安ウイスキーランキング93 at SAKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:呑んべぇさん
19/01/14 11:45:38.72 kKcywQd8.net
>>744
ウイスキー板には構ってちゃん基地がいるからNGしとけ

751:呑んべぇさん
19/01/14 12:24:19.07 f3o4eRAK.net
甘ったるいも甘すぎるも表現の仕方で存在するだろ
馬鹿すぎることを抜かすな
比喩表現も知らんのか

752:呑んべぇさん
19/01/14 13:23:29.15 v3gQEz26.net
アル中のくせにごちゃごちゃ自分に言い訳しても脳細胞が破壊されてるのが止まる訳じゃないぞ?

753:呑んべぇさん
19/01/14 13:44:53.48 b+r3AV4e.net
体験者は語る

754:呑んべぇさん
19/01/14 14:33:30.55 9KFsF+Ic.net
効いてる効いてる

755:呑んべぇさん
19/01/14 15:49:44.92 DVIraKEf.net
あと煙さもな
頭でっかちの教条主義者がバーボンがスモーキーなどありえん!とマウントとってたら
バーボンのメーカーが樽由来のスモーキーをアピール(モルト由来ではなく)
バランタインのハードファイアードも似たようなアピール
しまいにはアサヒがこともあろうに焼酎の樽熟成品をスモーキーとアピール
頭でっかち顔真っ赤wwww

756:呑んべぇさん
19/01/14 15:54:46.29 6+kDHSNy.net
ウイスキー好きなお前らの鉄板おつまみを教えろやください。

757:呑んべぇさん
19/01/14 15:59:17.84 ajvS5XNB.net
キスチョコ

758:呑んべぇさん
19/01/14 16:24:39.79 X9QpMV/Q.net
ニッカの名を冠した本格麦焼酎「ニッカ・ザ・麦焼酎」発売
2019/1/13 URLリンク(www.j-cast.com)
アサヒビールは、本格麦焼酎「ニッカ・ザ・麦焼酎」(瓶700ml)を2019年1月27日から全国で新発売する。
ピートの薫りとバニラのような薫りが調和
「ニッカ・ザ・麦焼酎」は、ニッカウヰスキーのウイスキーづくりで培った蒸溜、樽貯蔵、ブレンド技術を活かして新たな味わいを実現した本格麦焼酎だ。
麦焼酎らしいすっきりとした味わいの原酒と、原料由来の麦の薫りがしっかりと感じられる原酒を採用し、複数の樽に貯蔵した原酒を
吟味しブレンドすることで、原料の麦由来の軽やかでフルーティな薫りに、樽由来のピートの薫りとバニラのような薫りが調和した。
アサヒビールは「新たな味わいを提案する麦焼酎の新ブランドとして、焼酎市場、焼酎ユーザーの拡大を目指し『ニッカ・ザ・麦焼酎』を
拡販していきます」としている。
参考小売価格は1180円(税別)。
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)

洋酒のプロであるニッカウヰスキーが、新たに挑戦し造り上げた麦焼酎です。
ウイスキー技術で培ってきた、蒸溜、樽貯蔵、そしてチーフブレンダーによる絶妙なブレンド技術をあますところなく注ぎ込み、
麦焼酎らしくすっきりとしていながらも、ピートの香りがしっかり愉しめる味わいに辿り着きました。まさにニッカの名を冠するにふさわしい麦焼酎です。
香りは、麦由来の軽やかなフルーティーさと、樽由来のバニラ香、そして、ピートの個性が主張します。味わいは、軽い苦味、麦の甘味と樽香がやさしく広がり、
麦焼酎らしい、すっきりした後味も愉しめます。
本格麦焼酎「ニッカ・ザ・麦焼酎」発売 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sake板)

759:呑んべぇさん
19/01/14 16:35:16.69 dExzE16F.net
なんかまたキチがイライラしてるみたいだけど
甘味だの実際は砂糖じゃないだのそんなのはどうでもよくて
それを甘いという表現で言っていいと思うぞ
前にコーラ社が砂糖に代わる甘味料を大々的に募集したけど
こんなのは当然甘味料、甘く感じるものであって砂糖を探してるわけじゃないからな
分かったかクソボケアスペども

760:呑んべぇさん
19/01/14 16:41:12.09 DVIraKEf.net
人甘以前に昔から、牛脂、エチレングリコール、グリセリンなどいくらでも甘い物質はあるしな

761:呑んべぇさん
19/01/14 18:43:47.22 DVIraKEf.net
>>736
休館日開けはウイスキーが苦い
酢酸がエネルギーになるだけじゃなく心の平安も脳には良い思い出となって
アルコール味覚をマニピュレートしていると思う

762:呑んべぇさん
19/01/14 18:49:25.06 TL0Qr7Ks.net
1000円以下のウィスキー買っている奴は非正規労働者だと思ってる

763:呑んべぇさん
19/01/14 19:16:33.91 ftWpy6Vx.net
酢酸脳って言ってるの一人だけのような気がする

764:呑んべぇさん
19/01/14 19:35:20.99 v3gQEz26.net
>>758
そりゃ皆現実から背を向けたいから飲んでるんたからそう思い込みたい気持ちは解るよ。

765:呑んべぇさん
19/01/14 20:27:25.03 tFgubWX2.net
税込価格1080円はセーフだな

766:呑んべぇさん
19/01/14 20:58:51.13 6+kDHSNy.net
俺はセレブだけど1000円台のバーボンは好きだぜ。

767:呑んべぇさん
19/01/14 21:29:39.93 aybLiV+6.net
個々の旨い不味いなんて値段じゃ無いよな
ぶっちゃけ価格設定なんて販売側の都合だし、
5000円くらい出しても不味かったり、すぐ飽きる酒もある位だし…

768:呑んべぇさん
19/01/14 21:32:46.73 JQI4R0UY.net
>>751
マンコの刺身や

769:呑んべぇさん
19/01/14 21:38:40.52 s34wEI2e.net
>>751
ポッキー極細

770:呑んべぇさん
19/01/14 22:13:06.19 QUJHt0vC.net
アーリータイムズの蓋の縦の切り取り線は一体どこにあるんですか

771:呑んべぇさん
19/01/14 22:18:58.28 VXTp45N9.net
>>762
ウイスキーは癖が強いからそれはあるな

772:呑んべぇさん
19/01/14 22:21:53.39 ftWpy6Vx.net
>>759
つまりあなたも酢酸脳ってことですね、なるほど

773:呑んべぇさん
19/01/14 22:37:59.95 m2BUJXX7.net
>>751
源氏パイ、ホームパイ

774:呑んべぇさん
19/01/14 23:51:17.79 0qozeZMG.net
>>751平家パイ

775:呑んべぇさん
19/01/15 00:14:57.51 B021ef8b.net
>>751
チョコより羊かんの方が合うな

776:呑んべぇさん
19/01/15 01:11:24.96 hbAD2dDC.net
>>751
マジレスすまん。ノドグロの刺身

777:呑んべぇさん
19/01/15 01:51:14.21 QWCvkmQe.net
どじょうパイ

778:呑んべぇさん
19/01/15 01:53:27.39 TBc+aRUq.net
小野りんごパイ

779:呑んべぇさん
19/01/15 01:58:04.18 hqglRhNh.net
>>734
おい、いつになったらレポするんだ
香燻OEMなのか樽の恵みOEMなのかどれもこれも一緒くたなのか早く知りたいのに。
暫定的に旧TVと思っているがibjのボトルデザインは100点だからそれに免じて俺も買うぞ

780:呑んべぇさん
19/01/15 09:17:26.19 XyPTUblL.net
>>751
バランタインをつまみにバランタインを飲む

781:呑んべぇさん
19/01/15 17:49:47.39 aLUVN/9a.net
>>751
冷凍庫でカチカチに冷やして小さく砕いたトッポ

782:呑んべぇさん
19/01/15 18:04:47.00 xCT5pXoh.net
>>751
鉄板おつまみと云ったらお好み焼きかもんじゃ焼きかな

783:呑んべぇさん
19/01/15 20:25:47.94 ovTKRjP3.net
オレンジピールのチョコレートとかカルパスで飲むのがすげえ好きだわ

784:呑んべぇさん
19/01/15 23:27:04.26 0UJ6y4pD.net
邪道なのは承知の上で、ストレートの安ウイスキーをちょっと高級に錯覚させる飲み方が知りたい。
燻製チップ入れるとかはちみつ垂らすとか聞くけど、なんかおすすめの飲み方ある?

785:呑んべぇさん
19/01/15 23:30:25.31 mppHEROs.net
キーモルトを少し足す

786:呑んべぇさん
19/01/15 23:34:40.89 OZHHHQy7.net
バーでアイスクリーム食べてウイスキー飲んだらバーテンにアイスクリームなんてウイスキーに合いますかと言われた。だったら店に置くなよといいたかった。

787:呑んべぇさん
19/01/15 23:36:19.56 lH+EYdMk.net
他に合う酒があったんじゃないの

788:呑んべぇさん
19/01/16 00:07:44.65 Jjoj3iBI.net
きっとまだ経験値の浅いバーテンなのでしょう
客の嗜好に口出ししたり、自分の趣味を押しつけるようなバーテンは、まだまだ2流の域を脱して無い証拠

789:呑んべぇさん
19/01/16 00:13:09.86 RL5s2D4m.net
どんなアイスクリームなのかわからんから何とも言えない

790:呑んべぇさん
19/01/16 00:46:01.20 i92a3BST.net
>>783
これ。思っても言わないし、普通にウイスキー+アイスは王道なのに

791:呑んべぇさん
19/01/16 00:51:38.88 i92a3BST.net
>>779
ストレートはキツい。良いとこないから長所を伸ばすことができない
ハイボールなら上にもあるようにキーモルト少し足らすと高級感出る。アイラとかが分かりやすい

792:呑んべぇさん
19/01/16 01:04:55.30 36nEI+nX.net
白馬コスパ最強だよね
白馬の値段は安すぎると思うんだがなんでなの?
スコッチだから3年熟成なんだよね?

793:呑んべぇさん
19/01/16 01:31:53.70 RL5s2D4m.net
>>787
せやね
URLリンク(www.kirin.co.jp)

794:呑んべぇさん
19/01/16 08:03:00.22 O4zhhSge.net
>>779
リカマンでミズナラとかの樽香付ける棒が売ってるよ
俺は使ったことないし美味しくなるかも分からんが
味と香りでギャップ出すぎてむしろ不味いかもしれんな

795:呑んべぇさん
19/01/16 08:40:33.47 tihdeQQo.net
それでいうと天使のミニ樽持ってるけど、そんなええもんちゃうぞ。ただバーボン用としてはそれなりに濃くはなる。しかし天使の分け前めっちゃある

796:呑んべぇさん
19/01/16 09:20:17.83 kBSEJXkx.net
>>780 >>786 >>789 >>790
なるほど・・・やっぱりストレートだときついんですね
オークボトルとかいいかなと思って購入検討してたんだけど、あれも万能じゃないんだなぁ

797:呑んべぇさん
19/01/16 10:49:45.99 DApcm7W+.net
>>779
俺は一番確実なのはうまいウイスキーを混ぜることだと思うよ
安いウイスキーにジョニ黒50ミリでも入れたら多少は味つくよ

798:呑んべぇさん
19/01/16 11:06:31.02 tihdeQQo.net
オークボトル買うならその金で1ランク上の酒かった方が絶対良い。
樽もだがインテリアとかホームパーティで盛り上げるために使うなら有り難だけど、単純な味変化期待なら無し。ソースは俺

799:呑んべぇさん
19/01/16 11:47:40.76 jLnlHWVx.net
エズラ値上がりしてもう1500円じゃ買えないな

800:呑んべぇさん
19/01/16 14:48:37.51 kBSEJXkx.net
>>792
>>793
なるほど・・・おとなしくジョニ黒飲みます

801:呑んべぇさん
19/01/16 18:42:13.70 rK5Q4QUe.net


802:target="_blank" class="reply_link">>>781 普通に合うだろ



803:呑んべぇさん
19/01/16 20:39:30.91 q5ifjNVC.net
>>781
アイスにウイスキーなんて鉄板レベルだろ
特にバーボンぶっかけて食うの美味いよね

804:呑んべぇさん
19/01/16 20:50:53.29 8+iCuAQ8.net
リッツ が最高。
もちろんクリーム無しの方ね

805:呑んべぇさん
19/01/16 21:03:18.00 Y9TXVO/z.net
まぁ安いストレートにグミをいれるのはおススメするよ

806:呑んべぇさん
19/01/16 21:17:55.44 IyoYcx0s.net
5年前ぐらいに麒麟の泡という炭酸水があったんだけどあれをハイボールにしたらめちゃくちゃうまかった

807:呑んべぇさん
19/01/16 21:20:43.28 3a3bGTve.net
>>797
それな
ハーゲンダッツとか合う
ガリガリ君は合わんかったな

808:呑んべぇさん
19/01/16 21:27:41.22 Jjoj3iBI.net
安スコッチに正露丸を溶かせばラフロイグに似た味になるのかな?

809:呑んべぇさん
19/01/17 00:00:18.82 rWjU1Jrq.net
やってみればわかるよ

810:呑んべぇさん
19/01/17 01:12:58.11 ttwN1EgR.net
家でまで安居酒屋の飲み放題メンバーの安酒を飲む苦行は立派だ
飲み放題にないウイスキーとか甲類を家飲みの楽しみとするのが俺のような凡人

811:呑んべぇさん
19/01/17 01:13:07.96 16OENpBj.net
>>801
梨味はよかったよ。

812:呑んべぇさん
19/01/17 01:27:49.56 ttwN1EgR.net
そんなものがあったのか
梨味はスコッチにぜひ欲しい要素ではないか
ウイスキー飲みにはボーナスエディションだな

813:呑んべぇさん
19/01/17 05:42:44.41 pKEvIVM4.net
黄角程度の価格帯でそれ以上もそれ以下もないだろ
飲み放題が成立しているのは原価じゃなくて店が自由に濃度調整出来るハイボールだから
宅飲みの良し悪しを決めるのは価格でも銘柄でもなく好みの物を最大限楽しめる空間な

814:呑んべぇさん
19/01/17 06:19:49.55 9UpmUrGx.net
過去の書き込みで車のトランクに何年も置き忘れてた安もんウイスキー飲んだら美味かったっての覚えてる人いる?

815:呑んべぇさん
19/01/17 06:39:17.17 A5+0cvgZ.net
覚えてるw
ジムビだったっけ?

816:呑んべぇさん
19/01/17 12:03:58.57 N0QPLEtH.net
通勤でトランクに載せてみるて言ってた人やったのかな

817:呑んべぇさん
19/01/17 19:50:18.62 Kcj0rqpw.net
ハナマサでクランフレイザーっていう\850ぐらいのウイスキー見かけたんだけど、飲んだことある人いる?
今度買ってみようと思うけど

818:呑んべぇさん
19/01/17 20:58:01.00 0yI7E5wC.net
いつもはジョニ赤だけどジョニ黒1980で売ってたからつい買っちった

819:呑んべぇさん
19/01/17 21:19:15.09 N0QPLEtH.net
これか
URLリンク(www.hanamasa.co.jp)

820:呑んべぇさん
19/01/17 22:00:24.66 MBnDO0Eh.net
飲んだことないけどスコッチなら最低限の質はあるんじゃないかね

821:呑んべぇさん
19/01/17 23:34:22.35 N0QPLEtH.net
URLリンク(clanfraserwhisky.com)

822:呑んべぇさん
19/01/18 02:36:19.69 kWAUNJrC.net
ジョニ赤ってそんなに安くもないだろ。
安いってのは、トリスや凛、各種PB商品などを言う。
トップバリュはマズすぎて飲めなかったけど同価格帯で美味しいのはどれでしょうか

823:呑んべぇさん
19/01/18 02:46:07.89 lvgvj6Hr.net
トップバリュ

824:呑んべぇさん
19/01/18 02:52:50.07 lvgvj6Hr.net
以前のトップバリュ=「香薫」は「IBJ」、「樽の恵み」と名を変えてスーパーに今もいる
今のトップバリュ=南アルプスは評判が良いからまだ飲んでないなら飲んでみてほしい
どこ探してもフルボトルしかないのだが安いものだからリスクはないだfろう

825:呑んべぇさん
19/01/18 05:08:30.11 qXbmnRl9.net
ブラックニッカクリア700mlが二週間で亡くなった
次はブラックニッカSPとやらを買ってみようかな
甘みが強いんだよね?

826:呑んべぇさん
19/01/18 06:14:57.93 QeU2MmV9.net
二日で飲んじゃうよ

827:呑んべぇさん
19/01/18 06:17:30.92 JSVLHjEs.net
自分は5日でなくなるくらいのペースだなあ

828:呑んべぇさん
19/01/18 11:08:14.72 kWAUNJrC.net
>>818
本当?
スピリッツと香料混ぜたやつじゃないだろうね?

829:呑んべぇさん
19/01/18 11:28:13.36 luG/VZMQ.net
>>822
底辺ウイスキースレでよく聞くのはカインズで売ってるWizとかいうやつ。
てゆーか底辺ウイスキースレで聞いてみたらいいんじゃない?

830:呑んべぇさん
19/01/18 11:31:15.82 LGMHcFmm.net
>>1の1行目すら読めない奴に構うなよ

831:呑んべぇさん
19/01/18 11:33:04.31 luG/VZMQ.net
ごめん底辺じゃなくて最低価格帯だった。

832:呑んべぇさん
19/01/18 13:39:44.36 kWAUNJrC.net
Wiz美味いのか
試してみるか

833:呑んべぇさん
19/01/18 14:26:29.62 wd0j0baR.net
>>826
レビューの一例
ウィスキー WIZ
URLリンク(mrpocky.livedoor.blog)
この価格で醸造用アルコールが入っていないというだけでも十分、驚きなんですが、
やたらと木材のエグみやスパイシーさが目立つわけでもなく、ただひたすら薄いわけでもなく、
割りと飲める味に仕上げてあります。
だそうな

834:呑んべぇさん
19/01/18 16:02:34.47 jqPIuRV3.net
ブラックニッカSPは美味くて、クリアは不味い。
でも、SPは少し高いのでグレード落としたい。
ディープとリッチは美味いかな?
SPに近い方が良いけど。

835:呑んべぇさん
19/01/18 16:04:07.44 jqPIuRV3.net
スモーク臭は苦手

836:呑んべぇさん
19/01/18 16:26:22.41 P99nhFZV.net
リッチはクリアに味の素入れたようなあじ

837:呑んべぇさん
19/01/18 17:01:16.99 jqPIuRV3.net
>>830
ありがとう
ますますクリアが嫌いになった

838:呑んべぇさん
19/01/18 17:53:12.60 f8PHYN0L.net
spとクリアを1:1で混ぜればいい
そうすると価格はリッチくらいになるけどリッチよりおいしい
多分

839:呑んべぇさん
19/01/18 18:11:15.45 JTExNxBH.net
最初からスコッチ買えよ

840:呑んべぇさん
19/01/18 18:14:58.23 jqPIuRV3.net
>>833
テメーに聞いてねーよ
スコッチの話してねーんだよ馬鹿

841:呑んべぇさん
19/01/18 18:33:54.04 iLLMXmyJ.net
ジャパニーズの安酒なんて目に見えて分かる地雷なのに何故それを踏みに行くのか
スコッチの方がすこちマシだぞ

842:呑んべぇさん
19/01/18 18:52:10.85 DEhgCDOt.net
>>835
> スコッチの方がすこちマシだぞ
↑これ言いたかっただけなのでわ…

843:呑んべぇさん
19/01/18 19:02:18.43 +dyB5yhS.net
ハイボールならアーリー黄が美味いと感じてる。

844:呑んべぇさん
19/01/18 19:05:14.82 lUy4PnXV.net
炭酸水で割るなら何でもおいしい

845:呑んべぇさん
19/01/18 19:08:58.47 Zb3Yw0Wy.net
デュワーズハイボール一択です。

846:呑んべぇさん
19/01/18 19:53:23.81 Qe4LXhsJ.net
>>829
馬鹿舌は焼酎甲類かウォッカでも飲んでろよw
スモーク臭が苦手でウイスキー飲むとか馬鹿じゃねーのwwww

847:呑んべぇさん
19/01/18 20:33:24.86 CW/8VXb6.net
近所のスーパーでバランタインハードファイアードが値引きで1480円で置いてるんだけど買いかな?
ファイネストは普通に飲めたんだけど

848:呑んべぇさん
19/01/18 20:50:36.17 YmxfIKuG.net
残念ながらファイネストの上位互換がないのが現状
強いて言えば17年が一番ファイネストっぽいかな...

849:呑んべぇさん
19/01/18 21:22:44.47 FMkoYRhP.net
>>841
その値段は滅多にお目にかかれんから俺なら試す

850:呑んべぇさん
19/01/18 21:28:26.75 5rZgvAf2.net
ファイアードは普通にうまい
ただファイネストではないな

851:呑んべぇさん
19/01/18 21:31:00.71 CW/8VXb6.net
ファイネストとは別物なのか
まあ試しに買ってみるかな

852:呑んべぇさん
19/01/18 21:35:40.61 kWAUNJrC.net
ファイネストがその値段なら買わないなあ

853:呑んべぇさん
19/01/18 22:44:08.74 a4xTxlai.net
昨日ファイヤードが三本2400円でヤフオクで売ってたんだけど
入札し忘れたんだぜ・・・

854:呑んべぇさん
19/01/19 00:20:55.53 c+zWv5+/.net
ファイヤードってハードファイヤードのこと?
近所のイオンで1980だったので買っ。
12年と同価格だけど、オレなら12年のまろやかさが断然いいな

855:呑んべぇさん
19/01/19 00:26:20.75 ZbDwsoxP.net
>>828
ディープはSPともクリアとも違う感じ
ハイニッカの方がSPに近いかも。薄いけど

856:呑んべぇさん
19/01/19 01:20:34.30 BLV2w4Gr.net
SP味変わったってマジで?
576 呑んべぇさん sage 2019/01/14(月) 03:47:12.06 ID:DVIraKEf
さて、しゃばしゃばのスッキリ味に生まれ変わった新生SPでも飲むとするか
588 呑んべぇさん sage 2019/01/15(火) 04:13:57.37 ID:H/GLF1AL
>>576
味変わったと思う人がいた!おれもなんかすっきりした感じになったなと思ってました、、、
ブラックニッカ 22
スレリンク(sake板)

857:呑んべぇさん
19/01/19 03:08:20.21 1Io6cbyj.net
ピートこそは健在なのだがモルトの香ばしさとあのモヤッとした複雑さが削られて単調になった
飲み口はスッキリだがパスポートを思い出させる甘い蜜の主張が前に出るようになってこれがしつこい
あの自慢のカフェグレーンはどこへ逝った?
マジで自分の舌を疑った
路線的にはジョニ赤と張り合う美味い安スコッチとして生まれ変わったと感じた
安スコッチにありがちな生臭さはゼロでそこは熟成酒をしっかり配合しているのだろう
とりあえずこれをSPのEU仕様、SPEUと呼ぶことにした

858:呑んべぇさん
19/01/19 06:45:29.83 940BQVsL.net
昔からジムビーム一択な俺だが、最近は買うたびにオマケが付いてきた処分に困る。
グラス、炭酸、バッグ…必死過ぎ

859:呑んべぇさん
19/01/19 07:09:19.09 iiZi9URK.net
それw
ジムビームの横に景品が山積み
飲んだことないが角とどっちが旨い?

860:呑んべぇさん
19/01/19 07:28:43.03 940BQVsL.net
>>853
角のイメージ
URLリンク(i.imgur.com)
ジムビームのイメージ
URLリンク(i.imgur.com)

861:呑んべぇさん
19/01/19 09:51:24.94 iiZi9URK.net
ワロタwwww
センスありすぎ

862:呑んべぇさん
19/01/19 09:53:11.68 fS3YgzzC.net
マジで分からん解説してくれ

863:呑んべぇさん
19/01/19 09:59:37.67 proMdCHR.net
爆笑不可避www
次はジャックダニエルのイメージを頼むw

864:呑んべぇさん
19/01/19 10:12:43.90 940BQVsL.net
ジャックダニエルのイメージはこちらです
URLリンク(i.imgur.com)

865:呑んべぇさん
19/01/19 11:37:40.76 +/W7L9fw.net
いや、角はウイスキーじゃ無いから

866:呑んべぇさん
19/01/19 11:46:55.60 tic7D3Pu.net
ティーチャーズ
URLリンク(i.imgur.com)

867:呑んべぇさん
19/01/19 11:48:29.20 kccoVEDb.net
トリスはニューポットにカラメルと香料を足したもの。角はその延長

868:呑んべぇさん
19/01/19 11:53:17.17 aMrbw79/.net
角よりはジムビームの方がまだマシだとは思うけど
ジムビームも同価格帯のバーボンの中ではかなりダメな方だよね

869:呑んべぇさん
19/01/19 12:05:00.47 jY/dy/lo.net
アーリータイムズのイメージ
URLリンク(imgur.com)

870:呑んべぇさん
19/01/19 12:09:38.60 fS3YgzzC.net
>>860
このレスだけ面白いw

871:呑んべぇさん
19/01/19 12:18:33.58 cbO34ac6.net
ジムビーム白もハイボール原液として作られてるからね
ただ日本より法律厳しいから一応バーボンにはなってるってだけで

872:呑んべぇさん
19/01/19 12:19:11.82 cbO34ac6.net
>>863
松田はオールドクロウなんだよなぁ…

873:呑んべぇさん
19/01/19 12:30:19.91 Kgz/OUBB.net
>>860
上品に仕上がってるな。

874:呑んべぇさん
19/01/19 12:37:47.13 F1NX3y4C.net
>>863
おい!
ウイスキー吹き出しちまっただろwww

875:呑んべぇさん
19/01/19 12:37:55.86 cZ7bd1EK.net
松田は自分の出演作に登場させるくらいのオールドクロウ好きだから確かにオールドクロウ全フリだよな

876:呑んべぇさん
19/01/19 13:17:54.39 n9/JSuDQ.net
今日は大喜利な流れになってるのかよ
便乗してトップバリュのウイスキーのイメージをお願いエロい人

877:呑んべぇさん
19/01/19 13:42:44.47 m/OFKe6p.net
>>866
一番不味かった頃のオールドクロウが好きだったんだよね イメージ先行型ッテの我良くわかる

878:呑んべぇさん
19/01/19 13:45:48.45 940BQVsL.net
>>870
トップバリュのウイスキーのイメージはこちらになります。
ご査収下さいませ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

879:呑んべぇさん
19/01/19 14:01:28.80 6sfJOFPE.net
結局、SPは劣化したのか
話題反らしに必死な人がいるけど。。

880:呑んべぇさん
19/01/19 14:11:00.47 kccoVEDb.net
ジムビーム白も味はイマイチだがバーボン法にのっとり3年以上寝かせて無添加だから、添加物まみれで3年以下の角とは天と地ほど違う。

881:呑んべぇさん
19/01/19 14:11:32.44 WPwEM6CG.net
松田はオールドクロウをロックグラスにストレートで入れて飲むのが好きだったんだっけ?

882:呑んべぇさん
19/01/19 14:37:28.23 JXdzhafV.net
ここってニッカの悪い話がでると
擁護フォローしたり必死すぎw
SPが改悪してジョニ赤になったってめちゃ笑うwww

883:呑んべぇさん
19/01/19 14:50:30.86 R1P4qb2z.net
>>874
能書きじゃなく味で語れ

884:呑んべぇさん
19/01/19 15:21:34.81 vfRbY0kP.net
安ウイスキーの中で飲める銘柄減ったなら悲しむべきで下げるレスは全部業者な死ね

885:呑んべぇさん
19/01/19 15:21:59.40 fS3YgzzC.net
ニッカじゃなくて、BN信者でしょ。安ウイスキーしか飲んでないから硫黄臭さも大丈夫だから上げるやつがいるだけ

886:呑んべぇさん
19/01/19 15:42:08.04 qTQPY7pp.net
>>879
昔はこのスレでサントリーはバルク混ぜ混ぜだーって証拠出さずにBN信者は騒いでたけど、BNがバルク混ぜ混ぜだと正式証拠ありで雑誌に載るとスルー沈黙したからなw
二重基準をなんとかしろよと
富士山麓にも必死に点数下げようと工作したり目に余る

887:呑んべぇさん
19/01/19 15:43:33.68 iiZi9URK.net
>>872
ちょwwwww
それワンカップだろう

888:呑んべぇさん
19/01/19 18:32:34.40 LtdtSt1Y.net
トップバリュと南アルプスってボトル同じなのに量が20ml違うのな。なんでなんだろう

889:呑んべぇさん
19/01/19 19:00:05.05 L4y1MqVq.net
1000円以下のウィスキー買う奴は古事記だと思っている

890:呑んべぇさん
19/01/19 19:13:12.02 YTskhYLv.net
>>860
かわいい!

891:呑んべぇさん
19/01/19 19:26:51.59 rWFoJ7lp.net
どこの原酒だろうがスピ添だろうが安くて美味けりゃ構わんよ

892:呑んべぇさん
19/01/19 19:31:30.71 1Io6cbyj.net
バルクにもスコットランドからガンジスランド、トンスルランドまであるからな
日本の名水は江戸時代以前に亡くなった人や動物の死体水が花崗岩でゆっくり濾過されたのがエキスになってるが
ガンジスの名水はどうなのかな?

893:呑んべぇさん
19/01/19 19:37:30.91 R2IlC5b4.net
源流は氷河が溶け出した水だからな
悪くはなかろう
ウイスキーの水をどの辺で取ってるかが問題だが

894:呑んべぇさん
19/01/19 19:52:49.90 m0aEZHmG.net
BNSPが改悪したって書き込みがあるが、検証してみるよ。
流通在庫があるので、4〜5本飲まないと結果はでないかもしれない
最近ジョニ赤がうまくなったって書き込みあるけど、その前は上げ上げの
レスばかりで、ああアルバイトが書き込んでたんだな最近わかった。
ドブみたいな匂いなのによくおいしいと言えるなと疑ってたが答えがでた。
さて、明日はBNSPを買い集めるか・・・・。

895:呑んべぇさん
19/01/19 19:58:39.74 z7RQ8Lo/.net
グランツとインバーハウスを買え
旨いぞ

896:呑んべぇさん
19/01/19 20:11:20.79 EyCBvKC+.net
1495飲んだことある人おらん?

897:呑んべぇさん
19/01/19 20:25:07.43 R2IlC5b4.net
グランツは成城石井のがうまい

898:呑んべぇさん
19/01/19 20:34:17.62 tNexKbai.net
>>891
43度のやつ?

899:呑んべぇさん
19/01/19 21:43:21.38 6g9kSorq.net
貰い物のラガブーリン飲んでるけどティーチャーズってちゃんとその味するんだな

900:呑んべぇさん
19/01/19 22:24:44.32 abv5dte/.net
ジョニー赤って高級ウィスキーじゃないの?
サラリーマン給料一ヶ月分がジョニー黒だとしたらその半額くらいはするんでしょ。
サラリーマンが手が出るウィスキーといえばサントリーオールドでしょう

901:呑んべぇさん
19/01/19 22:28:15.51 so55v/1i.net
1000円そこらの酒を高級と言ってたら笑われるぞ
ていうかオールドのほうが高いよな。このスレの価格帯ではないわ

902:呑んべぇさん
19/01/19 22:35:33.51 +jiRHydE.net
>>893
ティーチャーズはハイボールでしか飲まないからかもしれんがラガヴーリンを感じたことないなぁ
手元に両方あるから試してみるかな

903:呑んべぇさん
19/01/19 22:38:40.11 abv5dte/.net
ふざけんな1000円稼ぐのがどんだけ大変だと思ってんだ

904:呑んべぇさん
19/01/19 22:46:26.28 Du3nTl46.net
>>894
赤も黒も当時高級ウイスキーという洗脳がされてただけで、今や誰でも買える安酒
バブル時代、本国で売られていた価格を知らない情弱のアホ達が騙されて有り難がっていただけ
なぜそうなっていたかというと、そうでもしないと発展途上中の日本のまずいウイスキーが売れなくなるから
でも誤解の無いように言っておくが、赤も黒もどちらも普通に旨いね
今の価格なら、ほぼ適正価格だから安心して買うが良い

905:呑んべぇさん
19/01/19 22:58:56.88 R1P4qb2z.net
赤はちょっと安過ぎる
1500円してもいいくらいだ

906:呑んべぇさん
19/01/19 22:59:37.20 abv5dte/.net
誰でも買えるなんてはずはない。
誰もがサラリーマンになれる時代も終わったんだよ

907:呑んべぇさん
19/01/19 23:01:48.64 zRW6nxSv.net
昔の黒は今の金くらい美味かったとか
それでも万超えだったのはそれだけ日本のウイスキーが成長したってことかね

908:呑んべぇさん
19/01/19 23:02:14.57 6VYeExUV.net
富士山麓って値段の割に酔える良い酒だったよね
1400円払って買うかと言われるとあれだけど

909:呑んべぇさん
19/01/19 23:05:50.51 abv5dte/.net
富士山麓ってあれだろ。終売になってその代わりに醸造アルコール添加の薄めウィスキーに変わるんだろ。
死ねよクソが。

910:呑んべぇさん
19/01/19 23:30:15.11 cbO34ac6.net
>>900
あいりんでどや生活でもしてんのか?

911:呑んべぇさん
19/01/19 23:31:25.87 abv5dte/.net
>>904
どうしてそういう極端なことになるのだ

912:呑んべぇさん
19/01/19 23:40:37.17 1Io6cbyj.net
SPをロックで飲んで後半が痛すぎる
完全なるパスポートになってしまう
お代わりをすると大復活するから良く分かる
ラベルは旧デザイン、ボトリングは2018年9月
参照としてBN8を使って比較したがクオリティの差は歴然としている
余市NAすら入手困難になりつつあるのでBN8は大切に飲みたい

913:呑んべぇさん
19/01/19 23:43:19.52 abv5dte/.net
略語隠語が多すぎてわからん
パスポートとは何ぞや

914:呑んべぇさん
19/01/19 23:43:42.98 IC9VWpO2.net
>>899
黒が2000ちょっとで買えるだけに
赤が1500になると黒買うんじゃないか

915:呑んべぇさん
19/01/19 23:58:21.83 Du3nTl46.net
1500だと赤の存在価値が無くなるな
かと言って便乗して黒を値上げなんかすると、今度は他社に市場を完全に食われるな
今の価格設定は絶妙だよ

916:呑んべぇさん
19/01/20 00:04:18.20 ZE39gOTq.net
赤980円くらいでしょう
それでも俺には高いが

917:呑んべぇさん
19/01/20 00:09:29.78 v/GtUEMn.net
>>907
パスポートってウイスキーがあるでよ
買ったことないけど

918:呑んべぇさん
19/01/20 00:12:41.20 pn/pmkEv.net
オリジナルの表現を使いたがるのはキチガイの特徴
自分だけで完結してる人

919:呑んべぇさん
19/01/20 00:17:49.08 qKZ+rZ11.net
>>905
流石に千円も払えないとなるとあいりんで日雇いどやぐらいしか浮かばなかったそれでもカップ酒とかは買えるみたいだが

920:呑んべぇさん
19/01/20 00:28:51.70 y8jwl8/O.net
ぶっちゃけ千円位のウイスキー買うのがつらい程切迫してるなら、まじめな話酒なんて止めた方が良いな

921:呑んべぇさん
19/01/20 00:37:30.95 N/itYD0w.net
月収5桁の極貧フリーターやってた時でも1000円のウイスキーくらい買えたぞw
1000円で高くて買えないのなんてそれこそドヤ暮らしかニートくらいだろ
それともウイスキーを1日1本飲む重度のアル中か?それでも月3万だから買えるかw

922:呑んべぇさん
19/01/20 00:59:56.39 4TaPRMTx.net
サントリーでレッドだけ飲んでなかったから買ってみた
色付きの焼酎ですな…

923:呑んべぇさん
19/01/20 01:11:49.81 ZE39gOTq.net
>>911
なるほどしらなかった。
しかしこれはあんまオススメじゃないの?文脈からすると

924:呑んべぇさん
19/01/20 01:13:39.72 ZE39gOTq.net
>>915
買えないわけじゃないけれど赤ジョニーにそれだけ出すならもっと良いのがあるなあと思いました。
ニートではないけれど月収5桁代のフリーランスです
フリーターじゃなくて専門職ですが

925:呑んべぇさん
19/01/20 01:16:19.36 v/GtUEMn.net
>>917
このスレでも1点だしもう終売って聞いたからあまりないかもね
近所の酒屋に置いてあるけど買う気にならないな

926:呑んべぇさん
19/01/20 01:19:59.97 ZE39gOTq.net
>>919
なるほど。あまりおすすめではないのですね。
最近でコスパ良いと思ったのはホワイトホースが700円台で売ってたのが良かったです。
ただブラックニッカクリアはもうちょっと安いから、あの値段でもうちょっとあんなそっけない味じゃなくて美味しいのがあればいいなと思うのですが。

927:呑んべぇさん
19/01/20 01:24:59.63 v/GtUEMn.net
>>920
100円単位で悩むならでっかいボトルで売ってるやつ買えばいいんじゃないかね
最低価格スレの方を参考にするか好きなのを自分で探すかだね

928:呑んべぇさん
19/01/20 01:37:24.04 ZE39gOTq.net
でっかいボトルのやつで美味かったためしがないんですよねえ。
安けりゃいいわけじゃなく、安いのに美味しい、という驚きを求めてるのです。

929:呑んべぇさん
19/01/20 02:01:56.60 hUcyyvt0.net
そのレベルの舌なら酒辞めた方がいいよ
お前に安酒は無理

930:呑んべぇさん
19/01/20 02:05:32.26 ZE39gOTq.net
名古屋のキンブルって店に行くと純米酒でも900mlで340円とかで売ってたりするんですよね
ウィスキーでそういうのないんですかね

931:呑んべぇさん
19/01/20 04:51:05.98 figx0KMe.net
最近ウイスキー飲むようになってジャックダニエル、ジョニーウォーカー黒、ジムビーム、アーリータイムズと飲んだんだけど、今のとこアーリータイムズが一番美味しく感じる。
ジョニーウォーカーはあんまり好きじゃなかった。
飲み方でも変わったりするもんですかね

932:呑んべぇさん
19/01/20 06:09:03.40 gOat0Efn.net
>>925
同じウイスキーでも、ストレート、ロック、トワイスアップ、ハーフロック、水割り、ハイボールなど飲み方で味わいが変化します。
又、常温と冷した場合でも変わりますし、栓を開けてから1週間後、1ヶ月後でも変わります。
いろいろと試してみてください。

933:呑んべぇさん
19/01/20 08:26:07.90 4JNba1c7.net
ニッカのウイスキーは開栓してすぐに美味しく感じたのはザニッカ12年くらいで後はだいたい1週間置いたら香りがメープルシロップのような風味になって美味しく感じた。
例えばスーパーニッカ。

934:呑んべぇさん
19/01/20 10:31:36.38 qATWx+5z.net
ジョニ赤高いマンは酒で脳細胞やられとるんか

935:呑んべぇさん
19/01/20 10:43:17.46 ore1CmZV.net
ジョニ赤買う金でトップバリュ2本買えるぞ?

936:呑んべぇさん
19/01/20 11:42:39.34 qATWx+5z.net
>>1すら理解できなくなってるらしい

937:呑んべぇさん
19/01/20 11:45:46.90 9jz7BIXo.net
ジョニ赤のコスパは凄いと思う

938:呑んべぇさん
19/01/20 12:08:13.87 /cfxqFKE.net
>>930
いや、ランキングつけるのに味効きができないと話にならないし
ジョニ黒やジャックダニエルくらいは引き合いに出てこないと話が進まないよ
それにそれこそ1に上のクラスとの比較の文言もあるしね

939:呑んべぇさん
19/01/20 12:37:14.36 y8jwl8/O.net
ジョニ赤は悪く無いけどだんだん飽きてくるんだよなぁ
安かったから3本買ったが、残りの2本を開けるのは当分先になりそう

940:呑んべぇさん
19/01/20 13:25:50.60 +e8kprpM.net
>>916
何で未だに売ってるんだろうな

941:呑んべぇさん
19/01/20 14:27:20.23 iBqRIUct.net
日本以外はどぶろく、自家製のお酒が許可されてるところが多いから裾野のレベルも競争力も高いんだよ
日本は利権しばりで裾野が育たなかったからお酒の文化では勝てない

942:呑んべぇさん
19/01/20 15:49:44.54 BOJQlYav.net
ジョニ赤は1回買ったけどピンとこなかった
バランタイン・ファイネストとベルをリピートしてる

943:呑んべぇさん
19/01/20 17:07:22.29 /t639IiD.net
富裕層(年収1,500万以上)1.32%  飲むべきウィスキーシーバスリーガル18年
上流(年収800〜1,500万) 8.86%  バランタイン12年
中流(年収400〜800万) 34.54%  ジャックダニエル
下流(年収200〜400万) 32.56%  バランタインファイネスト
貧困層(年収200万以下)22.73%  ブラックニッカクリア、トリス
働いている人の55%が年収400万未満

944:呑んべぇさん
19/01/20 17:18:36.86 jRtcTAiT.net
JW嫌いじゃないけど買うなら500円足してシーバス12にする

945:呑んべぇさん
19/01/20 17:29:34.92 wLPC5/YX.net
>>937
富裕層や上流・中流で、そのセレクトは酷い

946:呑んべぇさん
19/01/20 17:31:42.53 5laHqUPT.net
金持ちはワイン飲むイメージ

947:呑んべぇさん
19/01/20 17:36:12.40 fT6zIZCO.net
>>937
バランタイン12年とジャックダニエルってほとんど値段変わらないのにおかしくないか
>>938
シーバスリーガルって飲みやすいけどそれ以外にあんま特徴ないしジョニ黒と500円の差はないなって思うんだよな個人的には

948:呑んべぇさん
19/01/20 17:55:32.84 cA38k/81.net
シーバスもジョニ黒も同じ値段だったと思う。値上げしたの?

949:呑んべぇさん
19/01/20 18:00:27.47 HuTZJ0RY.net
最近Amazonプライムで忍者ハットリ君、ドラえもんとか昔のアニメを観る。
そんな中で居間にある洋酒のボトルを子供が割って、親父が高級品なのに!って怒るシーンが多々ある。
昔はウイスキーのボトルは高級品の代名詞だったんだなと。

950:呑んべぇさん
19/01/20 18:05:26.53 PMNY6o8G.net
昔はジョニ赤五千ジョニ黒一万だからな

951:呑んべぇさん
19/01/20 18:38:26.78 by3oVnMu.net
昭和42年→現在価格
ジョニ赤5000円→60000円

952:呑んべぇさん
19/01/20 18:44:02.91 oIGmgxHE.net
シーバスが1マソ、ハーパーが\3,500位でしたよね。
バラファイもそこそこ高級だった遠い記憶・・・(笑

953:呑んべぇさん
19/01/20 18:59:00.15 7E7IBhtO.net
>>937
貧困層はトップバリューじゃないの?

954:呑んべぇさん
19/01/20 19:06:28.41 HuTZJ0RY.net
>>947
トップバリュのウイスキー飲む奴なんてこんな連中だけだろ。
URLリンク(i.imgur.com)

955:呑んべぇさん
19/01/20 19:37:10.55 Wrdn1n8s.net
トップバリューとWISと香薫、ハイボールではどれが良いですか?

956:呑んべぇさん
19/01/20 19:59:08.38 cRIWYbYY.net
>>933
ボトルぐらい2日で空けろや

957:呑んべぇさん
19/01/20 20:02:32.39 r3uZyrim.net
>>937
確かに年収600の俺はジャックダニエル好きだわ
1.5kから4kが守備範囲でコレクションは響17年クラス
いつも1k、2k、良いやつを各1本開栓済みにしてあるが安酒はジムビームやトリスで後悔したから富士山麓以下は新商品以外は手が出なくなったな

958:呑んべぇさん
19/01/20 20:23:51.24 eqYMbQGt.net
富士山麓以下ってのは値段?味?

959:呑んべぇさん
19/01/20 20:25:20.48 ILOEZSMw.net
>>950
遠回しに自分のアル中吹聴したところで そんなのなんの自慢


960:にもならんよ



961:呑んべぇさん
19/01/20 20:27:51.19 HuTZJ0RY.net
>>950
真のウイスキージャンキーなら1日だろ

962:呑んべぇさん
19/01/20 20:33:48.94 4JNba1c7.net
>>937
これ貧困層の想像じゃねえの?
なんでわかりやすくマッカランとか入れないの?

963:呑んべぇさん
19/01/20 20:41:22.43 txVvzi46.net
>>955
聞いたことあるのこれしかなかったんだよ…シーバスも25じゃなくて18なのが可哀想


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

37日前に更新/201 KB
担当:undef