RERAのウイスキーブロ ..
[2ch|▼Menu]
138:呑んべぇさん
18/02/03 01:04:14.89 96+DcB61.net
ブロガーって被害妄想酷いんだな
本人達(100.101)が狭い領域で1番2番競うカキコしてるの見てると

139:呑んべぇさん
18/02/03 01:17:06.60 OXEsKNVu.net
>>131
陛下はやるかもしれないけど、栗はあんな露骨なことしないだろww

140:呑んべぇさん
18/02/03 01:25:46.13 bC193XVt.net
>>132
あからさまに1番手ではないブロガーの仕業だろ
皆んな分かってて言わんだけ
器量がショットグラスにも満たんな

141:呑んべぇさん
18/02/03 01:26:14.69 t9mkiOKO.net
調べてみそ、おもしろいよ

142:呑んべぇさん
18/02/03 02:16:46.39 Jp+zIF3z.net
ぶっちゃけ畳に負けてるブロガーの妬み嫉妬僻みでしかないよなw

143:呑んべぇさん
18/02/03 02:21:26.70 TIUeyX9k.net
確かに、バーボンからヨードの訪れを感じるあの嗅覚には嫉妬せざるにはいられないな

144:呑んべぇさん
18/02/03 03:52:13.12 GrHjWxN7.net
批判してんのってライバル本人だよな

145:呑んべぇさん
18/02/03 03:59:32.45 DID8Lo8H.net
畳のライバルって?

146:呑んべぇさん
18/02/03 06:25:57.52 UAAUAumO.net
カーペット?

147:呑んべぇさん
18/02/03 07:12:39.51 8DMqPOIF.net
陛下は栗をライバルあるいは同等とみなされている
栗のオールド角の記事のコメント欄にはそんな2人の貴重なやり取りが記録されている

148:呑んべぇさん
18/02/03 07:59:08.19 JLyYLISG.net
>>138
青リンゴじゃないかな

149:呑んべぇさん
18/02/03 09:10:54.13 chCL6q36.net
>>125
いえいえ一万越えのオークションには腰が引ける貧乏人ですよ
オールドボトルもブレンデッドなら、まず二万内で収まりますぜ
大半は5千円内
シングルモルトのオールドはハナッから諦めてます
コルク臭とか変質してたのは、ミニチュアボトルは別として1割もなかったし
キャップやコルク換えて半年も放置したら、かなり大丈夫でしたよ

150:呑んべぇさん
18/02/03 09:26:44.72 32nxF8Tb.net
>>141
座布団一枚

151:呑んべぇさん
18/02/03 11:03:30.47 mrJuRFjX.net
貴重な陛下の開栓シーンが見られるYouTube
「古いサントリーローヤルのボトルを開けてみる」
URLリンク(www.youtube.com)
ほとんど開栓したことがない陛下なので、
注ぐ際に手が震え、ボトルをグラスにぶつけてしまっていて、ぎこちなさを感じ得ません。
この動画は、現在は、「【古酒】サントリーローヤル特級(1960年代)」にリンクされていますが、
ブログアップ時(魚拓)にはなく、後から追加されたもののようです。
<魚拓>
URLリンク(megalodon.jp)
<現在>
URLリンク(blog.livedoor.jp)
注ぐグラスは、かの「カクテルグラス」なので、陛下のYouTubeで間違いないのですが、
注がれたウイスキーの色を直に見ているハズなのに、液色は「少々濃いめの」琥珀色となっており、
ローヤルのスモーク瓶を透かして見た記述になっています。
「開栓していない疑惑」へのアピールはしても、
レビューは「あくまでもボトルを透かして」行うという、陛下のゆるがぬ姿勢には敬服いたします。
ちなみにローヤルはコルク栓なので、動画を撮った後、ウイスキーをボトルに戻し、
コルク栓


152:して、似たような紐を締めなおせば、開栓前の状態に復元でき、オクにも出せるでしょう。 金属キャップや、シールを剥がすことなく、復元できる銘柄を選ぶという陛下の考え抜かれた行動には、姑息さを感じ得ません。



153:呑んべぇさん
18/02/03 11:09:32.77 mrJuRFjX.net
<現在>
URLリンク(blog.livedoor.jp)
url 訂正はしても、謝罪はしません。

154:呑んべぇさん
18/02/03 11:11:24.23 /Orh5k5M.net
陛下はやはりカクテルグラスとテイスティンググラスは併用していらしたのですね

155:呑んべぇさん
18/02/03 11:23:05.79 yyWGR8AM.net
125って本人の自虐なら乙

156:呑んべぇさん
18/02/03 12:36:20.68 /DsxR4WN.net
忠臣とも言うべき勉強熱心な方だ!
陛下は本当に姑息だ

157:呑んべぇさん
18/02/03 13:21:19.51 32nxF8Tb.net
どんなに珍しいウイスキーでも丈夫で安いデュラレックスのコップに入れて飲んじゃう
このコップにウイスキー注いで「まずはストレートから飲んでみます」

そのまま氷入れて「ロックにしてみると・・・」

さらに炭酸注いで「最後にハイボールにすると・・・」

ずいぶんお手軽だな

158:呑んべぇさん
18/02/03 13:49:47.79 WpxcYtRQ.net
良いところに気付かれましたね
陛下はお手軽な方ですから、きっとそんなところでしょう

159:呑んべぇさん
18/02/03 13:54:09.47 g91LolNU.net
えっ陛下テイスティンググラスすら使ってないの?
グレンケアンとか1500円もしないんだから買えばいいのに

160:呑んべぇさん
18/02/03 14:11:36.35 32nxF8Tb.net
どうせ氷だって冷蔵庫の臭い氷だろうし

161:呑んべぇさん
18/02/03 14:36:31.26 OXEsKNVu.net
ヨードくさい氷

162:呑んべぇさん
18/02/03 15:07:52.47 mrJuRFjX.net
>>149-153
陛下は飲まれておりません。
眺めておられるだけなので、テイスティンググラスも氷も必要ありません。
もちろん、妄想テイスティングの中では、高価なグラスとコンビニ氷をお使いになっています。

163:呑んべぇさん
18/02/03 16:26:46.80 Z0uU9Axo.net
冷凍庫で作った氷に生魚の匂いが移ってるからその氷使ってウイスキー飲めば臭くて当然やろな

164:呑んべぇさん
18/02/03 17:33:28.58 qwXY1MWi.net
コップも10年くらい洗ってないんだろう

165:呑んべぇさん
18/02/03 17:58:07.14 BJbqcdQz.net
うなぎのタレ方式か。。。

166:呑んべぇさん
18/02/03 19:45:30.68 wytyk9fr.net
この人のブログはとても参考になります。ウイスキー愛好家として としはる@toshifumiiida
このブログはウイスキー好きにはたまらん内容だよ。toddy@ecq
レラさんの高評なのはすごく私の口に合うのよね。okku@okku0417

今年に入ってからのコメントの一部
Twitterは賞賛の嵐 これが真実 卑下するコメントなんか見たことない
RERAさんは幸せだろうな ブログって生きがいだよね

167:呑んべぇさん
18/02/03 22:12:25.56 MqMSzk+8.net
我々にとってはたまらん内容であることは間違いないね

168:呑んべぇさん
18/02/03 22:18:45.50 0cw7Q6mr.net
まあ事実としてウイスキーブロガーランクなら畳が不動のトップだしな
二位以下はドングリの背比べ状態

169:呑んべぇさん
18/02/03 22:50:05.40 f2RUry9p.net
何も知らず検索上位に出てくるというだけでこのブログを読んでました…
良かったらここの住人的に信頼できるブログを教えてくださいm(_ _)m

170:呑んべぇさん
18/02/03 23:01:07.05 GrHjWxN7.net
以下自演ブロガー↓

171:呑んべぇさん
18/02/03 23:15:13.46 g91LolNU.net
文句を言うな!

172:呑んべぇさん
18/02/03 23:40:01.41 nXD9C6mp.net
RERA?凄いよね。
序盤、中盤、終盤のフレイバー嗅覚に隙がないよね。

173:呑んべぇさん
18/02/03 23:43:47.62 4VjgFW2v.net
>>161
出会ってってしまったら…一度でも信じてしまったのなら…最後まで付いて行けよ行けばわかるさ
いち…

174:呑んべぇさん
18/02/03 23:46:03.98 9EKb7QEO.net
>>161
あまり一つの所を当てにしすぎない


175:が良いと思う いろいろな所を見比べてみるしか 味覚は人それぞれだし(まあ畳は論外だけど)



176:呑んべぇさん
18/02/04 01:05:37.91 r2JRMpwo.net
このイキリオタク感丸出しの発言大好き
眞三喜 a.k.a. RERA@rera_masaki
2017年12月16日
普段からウイスキーのストレートに慣れているので、辛口の日本酒を出されても大したこと無いと感じてしまう。
URLリンク(twitter.com)

177:呑んべぇさん
18/02/04 01:22:42.89 KNp3VGmv.net
アルコールの刺激に弱いのに…
ところでクライヌリッシュ14年の記事に謝罪と訂正の文言を追加していたんですね
過去の魚拓にはなかったので驚きましたよ
これは説教です。
URLリンク(megalodon.jp)

178:呑んべぇさん
18/02/04 07:02:19.51 oL6+Sicc.net
ウイスキーをストレートで飲むのと
辛口の日本酒と、どういう関係が

179:呑んべぇさん
18/02/04 08:07:17.34 WnHxFD4O.net
この発言と畳の言う「アルコールの辛さ」という発言から
畳の言う辛さが一般人のどういう味覚に相当するのか解明するヒントになるやもしれん

180:呑んべぇさん
18/02/04 08:34:07.28 cmCUU0bm.net
トバモリー10年
口に含むと、強烈なアルコール感の後、磯の香り、ヨード、ミカン、紅茶、カラメルが香ります。
味わいは、とても辛く、舌がとてもピリピリします。その後で柑橘系に似た酸味、ビターを感じます。

ジュラ10年
口に含むと、アルコールの刺激は少なく、リンゴ、ハチミツの甘い香りがメインに来ます。
味わいもアルコールからの辛さはほとんどなく、全体的に甘さが主体、奥から酸味、軽いビターと塩っ気が訪れる感じです。
ここら辺の表現から、舌に刺激を受けたと思ったときは辛さのカテゴリーに放り込んでるのだと思う
樽の渋みが強いのも全部アルコールが辛いと受け取ってるのかもしれない

181:呑んべぇさん
18/02/04 09:59:02.53 tK4tt3kV.net
そもそもこいつお酒嫌いなんじゃねw

182:呑んべぇさん
18/02/04 10:03:22.51 BdGxn+9d.net
陛下が好きなのは自分自身のみ
酒は嫌いだが酒を飲んでいる自分は好き

183:呑んべぇさん
18/02/04 10:03:49.50 S9sSIVU2.net
そして自分が大好き

184:呑んべぇさん
18/02/04 10:04:17.57 S9sSIVU2.net
被ったw
思いはひとつよのう

185:呑んべぇさん
18/02/04 10:10:27.23 bBC1dmlg.net
>>168
文句を言うな!
そんな低次元の話でピーピーうるせぇんだよ!
「訂正、謝罪は行いません。」と宣言したのにも関わらず、
訂正、謝罪したことへの異論、反論あるのは承知していますが、
それによる再訂正、再謝罪は行いません。
なお、訂正、謝罪は、ほぼ全て手入力しました。
悔しかったら、オーソリティたっぷりのウイスキー評論でも、やってくださいな。
これも説教です。

186:呑んべぇさん
18/02/04 10:10:57.69 tK4tt3kV.net
自分が好き?コンプレックスの塊だと思うよ
自己顕示欲丸出しの俺スゲー話とか自己肯定感が薄い人の特徴じゃんw

187:呑んべぇさん
18/02/04 10:16:14.12 bBC1dmlg.net
酒好きな俺の飲酒動画 by ユッキー
自分好きな俺のボトル眺めるブログ by 畳

188:呑んべぇさん
18/02/04 10:29:10.75 BdGxn+9d.net
自己愛性なんちゃらは無意識の劣等感の表出だからそれはそれであってる

189:呑んべぇさん
18/02/04 11:32:39.24 jgw/IyqX.net
>>164
例の将棋のコメントやな、ワロタw

190:呑んべぇさん
18/02/04 11:41:48.44 CCsfh9Kw.net
他人に誤りを指摘されても訂正、謝罪はしないだけで、自発的にはするということだ。

191:呑んべぇさん
18/02/04 14:21:13.58 5FToZ6+k.net
こいつに限ったことじゃないけど、何種類もの香りを嗅ぎ分けてそれが順番にやってくるわとかそうそうわかるもんなの?

192:呑んべぇさん
18/02/04 14:45:58.55 mG9wxUll.net
>>181
他人に指摘されて、こっそり訂正してるが?
ジャックダニエルとか。

193:呑んべぇさん
18/02/04 15:09:26.74 KNp3VGmv.net
わざわざ調べて、ごくろうさんです。
ただ、世間では訂正であっても訂正ではないと言われることが多いです。
畳的な解釈と世間の一般常識が異なることがあります。
陛下を論破したとドヤ顔をするのは構いませんがうんたらかんたら

194:呑んべぇさん
18/02/04 16:10:03.00 7g6p/DBb.net
>>167
前に糖尿と言ってたよな?
量次第だろうが糖尿が日本酒を飲んでも大丈夫だったか?

195:呑んべぇさん
18/02/04 17:04:25.51 bBC1dmlg.net
>>144
ローヤル開栓時の「ポンッ!」という響きに、
生まれて初めてウイスキーを開けた陛下の、喜びの大きさを感じ得ません。

196:呑んべぇさん
18/02/04 18:06:51.21 kh3qzUbg.net
>>182
俺の場合は、はっきりしていて分かりやすいものから順番に探していく感じです
呑み込んだ後にレトロネイザルで新しい風味を感じることもあり
おとづれるならそういう表現かなと思うけど、追いかけるイメージはないです

197:呑んべぇさん
18/02/04 18:57:32.14 IvXI7bTD.net
中学生がバカにされてムキになってんぜ (笑)

198:呑んべぇさん
18/02/04 19:33:06.66 SFXTHtVL.net
SEO対策でダラダラ字数稼いでるだけだから。
単調な文章だからそのうちAIチェッカーとかで弾かれる運命。

199:呑んべぇさん
18/02/05 04:02:10.04 Z4mM6r3s.net
AI「機械的に構成する文の方がマシとかおかしいこんなものは赦されない」

200:呑んべぇさん
18/02/05 08:02:23.19 Lzhgq9Xb.net
畳に限らず冗長な文章で内容薄いクソブログ増えたよな

201:呑んべぇさん
18/02/05 08:04:30.10 KlrjQDul.net
畳も
「苦い!星1個!」
とか書いたら面白いんだが

202:呑んべぇさん
18/02/05 08:07:01.41 Lzhgq9Xb.net
畳の場合は
「煙たい!星1個!」かなw

203:呑んべぇさん
18/02/05 08:28:54.08 KlrjQDul.net
文章は上手いけど(少なくとも俺より)栗は俺と感性合わんから信用ならんのよな。というかオールドボトルは状態でかなり変わるんだろうが

204:呑んべぇさん
18/02/05 08:34:47.04 8eWKEuMD.net
感性が誘惑された。創造力が突き抜けた。

205:呑んべぇさん
18/02/05 09:14:56.76 gvDdA0L1.net
「そのウイスキーをもう一杯」もネタの宝庫だとは思うが。

206:呑んべぇさん
18/02/05 09:21:38.94 ZV64dI44.net
畳 「青リンゴ!アルコールの刺激が辛い!星1個!」

207:呑んべぇさん
18/02/05 09:21:41.33 mX9+p9x5.net
陛下にネタで対抗できる唯一の逸材が世界のkawasakiさん

208:呑んべぇさん
18/02/05 09:37:35.67 0P2GmxPe.net
自分に悪酔いしてるって感じだねw

209:呑んべぇさん
18/02/05 10:01:49.34 gvDdA0L1.net
ただ、飲んでるウイスキーのレベルがkawasakiさんと陛下とでは違うよね。

210:呑んべぇさん
18/02/05 11:40:49.23 p5JnqS/s.net
kawasakiさんって誰?と思ったが、ウイスキーの飲みすぎで
頭がブッ飛んで、珍妙なポエムをひねり出すあの方の事だったのか

211:呑んべぇさん
18/02/05 12:12:49.36 RvF1mucr.net
畳みよりは参考になると思っていたんだが…

212:呑んべぇさん
18/02/05 12:46:32.59 WjNqzuaV.net
ああいうブログも一つくらいあってもいいと思うけどな

213:呑んべぇさん
18/02/05 12:56:16.44 pr0P2Skt.net
フェイクニュースをお流しになる陛下と比べてはなりませぬ

214:呑んべぇさん
18/02/05 12:57:47.60 0P2GmxPe.net
面白がっているだけで誰も悪いとは言ってないと思うが。

215:呑んべぇさん
18/02/05 13:01:54.13 4vVBgRZe.net
栗のテイスティングノートはあんまり共感出来ないんだけど
あの人ブラインドで


216:結構当てるし、単におれが解ってないんだろうなーって印象。 ブロガー絶賛→買う→そんなに好みじゃなかった、ってのはあるあるだと思う。



217:呑んべぇさん
18/02/05 14:10:16.27 aFg5oesF.net
数年ぶりにkawasakiのところを見たけど、ポエム減った気がする、宗旨替えだろうか

218:呑んべぇさん
18/02/05 15:29:33.30 a4zUPiih.net
>>206
自分の飲んだ事あるボトルのレビューを何本か読むと
自分の嗜好との差分がわかるので
未知のボトルのレビューにもその差による修正を行うと
けっこう役に立つよ

219:呑んべぇさん
18/02/05 15:40:07.68 Z4mM6r3s.net
レビューなんて間違いを発信しなきゃ何でもいいのよ
同じボトル買うとしてわずかに嗅ぎ取れるキーモルトが欲しくて買うという人と
俺には香り薄すぎてキーは分からんけど味が好きだからと買った人
この二人のどっちも正しい前提で議論しても矛盾はしない
でもバーボンからヨードとかはちょっと

220:呑んべぇさん
18/02/05 17:13:30.05 KzSZreWc.net
ゴードン&マクファイル スペイモルト・フロム・マッカラン2004
URLリンク(megalodon.jp)

221:呑んべぇさん
18/02/05 18:33:37.65 8eWKEuMD.net
ん、評価が書いてないな
また一旦消して再アップするパターンかも
しっかし笑えるぐらいテンプレ通りだよなあ
まずはストレートから飲みます、ロックにすると、最後にハイボール

222:呑んべぇさん
18/02/05 18:47:12.41 aFg5oesF.net
毎度ながら 慣れてない人には〜、初心者には〜で笑える
指さしたい

223:呑んべぇさん
18/02/05 18:57:43.88 XToLjsXf.net
今回はウイスキーを飲みます。
まずはストレートから飲みます。
グラスに注ぐと液色はウイスキー色、香りはウイスキーを感じ取れます。味わいはウイスキーです。
ロックにするとウイスキーの香りが広がって、ウイスキーの味がしっかりします。
ハイボールにするとかなり飲みやすくなります。

224:呑んべぇさん
18/02/05 19:56:06.92 eCJMk2+n.net
GM買ったんか。
なんかとりあえずボトラーに手出しとこ、みたいな感じか。

225:呑んべぇさん
18/02/05 20:09:17.00 c1KUPLmC.net
そろそろ安いのがなくなってきたのかな、どうするのか見物だな

226:呑んべぇさん
18/02/05 20:12:50.08 NXPnIp5v.net
今回の初出
若い白ブドウ
テイスティングサイコロに、新たな目が追加されたようです。

227:呑んべぇさん
18/02/05 20:15:23.29 3SbJXOeo.net
青リンゴ! 白ブドウ! 青リンゴ! 青リンゴ! ゆず!
五人揃って! 青リンゴ!

228:呑んべぇさん
18/02/05 20:34:51.70 pD7JO7CL.net
若い白ブドウ??

229:呑んべぇさん
18/02/05 21:07:21.02 dkXGjBtv.net
未熟の白ぶどう………?

230:呑んべぇさん
18/02/05 21:16:11.43 gEDne5T+.net
しかし本当になにを飲んでもフルーツなんだなw

231:呑んべぇさん
18/02/05 21:57:00.35 o5QnNYtm.net
>>220
✖飲んでも
◯眺めても

232:呑んべぇさん
18/02/05 22:03:16.21 MJg2pyt0.net
RERA師匠ってフレーバーホイール30°分くらいしか使ってないですよね

233:呑んべぇさん
18/02/05 23:15:11.48 3SbJXOeo.net
少数精鋭が国是

234:呑んべぇさん
18/02/06 00:09:11.91 VKoM/KgL.net
マスカットと白ブドウ

235:呑んべぇさん
18/02/06 00:17:35.56 NZBlRzfo.net
若いの食ったのかね

236:呑んべぇさん
18/02/06 00:44:30.37 Dl5MqO+K.net
若いと言えば素人受けすると思ってる

237:呑んべぇさん
18/02/06 01:08:56.29 ZSUUjPiO.net
年寄りの白ぶどう

238:呑んべぇさん
18/02/06 07:13:41.77 iHmr4PDF.net
若いブドウと言えば酸味が強い酸っぱいブドウ
つまり陛下はこのボトルは酸っぱいに違いない、飲めたもんじゃないねと
飲んでない事を暗示しているんだよ

239:呑んべぇさん
18/02/06 07:58:36.21 wZEnHy0d.net
このスペイモルトならオフィシャルのダブルカスクの方がマシと言う現実

240:呑んべぇさん
18/02/06 09:16:52.95 rvU6R


241:ChU.net



242:呑んべぇさん
18/02/06 10:58:39.38 ZSUUjPiO.net
>>230
おっぱいのような巨峰なら、すすきので見てると思うよ。

243:呑んべぇさん
18/02/06 12:11:46.65 f7REUIAL.net
巨峰並の乳頭を想像しちまったじゃねーか、私の負けです

244:呑んべぇさん
18/02/06 12:16:27.87 gON/Wt1J.net
てか本当に開栓しねぇなw
あとボトラーズでも本当に微妙なの持ってくるな。現行のマッカランでその値段って全く期待出来んぞ

245:呑んべぇさん
18/02/06 12:26:43.34 UGP6Kwn0.net
この価格帯はDBならいいけどボトラーズはすすめないよな
5年前のリリースだし、何か深い意味があるに違いない
これを慣れてない人にすすめるとは、なかなか意地が悪いです、陛下
また、どう飲んでも白ブドウが溢れているとはなかなか個性的ですね

246:呑んべぇさん
18/02/06 12:38:07.41 2dSfK/le.net
いつぞやの宮城峡と余市のモスカテルウッドフィニッシュを入手できなかったからこっちで白ぶどうを感じて気を紛らわしてるんでしょ

247:呑んべぇさん
18/02/06 12:47:35.41 gON/Wt1J.net
>>234
そうそう、ブレンデッドは現行でも当たりある。
シングルモルトでしかもマッカラン+ゴードンマクファイルとか…
白ブドウ感じてみたいが、飲む気のしない銘柄選ぶ陛下さすがだわ

248:呑んべぇさん
18/02/06 15:52:06.56 uoUnI54K.net
意地でも注いだグラスは見せないスタイル
いつだかの父親が死んだときの山崎リミテッドとか陛下式カクテルとか、見せるときは見せてる分余計に飲んでるか怪しいんだよね
ラムレーズン!ブドウ!青リンゴ!

249:呑んべぇさん
18/02/06 16:05:34.47 dTFZP7h/.net
白ブドウ言いたいだけちゃうんかいw

250:呑んべぇさん
18/02/06 16:50:19.06 f7REUIAL.net
これを飲んで感想を述べるにあたって、どういう内容にしても
シェリー樽関連の風味について何らかの言及がないのは
ウイスキーブロガーとしてはアカンと思うんやけど
まあええか、畳やし

251:呑んべぇさん
18/02/06 17:37:50.37 uoUnI54K.net
ぶどうやレーズンがあればシェリー樽
そうじゃないならそれ以外
陛下的にはそんな分類なんでしょ
いやミズナラなら白檀とかバーボンヨードもあるか

252:呑んべぇさん
18/02/06 18:22:50.42 ZIt1DkpF.net
新樽シェリーもな(にっこり

253:呑んべぇさん
18/02/06 18:45:33.78 f7REUIAL.net
陛下の味覚が解明されていくな

254:呑んべぇさん
18/02/06 19:01:04.32 eovAG7gb.net
クライヌリッシュ専用ワクシーもあるで

255:呑んべぇさん
18/02/06 20:24:49.54 l1+HfuBT.net
GM04のマッカランなんかボトラー初心者でも買わんわ
コスパも味も何一つ人に勧める要素ねえだろ

256:呑んべぇさん
18/02/06 21:04:55.12 8+YuoLq5.net
とにかくドヤれそうなボトラーズに手を出してみたって所だろうな

257:呑んべぇさん
18/02/06 21:16:41.82 XKkxv8Kw.net
G&Mといい、マッカランといい、昔売れた所が名前だけで商売してるようなひでえもんだよほんと

258:呑んべぇさん
18/02/06 22:29:20.00 cyAbOyEN.net
>>243
どこにでも溢れてるテイスティングノートのコピペ…じゃなくて手打ちだろw

259:呑んべぇさん
18/02/06 22:43:50.16 IuVkFIrF.net
>>244
まったくもってその通りだな。あんな中途半端な予算でボトラーズ買うんなら、若いカリラとかレダイグのほうが外れなさそう。

260:呑んべぇさん
18/02/06 23:03:41.69 TaVZIfxy.net
RERAさんは主にオフィシャルを中心に飲まれていると思っていましたが、ボトラーズも飲まれたことが?

261:呑んべぇさん
18/02/06 23:23:51.02 ZIt1DkpF.net
アフィリンクを貼りやすかったとかじゃねーの

262:呑んべぇさん
18/02/06 23:54:50.70 iHmr4PDF.net
冒頭で間違った蘊


263:~をたれたり 締めにピントのズレた苦言を呈する 名レビューは最早書かれないのだろうか 日本ウイスキー界は陛下の説教を切望しているぞ



264:呑んべぇさん
18/02/07 00:03:40.78 zIRa6ozE.net
指摘に怯えてコピペ手入力が増えてるのだろうな

265:呑んべぇさん
18/02/07 01:00:33.26 1GftANW9.net
今回もフルーツパラダイスか

266:呑んべぇさん
18/02/07 01:10:36.67 YIyGJfSD.net
陛下の2013年のランキングを振り返ってみた。
3000円以上を高級品と言ったり、この頃は可愛げがあった。
しかし、余市10年よりサントリーオールドが上なのかw
1.ニッカ シングルモルト余市 500ml
2.ニッカ ブラックニッカスペシャル
3.ニッカ G&G
4.サントリー シングルモルト新白州
5.ニッカ ピュアモルト ホワイト
6.サントリー 黒角
7.バランタイン ファイネスト
8.ニッカ 竹鶴ピュアモルト 12年
9.サントリー オールド
10.ニッカ シングルモルト余市 10年

267:呑んべぇさん
18/02/07 01:23:31.47 PASXsUMi.net
GMで記事書くならケルティックにしろよ…

268:呑んべぇさん
18/02/07 07:05:06.42 pR/z7uP5.net
>>254
初めて見た、何基準だよこれwww
オールド80年代特級ならコスパ良いの分かるが、コスパ基準で当時だと竹鶴もっと上でもええやろ

269:呑んべぇさん
18/02/07 07:08:58.50 nah+QBF5.net
竹鶴12は700mlで2000円前後だったけどな

270:呑んべぇさん
18/02/07 07:21:15.98 pR/z7uP5.net
>>257
ん?だからコスパ良いって言ってるんだが

271:呑んべぇさん
18/02/07 07:53:24.91 otUzfLeY.net
>>254
余市って500mlっ700mlと味が違うのか?

272:呑んべぇさん
18/02/07 08:57:07.44 l1ec2sKX.net
>>259
500mlは実際に飲んだんだろう
そりゃ他に並んでる安物と比べたら別格だろうよ
竹鶴12yはニッカの良心だった
本当に飲んでるなら千円スコッチと同格とか有り得ん

273:呑んべぇさん
18/02/07 09:09:24.32 zIRa6ozE.net
このランキングの『コイツあかんわ』感

274:呑んべぇさん
18/02/07 09:21:19.60 KfhgwhBd.net
>>260
>本当に飲んでるなら千円スコッチと同格とか有り得ん
ブレンデッドモルトとブレンデッドウイスキーを較べちゃいかんだろ
もし比較するなら、モンキーショルダー、ネイキッドグラウス、ポッチゴーあたり

275:呑んべぇさん
18/02/07 09:21:47.19 d4H2V9aw.net
もっと陛下をおだてないと
皆の求めてる記事は書いてくださらないぞ

276:呑んべぇさん
18/02/07 09:27:42.00 l1ec2sKX.net
>>262
陛下は差別などしないのでそのあたりの分類もしないんだろう
それ以前に陛下がそのあたり開栓するわけないだろ
文句を言うな!
そういや白ラベルの新ネイキッド入荷してた
ブレンデッドモルトのモンキー
ブレンデッドの旧ネイキッドとあるから並べて試してみるか
味落ちてないといいなあ

277:呑んべぇさん
18/02/07 10:16:43.97 KfhgwhBd.net
>>264
ネイキッドグラウス、首ラベルの黒と白を飲み比べたけど
あんまり舌に自信がない自分の感想では、どこがどう変わったのかよく分からんかった
少なくとも落ちてはないと思う

278:呑んべぇさん
18/02/07 12:02:47.58 3bPlqeLz.net
嗜好品のコスパって味覚の基準があいまいなんでランキングには向かないよな
その人の財布の中身にもよるだろうし
陛下みたいに安いボトルでやるなら、あえてコストは気にせず味のみのランキングのがよいかも

279:呑んべぇさん
18/02/07 18:04:26.95 4WAFNtnH.net
>>254
いくら何でも、サントリーオールド>シングルモルト余市10年はないだろ。
コスパを考慮してもあり得


280:ないと思う。 2013年なら、10年価格も高騰していないしさ。 「畳バカよね〜、オバカ舌よね〜」と細川たかしが熱唱するレベル。



281:呑んべぇさん
18/02/07 18:10:56.98 Ri2R/c2U.net
白州NAが竹鶴12より上とか本当に意味が分からない

282:呑んべぇさん
18/02/07 18:27:20.60 PJbMjiAJ.net
白州naは好きだけどコスパは良くないよね
コンビニで買えるというアドバンテージはデカイけど

283:呑んべぇさん
18/02/07 18:28:39.40 WyEdPTre.net
ブログ書くと金になるんか!

284:呑んべぇさん
18/02/07 19:01:21.42 oyfvxT2m.net
今更2013年のにツッコミ入れてもねえ、ネタ的にちょっと弱い
コイツが本性を表すのはもっと後だからね
初心者臭さは全開だけども毒が足りない

285:呑んべぇさん
18/02/07 19:05:01.15 9o5V1IhB.net
G&Gも黒角もどこいってもうたんや(嗚咽

286:呑んべぇさん
18/02/07 19:30:08.90 5nwdk35+.net
18:11 - 2018年2月6日 場所: 北海道 札幌市 北区
眞三喜 a.k.a. RERA@rera_masaki
眞三喜 a.k.a. RERAさんが赤井 邦彦をリツイートしました
なお、そのツイートはTwitter社に通報済みです。
韓国人をキムチ野郎というのに等しいですからね。
ツイートは魚拓をとっておきますので、消しても無駄です
赤井 邦彦@akaikunihiko
返信先: @rera_masakiさん
松前漬作ってた下級藩士の子孫だったのか。中道右派だって。自分で言うか?

このスレで魚拓取られて身に染みてるよなw

287:呑んべぇさん
18/02/07 22:10:52.69 4WAFNtnH.net
>>273
これって通報するような内容か?
松井酒造の社長を在日コリアン認定した記事の方がよっぽど酷いと思うが…。

288:呑んべぇさん
18/02/07 22:18:45.04 iLOKIVi2.net
つまりその記事に基づいて通報していいんでしょ

289:呑んべぇさん
18/02/07 22:40:49.68 VyMR3k39.net
最近全然コメント付かないから何かあったのかと思ったがそういうこと…
他のブロガーが気難しい言葉選びや横文字が鼻につく奴ばっかりだから、RERA氏の分かりやすい表現が割と好きだったんだけどなあ
過去のコメント欄見てがっかりしました

290:呑んべぇさん
18/02/07 23:54:46.22 4B2zyxMh.net
>>276
分かりやすいってお前さん、陛下は何を飲んでも、いや何を眺めても青リンゴ、レーズン、レモン、バーボンにヨードだぞ。
味とか香りが知りたきゃ自分で飲んでみたり、本読んだり、インポーターのコメント見たりすりゃいいだろ。
それが分からなかったり鼻に付くなら、陛下と考えが同レベルであなたの負けです。

291:呑んべぇさん
18/02/07 23:57:05.30 ZaDFPLdY.net
>>274
北海道は本州と違い、
普通なら軽く流して済むような事でも怒る。
ちなみに誰でも怒るような出来事で怒ると相手をたしなめる。
怒る原因を作った側が…。

292:呑んべぇさん
18/02/08 00:10:18.54 V53jSuTg.net
>>277
なるほど陛下の術中だったわけですね、私の負けです

293:呑んべぇさん
18/02/08 00:24:48.22 LJyfL/l0.net
道民の風評が

294:呑んべぇさん
18/02/08 05:39:57.56 8RDAWcsl.net
北海道はもともと江戸時代に罪人たちが極寒の孤島を開拓させるために送り込まれたのが始まりだから元をたどれば皆、祖先は以下略 なのだよ。
その名残で今も民度はとてもひどい、車の運転の荒さや交通事故の多さ、犯罪率の高さなどがそれをうらずける証拠

295:呑んべぇさん
18/02/08 06:31:00.54 OCGPKcRP.net
さすがにこれは在日認定並みの程度

296:呑んべぇさん
18/02/08 07:56:34.01 +9evShdm.net
今更ついでで2017印象に残ったウイスキーでマッカランダブルオークあるけど旨いのか?マッカラン12現行不味いし興味なかったんだが
マッカラン12現行は3000円程度の味だから、2万越える味ってことはマッカラン12現行の10倍くらい美味しいのか?

297:呑んべぇさん
18/02/08 08:42:49.43 DVZ4qv61.net
いろいろ突っ込みどころはあるが
・畳の言う事を信頼するとか今までスレ読んでなかったのか
・気になると言ってるだけで旨いとは言ってないとか(原文読んで無いけど
・3千円程度の味で2万円なら10倍ですか
・そもそも10倍の金出して10倍旨いとかあり得ないとか大人なら知ってるだろ?

298:呑んべぇさん
18/02/08 09:07:08.74 qsExPbd5.net
ダブルオーク?

299:呑んべぇさん
18/02/08 09:31:24.09 czKjBs+B.net
赤井某も絡む前に陛下ををググっとけば正面から相手して気分悪くならずに済んだのに
付き合う人の下調べは大事だな、勉強になります陛下

300:呑んべぇさん
18/02/08 10:20:02.35 9+9xnXJz.net
全員あまりに低次元でワロタ

301:呑んべぇさん
18/02/08 10:30:07.76 lXBMXXaC.net
畳が低レベルなのはわかりきっていることだが
おまいらまで畳に合わせて低レベルになる必要はないんだぜ

302:呑んべぇさん
18/02/08 10:36:40.42 P/mzzqUa.net
こんなスレでまじになってどうすんの?

303:呑んべぇさん
18/02/08 12:13:37.28 g2Uadj2o.net
不敬罪であなたの負けです。

304:呑んべぇさん
18/02/08 12:24:17.51 llt3kojP.net
RERA は札幌市北区在住ってこと?

305:呑んべぇさん
18/02/08 13:34:07.98 h7Oc1D4s.net
陛下を戴く臣民に相応しい振る舞い

306:呑んべぇさん
18/02/08 17:11:33.84 BQhPxueR.net
グレンラッセル
URLリンク(megalodon.jp)
>が、はっきり言って情報がありません。
記事に写真すらないくらい情報がないね
モルトが続く、モルトが感じ取れると言われてもブレッデッドならそりゃモルトの風味があるのは当たり前なんですが

307:呑んべぇさん
18/02/08 17:19:04.75 Vu9nCmhv.net
フレーバーダイスが6面から20面くらいになったか

308:呑んべぇさん
18/02/08 19:09:03.88 pPskE7p0.net
写真すらないとか…
エアテイスティングにもほどがありますぞ!

309:呑んべぇさん
18/02/08 19:32:49.14 DQ+H1F0o.net
本文で水割りの評価してないのに、何で最後に「水割りやハイボールにすると…」となるんだよ?
エアの疑いは深まるばかりです。
水割りやハイボールのが甘いと思い込んでるのも興味深いところです。

310:呑んべぇさん
18/02/08 19:45:24.76 OCGPKcRP.net
写真がないという事は入手すらしてないという事で
畳はとうとうweb画像からテイスティングをするという新境地に達した事を伺わせる

311:呑んべぇさん
18/02/08 20:32:49.66 XJMUZG48.net
ここまで適当だとネタにもならねえわ

312:呑んべぇさん
18/02/08 20:34:04.51 Rb6ID95H.net
開栓してれば旨そうな写真を撮る
カメラマンの腕を見せるチャンスなのに毎度ふいにしていく奥ゆかしい陛下

313:呑んべぇさん
18/02/08 20:36:51.49 Xq/JKPlD.net
>>299
カクテルの写真どう感じた?

314:呑んべぇさん
18/02/08 20:48:33.32 Rb6ID95H.net
強いて言えば背後霊を確実に捉える零能カメラマンとしてならオンリーワンかなとおもいました

315:呑んべぇさん
18/02/08 21:11:27.51 ysVL0hU/.net
栗:自宅セミナールーム
畳:実家畳部屋

316:呑んべぇさん
18/02/08 22:40:10.76 TsG0b/LE.net
>>293
>はっきり言って情報がありません。
コピペ、もとい、手入力に困りますね。
>とにかく謎です。
陛下がこれを取り上げる方が我々にはよっぽど謎です。
>液色はシャンパンゴールド
販売しているのはフランスのメー


317:Jーだからですね。わかります。 >ほのかにスイカの香りが現れ スイカ初登場。 また、あらたなフレーバーがテイスティングサイコロに追加されようです。 「グレンラッセル スコッチ」でググッても何もヒットしません。 写真もないし、本当に存在するのかも怪しいですね。 おそらく、北海道にお住まいの陛下が、ラッセル車をご覧になって、思いつかれたのだと思います。 厳しい冬にお疲れの様子の陛下が心配です。 早く春になると良いですね。



318:呑んべぇさん
18/02/08 22:54:20.49 BQhPxueR.net
グレンラッセルは英語でググると一応出てくる
何物なのかはわからない

319:呑んべぇさん
18/02/08 23:02:39.03 DQ+H1F0o.net
それらしいのがwhiskybaseにあったで、ボロクソや
URLリンク(www.whiskybase.com)

320:呑んべぇさん
18/02/08 23:11:11.00 3zW1hyBh.net
【グレンラッセル ブレンドスコッチウィスキー】
価格$16.99 ローランド産
このブレンドされたスコッチウィスキーの香りは
非常に豊かなスモーキーさとピーティーさでまとまっています
味は本当に魅力的です
スコットランドの伝統的な方法で蒸留し
オーク樽で3年間熟成させた熟成したウィスキーです
絶妙でエレガントなオークとバニラを感じることができます

321:呑んべぇさん
18/02/08 23:15:44.35 pPskE7p0.net
>>305
まじでボロクソだった
50とか初めて見たわw

322:呑んべぇさん
18/02/09 00:06:32.98 7yL5fDnf.net
誰も得しない1000円スコッチ飲む姿勢嫌いじゃないよ。でも開栓どころか画像すらないのはさすが

323:呑んべぇさん
18/02/09 00:31:31.07 aLr/j/r6.net
褒めてるのか貶してるのかわからないw

324:呑んべぇさん
18/02/09 07:31:23.72 7yL5fDnf.net
陛下の上げスレでアンチがいるわけないんだよなぁ,,,,

325:呑んべぇさん
18/02/09 11:28:42.36 E9/IBthT.net
こんなにも、こんなにも陛下を愛しているというのに

326:呑んべぇさん
18/02/09 11:42:38.91 BevdjbzE.net
栗:自宅ピンクサロン(取り巻きがお相手)
畳:和風ピンクサロン (セルフサービス!)

327:呑んべぇさん
18/02/09 13:23:08.33 3JqaMb4v.net
寒波が続く日本で陛下がせめてものの救いと夏を思い出させる「スイカ」というワードを挿入してくださった

328:呑んべぇさん
18/02/09 14:25:18.36 amWj3WLu.net
ロゼリュール シングルモルトウイスキー スモークド
URLリンク(megalodon.jp)
>スモークドは、20ppmのピートを使ってモルティングされた麦芽を使用し、
陛下、未だにモルティングとキルニングの区別がつかない

329:呑んべぇさん
18/02/09 14:37:05.78 M9mvF9Xz.net
>スモークドは、20ppmのピートを使ってモルティングされた麦芽を使用し、蒸留後に、フィノ、オロロソ、ペドロヒメネスの3種類のシェリー酒の樽にそれぞれ熟成、計6〜7年の熟成を行った原酒を使用しています。
20ppmの前に「フェノール値が」という言葉が入ってないとは嘆かわしいですぞ陛下
そういうところからコピペ感がにじみ出ちゃうので気をつけてください
これは説教です。

330:呑んべぇさん
18/02/09 14:38:05.02 ke08tlF/.net
マッカランのダブルカスクを少しでも評価してる時点で信頼度ゼロ。
あれは不味い。ヒドイ。酷すぎる!!

331:呑んべぇさん
18/02/09 14:53:28.70 j0KDPirE.net
臣下に説教される陛下w
>>315はきっと畳帝國の元老に違いない

332:呑んべぇさん
18/02/09 15:15:49.09 snlTf5Vy.net
>>317
主君を諫めるのも臣下の務めということだな

333:呑んべぇさん
18/02/09 20:48:11.61 hzig3wky.net
そういや年末に椿山荘のバーで畳に似てるオッサ


334:東ゥかけたな 本人だったかもしれないけど声かける勇気は無かった



335:呑んべぇさん
18/02/09 20:49:11.90 7yL5fDnf.net
畳がバーにいるわけないだろ!

336:呑んべぇさん
18/02/09 20:49:24.16 AyEoFehW.net

>今回は1000円スコッチ、グレンラッセルを飲みます。
>が、はっきり言って情報がありません。

>初代並びに2代目マスターブレンダーの作にして、皇室、政界や関連業界のトップ層、そして特に親しい方への贈答品、
>時にはある種名刺がわり的に使われていたと言われているのが、このプライベートストック。
>・・・という話はテイスティングの感想を除いて大半が伝聞ベースで、一般に販売されてないためか、
>記録らしい記録が見つからないのもこのウイスキーの特徴だったりします。
…ワザとか?

337:呑んべぇさん
18/02/09 23:27:32.67 Ncuy9qev.net
このスレにいる連中はみんな陛下を補佐する枢機卿だからな

338:呑んべぇさん
18/02/09 23:57:12.86 3JqaMb4v.net
>>320
畳はbarにいる

339:呑んべぇさん
18/02/10 00:18:28.48 K26IZnfM.net
>>315
モルティングの締めで20ppmなるまでピートを焚いた麦芽でねぇの?

340:呑んべぇさん
18/02/10 01:02:44.51 K26IZnfM.net
暫し考えてみたw
ピートを使って20ppmにモルティングされたとエチケットに英語で書かれてるのをグーグル先生が誤翻訳したんだろうな
英→日、日→日で2回手打ちコピーしてるからいた仕方有るまい

341:呑んべぇさん
18/02/10 01:17:47.29 fwBTxp3s.net
知恵袋でもフルーツジュース
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
rera_xtさん
2018/2/907:49:55
シングルモルトになると、ブランデーのようなブドウの香りがしっかりしたものもあれば、なしや青リンゴなどの爽やかな香りのものもあります。
最近はノンピートモルトと言って、煙たさの原因になるピート(泥炭)を使わずに加熱処理した麦芽を使うのが流行になっていて、煙たさはかなり抑えられている銘柄が多いです。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

342:呑んべぇさん
18/02/10 02:36:51.55 N+savlvy.net
ブランデー飲んだことあるんかね?

343:呑んべぇさん
18/02/10 03:04:26.33 S16X0Z2A.net
視飲してますよ。

344:呑んべぇさん
18/02/10 05:56:37.98 IU8b0Own.net
>>323
ワロタ
でも実際畳がバーに行ってるとこ想像出来んわ

345:呑んべぇさん
18/02/10 06:54:57.75 aLElt0aW.net
>>328
ナイス!視飲の帝王畳陛下

346:呑んべぇさん
18/02/10 09:35:13.38 jsAbNmj3.net
「将来的にフレンチウイスキーが代表的なウイスキーの一つに数えられる可能性も十分にあるでしょう」…って、一本飲んだだけで偉そうにテキトーなまとめ方をしてることにイラッとした。

347:呑んべぇさん
18/02/10 10:10:47.44 PZP4ZFuw.net
20ppmのピートを使ってモルティング......。
この短いフレーズに突っ込み所を散りばめる能力は流石だな。

348:呑んべぇさん
18/02/10 10:15:57.49 O65aJc+T.net
それはないわw

349:呑んべぇさん
18/02/10 11:32:18.72 VtT6k8OM.net
畳ってある意味天才的だよなあ
まあそうでないと9スレ目まで行かないかw

350:呑んべぇさん
18/02/10 11:45:08.05 8WYR+AYx.net
>>328
なにやら猥褻な響き

351:呑んべぇさん
18/02/10 12:09:39.39 6lj8zegY.net
20ppmのピートって冬になると中国から飛んでくるやつ?

352:呑んべぇさん
18/02/10 12:16:13.64 fwBTxp3s.net
厚岸蒸溜所 初のウイスキー出荷
URLリンク(megalodon.jp)
>厚岸蒸溜所の公式Facebookページより、初のウイスキーを出荷したとの情報が送られてきました。
公表しただけであって陛下に送ったわけではありません
誤解を招くような表現を使うと説教の対象になりかねませんので注意してください

353:呑んべぇさん
18/02/10 12:19:27.69 EAiOKhwd.net
余市蒸留所の試飲コーナーでも視飲してそう。
「お客様、お飲みになってよろしいんですよ。」

354:呑んべぇさん
18/02/10 13:55:48.58 mVWikcLw.net
眞三喜 a.k.a. RERA@rera_masaki
ブログに厚岸蒸溜所最初のウイスキーについて記事を上げました。
本文にも書いてますが、熟成が1年に満たないので、
香りは未熟でアルコールの刺激も強い恐れがあります。
購入したい方はその点も気をつけてください。
19:39 - 2018年2月9日
何様だこいつ 呆れ返るわ

355:呑んべぇさん
18/02/10 14:13:13.19 fwBTxp3s.net
>>339のようにアルコールの刺激を殊更問題視するならオークボトルなんか勧めてはいけませんよ陛下
アルコール感はそのままに樽感だけ強くなってしまいがちなアイテムを初心者に紹介するなどやってることは悪徳業者と同じです
嫌悪を感じ得ません。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
rera_xtさん 2018/2/6 20:04:37
オークボトルというものがあり、これに入れておくと熟成が進みます。
URLリンク(selavi.co.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

356:呑んべぇさん
18/02/10 15:48:15.64 ialnxnQA.net
厚岸蒸溜所は同じ北海道なのに挨拶すら無いとはね、と陛下はご立腹ですぞ!

357:呑んべぇさん
18/02/10 16:27:51.27 xjXYPV3s.net
>>339
たとえ10年熟成したってカスクだったら
アルコールは60%以上だわ
何考えてるのこいつ

358:呑んべぇさん
18/02/10 16:40:22.30 1OlkxGvM.net
すすきの勤務のくせに同じ北海道の厚岸蒸留所すら見学に行けてないのか。

359:呑んべぇさん
18/02/10 16:46:23.84 VtT6k8OM.net
オマエに言われなくてもある程度わかってる人が
買うようなものでしょああいう物は
若かろうが興味あれば手を出すし、そうでなければスルーだし
ただアルコールの刺激=度数の高さって考え方なら
クズ畳を笑えない素人っぷりだけどな…
まあ度数が60もあったら長期熟成でも刺激的だとは思う

360:呑んべぇさん
18/02/10 16:48:04.72 IU8b0Own.net
3年以下ならそもそもウイスキーとは言わずニューポットって言った方が良くないか?

361:呑んべぇさん
18/02/10 17:42:53.08 YCcB8lhn.net
日本でなら熟成期間の定義はないからウイスキーを名乗っても問題はないかと
資金繰りの都合なんだろうなあ、アランとかアビンジャラクも
ニューポットやそれに近いものをリリースしてたし

362:呑んべぇさん
18/02/10 17:52:56.97 wEhYGL+c.net
>>345
俺もそう思う
ガイアフローの静岡蒸留所は
0年→ニューポット
1~2年→ニュースピリッツ
3年以上→ウイスキー
と、スコットランドにならった表記にしてるし

363:呑んべぇさん
18/02/10 18:02:41.49 EcE8Rqde.net
未熟なのから飲んでウイスキーが熟成していく様子を疑似体験する楽しみはあるけど
厚岸も津貫も高杉だわ

364:呑んべぇさん
18/02/10 18:21:47.29 VtT6k8OM.net
日本とアメリカでは熟成30日以内のジョージアムーンでも
一応ウイスキーを名乗れるからなあ
※アメリカのコーンウイスキーには熟成の義務がない

365:呑んべぇさん
18/02/10 18:51:13.73 iyTefMGS.net
10年くらい前に余市で売ってたニューポットがシングルカスク5年よりちょっと安いくらいだったからスルーしたけど買っておけば良かった

366:呑んべぇさん
18/02/10 19:52:35.76 xjXYPV3s.net
余市のニューポット何本かあるけど
そんなにうまいものではないわな
出来損ないの芋焼酎と言った風味で

367:呑んべぇさん
18/02/10 20:10:25.28 K77htprI


368:.net



369:呑んべぇさん
18/02/10 20:18:59.60 tZvdFer4.net
マルスのピーティッドニューポットを飲んだ感想は
これがマトモに飲める物になるとは熟成ってスゲーだったな
焼酎に磯自慢(関東人だとごはんですよ?)ぶち込んだような味だった

370:呑んべぇさん
18/02/10 20:36:41.49 K26IZnfM.net
>>347
優しいねぇ
何3年以下(未満ですらない)を一纏めにしてくれちゃてるんだゴルアって書こうと思ったよオイラは

371:呑んべぇさん
18/02/10 20:56:18.51 +Au+2RJd.net
>>349
バーボンは熟成年数が4年未満だと熟成年数をラベルに表記するんだよね!

372:呑んべぇさん
18/02/10 21:02:26.90 VtT6k8OM.net
>>355
アメリカはウイスキーって大雑把な枠ではゆるゆるだけど
バーボンって細分化された枠だと
細かい規制が一杯あるからな

373:呑んべぇさん
18/02/10 22:04:53.47 xjXYPV3s.net
そこでジャックダニエルバーボン事件

374:呑んべぇさん
18/02/10 22:35:18.11 PTiLEBwW.net
ピーピーうるせえんだよ!

375:呑んべぇさん
18/02/10 22:36:50.48 bh5txykQ.net
みっともないぜ!とかなんとかで時々語尾が格好良く()なるところはやはりタタミズム

376:呑んべぇさん
18/02/10 22:37:45.08 bh5txykQ.net
1分の間にIDが変わったか
私の負けです

377:呑んべぇさん
18/02/10 22:38:22.33 /ECtZyEX.net
>>356
バーボンは歴史のない侵略移民国のアメリカで数少ない自国起源の文化だからな
規模としては小さいとは言え世界中にニーズがある大事な我が子
そりゃ大事にするさ

378:呑んべぇさん
18/02/11 01:35:49.80 yNzFmRRK.net
>>359
勝利を確信したとたん、威勢が良くなる陛下w

379:呑んべぇさん
18/02/11 02:26:08.04 zKeuOEqL.net
しかし、場外からみると全く勝ってない事もあるという喜劇性

380:呑んべぇさん
18/02/11 08:25:14.27 TY2NhJXm.net
道民特に札幌市民はマウントを取らないと始まらない地域性なのだろうよ
例『札幌が嫌いなブログ』

381:呑んべぇさん
18/02/11 09:01:53.41 0eZnPAbA.net
>>364
どこにでも頭のおかしいのはいる。
それだけだろう。

382:呑んべぇさん
18/02/11 09:06:48.74 pYaZ8WAG.net
札幌は色町も飲み屋も昔から多い
当然頭のおかしいのも周辺地域からお客様として大量に来る
陛下と同一視は市民が気を悪くするぞ

383:呑んべぇさん
18/02/11 10:55:16.08 qEgRkn5J.net
> 個人的に、まともに高等教育も受けてない連中が相撲を取り仕切っていることが恐ろしいです。
まさか陛下は高等教育を受けられたことが?

384:呑んべぇさん
18/02/11 11:16:10.81 yNzFmRRK.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
陛下のブログを参考にしている初心者には、この「タロウのウイスキー雑記帳」の方がまだおすすめできると思う。
自称プロのカメラマンより写真がマトモです。

385:呑んべぇさん
18/02/11 11:46:09.10 SoQ+CLhs.net
ウイスキー評価ブログって、結局はテンプレ化してしまい、銘柄の違いが分かり辛くなってくると思う。
完全テンプレ化+テイスティングサイコロ遣いの陛下は究極だが、
バー開店前の乙山氏の怒涛のレビューなんかも、全部同じに見えたもんだ。
テンプレ以外に、個人的な話とか小ネタ的な部分があるとブログとして面白いんだけどね。
陛下の場合、コメント欄での暴れっぷりがそれに当たっていたのに、閉鎖してからは何一つウリがない。

386:呑んべぇさん
18/02/11 12:13:12.34 /tC1mvra.net
タロウもくりりんもまだ若いのにしっかりしていますな

387:呑んべぇさん
2018/02/1


388:1(日) 14:44:27.55 ID:RpDBBlJz.net



389:呑んべぇさん
18/02/11 17:17:53.36 2bbghs/b.net
タロウのとこのウイスキー棚は地震で全滅しそうで怖い
ストッパー無いんだもんよ

390:呑んべぇさん
18/02/11 19:11:25.71 ZiEaVzSI.net
>>365
問題なのは他地域と比べ極端に多い

391:呑んべぇさん
18/02/11 19:14:18.20 qzo07HpO.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>昔は零細企業にいたこともあり、SEとしてそういった企業も見てきましたが、バックアップを取っていない所が殆どです。
今は零細企業ではないらしい

392:呑んべぇさん
18/02/11 20:01:34.08 HejjwoQ1.net
極端に多い、ってどれだけ有意性のあるデータをもとに言ってるんだ?
自分の中の印象だけで憶測するなんてしてたら、誰かさんと同レベルまで堕ちてしまうぞ

393:呑んべぇさん
18/02/11 20:16:46.74 SoQ+CLhs.net
>>374
質問者は「中小企業(小の方)の方にお聞きしたいんですが」と言っている。
それに答えているんだから、当然、今は小なんでしょ。
零細脱出、オメ!

394:呑んべぇさん
18/02/11 20:45:16.74 Sz5M1PcU.net
>>368
栗≧タロウ>>>陛下、ってな感じでタロウのファンになっちまったじゃねえか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2285日前に更新/218 KB
担当:undef