【梅酒】果実酒総合ス ..
[2ch|▼Menu]
568:呑んべぇさん
18/06/10 02:16:32.94 PXrTVKUK.net
よくネタにされる、みりん梅酒なんだが。
国税庁に電話して聞いたら
なんと例のNHKと同じレシピであっても
「梅のみりん漬けで、実を利用して漬け汁を捨てる場合であれば」
OKだって回答をもらったよ
そもそも酒の定義が
Q1 酒類の定義を教えてください。
A 酒税法において酒類とは、アルコール分1度以上の飲料(飲用に供し得る程度まで水等を混和してそのアルコール分を薄めて1度以上の飲料とすることができるものや水等で溶解してアルコール分1度以上の飲料とすることができる粉末状のものを含みます。)をいいます。
みりんで漬けた梅の実は飲料でも粉末状の物でも無いから、問題ないし。
みりんは調味料なんだから梅の実の味付けに使うのは構わないって言ってた、NHKのあれは「梅酒」として紹介したから問題なんだって。
嘘だと思うなら
URLリンク(www.nta.go.jp)
このURLの自分の住んでるところの担当に電話して聞いてみるといい。
残念ながら書面での回答は
「常識的にわかるでしょ!こっちも忙しい」
って断られた、つまりここじゃなくてレシピ板や料理板で漬けた実について議論するのは構わないって事。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2141日前に更新/207 KB
担当:undef