【ビール系】新製品について語ろう44【総合スレ】 at SAKE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:呑んべぇさん
16/08/29 20:14:54.31 GPyOCpIC.net
他人の感想は参考にはなるけど
結局は自分の舌がどう感じるかだから
他人は関係ないと言えば関係ないね
不味くてもそれはそれで面白くていいよね

51:呑んべぇさん
16/08/29 21:12:36.10 +a0Z/Mrt.net
ここで絶賛されているから秋味堪能を買ったけど、確かに美味しいんだけど
305mlでこの値段だし、言われてるほどかな…って感じ。

52:呑んべぇさん
16/08/29 22:18:47.23 yAdhWH9C.net
堪能、スーパーで228円になってた。
不味かったから買わないけど。

53:呑んべぇさん
16/08/29 22:19:30.53 pH1EgxeE.net
これ言うと凄く否定されそうだけどいつもの秋味だったら缶の方だと思う

54:呑んべぇさん
16/08/29 23:36:34.62 X1KHXb9f.net
秋味瓶のは美味いが缶のはダメだな
中身違うからな

55:呑んべぇさん
16/08/29 23:41:28.94 YBwkNUcT.net
秋味瓶って普通の秋味の瓶かと最初思ったわw
中身違うとか何言ってんだ?と思った
>>47
200円ぽっちもの怖くて買えないってどんなだよ・・・
美味しくなかったら料理に使っちゃえばいいじゃん

56:呑んべぇさん
16/08/30 12:14:38.65 tizY9hFo.net
プレモル秋香るエール
香るエールより、モルト感やや強めで秋物系統の味
クラフトや輸入物と比べたらきりがないし、これはこれで満足感あり

57:呑んべぇさん
16/08/30 19:51:33.22 Rp9Nk/xv.net
>>56
スーパーで228円で売ってた
今度買ってみるか

58:呑んべぇさん
16/08/30 20:37:28.60 OWZAGOEB.net
秋味そんな変化かな?
こんなもんじゃない

59:呑んべぇさん
16/08/30 21:36:53.11 /QEblSx5.net
>>58
俺もそう思うんだけどそれ言うと味覚オンチ認定されるんだよなあ
1年前の味をそこまで克明に覚えてる訳でもないけど

60:呑んべぇさん
16/08/30 22:04:01.68 tKew1pOy.net
いいじゃん。
ある意味、幸せ。

61:呑んべぇさん
16/08/30 22:07:21.92 x6/lHX7Y.net
秋味は今年も変わらず美味いよ

62:呑んべぇさん
16/08/30 22:10:20.47 3xGxCAvY.net
ここの感想や意見をまともに見ようと思うなよw

63:呑んべぇさん
16/08/30 22:15:28.56 NvubG3ok.net
秋味は昔のビールになっちゃったなって感じ
やっぱ副原料の有無はデカイ、ここ最近プレミアム志向で特に堪能と飲み比べると秋味のガッカリ感は大きい
ただ今年は夏でも濃くて苦いビールがなかったのが残念
去年は百人のキセキがあったのに

64:呑んべぇさん
16/08/30 23:44:51.51 j3sl8B7x.net
静岡麦酒は濃くて苦かったぞ。
百人のキセキや堪能みたいに、発泡酒が濃くなっただけの、エグ味たっぷりでオエッ!ってならない、ちゃんとしたビールだった。

65:呑んべぇさん
16/08/30 23:54:14.32 sHJlwrDc.net
百人のキセキは美味かったで
今年のカンパイエールは発泡酒が濃くなっただけなのは同意するが

66:呑んべぇさん
16/08/31 00:14:51.84 4Q7d4wSl.net
秋香るエールはアルコール感丸出しでダメだわ
相変わらず弱いけど香り自体は良いのにアルコール感が追いかけてきてぶち壊してく
サントリーは無理にプレモルでエール出さずにクラフトセレクトで頑張れば良いのに
副原料厨は焼き鳥は塩以外認めない食通気取りみたいで面白いからもっと頑張れw

67:呑んべぇさん
16/08/31 00:42:18.39 miSSixZF.net
サントリーにアルコール感は感じないけど
クラフトセレクト含めて、香りだけ良くてボディがスッカスカはいつものこと

68:呑んべぇさん
16/08/31 01:45:29.49 wwJ0rN2i.net
秋香るエール
あんま香らないな。味は、まあまあだな

69:呑んべぇさん
16/09/01 00:07:02.91 KsmhUnIc.net
秋香らないエール、後味が、おぇえええええええ・・・・・・・
舌に残る気色悪い甘さと、カラメルを超えて焦げてんじゃねぇの?っていうエグ味・渋味・酸味で吐きそう・・・

70:呑んべぇさん
16/09/01 00:40:18.58 5cezBfL2.net
じゃあ何が美味いのよ?

71:呑んべぇさん
16/09/01 09:41:05.22 MGIVz9oA.net
PUNK IPAこそ至高

72:呑んべぇさん
16/09/01 10:10:36.44 htqZ2+sw.net
文句を言うために新製品を飲んでるみたいな

73:呑んべぇさん
16/09/01 13:10:05.73 QriIPeIH.net
お年寄りで濃いのが苦手なんだろ
素直にスパドラかのどごし生でも飲んどけ

74:呑んべぇさん
16/09/01 21:01:59.32 kAhH844m.net
>>69
この人みたいな繊細な舌をもってなくて良かったわ

75:呑んべぇさん
16/09/02 00:47:59.03 TrH/pIh7.net
秋味は秋より夏に向いてるわ
スーパードライ飲むならこっちの方が全然美味い

76:呑んべぇさん
16/09/02 01:41:28.03 ZCRxbdWM.net
秋香るエールはまぁいつものサントリーらしい味だよ
少しの香りにやたらと舌に残る甘み、主張の強いアルコール臭
かなり冷やした状態と少し温くした状態で飲んだけど冷やしてないと飲めたもんじゃなかった

77:呑んべぇさん
16/09/02 05:49:25.21 U0U+xakj.net
アンバーとかなら、温度が上がると甘みが増すのも普通では?
それが口に合わなければ、わざわざ飲まなくてもいいのに

78:呑んべぇさん
16/09/02 10:34:35.80 3xSSpMr9.net
口に合うかどうかなんて、飲んでみなけりゃわからねぇだろ。

79:呑んべぇさん
16/09/02 18:03:08.94 5DUnAI0T.net
>>72
そういうのって本人は自覚ないんだよな

80:呑んべぇさん
16/09/02 19:12:47.96 /hKwK8WZ.net
ここは不味いって言えばカッコイイと思ってる奴らばかりだろ

81:呑んべぇさん
16/09/02 23:24:15.74 A84Vc4hJ.net
秋香るエールはまぁ普通かな
秋味のときも思ったけど今はいろんなビールが増えてきたから
このくらいだと驚きはないな
大手メーカーのレギュラー品しかないような店で
季節限定品としてたまたまあれば買うような感じ

82:呑んべぇさん
16/09/03 00:28:38.72 X5Vgy6fV.net
各メーカー季節ものを出すのが義務みたいになってるよね
無理矢理出すくらいならスーパードライみたいにパッケージデザイン変えるだけでも良いのに
もしくはサッポロクラシックや静岡麦酒みたいな地域限定のものを限定で全国販売にするとか
これはサッポロくらいしかできなそうだけどさ
そういやサッポロはエーデルピルスまた缶で出して欲しい

83:呑んべぇさん
16/09/03 05:48:14.80 TyUHrQLl.net
>>77
甘みなんて増さないよ増すのはアルコール臭だけ
冷やそうがなにしようが最初からベタつく甘みが強い

84:呑んべぇさん
16/09/03 08:55:33.59 i3yY0ZUa.net
URLリンク(i.imgur.com)

85:呑んべぇさん
16/09/03 18:22:48.67 wz2wDPUM.net
秋味堪能と無印と飲み比べ
どっちも度数ほどきつくないな
無印の方が個人的にはすき

86:呑んべぇさん
16/09/03 21:19:38.35 owQsn0gD.net
文句ばっかりとは言うものの、去年と比べると今年はちょっとなぁ
今んとこブラウンベルグくらいしかこれぞってビール系ない気がするんだが

87:呑んべぇさん
16/09/03 21:22:28.59 bM7yDqLO.net
堪能は確かに後味の甘味が気持ち悪い
一口目だけは美味いんだけどなあ

88:呑んべぇさん
16/09/04 01:03:30.32 q3kahIQX.net
秋味って昔から6%だっけ?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2826日前に更新/21 KB
担当:undef