ジン 37本目 at SAKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:呑んべぇさん
17/02/09 14:44:47.66 ywl5a23g.net
ステマやんけ!

201:呑んべぇさん
17/02/09 22:29:46.82 wvyK0RaV.net
確かにステマっぽいなw

202:呑んべぇさん
17/02/09 23:09:24.75 qEu3NvpJ.net
IP-01よりかIP-02の方が好きだったな
家で01が眠ってる

203:呑んべぇさん
17/02/09 23:26:26.75 60vsv3IC.net
ゴードン春にリニューアルだってさ

204:呑んべぇさん
17/02/10 00:20:53.73 5Dyqm0Fg.net
黄桜ドンになるのか?

205:呑んべぇさん
17/02/10 01:12:16.96 aA2+O12C.net
黄桜ヘイッ!

206:呑んべぇさん
17/02/10 01:25:15.46 v3puHmPj.net
>>203
47度がなくなって、40と30度台になるんやろ。改悪やんけ。

207:呑んべぇさん
17/02/10 07:40:15.23 vVh1CKFX.net
禁ドンじゃないのか

208:呑んべぇさん
17/02/10 12:51:52.59 p6W4euiR.net
あっちゃ〜
やっちゃったな

209:呑んべぇさん
17/02/11 00:07:00.00 uJOTKCFy.net
今日やっとOPHIRを飲みきった
個性の強すぎるジンではあったが、まあ面白い1本だった

210:呑んべぇさん
17/02/11 05:57:22.38 5EPFhJdL.net
最近ウォッカにはまっててウォッカばかり飲んでいたけど、久しぶりにジンのんだら香りが強すぎる感じさえするね
どっちもおいしいけれど

211:呑んべぇさん
17/02/11 08:40:37.68 MrBSNCTC.net
>>206
まじでか
最近長年連れ添ったタンカレーから浮気して47度ゴードンばっか飲んでたのに・・・

212:呑んべぇさん
17/02/11 08:47:24.99 +jT4a4Sd.net
ゴードンがないならビーフィーター飲めばいいじゃない

213:呑んべぇさん
17/02/11 08:49:08.81 txpPe3rk.net
ビーフィーターもゴードンもどっちも上に置けないし下に置けない
俺には点数を付けることなんて出来ない

214:呑んべぇさん
17/02/11 12:44:44.80 sywbQiU+.net
>>209
俺もなかなか消費できない。なんかカレーの味がするよな。

215:呑んべぇさん
17/02/11 21:55:26.72 JGskLnrN.net
痰加齢味

216:呑んべぇさん
17/02/11 22:37:36.56 VhHMFlLd.net
>>203だけど、問屋から来たキリンのパンフには
・37.5%の700ml
・43%の750ml
・40%の200ml
の3種類しか載ってない、700と750が新デザインで200が現行と同じデザインで載ってる。
てかこの新デザイン、何かこう、東南アジア?系の雰囲気がする…

217:呑んべぇさん
17/02/11 22:58:47.60 BtRGB0bA.net
ゴードンの新デザインはググってもわからん
これまでのすっきりとした海外デザインの系統?

218:呑んべぇさん
17/02/11 23:03:13.29 DuRWMCTX.net
てことは今のうちに47ドン買っといた方がいいの?

219:呑んべぇさん
17/02/11 23:17:45.57 BtRGB0bA.net
ビーフィータはデザイン変わるから何本かストックしたけどゴードン47度なくなるんならもっとストックしないと

220:呑んべぇさん
17/02/12 06:47:14.10 BGf3gEij.net
>>216
ラベルの大きさは少し小さくなったけど、配色が現行よりカラフルな感じ

221:呑んべぇさん
17/02/12 11:49:17.07 ZpUSJdFn.net
流れブッタ切り恐縮なんですが、去年マルコーニ46をバーでよく飲んでまして
今年に入って値段安くなってたんで買って飲んだのですが、どうも味が変わってるような気がしまして。
去年のはグラッパ由来のマスカット感が強かったのですが、今年のはボタニカル感が強い気がしまして。
製法とか変わったんでしょうか?情報有りましたら御教授願います。

222:呑んべぇさん
17/02/12 12:11:26.64 aVq5VIsG.net
マルコー二常飲してのみくらべできるやつはなかなかおらんやろ
自分の舌を信じろ
もしくは開封後味変わるから、買ったボトルもほっとけば味変わるよ

223:220
17/02/12 13:13:41.62 ZpUSJdFn.net
>>222
なるほど、ジンも開封後に開くことがあるんですね。時間おいて試してみます。

224:呑んべぇさん
17/02/12 15:05:05.72 cNpuPyqh.net
クラウンジュエル1万円であった
ほすぃ …

225:呑んべぇさん
17/02/13 01:02:14.46 Ww6RjmiU.net
あれなんで国内流通のは鳥が小さいの
ビーフィーターもリニューアルか何かでラベルのオッサンが小さくなったって話も聞いた気がする
小さくするのが伝統なのか

226:呑んべぇさん
17/02/13 01:04:45.19 Ww6RjmiU.net
あ、あとつでにクラウンジュエルって元々数千円ぐらいで売ってた酒だよね確か
保存状態良くて当時のままだとしても一万円の味はしないぞたぶん

227:呑んべぇさん
17/02/13 10:44:21.27 NxejyWn9.net
>>226
数量限定で再発売した奴だろ?

228:呑んべぇさん
17/02/13 12:20:05.16 gZYQ49Pw.net
クラウンジュエル再発時のボッタぶりはここでも話題になっていた。一万は高えよ、ってことで誰も買わなかったんじゃねえかな。

229:呑んべぇさん
17/02/13 18:34:12.00 PTOKOE67.net
ジンもラムスレみたいな格安祭り来ないかな?

230:呑んべぇさん
17/02/13 18:50:59.86 rK0Jfck3.net
ビーフィーター飲んだ
次は何がいい?教えてくれ

231:呑んべぇさん
17/02/13 19:03:47.52 2QaKdpue.net
シーグラムまた売られちゃったの?
近所の安酒チェーンは補充されなくなっちゃったし
ペルノリカールHPにも載ってないような…

232:呑んべぇさん
17/02/13 19:23:42.34 G4XZdNzi.net
>>230
スタンダード品ならゴードン、タンカレー、ビクトリアンバット
ちょっと違う方向に行くならボンベイサファイア
上位クラスにはその後でもいいと思う

233:呑んべぇさん
17/02/13 22:51:23.57 sBiVLgPA.net
女々しいと思ってたけど最近アロマオイルにハマってる
ジンに使われるボタニカルのほとんどはオイルとしてあるから面白い
いつかジュニパー、オレンジ、グレープフルーツ、アンジェリカ、コリアンダー、カルダモン揃えてno.3再現するわ
そのうち俺の体臭はno.3になるから待っとけ

234:呑んべぇさん
17/02/13 23:47:11.42 xw7aCWWx.net
>>233
No.3美味いよなぁ。
俺もアロマにハマったのはジン飲んでからw
炊くよりも風呂に入れたり、枕に垂らしてるけどね。

235:呑んべぇさん
17/02/14 00:15:50.21 y4dGKExg.net
願わくはその逆でアロマとかハーブが好きなお姉さん(美人)がジンに興味を持ってくれることなんだけどな
ボタニカルとかいう言葉は女子受けも良さそうだけど
現実はジュニパー臭いおじさんが寄ってくるだけ

236:呑んべぇさん
17/02/14 09:18:22.06 ecCBa8UG.net
仁丹臭いおっさんよりいいな

237:呑んべぇさん
17/02/14 15:43:41.79 4Si6A2/G.net
おっさん「アイラモルトサイコー」

238:千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
17/02/16 00:55:54.77 XEb87nzm.net
スターオブボンベイ+ウィルキンソンのトニックでジントニック作ってのんだ。
うーん……甘すぎる
苦味もあるけど甘すぎる
やっぱりストレートがいいかなあ

239:呑んべぇさん
17/02/16 02:12:01.20 n3EDEPbW.net
フィーバーツリーのトニック使ってみれば?
あれあんまり甘くないし

240:呑んべぇさん
17/02/16 11:30:12.49 n6NbBHOS.net
キングスバリー ビクトリアンバットジン 700ml 1,327円
URLリンク(www.amazon.co.jp)
最近アマゾン熱いな、ごく一部だけど

241:呑んべぇさん
17/02/16 11:57:17.22 nPbqCI6T.net
>>240
ありがとう
ポチったわ
カスク持っててまだ残ってるけど、この値段だったら常飲できふな

242:呑んべぇさん
17/02/16 11:58:21.92 nPbqCI6T.net
もうなくなってるなw

243:呑んべぇさん
17/02/16 12:04:32.28 ZUyyML71.net
なんやねん…
なんやねん……

244:呑んべぇさん
17/02/16 12:29:54.37 VM/yhqDj.net
2300円だったの(´・ω・`)

245:呑んべぇさん
17/02/16 13:28:06.75 7Earg9ty.net
わいが最後の2本買わしてもろたで
あーりがーとさーん
しかし今日頼んで今日来るとかアマゾネぱねぇ

246:呑んべぇさん
17/02/16 13:29:34.89 VwhWmVTi.net
まあこういうのはまたあるだろ
在庫残りわずかになったら安くなる

247:呑んべぇさん
17/02/16 13:38:40.50 E7q6RWZS.net
ロンサカパが2440円で売ってたのといいamazonの戦略なのだろうか

248:呑んべぇさん
17/02/16 15:27:51.12 P1kGiv4u.net
>>245
悪いようにせんからおっちゃんにだけ住所教えてや

249:呑んべぇさん
17/02/16 19:33:26.57 43zed4A6.net
>>245
新月の晩は背中に気をつけるんだな(´・ω・`)

250:呑んべぇさん
17/02/16 19:57:38.09 af6f4+WV.net
残り4本だったから遠慮して一本だけ頼んだわ
善良で謙虚な俺はおいしくビクトリアンバットいただくとする

251:呑んべぇさん
17/02/17 00:16:25.45 4JuFagjp.net
No.3、ボタニスト、ヴィクトリアンバットのどれを買うか悩んで悩んで決まらない今日この頃…

252:呑んべぇさん
17/02/17 00:39:14.30 VxbKbNTc.net
神は言っている
全部買え


253:呑んべぇさん
17/02/17 00:43:21.33 3l7cOxRT.net
バッカスかな?

254:呑んべぇさん
17/02/17 00:46:51.31 KHW2LoA8.net
酒神は乾く

255:呑んべぇさん
17/02/17 12:55:27.52 r5hrMdfk.net
神と書いてジンと読む

256:呑んべぇさん
17/02/17 17:23:29.05 f/13KQZ4.net
ジンはなぜ安いのですか

257:呑んべぇさん
17/02/17 19:40:24.45 bal+hBzg.net
神が万民に渡るように作らせたもう酒だから(´・ω・`)
高いのもあるけど

258:呑んべぇさん
17/02/17 20:27:22.96 GOO04nHW.net
焼酎と同じだよ
下から上まで物によって価格が違うんよ

259:呑んべぇさん
17/02/18 22:30:46.12 ND0m8oyf.net
安く買えたビクトリアンバットでジンビタ
うまい

260:呑んべぇさん
17/02/19 19:53:03.77 caZraA1d.net
数年前に比べて高いジンの話題が増えたなあ・・・
安いジンをいろんな飲み方で試してあれこれ語る雰囲気じゃなくなっちゃった
時代の流れかねこれも

261:呑んべぇさん
17/02/19 20:01:03.49 IVszNr0X.net
別にギルビージンやウィルキンソンジンの話題を出してくれてもええんやで

262:呑んべぇさん
17/02/19 20:29:35.38 OsAeM2OP.net
ギルビーはママの味

263:呑んべぇさん
17/02/20 00:40:11.73 JJi4+Ayp.net
安いジンといえばバーネット。
最後の一瓶をいまだに開封しないまま取っておいてある。
国産。
もう知らない人も増えた気がする。

264:呑んべぇさん
17/02/20 02:03:38.22 K9MDNjYI.net
貧しきわたくし神に選ばれてビクトリアンバットを1327円で授かる
URLリンク(i.imgur.com)
うまし

265:呑んべぇさん
17/02/20 08:19:11.35 E8ERssCI.net
ジュネヴァでおすすめある?

266:呑んべぇさん
17/02/20 10:41:46.99 kOL3Im5I.net
オード(長熟タイプ)ならどれでも
入手しやすさならボルス、ズイダムしかないような気がする

267:呑んべぇさん
17/02/20 11:04:14.17 kOL3Im5I.net
アマジン復活
2点限りだ
オレは買わんからw

268:呑んべぇさん
17/02/20 11:14:54.99 Vg7GTTqR.net
わいも今回はするーやで
さされたないしな

269:呑んべぇさん
17/02/20 11:18:15.67 crI/TzrR.net
物騒やなあ
何もせんがな
ただ住所教えて言うただけやがな

270:呑んべぇさん
17/02/20 12:12:56.17 Y7SBOHx1.net
なんやねん…
なんやねん……

271:呑んべぇさん
17/02/20 14:05:23.45 DFb78i6D.net
秩父ウイスキー祭りでブルイックラディのブースでボタニスト試飲させてもらったけど凄くフルーティで美味しかったよ
マルスが今度出すジンの試作品もいくつか飲ませて貰ったし本当ジンのブーム来てるね

272:呑んべぇさん
17/02/20 14:20:06.41 zF64IpoQ.net
高輪会でバルセロナ産のジンロウってのを試飲させて貰ったが、アルコールのツンツンがあまりなくてジュニパーがグッと来る感じで美味かった
まぁほぼ定価のビクトリアンバット3本買えちゃう値段だったので買うのはやめておいたけど
確かにいまクラフトジンは世界的にもかなりアツイらしいよ

273:呑んべぇさん
17/02/20 15:06:09.05 zypVODfT.net
お、マルスまた出すんか
ip-03かな

274:呑んべぇさん
17/02/20 23:16:34.96 /uiahPcj.net
いつもギルビーかウィルキンソンで悩む

275:呑んべぇさん
17/02/20 23:39:30.79 K9MDNjYI.net
ビーフィーターかえよ

276:呑んべぇさん
17/02/20 23:47:38.09 /uiahPcj.net
>>275
高い

277:呑んべぇさん
17/02/20 23:49:36.97 zqc33JjG.net
>>276
今アマゾンでギルビージンとビーフィーター検索したけど殆ど同じような値段だったぞ

278:呑んべぇさん
17/02/21 00:37:18.01 51VwGeFI.net
貧乏人ならサウスバンク
ギルビーが高く感じるw

279:呑んべぇさん
17/02/21 00:42:22.56 u/2KwmyC.net
安いジンとなるとシーグラムってどんな感じ?

280:呑んべぇさん
17/02/21 00:58:29.26 51VwGeFI.net
>>279
柑橘系の皮の香りが強めかな

281:呑んべぇさん
17/02/21 00:59:16.46 5KamzzFQ.net
その100円200円の差が大きいんでしょ
酔ってるからアルコール度数当たりや送料込みの計算できんけど
no10飲んでからバランタインファイネスト飲むとまずいなw
ビーフィーターのがいいや

282:呑んべぇさん
17/02/21 01:16:33.93 ZYcbmo6C.net
シーグラムもう取り扱いないだろ
あの価格帯ではかなり美味しかったのに残念
復活を望む

283:呑んべぇさん
17/02/21 03:57:21.62 a4WLdigz.net
ビーフィーター、タンカレー、ボンベイの次はどこへ行けば?(´・ω・`)

284:呑んべぇさん
17/02/21 04:05:31.19 ZYcbmo6C.net
ゴードン
次にプリマス
次にビクトリアンバット
次にno.10
次にエギュベル
次にヘンドリックス
次にボタニスト
次にno.3
次にgヴァイン・フロレゾン→ノエゾン
次にモンキー
次にアブソルヴェント
ここまでは絶対
その後は好きに飲んでいい

285:呑んべぇさん
17/02/21 08:43:00.11 LY3+DVP8.net
35:54

10:40
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

286:呑んべぇさん
17/02/21 11:50:04.40 lHnTKi+r.net
アブソル絶対なんか……
最近あんま見なくなったなアブソル。そんかしプレミアムジンが棚を占領してるって感じ、どこの店でも

287:呑んべぇさん
17/02/21 17:07:14.18 5/HU3N30.net
近所のファミマ閉店酒半額でギルビーが400円
思わず5本買ってしまった

288:呑んべぇさん
17/02/21 20:32:45.26 N39eX9xk.net
人それぞれだと思うけどいくら半額でもギルビーは買う気起きないなぁ

289:呑んべぇさん
17/02/21 21:11:54.76 r29h5lbs.net
最近からジンに興味持ちはじめて色々飲み比べしてみたいんだが
タンカレー、スターオブボンベイ、モンキー、季の美、ボタニスト、ビクトリアンバット
こいつらの特徴を簡単に教えてくれないか

290:呑んべぇさん
17/02/21 21:28:26.57 iWCFJKkK.net
先入観なく自分で試した方が何倍も楽しめるよ

291:呑んべぇさん
17/02/21 22:46:06.19 t3OCItTS.net
ギルビー
ゴードン
タンカレーNo.10
この辺りでジンを知ろう

292:呑んべぇさん
17/02/21 23:12:39.69 ZYcbmo6C.net
タンカレー・すっきり万人受け
スターオブボンベイ・繊細なボンサファを濃くした代わりにやや繊細さが減った気も
モンキー・別格
希の美・ふっくら甘い米感
ボタニスト・真摯、真っ向勝負
ビクトリアンバット・どっしりこってり

293:呑んべぇさん
17/02/22 00:51:26.37 kqV9ATQq.net
ボタニストはすっごく端正で完成度が高い。
なんだろ、もうこれはスコッチですよストレートか最低でもロックで飲んでねという作り手の意思を感じた。
しかしジン横丁の住人としてはそこに少し反発も感じるんだよな。
俺みたいな奴はジン界のトランプ支持派なんだろうか。

294:呑んべぇさん
17/02/22 01:01:28.60 NDkImR6w.net
まあウイスキーのブルイックラディやポートシャーロット飲んだときも同じこと感じた
ボトルは前衛的なのに、味はスタンダード。
まあそれがいいんだろうけど
俺は冒険したい

295:呑んべぇさん
17/02/22 04:59:19.82 8Vbd11PO.net
ボタニストは宣伝やビジュアルは如何にも軟派だよね
飲むとそれがうめえなこれって印象に変わるからすごい
ちゃんとうまい

296:呑んべぇさん
17/02/23 20:33:04.87 PiNQGaXv.net
顎と両足を外されるひとのイラスト

297:呑んべぇさん
17/02/23 22:01:25.09 38ym6fLS.net
え?シーグラムって扱いなくなるの!?
アメリカンなジンのイメージをしてたんだけど柑橘系って聞いたらますます試したくなった
見つけたら買いましょ

298:呑んべぇさん
17/02/25 23:40:14.49 8Slxi1Zm.net
貼っておこう
伏見の名水、玉露やユズ…これが日本の「ボタニカル」 英国男性が京都で洋酒ジン製造
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

299:呑んべぇさん
17/02/27 10:04:50.00 PZYq98xW.net
これ英仏独あたりに輸出してんのかな
しなきゃもったいない

300:呑んべぇさん
17/02/28 20:35:42.48 zUhVANf0.net
ひさびさにヴィクトリア朝の大桶をこうてきたやで
ブローカーズと迷ったけど…
ブローカーズ、近所のやまやが最近あんま扱ってなくてパパ心配

301:呑んべぇさん
17/03/01 20:35:18.06 3ed9wyfL.net
キャラブレてんじゃねえか
しっかりしろ!

302:呑んべぇさん
17/03/02 15:09:07.56 rV5lt35k.net
ジェネラスが好きなんだが他におすすめ無いかな?
普段はビーフィーターとゴードン
ジェネラスはバーで飲む程度

303:呑んべぇさん
17/03/02 20:33:05.92 5A8DY+Xq.net
>>302
マーティンミラーズなんかどや?

304:呑んべぇさん
17/03/02 23:09:41.37 ZDb6H6LC.net
アンナミラーズを愛でながら飲みたいれす


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2661日前に更新/60 KB
担当:undef