安ウイスキーランキング93 at SAKE
[2ch|▼Menu]
1:呑んべぇさん
18/12/09 13:12:21.76 6cqgcXt2.net
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ
採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外
5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛
前スレ
安ウイスキーランキング92
スレリンク(sake板)

2:呑んべぇさん
18/12/09 13:13:21.63 6cqgcXt2.net
<スコッチ・アイリッシュ>
●5点 ブラック&ホワイト、ベル
●4点 ティーチャーズ、アベラダワーパイパー、インバーハウス、グランツ、J&Bレア、ジョニーウォーカー赤、ジョンバー黒、
スコティッシュパイパー、デュワーズ、バランタインファイネスト、フェイマスグラウス、ヘイグ、ホワイト&マッカイ(40度)、
ネヴィスデュー、ホワイトホース、ロングジョン、*グレンエドワーズ・シングルモルト
●3点 ウイルトンハウス、カティサーク、ヘッジス&バトラー、アイルオブスカイ8年、VAT69、エルクリバー、エンシェントクラン、
クランマクレガー、グレンエリス、グレンメイヴィスグレンロス、サーエドワーズ、シーグラム100パイパーズ、フォートウィリアム、
タリスマン、トゥエルヴ・ポインター、ハディントンハウス、ハリアー、フィンドレーター、 マッカーサーズ、マッカンガス5年、マッキンレー、
ラングスシュープリーム、*ハイランドクイーン 、マリーボーン、クレイモア、 キャッスルロック、ウェイトローズ3年
●2点 ASDA、CLAN BEN、 ガンズ、グレンスカラン、スコッチガード、ストラスビーグ、TESCO、ピッグスノーズ、マックイーンズ、
マリガン、ラベル5、リチャードソン、*ハンキーバニスター・ブレンデッドモルト、ジェームズキング赤、
ストラスグレン、鷹
●1点 ザ・ダーク、パスポート、 PIPERS CLAN
○?点 オールドブリッジ、オールドマル、キングオブスコッツ、キングスベスト、キングロバート2世、クイーンズシール、
グリーンガーデン、グレンクローヴァ J.B.R、ジョンバー赤、ジョンプレイヤースペシャル、スコティッシュロイヤル、スチュワーツ、
スリーエイト888、ハイランドプライド ハイランドミスト、フォーミダブルジョック、マックレーン、リヴァークイーン、
ロードパーキンス、ロイヤルライオン

3:呑んべぇさん
18/12/09 13:13:36.84 6cqgcXt2.net
<アメリカン・カナディアン>
●5点 エヴァンウィリアムス黒、エズラブルックス黒、オールドチャーター8年
●4点 アーリータイムズ黄、アーリータイムズ茶、イエローストーン、オールドフォレスター、J.W.ダント、ジムビーム・ライ、BJホラデイ
●3点 エヴァンウィリアムス緑、オールドオーバーホルト、オールドクロウ、オールドテイラー、カナディアンクラブ、
ケンタッキージェントルマン、ケンタッキータバーン、シーグラム7クラウン、シーグラムVO、ジムビーム白、ジムビーム緑、ジョンハミルトン、
テンガロンハット、テンハイ、バーボンデラックス、フォアローゼス黄、プラットヴァレー3年、ヘブンヒル 、ベンチマーク、ホワイトイーグル、
マーチンミルズ、マックアダムス、*ローリングK、マークトウェイン
●2点 イエローローズオブテキサス4年、エズラブルックス緑、エンシェントエイジAA、T.W.サミュエルズ、ブラックベルベット
●1点
○?点 エズラブルックス白、オールドクロウリザーブ、キャリントン、ケスラー、ケンタッキーボウ、サニーブルック、シーグラム5スター・ライ、
ビームス8スター、ベリーオールドバートン、ベローズ

4:呑んべぇさん
18/12/09 13:14:29.91 6cqgcXt2.net
<ジャパニーズ>
●5点 キリン富士山麓
●4点 ブラックニッカスペシャル、サッポロウイスキーSS、ロバートブラウンスペシャルブレンド
●3点 キリンオーシャンラッキーゴールド、キリンオークマスター樽香る、サッポロウイスキー、サントリー白角、ニューカーム、ハイニッカ、
ブラックニッカディープブレンド、ブラックニッカリッチブレンド、ブラックハット、ホワイトオークあかし、ホワイトオークゴールド、
ホワイトオークレッド、マルス3&7、マルスツインアルプス
●2点 サントリー黄角、サントリーホワイト、トリスエクストラ、トリスクラシック、チェリーウイスキー37%、ブラックニッカクリア
●1点 キングウイスキー凛&流、コルトウイスキー、サントリーレッド、トップバリュ、香薫、甲州韮崎オリジナル、甲州韮崎ゴールド
○?点 薫風、サンピースウイスキー

5:呑んべぇさん
18/12/09 13:48:20.97 aTpqWF1o.net
スレ立て乙

6:呑んべぇさん
18/12/09 14:53:46.46 CtZ8GoPE.net
一乙

7:呑んべぇさん
18/12/09 17:07:11.58 vzQ6GlXH.net
Amazonサイバーマンデーでお得なのあるかな?
とりあえずジムビームが安かったからポチったが。

8:呑んべぇさん
18/12/09 21:06:09.81 /gBpyaM8.net
リチャードソン、お安いし、まずまずだと思うけど、2点なん?

9:呑んべぇさん
18/12/09 21:09:51.33 767SEpza.net
飲んだ事ない
ってかここで3点未満のやつ買う勇気がない

10:呑んべぇさん
18/12/09 22:48:48.39 ZKEQIYZf.net
万人受けする4点 サントリー、ニッカ
1.5点 富士山麓 などの不味い銘柄全般

11:呑んべぇさん
18/12/09 23:14:06.39 6mkFz/G2.net
そもそも売上ダントツの黄角が低評価の時点で俺は違いを分かってるって言いたいだけのランキングやん
客観性が無い

12:呑んべぇさん
18/12/09 23:53:19.63 KQL4M1WX.net
ならハイボール原液ランキングスレでも作ってろよ

13:呑んべぇさん
18/12/10 01:15:39.87 EmWOWoA8.net
アベラダワーパイパーを初めて飲んでみた
芋、黒糖焼酎?南国フルーツ?駄菓子?のような甘さ
ウイスキーに求められる味ではないんだろうけど
大声では言えないけど好き、これは3点

14:呑んべぇさん
18/12/10 04:13:51.24 mNUK3Cq5.net
最近のジョニ赤の評価がいいみたいだけどどこ見たら最近のボトリングだと区別できるの?
買ってみようと思ったけど新しいのか前からの在庫なのか分からんかった

15:呑んべぇさん
18/12/10 11:33:27.04 dgrVnefL.net
ベル初めて飲んだけど、ティーチャーズよりまろやかだな。

16:呑んべぇさん
18/12/10 17:05:42.65 1Q3TOHkn.net
ハディントンハウス試したんだけど味気なかったから
失敗上等で余りのブラックニッカの限定5%位まぜたらすげえ呑めるようになった

17:呑んべぇさん
18/12/10 19:47:13.10 6CWFa0go.net
グランツが甘くてすこすこのすこ

18:呑んべぇさん
18/12/10 19:58:55.78 fjyDCfY2.net
お前ら、デュワーズ入ってないぞ?
五点か四点レベルだと思うけど。

19:呑んべぇさん
18/12/10 20:02:09.05 JFLnp93Z.net
4点にあるだろ

20:呑んべぇさん
18/12/10 20:37:37.08 auky4QrH.net
超久々に覗いたけど、ランキングが至極まともでビックリした
おみそれしました
もちろん個人的な好みで上げ下げはあるけどね

21:呑んべぇさん
18/12/10 21:57:53.57 HlHgrfpX.net
ドラッグストアでアーリータイムズ黄が税込980円で出てる。迷ってるわ

22:呑んべぇさん
18/12/10 22:21:24.69 YWwLRXjl.net
ここのランキングってほぼ変わってないけどな
たまに4点と5点のやつが少し動かされるけど気づいたら戻ってるし

23:呑んべぇさん
18/12/10 23:00:38.35 B6l5IjG3.net
富士山麓は次スレでは消しとけよ
目障りなゴミが在庫身分で居座るな

24:呑んべぇさん
18/12/11 01:47:07.56 suvYr1Du.net
チョイ前はエンシェントクランの変革に驚いたが
今はやっぱりジョニ赤だな
ブレンデッドスコッチを飲みたくなったらとりあえずジョニ赤
シングルモルト熟成品の贅沢で上品な味わいにはまったく及ばないが
コスパを考えるとジョニ赤が強いし、それでこそブレンデッドの真骨頂ともいえる

25:呑んべぇさん
18/12/11 08:09:59.69 fme24XLh.net
ベルは先生よりまろやかじゃないしグランツは相対的に甘くはない

26:呑んべぇさん
18/12/11 09:42:32.64 ongs5gMj.net
未だにホワイトやレッド遺してる理由が分からん

27:呑んべぇさん
18/12/11 10:04:29.91 ZeXmowCH.net
J&Bレア飲んだけど結構美味いな。
友達にはJINROだと思われたけど…

28:呑んべぇさん
18/12/11 21:01:44.97 TmjZep2s.net
グランツよりディープブレンドのほうが良くない? 

29:呑んべぇさん
18/12/11 21:13:35.89 c1UzcpG5.net
俺はグランツもDBも好きだけど単純に比べられるようなもんでもないと思う、好みによるとしか

30:呑んべぇさん
18/12/11 21:48:35.66 nA6q9vUY.net
dbは苦くてかなわん
グランツの方が飲みやすい
とはいえ好みだと思う

31:呑んべぇさん
18/12/11 22:01:30.71 jZdBAyO7.net
>>14
ジョニ赤なんてゴミ

32:呑んべぇさん
18/12/11 22:17:08.29 +rWMfoSg.net
ジョニ赤は200mlの小瓶の方も、中身新しくなったのかな?
従来のは雑味が多くて正直たいして旨く無かったから、
700買って微妙な変更ならまた無駄になっちゃう

33:呑んべぇさん
18/12/11 22:35:45.22 DEBo+Sn5.net
アーリータイムズ黄ってどういう飲み方がオススメですか?

34:呑んべぇさん
18/12/12 01:40:14.27 JwUQdhVS.net
ストレートかバーボンソーダ

35:呑んべぇさん
18/12/12 06:54:21.99 qRhVVn2+.net
>>31
じゃあゴミ味のスコッチにしたら世界で一番売れるんだ

36:呑んべぇさん
18/12/12 06:56:08.10 u5pK4kqN.net
それマックじゃん

37:呑んべぇさん
18/12/12 07:59:58.14 tTJP82U5.net
グランツは口当たりいいよな

38:呑んべぇさん
18/12/12 12:16:24.77 mtHzq3kE.net
グランツは現行ならデュワーズより好き

39:呑んべぇさん
18/12/12 12:50:34.98 XGjKzGha.net
1000円代の安いスコッチは軒並み不味い。
崇めてるアホの気が知れんわ。

40:呑んべぇさん
18/12/12 12:51:23.62 XGjKzGha.net
>>35
生ゴミ味と言えばカティなんとか

41:呑んべぇさん
18/12/12 12:59:04.62 9IdPT20x.net
グランツですねわかりました

42:呑んべぇさん
18/12/12 17:05:08.91 oUgTm5Wx.net
先生の味落ちた?
一年前と比べてなんか味付け不自然な感じ

43:呑んべぇさん
18/12/12 17:57:20.01 XngPDBEr.net
エッ!
先生うまいな〜と思って飲んでたよ
前より尖った味になったかな?とは感じたけど

44:呑んべぇさん
18/12/12 22:05:21.35 sRVxRTuJ.net
ごめん先生が何かわからん…
白角っておいしー

45:呑んべぇさん
18/12/12 22:09:59.39 selgNMw+.net
BNスペシャル旨い

46:呑んべぇさん
18/12/12 22:11:28.12 vC26VpZp.net
ドンキでジョニ赤が¥970で売ってたよ

47:呑んべぇさん
18/12/12 22:57:37.44 Ae58wTOk.net
>>44
ティーチャーズ

48:呑んべぇさん
18/12/12 23:01:11.12 1tlyYcTh.net
>>47
言われて見たら当たりまえだね、ありがとう

49:呑んべぇさん
18/12/12 23:35:46.36 b2gIBf7I.net
白馬うめぇ

50:呑んべぇさん
18/12/12 23:38:38.65 l9M23r9O.net
1000円弱だとすると、アーリー黄、先生、白馬、バランタインのどれを買うべき?

51:呑んべぇさん
18/12/12 23:41:19.33 /6AdBFct.net
先生かバランタイン

52:呑んべぇさん
18/12/12 23:45:18.21 Ap8jeNRE.net
ストレートをで舌で転がしてじっくり味わうならバランタイン
バーボン特有のセメダイン臭をアメリカンチェリーの甘酸っぱさに脳内変換できるならアリ黄

53:呑んべぇさん
18/12/12 23:52:26.78 l9M23r9O.net
>>51>>52
どうもありがとう。ではバランタインにします。

54:呑んべぇさん
18/12/12 23:56:52.71 MiAzQBy0.net
結局同じ銘柄だけだと飽きるから全部手を出すことになると思うよ
はじめっから最後まで1つの銘柄飲み続けてるなら尊敬するが

55:呑んべぇさん
18/12/13 00:46:00.91 f8i7zwYM.net
白馬だろ

56:呑んべぇさん
18/12/13 12:16:49.92 u1vnQYAC.net
>>40
蓄膿症乙

57:呑んべぇさん
18/12/13 19:26:55.52 imgYShUj.net
4〜5点の中で甘ったるい香りのウイスキーってなにかな?
甘党だから甘すぎるくらいのを教えて下さい

58:呑んべぇさん
18/12/13 19:49:12.14 /SZagrVR.net
ちょうどベル呑んでるけど甘いな

59:呑んべぇさん
18/12/13 19:55:37.36 imgYShUj.net
おぉ〜ベルですね
探してみます〜

60:呑んべぇさん
18/12/13 20:03:13.93 P1UZgfHM.net
>>56
デュワーズホワイトラベル

61:718
18/12/14 00:13:51.32 TD8n4+vF.net
バラファイ

62:呑んべぇさん
18/12/14 03:59:27.41 h4KHxcRP.net
先生が老いぼれて嵐が去った今、
このクラスでモルト比最高は日本が誇るサッポロSSとなったな
今回は1500円代だったが、飲めばいつでも熟成したモルトを堪能できる
ロックで飲むと苦味が強いからチョコレートと合う

63:呑んべぇさん
18/12/14 06:03:36.81 m6lCbHQL.net
サッポロSSってまぁ安酒だよねって感じで取り立てて美味くもないしBNSPやロバートブラウンに比べてどうなんだと思う
とはいえ富士山麓が5点のランキングだしそんなもんか

64:呑んべぇさん
18/12/14 07:56:53.73 DsmyfyBQ.net
しかも売ってるとこが少ない。
サッポロウィスキー。関西ではちょいちょい見るようにはなってきたけどまだまだぜんぜん。

65:呑んべぇさん
18/12/14 07:59:56.33 DsmyfyBQ.net
>>57
ウィスキーが甘く感じるのは香りのせいだけど甘ったるいまでいくと酢酸脳といってアル中脳。
ここでも何度も出てきてるけどかなりヤバい状況だから少し休んだほうが身のため

66:呑んべぇさん
18/12/14 09:46:03.87 F/T8hrYJ.net
>>65
そういうもんなのか〜
普段飲まないし飲むときは甘い酒が好きなだけだからもしウイスキーに甘いのがあればと思って聞いただけだけどウイスキーはそういったものではないのかな?
どうしても甘味欲しかったらコーラで割るのがいいか…

67:呑んべぇさん
18/12/14 09:57:14.67 DsmyfyBQ.net
>>66
そもそも蒸留酒に甘みを感じる成分なんか入っていない樽香と若干の不純物に茶色い色で甘みをほんのり錯覚する程度。ウィスキーを甘い甘いと言ってる連中ってのは間違いなく酢酸脳。
酢酸脳は要するにアルコールが代謝した酢酸を脳がエネルギーとし出して脳からの要求で味覚が変化する現象。アル中一歩手前。
甘いの飲みたかったら普通にカクテル飲めばいい。
ウィスキーのコーラ割はすぐに飽きるよ。

68:呑んべぇさん
18/12/14 09:58:47.74 DsmyfyBQ.net
ホワイトラムをサイダーで割った簡単モーヒートもお勧め

69:呑んべぇさん
18/12/14 10:05:50.87 OAqQ7qM+.net
グランツ蜂蜜の香りで美味い

70:呑んべぇさん
18/12/14 10:06:10.01 AgHkMc1P.net
ちょっと極端だな
バニラエッセンスを嗅いだら甘いと感じるだろ?
人間の味覚は8割嗅覚による錯覚らしいから
甘い香りが付いてたら甘いと感じるんだよ
ただ甘い香りが付いてない大五郎なんかを甘いと感じる人は危ないと思うけどね
前にここで書いてる人がいたが、アルコールと糖質は組成が似てるから味蕾が勘違いして甘いと感じる人がいるとかなんとか

71:呑んべぇさん
18/12/14 10:37:58.79 qY+jdK5l.net
グランツうまそうだな

72:呑んべぇさん
18/12/14 10:48:23.58 X6sG+7ZZ.net
恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

73:呑んべぇさん
18/12/14 10:54:12.54 X6sG+7ZZ.net
ウィスキーが甘くて仕方ないと言う奴。
試しに穀物酢を瓶ごとラッパ飲みしてみろ。うん美味い!と感じたら酢酸脳になってるから。

74:呑んべぇさん
18/12/14 12:10:27.97 Rl6/B3ak.net
>>73
ラッパ飲みって。肝臓やら脳やらよりも先に咽頭へのダメージが深刻だな

75:呑んべぇさん
18/12/14 13:44:10.83 F/T8hrYJ.net
毎日酢キャベツ食ってるけどたまに甘いかも?って感じるのも酢酸脳なのかな?
ちなみに酒は土日に水割りを1〜2杯くらい(こっちは甘味があればなぁ〜って感じてる)

76:呑んべぇさん
18/12/14 14:14:38.56 1Ibm0C1y.net
100mlの水に砂糖を5g入れると酢の甘さ

77:呑んべぇさん
18/12/14 18:19:22.28 lQjGiQTa.net
むしろ巷で甘い甘いって言われてるブランデーとかワイン飲んでも全然普通に感じる。
たまにバラファイすら凄く甘いとか言ってるのも居るが、もう味覚障害としか思えん。

78:呑んべぇさん
18/12/14 18:38:12.82 Cjq7henI.net
アーリータイムズだけ異常に甘く感じる

79:呑んべぇさん
18/12/14 18:56:47.60 er3wteS/.net
バーボンはスコッチしか飲んだことない人が飲んだら甘く感じるのは分かるわ。バラファイが甘いはないなぁ。
バラ12なら甘いけど

80:呑んべぇさん
18/12/14 18:57:26.16 //civVvL.net
スコッチ全般甘くてサイコーって思ってるからおれヤバいかもしれん
あっティーチャーズは煙いだけでいいとこ無しだから買ってないけど

81:呑んべぇさん
18/12/14 19:00:26.28 //civVvL.net
まあ浄水冷やしてハイボール作ってるから甘く感じるだけかもしらんけど

82:呑んべぇさん
18/12/14 19:18:44.30 oLhMmEf0.net
メリケンは甘党だからバーボンも甘くて当然だろ

83:呑んべぇさん
18/12/14 19:51:01.40 m6lCbHQL.net
照り焼きソースだの吉田ソースだの砂糖たんまりはいってるしな

84:呑んべぇさん
18/12/14 20:59:22.81 F/T8hrYJ.net
バラファイ買って飲んでみたけどウイスキーの甘いってこういうもんなのかな?
正直甘さは感じなかったけど不味くはなかった
ぶり大根と一緒に2杯飲んだ
アマゾンで調べたらバニラと蜂蜜の香りらしいけどひたすら理解不能なウイスキーの強い香りだった
これがバニラなのかな?これが蜂蜜なのかな?って感じで楽しく飲めた
教えてくれてありがとう

85:呑んべぇさん
18/12/14 20:59:39.82 F/T8hrYJ.net
バラファイ買って飲んでみたけどウイスキーの甘いってこういうもんなのかな?
正直甘さは感じなかったけど不味くはなかった
ぶり大根と一緒に2杯飲んだ
アマゾンで調べたらバニラと蜂蜜の香りらしいけどひたすら理解不能なウイスキーの強い香りだった
これがバニラなのかな?これが蜂蜜なのかな?って感じで楽しく飲めた
教えてくれてありがとう

86:呑んべぇさん
18/12/14 21:00:00.11 F/T8hrYJ.net
バラファイ買って飲んでみたけどウイスキーの甘いってこういうもんなのかな?
正直甘さは感じなかったけど不味くはなかった
ぶり大根と一緒に2杯飲んだ
アマゾンで調べたらバニラと蜂蜜の香りらしいけどひたすら理解不能なウイスキーの強い香りだった
これがバニラなのかな?これが蜂蜜なのかな?って感じで楽しく飲めた
教えてくれてありがとう

87:呑んべぇさん
18/12/14 21:01:54.86 F/T8hrYJ.net
連投すいません
エラーリトライ繰り返してたら書き込めてた

88:呑んべぇさん
18/12/14 21:24:11.10 sxyuW3/T.net
ウイスキーって開封したら味落ちていく?

89:呑んべぇさん
18/12/14 21:26:39.50 lQjGiQTa.net
>>88
落ちるのと、そうでないのと、逆に良くなったりと物によって様々

90:呑んべぇさん
18/12/14 21:27:35.93 j1NWCr8u.net
開けたてをハイボールにすると風味が良いなと思う

91:呑んべぇさん
18/12/14 21:30:50.14 xNiedRal.net
>>78
俺もアーリータイムズは甘く感じるわ、かなり好み

92:呑んべぇさん
18/12/14 22:33:17.79 uASgsxgx.net
ひさびさにバラファイ飲んだらヨード強くてワロリン
うめえなこれ

93:呑んべぇさん
18/12/14 22:39:51.80 6DFhDZG6.net
>>88
1ヶ月は香りが開いたりで良くなったり。その後は香りやアルコールが少しずつ飛ぶ「劣化」となる。
でもアルコールや香りが好みじゃないのが「良い劣化」の仕方して好みになったりするから、ダメから無理に飲まずほっとくのがいい

94:呑んべぇさん
18/12/14 23:03:27.58 7qACHDa/.net
空気に触れるとあんまりよくないが気にするのはそれくらいで構わん

95:呑んべぇさん
18/12/15 07:23:48.68 SmkUxTHi.net
富士山麓はこのクラスでは最高
この後全く歯が立たず無かったことにしたい負け犬の遠吠えをどうぞ!

96:呑んべぇさん
18/12/15 08:06:38.84 pmqaY6p+.net
ほら見てください
この信者の臭さ

97:呑んべぇさん
18/12/15 08:20:23.18 pDig7zk1.net
昨日DSヒマワリに1200円で売ってたけど買いだったかな

98:呑んべぇさん
18/12/15 09:23:09.24 x28buJtf.net
リッチブレンドを薄めのハイボールにすると苦味が消えて
デュワーズハイボールみたいでうまい
そして安上がり

99:呑んべぇさん
18/12/15 10:35:45.64 sqlwLK7R.net
終売の負け犬がなんだって?

100:呑んべぇさん
18/12/15 11:35:04.53 pBHgXd4y.net
富士山麓自体も臭くて敵わんけど、信者は糞尿以上に臭いな。

101:呑んべぇさん
18/12/15 15:38:21.50 A9wWtfk0.net
さて、安ウイスキーを使いまわしの180ボトルに詰めて水で20度にして歩き飲みするか
ジョニ赤とBNSPの2本を持って出かけるか
ストップ!歩きスマホ!
スタート!歩きウイ!

102:呑んべぇさん
18/12/15 16:04:06.17 3KMr2Nrv.net
富士終売なのか
へんな宗教団体の本尊みたなウイスキーだったから平和になるなw
ここ一年粘着しての星5はもうねぇ

103:呑んべぇさん
18/12/15 16:28:07.72 vANiEFj4.net
ジョニーウォッカうめー

104:呑んべぇさん
18/12/15 17:45:48.59 NzntWNY+.net
>>1
シーフロントはどのくらいですかね?

105:呑んべぇさん
18/12/15 18:54:22.57 oVKRkoki.net
たまげたなあ

106:呑んべぇさん
18/12/15 20:16:07.18 ww5Twjv2.net
インバーハウス旨いな
1000円スコッチでフィデック12に似た雰囲気を感じるぞ

107:呑んべぇさん
18/12/15 21:59:49.35 sYoud+Vq.net
ベルおいしいです
このスレのおかげや・・

108:呑んべぇさん
18/12/15 22:09:42.62 /nhAH134.net
>>106
実際に飲み比べると全然違うわ!

109:呑んべぇさん
18/12/15 22:31:13.46 FeLDMyAM.net
>>108
そりゃそうだろw
河内屋で¥799+税だったクレイモア、意外とうまい

110:呑んべぇさん
18/12/15 22:36:46.85 /nhAH134.net
それは安いな
先月買ったヘイグとインバーハウスは悪くはないけど最近買ったティーチャーズとベルとBNSPの方がうまくてなかなか減らない

111:呑んべぇさん
18/12/15 22:46:33.92 7UxmUEVw.net
ベルうまいんか
味の方向性はどんなんぞ

112:呑んべぇさん
18/12/15 23:32:46.03 A9wWtfk0.net
ベルはクレイモアの倍払ってでも飲むべきだよ
旧クレイモアは美味かったけどな
や。。ではベルは品切れ、クレイモアは最初からない
ウィルトンハウスとかラベル5とかをやたら推すがウィルトンはゴミ

113:呑んべぇさん
18/12/15 23:34:31.42 /nhAH134.net
>>111
安ウイスキーの中ではピートとヨードが強く感じられて割と個性のある味
ハイボールでもうまい

114:呑んべぇさん
18/12/15 23:38:42.14 ww5Twjv2.net
ベルは西友で安いぞ

115:呑んべぇさん
18/12/16 02:38:03.62 7naN1eDW.net
しかも西友バージョンはラベルがちょっとカッコイイ

116:呑んべぇさん
18/12/16 07:25:21.81 tFq3hwfv.net
レスサンクス ピートとヨードか

117:呑んべぇさん
18/12/16 11:31:51.29 hMcAWivZ.net
ジョニ赤 ベル ホワイトマッカイ 雷鳥
これだけあれば充分

118:呑んべぇさん
18/12/16 12:57:25.59 K4OAt7LN.net
ベルはタリスカーがキーのジョニ赤よりタリスカーっぽい
気がする

119:呑んべぇさん
18/12/16 13:04:33.25 dCs0mMls.net
ベル気になるやんけ
まだ空けてない酒あるのに

120:呑んべぇさん
18/12/16 14:29:52.05 T8bRUc4w.net
人生は長い

121:呑んべぇさん
18/12/16 15:20:42.41 lLS/ye6a.net
トップバリュをリピート
そこそこ美味しい
598円なんで文句は無いw

122:呑んべぇさん
18/12/16 16:44:30.43 TrTMXsIB.net
甲類並みのアルコールコスパだからな
出来は悪くないからもう一つ上のグレードを作って欲しいところ

123:呑んべぇさん
18/12/16 16:46:52.00 O2hzMmW1.net
もう一個の上のグレードだったら値段的に他に選択肢が山ほどあるから売れんでしょ

124:呑んべぇさん
18/12/16 16:51:36.15 O2hzMmW1.net
まあでもいまのトップバリュのウイスキーはブラックニッカクリアとトリスクラシックに対する当てつけかもしれない
穀物原料のアルコールなら添加しても表示義務無いらしいし

125:呑んべぇさん
18/12/16 18:05:35.70 ZSzCnq9b.net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑これ笑えるw、コメント読んだ後に何か書きこんでやって。
出来たらみんなに広げていってほしいな。
参考;
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(thethreewisemonkeys.com)

126:呑んべぇさん
18/12/16 21:59:29.91 l8JQ1KZx.net
トップバリュ
モルト、グレーン10%以上
スピリッツ 90%未満
風味豊かな原酒を厳選し、香りよく、まろやかな味に仕上げました。滑らかな口当たりをお楽しみください。
山梨県の工場で作っています。
もうスピリッツじゃん。
山梨の工場とか、どこの原酒なのか気になる。

127:呑んべぇさん
18/12/16 22:02:11.05 l8JQ1KZx.net
あ、南アルプスワインアンドビバレッジなんだ。

128:呑んべぇさん
18/12/16 22:13:38.79 ayXYapJ1.net
そういえば最底価格ウイスキースレで話題のWIZってやつは何点なんだろう
飲んだ事ないし買う気もないけどやたら推されてるからなんとなく気になるな

129:呑んべぇさん
18/12/16 22:21:11.83 n0jokdwF.net
グレーンウイスキーって飲んで見たいんだけど点が高めで安いの何ですか?

130:呑んべぇさん
18/12/16 22:24:52.93 P/7t9ZpJ.net
グレーンというかライウイスキーなら安いの割とあるけどね
知多蒸留所限定とかいいんじゃないの

131:呑んべぇさん
18/12/16 22:40:09.20 3Di/KXKD.net
西友のPBっぽいマッケンドリックスってのはどんな評価ですか?

132:呑んべぇさん
18/12/16 22:40:20.98 TrTMXsIB.net
最低価格帯のトップバリュとかWIZとか韮オリが人気あるのはコスパ良いからで
流石に味となるとここの価格帯じゃ勝負にならんぞ

133:呑んべぇさん
18/12/16 22:48:56.82 QdiCCEWp.net
お湯割りすれば色付き焼酎だろうがウイスキーの味するからなぁ

134:呑んべぇさん
18/12/16 23:17:40.63 owYX2pzP.net
成〇〇井で、カナディアンクラブ12年が
1500円ちょっとで売っていたので
試しに買ってみて飲んだら、
なんかとてもまったりして美味しい
辺にトンがったところがなくて何杯でもいけそう

135:呑んべぇさん
18/12/17 00:18:32.98 mLcjciKG.net
>>134
割と美味いよね、毎日は飽きそうだけどスコッチやバーボンの間に飲むといいアクセントになるんだよな

136:呑んべぇさん
18/12/17 00:58:12.51 e1RAzsPx.net
>>126
さすがにクリアブレンド買えよと言いたくなるな

137:呑んべぇさん
18/12/17 04:15:49.39 z17KjP5V.net
いんや
来年の消費税不当増税の暁には
俺も消費サボタージュ義勇兵としてトップバリュを飲むよ

138:呑んべぇさん
18/12/17 13:16:04.41 tXCixfWz.net
>>134
昔はブラックラベルって手に入らない高級品だったのに普通に売ってるのかよ

139:呑んべぇさん
18/12/17 20:37:50.08 j0rSFOI7.net
カティサークが飲みやすくてお気に入りなんだけどこれより飲みやすいウイスキーある?

140:呑んべぇさん
18/12/17 22:05:18.07 WDyNB5/p.net
高くなればなるほど飲みやすくなる

141:呑んべぇさん
18/12/17 22:46:45.06 mydRajLD.net
>>139
インバーハウスはどうだ?

142:呑んべぇさん
18/12/17 22:53:08.04 UaonlFFN.net
確かにバランタイン ファイネストが一番安くてうまいな

143:呑んべぇさん
18/12/17 23:18:36.84 EQjDxuzS.net
最近よくベルを見る
近所のスーパーまで置き出した

144:呑んべぇさん
18/12/18 00:09:05.41 Cty98rmv.net
はちくまってビッグ・エーで安かったから買ってみたらマジで微妙・・・ハイボールで誤魔化す
ジャパニーズウイスキーの安いやつはほんとダメだね(泣)

145:呑んべぇさん
18/12/18 00:11:33.06 Z1F4Tj9g.net
>>144
そのハチクマ作ってるのが>>126-127 だよ

146:呑んべぇさん
18/12/18 00:27:35.29 fmv6TNcg.net
まあそんなウイスキーでも富士山麓と値段ほぼ変わらないんだからそりゃ販売やめるわな

147:呑んべぇさん
18/12/18 00:29:31.20 Cty98rmv.net
>>145
みりん風調味料みたいなもんかぁ
貧乏舌の俺でもわかる偽物だ

148:呑んべぇさん
18/12/18 00:58:18.35 eNAYe9F+.net
>>141
ありがとうございます
今度酒屋行った時に探してみます
調べたら初心者にオススメみたいなこと書いてあるし気に入るかも
あればいいなぁ〜

149:呑んべぇさん
18/12/18 01:38:31.63 D9NBVstx.net
謎ジャパニーズの安物は基本ハズレだから手出し無用

150:呑んべぇさん
18/12/18 06:13:48.99 SEm1PPGY.net
トップバリュと南アルプスって中身同じでしょう。ボトルも同じだし。で値段だけ違う。

151:呑んべぇさん
18/12/18 06:54:21.80 3uMtPtuT.net
>>150
マジか・・・更にせつなくなった

152:呑んべぇさん
18/12/18 14:36:58.10 H6qk5fJ/.net
>>143
いいなあ、うちの近所じゃ酒屋にもスーパーにもないから尼とかで買うしかない…

153:呑んべぇさん
18/12/18 17:27:12.79 t6NSMipZ.net
最近カインズホームでも置いてるよねベル

154:呑んべぇさん
18/12/18 18:29:06.36 B93GYoDP.net
ベルは今年に入って近所の西友に置かれるようになった
998円(税抜き)

155:呑んべぇさん
18/12/18 19:42:30.76 U8Di4R12.net
近所のセイコーマートに1499円で富士山麓があったので買ってきた
安酒屋でハチクマ黒が850円、白が890円だったよ
今度トップバリュと飲み比べてみるわ

156:呑んべぇさん
18/12/18 19:54:53.19 jrXn61cU.net
うちの近場でも今更富士山麓が1280円くらいで置いてた
2本買った
思ったより売れ残ってる

157:呑んべぇさん
18/12/18 20:09:51.13 XbCqK7Wd.net
ドンキホーテで富士山麓1980円になっててビビったわ
誰も買わないだろ

158:呑んべぇさん
18/12/18 22:33:15.98 dB7tyC95.net
他に飲みたいのが沢山あったので、富士山麓はつい先送りにしてたが、
完全に買う機会を失ったな。
以前の値段知ってて、こうも値上がりすると途端に萎えるな。
恐らくこういう巡り合わせだったのだろう。

159:呑んべぇさん
18/12/18 22:36:56.58 dzcLsPgu.net
>>158 あきらめるのはまだ早い アマゾンとかだとプレミア価格になってたりするけど 大手スーパーなんかには普通に定価以下で売ってたりするから



161:呑んべぇさん
18/12/18 22:40:33.84 kN/9CO9I.net
ドラックストア系ディスカウントスーパー1月3日まで
富士が税込1298円であるみたい。広告に出てる。
でも1300円なら3L箱ワインが買えるしな

162:呑んべぇさん
18/12/18 22:43:51.94 aa53DPLn.net
>>158
文房具屋に行けばいつでも香りを楽しめるよ

163:158
18/12/18 22:47:46.73 dB7tyC95.net
そうかありがとう。
気にとめておいて、チャンスがあったその時は迷わず買うことにするよ。

164:呑んべぇさん
18/12/18 23:43:48.21 g4o+QNYh.net
知識が無くて申し訳ないんだけど日本の安ウイスキーってスピリッツが添加されてるってのは商品のラベル見たらそうじゃないかは判別できる?

165:呑んべぇさん
18/12/18 23:53:20.37 D9NBVstx.net
義務はないらしいけど俺の知る限り安ウイスキーメーカーはちゃんと記載してるよ
モルト、グレーン、スピリッツ(醸造用アルコール)みたいな感じで

166:呑んべぇさん
18/12/19 00:04:26.38 WHPcr+hs.net
>>163
穀物ではないスピリッツ、ブレンド用アルコール(サトウキビ等)が添加されている場合は表示義務があり、穀物由来の場合は表示義務はないらしい
なので添加されているかどうかはわからない

167:呑んべぇさん
18/12/19 00:04:44.94 WHPcr+hs.net
>>163
URLリンク(www.jfftc.org)

168:呑んべぇさん
18/12/19 00:22:40.94 UuxOolXj.net
トップバリュの馬鹿正直な表記は評価されるべき

169:呑んべぇさん
18/12/19 00:42:49.07 PJg22LXn.net
>>167
初めて見たとき安い値段と馬鹿正直な表記で目が点になった

170:呑んべぇさん
18/12/19 00:53:22.05 3Nl+k9k1.net
大五郎愛飲してる俺に死角なし

171:呑んべぇさん
18/12/19 00:53:58.37 qJ4IrmR+.net
>>165
ありがとう
スピリッツ(大麦)とか記載してる第3の生より緩いのね…

172:呑んべぇさん
18/12/19 00:54:42.76 qJ4IrmR+.net
>>164
ありがとうね

173:呑んべぇさん
18/12/19 02:11:20.58 4oKwAKGs.net
>>165
なんだ、じゃあ安いジャパニーズ飲んでるやつはアホじゃん

174:呑んべぇさん
18/12/19 07:08:07.47 Yzaf8QB5.net
>>172
売れてる  とか言ってあげてる奴もな
黄角・白馬・ジョニ赤・バラファイ・・・・・・・・

175:呑んべぇさん
18/12/19 10:06:29.08 VvuPOIvx.net
>>172
原料とか添加に厳しい人は、ジャパニーズとカナディアンはやめとけ

176:呑んべぇさん
18/12/19 10:25:25.25 JoAHEvol.net
添加物に関してのきちんとした基準があるのはスコッチとバーボンだけ。スコッチはカラメル色素のみ添加するのを認められてて、バーボンはカラメル色素も添加できない完全な無添加。ジャパニーズの添加物はメーカーの良心に頼るしかない。

177:呑んべぇさん
18/12/19 10:30:08.40 eZiaezYy.net
ジョニ赤って結構スモーキーだね

178:呑んべぇさん
18/12/19 11:10:49.95 2o1xK/YD.net
そもそもジャパニーズウイスキーってどんな樽でどんだけ寝かすとかそう言う基準もないからな
スコッチが3年以上って定義があるからなんとなく3年くらい寝かしてると思ってても実際そうじゃないかもしれない

179:呑んべぇさん
18/12/19 11:44:53.60 hMPMND4B.net
つまり無添加のスコッチ飲みたいなら色の薄いやつ買えと

180:呑んべぇさん
18/12/19 11:54:09.47 3Nl+k9k1.net
カティサークは無着色だぜ。カラメル嫌ならこれだな。

181:呑んべぇさん
18/12/19 12:36:11.94 PJg22LXn.net
騙す為に作られたような酒もあるわけである程度のルールはあった方が良いよな

182:呑んべぇさん
18/12/19 14:57:33.41 U8UOo5Wj.net
西友にケンタッキータバーンてバーボンあったから買ってみたが自分好みだったわ
ハイボール派なんだがスッキリしてて旨いと思った

183:呑んべぇさん
18/12/19 15:26:22.98 FyyLvauK.net
乾麺の蕎麦とか昔は蕎麦粉10%で蕎麦として売って良かったんだよね
今はルール整備が整って30%以下は割合の表示義務ができたけど

184:呑んべぇさん
18/12/19 15:38:15.44 iAn+3B06.net
まぁ富士そばみたいにそば粉2割のとこもあるけどな
日本のウイスキーは基準がゆるゆるで法律の規定もないに等しいから
その辺の訳分からんスピリッツ買ってきて空き樽にほっぽらかしといたら美味かったから売り出したとか
バルク


185:調達してきて、自社で一切蒸留してないのにあたかも蒸留所があるかのようなラベル貼り付けて売り出すとか そう言うのがまかり通ってしまう それでも美味けりゃまだいいんだけどな



186:呑んべぇさん
18/12/19 16:12:06.85 JoAHEvol.net
添加物まがいではないジャパニーズは大手3社の3000円以上のものしかないのか

187:呑んべぇさん
18/12/19 18:58:54.27 k8svPr0f.net
だんだんそば汁がウイスキーに見えてくーる

188:呑んべぇさん
18/12/19 19:27:18.72 Yzaf8QB5.net
>>184
某巨大企業だけ心配すればよいのでは?
添加しても表示しなくて良い法律を作らせた人に近い企業

189:呑んべぇさん
18/12/19 20:36:57.31 8apvEM2S.net
俺、2000円台で生きてくことにするわ
お前ら、元気でな

190:呑んべぇさん
18/12/19 23:40:57.47 1DAm4NOT.net
富士山麗近所の安いスーパーで1380円で普通にたくさん並んでるんだけど買っておいた方がいいかな?

191:呑んべぇさん
18/12/19 23:48:32.26 jjJ+Dx3p.net
飲みたきゃ買えばいい
転売とか考えてるならきついぞ

192:呑んべぇさん
18/12/20 00:27:40.42 zW1Is0k2.net
好きじゃないなら買う必要無いでしょ
もし気に入っても終売だし

193:呑んべぇさん
18/12/20 01:56:08.77 UTHRP0bU.net
>>188
単に終売で話題になっているからとかいう理由なら止めておけ
本当に欲しい奴は今血眼になって探しているだろうから、そういう奴に回してやれ

194:呑んべぇさん
18/12/20 03:07:13.94 r8Bf+x8V.net
>>174
同じ値段でわざわざスピリッツは飲みたくはないな
わずかにというか数十パーセントだとしてもそれを選ぶ理由がないよな

195:呑んべぇさん
18/12/20 03:08:43.82 r8Bf+x8V.net
>>177
いちおう1年以上じゃなかったっけ
ただスピリッツの添加が認められてるんだとしたら
抜け道だらけというか、なにがどう1年なのかではあるな

196:呑んべぇさん
18/12/20 09:50:04.10 hqLSkr4X.net
>>191
普通に8本ぐらい並んで全く動いてないんだけどそんなに探されてるのかな?都内だけど

197:呑んべぇさん
18/12/20 09:59:55.83 rWQEGsQY.net
すれちなのは承知だが
カクヤス行ったら何たらとか言って黒いラベルの富士山路が5000円で置いてた(もちろんレギュラー品ではない)
あとは富士御殿場蒸留所の何とかってのも同じ5000円
知らんけど、今後こういう商品にシフトしていくのかも

198:呑んべぇさん
18/12/20 10:01:00.24 rWQEGsQY.net
富士山路→富士山麓の誤り

199:呑んべぇさん
18/12/20 10:19:12.73 lVdLYKrp.net
そもそも、富士山麓は儲けが低い
上位としているシグネチャーに原酒回したいから終売って理論だけど、儲け取りたいだけ。
ネット限定の御殿場ピュアモルトも値段比美味しかったのに容量減ったし、儲け重視なんやろね。安い価格は白馬で普及しようと

200:呑んべぇさん
18/12/20 10:31:27.50 Qy9kkOZI.net
低価格帯はスコッチの圧勝だからどうでもいい

201:呑んべぇさん
18/12/20 10:45:56.66 rWQEGsQY.net
まぁニッカの竹鶴とかもそうだし余市宮城峡は言うに及ばず
サントリーも今の山崎白州無印より10年の方が遥かにクオリティが高い上に安かったからな
ウイスキーは関税が低くて?欧州より日本の方が安いから国産ウイスキーは業務用の低価格か、高品質な高級品しか生き残れないのかも
ちなみにベルは欧州だと15ユーロ=1920円

202:呑んべぇさん
18/12/20 12:00:49.88 kYx3Ej5b.net
>>194
関西のスーパーどこも売れてないよ
酒屋は知らんけど値段上げるアホの店もあるし

203:呑んべぇさん
18/12/20 12:05:27.58 rWQEGsQY.net
今の富士山麓を安いから飲んでる人はいても
美味いから飲んでるという人がどれほどいるのか
ジョニ黒などの価格カテゴリーにそのまま並べてもまぁうれないだろうね

204:呑んべぇさん
18/12/20 12:30:29.41 m3eQwHd3.net
>>195
カクヤス限定のキリンのやつだっけ。値段が高い割にはそれなりって感じだった気がする。むしろコスパ悪いイメージ

205:呑んべぇさん
18/12/20 18:30:28.86 VFOxdrom.net
日本のはまあ美味いんだがコスパが最悪でな
この価格帯だとバーボンスコッチになる

206:呑んべぇさん
18/12/20 18:33:38.84 h8swpxFB.net
>>197
いやいや、儲けが少ないってのは12年物のシングルモルトとかでしょ
1、2年で出せてグレーンウィスキーやスピリッツも混ぜれる下位商品は
いちおうはドル箱っていう位置づけでしょ
でも寝かす酒はそういう目で見たら馬鹿馬鹿しいと思うけどね
ビールやスピリッツ売りまくったほうがはるかに資本主義の原理に即してるんじゃないの

207:呑んべぇさん
18/12/20 19:05:05.01 oxp274is.net
富士山麓まずくね・・・?ランク詐欺かこれ

208:呑んべぇさん
18/12/20 19:19:29.68 rWQEGsQY.net
富士山麓は同じ価格帯のジャパニーズと比べてそこまで不味いとは思わないが、正直好みではないな
なくなってもふーんでしかない
むしろもっとちゃんと熟成させてちゃんと美味いやつが5000円ならもしからしたら買うかもしれない

209:呑んべぇさん
18/12/20 19:46:22.05 UTHRP0bU.net
日本メーカーのって決して不味くは無いのだけど、なんかどれも何か横並びで似たような味だよね

210:呑んべぇさん
18/12/20 19:49:20.00 KacXfVEc.net
1200円で不味い言われる富士山麓も可哀想だな笑

211:呑んべぇさん
18/12/20 19:52:22.85 mJnHvZ6D.net
同価格帯のスコッチなんかが普通に美味いからしょうがない

212:呑んべぇさん
18/12/20 19:57:30.16 Qy9kkOZI.net
富士山麓は上質だと思うぞ
味が変なだけで
スコッチは安いグレーンを量産してるから強いんだろうな

213:呑んべぇさん
18/12/20 20:48:13.31 VFOxdrom.net
生産量が全然違うんじゃなかったかな
新興国のウイスキーとか日本の一部もそうだけど
スコッチ輸入して安いグレーンとかスピリッツを混ぜてんのがかなりある

214:呑んべぇさん
18/12/20 20:57:46.39 Az6IfPrB.net
富士山麓はウィスキー全般の味をしっかり知ってる人間じゃないと評価できんだろ。
やっすい生臭いだけのスコッチをマンセーしてるようなバカにわかる訳ない。

215:呑んべぇさん
18/12/20 21:01:05.16 Dtl1nrU2.net
安くて臭いだなんて
素晴らしいじゃないか

216:呑んべぇさん
18/12/20 21:09:37.85 UVsw4De+.net
安くて臭い売春婦

217:呑んべぇさん
18/12/20 21:11:40.31 fYyaZXYi.net
スコッチ色々飲んだけど生臭いって思ったことないんだが、スコッチのどういう臭いを生臭いって言うんだ?

218:呑んべぇさん
18/12/20 21:15:42.65 UTHRP0bU.net
>>212
悔しがって そういうくだらない煽りばかりしてるから嫌われる
そして同時にお前の好きな富士山麓も貶めてることに気づけ

219:呑んべぇさん
18/12/20 21:40:02.15 QgTBs7bQ.net
ヨードじゃない?

220:呑んべぇさん
18/12/20 21:40:32.19 rWQEGsQY.net
質の悪いグレーンは生臭いような香りがある
カティーサークとか
富士山麓は良くも悪くも樽香が強すぎて好みが分かれる

221:呑んべぇさん
18/12/20 21:42:41.81 58Nqs04m.net
富士山麓よりホワイトホースの方が好みだわ

222:呑んべぇさん
18/12/20 21:53:14.43 VFOxdrom.net
趣向品なんだから基本上も下もなかろうに…

223:呑んべぇさん
18/12/20 22:13:22.40 iTgwjuTK.net
癖がないとか飲みやすいとか褒め言葉として使われてるけど没個性だよな

224:呑んべぇさん
18/12/20 22:22:44.06 Dtl1nrU2.net
>>221
それはそれで美味しい表現で使ってしまうこともあるけどな
グレンフィディックなんかはそんな感じで美味いと思う

225:呑んべぇさん
18/12/20 22:29:20.32 UTHRP0bU.net
>>221
この価格帯って好みは別として、実はアクが強いの多いから
癖が無いのはそれはそれで個性になる気がする

226:呑んべぇさん
18/12/20 23:09:54.91 Qy9kkOZI.net
>>221
今のジョニ黒がまさにそれ

227:呑んべぇさん
18/12/20 23:18:14.58 62XPKUWh.net
>>221
現行に多いのが「優しい味わい」とか、「ほっとする味」とか、「ほどよくまとまっている」って評価なんだが、オールド(前ロット)に比べて薄いとは言えないからなw

228:呑んべぇさん
18/12/21 00:26:48.84 ybG0Zd6T.net
カティサーク結構好きなんだけどなあ、色薄っ!てなるけど

229:呑んべぇさん
18/12/21 00:42:44.95 8QXexeZ9.net
>>223
熟成年数少ないから確かに癖が無い酒を造るのも大変そうだな

230:呑んべぇさん
18/12/21 01:22:59.69 hV3go3UN.net
不思議と、バラファイジョニ赤先生のローテに戻る

231:呑んべぇさん
18/12/21 03:11:50.17 /G6NZqAX.net
>>228
だってその二つが一番旨いじゃん

232:呑んべぇさん
18/12/21 03:33:50.57 VL1SpgLM.net
>>215
多分浄水もしてないマズい水で割ってんじゃね
生臭さなんてどこから出るのかと

233:呑んべぇさん
18/12/21 10:28:21.65 xsm21d6W.net
ヨードとピートの味を感じ取れるけど、ちょっと前のジョニ赤はその二つとは別のなんともいえない鉄臭さのような血生臭さを感じたことはある

234:呑んべぇさん
18/12/21 12:24:24.57 RyIfjGdP.net
>>229
ジョニ赤先生!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

45日前に更新/201 KB
担当:undef