲み方をしても甲類よりもジム白の方が美味い
俺は甲類で実験して上手くいったらそれをジム白や韮崎で楽しむということをやっている

469:呑んべぇさん
19/12/29 18:36:56.03 4oX1tgDw.net
>>464
どこが?

470:呑んべぇさん
19/12/29 18:57:07.31 U+yDnius.net
ごま油や牛脂などの油脂(ゆし、fats and oils)は、脂肪酸とグリセリン (C3H5)OH がエステル結合したものである。
つまり、ごま油も牛脂も、脂肪酸とグリセリン (C3H5)OH がエステル結合したものだという共通性がある。

471:呑んべぇさん
19/12/29 19:13:35.07 vg7kX2xO.net
ないな

472:呑んべぇさん
19/12/29 20:18:39 61t3XIlN.net
どうでもいいがそのいい加減な構造式何とかならんのか

473:呑んべぇさん
19/12/29 20:58:00.50 3EJxiV1v.net
エヴァン黒は美味いけどな
悪く言うとバーボンぽくないけど
この価格帯では常時ストックのバーボンで
ウィスキー

474:呑んべぇさん
19/12/29 21:05:23.47 XsrtMFKH.net
>>473
樽感はすごいと思うけどな
とりあえずこのクラス最強じゃないか

475:呑んべぇさん
19/12/29 21:06:04.19 61t3XIlN.net
エヴァン黒はバーボンらしいけどな
重い(もたれる)と思ったら柚子の皮をグラスの上で一回シュッとやるとスムーズに飲める
これはブラックニッカ8やニッカFTBが甘すぎる時にも使える技
指に付いた柚子の匂いは良いアテになる
レモンでもできる

476:呑んべぇさん
19/12/29 23:22:52.25 nX7oJ8t+.net
エヴァン黒がバーボンらしくないって、バーボンらしさってエズラ黒のコーンっぽさなん?
オークの樽香はスコッチのスモーキーな銘柄でも好まれるバーボン樽なのに?
これはけっこうな珍回答ですよ。
引っかかるわーw

477:呑んべぇさん
19/12/30 03:52:25.63
これはランクだとどれくらいなんだろう
分からないので手を出していない。
K-Price ウイスキー 365

478:呑んべぇさん
19/12/30 05:21:52 aHfWxt90.net
ジョニ赤は死んだ
旧ラベルを見つけたら捕獲することにした
それが過ぎたら先生かデュワーズにシフトしよう

479:呑んべぇさん
19/12/30 06:30:58 fOu1MMqK.net
安酒飲みのくせに馬鹿舌とか言ってる奴は
すでに頭がおかしいのに気がつかない
哀れ貧乏人の一生

480:呑んべぇさん
19/12/30 06:47:13.41 Zg7jr3NV.net
頭がおかしいのがまだなんか言ってるぜw

481:呑んべぇさん
19/12/30 08:07:54 7n+5YK3s.net
底辺の争いって楽しいね
動物園みたい

482:呑んべぇさん
19/12/30 09:13:01.65 /b1YDOn4.net
>>469
訂正、頭悪い

483:呑んべぇさん
19/12/30 09:25:24.65 e7zVnf3b.net
新ラベルそんなにダメなのか
あと数本買いだめしとこうかな

484:呑んべぇさん
19/12/30 09:58:56.17 Zg7jr3NV.net
>>481
動物園で何が争ってんの?

485:呑んべぇさん
19/12/30 10:15:18.14 ntidd40g.net
RED LABELと全部大文字で書いてあるのが新ラベル?
Red Label表記が旧?

486:呑んべぇさん
19/12/30 11:17:45.44 rXF+gcMS.net
薔薇のプラチナ買ってきたんだが、明日開けるか元旦に開けるか迷ってるんだが
どうしたらいい?

487:呑んべぇさん
19/12/30 11:23:57.74 9qrrUBB5.net
今すぐ飲め

488:呑んべぇさん
19/12/30 11:53:54 rXF+gcMS.net
>>487
なんでそういうこと言うんだよ
せっかくのお高いウイスキーなんだよ

489:呑んべぇさん
19/12/30 12:06:12 XFO7ZOq0.net
今すぐ試飲して合うつまみを買って明日に備えよう

490:呑んべぇさん
19/12/30 12:10:57 e7zVnf3b.net
味見するだけだよ

491:呑んべぇさん
19/12/30 12:18:35 9qrrUBB5.net
>>488
いや俺はどんなに高いやつでもその日に味見しちゃうタチだからさ

492:呑んべぇさん
19/12/30 12:35:42.27 e7zVnf3b.net
割とウイスキーって開けてすぐと数日たった後と香りが変わるじゃん
失敗しないためにもとりあえず確認した方がいいよ
だからはよ開けろ

493:呑んべぇさん
19/12/30 12:45:24.69 b64kbO8k.net
ニューボトル開けたばかりのトクトクって音が好き

494:匿名
19/12/30 13:01:07.69 ric294+E.net
飲むのが苦痛なウィスキーは飲んだことがないな。

495:呑んべぇさん
19/12/30 13:22:40 thlqBXAt.net
ずっと安バーボン飲んでたけど、この度安スコッチ挑戦してみようかと。
一発目にジョニ赤かバランタインファイネストかどっちにしようか迷ってるんだけど、どっちが良い?
ロックで飲みたいんだけど。

496:呑んべぇさん
19/12/30 13:22:48 TtBI7xaw.net
>>482
どこがって聞いてるのに頭悪そう

497:呑んべぇさん
19/12/30 13:43:44.97 /b1YDOn4.net
自分はバラファイ
甘いのが好きな人ならこっちかと

498:呑んべぇさん
19/12/30 14:10:39.79 obpISY1S.net
バラファイは良いって聞く

499:呑んべぇさん
19/12/30 14:47:16.73 OxXGz4l3.net
ロックだとどっちもイマイチ

500:呑んべぇさん
19/12/30 14:50:21.05 e7zVnf3b.net
ロックは香り立たないからやらないな

501:呑んべぇさん
19/12/30 14:59:35.40 SX1g7Lsk.net
安物の香りは立たない方がいいだろw

502:呑んべぇさん
19/12/30 15:22:10.62 e7zVnf3b.net
安物の香りってなんだ?

503:呑んべぇさん
19/12/30 16:17:19.48 tOx8ZwO0.net
>>495
ジョニ赤はハイボールじゃないとな

504:呑んべぇさん
19/12/30 16:31:50.24 sgHN4yIr.net
>>495
飲み慣れてないうちはバラファイのほうがいい

505:呑んべぇさん
19/12/30 17:35:21 aHfWxt90.net
安スコッチの香りは旧の一字抜きには何も説明できない
旧といってもほんの一か月前とか2年前とかのレベルだが

506:呑んべぇさん
19/12/30 17:39:40 PwLimhOF.net
>>479
その安酒飲みの舌ですらバーボンの違いくらい分かるって話なんだけど?
頭がおかしいのに気づいてないのはそっちでしょ

507:呑んべぇさん
19/12/30 17:51:35 YzC8zFHZ.net
>>495
両方やれどっちも良い

ジョニ赤はロックだといいが…

508:呑んべぇさん
19/12/30 18:02:28.13 rXF+gcMS.net
良い舌良い鼻を持っていたとしよう。
使い方の問題なんだ。
安ウイスキーを飲んだ時に、その優秀な舌と鼻で、美味い部分を見つけて楽しめるか。
それとも不味い部分を見つけて吐き出すか。
つまりはそういうことなんだよ。
〜俺の頭の中より〜

509:呑んべぇさん
19/12/30 18:10:35.49 PwLimhOF.net
>>495
ジョニ赤はけっこう煙さあるから気をつけてね

510:呑んべぇさん
19/12/30 18:13:46.52 7n+5YK3s.net
>502
安物で出てくる香りってきついアルコール臭、未熟なウイスキーによく出る乳酸臭、未熟な麦芽臭、あとはオフフレーバーな硫黄臭では?
バラファイとかはアルコール臭以外はうまく消しているように見えるけどね。ブレンダーの腕だと思う。

511:呑んべぇさん
19/12/30 18:25:25.92 3tbDt7gO.net
>>493
トクさんか?

512:呑んべぇさん
19/12/30 18:30:31.15 thlqBXAt.net
493です。
皆んな意見ありがとう。
早速バラファイ買ってきた。
ロックじゃイマイチとの事ですが、オススメの割り方って聞いて良い?
取り敢えずウィルキンソン買って来たけど…

513:呑んべぇさん
19/12/30 18:32:01.37 MnlL4ep7.net
ハイボールはスモーキーな方が美味い
ジョニ赤か先生にすべきだった

514:呑んべぇさん
19/12/30 18:36:02.96 uV+TKmF2.net
個人的な好みとしては、寒い季節はバラファイのお湯割り。

515:呑んべぇさん
19/12/30 18:40:19.60 EG+oe2Ab.net
最近ジョニ赤ばっかだったから今回はバラファイにしてみたけど美味いな
正月だから日本酒も買ってきたけどやっぱウイスキーだ

516:呑んべぇさん
19/12/30 19:00:42.27 66K9yxNE.net
ジョニ赤もバラファイも旨い!
個人的にはベル推しなので
今度飲んでみて。

517:呑んべぇさん
19/12/30 19:33:11.71 mo69b0kz.net
>>462
一番安いのと一番高いのとどれくらい違うの?

518:呑んべぇさん
19/12/30 19:46:08.37 MnlL4ep7.net
>>517
800円ぐらい

519:呑んべぇさん
19/12/30 19:54:06.94 khbGxdhr.net
そんなもんでしょ
例えばジョニ黒がウチの近所2キロ圏内で1800〜2600ぐらい
アートベッグだと最安ギリ3000円台〜5000オーバーまで
元値に比例して振れ幅もでかくなる
通販も含めたらもっと幅広い

520:呑んべぇさん
19/12/30 19:55:54.25 Ayo0xgoi.net
パスポート初めて見つけたから飲んだけど割といけるわ
マックギボンズってやつも初めて見たから買ったけど後であける

521:呑んべぇさん
19/12/30 19:57:30.31 Ayo0xgoi.net
そういややまやに旧ラベルのジョニ赤1000mlボトルが大量にあったから旧ラベル探してるやつは1000mlボトル置いてそうなデカい店探したらいいと思う

522:呑んべぇさん
19/12/30 20:03:50.32 mo69b0kz.net
>>495
Black&White

523:呑んべぇさん
19/12/30 20:04:01.46 aHfWxt90.net
ラムと間違えそうなパスポートは二度と買いたくないな
ブラックニッカSPも最近パスポートに似てきている
それから、1Lボトルの旧ラベルは中味新ラベルということが過去に
ティーチャーズとグランツであった

524:呑んべぇさん
19/12/30 20:04:46.19 mo69b0kz.net
>>518
一番安い時の値段はナンボくらい?

525:呑んべぇさん
19/12/30 20:23:51 BGAfLEl/.net
>>512
バーボン飲みならストレートでいいんじゃない?
ストレートでちびちびでいいんじゃないかな

526:呑んべぇさん
19/12/30 20:46:40 thlqBXAt.net
>>525
493&510です。
只今、取り敢えずロックで飲んでます。
コレはコレで良いかも。
割ネタはまた色々試してみるわ。
皆さんアドバイスありがとう!

527:呑んべぇさん
19/12/30 20:53:45.29 aHfWxt90.net
この時期は独り暮らしの会社帰りはストレートが美味いな

528:呑んべぇさん
19/12/30 21:04:12 iwU20Jvy.net
>>527
もう酔ってんのか

529:呑んべぇさん
19/12/30 21:12:16 YzC8zFHZ.net
アーリータイムズって安くて1050円前後高くて1500円前後だろ差は500円未満

530:呑んべぇさん
19/12/30 22:32:32 aIlm0MsV.net
>>478
あなたって3年前の先生リニューアルの時も同じ様な事言ってなかった?
スレリンク(sake板)
スレリンク(sake板)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1605日前に更新/194 KB
担当:undef