7プレミアム】チョーヤで乾杯★86【ネトウメ】 at SAKE
[2ch|▼Menu]
833:呑んべぇさん
18/02/04 09:51:22.57 4zqxCzhJ.net
>>830
ネット通販やったり色んなところに登録したりしていなければ、迷惑メールはほぼ来ないはず><
会社の場合、↑は考えにくいから、可能性としては
1)そのプロバイダのセキュリティがお粗末で抜かれてるか、もしくは故意に流されている
これが一番かなと思うけど、
2)その会社のネットセキュリティが脆弱だった場合、たまたまそのタイミングで侵入されて抜かれた
3)誰かが外部からよくないものを、たまたまそのタイミングで持ち込んだ
ていうのもあるから、一概には言えないかな
自社サーバーでメール送受信をしているのなら、メールのヘッダーからある程度迷惑メールをブロックできるけど
エンジニアがいないなら(いても技術がないなら)それなりのお金はかかるね
まあそうなっちゃったら、
・プロバイダは変える
・セキュリティを強化する
・全PCに一度ウィルスチェックをかける(外部HDDも含めて)
・できれば外部記憶メディアによるデータの持ち込みをしない
(ネット経由の方がリスクが少ない・チェック時間が少ない)
・外から持ち込んだPCを社内ネットにつなげない
守秘義務のある情報を扱うところは気をつけないとね…
あとは現役SEの人が気が向いたら何か書いてくれるかもしれないうぇいw><


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1164日前に更新/522 KB
担当:undef