安ウイスキーランキング93 at SAKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:呑んべぇさん
19/01/01 00:07:34.90 jZFGGYH5.net
ポットスチルは犯罪だけど自作樽は合法だよ
自作梅酒のようなもの
バラファイを自作樽に入れて置いとくとバラ12年や30年が自在に作れるよ

451:呑んべぇさん
19/01/01 00:24:42.31 Yfh54egT.net
天使にごっそり持っていかれそうだ

452:呑んべぇさん
19/01/01 00:42:58.35 lluT1hXm.net
今年最初の酒は先生に決めた!

453:呑んべぇさん
19/01/01 00:50:50.84 I4Vscf+Q.net
俺は正月用にセレクトの方も買ってきた

454:呑んべぇさん
19/01/01 00:55:38.12 wHistLDD.net
年の初めのバラファイ

455:呑んべぇさん
19/01/01 01:03:55.94 Djzhko3N.net
ではジョニ黒で乾杯

456:呑んべぇさん
19/01/01 02:58:17.90 ax8jtztG.net
キリンの良心:富士山麓50度
安さ○入手性○永続性×
ニッカの良心:ブラックニッカSP
安さ○入手性×永続性○
サントリーの良心:コンビニ白州180
安さ×入手性○永続性○
スコッチの良心ジョニ赤
安さ○入手性○永続性○

457:呑んべぇさん
19/01/01 03:00:18.70 ax8jtztG.net
ただしジョニ赤には数年間の生臭暗黒時代の前科あり

458:呑んべぇさん
19/01/01 09:16:08.19 T+9e0uJ+.net
ジョニー黒の小瓶
これはとても香りが良い

459:呑んべぇさん
19/01/01 09:42:16.96 DZrYf58N.net
スーパーやってないだろ?
お前ら貧乏だろ?
お前らが昨夜で酒を切らして元旦から寒空の中安い酒屋を探してウロウロしてるんじゃないかと心配してるわ

460:呑んべぇさん
19/01/01 09:44:01.50 DZrYf58N.net
ジョニ黒は1杯目はクソうまいけど2杯目からは何かめんどくさくなるよな
1杯目はジョニ黒ロック、2杯目からはジョニ赤ハイボールがいいと思うよ

461:呑んべぇさん
19/01/01 09:59:36.59 I4Vscf+Q.net
逆に正月用にちょい高いのとか、普段飲まないようのとか、
買ったりしてたから、そういうのが結構な本数になってしまったな。
でもいざ正月になっても、やはりいつものやつが飲みたくなってるから
もう開ける機会が無いな。
もうここらは、友人が来たときにでもふるまってしまおう。

462:呑んべぇさん
19/01/01 10:02:25.70 O15v2x8/.net
>>458
あるあるw
10万近く出して色々買ってしまったのに
いざ飲むとなったらデュワーズ

463:呑んべぇさん
19/01/01 10:05:12.54 DZrYf58N.net
金持ちは出て行けよ!!(怒)

464:呑んべぇさん
19/01/01 10:18:04.23 I4Vscf+Q.net
いやいや、貧乏だからこそ「正月くらいは」って発想が出てくるんじゃないか
むしろ普段から、ジョニ黒飲んでるおまいさんのが余程ブルジョワだぞ

465:呑んべぇさん
19/01/01 10:34:14.23 YszVrtEj.net
クレジットカードが悪いんだ!
後先なんて考えてない…

466:呑んべぇさん
19/01/01 10:42:42.87 DZrYf58N.net
(怒!)

467:呑んべぇさん
19/01/01 10:44:30.18 pXDI/7Za.net
いやぁ、コレクション先輩の話も聞きたいじゃないか
本数が増えたら棚買うのかなとか、買うならどこでどんな棚買うのかなとか
そういうの聞きたい

468:呑んべぇさん
19/01/01 10:54:04.72 l3y0Jjm1.net
>>456
ドンキがあるじゃないか問題ない

469:呑んべぇさん
19/01/01 12:17:29.22 wgNysg5l.net
バラファイとブラックニッカSPって、似てる気がする…
モデルにしたスコッチとフォロワーという認識でイイのだろうか?

470:呑んべぇさん
19/01/01 13:20:45.18 I4Vscf+Q.net
>>453
今更だが、うちの近所だとこう
キリンの良心:富士山麓50度
安さ×入手性×永続性×
ニッカの良心:ブラックニッカSP
安さ○入手性○永続性○
スコッチの良心ジョニ赤
安さ○入手性○永続性△
富士山麓で残ってるのはボッタ価格の店しか無い
ニッカSPは常に1200円位で豊富にあるが、個人的に特に興味は無い
ジョニ赤は、今は良いがほとぼりが冷めた頃また異臭版に戻っちゃう不安も捨てきれないから永続性△
そいういう意味では、可も無し不可も無しの消去法で残るのはバラファイなのかな
最近飲んで無いけど…

471:呑んべぇさん
19/01/01 14:20:50.20 pk/bEhWB.net
>>466
ニッカディープとスペシャルって、クセの感じがどことなくバラファイっぽいんだよなぁ。
他の部分含めたら似てるとは言えないレベルだけど、部分的には似てると思う。

472:呑んべぇさん
19/01/01 14:21:48.81 pk/bEhWB.net
ジョニ黒飲んだらやっぱり美味しい。素直に美味しいと思える。

473:呑んべぇさん
19/01/01 14:29:14.62 Tk//7NGU.net
そらジョニ黒まずいとか言うのはよほど味覚が特殊なやつだけだろ

474:呑んべぇさん
19/01/01 14:54:43.62 +XdpFoNv.net
>>468
スペシャルがバラファイっぽいって言うのはわかる気がするけど、ディープは違うと思う

475:呑んべぇさん
19/01/01 15:19:29.93 AFrZpNZp.net
いつもスコッチ飲んでて何年振りかにバーボン(エズラブルックス)買ってみたけど、やっぱスコッチとは味が全く違うな。
まぁ当たり前だけど。

476:呑んべぇさん
19/01/01 15:35:25.90 O15v2x8/.net
ここ最近色々みてみて思ったこと。
高いお金出せばそりゃ美味しいお酒にありつける可能性高いのは分かりました。
でもここの1,500円以下、700ml以上って枠がほんと絶妙で、ランキングにある品種色々飲み比べて自分に合うお酒探すのこんなに楽しいと思わなかった。
皆さんありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。

477:呑んべぇさん
19/01/01 16:23:50.78 6RYYy0uA.net
>>472
その反対のパターンだとスコッチがスムーズ過ぎて物足りなくなる。

478:呑んべぇさん
19/01/01 16:35:14.18 DZrYf58N.net
ジョーニウォカー赤黒とホワイトホスーとテーィーチャと、バボーンはアリターイムズがあればいいんじゃ!!

479:呑んべぇさん
19/01/01 16:44:57.40 2d07quCE.net
ジョニ黒のが美味しいけどジョニ赤の方がピート臭くて好きだわ。
割っても味が崩れないのも良い。

480:呑んべぇさん
19/01/01 16:58:43.22 yoD5LNa7.net
ドンキのジョニ黒が1980だった

481:呑んべぇさん
19/01/01 17:57:52.28 +q9G+Ut3.net
ジョニ赤二本買ったほうが良いだろ
2000円クラスはコスパが悪い

482:呑んべぇさん
19/01/01 20:12:18.67 HzM+aad6.net
円高なんだからすぐさま値下げしろよ
やまや

483:呑んべぇさん
19/01/01 21:26:43.58 lR3QmIi1.net
ドル円は110円くらいでいいわな
個人的には120円でも円強すぎな気はするけど

484:呑んべぇさん
19/01/02 00:13:40.04 EmnYZo6K.net
バランタインってスコッチの4点のなかじゃあ不味い印象なんだけど、3点に落としてみない?

485:呑んべぇさん
19/01/02 00:31:59.46 QKHXdUCh.net
>>481
他の4点と比べても遜色ないと思うので反対。

486:呑んべぇさん
19/01/02 00:33:42.28 tBdoeCSt.net
俺はヘイグは3点でいいと思った

487:呑んべぇさん
19/01/02 00:50:11.41 LFQ/GAC6.net
>>481
バランってクソまずいよな
コップの残り香とか最悪だわ

488:呑んべぇさん
19/01/02 01:08:33.01 nnE7MknY.net
>>484
お前のコップ、もしくは家中が不衛生なだけ。

489:呑んべぇさん
19/01/02 01:16:14.04 xuu5LJGS.net
バラン飲んだことないけど付録のコップ2つ持ってる
仕事柄貰える

490:呑んべぇさん
19/01/02 01:31:48.09 9BTS6+bx.net
千円の中でも薄い

491:呑んべぇさん
19/01/02 01:53:04.10 LFQ/GAC6.net
>>485
アホ

492:呑んべぇさん
19/01/02 01:53:44.06 63vP4Ntv.net
味の方向性が違うだけで美味しいよ

493:呑んべぇさん
19/01/02 02:03:02.48 LFQ/GAC6.net
バランは650円くらいのクソ酒

494:呑んべぇさん
19/01/02 04:25:44.12 LvlurZom.net
同じ4点でティーチャーズっていう糞が居座ってんだからバラファイが落ちるわけないだろ

495:呑んべぇさん
19/01/02 05:05:58.69 uEBPMWkR.net
個人的にはティーチャーズとベルとジョニ赤とエンシェントクランが5点
スモーキーさでこの4本は同格

496:呑んべぇさん
19/01/02 05:50:35.70 n6Ve6hyM.net
バランタインうめーじゃん

497:呑んべぇさん
19/01/02 06:17:11.42 AEDYwn0A.net
先生は4点が妥当
バラファイは香りと余韻がイマイチな気がする。
4点 万人受けする、常備にオススメ
3点 普通に飲める
この基準で冷静になって考えると3点だと思う。

498:呑んべぇさん
19/01/02 06:25:06.87 gv9PWOfs.net
今はジョニ赤が突き抜けて5点だな

499:呑んべぇさん
19/01/02 06:31:10.17 AEDYwn0A.net
みんなの意見聞いてると年末に980円で買ってきたジョニ赤開封するのが楽しみだわ。
早く他の飲みきっちゃわないと。

500:呑んべぇさん
19/01/02 06:48:57.90 xRhQ5JLC.net
年末くらい黒いけよ。

501:呑んべぇさん
19/01/02 07:09:17.76 AEDYwn0A.net
(ザニッカ12年開けたと言えない…)

502:呑んべぇさん
19/01/02 07:10:14.23 W8t1qLSm.net
ジョニ赤飲んだらティーチャーズには戻れんな

503:呑んべぇさん
19/01/02 08:15:59.34 V6OZpB+n.net
むしろ今までの生臭ジョニ赤ですらずっと4点で延


504:出来てたんだから バラファイやティーチャーズを今更動かすのは作為的な何かを感じるな むしろ5点の奴を全て4点に落として空白にするのが妥当 レベルの高いウイスキーなんて5000円出しても僅かだし 逆にワンランク上のスレの下位ランクならここの3点でも入れる



505:呑んべぇさん
19/01/02 08:27:24.35 wFv20Ty4.net
スピリッツが混ざったジャパニーズ売ろうと思ったら定期的にスコッチの強豪をローテで叩きまくらないといけないんだろ
まさにキチガイみたいなさまだけど

506:呑んべぇさん
19/01/02 08:52:58.07 w9DjL0iT.net
そうは言ってもベルは抜けてると思うわ
B&Wはどっちでも

507:呑んべぇさん
19/01/02 09:28:54.35 lMEeljzB.net
でもそれは人によってはジョニ赤だったり富士山麓だったりする訳で
ベルがここの人たち全員に対しての5点満点では無いからなぁ…
ぶっちゃけ趣味の違いってだけで5〜3点の物は質的には全て同格だよ

508:呑んべぇさん
19/01/02 09:30:54.46 lMEeljzB.net
ID変わってる
俺500ね

509:呑んべぇさん
19/01/02 10:42:25.34 3Ga771Zq.net
正月くらいまともなウイスキー飲めや

510:呑んべぇさん
19/01/02 10:49:44.99 64Mcmfw1.net
それ以前にまともじゃないウイスキーって何だよ

511:呑んべぇさん
19/01/02 10:53:45.70 InkxSTkf.net
トップヴァリュ

512:呑んべぇさん
19/01/02 11:40:45.73 BWOlh3mc.net
トップバリュは製造元が変わってからマトモになったという話だ
買ったことないけど

513:呑んべぇさん
19/01/02 14:02:24.46 vApPvJVT.net
ベルってなかなかうってないよな
近くの西友OKライフカクヤス見たけどなかった

514:呑んべぇさん
19/01/02 14:09:52.92 XBh1p4t6.net
近くにカインズホームやドンキないの?
ベル安いよ

515:呑んべぇさん
19/01/02 14:23:49.13 j1rW1/MR.net
西友って一部はわりと最安値
しかも商品入れ替え割引20%がくる場合も

516:呑んべぇさん
19/01/02 15:08:03.59 vApPvJVT.net
>>510
ドンキか
見てみるわ

517:呑んべぇさん
19/01/02 15:22:52.27 mJvKD0He.net
酒屋にもドンキにもベル売ってないからアマゾンに頼るしかねえ…

518:呑んべぇさん
19/01/02 15:34:12.71 XBh1p4t6.net
ドンキのベルはめちゃくちゃカッコいいユニオンジャックラベルなんで気をつけなよ

519:呑んべぇさん
19/01/02 15:45:27.52 xRhQ5JLC.net
正月くらい安酒のキーモルトでも飲めよ

520:呑んべぇさん
19/01/02 16:25:48.85 3Ga771Zq.net
正月くらいインドウイスキーでも飲めや

521:呑んべぇさん
19/01/02 17:52:29.72 LnxPv9kl.net
昨日は日本酒
今日は宮城峡限定

522:呑んべぇさん
19/01/02 17:58:12.40 LFQ/GAC6.net
ジョニ黒うめぇ
本マグロもうめぇ

523:呑んべぇさん
19/01/02 19:08:19.15 WYNXjzJp.net
BNBSの2016開けた。最後の1本。ジョニー黒の方が好きだ。

524:呑んべぇさん
19/01/02 19:13:34.44 LvlurZom.net
西友はプライスロックしてベル置いてるだろ
ティーチャーズに次ぐ微妙さで買わんけど

525:呑んべぇさん
19/01/02 19:28:15.30 +/ceRbRd.net
ハイニッカお湯割り最高!

526:呑んべぇさん
19/01/02 20:27:16.00 tbVIyEso.net
正月はふなぐち菊水に限る

527:呑んべぇさん
19/01/02 20:59:20.72 hW0IpeLM.net
近所のイオンで、新春お楽しみ企画として、
イチローズドモルトホワイトラベルとバラ12年のセットが、
なんと2980円税別で売ってました。
一応、3種類あって、
イチローズドモルトホワイトラベルとバラ12年、
知多とジムビーム、
メーカーズマークとWR3年、
のどれか、ってことになっているけど、
箱をゆすってみたらさ、すぐわかると思う。
仮に選択しくじったとしたら、
知多とメーカーズマークはいいけどさ、これの相棒がどうかなぁ(苦笑
でも随分やるな!イオン!見直した(笑

528:呑んべぇさん
19/01/02 21:03:43.91 w9DjL0iT.net
ウイスキーの福袋って少ないからなかなかよいな

529:呑んべぇさん
19/01/02 21:10:40.73 XLNs88rU.net
>>523
素直にお得ですね、イチローだけでも3千円台後半くらいするのに

530:呑んべぇさん
19/01/02 21:40:47.03 wsaRxMVF.net
>>523
うらやま

531:呑んべぇさん
19/01/02 22:46:22.74 WYNXjzJp.net
箱揺すってどうしてわかるの?無理だろう。

532:呑んべぇさん
19/01/02 23:29:36.23 ECVL55/E.net
>>523
他二つがゴミ以下なんだが…

533:呑んべぇさん
19/01/02 23:54:00.55 IddySXFl.net
>>523
当たりとゴミとゴミ

534:呑んべぇさん
19/01/03 01:01:26.29 oQTGv62F.net
>>527
バラはボトルがスリムだから箱の中で結構ガサゴソ動くんですよW

535:呑んべぇさん
19/01/03 01:04:44.55 tsFgoLMv.net
トリクラとBNCが売れる理由は何?
安くハイボール飲みたいなら凜で良いじゃん。

536:呑んべぇさん
19/01/03 01:37:56.87 JWraS+R9.net
スコッチの混ざったイチローを褒めまくるならスコッチ飲んどけよガイジ

537:呑んべぇさん
19/01/03 02:11:37.46 R8iFEJCN.net
>>530
今日朝一で試してみる!

538:呑んべぇさん
19/01/03 02:41:06.12 dq+3TsZs.net
>>531
トリスやクリアはハイボール用もしくはコークハイ用
そのままで飲むより飲み人が自由にアレンジして飲むためのものでコシ重視になっている
味重視の凜は水割りで美味いと思えなければ買う価値はない
ビールにありつけない底辺アル依がお茶がわりにするためにこいつらは味重視のブレンドがなされている
凜や韮の方がメーカーの配合の自由度が高いし同類他社との競争も激しいが
ハイボール原液として売り出したらトリスにとてもかなわない代物ばかりだ

539:呑んべぇさん
19/01/03 10:01:45.38 Ky938q7G.net
イオンに行ったら1個も無かったよ。ウイスキーの福袋

540:呑んべぇさん
19/01/03 10:33:10.06 kYySa5Zb.net
さすがに今日行ってもないだろうな

541:呑んべぇさん
19/01/03 14:39:48.54 gzOQXHfn.net
あの福箱は置いてる店と置いてない店があって、そもそも去年の秋口位から置いてたセット。
その前は山崎12年が当りのセットだったけどね。

542:呑んべぇさん
19/01/03 19:26:39.06 L8nKoanA.net
ジョニ赤冷凍庫で凍らしてみた
邪道かもしれんがとろっとしてうまい

543:呑んべぇさん
19/01/03 20:04:49.55 0PbtsBJC.net
ソーダやコーラで割るなら1点でも余裕でおいしく飲めるだろ
ガキどもが飲んでるスタイルは大抵それだな

544:呑んべぇさん
19/01/03 20:11:24.45 mm3fYkS0.net
>>538
ウイスキージンウォッカを冷凍庫に入れるのは邪道ではないと思うのです
夏とかボンサファ冷凍庫に入れてストレート最高やし

545:呑んべぇさん
19/01/03 23:16:50.02 E10/vGwS.net
薄めに割ったリッチブレンドのお湯割りうまいな
ウーロンハイみたいでどんな食事にもあうわ

546:呑んべぇさん
19/01/03 23:41:07.96 JKOWwZmx.net
やっぱりニッカだね(o^ O^)シ彡☆

547:呑んべぇさん
19/01/04 10:05:19.90 175Ra6TX.net
ディープブレンドってラベルが青になってから味も変わった?

548:呑んべぇさん
19/01/04 16:07:50.19 ZeQA6PIG.net
トリス8年まだかよ

549:呑んべぇさん
19/01/04 16:42:01.88 ksYFqnBb.net
トップバリュはハイボールで飲める。
他の飲み方を試すき気ない。

550:呑んべぇさん
19/01/04 17:52:28.36 x5QVMQHO.net
トップバリュなんて買う価値あるか?
それなら最安のホワイトホースの方がいいだろ。

551:呑んべぇさん
19/01/04 18:04:23.24 i8yFaLYq.net
35度の焼酎より安いから

552:呑んべぇさん
19/01/04 18:41:38.80 QzleVXef.net
富士山麓、\1,280で4本陳列してあったから、3本買ってしまったよ・・・
山で呑むから度数高い奴が良いんだよねー
ターキーだと少し高い
スピリトスは常時冷凍室に突っ込んであるけど、ほぼ非常用だし。www
で、教えてエロいひと
この価格帯で、50度の銘柄って他にある?

553:呑んべぇさん
19/01/04 18:54:12.07 DyxKheen.net
ここと、富士山麓スレで確認してからご質問下さい。

554:呑んべぇさん
19/01/04 21:33:02.12 y4ZBnk4+.net
ハイランドバード今呑んでるけど、良い意味でザ・安酒で好感が持てる。
ストレート、ロック、水割り、ハイボールを試したけど、ハイボール向きだね。
3点を推したいが他に呑んだ人いますか?

555:呑んべぇさん
19/01/04 22:20:55.95 YIEssKZ+.net
安楽亭の飲み放題に竹鶴ハイボールが入ってる、2時間1500円
これはお得だろうか

556:呑んべぇさん
19/01/04 22:22:35.83 kuh3c8ec.net
飲み放題はやけに薄かったり頼んでも遅かったりするからね・・・

557:呑んべぇさん
19/01/04 22:24:46.65 NeGygA4b.net
ボトル持って来てくれんなら最高だけどな

558:呑んべぇさん
19/01/04 22:36:45.65 FkH+G8zI.net
そうなんだよなぁ。
ハイボール頼むと薄いことがある。
1:5の時は流石に注意した。

559:呑んべぇさん
19/01/05 00:38:38.49 UQXqtm1g.net
>>550
ストレートでしか飲んでないけど俺も嫌いじゃない
何か際だった強い特徴があるわけでは無いけど、
安いのに変な雑味とかアルコール刺激も控えられてて好感が持てる
色々試している間に、舌安め的でこういう酒が1本あると安心できる感じ
点数はもともと参考にしてないからどうでもいいや

560:呑んべぇさん
19/01/05 04:05:00.81 yr77Bi/n.net
>>551
竹鶴買って家で飲めばいいよ

561:呑んべぇさん
19/01/05 06:41:04.53 LtOXBZVI.net
アルコール弱いから普段1:7くらいで飲んでるが居酒屋なんてそれより薄いときあるぞ
炭酸先入れで混ぜずに誤魔化すし

562:呑んべぇさん
19/01/05 08:02:28.39 1YniqmEx.net
飲み放題だろ
薄く作りすぎても店側面倒じゃね?

563:呑んべぇさん
19/01/05 09:08:44.35 BPEFu8Yu.net
1:1希望!

564:呑んべぇさん
19/01/05 11:59:49.95 UQXqtm1g.net
>>558
後で残されること想定して薄め
少なくともチェーン店居酒屋ならコスパ優先で薄いのがデフォだから

565:呑んべぇさん
19/01/05 12:02:33.98 DBYnC/uh.net
飲み放題で文句言うなよ

566:呑んべぇさん
19/01/05 12:13:11.61 UQXqtm1g.net
文句なんて言ってないぞ

567:呑んべぇさん
19/01/05 13:07:36.82 dXYXuH/G.net
飲み放題だからって文句言っちゃいけない理由を教えてほしい。
ずっとウイスキー風味の炭酸水飲み放題したいんか?

568:呑んべぇさん
19/01/05 13:09:21.33 GPVIZqi1.net
チェーンの飲み屋だとブラックニッカ率高い気がする

569:呑んべぇさん
19/01/05 14:22:47.32 NF3/z2yA.net
依然としてスーパードライが強いから抱き合わせでブラックニッカってことになる

570:呑んべぇさん
19/01/05 16:03:23.09 Q78RqznD.net
氷いっぱいで炭酸ガッツリなハイボールを出す居酒屋はそれだけでポイント高くなるよね

571:呑んべぇさん
19/01/05 17:26:29.87 GuyWvSjU.net
>>563
出した金の分しかリターンが無いなんて当たり前だろ

572:呑んべぇさん
19/01/05 17:57:05.86 Uhza11DS.net
何言ってんのかワカンネェw

573:呑んべぇさん
19/01/05 18:04:52.27 2InEYPPB.net
ハイボールを氷と炭酸抜きで。それとソーダひとつ
って頼めばいいんじゃね

574:呑んべぇさん
19/01/05 18:22:47.21 EzX92WCX.net
ウイスキーは安くても炭酸代を考えるとあんまり安くもないんじゃないか
と考え出した今日このごろ

575:呑んべぇさん
19/01/05 18:24:52.11 bp+8c+ve.net
やっと気がついたか
炭酸代でもう一本買えるレベルやで

576:呑んべぇさん
19/01/05 18:33:30.26 v24AQezb.net
ディスカウントストアでどこの水だか書いてない怪しい炭酸水買ってるわ。
500mlで64円とかのやつ。
1Lにすればちょっとだけ安くなるけど炭酸抜けるのが嫌で毎回500ml

577:呑んべぇさん
19/01/05 18:35:58.67 EzX92WCX.net
ウィルキンソン(アサヒ)の炭酸水なんて水道水に炭酸入れただけだろうからな

578:呑んべぇさん
19/01/05 18:55:37.49 Z64CfcKV.net
水道水なんて高級な水使うわけないと思う
湧き水だよ湧き水

579:呑んべぇさん
19/01/05 19:26:34.84 ktMHiBo7.net
安い炭酸だとサンガリアの伊賀の強炭酸天然水が好きだな
ほんとに炭酸つよい

580:呑んべぇさん
19/01/05 20:11:31.89 2InEYPPB.net
37円+税の業務スー炭酸水が最高
割材にも休肝日のお供にもうってつけ

581:呑んべぇさん
19/01/05 21:24:23.01 ZXDucOpq.net
>>575-576
業務スーパーの炭酸水ってサンガリア製なんだよ

582:呑んべぇさん
19/01/05 21:38:44.31 iZI2gfBr.net
マジで?業務スーパーのやつも強炭酸なの?そっちの方が全然お得じゃねぇか・・・

583:呑んべぇさん
19/01/05 21:41:21.17 +KB2/dGx.net
炭酸は一本目はウィルキンソンの金で次からは赤だな
他のはすぐ炭酸なくなるし強炭酸とか書いてあっても駄目だった

584:呑んべぇさん
19/01/05 22:40:06.07 GPVIZqi1.net
炭酸水って味に違いあるって周りがいうんだが(風味なしの)
メーカーでそんな変わるの?よくわからん

585:呑んべぇさん
19/01/05 22:46:18.31 PN4naPWy.net
>>580
水同様、炭酸水も当然違いはあるよ。こだわりがあるかは別としてね
URLリンク(imgc.eximg.jp)

586:呑んべぇさん
19/01/05 23:10:15.42 d289AOdU.net
天然水炭酸じゃなきゃ嫌だ

587:呑んべぇさん
19/01/05 23:40:05.77 MwFn+v3x.net
グラス、氷、水、炭酸拘りだしたらキリが無いが拘りたい気持ちも分かる

588:呑んべぇさん
19/01/06 00:54:30.94 s2K679gX.net
カナダドライは臭い

589:呑んべぇさん
19/01/06 02:55:34.56 PvdxQZh9.net
ドン・キホーテの強炭酸水ほんとまずい

590:呑んべぇさん
19/01/06 03:09:32.06 zMy+XtdT.net
>>585
伊藤園の48円のやつ?
普通においしいけどなぁ

591:呑んべぇさん
19/01/06 05:35:12.21 tEpdoUnj.net
水類は基本の味が無いからこそ微妙な香りの違いがはっきり出る
自分の舌や好きな酒に合う水を見つければ格段に美味しくなる

592:呑んべぇさん
19/01/06 07:13:21.82 +XRU3R7U.net
まだ未開栓だけど、サントリーのプレミアムソーダfromYAMAZAKIっての家にあるんだけど >>581 のグラフにないなぁ。

593:呑んべぇさん
19/01/06 07:51:55.63 HYVQQbZ+.net
ハイボーラーだけど炭酸はクオスしか使わない
今まで試した炭酸水で一番強い

594:呑んべぇさん
19/01/06 09:52:32.22 KBSHzKbq.net
>>578
強炭酸ではないよ
サンガリア製で同じ工場でつくられてるだけ
業務スーパーだから怪しいところで作ってるとは限らないってこと
同じサンガリア製で強炭酸なのはバロー系ブランドの強炭酸水

595:呑んべぇさん
19/01/06 15:01:24.65 DCE1ooxh.net
安酒飲みの脳失い

596:呑んべぇさん
19/01/06 15:20:04.98 +XRU3R7U.net
炭酸水はせめて国内で採水してるアピールだけはして欲しい…
2011年の震災の時に大陸側からの水が販売された時はなんか抵抗あった。
採水地の表記がない無名の販売元は流石に手を出せないや。

597:呑んべぇさん
19/01/06 18:35:16.25 1o94vhRC.net
>>590
バローの炭酸水安くていつも買ってるんだけどサンガリアだったのか

598:呑んべぇさん
19/01/06 19:19:57.19 KBSHzKbq.net
伊賀で作ってるよ

599:呑んべぇさん
19/01/06 23:01:11.75 HLJWtqY5.net
サンピースウイスキーが西友で売ってたから買ってみた
飲めない味ではないけどちょっと薄いような…
原料のグレーンスピリッツってグレーンウイスキーとは別物と考えていいんだよね

600:呑んべぇさん
19/01/06 23:25:16.74 Z6lbDUZs.net
よくあるモルト、グレーン、スピリッツじゃなくて
モルト、グレーンスピリッツ表記なのか
メーカーに聞けば教えてくれるとは思うが

601:呑んべぇさん
19/01/07 08:58:11.53 t0VjSq0k.net
>>595
要するに原料はほぼ同じでまったく樽で寝かせてないものなんじゃない?

602:呑んべぇさん
19/01/07 12:54:13.84 +cdBHx8Z.net
URLリンク(img.tv2ch.net)
この酒たち形状から銘柄分かるのある?

603:呑んべぇさん
19/01/07 13:08:39.66 hzeRA+lx.net
賞状右横はグランツかな?あと上段はクルボアジェとかブランデーじゃね?

604:呑んべぇさん
19/01/07 13:11:05.44 tJF6nE8X.net
>>595
スピリッツ表記の原酒は穀類以外を材料に使った蒸留酒
グレーン表記の原酒は穀類を材料にした蒸留酒
グレーンウイスキーは、日本だと規定がないが
スコッチの場合だと、
穀類を材料に連続蒸留機で蒸留した原酒を樽で3年以上熟成させた場合に名乗れる
蒸留したては、new make spirit
なので、ひっとするとグレーンスピリッツは、
寝かせてない、グレーンウイスキーになる前のグレーンウイスキーの可能性はある

605:呑んべぇさん
19/01/07 13:30:57.04 tJF6nE8X.net
>>598
下から四段目
左から1・2本目(天気マークで判らず)
3本目オールド・カナダ
4本目サムシング・スペシャル
5本目ピンチかディンプル
6・7・8わからない
9本目レミー・マルタンXO?
10・11・12わからない
下から三段目
左1〜4シーバス・リーガル?
以降わからない
13本目ウシュクベ・フラゴン
14・15わからない
16本目ブラントン
17本目ホワイトホース・エクストラファイン
下から二段目・一段目、ほとんどブランデー
二段目右端にカミュのブック ナポレオンと真ん中あたりがレミーマルタンのセントールナポレオンが
並んでるぐらいしか分からん
一段目左のワインは、見たような気もするが思い出せない

606:呑んべぇさん
19/01/07 14:33:52.26 uy1Ye6Kw.net
4段目の左から6個目はクレストかな

607:呑んべぇさん
19/01/07 16:44:19.92 ydswrNlG.net
しかし一攫千金の賞金ハンターという暮らしぶりだね

608:呑んべぇさん
19/01/08 07:12:05.48 azxIxuBq.net
ジョニ赤飲んでるが
マイルドすぎて酒飲んでる感が足らんな
それで深みもコクもないから
うまいが酔っ払うまでの経過が物足りん
美味しくなったなこの薬ーって感じ

609:呑んべぇさん
19/01/08 07:59:52.87 WtfI3zS+.net
1000円でウイスキーが飲めることに感謝しろ!

610:呑んべぇさん
19/01/08 09:12:21.26 IGIBA3Nj.net
>>604
どこかのテイスティングレポートよかよっぽど参考になったわ。

611:呑んべぇさん
19/01/08 11:03:04.51 eZmK2Gmd.net
>>604
ジョニ赤はうまいがグレーンが多いからなによりもまず甘いんだよ
テイスティングでそれ言ってないやつはほぼ無能と思っていい

612:呑んべぇさん
19/01/08 17:54:17.76 NhZX0Fsh.net
ドライだから買ってる俺は……

613:呑んべぇさん
19/01/08 18:55:07.35 U03XcTfg.net
前に甘いつったらなんとか脳とか言われたけどそうなのね

614:呑んべぇさん
19/01/08 19:29:47.95 2dy/9qmj.net
それ以前にこんなスレでテイスティングどうこう言ってる時点でバカくさい

615:呑んべぇさん
19/01/08 19:33:50.15 hItvu/xb.net
ジョニ赤で語っちゃうのもどうかと思うが

616:呑んべぇさん
19/01/08 20:25:46.49 vdVJ/ht5.net
語れる人は語ればいいと思うんだけど、定期的に語れない奴が嫉妬をして罵詈雑言を吐くよね。
それが5chと言えばそうなのかもしれないけどさ。
フェイマスグラウスのソーダ割はシェリーっぽさとかフルーティーさが消えるように感じたのは体調のせいだろうか?
ストレートであまり感じなかったピーティさが強調される感じがする。

617:呑んべぇさん
19/01/08 22:03:49.29 2X9Kfmr2.net
ルー大柴かよ

618:呑んべぇさん
19/01/08 23:15:59.74 MmFU9RCQ.net
アーリー黄色が好き。よくも悪くもくどい感じがいい。

619:呑んべぇさん
19/01/09 02:25:20.18 aqlH62Fp.net
リリースされる情報を鵜呑みにして読み合わせているだけの未開人が一番ダメだろ
気づいたことはちゃんと声にして上げていけばいずれバイヤーの耳にも届いてそれが次につながる
良くなったらそれも評価してやる
大事なのは自分の舌と鼻が海の向こうのボトラーや蒸留所と繋がっていることであって端末が繋がっていることではない

620:呑んべぇさん
19/01/09 02:32:15.69 HHxZvvIl.net
世の中あんたのいう未開人とやらの言葉で動いてるんすよ
あんたの言うこと聞いたら商売にならんとね

621:呑んべぇさん
19/01/09 02:39:41.67 VdAq3p5i.net
ランキングスレなんだから点数だけ書き込め!
感想なんて要らねーんだよ!

622:呑んべぇさん
19/01/09 02:46:57.97 HFyoS8Ur.net
お前にしちゃ良い事を言うじゃないか

623:呑んべぇさん
19/01/09 03:07:12.49 6I9l/oUm.net
純粋に自分の感想書くなら良い。
ただ、ググれば出てくる聞いたことあるようなフレーズ並べて
悦にいってるような自称評論家みたいなアホはこのスレには不要。

624:呑んべぇさん
19/01/09 04:46:32.02 5wxsXun4.net
てか、味うんぬん、テイスティングうんぬん言う必要があるのは
飲んでないやつが語るのを抑える意味もあるからな

625:呑んべぇさん
19/01/09 06:07:33.67 dT2e4X0L.net
ストレートで飲んでも美味しいのでオススメありますか?

626:呑んべぇさん
19/01/09 06:10:23.58 +hyeefKI.net
余りお酒は飲まないんだけど、寒さ対策でブラックニッカ買って飲んだら美味くてハマった
甘みがあるのが個人的に好き
ウイスキーなんてほとんど飲まなかったけどこんなに美味しいとは知らなかったわあ

627:呑んべぇさん
19/01/09 06:17:19.81 HC/VTXyv.net
ストレートならもうちょっと上の価格帯の方が絶対に満足できるよ
一応アーリー茶を推すけど旨味があると言うよりは嫌な雑味が無いってだけ

628:呑んべぇさん
19/01/09 08:29:01.72 r6+xzB1G.net
美味いか不味いかの評価だけでいい

629:呑んべぇさん
19/01/09 08:36:00.18 VdAq3p5i.net
凜美味い!
5点

630:呑んべぇさん
19/01/09 09:15:48.66 fxedPLvd.net
点数にはそれなりの理由がある。それが聞きたいんだよ。
自分も同じような感じだったら指標になるしお。

631:呑んべぇさん
19/01/09 09:17:44.47 zHQ16Ebb.net
点数は後づけで良い。
みんなの個人評価を参考にしてる。
みんながジョニ赤変わったって言うだけじゃなく、
どう感じたのかのコメは購入を判断する上ですごく参考になった。

632:呑んべぇさん
19/01/09 09:46:06.83 DOY1R+6S.net
>>577
オレいつもレモン炭酸を使ってるけど、
タンサン単体で目隠しして味比べしても、サンガリアブランドで出してるやつと、ギョムのでは
ギョムのほうがおいしいと思うんだけど。
どっちも伊賀の天然水だし、同じはずなんだけどね。
OEM製品は発注側の意向で配合率とか変えたりするし、実際どうなんかね。

633:呑んべぇさん
19/01/09 11:28:18.78 7yophYQe.net
>>622
ブラックニッカもクリアとリッチとSPとディープがあるからそこまで書いてくれないとわからないよ

634:呑んべぇさん
19/01/09 12:29:33.42 IQgnUyg1.net
>>628
そんな面倒臭いことしないよ

635:呑んべぇさん
19/01/09 17:25:53.51 +sdXstiN.net
ブラックニッカクリアってなんであんなに安いの?
他の1000円クラスのやつに比べてどこかカットしてるの?

636:呑んべぇさん
19/01/09 17:39:42.08 8Cn6eq5+.net
企業努力です(真顔

637:呑んべぇさん
19/01/09 17:43:04.80 DOY1R+6S.net
>>630
言いたかったのはそこじゃなくて、味が違うって話のほう
実際にちがうから。思い込みとかじゃなくて。飲み比べてみ

638:呑んべぇさん
19/01/09 18:12:40.03 EDwOQdBM.net
>>629
クリアです
安いの(^^;)

639:呑んべぇさん
19/01/09 18:13:04.20 zf07pwcC.net
炭酸の強さも違うんじゃない?
伊賀は強炭酸て書いてる
違うなら苦みとか味とか変わってくるだろうし

640:呑んべぇさん
19/01/09 18:29:49.26 +sdXstiN.net
ブラックニッカのバリエーションの違いを誰かハンバーガーで例えて?

641:呑んべぇさん
19/01/09 18:49:18.68 bZmEHU6d.net
クリアが普通のハンバーガーなら
リッチがテリヤキバーガーでディープがチーズバーガーって感じかな

642:呑んべぇさん
19/01/09 18:53:17.05 +sdXstiN.net
>>637
スペシャルはテリヤキチーズ?
甘いの好きだからリッチ今度チャレンジしてみるか

643:呑んべぇさん
19/01/09 19:11:44.42 3eJ/x8cQ.net
ブラックニッカ、ジョッキのおまけ付きで売ってたから買ってきた

644:呑んべぇさん
19/01/09 19:15:34.66 cWm5o6Gt.net
クリア ノンピートモルトのブレンド
リッチ 熟成シェリー+熟成グレーンのブレンド
ブラックsp カフェグレーンをブレンド
ブラックディープ 新品の樽での熟成モルトと熟成カフェグレーンの原酒のブレンド
ハンバーガーだと
クリア レタスとキュウリととまと抜き
リッチ ちょっと時間経って食べ頃の普通のハンバーガー
ブラックsp チーズバーガー
ブラックディープ 新しい油で作ったチーズバーガー

645:呑んべぇさん
19/01/09 19:32:31.89 +sdXstiN.net
>>640
これ聞くとスペシャルかディープだな

646:呑んべぇさん
19/01/09 19:38:29.71 cWm5o6Gt.net
自分はクリア シンプルイズベストで飽きない、安いし
ハンバーガーよりウインナーの例えの方がわかりやすいな、材料と製法と熟成具合、混ぜ合わせが違うんだからさ

647:呑んべぇさん
19/01/09 19:57:45.64 trFMGeJN.net
>>638
甘いのが好きならSPがいいと思う

648:呑んべぇさん
19/01/09 20:09:14.06 +sdXstiN.net
>>643
おぉじゃあそっちにチャレンジしてみます
カティサークやインバーハウスやブラックアンドホワイトも試したけど今のところインバーハウスが一番飲みやすかったかな

649:呑んべぇさん
19/01/09 20:33:23.68 6ZUkuIHa.net
安グレーンの余りカスを寄せ集めて出来てるようなもんは同じような困窮した購入層が評価してるだろ
ランキングスレなのにコスパが左右されるのは底の特質
酔えたら人生前向きに進めんだから細けー事はどうでもいいんだよ

650:呑んべぇさん
19/01/09 20:35:52.08 6ZUkuIHa.net
すまんリロってなかった気にしないで

651:呑んべぇさん
19/01/09 20:49:27.85 DMNpLngU.net
ブラックニッカ系好きだわ
ジョニ赤黒やバラファイより口に合う
たぶんピートが合わないんだろうな

652:呑んべぇさん
19/01/09 21:11:03.02 neTw2wBU.net
クロスオーバーが1700円とほぼ安ウイスキー価格だからそればっか買ってる
そろそろ近所じゃ買えなくなりそうだけど

653:呑んべぇさん
19/01/09 22:06:21.06 HWXtwwTx.net
BNは臭さが大丈夫ならコスパ良いしな

654:呑んべぇさん
19/01/09 22:46:49.86 gUnSiCy2.net
クリアがどうも味気ないのはやっぱりピートが自分は好きなんだと思った。
買ったやつ飲みきるのに苦労してる。

655:呑んべぇさん
19/01/09 22:53:31.33 /2Ile24q.net
初めて


656:b州飲んでみたけど不味すぎて笑えない 色付き焼酎って馬鹿にされる酒ってこんな味なのか…



657:呑んべぇさん
19/01/09 23:07:20.98 Q290le7n.net
クリアはお湯割りにすると香ばしくてうまい

658:呑んべぇさん
19/01/09 23:07:51.48 sRMFh95L.net
>>652
ありがとう!今夜試してみる!

659:呑んべぇさん
19/01/09 23:22:55.52 VdAq3p5i.net
千円一本買うならクリアとクラシック買っちゃうけど結局後悔する

660:呑んべぇさん
19/01/09 23:25:00.11 uq9hY4nl.net
今の時期にハイボールとか飲まないよね?

661:呑んべぇさん
19/01/09 23:39:04.35 NkIGkceg.net
クリアに先生少し入れてハイボール

662:呑んべぇさん
19/01/09 23:44:58.22 neTw2wBU.net
一杯目はいつもハイボールだ
食べながら飲むからかな

663:呑んべぇさん
19/01/09 23:46:58.97 ZvVq9BGW.net
ビールだって日本じゃ冷やすこと前提なのに年中飲んでるじゃないか

664:呑んべぇさん
19/01/09 23:51:17.65 EFNFIDrD.net
年中好きなもんを好きなように飲めばいい

665:呑んべぇさん
19/01/09 23:51:41.60 RCtlJxM/.net
最近は寒いしめんどくさいから全部ストレートだ。飲酒量が増えてやばい

666:呑んべぇさん
19/01/10 01:13:22.66 ty4eIyLS.net
やっぱ、ウイスキーってストレートでちょっとずつ飲むのが一番美味しいよね
たくさん口に入れるより少しだけ舌に乗せるように飲むと甘く感じる

667:呑んべぇさん
19/01/10 04:15:11.16 yCiyXxgy.net
>>661
自分も同じ事してるw
今飲んでるブラックニッカクリア700ml全部飲んだら、
次はSP買ってみます(^^)v

668:呑んべぇさん
19/01/10 10:04:57.27 XvthReVv.net
>>655
ロックアイス買ってきて、ハイボール缶をグラスに注いで飲んでるよ。
窓の外は雪景色だが。

669:呑んべぇさん
19/01/10 10:42:25.52 XvthReVv.net
>>661
ストレートは口の中で広がる香がぜんぜん違う。
ウイスキーを飲み比べてみたいなら量は少なめにストレートで。

670:呑んべぇさん
19/01/10 11:29:38.64 y2NNiE+4.net
>>652
賛成
鍋に合う

671:呑んべぇさん
19/01/10 12:20:31.45 OlxrcvKF.net
フォアローゼスとボルスアマレットでゴッドファーザー作った
前に作った時はロックだったけどストレートのが好きだわ
まあ大した組み合わせでも無いんだけども

672:呑んべぇさん
19/01/10 14:04:47.99 4nFJFm13.net
バランタインファイネストの注ぎ口をプラスチックにすな
安っぽいにもほどがある

673:呑んべぇさん
19/01/10 14:30:20.02 DpaObwzY.net
本当に安いんだし仕方ないやん

674:呑んべぇさん
19/01/10 15:13:14.27 sKHErTOT.net
比べるならトワイスアップの方がいいよ
アルコールの刺激が落ち着くから全体の香りがストレートより鮮明に出る

675:呑んべぇさん
19/01/10 17:15:03.91 EuNwgByl.net
普段から水分を過小にしかとれない人はストレートが好きなんだろうな
デブのおれはハイボールの炭酸で酔えてガハハだから

676:呑んべぇさん
19/01/10 19:10:26.13 Myw/BJ00.net
ストレートより少し加水してたくさん口に含んだ方がいいよ

677:呑んべぇさん
19/01/10 19:46:16.38 d44jwvMM.net
グレーンだからじゃなくてさ
モルトの良さを語れよ
グレーンとか余市とか
単語並べてわかってる人装うのやめてさ

678:呑んべぇさん
19/01/10 21:15:43.88 LOgHt9ws.net
何故それを安ウイスキースレで問うてしまうのか...

679:呑んべぇさん
19/01/10 23:02:35.81 camIEqq+.net
バカなコロキチだからさ

680:呑んべぇさん
19/01/10 23:43:44.46 UNyU+pCU.net
コロチキと見間違えてナダルが頭よぎった。

681:呑んべぇさん
19/01/11 01:40:03.43 BszmLD53.net
トワイスアップは都市伝説
ブレンダーがトワイスアップにすると言われるがブレンダーはトワイスアップで香りは確かめるがそれを飲んだりはしない
飲んで酔ってたら仕事にならないから吐き出す
ブレンダーが吐き出して捨てるものを飲んで有り難がってどうするのって話
トワイスアップは香りは開くが味はストレートより劣る
長年掛けた人類の英知がストレートが最も美味しく飲める度数だから40度前後でどこのメーカーも統一してる
本来の原酒が55度前後なのにわざわざ加水して40度まで薄めるのはその度数が一番美味しいから

682:呑んべぇさん
19/01/11 01:52:43.20 14Ck/sEC.net
俺はそんなに深く考えてないけど25〜30度くらいが飲みやすいからおおざっぱに水割にしてるわ
ただ話を聞いてるとブレンダーが吐いて捨てる理由は酔わないためみたいだし味と香りを楽しむのに適してない訳ではないんじゃないの
ストレートで飲めるならそれがいいんかもしれんけど

683:呑んべぇさん
19/01/11 02:53:52.76 x3LnAPpo.net
そもそもブレンダーがトワイスアップ勧めてるインタビュー記事もあるのにな

684:呑んべぇさん
19/01/11 03:00:04.01 9rUNZjo4.net
トワイスアップは試飲用で、普通に飲むにはあんまり勧めないって人のが多いけどな。
別に人それぞれだし、好きに飲めば良いと思うけど。
バランタインなんか「フレグランススタイル」なんか言ってトワイスアップ+氷の飲み方薦めてるけど、現行はのっぺりした香りだからごまかす飲み方だと思ったり

685:呑んべぇさん
19/01/11 03:40:33.29 aSHOi+pk.net
25度にしてロックが良いよ。いいちこみたいに

686:呑んべぇさん
19/01/11 07:52:14.43 LS0pieG8.net
トワイスアップはサントリー辺りが広めた和製英語なんで、聞くたびに違和感がある

687:呑んべぇさん
19/01/11 09:19:35.36 odOrQatK.net
ここまでソース無し
脳内ブレンダーに持論を代弁させるのやめな

688:呑んべぇさん
19/01/11 09:39:25.11 m2uRMM5e.net
>>682
欲しいならお願いしますと言いなw

689:呑んべぇさん
19/01/11 09:42:36.11 1F5k3VE/.net
普通にバランタインとか、サントリーニッカのHPや記事、ブレンダーじゃないが評論家やバーテンの本とかに幾らでも書いてるだろ。探せ

690:呑んべぇさん
19/01/11 12:36:54.96 oV3OnIa2.net
>>681
ネイティブでは何て言うの?

691:呑んべぇさん
19/01/11 12:53:36.44 LS0pieG8.net
>>685
ウイスキーと同容量の水を加えた飲み物を指し示す用語は英語には存在しない
どうしても注文したかったら、
そのまま、ウイスキーのシングルに同量の水を加えて、そのままで出してくれと
英語でいうしかないだろうな

692:呑んべぇさん
19/01/11 12:54:51.71 RwRK2GC4.net
水割り自体日本独自みたいだしね

693:呑んべぇさん
19/01/11 13:01:46.39 LS0pieG8.net
mizuwariといって通用する日系航空会社の海外BARならトワイスアップも通じるかもな

694:呑んべぇさん
19/01/11 13:50:05.72 x3LnAPpo.net
Once in a while, even if you’re a big friend of “whisky/Scotch on the rocks” or “twice up”, it’s nice to enjoy whisky as it was developed by the producer. We are usually talking about a product,
which has been carefully selected and worked with – usually aged for quite many years, well, even the youngest have been 3 years in a cask.

695:呑んべぇさん
19/01/11 14:13:19.60 LS0pieG8.net
サントリーは、あの怪しげなハーフロックって用語も止めて欲しいな
煽った割には流行ってないようだが

696:呑んべぇさん
19/01/11 15:52:46.83 1F5k3VE/.net
>>690
1対1で割って氷入れるスタイルだっけ?確かに聞くことすらないなw
水割りって酒の香りある程度ないとウイスキーの色水になるし、香りが弱まってるから押してるんだろうな

697:呑んべぇさん
19/01/11 21:37:22.28 Qx+B/VgR.net
ブラックニッカはスコッチに分類した方が良いのでは?
「ブラックニッカ」、おまえもか!?
URLリンク(toyokeizai.net)
貿易統計によれば、英国から輸入する、アルコール度数50%以上で、2リットル以上の容器に入った「バルクウイスキー」は2016年に978万リットルと、この10年間で約20倍に急増。主にブレンド用に使われているとみられる。
世界中の蒸溜所の情報を掲載している英『モルト・ウイスキー・イヤー・ブック』によれば、ニッカウヰスキーが販売する「ブラックニッカ」には、1989年に買収したスコットランドのベン・ネヴィス蒸溜所の原酒が大量にブレンドされているという。
アサヒは「ブレンドの内容に関して、どの蒸溜所のものを使っているかは非公開」とするが、ブラックニッカはジャパニーズウイスキーを名乗っているわけではない。
URLリンク(i.imgur.com)

698:呑んべぇさん
19/01/11 22:08:55.44 nt6fggwm.net
スコッチの定義は厳しい

699:呑んべぇさん
19/01/11 22:11:53.94 kEeSUY0Y.net
何を今更そんな古い記事を
自分はストレートから徐々に加水して好きな所を見つける派です。

700:呑んべぇさん
19/01/11 22:57:50.46 UCJh0zTJ.net
>>693-694
記事だと、ブラックニッカはジャパニーズウイスキーを名乗ってるわけではないとあるけど、
アサヒのウイスキーショップでは全てのブラックニッカはクリア含めジャパニーズウイスキーとして販売
URLリンク(beer.asahishop.net)
英ウイスキー専門誌に明白にベンネヴィスと載って欧米ではバレバレなのに、アサヒはその存在知りながら、当の日本人に教えませんって態度はどうなのっていうさ、、もどかしい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

45日前に更新/201 KB
担当:undef