ニッカウヰスキーに肖る part66 at SAKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:呑んべぇさん
19/03/05 22:04:58.57 5n8Y3R8C.net
宮城峡蒸溜所行ってきた。作並駅から徒歩。

501:呑んべぇさん
19/03/05 22:24:17.61 anBFgqrB.net
期待にお応えして竹鶴clearをご用意しました

502:呑んべぇさん
19/03/06 00:52:58.06 EdrI4OrI.net
地方都市の街中にある隠れ家的な料亭の飲み物メニューに
竹鶴12年が行く度に記載されている
行ったら必ずストレートのWを注文するが、実はそこ以外で12を飲んだことがない
つい最近も飲んだけど、ニッカじゃない、どっちかというといつもサントリー風
サントリーロイヤルに似た味に思えるんだが‥
本当にこれが竹鶴12年なのですか? とお姉さんに聞く度胸もないおれだ
またあの竹鶴12年を飲みに、お昼の懐石を食べに行こう

503:呑んべぇさん
19/03/06 02:34:53.00 ysfCO6i+.net
彼の日記はここで途切れている...

504:呑んべぇさん
19/03/06 03:40:55.42 2aAyOsbq.net
ザニカ12遂にどこ行っても無くなったわ。
終売と聞いてから初めて飲んだけど、凄く俺好みだったから、また買いたいのにどこにも売ってない。

505:呑んべぇさん
19/03/06 05:20:43.69 JCMzdrVD.net
まもなくTailoredが並ぶぞ

506:呑んべぇさん
19/03/06 05:53:59.80 yh/5yGkb.net
昨日ザブレンド買った

507:呑んべぇさん
19/03/06 06:16:04.41 AocUsJtp.net
ディープブレンドをベースに使用ってダメじゃない?

508:呑んべぇさん
19/03/06 07:19:30.20 XrrY/2rM.net
新樽ベースのDB系しか出せないだろ

509:呑んべぇさん
19/03/06 15:19:18.72 eXfVGhB9.net
ザニカ12が川崎区のスターリカーズに数本残ってた
ビックやドンキではもう消えてる

510:呑んべぇさん
19/03/06 20:44:52.78 A4HIynrr.net
マジで韓国製造でワロえない。。。。
『アサヒ ドライゼロ』クオリティアップ!
『アサヒ ドライゼロスパーク』新発売
2019年1月18日
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
商品名 アサヒ ドライゼロ
名称 炭酸飲料
原材料名 食物繊維(韓国製造、国内製造)、大豆ペプチド、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK
発売日 2019年1月下旬製造分から順次切り替え

商品名 アサヒ ドライゼロスパーク
名称 炭酸飲料
原材料名 食物繊維(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、カラメル色素、苦味料、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)
発売日 2019年2月26日(火)

511:呑んべぇさん
19/03/06 21:08:13.73 R0YWTMTZ.net
近所のスーパーにザ・ニッカ12普通に売ってるけど
飲んだことないから一回買ってみよう
飲んだことないニッカってわくわくするからね
これより年数いってるやつは上々の評判だったが
こっちは値段の割りにどうのこうのという意見が多くて敬遠してた
だが今となってはこれが一番まともそう

512:呑んべぇさん
19/03/06 21:14:03.81 R0YWTMTZ.net
>>502
そもそもそんなの飲まんけど
国内製造をどうやって識別できるかにかかってるんだろうね
発泡酒とか無理だ、ビールは一番搾りしか無理

513:呑んべぇさん
19/03/06 23:49:47.75 YIfRAzd7.net
>>502
イオンのPBは韓国製からキリンに切り替えたのに
何やってんだか

514:呑んべぇさん
19/03/07 16:43:17.20 Agip6eTo.net
>>502
これニュースの板にも投下されてたな

515:呑んべぇさん
19/03/07 20:11:53.39 /NxKLsfw.net
ヌー速は今や精神病や知恵遅れ、脳が溶けてるような痴呆老害、人生大失敗の悲惨くんのそうくつだから、シナチョン関係の記事はいい燃料になるだろw

516:呑んべぇさん
19/03/07 20:15:21.33 +BQnnAI4.net
完全数量限定!
平成31年5月28日発売!
ブラックニッカ ディープブレンド ナイトクルーズ700ml
【ウイスキー】【アルコール分45%】【専用箱入り】【数量限定】
発売日 2019年05月28日
価格
1,980円 (税込 2,138 円) 送料別
1〜3日で発送予定です。(店舗休業日除く)
残りあと114個です
個数

517:呑んべぇさん
19/03/07 22:39:34.36 7Yi2L4lX.net
>>506
更に悪材料を見つけた
アサヒビール、リニュで韓国製造の原材料
嫌な予感して決算見たら新取締役が、、
URLリンク(i.imgur.com)
※最新決算書pdfより
『アサヒ ドライゼロ』クオリティアップ!
『アサヒ ドライゼロスパーク』新発売
2019年1月18日
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
商品名 アサヒ ドライゼロ
名称 炭酸飲料
原材料名 食物繊維(韓国製造、国内製造)、大豆ペプチド、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK
発売日 2019年1月下旬製造分から順次切り替え

商品名 アサヒ ドライゼロスパーク
名称 炭酸飲料
原材料名 食物繊維(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、カラメル色素、苦味料、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)
発売日 2019年2月26日(火)

518:呑んべぇさん
19/03/09 00:51:19.61 PW9WUpfO.net
知人からマイウイスキーのカスク飲ませてもらったんだけど凄いね
アルコールからの辛み(笑)があるんだけど、ちゃんとストーリーとして完結してる・・・

519:呑んべぇさん
19/03/09 01:38:12.65 D37ZriME.net
>>510
上級コースの当たり樽はメチャクチャうまいぞ。

520:呑んべぇさん
19/03/09 13:52:21.03 PACjrHbp.net
カフェグレーン&モルトのセットがリカマンで9800円+税だったから買ってきた
ニッカの終売休売ってあんま話題になんないよね
FTBが終売になったらインパクトありそうだが

521:呑んべぇさん
19/03/09 14:13:42.60 J9cbUkin.net
般ピーにとってはFTB終売になっても関係ないね

522:呑んべぇさん
19/03/09 17:00:16.99 SMVSVmIu.net
目の前でFTBが定価で2本売ってるのだがやっぱり買っとくべきか

523:呑んべぇさん
19/03/09 18:30:33.39 GXBmBsvJ.net
FTB普通に2,500前後でスーパーや酒屋に売ってる
都市なら流石に探せばあるだろ

524:呑んべぇさん
19/03/09 19:27:30.72 bF/H0QmH.net
>>512
俺も今日リカマンでそのギフトボックス買ったわ
ついでにザ・ニッカ12も

525:呑んべぇさん
19/03/09 20:14:48.86 G/U1PcG5.net
コンビニチェーン店ポプラがコンビニ内に立呑バーを併設
コンビニチェーンのポプラは6日、ポプラ博多駅前店(福岡市博多区)の
店内に、立ち飲みバー「お酒の美術館」をオープンした。レトロなたたずまい
の中で、一般に流通していない希少なウイスキーなどを楽しめる。
同社によると、コンビニ内での“角打ち”は全国初の業態という。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(warotanikki.com)

526:呑んべぇさん
19/03/10 03:41:18.17 XprTkfVY.net
>>517最高かよ

527:呑んべぇさん
19/03/10 04:12:09.22 Md32tzmD.net
>>516
ちょっとちょっとー 
近所のリカマン(関東)はギフトボックス無いし
12は税抜6980円だわ 関西は安いのかな?

528:呑んべぇさん
19/03/10 11:11:07.41 oMbKv3R5.net
>>519
ギフトボックスは結構前に発売された物で、田舎だからその在庫がたまたま残ってただけだと思う。
失礼、12は地元の個人商店で税抜5000円で買いました。

529:呑んべぇさん
19/03/10 13:51:44.29 10OX1CJY.net
アサヒビール、リニュで韓国製造の原材料に切替
嫌な予感したら、新取締役が、、木トさんに?!
URLリンク(i.imgur.com)
※最新12月期の決算書pdfより
『アサヒ ドライゼロ』クオリティアップ!
『アサヒ ドライゼロスパーク』新発売
2019年1月18日
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
商品名 アサヒ ドライゼロ
原材料名 食物繊維(韓国製造、国内製造)、大豆ペプチド、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK
発売日 2019年1月下旬製造分から順次切り替え
商品名 アサヒ ドライゼロスパーク
原材料名 食物繊維(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、カラメル色素、苦味料、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)
発売日 2019年2月26日(火)

530:呑んべぇさん
19/03/10 20:53:44.29 5h7GBYHh.net
終売ボトルは、あちこちシレッとプレ価になっちゃったな
おまえらはもちろん値上がり前に買い貯めておいたんだろ?

531:呑んべぇさん
19/03/10 21:46:40.94 q0Ae5jDI.net
ザニカなら暮れに二本ほど
カフェ兄弟はまあいいかなって

532:呑んべぇさん
19/03/10 22:07:50.83 D0xNq/iJ.net
大震災のとき机の横に落ちて気づかなかったブラックニッカが今ごろ出てきた
飲んでみると、開封済みのわりに劣化してないもんだなあ

533:呑んべぇさん
19/03/10 22:23:37.12 /hdJTQCC.net
もし出てきたのが明日だったら何か因果的なものを感じただろうな

534:呑んべぇさん
19/03/10 23:07:03.07 wZcGGbCc.net
もうそんな時期なんだな

535:呑んべぇさん
19/03/10 23:46:20.59 D0xNq/iJ.net
つーか変なエグみや癖が無くなって、まったりして飲みやすくなったまであるな
まあ色々と揮発蒸散した結果なんだろうけど

536:呑んべぇさん
19/03/11 00:26:42.97 Mixo/9+F.net
震災の頃だとブラックニッカはSP、8年、クリアの三種だな

537:呑んべぇさん
19/03/11 00:29:00.32 x6aRHbqh.net
全然似てない三兄弟だった

538:呑んべぇさん
19/03/11 00:50:58.99 xPsHRRYd.net
>>528
6/02Aだから震災時の瓶と思いますが、スーパーでも売っていた安物のクリアでした
当時は直ではとても飲めない、色々と他のものと混ぜないと消費できないので放っておいたのが
8年後埃まみれの瓶から注ぐと、ストレートでもまろやかで旨かったんですよ

539:呑んべぇさん
19/03/11 01:48:10.10 a5oUMf0O.net
ブラックニッカクリア8年

540:呑んべぇさん
19/03/11 02:10:46.00 aruV7oUE.net
ザニカ12は記念に一本買っておいた。NAの評判次第では飲み比べてみるかな
しっかし、12年もののブレンデッドが定価6000円ってとんでもないと改めて思うわ
早く世界的なワインブームでも来たらいいのに。ついでにシェリーを飲みまくって樽を量産してくれたら最高

541:呑んべぇさん
19/03/11 02:27:31.69 pmiVf/vf.net
1万円ぐらいで樽買って自分でシェリーカスクフィニッシュにする計画を密かにねってる

542:呑んべぇさん
19/03/11 12:40:51.46 f/WAGsFH.net
一万で買えるシェリー樽ってなんや?

543:呑んべぇさん
19/03/11 12:59:03.77 Mo0d6eSy.net
樽だけで数十万数百万するというのに

544:呑んべぇさん
19/03/11 15:51:19.41 atY31gX8.net
>>532
朝ドラでワインの関係の話が題材になれば
十勝ワインはヨーロッパに行って技術を学んできたと聞いた。
ワインブーム来ないかな?

545:呑んべぇさん
19/03/11 15:59:46.29 nD6uj/SC.net
オークのミニ樽なら1万くらいだな。2、3Lくらいだから熟成早いんだろうな

546:呑んべぇさん
19/03/11 16:01:03.70 IMTfI/yU.net
1万くらいの新樽買って短期間シェリー入れて
それでフィニッシュするってんでしょ
シェリー少量入れるのとなにも変わらない

547:呑んべぇさん
19/03/11 16:31:43.04 /+CAOPYC.net
今夜は数多の御霊に献杯だな

548:呑んべぇさん
19/03/11 16:54:32.58 W0jMIQ64.net
竹鶴25年贈答用に探してるけど、どこかお店で買えるチャンスがある所ないかな?
ネットショップじゃないとむりかな?

549:呑んべぇさん
19/03/11 17:09:42.12 nD6uj/SC.net
>>540
あるにはあるんだけど基本瞬殺だし、定価ならデパートとか酒に力入れてるイオンとかくらいしか厳しいと思うよ

550:呑んべぇさん
19/03/11 17:38:06.21 W0jMIQ64.net
>>541
ありがとう。イオンは見に行ってなかったので探してみます。
転売する人いなくなればいいのに。

551:呑んべぇさん
19/03/11 20:18:55.58 7pTncF/k.net
多分だけど竹鶴25をふらっと探しに行って見つかる可能性って皆無だと思うぞw
有ったら奇跡だろう

552:呑んべぇさん
19/03/11 21:04:31.82 GwtA5unA.net
25年で仲町台の業務にあるって書き込まれてから何ヶ月も売れずに残ってたやつか

553:呑んべぇさん
19/03/11 22:14:23.74 TW4nXqhC.net
25年となると丸一日探し回って隣県まで遠征しても簡単に見つからないだろうね
定価7万だっけ?フリマサイトで10万、オンライン酒屋で12万ならサントリーに比べたらまだ常識的なプレ値だな

554:呑んべぇさん
19/03/12 19:21:49.14 t2WwHiP3.net
25年を25年探す旅

555:呑んべぇさん
19/03/12 22:30:40.80 DfqFKEr7.net
竹鶴25年なら家に4本あるわ

556:呑んべぇさん
19/03/14 08:16:40.76 VMtWkn+K.net
ニッカ ドン・ピエールに風評被害

557:呑んべぇさん
19/03/14 12:38:37.78 CiQ0uGkg.net
何の話かと思ったら、多岐に渡る古家のことかよ
風遠いわー

558:呑んべぇさん
19/03/14 16:40:18.36 u1bjeF5L.net
とくダネ!のオヅラさんピエール逮捕に関して
「昔はメンバー6人くらいだった」とか
「過激なパフォーマンスも薬のせいだった」とか
電撃ネットワークと混ざってるみたい
明らかに勘違いをしてる

559:呑んべぇさん
19/03/14 16:54:54.56 CiQ0uGkg.net
電気グルーヴと電撃ネットワーク間違えんのはさすがに草
風評被害の至りw

560:呑んべぇさん
19/03/14 19:04:49.33 pMPTfYT2.net
興味ない奴からしたら何がしかの違いがあってもどーでもいいんだろ

561:呑んべぇさん
19/03/14 21:53:27.92 YfOolL7m.net
アサヒビールのドライゼロに続きまたもや原材料韓国製造発見
アサヒのノンアルハイボールサワーカクテルの原材料に韓国製造、なお全て無果汁
新取締役は木トさん
URLリンク(i.imgur.com)
2019年1月10日
アサヒビール株式会社
<機能性表示食品>食事の脂肪や糖分の吸収を抑える
『アサヒスタイルバランス』リニューアル
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
↑に原材料のソースあり
アサヒ 『スタイルバランス』
種類多いので一例
『香り華やぐハイボールテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
『レモンサワーテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/酸味料、炭酸、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸化防止剤(ビタミンC)
『完熟りんごスパークリング』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)
2019年1月製造分より、順次切り替え
*切り替え時期はフレーバーによって異なります。
発売地域 全国

562:呑んべぇさん
19/03/14 22:07:46.04 YfOolL7m.net
アサヒビールのドライゼロに続き、またもや原材料韓国製造発見(*_*;
アサヒのノンアルハイボールサワーカクテルの原材料に韓国製造、なお全て無果汁
新取締役は木トさん
URLリンク(i.imgur.com)
2019年1月10日
アサヒビール株式会社
<機能性表示食品>食事の脂肪や糖分の吸収を抑える
『アサヒスタイルバランス』リニューアル
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
↑に原材料のソースあり
アサヒ 『スタイルバランス』
種類多いので一例
『香り華やぐハイボールテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
『レモンサワーテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/酸味料、炭酸、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸化防止剤(ビタミンC)
『完熟りんごスパークリング』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)
2019年1月製造分より、順次切り替え
*切り替え時期はフレーバーによって異なります。
発売地域 全国

563:呑んべぇさん
19/03/16 02:13:46.59 1mzmvQot.net
キチガイのマルチうぜえ

564:呑んべぇさん
19/03/16 10:23:48.40 hZT1DLLo.net
俺もシナチョン大嫌いだけど、こういう精神障害者がウヨ的なことするのってめちゃくちゃ迷惑だよな
シナチョン側の工作員なんじゃないかw

565:呑んべぇさん
19/03/16 10:26:49.78 SE5kKguR.net
荒氏はNG指定&スルーでええんやで
気分を害しましたコメント自体が御褒美みたいなもん
おk?

566:呑んべぇさん
19/03/16 12:37:05.48 DSavYW7L.net
この手のマルチ、ぜんぜん有益な情報あった試しが無い
あちこちに貼って何がしたいんだ
面白いと思ってるのは本人だけ

567:呑んべぇさん
19/03/16 16:02:33.29 bBTlDM1q.net
ノンアルハイボールは麦芽グレーン一切無しで、原材料に韓国製造!
アサヒビールのドライゼロ3種類に続き、またもや原材料韓国製造発見!
アサヒのノンアルハイボールサワーカクテルの原材料に韓国製造
かつ新取締役は、、【木トさん】
※最新通期決算pdf P38より
ドライゼロ全3種類が韓国原材料で麦芽全くなし ソース↓
URLリンク(i.imgur.com)
スタイルバランス全6種類が韓国産原料で、麦芽または果汁なし
URLリンク(i.imgur.com)
2019年1月10日
アサヒビール株式会社
<機能性表示食品>食事の脂肪や糖分の吸収を抑える
『アサヒスタイルバランス』リニューアル
アサヒ 『スタイルバランス』
種類多いので一例
『香り華やぐハイボールテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
『レモンサワーテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/酸味料、炭酸、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸化防止剤(ビタミンC)
『完熟りんごスパークリング』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)
2019年1月製造分より、順次切り替え

568:呑んべぇさん
19/03/16 21:55:29.22 EP4mVfuV.net
>>559
しつこい。わかったからもうあちこち貼るな

569:呑んべぇさん
19/03/16 22:04:08.01 JBEMqM4/.net
>>556-558
このスレでもことある毎に自分もそうだけど良くチョントリーとか他社を揶揄してたりしてたのに、今回のは無反応なのが不思議
チョントリーは韓国焼酎として堂々と売ってるけど、アカヒは売れ筋の自社ブランドにリニューアルでコッソリ入れてる方が悪質さでは遥かに上
それも他の製品にも続々切り替えしそうな勢い
所詮、韓国関係なくサントリー叩きたいアサヒビール関係か住友グループの人だったのかね?
呆れた。。

570:呑んべぇさん
19/03/16 22:06:29.44 hZT1DLLo.net
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
ガチ入院ものだな、こいつw

571:呑んべぇさん
19/03/16 22:23:43.47 NAQI5IrU.net
「アサヒビール」でキーワードNGにしてる。
って、これ書き込んで自分見られないコメになるw

572:呑んべぇさん
19/03/16 22:29:38.73 NAQI5IrU.net
地元のスーパーで4,980円でカフェモルト買ってきた。
ザニッカ12年ほどエステリーじゃなくてこれさやわかで良いね。。気づくの遅かった。。。

573:呑んべぇさん
19/03/17 02:24:12.14 4lFELejh.net
カフェシリーズは全部好き。ジンは好みが分かれると思うが。
ただ値段がね。レアなカフェスチルの付加価値とは言え、ちと高い

574:呑んべぇさん
19/03/17 19:09:05.23 3+iqm2P5.net
ニッカのノースランドを2500円で見かけたんですけど
買いですか?

575:呑んべぇさん
19/03/17 19:37:23.57 uOS3Qw3m.net
ボトルの状態如何だよねえ、その辺のニッカは
漏れや日焼けが無ければ買ってもいいんじゃない?25なら

576:呑んべぇさん
19/03/17 19:48:25.15 cde1aKiU.net
便乗で申し訳ないが、箱に入ったキングスランドが3000円ってのが近所にあるんだがどうでしょ?

577:呑んべぇさん
19/03/17 20:30:11.93 uOS3Qw3m.net
>>568
微妙

578:呑んべぇさん
19/03/17 20:33:56.23 cde1aKiU.net
>>569
そうですか、ちょっと根切り交渉でもしてみますw

579:呑んべぇさん
19/03/17 20:57:00.28 CyC9N9i3.net
ノースランドは特級で目減りしてなきゃ買い
キングスランドは即買い

580:呑んべぇさん
19/03/17 21:46:31.34 ktv3UBUD.net
>>568
オレなら絶対に買う
そもそもここ数年前出たり消えたりしてるニッカの酒とは比べ物にならない位には良い酒だぞ

581:呑んべぇさん
19/03/17 21:51:16.93 cde1aKiU.net
>>571,572
マジですか・・・一旦迷ったけど3000円だしちょっと買ってみます
サンクスです!

582:呑んべぇさん
19/03/17 23:05:47.79 4v/n8l3M.net
>>573
高確率でコルクが折れるから茶こしも準備しとけよ

583:呑んべぇさん
19/03/19 11:40:05.50 hwIF6vLN.net
PM黒と余市蒸留所限定、量単価は同じくらいだけどストレートやロックでのビーティーさ楽しみたいなら個人的には黒かなぁ

584:呑んべぇさん
19/03/19 21:09:07.97 BbWwIrSs.net
ばあちゃんちの倉庫整理してたらニッカ角瓶出て来た飲めんのかなこれ

585:呑んべぇさん
19/03/19 21:56:35.37 I4GlJBHu.net
黒角ニッカかな?

586:呑んべぇさん
19/03/19 22:07:16.99 czdPuudi.net
ばあちゃんの保存状態による

587:呑んべぇさん
19/03/19 22:27:23.42 j4p+oBaE.net
ミイラかよ

588:呑んべぇさん
19/03/19 23:26:48.44 NkcKGDFy.net
俺も前に実家から古いG&Gと特級スーパーニッカ出てきて飲んだらめちゃ美味かったから、リサイクルショップでニッカの古いのを買い集めてる
ニッカの古酒は安いし最高

589:呑んべぇさん
19/03/19 23:35:18.21 Mdc/hxHl.net
今のニッカが不味いみたいな言い方はNG

590:呑んべぇさん
19/03/20 01:20:30.43 Xwi83pdM.net
>>577
昭和29年の新聞紙に包んであったから多分70年弱位前のやつですね
新聞紙が古いだけかもしれんけど

591:呑んべぇさん
19/03/20 03:09:02.71 UDkyIL5f.net
ばあちゃんの場合中身が梅酒に化けてる場合があるから注意な

592:呑んべぇさん
19/03/20 06:36:10.85 GgeJCTzy.net
>>582
746 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2018/05/15(火) 00:48:38.56 ID:0QZLJG7F [1/4]
実家漁ってたら多分60年位前のニッカウイスキー出てきたんだけど飲めるのかしら?
せっかくだからバーとかに持って言ってみんなに飲んで貰うのがいいのかな?
748 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2018/05/15(火) 05:36:36.72 ID:HXybyZPh
60年前なら余裕で飲める
URLリンク(shibakawa-bld.net)
URLリンク(shibakawa-bld.net)
1950年ごろ製造→2010年試飲会
749 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2018/05/15(火) 07:37:11.28 ID:0QZLJG7F [2/4]
>> 748 あーこの瓶に近いです
これよりラベルがちょっと大きいけど
じゃあバーに持ってこうかな?
珍しそうだし1人で飲むのもあれだし
761 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2018/05/15(火) 19:07:33.23 ID:0QZLJG7F [3/4]
なんか帰って見てみたら
朝のURLのやつより大分ラベル大きいですね
新聞紙が古いだけだったかな?
URLリンク(imepic.jp)
762 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2018/05/15(火) 20:12:26.80 ID:GNjW15M0
詳細わからんけど見やすいように縦にしてみた
URLリンク(i.imgur.com)
764 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2018/05/15(火) 20:36:36.39 ID:cKhRp7A/
すまん、ラベルでかいのは新角だったね
保存状態はいいので5桁は確実、うまくいけば後半でしょう
味は真剣にテイスティングすればモルトの味が感じられるかもしれませんレベル
766 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2018/05/15(火) 20:53:22.12 ID:0QZLJG7F [4/4]
>> 764 おー確かにニッカ 新角で調べて出たのと全く同じですね
悩みますねぇあまり美味しくないみたいですけど売れば多分一生飲む機会無いと思うし
でも売ってスレでおすすめされてる美味しいの買うのもありですよね。
とりあえず特定ありがとうございました。

593:呑んべぇさん
19/03/20 06:57:05.89 odmsfnW0.net
GGキングスランドBN1級辺りはハイボールの割材としていいよな。FTB特級も旨いし。
現行でも余市NAや竹鶴NAを定価で買える分まだ良心的だし。竹鶴1217がプレ値になってる意味は分からないけど

594:呑んべぇさん
19/03/20 07:45:47.14 5K6RytAy.net
先週の日曜に宮城の親戚の家に行ったら竹鶴12年がケースで積み上げられてた。
蒸留所が近い上に付き合いで毎回2ケース(72000円)は頼んでたらしい。
思わず酒屋かって突っ込んだよ。
好きなだけ持ってけ言われたから3本貰ってきたw

595:呑んべぇさん
19/03/20 08:15:30.15 1p/qQpIb.net
>>583
これだな
650 呑んべぇさん ▼ 2018/06/17(日) 13:40:33.29 ID:jsHnhEtg [3回目]
響30年といえば、久々に行ったうちの爺さんの家になんと響30年があった。開栓してあるが9割は残ってる
初めて見たので眺めていたら、たくさんあるからそれ持って帰っていいよ、と
響30年を大量に持ってるの?とびびったものの、社会的にも結構地位のある人で金持ちでもあったので
やっぱ金持ちはすごいなあと思いありがたくもらって帰った。
帰って早速緊張しながら一口飲んだら、ばあちゃんの手作り梅酒だった
色も似てるし紛らわしい

596:呑んべぇさん
19/03/20 20:00:05.87 miMoJJ1a.net
何処まで本当なのか皆目分からんな。
画像を見ない限りは信用出来んな。

597:呑んべぇさん
19/03/20 22:32:22.64 6IxL33U5.net
昨晩の吾妻橋のイベントは楽しかったなぁ

598:呑んべぇさん
19/03/20 23:12:40.76 BLlHyhuL.net
ブレンダーが3人も来たしな

599:呑んべぇさん
19/03/21 00:05:15.88 /ELHCgnd.net
あの下手くそもきたのか

600:呑んべぇさん
19/03/22 06:48:44.70 o0yHz15K.net
宮城峽行ったけど伊達が無くてがっかり
ヨークベニマルとかやまやにあるかと思って数店回ったが跡形もない
公式サイトの「売っている店」も消えているし出荷してないのかな
こんな事なら売店で真相を訊いておけば良かった

601:呑んべぇさん
19/03/22 07:02:43.66 gxCd5YsG.net
売ってるお店リストには入ってなかったと思ったけど仙台駅近くのドンキとかで見た
1月の話だから無くなってるかもしれないが

602:呑んべぇさん
19/03/22 08:41:38.12 vToMMsVP.net
伊達って宮城峡ベースのブレンドの味でしたっけ?
ずいぶん前に飲んだけどもう忘れてしまった

603:呑んべぇさん
19/03/22 09:44:26.67 qrcEZLLS.net
伊達は昨年11月頃、仙台駅内の酒屋に沢山あったが、2月に見たときには一本も残ってなかったよ。狩られたかも

604:呑んべぇさん
19/03/22 09:59:04.35 fch0j9Ed.net
今月行ったけど市内の酒屋もドンキも全滅だったよ

605:呑んべぇさん
19/03/22 11:57:55.33 FgTtqb75.net
3/5に宮城峡行ったときは蒸溜所売店にあったよ(1人1本限り)。空港にもあったよ。

606:呑んべぇさん
19/03/22 14:58:41.59 jqnS30cu.net
伊達はわざわざ探して飲むほどの酒ではないなあ。
俺は一度飲んだから、次回見つけてもスルーするな。

607:呑んべぇさん
19/03/22 16:05:11.74 s5Fx0aJ9.net
あっそ

608:呑んべぇさん
19/03/22 17:23:14.92 O8iKV8Fu.net
伊達は仙台駅のキオスクでも売ってるよ。

609:呑んべぇさん
19/03/22 19:16:16.70 stmArtD1.net
ニッカ12年どこにも無い

610:呑んべぇさん
19/03/22 20:53:01.16 i2ppL/eU.net
>>601
都内なら成城石井にある

611:呑んべぇさん
19/03/22 21:02:48.12 stmArtD1.net
ありがとう。カフェモルトもあった?

612:呑んべぇさん
19/03/22 22:20:08.56 i2ppL/eU.net
どうだったかな……すまん忘れた

613:呑んべぇさん
19/03/22 22:44:30.63 BcAvyHlI.net
ニッカ12年定価で結構見るけどな。贈答用に10本買っといた。6000円だけど贈られた側はプレ値として受けとるから費用対効果はバッチリだぜ

614:呑んべぇさん
19/03/22 23:10:48.95 /m49e15q.net
税込6480しない?

615:呑んべぇさん
19/03/23 01:24:19.03 mmWWKHWi.net
>>606
それマイナス千円ぐらいで三本あったぞ
札幌

616:呑んべぇさん
19/03/23 02:54:42.38 DVTYJDWZ.net
買っとけ。上がるぞ。

617:呑んべぇさん
19/03/23 03:44:18.29 Ihc+ji2B.net
上がるって言ってるの在庫抱えちゃった転売屋だけだよ
呑む用に買うやつは上がろうが下がろうが気にしない、今後呑むであろう分だけ確保するだけ
実際値が上がるのってごく一部だけなのに終売ってだけで片っ端から飛びついてるのが笑えるw

618:呑んべぇさん
19/03/23 05:33:52.40 q+hAjrtl.net
ザ・ニッカ12年プレ値で買うぐらいなら、オクでキングスランド3本買うほうが幸せになれる

619:呑んべぇさん
19/03/23 05:42:08.13 ExmBnxQM.net
>>609 ブレンダーズスピリットですねわかります。



621:呑んべぇさん
19/03/23 09:06:18.69 DVTYJDWZ.net
いや、あがる。俺は転売屋だが、余市10年並にはなる。別に信じなくてもいい。

622:呑んべぇさん
19/03/23 09:50:46.29 q+hAjrtl.net
じゃ信じない

623:呑んべぇさん
19/03/23 09:57:44.51 QthOwwAH.net
シングルモルトとブレンデッド同列に語るの草
終売後は、良くてローヤル15程度の扱い

624:呑んべぇさん
19/03/23 10:32:25.85 fgN/HmMu.net
ギフトボックス入りはそこそこ高値になるかもね

625:呑んべぇさん
19/03/23 10:37:25.94 ohtlrWZM.net
チャイニーズにブレンデッドとか関係ない。年数と見てくれ。

626:呑んべぇさん
19/03/23 10:38:16.54 QthOwwAH.net
あのギフトボックスは横置き確率激高だなぁ…
酒屋で陳列されてる時点で横置き状態で積み上げてたもの

627:呑んべぇさん
19/03/23 10:41:01.85 4CzA1iMz.net
>>609
自分で飲むかおすそ分けしかしないのに今買っとかないと買えなくなるって強迫観念で
無駄にストックしてしまう俺はどうしたら良いですか?

628:呑んべぇさん
19/03/23 10:42:58.23 ohtlrWZM.net
まぁ、飲むのはチャイニーズだから。

629:呑んべぇさん
19/03/23 11:50:14.20 dhh4xPlR.net
これでエイジドが竹鶴だけになっちゃったね
ニッカ12年がなくなりエイジドのカフェグレーンも消滅
すごい時代だ

630:呑んべぇさん
19/03/23 11:50:52.74 rOF0fUHx.net
今更だけど、2018年のBNのエクストラスイートとエクストラシェリー飲んだよ。
エクストラスイートはしっかり余市の味するね。
余市の代わりに飲むんでも良い気がした。
エクストラシェリーは華やかな香りが良いけどシェリー樽そんな含めてない気がした。

631:呑んべぇさん
19/03/23 12:42:43.74 vNWhSNiP.net
エイジドに拘るチャイナにはチョントリがオススメ。
エイジド拘りから早くに抜け出した欧州がニッカの海外主戦場。

632:呑んべぇさん
19/03/23 15:01:48.24 vPoifteT.net
>>612
どう考えても無理だろ
せいぜい8000円ってとこ

633:呑んべぇさん
19/03/23 16:47:12.81 T66A3Mvu.net
サントリーみたく原酒の出処に
無頓着なウイスキー作るのかね

634:呑んべぇさん
19/03/23 18:02:21.79 f9fK7qUl.net
竹鶴がバルクブレンデッドモルトなのに何言ってんの?
まだ余市と宮城峡だけだと信じてるの?

635:呑んべぇさん
19/03/23 18:05:52.30 CWmrpEU3.net
竹鶴17年を9000円で買えました。
今日はいい日です

636:呑んべぇさん
19/03/23 18:09:54.26 qPRMZyxt.net
ニッカ12年は今でもスーパーで6000円とかであるしなぁ
東急ストアやぞ笑ったわ

637:呑んべぇさん
19/03/23 20:26:50.70 WWS45apm.net
竹鶴12が2000円、17ですら4000円で買えたのにそればかりでなく他のも飲んでた
飲む酒選び放題
スコッチところかバーボンまで高くなってるし、まだ10年経ってないのに酷い惨状だ

638:呑んべぇさん
19/03/23 23:15:12.16 m8EC36c/.net
スコッチにしてもボウモア12が3000円台半ばというのがいまだに信じられない

639:呑んべぇさん
19/03/23 23:32:42.66 ExmBnxQM.net
>>628
別に邪魔しないから過去に戻っていいんだぞwww

640:呑んべぇさん
19/03/23 23:42:32.27 3t4qOfJ4.net
>>624
むしろそれはアサヒだろ

641:呑んべぇさん
19/03/24 03:20:24.41 GqRtFo9H.net
>>628
FTBと竹鶴12で2000円出したことはなかったから
ウイスキーというのは安くてうまいもんだとばかり思っていた

642:呑んべぇさん
19/03/24 10:03:55.45 gmX3Tw5A.net
昔の話ばかりするから年寄りは嫌われるんだぞ
今を生きなさい

643:呑んべぇさん
19/03/24 10:24:44.25 z+MOlOvi.net
まあ10年前に株安かった話と一緒だよね
無意味な会話だとは思うけど、今の国産リリースだと語る事もないから仕方ないか

644:呑んべぇさん
19/03/24 12:05:52.83 7ixjovRb.net
一生後悔して生きるんだろうなとは思う。
金さえあれば好きなだけ買えるんだけどその金も無いんだから悲惨な人生だよな。

645:呑んべぇさん
19/03/24 12:35:15.68 7xfSqOsb.net
リベット12が3000円、18年が6000円とか今でも外人がビックリするほど安いぞ。
昔は安くてよかったとかならないうちに、今のうちに買えるだけ買っとけよ

646:呑んべぇさん
19/03/24 13:11:10.30 4RyORfIk.net
FTBは海外だと7000円ぐらいで売ってるし、日本って酒安いよなって思う

647:呑んべぇさん
19/03/24 13:52:11.80 xdQE59HB.net
海外は酒税がね。日本もオリンピックあたりでタバコを一掃した後は酒税をがんがん上げてきそう

648:呑んべぇさん
19/03/24 17:06:31.01 0f4TO+gm.net
>>638
酒税は焼酎の税金に合わせろってことで
外圧で下げた経緯があるんで、そうそう上げられない。
てかハードなアルコールより、
低アルコールのビール類ガンガン上げて取る方が手っ取り早いので…

649:呑んべぇさん
19/03/24 17:56:25.54 llcxIGaw.net
>>636
スレチだけどリベット18年て美味い?
12年は白州品薄時に白州NAに近いって情報に釣られて買ったら美味かった

650:呑んべぇさん
19/03/24 20:47:51.38 Wo97jYQG.net
スコッチスレでやれガイジ

651:呑んべぇさん
19/03/25 22:52:58.24 gkKXVnmR.net
アサヒビールは原材料を韓国製造に切替え!
ドライゼロやハイボールには麦芽グレーン無し&サワーカクテルは果汁一切無し
かつ新取締役は、、『木トさん』?!
URLリンク(i.imgur.com)
※最新通期決算pdf P38
アサヒビールのドライゼロ3種類も原材料韓国製造で麦芽不使用!
ドライゼロ全3種類が韓国原材料で麦芽全くなし ソース↓
URLリンク(i.imgur.com)
スタイルバランス全6種類が韓国産原料で、麦芽または果汁なし
2019年1月10日
アサヒビール株式会社
<機能性表示食品>食事の脂肪や糖分の吸収を抑える
『アサヒスタイルバランス』リニューアル
アサヒ ノンアル『スタイルバランス』
種類多いので一例
『香り華やぐハイボールテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
『レモンサワーテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/酸味料、炭酸、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸化防止剤(ビタミンC)
『完熟りんごスパークリング』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)

652:呑んべぇさん
19/03/26 07:59:53.51 2OBg8xnh.net
>>642
お前うざいよ

653:呑んべぇさん
19/03/26 23:53:05.89 aNYfs41h.net
成城石井に竹鶴17年が4本販売されてたよ
実店舗での販売2〜3年振りに見たわw


税抜17,900円だったが

654:呑んべぇさん
19/03/27 02:25:41.86 jQ/RTO1T.net
リカマンにいつもある

655:呑んべぇさん
19/03/27 03:31:36.82 REWvJ6DE.net
今そんなに高いん?
竹鶴17年6000円くらい
21年が9000円くらいのイメージなんだが

656:呑んべぇさん
19/03/27 04:19:34.57 /KOX953J.net
理科マンならいつもあるね
他にも山崎18や12、響21や17と竹鶴21もあるよ
価格は店頭でお確かめ下さいw

657:呑んべぇさん
19/03/27 08:18:55.22 mODHmQSi.net
リカマンは白州休売以前は山崎12年が13800円+税
休売後は19800円+税で売っておる。しかも結構売れてる

658:呑んべぇさん
19/03/27 13:21:01.25 Ko+YrR+y.net
店頭でプレ値って本当にバカにしてるわ

659:呑んべぇさん
19/03/27 14:37:37.16 VbQxsAC1.net
定価で売っても転売屋に拾われるだけだし多少のプレ値はまあ許せる。竹鶴17年なら1万ちょいくらいなら転売で利ざや取れんし、飲みたい人がネット価格以下で買えるしいいんじゃね

660:呑んべぇさん
19/03/27 20:03:16.64 dBB8/YtY.net
最近、リカマンは上乗せしてる時はしっかり「プレミアム」って書いてあるわな。
割と在庫が潤沢な時代から国産モルトウイスキーは高い値付けだったわ。
逆にスコッチでお値打ちなのが多かったけどね。

661:呑んべぇさん
19/03/28 01:10:25.29 wGTM8Y55.net
>>650
ほんとコレ

662:呑んべぇさん
19/03/28 12:22:05.02 j5sC4FbN.net
確かにそうかも
転売屋の手に渡らないなら別にいい

663:呑んべぇさん
19/03/28 12:24:49.33 Am/HklcS.net
そして転売屋に渡らず中華に渡る、と

664:呑んべぇさん
19/03/28 14:39:39.44 mOpQk2Qf.net
ここまで日本国内で高騰しちゃうと中華バイヤーもそこまで熱心に漁ってないらしいけどな

665:呑んべぇさん
19/03/28 19:14:53.59 g2ghHKl1.net
リカマンは飲み屋街に店舗があるから
飲み屋のママが仕入れてる
シングル、ダブル単位で売れば儲かるんだろう

666:呑んべぇさん
19/03/28 23:25:54.46 srFol6XW.net
ウイスキーの品薄高騰は客も理解してるし飲料店は仕入れに利益乗っけるだけ。注文なきゃ別の酒に切り替えても客だってこのご時世で納得するよ

667:呑んべぇさん
19/03/28 23:27:02.32 srFol6XW.net
料飲店だった

668:呑んべぇさん
19/03/29 01:30:01.47 NjNoOy1t.net
せっかく余市蒸留所にいったのに勉強不足で鶴買わずに帰ってきた
他の蒸留所限定は買ったけどこれやらかした?

669:呑んべぇさん
19/03/29 05:29:17.41 x


670:Gv3sF6s.net



671:呑んべぇさん
19/03/29 06:44:03.72 yQckXjxA.net
それなりに美味いよ

672:呑んべぇさん
19/03/29 07:36:57.53 9Vr2ypyz.net
鶴すら知らんやつが買っても猫に小判

673:呑んべぇさん
19/03/29 07:39:55.84 4BlvIIhK.net
猫にこんばんは

674:呑んべぇさん
19/03/29 08:48:56.95 UHB80SMn.net
JOCX TV+

675:呑んべぇさん
19/03/29 08:49:44.36 FDm3dkVn.net
俺は昔は原酒を大量発送してたけど
最近はいつも鶴NAはスルーして蒸留所限定を1本買って旅行中に飲むぐらい
それほどジャパニーズに対してこだわり無くなってきた
無きゃ無いで他の酒飲むか、と
それどころか札幌に行っても余市に行かないこともある
チャイ・チョンが多いし何にも出物がないし

676:呑んべぇさん
19/03/29 09:00:11.23 yQckXjxA.net
現行なら上位互換で溢れてるからね
鶴はジャパニーズにしては良心的だから飲む価値があるかと

677:呑んべぇさん
19/03/29 10:04:12.61 oGQVRmbu.net
近々余市行って鶴をはじめ色々買ってこようかなと思っていたけど
考え直そうかな
今ならリミテッド2019試飲できそうだし行くなら今かな

678:呑んべぇさん
19/03/29 11:55:37.82 FwL0gIwN.net
鶴は土産物としては良いものだと思うが、それだけだよ

679:呑んべぇさん
19/03/29 12:03:41.64 IhOEV2YE.net
あの(鶴の)瓶をキシリア様に届けてくれよ
あれは・・・いいものだ!

680:呑んべぇさん
19/03/29 12:07:17.63 R5h8azCN.net
何それ?

681:呑んべぇさん
19/03/29 12:32:59.42 qJ0N/pa4.net
シェリーウッドフィニッシュやバーボンウッドフィニッシュはどこかで飲めるかな?

682:呑んべぇさん
19/03/29 12:38:55.09 2vnF5Krt.net
竹鶴25年ワールドウイスキーアワード受賞したね。
竹鶴がますます手に入らなくなるかな。
関係ないかな?どうだろう?

683:呑んべぇさん
19/03/29 12:44:34.41 cTXeZxbe.net
まあ、余市は買い物を期待しないで、有料試飲を飲みに行く目的なら行ってもいいんじゃないかね
余市10、12、ピュア黒あたりがある可能性が高い
運が良いとモスカテルとかマンサリーニャみたいなものが飲めるかもよ

684:呑んべぇさん
19/03/29 12:48:18.96 IhOEV2YE.net
>>673
今月上旬に行ったが12年はなくなってた

685:呑んべぇさん
19/03/29 13:20:16.05 URRkHL0/.net
来月余市行くけど、自分用に鶴と2000‘s(あれば)
お土産に蒸溜所限定かな。
友達に熊の置物は?と聴いたら要らんていわれたw
>>664
懐いw
>>672
もともと手に入んねーよ!
俺は1回だけハーフショットで注文したことある。
めっちゃ美味かったな…

686:呑んべぇさん
19/03/29 13:49:23.53 Y6OWx4G2.net
去年の夏に買ってきた宮城峡シェリースウィート飲んでるけれど
ツアーで、少しだけ飲んだときにこれが最も気に入って買ったんだけれど
改めて飲んでみてめっちゃ好みだ

687:呑んべぇさん
19/03/29 13:56:47.70 gscc6cJq.net
地方のバーで竹鶴21年を久々に飲んだよ
おいしかった

688:呑んべぇさん
19/03/29 16:31:40.08 xMyxFedL.net
竹鶴25年なら数本ありますよ
ニッカファンなら当然です

689:呑んべぇさん
19/03/29 17:47:18.43 fXZtBGrp.net
家にまだあるから買わなかったけど宮城峡行ったらピュア赤黒1本限定であったよ

690:呑んべぇさん
19/03/29 18:13:53.25 BvlxcqKc.net
アサヒショップ閉店したな
テキーラがグラス付きだったので買おうかと思っていたけど忘れてた

691:呑んべぇさん
19/03/29 18:32:29.48 S9md8HU6.net
>>678
俺もまだ2本ある。
残り2本になってからなかなか開栓出来ない。

692:呑んべぇさん
19/03/29 21:17:58.74 oYvjcn7B.net
仙台蒸留所にも鶴は売ってるけど買った事無いな
飲んだ事無いから大きな事言えないけど割高感が強


693:い



694:呑んべぇさん
19/03/30 09:33:24.88 Hgjic+RP.net
>>682
飲んだことないのに評価する変な人

695:呑んべぇさん
19/03/30 10:39:25.31 Rjka+LNV.net
カフェモルト開栓から2週間目くらい
焦がしたキャラメルのような香りがハンパない。
これは好きな人が多い理由が分かったよ。。時すでにお寿司

696:呑んべぇさん
19/03/30 11:18:32.50 RYbe9+eu.net
仙台っていつの時代だよ

697:呑んべぇさん
19/03/30 11:33:59.74 3hf5zatT.net
一度でいいから見てみたい
誰かが鶴をお会計している所

698:呑んべぇさん
19/03/30 12:34:06.57 9tD3Qu9L.net
飲んだことないのに割高感w

699:呑んべぇさん
19/03/30 12:36:20.34 htAOvWey.net
鶴はそこそこ美味い
竹鶴17より定価が高いだけはあると思うよ
とりあえず飲んだ事ないのにコメントしてるやつは、嘘でもいいから飲んだ事にしておけよ

700:呑んべぇさん
19/03/30 12:37:09.60 bdr1tmZM.net
鶴はけっこうピリピリするからなあ

701:呑んべぇさん
19/03/30 12:43:57.16 BM+MjiLJ.net
>>684
同感。価格がもう少し優しかったらなぁ。

702:呑んべぇさん
19/03/30 13:11:02.98 eGCOlAvs.net
あのピリピリは苦手

703:呑んべぇさん
19/03/30 13:26:08.39 BgnAeTYM.net
アルコールの辛みが追いかけてきます

704:呑んべぇさん
19/03/30 13:44:01.56 zpIwut10.net
鶴17年を飲んでからコメントしろよ

705:呑んべぇさん
19/03/30 13:48:48.00 Dm6ndvq+.net
鶴17年、上の書き込みじゃないがマ・クベの壺みたいな陶器入りのを一本残すのみだからなあ
飲み比べして見たい気はするんだが

706:呑んべぇさん
19/03/30 13:49:56.18 htAOvWey.net
鶴17の方が円やかだった気がする
4-5年前だから記憶が曖昧だわ

707:呑んべぇさん
19/03/30 16:24:21.08 YydSfnkw.net
鶴17年はヤフオクで3000円でも放置されてた

708:呑んべぇさん
19/03/30 17:34:11.19 LaHHn1lA.net
>>686
鶴を買う人は他のウイスキーも同時にたくさん買って発送を頼むので
鶴が目立たないままカゴごとバックヤードに消えていく

709:呑んべぇさん
19/03/30 17:44:03.13 ST9YwRsb.net
鶴17年って蒸留所でももう飲めない?

710:呑んべぇさん
19/03/30 22:53:31.21 Dm6ndvq+.net
>>698
今月頭に行ったが無かった
鶴NAならあったw

711:呑んべぇさん
19/03/30 22:54:29.66 HOZn7L15.net
君が粗チンでテクなしなのは仕方ない。
でも、放置してたら
いつまでも女にモテないままだぜ?
これが行動した奴の現実だぞ!
URLリンク(jukujo-west.com)
URLリンク(ero-shame.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

712:呑んべぇさん
19/03/31 18:11:12.07 32fsfElJ.net
カフェモルトは独特の苦味がなあ

713:呑んべぇさん
19/03/31 21:43:02.01 QPShS+jt.net
少し教えて欲しいんですが、最近デパートで買った竹鶴のNA
製造番号のアルファベットJだったけど
2020年ボトリングであってますか?

714:呑んべぇさん
19/03/31 22:48:01.37 vltiIIlI.net
>>702
なんだこいつ

715:呑んべぇさん
19/03/31 22:53:13.70 QxQatviP.net
ザニッカ12年終売ネタはマジですかな?

716:呑んべぇさん
19/03/31 23:40:38.04 VNMFWTDx.net
マジっす

717:呑んべぇさん
19/03/31 23:49:38.37 QxQatviP.net
買いだめしとくわありがとうね

718:呑んべぇさん
19/04/01 00:44:27.26 skP1VvJo.net
>>702
未来人キタ━(゚∀゚)━!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1869日前に更新/196 KB
担当:undef