ジン 36本目 [無断転 ..
[2ch|▼Menu]
272:呑んべぇさん
16/10/08 21:57:45.36 tWc7qddn.net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
URLリンク(pbs.twimg.com)
イケメンw
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします
広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
URLリンク(support.jp.square-enix.com)
ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です
co1694968
10月6日 11時15分頃
放送経過時間
1時間43分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93
配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので注意してもらえないでしょうか?

273:呑んべぇさん
16/10/09 02:50:43.92 XEaRiUvr.net
座布団ぜんぶ取りなさい

274:呑んべぇさん
16/10/09 09:03:14.85 OD/uN5HY.net
スルーと通報どっちがエエんや?

275:呑んべぇさん
16/10/09 09:52:43.13 kMwkqGVT.net
めんどくさいからスルーで

276:呑んべぇさん
16/10/09 15:13:18.65 XEaRiUvr.net
ヘンドリックスとビクトリアンバットどっち買ったら皺合わせになれますか

277:呑んべぇさん
16/10/09 18:21:16.93 WnEFKB7Q.net
ジンと梨 合いますねぇ

278:呑んべぇさん
16/10/09 19:05:05.24 9R5zDTSE.net
>>267
胡瓜味か樽味か
実に悩ましい

279:呑んべぇさん
16/10/09 19:40:58.70 ZRAVFyox.net
季の美amazonで予約した

280:呑んべぇさん
16/10/09 20:29:06.00 J8VGruny.net
>>267
俺ならヘンドリックス
胡瓜風味好きだから
とは言えそこまで胡瓜胡瓜してないけどね
ともかく美味しいと思う

281:呑んべぇさん
16/10/09 20:52:34.31 Fjz4vogR.net
>>267
どっちもウマイ
好きにせい

282:呑んべぇさん
16/10/09 22:56:00.32 R9Whid0w.net
ヘンドリックスは個人的にそうでもなかった

283:呑んべぇさん
16/10/09 23:16:01.33 2W1iwsAt.net
イベントの山陽物産ブースで飲んだヘンドリクスの
ジントニックきゅうり添えは旨かった。

284:呑んべぇさん
16/10/09 23:21:13.77 bbOxOYH+.net
ヘンドリックス推し

285:呑んべぇさん
16/10/09 23:51:12.85 cnGyRbqf.net
ぼくちんはビクトリアンバットちゃん

286:呑んべぇさん
16/10/10 00:07:36.59 SnIY0Tac.net
神はこう言っておられます
"両方買え"、と

287:呑んべぇさん
16/10/10 03:07:39.75 DLYso6ER.net
トニックで割るならヘンドリ

288:呑んべぇさん
16/10/10 03:07:57.52 DLYso6ER.net
間違えた
ビクトリ

289:呑んべぇさん
16/10/10 08:34:54.00 LTAoaPXw.net
ジェニパーが読んでる気がするのでビクトリアちゃん

290:呑んべぇさん
16/10/10 15:31:03.51 LKy3PIeN.net
人が二つ買うから仁だよ

291:呑んべぇさん
16/10/10 17:47:05.49 MSgwwtiB.net
>>279
飲みすぎだな

292:呑んべぇさん
16/10/10 18:35:01.36 HqvVbYCz?2BP(3000)
sssp://img.2ch.sc/ico/jisakujien_5.gif
ジンジンジングルベル
ジンジンジングルベル
メリクリスマス

293:呑んべぇさん
16/10/10 21:12:49.34 ga8s8yi0.net
>>278-279
もうビクトリノックスとしか

294:呑んべぇさん
16/10/11 00:03:36.97 dfT+1wps.net
ジンリッキー最高っす。
皆さんのライムのカットの好みはどんなんでしょ?

295:呑んべぇさん
16/10/11 04:18:16.35 NpKaeuF7.net
炭酸割りならスライスかなぁー

296:呑んべぇさん
16/10/11 14:18:46.63 asZeWUsh.net
俺はスライムで。

297:呑んべぇさん
16/10/11 14:27:09.47 KyXLHcQb.net
ブリリアントカットなんかもいいぞ

298:呑んべぇさん
16/10/11 15:29:09.79 BPsdiz6W.net
ローズカットも渋くていい

299:呑んべぇさん
16/10/11 18:57:45.44 7AT4hMIe.net
トレーシーローズ?

300:呑んべぇさん
16/10/12 09:00:56.04 W6Mj9do6.net
昨日季の美飲んできたけどかなり独特だな
香り自体は凄く強いけど優しい

301:呑んべぇさん
16/10/12 20:02:52.79 wqhtZLSF.net
>>291
もう飲めるんか?

302:呑んべぇさん
16/10/12 20:27:14.81 oMR0bdHb.net
俺、今日新商品を発見したぞw
誰も知らないはず…だと思うwURLリンク(i.imgur.com)

303:呑んべぇさん
16/10/12 20:34:51.31 W6Mj9do6.net
>>292
URLリンク(kyotodistillery.jp)
京都か六本木で飲める

304:呑んべぇさん
16/10/12 20:35:28.73 Q4RioOvL.net
>>293
こんな高いっけ?
あ、違うジンかー()

305:呑んべぇさん
16/10/12 20:38:14.04 oMR0bdHb.net
場末のスーパーだからww
ジンはそれしか置いてなかったw

306:呑んべぇさん
16/10/12 21:10:16.98 tKBfLC4R.net
季の美どんなんやった?
レポよろ
酒屋で予約はしてるけど

307:呑んべぇさん
16/10/12 22:57:31.61 i1Mr7fEA.net
>>293
ロンドンとゴードンがブレンドした?

308:呑んべぇさん
16/10/12 23:25:14.93 z7KW4vdF.net
色々飲み比べたいんだけどボトルでたくさん買っても飲みきれない。。みんなバーとかで飲んでるの?

309:呑んべぇさん
16/10/13 08:04:56.71 7vDG+bDr.net
飲みきる必要なし
溜めときゃえぇ

310:呑んべぇさん
16/10/13 22:37:02.13 HzbZ7a3A.net
>>299
住所教えろや
助けたるわ

311:呑んべぇさん
16/10/13 23:13:53.76 YAbOKGZz.net
タンカレーは後に残る柑橘と甘い香りが最高だな

312:呑んべぇさん
16/10/14 20:18:30.62 wXWC9twU.net
>>299
賞味期限あってないようなもんだからのんびりいけばいいさ
>>301じゃないけど、ボトルで買ってもすぐなくなる人間もいるけどね
おれとかも(´・ω・`)

313:呑んべぇさん
16/10/14 20:23:15.28 Bt4qKUgQ.net
季の美って普通の店じゃ置いてない代物?

314:呑んべぇさん
16/10/14 21:04:42.92 ho7bhL+y.net
>>293
値段高っ
せいぜい1200円くらいだろ普通

315:呑んべぇさん
16/10/15 02:35:24.12 1T1YC2/8.net
季の美来た!!!
URLリンク(i.imgur.com)

316:呑んべぇさん
16/10/15 03:50:32.27 xZUnb27m.net
みんなジンと一緒になにつまんでんの
俺は大体落花生

317:呑んべぇさん
16/10/15 04:18:19.53 w6QeNeZm.net
嫁の乳首

318:呑んべぇさん
16/10/15 07:22:35.86 vWOk4f0R.net
その時々、だな
乳製品や植物性の旨味と相性が良いから、大抵は洋菓子
後はマッシュポテトとか

319:呑んべぇさん
16/10/15 08:00:46.03 K9UKc5ME.net
たま〜にだけど、ブドウがアテ
でもブドウジュースでソーダ割りは今三

320:呑んべぇさん
16/10/15 10:00:20.72 kvj1Zt+V.net
>>310
生のぶどうは本当に合う
ぶどうジュースはだめ

321:呑んべぇさん
16/10/15 11:11:59.66 Qfei+7ZY.net
クリ

322:呑んべぇさん
16/10/15 12:59:33.87 oGms2+/E.net
低温油で煮すぎてクタクタのフィッシュ&チップス

323:呑んべぇさん
16/10/15 13:04:03.70 PlykOJve.net
>>312
飲んでられへん

324:呑んべぇさん
16/10/15 13:21:54.49 Qfei+7ZY.net
>>306
ジンなんだから「きのみ」と読ませればイキだったのにな

325:呑んべぇさん
16/10/15 14:25:30.81 V5Jh9blN.net
きのみだと思ってた

326:呑んべぇさん
16/10/15 15:29:16.92 RNnXTKXZ.net
え?きのみじゃないんだ

327:呑んべぇさん
16/10/15 16:18:10.96 sg8HvobD.net
>>310
暑い頃ならピオーネとかシャインマスカットを凍らせてジン飲みながら食べる
凍らせるとピオーネも皮ごと普通に食べれるし

328:呑んべぇさん
16/10/15 19:00:04.67 MPw5bcn7.net
めんどいから、ジンに白ワインを入れたった。

329:呑んべぇさん
16/10/15 19:17:53.71 1T1YC2/8.net
繊細なジンやったらつまみはゴードン
濃厚なジンに合わせるのはビーフィーターかな

330:呑んべぇさん
16/10/16 17:36:00.66 7mMGs6yI.net
>>304
もう買えたかもしれないが京都伊勢丹に昼過ぎによってみたら三本くらいあったんで
デパートとかなら置いてるんじゃない?

331:呑んべぇさん
16/10/16 19:31:02.81 iNyCbffv.net
>>305
やる気のない駅前スーパーとか田舎の酒屋はこんなもん。
こんでもギルビー以外の選択肢があるだけマシ。
>>310
本当にブドウジュースとは合わないな。
つまみとして冷えたブドウは最高なのに。
あとリンゴジュースも駄目な様子。
パインジュースは美味かった。

332:呑んべぇさん
16/10/16 19:35:55.56 PyvBnYId.net
ボインはええな

333:呑んべぇさん
16/10/16 19:36:59.61 8AmJpbXs.net
>>318
シナノパープルいいぞ。
皮ごと食えて味が濃厚な種無し巨峰。
金がないから普段はアメリカ産とかチリ産のシュガーシードレスだけど、
こっちもシャリシャリ食感に慣れればうまいし日持ちが良くて便利。

334:呑んべぇさん
16/10/16 20:27:04.05 MfPnfH8T.net
>>324
種無し巨・・・
何だって?

335:呑んべぇさん
16/10/16 20:58:14.35 8mz1DccM.net


336:呑んべぇさん
16/10/16 22:49:40.26 aoAFzogC.net
アテに里芋塩茹でしてるけど待てずに飲んでる

337:呑んべぇさん
16/10/16 23:06:19.05 MfPnfH8T.net
俺のデッカイ芋でも食えよ

338:呑んべぇさん
16/10/16 23:53:28.04 aoAFzogC.net
じゃあまず皮を剥いてくれ

339:呑んべぇさん
16/10/17 03:29:02.54 e3FLfLDe.net
うまいなぁw

340:呑んべぇさん
16/10/17 12:34:13.15 jXeKPAhw.net
ブラックデスって美味しいですか?

341:呑んべぇさん
16/10/17 13:46:07.22 tPYhffM4.net
ジンは種類が多すぎてほんと困る
ビーフィーターとゴードンしか飲んだことないが
ヘンドリックスみたいなプレミアムジンって、値段なりに特別うまいんですか?

342:呑んべぇさん
16/10/17 14:27:35.22 mo6ca5sS.net
少なくね・・・?
少なすぎて数そろえるのが難しいくらい少ないと思うが

343:呑んべぇさん
16/10/17 14:30:17.15 ebV8wqdU.net
美味いか不味いかは人による
値段が違うのは、原料もそうだし、
フレーバーが違うとか、樽で寝かしてるとか製法や手間のかけかたの違いもある

344:呑んべぇさん
16/10/17 14:34:37.40 tPYhffM4.net
人気で価格帯が決まってきてるワケじゃないんですね
無難に安いところの評判の良いタンカレーとボンベイサファイアあたり買ってみよう
ジンて嗜好品なのか養命酒的な何かなのか判然としないけど、どっちなんだろう

345:呑んべぇさん
16/10/17 14:43:05.03 mdM7PjP+.net
>>333
>>203
少ないかなぁ……

346:呑んべぇさん
16/10/17 15:15:03.06 7oH8twUL.net
>>335
タンカレー、ボンサファいってみて、ジンそのものが嫌いではないと思ったら、ちょい上の価格帯のビクトリアンバットとかボタニストとか飲んでみるといいかも

347:呑んべぇさん
16/10/17 15:46:27.51 ANP4jLHn.net
ワインとかウイスキーとかビールに比べたら少ない方でしょ

348:呑んべぇさん
16/10/17 16:38:47.00 IlNkDpEI.net
醸造酒と比べりゃ蒸留酒はどれも少ないから

349:呑んべぇさん
16/10/17 16:57:57.79 ek03Nz8d.net
ジンって何で割ると一番うまい?

350:呑んべぇさん
16/10/17 17:32:13.96 tPYhffM4.net
>>337
ビーフィーター2本とゴードン1本空けたので、ジンそのものは嫌いじゃないですね
ただ、上記銘柄は安いからこそ納得して飲めるという面が正直なところです
ヘンドリックスの値段だと、大好きなアイラモルトを買えてしまうので
ジンはボンサファ位の価格を上限にして付き合うのが身の丈にあってるのかな・・・

351:呑んべぇさん
16/10/17 17:56:41.65 N034dRjP.net
愛情

352:呑んべぇさん
16/10/17 18:21:08.14 b9us4r0k.net
>>341
うん、身の丈に合わせることは大切だよ
でもジンは3000円も出せば最高級レベルが垣間見れるから庶民的だぜ
とにかく色々と飲んでみることをお薦めするわ
分からなかったらここで聞けば誰かが教えてくれるよ

353:呑んべぇさん
16/10/17 18:29:55.13 av6YuXGN.net
柑橘類
バーで飲んで見よう

354:呑んべぇさん
16/10/17 18:44:58.57 brGzeOas.net
>>341
同じシングルモルト好きとしてno.3を勧める
ストレートで飲むと幸せ

355:呑んべぇさん
16/10/17 18:53:05.45 ebV8wqdU.net
ぼくちんはビクトリアンバットちゃん

356:呑んべぇさん
16/10/17 19:11:18.48 tPYhffM4.net
>>343
>>345
ついさっきボンサファを仕入れてきて、ちょっとばかりグレードアップしましたw
つぎに買うときにno.3、楽しみに取っておきます

357:呑んべぇさん
16/10/17 19:31:09.50 1I78SsSD.net
グレードが高めのジンも増えてきたから少ないとは思わんけど
年代でちがうとかいうウィスキーとかワインよりは少ないわな
終売品たくさん集めてうんちく垂れ流すウィスキーバーに最近当たって薀蓄厨がうざいと思った(´・ω・`)

358:呑んべぇさん
16/10/17 19:48:34.24 VvjVNOQq.net
各酒の沼
ウォッカ:狭く浅い
ジン:やや広く浅い
ラム:広く深い
テキーラ:かなり狭く深い
ウイスキー:かなり広くかなり深い
ブランデー:やや狭くかなり深い
こんなイメージ
ジンはそこまで種類ある方じゃないとは思うけど

359:呑んべぇさん
16/10/17 19:57:17.84 sQw/n5va.net
ラムは、かなり広い、と思うよ。
日本で知られていない、売られてないだけで、
サトウキビ生産してるような南国の国ならどこも複数のブランドがあるし。

360:呑んべぇさん
16/10/17 20:01:24.21 brGzeOas.net
ラムだとバルバンクールが好み

361:呑んべぇさん
16/10/17 20:19:22.10 MR6DS/GN.net
>>350
日本にも世界に誇るルリカ・・・

362:呑んべぇさん
16/10/17 21:05:31.80 O/VbW1SW.net
コルコルアグリコール

363:呑んべぇさん
16/10/17 22:02:55.32 8GQM71Ek.net
>>349
ちなみにワインとビールはどんな感じになる?

364:呑んべぇさん
16/10/17 22:11:21.80 ebV8wqdU.net
深いとか浅いとかの意味がわからない

365:呑んべぇさん
16/10/17 22:21:35.89 kWrssvnc.net
>>355
深い浅いは、銘柄ごとの値段の差が広い狭いだと思った

366:呑んべぇさん
16/10/17 22:25:55.49 gHDKZaUc.net
広い狭いは銘柄とかビールならスタイルの多さ
深い浅いはビンテージの違いとかバリエーションの多さかなと思った

367:呑んべぇさん
16/10/17 22:31:18.64 VvjVNOQq.net
狭い広い→産地の幅や味や個性の幅
浅い深い→年数や希少性などのプレミア要素、趣味性
>>354
ワイン:かなり広く、かなーーり深い
ビール:かなーーり広く、やや浅い

368:呑んべぇさん
16/10/17 22:33:10.38 ebV8wqdU.net
全然バラバラでワロタ

369:呑んべぇさん
16/10/17 22:34:32.32 lsyKP192.net
焼酎は狭く浅い?

370:呑んべぇさん
16/10/17 22:37:53.37 p809N4Kp.net
季の美うめえじゃん!

371:呑んべぇさん
16/10/17 22:38:23.23 ebV8wqdU.net
つーかジンやウォッカはそもそもあまり熟成させないんだから年数とか意味なくね?
イマイチ意味のない指標だな

372:呑んべぇさん
16/10/17 22:46:04.85 VvjVNOQq.net
指標も何もイメージっていってんじゃん
ただの思いつきだよ
うるせーよエギュベル霧吹きにいれてお前の枕に吹き付けるぞコラ

373:呑んべぇさん
16/10/17 23:08:22.37 Pk6Lq8jP.net
>>340
夏はやっぱりカルピス!

374:呑んべぇさん
16/10/17 23:28:18.62 eNCh3VXh.net
深いとか浅いとかどーでもいいからジンに合うツマミ教えろや。
俺は家メシで和食の時も濃いめのジンリッキーだわ。
ジン、うめーなチチクショー、コノヤロウ。

375:呑んべぇさん
16/10/18 00:49:25.58 VQzsFLNf.net
洋酒はなんでもうめぇよなジンもウィスキーも大好きだ

376:呑んべぇさん
16/10/18 00:53:15.11 /ex+jQN0.net
ラムはほんと知らないわ
旨いラムを一度飲んでみたい

377:呑んべぇさん
16/10/18 00:54:59.19 VQzsFLNf.net
>>367
ロンサカパうめぇぞ

378:呑んべぇさん
16/10/18 01:02:22.56 /ex+jQN0.net
スレチっぽいけど堪忍ね
来月ロンサカパと冊子に載ってたゴールドオブモーリシャスを注文してみるよさんくす

379:呑んべぇさん
16/10/18 01:05:53.79 77Jo1ugY.net
ラムで飲めるのがバカルディの白くらい
色の濃いのはどれも甘すぎて苦手
砂糖が入っているのや、変な香りが付けてあるのとか変なのが多い
南の酒だから、おおらかというか、すごく雑

380:呑んべぇさん
16/10/18 01:06:16.34 VQzsFLNf.net
ジンならボンベイがなんだかんだ一番うめぇわ
冷凍して、タンブラーグラスにライム突っ込んで飲むのが至高だわ
洋酒はほんとうに美味いわ

381:呑んべぇさん
16/10/18 01:11:48.99 /ex+jQN0.net
黒糖のブロックをそのまま齧ったような柔らかながら濃密な甘み
ラム旨そうじゃん?
くそ甘そうな酒って事は伝わってくる

382:呑んべぇさん
16/10/18 01:14:29.34 /ex+jQN0.net
ブラウンスピリッツは山ほどあるけどホワイトスピリッツはやっぱりジンだな

383:呑んべぇさん
16/10/18 01:24:59.83 VQzsFLNf.net
>>373
ホワイトスピリッツの王者はジンだよなー
うめぇわおれの中で洋酒四天王は、ジン、バーボン、ラム、コニャックだわ

384:呑んべぇさん
16/10/18 01:38:41.65 77Jo1ugY.net
ラムは、俺も飲む前の妄想では、ものすごく美味そうな酒だと思ってた
しかしマイヤーズダークを飲んで、あまりのゴム臭さに衝撃を受け
次に飲んだパンペロでは、奇妙な甘


385:ウに奇妙な酸味が加わった異次元の味に衝撃を受け もうその2本だけでラムを諦めてしまったよ・・・



386:呑んべぇさん
16/10/18 03:58:46.30 uck18Snn.net
>>375
よう俺
ラムスレかどっかで「ストレートで飲むならマイヤーズダークラム」って言われて
飲んで見たら何か焦げ臭い?感じがしてダメだった

387:呑んべぇさん
16/10/18 07:21:04.00 4VaKW+23.net
コルコルアグリコール
プリミティブなラム酒だよ
ジンにおいてのジュネヴァめいてる

388:呑んべぇさん
16/10/18 08:10:03.91 q5bLC45l.net
マイヤーズストレートは地雷だろ

389:呑んべぇさん
16/10/18 09:05:08.51 cmXagywu.net
一瞬ラムスレにきたかと思ったわ
田舎の酒屋にはジンもラムもあまり種類がなくてなぁ
ビクトリアンバットのカスクストレングスは価格通りのおいしさなの?

390:呑んべぇさん
16/10/18 09:05:53.18 yef0meaI.net
好き好きやろ

391:呑んべぇさん
16/10/18 09:32:57.27 sIPnU6ev.net
シングルカスクはあるが、カスクストレングスってあったっけ?

392:呑んべぇさん
16/10/18 11:22:36.57 cmXagywu.net
>>381
あ、すまん
シングルカスクだったか

393:呑んべぇさん
16/10/18 11:22:53.54 iFwp1swm.net
季の美とどいた
冷凍庫に入れて明日あたり飲むか

394:呑んべぇさん
16/10/18 11:32:14.91 NLv0WCoS.net
季の美って地味に瓶の色珍しいな
同じ色の瓶みたことない

395:呑んべぇさん
16/10/18 12:51:42.72 jrEXiC7n.net
>>346
ビクトリアンバットちゃん 今日は!

396:千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
16/10/18 13:33:38.81 S90FIEwc.net
季の美は惹かれる。
あれだけ独特なボタニカルを使うジンって他の国にもあるのかな。
あるかも知れんが見つけ出すのも飲むのも難しそう。
季の美に気づいてなおかつ買おうと思うジンのファンて日本に何人くらいいるのか?

397:呑んべぇさん
16/10/18 14:13:31.31 VQzsFLNf.net
季の美興味あるが、ジンに5千円は出せれんな

398:呑んべぇさん
16/10/18 14:19:23.32 rbhd4gtZ.net
ポップアップバー行って飲んだしご祝儀がてら買ったよ

399:呑んべぇさん
16/10/18 15:23:03.76 w8m8difW.net
マイヤーズはコーラで割るしかない…
アイラ買うの我慢してこれ買ったら幸せになった
URLリンク(www.amazon.co.jp)バルバンクール-15年-並行輸入品-ラム酒/dp/B005VLXSXY

400:呑んべぇさん
16/10/18 17:13:41.66 IfUw9+ez.net
>>389
ココはジンスレやぞ?
チンコの話せいや

401:呑んべぇさん
16/10/18 23:57:29.81 FS5lJ7Rs.net
>>386
俺はクラフトビールも好きだからBrewDogから情報入った
そして買った

402:呑んべぇさん
16/10/19 11:33:21.16 C9tBAKGp.net
季の美ってもう酒屋で売ってるんかな
俄然興味湧いてきた

403:呑んべぇさん
16/10/19 12:52:15.20 tSj8ELzP.net
ミニチュアでたら買うでいいや

404:呑んべぇさん
16/10/19 14:29:16.67 NuQyc0FL.net
ミニチュアなんて出ないぞ

405:呑んべぇさん
16/10/19 16:31:31.17 5esL3BJS.net
君のちんちんがミニチュアやろ

406:呑んべぇさん
16/10/19 20:29:02.39 qPvCb7Xq.net
季の美飲んできた。パーシャルショットで飲んだけど
常温でも良いかも。

407:呑んべぇさん
16/10/19 22:13:41.66 WaVIP0Sp.net
そこはホットジンにしないと
上立香に負ける人が支配的だけど

408:呑んべぇさん
16/10/19 23:29:05.40 smrcPwY4.net
>>395
ガロンですけど

409:呑んべぇさん
16/10/20 03:42:13.21 Q4pcgHjA.net
君とよくこの店に来たものさ〜

410:呑んべぇさん
16/10/20 05:13:45.44 QjlpdFXc.net
節子
それはガロやw

411:呑んべぇさん
16/10/20 13:00:00.17 vFhP8EXY.net
>>398
塚本?

412:呑んべぇさん
16/10/21 00:09:33.13 M/ImJ9gw.net
抜か八

413:呑んべぇさん
16/10/21 20:52:41.72 u24x4kKu.net
アル中度が増してるだけかもしれんがジンがあっという間になくなる(´・ω・`)
常に二本置いてるからなくなる状況はないんだが

414:呑んべぇさん
16/10/21 21:15:48.12 BNOUXLCR.net
ストックするからあかんのじゃね?
次があると思うと安心して、もっと飲んじまえー、ってさらに酒が進む。
ストックしなければ、買いに行くのめんどいから明日の分もとっとこ、
ってなって量を控えるかも?

415:呑んべぇさん
16/10/21 21:18:59.35 u24x4kKu.net
でもゴードンさんをメインに添えつつ
ボンベイとかビクトリアンバット置いとくと幸せじゃない?(´・ω・`)

416:呑んべぇさん
16/10/21 21:25:17.72 BNOUXLCR.net
やってみたいけど、うちは常にボンサファ一本…。(´・ω・`)

417:呑んべぇさん
16/10/21 23:25:18.17 CtFG2MTe.net
エギュヴェル美味かった

418:呑んべぇさん
16/10/21 23:36:24.38 /By24TRR.net
全然買ってないのに全然飲まないからボトルが増えていく
そして人の家に人の胃に旅立っていく

419:呑んべぇさん
16/10/21 23:40:26.37 xhUshaWI.net
アメリカのアル中はみんなジン飲んでるってなんかのマンガであったな

420:呑んべぇさん
16/10/21 23:51:06.33 HKvp+S4r.net
No.10しか飲めない体質になってしまったので、財政的に毎日飲めず、空のビンを見て我慢するチャーチル状態の俺

421:呑んべぇさん
16/10/22 00:12:47.38 sMFMsOBd.net
>>409
ワイもジンやんけ
と言うことは、ワイはヤンキー?

422:呑んべぇさん
16/10/22 10:36:45.76 do5A+Xg7.net
>>410
チャーチルは我慢しないぞ!

423:呑んべぇさん
16/10/22 15:05:23.94 H3m+nZ99.net
ビンを見過ぎてはいけない。
ジンのビンは一度に一本しかつかめないのだ
- ウィンストン・チャーチル -

424:呑んべぇさん
16/10/22 17:40:59.87 eYl3Tnfs.net
今更だけどホントにそんな事する訳ないよな。
ソースは何だろう?

425:呑んべぇさん
16/10/22 17:46:58.78 6l0RnNvs.net
チャーチルか側近が回顧録かなんかに書いてたんじゃなかったっけ
まぁ彼の国は上層部ほど舌が増えるからな

426:呑んべぇさん
16/10/22 18:13:55.45 jwGiN1AU.net
究極のマティーニはベルモットを横目に見ながらジンのボトルを真正面に置いて眺めることだよ
飲む必要なんてない

427:呑んべぇさん
16/10/22 18:14:09.71 KcLUqIjw.net
>>409
バートンよくあおってるな。
アメリカは激安ジンの層の厚さが凄い。

428:呑んべぇさん
16/10/22 18:32:39.48 II7WRaV0.net
>>415
ほんとのところはわからないが、チャーチルの頃のジンはまだ下級労働者の酒
でもジンが大好きなチャーチルは、「これはジン単体じゃない、カクテルのマティーニだ」と言いはって飲んでいたらしい
それに尾ひれがついてベルモットは眺めるだけでいいとか、やや斜め前におかないと甘味が強くなるとか、いや執事に耳元でベルモットと呟かせろとか、今の伝説になったらしい
よく第二次世界大戦でイタリアのベルモットが手にはいらなくなってからチャーチルが強がって言い出したとの話もあるが、戦争の前からチャーチルはジンが大好きな漢だったらしい…

429:呑んべぇさん
16/10/23 20:16:48.58 tNmYRTZ3.net
URLリンク(kuuruseo.iscool.pl)

430:呑んべぇさん
16/10/24 13:12:44.28 mmp5c7dE.net
>>418
イタリアのベルモットが手に入らなかったらフレンチベルモットかその他何かで代用できそうなもんだもんな

431:呑んべぇさん
16/10/24 13:21:44.92 IJRvZUXI.net
フレンチもナチ公の制圧下だ
傀儡政権だ

432:呑んべぇさん
16/10/24 16:10:43.77 mmp5c7dE.net
>>421
フランス全土は制圧されていない
それに「その他なにかで」と書いてあるだろ

433:呑んべぇさん
16/10/24 17:52:44.17 5EDUpDKD.net
「婚約者の家に家計簿渡したら、ジンって書いてある、って言われて婚約解消されたでござる(by貴族」なご時世だもんな
百鬼園先生の「藁鍋」みたいな話か

434:呑んべぇさん
16/10/24 18:40:11.75 BVqwVFOd.net
お前らに質問なんだけど、俺、ジン好きなんや。
ええやろ

435:呑んべぇさん
16/10/24 19:37:09.89 8jQOm+Sc.net
大分ジンが回ってるな

436:呑んべぇさん
16/10/24 20:41:58.37 fQzW3gqD.net
ビーフィーターぼオールドボトル手に入れたぞ
衛兵がでかいやつ1200円くらい

437:呑んべぇさん
16/10/24 20:59:21.91 9s5yeYqX.net
季の美って結構甘い感じがする
アルコールのアタックもあまり感じなくて飲みやすかった
山椒は後口にかすかに感じたなぁ

438:呑んべぇさん
16/10/24 21:26:32.25 /kRhOTfT.net
>>427
マジかよお前凄えな。
柚子しかわかんねかったぞ。

439:呑んべぇさん
16/10/24 21:33:38.49 hwpaNNXa.net
馴染みのない材料だから檜と言われてもどれだか分からん

440:呑んべぇさん
16/10/24 21:40:30.79 9s5yeYqX.net
>>428
常温で飲んだ?
シソは最初の香りの奥の方に若干酸味のある香りがあったからそれじゃないか?とおもったけど確信は無い
あと玉露って飲んだ時のほんの少しまとわりつく甘さがお茶のそれっぽかったからそれかな?と

441:呑んべぇさん
16/10/24 22:23:32.67 oh1KwBrf.net
ボンサファ飲んでるけど、めっちゃ辛いね
たぶんジンの中では甘みが強い方だと思うけど、それでも辛い
ウイスキーとバーボンと飲んでジンを飲んだらアルコールの刺激感の強さが凄い
さすがアル中の酒と呼ばれるだけのことあるわ

442:呑んべぇさん
16/10/24 22:29:46.62 oh1KwBrf.net
ジンとかホワイトラムは樽貯蔵しないニュースピリッツをそのまま使えるから
焼酎と同様に安価な労働者の酒だったのも当然だな
樽貯蔵しないから、高級品にするにも限度があるよね

443:呑んべぇさん
16/10/24 23:04:35.59 fi3mDHe1.net
最高級品でも奮発すれば買える額なんだから最高では

444:呑んべぇさん
16/10/24 23:51:38.58 JQkIf+W/.net
辛いとか甘いとか
どんな酒でも自分の既成観念で評価するからだめなんだ
リンゴの木にみかんの枝を挿すようなもの
せっかくの優れた酒を自分自身がダメにしてるんだ

445:呑んべぇさん
16/10/25 00:06:57.61 D15AF0PG.net
ジンには二つしかない。
巨乳かアバズレか、その二つしかない。
- ラ・ロシュフコー -

446:呑んべぇさん
16/10/25 00:07:14.65 0Z1UUbe/.net
なんか岡山からもクラフトジンでたな
こちらも米ベース

447:呑んべぇさん
16/10/25 04:39:43.65 o6RjkoIW.net
もっと日本らしいボタニカル使ってほしい

448:呑んべぇさん
16/10/25 05:26:24.31 AmoAGX8Y.net
>>426
うらやましス
美味いよね、あれ

449:呑んべぇさん
16/10/25 09:14:40.42 9SRvd9fl.net
>>430
それが玉露でいいと思う
ポップアップバーで各ボタニカル単独の香りを嗅げたので完成品飲みつつ解読していくの楽しかったわ

450:呑んべぇさん
16/10/25 13:30:03.86 VDERyzZj.net
ほうじ茶とか番茶の香りがしたら日本的でうまそうじゃん
抹茶もいいけど、ほうじ茶の方が香ばしくて好き

451:呑んべぇさん
16/10/25 14:05:45.42 0Z1UUbe/.net
柚子そのものは好きなんやけどボタニカルとしては好きじゃない
季の美も光遠も柚子が強いからちょっと微妙だ
IP-02は美味かった

452:呑んべぇさん
16/10/25 14:06:41.74 0Z1UUbe/.net
>>440
ビーフィーター24とかボンサファ東は明確に煎茶の味するよ

453:呑んべぇさん
16/10/25 16:15:10.58 +aIK9mWn.net
クラフトジン岡山はボトルと名


454:前をもうちょいオシャレにして欲しい



455:呑んべぇさん
16/10/25 17:56:15.57 9S37/BNN.net
キビ入ってんのかなぁ
知らんけど

456:呑んべぇさん
16/10/25 18:40:42.71 DRaO8JWK.net
季の美より高いな…

457:呑んべぇさん
16/10/25 19:07:48.21 0Z1UUbe/.net
URLリンク(www.msb.co.jp)
クラフトジン岡山は、自社製の米焼酎をベースにジュニパーベリー、コリアンダー等の十数種類のボタニカル(香味植物)を独自に配合して、銅製ポット・スチルで蒸留しました。
その後、焼酎を貯蔵した樫樽にフィニッシュしています。樫樽貯蔵のジンは、国内では初めての試みと思われ、非常に珍しくユニークな商品となっています。さわやかな香りと奥深い新しい味わいをお楽しみください。
500ml 5400円
200ml 2160円

くそ高いくせにそそられないデザイン

458:呑んべぇさん
16/10/25 19:31:44.01 gTn6NNM2.net
クラフトジン岡山じゃあラベルと名前にストーリーがないよね
サントリー山崎も生産地の地名だけどそこに歴史やストーリーを感じるからな

459:呑んべぇさん
16/10/25 21:41:22.71 bWJQOhoe.net
ダサボトルにうまいジンなし

460:呑んべぇさん
16/10/25 22:22:18.63 D15AF0PG.net
ゆずドレッシングにしか見えない……

461:呑んべぇさん
16/10/25 22:34:09.43 kcxdgY0a.net
香水瓶みたいだな。ふりかけるといい匂いしそう。

462:呑んべぇさん
16/10/25 22:37:16.69 x2uvhkld.net
>>447
> クラフトジン岡山じゃあラベルと名前にストーリーがないよね
ほんまそれ
ビーフィーター→ロンドン塔の衛兵さんも飲んでたんかなぁ
ボンベイサファイア→宝石のような綺麗な味なんやろなぁ
クラフトジン岡山→岡山で作ったんやろな

463:呑んべぇさん
16/10/25 23:05:25.58 0Z1UUbe/.net
適当に蒸溜所の住所の「西川原」にしとけばまだ印象変わるのにな
どこやそれってなるけど「岡山」よりかはマシやろ

464:呑んべぇさん
16/10/25 23:25:23.17 dZrFrU+v.net
話ぶった切って悪いけど
ボタニストって旧の角瓶と現行の丸瓶て味変わってるの?

465:呑んべぇさん
16/10/26 08:46:19.68 wNNOzGzk.net
変わってないらしが、角瓶の方がシャープな味に思えた。
デザインて大事だわー。

466:呑んべぇさん
16/10/26 09:56:14.91 nIT6ETKI.net
たしかにあの角ばった瓶はボタニストのイメージに合ってた

467:呑んべぇさん
16/10/26 11:12:01.94 uKZ9jgfD.net
岡山のデザイン、言うほど悪くないと思うがな
ただ、シンプルなナリや名前とラベルのフォントが水と油

468:呑んべぇさん
16/10/26 11:38:03.29 okR2NpNB.net
俺にはヘアトニックに見える

469:呑んべぇさん
16/10/26 12:00:18.13 XWh3ptG3.net
オリーブオイルでも入ってそうだな
カタカナでフォントにも捻りが無い「クラフトジン」がダサさを際立たせてる
これで美味しかったらホントに勿体無いなぁ

470:呑んべぇさん
16/10/26 12:16:36.48 neQ+sqoL.net
ボトルはウォッカのビボロワっぽくていいけどラベルがいただけない
全体として豪快にしたいのか?ハイセンスにレたいのか?って感じ

471:呑んべぇさん
16/10/26 13:17:59.33 a6bXTJvd.net
いっそのこと焼酎や日本酒のような一般的な五合瓶にしたほうが、ジンとしては斬新なのにね
そしたらあの力強い筆字もハマるし

472:呑んべぇさん
16/10/26 13:21:03.21 BjaQJVg9.net
一升瓶に入れてどーんと一万ポッキリみたいな漢らしいジンが欲しい

473:呑んべぇさん
16/10/26 13:38:52.73 a6bXTJvd.net
こんなんでええやん
sssp://o.8ch.net/ig50.png

474:呑んべぇさん
16/10/26 13:51:56.19 /WHTyRvX.net
>>461
一万円のジンならかつて売ってたぞ
ジャパニーズなんとかジンって名前だったw

475:呑んべぇさん
16/10/26 14:54:44.08 y1ls2xN1.net
てか米焼酎ベースって
他のボタニカルをかなり食っちゃいそうなオカン

476:呑んべぇさん
16/10/26 15:33:45.98 okR2NpNB.net
>>464
本格焼酎じゃなくて甲類焼酎じゃないのかな

477:呑んべぇさん
16/10/26 15:38:00.19 nIT6ETKI.net
季の美も米だし似たようなもんじゃろ

478:呑んべぇさん
16/10/26 15:53:59.89 BjaQJVg9.net
ライススピリッツとガラムマサラ等でカレーライスのようなジンを

479:呑んべぇさん
16/10/26 17:36:40.35 fIAY+8Cv.net
>>463
ケンブリッジや
ラベルに縦カタカナで「ジン」て書いてあった。たいして旨くなかった。一万円損したで。

480:呑んべぇさん
16/10/26 21:05:07.90 a6bXTJvd.net
no.10旧
ボンサファ東
no.3
のデザインが好き
モンキーみたいな茶色の小瓶のやつはみんな好き
お前らはなんや

481:呑んべぇさん
16/10/26 21:06:59.53 vGAA1iNr.net
ジーヴァイン

482:呑んべぇさん
16/10/26 21:32:30.12 IBHUb1hy.net
>>469
個人の好みだが、シップスミス一択

483:呑んべぇさん
16/10/26 23:16:52.84 2GcAKHyi.net
>>469
ズイダムの瓶
買ってきたときにくっついてる蝋封(?)が割れてて萎えた
せっかく欠けてないやつ選んだのに(´・ω・`)
まあアロンアルファでくっつけたが

484:呑んべぇさん
16/10/27 00:07:11.41 FG5KdZ1W.net
ボルスみたいなのも味わい深くていいよな
綺麗さでいったらボンサファだと思う
脇に使われてるボタニカル描いてあるデザインは小憎い

485:呑んべぇさん
16/10/27 04:30:55.30 IYAOn9X1.net
ショリゲル
中身も良い

486:呑んべぇさん
16/10/27 10:28:23.61 P6mlpKNB.net
サウスジンもシンプルでいい

487:呑んべぇさん
16/10/27 10:38:05.11 HDGIZfsQ.net
旧ボタニストはかっこよかった
プリマスは丸っこくても好き
現no.10のダサさ

488:呑んべぇさん
16/10/27 13:09:38.95 ixmDvWBg.net
>>473
側面ボタニカルはゴードンにもあったやろ?

489:呑んべぇさん
16/10/27 15:11:48.87 1MGlq/S1.net
俺はno. 10のボトルはデザインコンセプトが見えてくるから好きだわ

490:呑んべぇさん
16/10/27 16:48:01.60 /5PoroMB.net
ボトルはスターオブボンベイが最強すぎる

491:呑んべぇさん
16/10/27 17:08:27.98 Gkv4cRiC.net
労働者の酒のくせに気取ったボトルデザインもちらほら

492:呑んべぇさん
16/10/27 18:11:54.35 FG5KdZ1W.net
>>480
ジンてボトル自体のデザイン性はウィスキーよりよっぽど高いよね
ビーフィーターからかっこいいと思うよ
プリマスは旧ボトルのが好きでしたけど

493:呑んべぇさん
16/10/27 19:10:30.87 V6yoQBlz.net
ひらがなで「こころジン(森の魂)」っての見かけたから
お、日本産ジンかと思ったらどうやら違うらしい
Japanese Ginなんてのもあるし海外の方が日本意識したジン出してるな

494:呑んべぇさん
16/10/28 10:26:29.32 pJUDX2nv.net
>>482
おもろいな
どこで見かけたん?

495:呑んべぇさん
16/10/28 12:53:24.50 FCYYEJCY.net
季節的に今年はそろそろジン飲みも終了かなぁ?と思ってたら近所に成城石井が出来たんでタンカレー買おうかな〜って気になってる

496:呑んべぇさん
16/10/28 21:10:14.74 5asZtBZR.net
みんなゴメンな。
明日はハードな飲み会だから今日はジン飲むのやめとくわ。
あさっては二日酔いの予定だから、明々後日だな。
みんな元気でな。

497:呑んべぇさん
16/10/28 21:21:46.09 +EPsf6QC.net
その後>>485の姿を見た者はいなかった

498:呑んべぇさん
16/10/28 21:31:05.50 nyKTAPAF.net
ジンっときちまったぜ...

499:呑んべぇさん
16/10/28 23:20:38.97 1Rof/vHE.net
トニックウォーター何が好き?

500:呑んべぇさん
16/10/28 23:47:06.15 jpKodqq8.net
ウィルキンソンやね
なんだかんだで。
フィーバーツリーももちろんいいけど

501:呑んべぇさん
16/10/29 04:33:11.55 Ra804Ta/.net
ウィルキンソンのクリアジンジャーって炭酸水で割るのが最近のお気に入りだ
トニックウォーターもいいけどこれもいいよ

502:呑んべぇさん
16/10/29 07:01:45.29 7HAtshKC.net
フィーバーツリーとかQ-トニックとか。
キニーネが入ったのも試してみたいが、日本じゃ手に入らねぇ

503:呑んべぇさん
16/10/29 12:08:10.27 M77JBq4K.net
手に入りやすさでシュウェップスのトニックが好きだな
もちょい手に入りやすければフィーバーツリーが一番になるな

504:呑んべぇさん
16/10/29 12:34:07.31 +fFBXRaB.net
URLリンク(kokorogin.com)
これか。めっちゃおしゃれやん
山椒とか使ってる

505:呑んべぇさん
16/10/29 12:41:24.43 +fFBXRaB.net
Q-トニックは高いけどケンコーコムで1本ずつ買える
たまに送料無料に届かせるのについでに何本か買うと便利

506:呑んべぇさん
16/10/30 10:06:08.87 OLsegrLc.net
>>491
普通に売ってるだろフィーバーツリーとか

507:呑んべぇさん
16/10/30 16:43:58.87 6DlZlDBg.net
>>495
ちゃんと読もうなw

508:呑んべぇさん
16/10/30 17:05:23.56 bM5OWeFf.net
>>496
好きなのはフィーバーツリーとかQ−トニック。
キニーネがガッツリ入ったやつは日本では未発売なのがなーって言ってるのかな?
「とか」のは他を略した時にも使うからその後に名詞が来ると一緒くたにして読んじゃったりするから正直分かりづらいわ。
日本で売ってるフィーバーツリーはキニーネ入りとは違うのか?本国と成分を変えてある?

509:呑んべぇさん
16/10/30 20:19:56.82 Im4/xQQF.net
トニックウォーターのキナについて調べると
「キナの木」「キニーネ」「キナ抽出物」がごっちゃになってる記述が多く紛らわしい
キニーネが日本では劇物指定だから本物のジントニックは海外でしか味わえない
日本のは偽物、なんて眉唾もののネタがそのまま放置されてるから余計混乱する
実際はキナ抽出物は日本でも食品添加物としてOKで以前から量も含めて特に規制されてなかった
キナ・リキュールとかは普通に前からあるし
キニーネとキナ抽出物は別物だがキナ抽出物には微量のキニーネは含まれてる
日本製のトニックにキナ抽出物使わないのは単にコストの問題?
ラベル見るとQトニックにはキナ抽出物、フィーバーにはキナ香料って書いてある
フィーバーツリー輸入解禁時に輸入元が厚生労働省と粘って交渉してやっとOKもらったって記事はあるが
何をそんなに交渉しなければならなかったのかはよく分からん

510:呑んべぇさん
16/10/30 20:23:33.34 dNp0YHGq.net
ブラックライトで照らすとキニーネ入りは光るらしけどこれホント?

511:呑んべぇさん
16/10/30 21:00:39.99 usv/n0/i.net
>>499
ワイのチンコみたいやな

512:呑んべぇさん
16/10/30 22:00:56.53 9lmf1cKd.net
キナ抽出物でもブラックライトで光る

513:呑んべぇさん
16/10/30 22:11:17.96 05Gq9fXA.net
さて岡山ジンを買ってきたわけだが…
しばらくお預けかなぁ

514:呑んべぇさん
16/10/30 22:28:02.55 rzH22fa1.net
えーレポよろ
気になる

515:呑んべぇさん
16/10/30 22:46:53.91 05Gq9fXA.net
デートして疲れたので明日以降に書くわ

516:呑んべぇさん
16/10/31 07:50:27.04 6FFr0XS7.net
おはよう!月曜日だよ!

517:呑んべぇさん
16/10/31 08:28:57.32 CV9eqdnE.net
明日だよ!

518:呑んべぇさん
16/10/31 09:10:28.43 sDDrJruj.net
会社に行きたくなくて胸がジンジンしちゃう><

519:呑んべぇさん
16/10/31 22:30:09.49 NfQ3y9Ct.net
ストレートでちょっとだけクラフトジン岡山飲んだので個人的な感想
香りは強めのジュニパーと樫樽?のせいか木の匂い全振りみたいな感じ
少なくとも柑橘だのフルーティだのといった香りは自分は全然しなかった
味は度数の高さもあってかかなりドライな印象、ただ米焼酎ベースのせいか最初の飲み口がすごくマイルドで一瞬甘ささえ感じる
そのあとアルコールの辛さが追いかけてくる感じで飲んだ後はジュニパーの辛さがしばらく後を引く
季の美と違ってジン初心者には向かない面もあるけど個性的なジンが欲しい人にはいいかもしれない

520:呑んべぇさん
16/11/01 00:35:24.91 q5q17oW1.net
語ってんじゃねえよ
なーにがジュニパーだこのクルクルパー
樫樽に入れて栓するぞ

521:呑んべぇさん
16/11/01 00:44:52.12 hT3pyjSU.net
詳しいレポサンクス
ちょっと気になるなぁ
個性的という言葉に弱い

522:呑んべぇさん
16/11/01 09:11:59.51 uqP0P37N.net
偏見は良くないけど酒造が片手間で作ったようなウイスキーとかは質が良くないことが多いからそれも色眼鏡で見てしまう…
一度飲んで確かめてみたいな

523:呑んべぇさん
16/11/01 09:35:01.10 T3CJ1P0m.net
おっとマツイさんの悪口はそこまでだ
それはさておき
オカヤマは知らんけど
マルスの光遠ip-02は普通?のジンだったよ
少なくともイモ臭さとかはない

524:呑んべぇさん
16/11/01 11:15:58.09 q5q17oW1.net
>>510
な〜にがサンクスだこのイカレポンチ!
日本語もおぼつかないくせに
個性が好きならてめえの顔でも鏡で好きなだけ見てろ
>>511
この偏見野郎!
最低人間
>>512
イモ野郎がイモを語ってんじゃねえよ!

525:呑んべぇさん
16/11/01 11:34:45.64 WVXVsYzI.net
なんかおかしなのが来ちゃったなぁ

526:呑んべぇさん
16/11/01 11:36:04.23 I13UDL05.net
>>508
ちなみに何度?

527:呑んべぇさん
16/11/01 11:46:29.08 hT3pyjSU.net
>>511
そんなこといったらジンもウイスキー蒸溜所が片手間に作ったようなものかもしれんよ
ボタニストとかno.3も似たようなもんだ

528:呑んべぇさん
16/11/01 11:54:17.15 geSxXBxQ.net
>>514
酔ってんだろ

529:呑んべぇさん
16/11/01 12:53:19.55 znWvtmmw.net
何か事情があるんだよ

530:呑んべぇさん
16/11/01 13:13:51.25 zNU+EhIk.net
>>515
横からだけどアルコール度数は50ある

531:呑んべぇさん
16/11/01 17:06:33.75 znWvtmmw.net
URLリンク(kawa-taku.up.n.seesaa.net)

532:呑んべぇさん
16/11/01 19:18:22.69 OIVcJt6E.net
いつも湧いてる荒らしでしょ
NG入れとき

533:呑んべぇさん
16/11/02 23:29:18.68 mdAjZb3v.net
プリマスジントニックうまい
味なんて分からない俺だが、ビーフィーターより濃厚なジンでカクテルを作る贅沢さを感じる

534:呑んべぇさん
16/11/03 09:05:49.93 b7xkC8Qm.net
やまやに愛用ののウイルキンソンジン買いに行こう!

535:呑んべぇさん
16/11/03 14:40:09.71 /NUoPePK.net
初めてボンサファ飲んだんだけどジュニパーの香りが強く感じた 個人的にはBEEFEATERのほうが好き
ということでジュニパーの香りが少ないジン教えて

536:呑んべぇさん
16/11/03 15:03:23.53 56qUvbdp.net
ボンサファはジュニパーかなり少ない方だよ
何かと勘違いしてるかもね
ビーフィーターはジュニパーしっかりしてる部類だし

537:呑んべぇさん
16/11/03 20:36:03.91 NwmXBtv8.net
ジュニパーの香りが少ないジンって…。
九州で豚骨じゃないラーメンを
パクチーの入っていないトムヤムクンを
ステーションワゴンでないレガシーを
求めるようなもんだ

アムステルダムがいいと思うよ

538:呑んべぇさん
16/11/03 20:47:47.76 ckug+ihw.net
俺の嗅覚だとボンサファはリコリスっぽい香りが強いなぁ

539:呑んべぇさん
16/11/03 20:55:41.24 AfHVZ8gR.net
ボンサファはいろんな香りが強いから


540:独特だね ビクトリアンバットとボンサファ飲み比べると全然違うもんな



541:呑んべぇさん
16/11/04 00:13:24.12 qnSJxrfz.net
>>524
フレーバード・ジンの方が合っているのかも知れん。ブルームスバリーレモンとかオヌヌメ。
焼酎を飲み慣れているなら、ジェネヴァ系も好い。ノールズやズイダムがいける。

542:呑んべぇさん
16/11/04 21:22:06.01 xA38VU0u.net
ブルース・リーがなんだって?

543:呑んべぇさん
16/11/05 01:36:13.19 Ht7wDrLj.net
ジュニパー、ジュニパーって
ロペスなら白目剥いて隣で寝てるよ。

544:呑んべぇさん
16/11/05 02:43:11.70 BmdmPknZ.net
ジンを飲んで身体がジンジンする
という馬鹿丸出しなレベルの書き込みが書かれてた頃のジンスレが好きだった
小難しいのはパス

545:呑んべぇさん
16/11/05 02:52:52.34 zbRmQMBD.net
ツッコミたい……! つっこみたいけど……
ここで突っ込んじゃったら、色々面倒臭い事になるんだろうなぁ……。

546:呑んべぇさん
16/11/05 02:54:09.52 zbRmQMBD.net
因みに↑×2

547:呑んべぇさん
16/11/05 02:58:18.30 zbRmQMBD.net
いや、↑×3? ↑×4?
まぁ、そのあたりでヨロ

548:呑んべぇさん
16/11/05 03:00:36.83 +U4i94+W.net
ビーフィーターのことしばらくビーファイターだと思ってた

549:呑んべぇさん
16/11/05 04:03:47.00 CVJH7GXF.net
Beef Eater(牛食い)

550:呑んべぇさん
16/11/05 06:10:59.53 EHfe6uuS.net
ん?GODEATER?
ゴッドイーター2なら持ってるよ?

551:呑んべぇさん
16/11/05 07:32:20.23 xqB0qd1Y.net
Beaf Fighter (牛喰い)

552:呑んべぇさん
16/11/05 07:54:13.63 edn/fuCM.net
ビーファイターカブト

553:呑んべぇさん
16/11/06 07:53:04.37 1MQBNRV1.net
ジンでもかっくらって辛めのカレーを頂く
小さな幸せだ
友人は生姜スライスを入れて飲んでる

554:呑んべぇさん
16/11/06 22:09:18.91 TGYkOV6H.net
カレーは飲み物

555:呑んべぇさん
16/11/06 22:11:23.86 cOgK7X8B.net
つまりタンカレー飲みながらタンカレー食うと

556:呑んべぇさん
16/11/06 22:15:05.88 phu+A0ng.net
実際やったらちょっと合わん気が……

557:呑んべぇさん
16/11/07 12:05:54.24 6XLwKOPS.net
試したのかな?
想像かな?

558:呑んべぇさん
16/11/07 13:47:10.08 D1l3HJG0.net
そうでもない
口の中がさっぱりしていいかも

559:呑んべぇさん
16/11/07 14:30:13.23 lSJ1cMxR.net
カレーはタリスカーとかの辛口?のウイスキーならいけた

560:呑んべぇさん
16/11/08 13:51:10.04 rX73nXAe.net
ストレートで飲んでみたいんだけど、ウォッカみたいに冷やして一気に煽るものなの?

561:呑んべぇさん
16/11/08 14:15:06.73 r4nUHjh3.net
好きにしろとしか

562:呑んべぇさん
16/11/08 14:43:10.37 WyRG4nk1.net
>>548
香りを楽しむならどんな酒でも常温がベストだよ
とろみと甘さを楽しむなら冷凍すると香りが押えられて甘みが増す

563:呑んべぇさん
16/11/08 14:54:00.81 QXxB5qIK.net
普通は味覚と温度の関係を知らないもんだよ
もったいなくもないけど、より楽しめるファクターではある。

564:呑んべぇさん
16/11/08 14:55:59.39 gu9DjakA.net
ジンとピューターのショットグラスを冷凍庫で冷やしといて、ちびちび飲んでる

565:呑んべぇさん
16/11/08 16:44:25.40 afb0b4wK.net
みなさんありがとう
いろいろと試してみます

566:呑んべぇさん
16/11/08 16:45:17.60 afb0b4wK.net
ID変わっていますが>>548です
ありがとうございました

567:呑んべぇさん
16/11/08 20:57:30.00 A+1GFTjE.net
ベルモット少量たらして湯割りにして飲んでる人って、いる?

568:呑んべぇさん
16/11/08 21:48:23.08 kskgjdjT.net
マティーニのお湯割りか……
どんな感じ?

569:呑んべぇさん
16/11/08 23:18:51.42 aupZt+iA.net
お湯ティーニやん

570:呑んべぇさん
16/11/09 04:30:48.76 9++YySKw.net
そこは湯ティーニ


571:チて言おうよw ジンに限らずお酒って温度で印象が変わるからおもしろい



572:呑んべぇさん
16/11/09 13:19:10.96 sqRjfGhS.net
普通は味覚と温度の関係を知らないもんだよ
もったいなくもないけど、より楽しめるファクターではある。
ちな度数は20度あたりがもっとも味覚が鋭敏になるらしい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2603日前に更新/186 KB
担当:undef