板橋区のラーメン 82 ..
[2ch|▼Menu]
240:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f10-Zofj)
23/02/05 15:00:24.01 5u3dfFly0.net
誤送信だね
いつも思うけど、こういう店主達は普段どうやって生活してるんだろ
どこか別の店で働いてるのか、ラーメン関係ない業界にいるのか

241:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 15:33:18.67 zKHsTOEB0.net
昔は、社員食堂とかやってる会社に勤めてるケースが多かったけどね

242:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 16:02:27.47 UWywx4720.net
周は味以前に飲食店としてやべーな
中盛り無料だった初期の頃は旨かった記憶があるのに残念だわ

243:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 17:45:09.13 m7XUMox50.net
>>240
何かあったんか?
確かにここ数年でかなり客が減ってるけど

244:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 18:52:30.37 OJkHnDqIM.net
>>229
重大発表と言うからおれは勝手に初代スープ麺のマスターが助っ人に来るのかなとかサプライズしてしまったまさかライスの事とか

245:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 19:28:36.59 6tOC6T6xa.net
ジローズテーブルの味噌ラーメンマジでうめぇなぁ…正直あさひと桑名よりうめぇ

246:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 19:31:45.41 pNNeVO37a.net
>>243
だべ
灯台下暗しなんだよ。

247:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 21:12:52.58 eyoRSWig0.net
>>243
今度行ってみようかな
ふくしんより旨かったりして
あと餃子の満州の味噌ラーメンも結構イケるよ

248:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 22:50:51.38 sT6zVolTa.net
餃子の満州久しく行ってないな

249:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 23:01:39.13 Cgt5BpI/0.net
周は昔に比べると味が薄くなったというか麺に絡まなくなったような気がする
汁おかわり出来ないって注意書きあるのに汁無くなったんですけど~とか言う客が多かったからか無くならないようにした結果なのか
以前に比べて食べてて汁が残るようになった
最初の野菜をスープに浸けて食って汁無くなったとか言う客もいたしな
まあコスパはいい方だから量食べたくなったらたまに行ってるわ

250:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 23:38:54.22 ixS0P5Edd.net
満洲の味噌は独特でうまい
チェーンで一番美味いのは日高屋の味噌ラーメンかなやっぱ

251:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 00:37:20.82 5IGcegHx0.net
ジローテーブルと福しん味同じじゃないの?

252:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 00:52:28.30 ds3hPGuS0.net
親戚みたいなものだが素材味付けを変えているものもある

253:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf70-4XXJ)
23/02/06 01:20:53.51 YfUVWxFb0.net
周、つけ汁少なすぎて行かなくなったから増えたなら逆に気になるな

254:ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4f-bf3M)
23/02/06 11:03:04.36 rn0SVJzxM.net
アイオイの味噌ラーメン初めて食った時はうまいと思って何回か通ったんだけど飽きて来た
満州の中華丼もうまいと思ったけど飽きて行ってない
一番最初に食うのが旨いのかな
くるまやラーメンの味噌ラーメンも初めて食った時は旨かったんだけど今はあんまな…年だな外食にモチベーションがなくなってきた

255:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 11:28:58.17 Gushdry9a.net
さわで10人くらい並んでると諦めて福しん行ってしまう自分ももう歳だわ
食べ終わった後普通に満足してるし

256:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 11:59:24.70 eQ2mShPE0.net
さわが行列だと自分は大山まで歩いておさだだな
おさだも駄目ならジンジャー

257:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 12:24:20.70 SCJWgogcr.net
さわやってないなら金時行くかなぁ

258:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 19:02:45.26 V/tnBLCo0.net
>>251
増えたんじゃなくシャバになって昔より薄くなったなら残念無念、客足が昔より遠のいてるならしょうが無いよな常連は嫌でも気付くし色々高騰してるからかな

259:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 23:51:22.37 3Ra7bspF0.net
アイオイが自家製麺やめるらしい
普通は自家製?の方が安いよな

260:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 00:10:03.63 i/NSbCEO0.net
うまーみん

261:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 00:20:12.17 VBwWAHapM.net
>>257
安くても手間が嫌なんじゃないの?( ・ω・)我が家の話しだが嫁が作るナポリタンより冷凍ナポリタンのがチンだけで旨いしね
餃子も嫁が手間暇やって作る奴より冷凍のが旨い
作るのは好きだけど不味いから困ってるんだよ…

262:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 04:53:15.08 CTzb40Eva.net
自家製麺が安いってのは原価だろ?
自家製麺を仕込みする手間・時間を考えると
仕入れ麺の方が店側からすると
全然メリットが有るんじゃないかな

263:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 04:53:16.22 CTzb40Eva.net
自家製麺が安いってのは原価だろ?
自家製麺を仕込みする手間・時間を考えると
仕入れ麺の方が店側からすると
全然メリットが有るんじゃないかな

264:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 05:04:56.06 CTzb40Eva.net
すまん
なんか2回書き込みしてもうた
ただ自家製麺は店側からすると
そのコストを店側が負担するので
そのコストを客側に転嫁すると
仕入れ麺と自家製麺との余り変わらない
むしろ、自家製麺を辞めて
その手間を他に回す事が出来ると考えたのでは?
連投失礼

265:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 08:13:30.88 3TnxtQhR0.net
旧店舗より売上が上がっただろうし製麺量増えて材料の仕入れ値が上がったとなると時間と労力考えたら製麺屋の方がメリットあんだろうな

266:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 09:11:14.28 UlvNuJXo0.net
理由はそうだろうね
でもアイオイの特徴が無くなって凡庸な店になりそう
ちなみに味噌は昔より味が濃くなってる気がする。悪い意味で。

267:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 11:38:41.25 IPrbdup+0.net
伊吹行くの面倒くさくなったな記帳制は近所なら良いけどね
あの辺だと時間潰すにしても目の前で釣りするか温泉ぐらいだし

268:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 11:52:37.81 AI8iDXma0.net
イオンもビバホームもあるだろ

269:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f01-Sxzn)
23/02/07 12:06:31.08 ZH5AveEs0.net
>>265
あそこ暇暇アピールうざすぎ
いつも超混んでるのにTwitterでやたら暇っすとか呟いてるよな営業時間中なのに

270:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 12:15:14.93 xCNLKGobd.net
>>265
釣りと温泉あるって割とやることある方だけどw

271:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 12:41:12.11 dgPqQRqNd.net
暇っすね

272:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 12:43:35.78 ZH5AveEs0.net
>>269
今日もやることないっす、お客さん居ないっす

273:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 15:14:39.50 DYiR2Taod.net
愚直の替え玉あんまり味吸わないから元のに戻して欲しいけど値段的に厳しいのかな

274:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 15:35:20.11 PdZp6TKAd.net
1時半過ぎに丸鶴の前通ったら30人近く並んでた

275:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 15:37:39.26 AI8iDXma0.net
ちょっと前の池袋の無敵家みたいなもんだな
観光スポットだ

276:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 15:37:45.87 1hbosl0va.net
>>272
30人ならまだ良い方じゃないの
この前通った時川越街道手前の所まで列あったぞ

277:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 16:03:13.25 ZH5AveEs0.net
>>274
ちょっと異常すぎない?丸鶴
俺がこの前行ったときは誇張抜きで70人だったよ
街中華に70人ってやばくないか

278:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 16:05:44.46 FFWqWm3ud.net
このスレでチャーハンの話をしてる時点で異常だからもうなんでもいい

279:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 16:17:18.16 nokbm3Tta.net
叩くだけのお前よりはマシかな

280:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 17:25:25.78 +wkrRT0E0.net
ばしっことかいう店のチラシ入ってたけどこれスープメンの跡地か
スタッフ同じなの?

281:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 17:26:03.35 GNqJ2llE0.net
荒川の一寸亭も町中華なのに無茶苦茶混んでるし、メディア露出すると仕方ないんじゃない

282:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 20:15:18.96 82YZB18+0.net
>>278
全然違う
「武川」の系列店

283:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 20:40:41.69 gbJlMTvIa.net
怖い物見たさで初めて周行ってみたw
後悔しか無い…

284:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 20:46:59.45 z7FDIe1Y0.net
>>281
詳しく

285:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 22:00:02.76 iDELJSg10.net
>>282 食べたのはつけそば。俺の好き嫌いの好みもあるけど。
まず店入ったら臭い。出汁取ってる何かの匂いなんだろうけど、俺には不快な匂いだった。
最初に出て来る野菜の意味が分からない。
「野菜です」
って、茹でた野菜だされても、これ食べて待ってれば良いのか、トッピングなのか不明。
トッピングだとしたら、つけそば出て来る前に冷めきった。
麺はかなり太めで、モチモチつるつるで美味かった。
つけダレがシャバシャバで魚介の風味が少ない。そして苦い。何かの処理が適当


286:なのか、ワザと苦味付けてるのかは不明。魚介スープの良い所が全く無い感じ。 メンマが太くて、歯応えがあるってより硬いって感じだった。 チャーシューはゴロっとしたのが3つくらい入ってたけど、スープと合う感じはしなかった。 チャーシュー単体で考えたら不味くないし、あの手のチャーシュー好きな人はいると思う。 で、並でも300グラムの太麺だから、無くならない。不味いと感じてる俺には拷問だった。



287:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 22:36:10.85 xMHAblC+0.net
今『町中華で飲ろうぜ』を視てるんだが、赤城屋って知らん。

288:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 22:56:27.82 xMHAblC+0.net
再び『町中華で飲ろうぜ』
話題の丸福も良いけれど、前野町の丸福の炒飯も美味そうだぞ。

289:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 00:03:42.21 BKySwwlF0.net
周は久しく行ってないがつけ汁がそうとう劣化してる見たいだし丸鶴の異常な行列はミシュランでも載ったのかって位に最早板橋の七不思議だわw

290:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 00:09:58.34 ZIEFH5eY0.net
いよいよ成増いさぎオープン!

291:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 01:02:38.51 xkdB+V5Aa.net
丸鶴炒飯好きでよく行ってたけど作り方をYouTubeで見たら行けなくなったな
スレさかのぼると今や作り置きみたいだしこうやって地域の繁盛店ってダメになるのね

292:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 01:10:10.89 H64g6RFT0.net
なんで行けなくなるのよ

293:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 02:25:29.27 grIsRig7d.net
一見が増えて常連が遠のくってのが一番良くないね
俺の地元のラーメン屋はメディアに出て忙しかったけどそいつらに相手にされなくなって&常連も戻らずじまいでついに閉店した

294:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 07:15:20.36 SLpk6NPHa.net
>>289
だって炒飯を手の平に置いてベロって舐めて味見した手でとびっこ乗せるんだぜ
最近の回転寿司のテロ動画と変わらんじゃん

295:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 08:37:54.75 hBlCOz/Vd.net
職人の握った寿司食えなそう

296:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 09:06:25.40 5lZyOgo2p.net
それは全然違うだろバカか

297:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 09:07:25.65 0wgQbJkfM.net
下痢症の大将が握る寿司( ・ω・)

298:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 09:10:23.11 0wgQbJkfM.net
思い出した( ・ω・)ダルマでラーメン来る前にトイレでションベンしたんだけど丸いウンコが浮いてて損した気分でラーメン食った

299:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 09:39:24.55 NHzeJngH0.net
>>291 のアナルにとびっこ入ってるんだけどな

300:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 09:49:23.85 0uY+WRTod.net
おもんな

301:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 10:12:33.73 H64g6RFT0.net
汚ぇなあ
ラーメン屋でトイレなんか使ったことないわ

302:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 10:50:09.47 jpZFWwIEd.net
珍しい人だな
マイノリティーだね

303:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 15:48:57.46 v5tk8PfHr.net
街中華なら大山の喜龍園一択やろ

304:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 17:46:35.56 bwF7aQELa.net
まあ地元客は丸鶴行かずに末っ子行ってそう 
近場に街中華多すぎるから丸鶴無くても困らん

305:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3fad-F1up)
23/02/08 17:54:12.90 uEEr0cqG0.net
昔は相生町の珍来の炒飯が美味かったな
今は知らんけど

306:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf01-wYJS)
23/02/08 17:59:45.41 Nztv8mQU0.net
丸鶴はゴロゴロチャーシューやアホみたいに振りかけられたトビッコのチャーハンがメインであって、
あそこは所謂「町中華」として利用してる客なんてほとんどいないだろ。
チャーハン屋だよ。

別に悪口とかじゃなく。

307:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff4d-7BVC)
23/02/08 18:09:24.16 wltmNVDG0.net
末っ子は今月末でお別れでしょう?

308:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 18:57:09.56 BXmAyVMWF.net
丸鶴は今は稼げるだけ稼いで
ある程度行ったら店ごと売ればいいビジネスになるんじゃないかな
町中華にあれだけ客つくのも珍しい

309:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 18:57:23.83 BKySwwlF0.net
今騒いでるちゃん系ラーメンって定義がよく解らんけど時ちゃんラーメンとかはちゃん系の部類に入るのかな?

310:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 19:14:45.87 Nztv8mQU0.net
入らない
最近言われる「ちゃん系」は看板が赤い「中華そば」の店

311:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 19:18:12.47 wltmNVDG0.net
ちゃん系は定義というか凪の別ブランドだと勝手に思っておけばいいと思うよ
公式には関係ないって言い張ってるけど

312:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 20:17:10.79 BKySwwlF0.net
なるほど…ちゃんがつく店名が全てって訳じゃ無いんだねありがとん

313:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3fb5-G/L/)
23/02/08 22:23:17.44 fgo/DieM0.net
丸鶴のチャーハンなんて旨くもなんともないけどな
俺がガキの頃から店やってたのは知ってたが行列なんて見たことなかったw

314:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3fbd-dQeT)
23/02/08 22:28:14.87 eT1bEYl70.net
何がバズるかわからん世の中だな
自分の行きつけの店が丸鶴みたいにはならないで欲しい

315:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa93-52hG)
23/02/08 23:26:35.96 gV/q8E2Aa.net
いや丸鶴は結構前から有名だよ。
レス見てたらもう行く気失せたけどね。
レスにあるけど、確かに常連が引いたお店は長くないかもしれないね。
しかし、みんな好きだね〜

316:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f63-F1up)
23/02/08 23:40:18.18 JbcSfCJa0.net
で、いさぎは?

317:ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd5f-GuPE)
23/02/08 23:42:13.86 5G98AsFjd.net
行かない

318:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 00:29:53.90 lRTmnMcnd.net
いさぎ、カウンター5席は狭すぎるな……
美味くて繁盛しても待つから他行くし
もちろん不味かったら行かないし

319:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 08:04:18.66 mdwCKyBg0.net
そういえば丸鶴はアイスコーヒーのサービスあったな
チャーハンもそうだが、あれ用意すんの大変そうだなw

320:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 08:08:32.50 HGKjEUrAM.net
>>316
あったね( ・ω・)あと張り紙に食い終わったらいつまでも携帯弄るなとかも書いてあった気がしたけど良いこと言うなと思った

321:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 08:34:45.16 hGlw+Etfd.net
中華にアイスコーヒーは合わなくね

322:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 08:47:35.11 9zy8lYC/d.net
食後って言葉があってな

323:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f01-wYJS)
23/02/09 11:00:49.13 mdwCKyBg0.net
とりあえずなんでも否定

324:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 11:50:22.41 bU9FM6cN0.net
成増のいさぎ落ち着いた頃に行ってみるかな。水戸の麺屋荒井ってとこ出身らしいが知らんな。茨城じゃ有名なのか

325:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 11:51:55.43 Znr75iUed.net
無茶苦茶並んでるぞ
無理と思ってかえってきた

326:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 11:53:38.01 3yzlkaHOa.net
いさぎ美味そうだよね。
誰かレポおなしゃす

327:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 12:43:26.92 a2fEvFi00.net
直系ばかり行っててたまにインスパ行くと大体ガッカリするからな
席数も少ないみたいだし並んでなければ入ろうかな程度

328:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 14:10:27.62 cDvaLVCKd.net
赤塚にあった弦みたいにいつのまにか無くなってそう、一回は行きますよ一回は
しかしTwitterにもレポが全然上がらんな

329:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 14:22:01.35 gcpcbABUa.net
いさぎは800円代だから安いね
炙りチャーシュー美味しそうに見える
明日いこうかな

330:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 14:59:46.23 odKKtxvKd.net
>>326
>>216に相場を教えてあげてください

331:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 15:02:12.32 8b


332:NMdIC9d.net



333:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 15:24:51.57 mdwCKyBg0.net
いさぎ
RDBで写真見たけど券売機の位置、無理矢理過ぎんか…

334:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3fad-F1up)
23/02/09 17:51:02.51 h9KLWXCC0.net
インスパならこんなもんじゃない?って値段だな
二郎はちょっと感覚がおかしくなる価格設定してるから

335:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff4d-7BVC)
23/02/09 18:05:47.20 XwmArMEJ0.net
券売機ユニークだねえ
裏側から釣り銭補充したり売り切れ操作出来るなら合理的では

336:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 18:49:35.53 d2UKCXxFd.net
麺が中太平打麺だとまぜそばのほうが美味そうかな

337:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 19:15:06.33 5P5DrPlCa.net
いさぎの券売機、駄菓子屋にあった10円弾いて景品狙うゲーム機を思い出した

338:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 19:30:27.29 mdwCKyBg0.net
>>331
いや、低くね?

339:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 20:44:49.34 XwmArMEJ0.net
あー
確かに低い
腰曲げないと兼取れないね

340:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 22:24:05.42 TZk8KYTPa.net
いさぎ行ってきたけど二郎系ってよりもやしが沢山乗ってる背脂豚骨ラーメンだな。味は自分で判断すればいい
それより5席しかないから想定より何倍も待った

341:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 23:11:25.30 VP1Jm/t40.net
いさぎ俺も今日食べたけどあれは二郎の代替になるものではないな。麺が違いすぎる
二郎っぽさという点ではコンビニのやつのがまだそれっぽいと思った
あれでは所謂ジロリアンは集客できないと思うが、あとはライトな大盛りもやし豚骨醤油ラーメンに地元一般客の需要がどれくらいあるかだなぁ
自分も地元民なので味噌が始まったらもう一回くらい行ってみるけども…

342:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 23:28:30.57 n/v0TCfX0.net
あの場所で並ぶの嫌だわ
道頓堀みたいにベンチでもあればいいけど

343:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/10 12:33:39.37 gtg25od6a.net
いさぎレポあり。
う〜ん、行くことないかな。

344:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/10 12:39:17.27 lyIrgB5/d.net
だから豚翔の類だって書いたじゃん
オープン前に

345:ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr63-RHPL)
23/02/10 13:02:13.41 ayt72wsmr.net
成増

346:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/10 17:53:48.75 U4+aNEdA0.net
いさぎ大丈夫か
オープン初日に押し掛けてレポするのが生きがいみたいな
気持ち悪いラーメンブロガーにすら相手にされてないようだがw

347:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/10 18:09:41.30 IYP0HDbf0.net
いさぎは味に関しては行って無いから解らないけど5席しか無くこの時期並びたくないと言うのと目の前がきころくってのがな場所を失敗した様な気がする

348:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/10 18:24:03.92 hyxyU5OLd.net
コンセプトがいさぎよくない

349:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/10 19:06:17.73 yBkEQFkka.net
支那そはおさだって土日は記帳制らしいけどそんなに混んでるの?何時に行けば開店11時に食べれるんだろか?

350:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/10 19:23:16.68 QU3OsCP8M.net
下赤塚に有った鉉を思い出す

351:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3fad-61j4)
23/02/10 21:42:19.55 hpdw0zc80.net
いのこ食べたいけど、並ぶのがしぬほど嫌だわ

352:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/10 22:04:17.12 gYUC6euI0.net
伊吹の方は記帳制にして苦労してるみたいだな

353:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/10 22:27:48.81 YQZclR3X0.net
記帳とかルールがめんどくさくて行く気無くならんか

354:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f10-Zofj)
23/02/10 22:47:54.62 NkRSr/dF0.net
Twitter見てるけど
記帳制にしてお客さん全然来ません、暇です
ではないの?そう思って余計スルーしてるんだけど

355:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/10 23:28:13.85 CixnDs7xa.net
そこまで近くもないうちのポストにばしっこのチラシ入ってたけどあんまり流行ってないのかな

356:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/10 23:48:25.04 LCHlUExm0.net
いさぎは場所が呪われている。
あの伝説の白狐のあとだぞ。
魚馬鹿力のときの裏メニューのラーメンは美味かったがあそこに出店して長続きした店はないぞ。

357:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 00:12:01.87 toxIP4Uqd.net
きころくHANAREにしたほうが良いんじゃねw

358:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 00:35:48.55 RyNiWia/0.net
多分ジンクスを踏襲することになりそうな予感
これといった特徴がないのよね。炙りチャーシューくらいか?

359:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 00:59:02.51 Os45S/tTa.net
板橋のラーメンレベルを舐めてたのかもね。

360:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 01:49:55.94 mJ9TVgpZM.net
カラメボトルを置かないなんて
そもそも何も分かってないんじゃない?

361:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 02:10:42.83 eKL6HW9Id.net
福しん日高屋ジローズがある中で微妙なラーメン屋は淘汰されるもんな
久々福しんでタンメン食べたが美味かった

362:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 02:47:29.04 N2Gs6/5H0.net
>>356
修行先の麺屋荒井のコールがヤサイとニンニクだけでアブラとカラメ無いっぽい
ただそっちは創作麺だらけだから事情は違うんだが

363:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd4a-tOgJ)
23/02/11 02:58:54.30 bat9G/lmd.net
別に麺が二郎らしくなくても良いんだ、秋葉原の影武者とか好きだし
ただカウンター5席のみってのがなぁ

364:ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdaa-CAT6)
23/02/11 02:59:40.60 /0O71W4Kd.net
カラメボトルとか二郎でもスタンダードじゃないし

365:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 08:55:06.91 iCOyCuzl0.net
いっそ、ダイエーのところに入れば良かったのに

366:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 10:47:34.32 GBylAyeH0.net
記帳制って2度店に伺うって形になるから客からしてみれば面倒くさいわ1回目で記帳したら予約の時間まで時間潰すしかないし前に多賀野に気合入れて行ったけど記帳制を導入する店はもういいや

367:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 10:51:41.37 2qMvtCGrH.net
ネットで事前予約制にしたら皆んなハッピー
イタズラ防止でクレカで前払い制で
行けなかったら後日来店して返金システム

368:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 10:53:52.84 GBylAyeH0.net
>>362
ごめんなさい整理券制と間違えました

369:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 10:55:56.15 oOBjVdMbM.net
どちらにしろ二回行くのはメンドイな( ・ω・)

370:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 11:58:54.41 +MTutvB0a.net
駅近なら良いけど
見次公園の横とか遠すぎるんよな
近場の奴ならいいけどイオンか見次公園ぐらいしか待機場所ないだろ
ネット予約制にしろよ

371:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 12:04:35.39 k51qcRUg0.net
そうなんだよなあの辺って時間潰せるのが目の前で釣りするかと温泉しか・・・
ってコレこの前書いた気が
元スープメンの人の店みたくネット予約が楽でいい
ただ当日その時間になるとコレはコレで行くのメンドーになるんだけど

372:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 12:53:20.14 PR2B+7tJ0.net
>>342
そうか?
928GTSとかいうキモメンは行ってたみたいだぞ

373:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 13:27:17.57 GtHLjoXrd.net
マジで知らんし

374:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 13:30:59.57 k51qcRUg0.net
宇宙探偵の人か

375:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 14:10:45.16 FeQcsIBvd.net
こそっとの


376:オマール食べてきたが 期待してたやつと違った 去年の正月に出したやつはあんなものじゃなかった まぁ値段が1.5倍もしたからな 高くても去年のやつ食べたかったわ



377:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 14:22:15.66 5PltkRMq0.net
最近「ばしっこ」はどうよ?

378:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 16:02:49.04 IBQuiveP0.net
いさぎ食べてきた味はライトでまずくはない
麺上げのタイマー鳴ってから15分くらいしてから配膳されたので麺は口に入れた瞬間に溶けるくらい伸びてた
並頼んだのに大盛りだった
隣の人は大盛り頼んだのに並でキレてた
なんであの席数で間違えるのかは謎

379:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 16:27:17.95 K5tSOC5id.net
>>373
麺上げから15分、しかも5席で
どんなオペレーションだよ
てかどの順番で提供されたのかわからんが
おまえが間違えを指摘すればその大盛りが隣の人へいったんのと違うの?

380:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 16:35:17.65 GtK4IVWsd.net
豚翔並んでてワラタ

381:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1302-AFpk)
23/02/11 16:40:16.53 IBQuiveP0.net
これ大盛りですか?って隣の人が聞いてて
店主が大盛りです!って言ってたのに私のこれが大盛りではありませんか?とは言える雰囲気ではなかった...
しかも見るからに自分の丼小さかったんだよね

382:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 17:28:26.16 vbzMIIT3M.net
15分放置ってスープ吸って無くなるやろ( ・ω・)

383:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 17:30:35.84 /Nqbj8kPa.net
消滅した

384:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 17:45:06.51 R/GLci2Gr.net
いさぎは見た目二郎系らーめん
麺は平打ち寄り。味マイルド、卓上カエシ無し、カラメ頼めない。
あっさり好きな人には良いかもね

385:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 17:49:55.22 R/GLci2Gr.net
昼夜ラーメンはきついけどno11いってくる
いさぎはカラメ出来ないなら、せめて卓上にカエシあればなぁ

386:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 19:26:20.01 Q882rus8d.net
無名なインスパ出身のインスパに期待するなよ、謎のコンサルに騙された家族なんだろ…

387:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 19:43:33.83 q66+F33Z0.net
>>373
本当に修行経験あるのか怪しいな

388:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 20:13:40.82 9VTeQjz20.net
麺が茹で上がってからタレとスープを丼に入れて
野菜を最後に茹で始める二郎系は初めての経験んだった

389:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 21:47:58.82 rfaHI4qH0.net
もうそれ系はセブンイレブンのヤツでいいかな…

390:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 22:02:41.45 m85+g0dCd.net
ファミマの二郎でいいわ!

391:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 22:37:17.24 K2hLuZvu0.net
ラーメン安倍晋三

392:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 22:53:44.66 P6YNc685M.net
太麺太郎レポよろ( ・ω・)

393:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 23:02:09.32 zwOkD0TbM.net
そう長続きはしない
それが結論か?

394:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 23:16:24.86 7p/ZN0oad.net
>>376
丼が小さいなら合ってるんじゃね?
なんか色々疑問が残るな

395:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 04:14:10.27 wuU26iFFa.net
なんかひどいオペだね。
本当に修行してきたのかな?
レポ見る限り段取りとか酷くてあり得ないんだが。

396:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 05:20:35.99 e4mQtFaG0.net
ここ以外のレポ見ると5席しか無いのにオーダーミス配膳ミスその為提供が遅いとかパンチが無いとか言われてるっぽいけど幾らオープン直後で不慣れでも修行先はそれ以上の客を捌いて来たんじゃねーのかよ本当に経験者か?

397:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 06:39:43.66 TaODxGg00.net
荒井のレポでも盛りを間違えられたらしきものがあるのでしっかり修業してきてると思われる

398:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 06:46:15.29 l+h25KYtM.net
オーダーミスであっちこっち間違えて志村けんの喫茶店のネタみたいだな( ・ω・)

399:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 07:29:02.28 RGIgK1YX0.net
赤塚にあった鉉は冷蔵庫にもやしの袋1kgが沢山入ってたな。ラーメン大出身の店主だったけどまだラーメン屋してるかな?

400:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 08:29:12.70 xleL1ygjd.net
鉉はオープンしたての時に1回行ったけど地域が違ったからそれっきりだったな
特徴なかったけど普通に美味しい感じだった

401:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b7f-Ci2q)
23/02/12 09:22:15.29 gg58Uz2s0.net
成増小太郎も末期に二郎インスパみたいのやってたな

402:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1e10-zloQ)
23/02/12 09:43:28.03 57wLlinK0.net
いさぎ、美味いよ
大衆向けかな
豚の餌好きなジロリアンには向かないと思うが

403:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 10:52:20.06 wuU26iFFa.net
味は悪くないようだね。
問題はオペにありって感じか

404:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 11:57:45.95 NEkqwehj0.net
>>397
ジャンクガレッジよりも大衆向け?

405:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0aad-UcFg)
23/02/12 16:28:10.98 egYVx3ME0.net
鉉好きだったわ。朝からやってて夜勤明けには最高だった。

406:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 16:54:10.00 1ywP1Q990.net
茨城の麺屋荒井で修業したという触れ込みで都内に何軒かあった店は
ほとんど潰れたと思うぞ。
確かまっち棒ヴィスプ系に1000万だか払って、
ラーメン屋のノウハウを習って出店という流れだった思う。
製麺は大進食品だったんじゃね?

407:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 16:59:22.66 jTzWH9T8d.net
知らん単語が多すぎて入ってこない

408:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 17:40:01.29 ZPcmbSDK0.net
上板のつるやで始まってたつけ麺食べた
結構しょっぱい
中盤あたりからキツかった

409:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 18:15:49.11 6OjXyI6m0.net
普通水ぶっかけて薄めるよね

410:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eb01-BcLy)
23/02/12 19:40:55.10 +1LHeGWE0.net
>>401
なんの話なんだよ

411:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 21:58:54.81 kchNRaX8a.net
いさぎはまずスープにもっと豚出汁効かせないとダメだぞ

412:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 22:16:37.82 uwGv/RZw0.net
URLリンク(note.com)
お前ら写っていそうだな

413:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 22:21:48.16 KiTMGtNRd.net
行くだけで情弱レベル

414:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 23:19:17.77 H3D9mONcd.net
5席しかないのは辛いな

415:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 12:06:08.51 elQCdGqz0.net
5席で注文間違うならもっと席数減らすべきだな

416:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 13:17:29.32 ISzm/k0MM.net
成増パニックラーメン参上( ・ω・)

417:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 13:19:41.46 ISzm/k0MM.net
オモウマで放送してほしいなパニックってると( ・ω・)

418:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 14:28:39.09 iq5mKuxBa.net
おさだ美味かった
URLリンク(i.imgur.com)
たんたん系も家系や二郎系みたいに一大ジャンル化してもいいいいと思うんだけど・・

419:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 14:43:06.03 AZ+thIp4a.net
>>413 たんたん系が美味いのは同意なんだけど、二郎や家系みたいに誰にでも分かりやすい特徴ってある?

420:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 14:51:05.60 tJwOtJnhd.net
たんたん系の美味しさを若い頃から認められる人は凄いと想う

421:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 15:16:51.23 l4HeO7/s0.net
揚げ葱なきゃそこまでだな俺は
最近かづやが沢山入れる客に文句言ってたけど

422:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 15:25:26.95 tJwOtJnhd.net
揚げネギ求めるなら神奈川の中山のラーメンショ


423:bプ21に行けばいいのに



424:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 15:38:37.87 AZ+thIp4a.net
揚げ葱なら神泉の喜楽でしょ

425:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 15:58:15.03 l4HeO7/s0.net
>>417
にんにく入れて自分用にカスタマイズしたこのお店の味が好きとかあるでしょ
そんな感じよ

426:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 16:29:06.03 xjXgDohYa.net
たんたん系ってなに?坦々麺?

427:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 16:41:51.99 v2wqloNZ0.net
正しくはたんたん亭系だね浜田山にある店
創業者のおっちゃんは西荻窪にいる

428:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 17:02:21.50 hFPyqQNN0.net
内側が青い器
美しい麺線
煮豚ではなくて表面が紅い焼豚
大ぶりなワンタン
たんたん亭すげー好き

429:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 18:14:20.69 KdCc3qXw0.net
なるほど美味そうだねぇ

430:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 18:45:37.24 sfwtsMoU0.net
もぐら、結婚しよう

431:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 22:14:42.34 GKajBfiKa.net
恐らく近いうちにいたばしタイムスがいさぎのレポすんだろな。
絶対この板も見てるだろうし。

432:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 22:28:08.00 nQiU373p0.net
>>413
これで1300円とか行く気にならんな
高くても950円だわ

433:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 23:32:24.51 y3my7ZCj0.net
俺がラーメン1杯に出した過去最高額は1400円

434:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 23:37:58.97 0aT9/eDnd.net
給料は上がらんのに便乗値上げがすごいな

435:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 23:54:02.65 vEmlTo68d.net
>>418
喜楽を神泉って言うのおまえくらいだよ
普通は普通に渋谷です

436:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 23:55:55.71 wbQpCm6za.net
最高額一杯2500円だわ

437:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 00:01:16.39 I2zTxkx10.net
>>426
この貧乏人が

438:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 00:35:13.67 mBGipzO30.net
>>429 神泉で降りる用事あるから、駅からの距離は渋谷より神泉が近いんだよ。
で、そこに突っ込んで来る意味何かあんのか?w
何か突っ込まないとタヒぬ病気か?w

439:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 01:26:44.27 VaWQ3c490.net
成増に本格的二郎系が上陸!炙りトロ豚のクオリティに震える...!!【麺屋いさき゛】
URLリンク(www.youtube.com)

440:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 01:36:10.99 s1pOmplG0.net
そのタイトルマジで言ってんのか

441:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 01:49:29.21 zPiG7M6FM.net
アカボシマシマシって初めて見たけど
お店に配慮して、忖度ありありな感じで
全然信用出来ない動画と思った

442:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 02:14:37.94 mOYyGHevd.net
そいつユーチューブで来るからって店が贔屓してありえない量のブタ来て神豚ゴロゴロとか言うから信用できない
直系二郎出禁だしな

443:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 02:15:37.02 uLipsrI+a.net
なんだよこのメンマ量、赤字だろ

444:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 11:18:34.72 T7/ZKCTh0St.V.net
>>433
味の好みはそれぞれとして「本格的」二郎系では全くないわな

445:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 11:27:52.84 UAI48Al5MSt.V.net
>>438
それは家系でも言えるね( ・ω・)ホントの家系より軽めの家系っぽいのが好きな人もいるしね

446:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 12:21:17.82 JVPxI7MIdSt.V.net
>>432
意味なんかねーよ
おまえがアホってだけ

447:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 12:45:05.72 jz/nati20St.V.net
アホはお前だけ
エリアごとに呼び方変えるのは当たり前

448:ラーメン大好き@名無しさん (中止 Sdaa-CAT6)
23/02/14 13:00:39.67 RReYVHhRdSt.V.net
闇バイト予備軍同士喧嘩してろや

449:ラーメン大好き@名無しさん (中止 Sdaa-DXe9)
23/02/14 15:44:58.59 JVPxI7MIdSt.V.net
>>441
だからエリアが違うってんだよアホ
あそこは渋谷道玄坂エリア

450:ラーメン大好き@名無しさん (中止 Sdaa-diL+)
23/02/14 15:58:39.32 Ghsjf5VVdSt.V.net
そいつ福岡スレでも暴れてるやつだよ
相手すんな…

451:ラーメン大好き@名無しさん (中止W d301-BcLy)
23/02/14 16:19:03.96 jz/nati20St.V.net
>>444
マジか
NGしとくわ

452:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 17:43:14.77 JVPxI7MIdSt.V.net
いやおまえのことだろ

453:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 20:04:13.67 NzYtdqgl0St.V.net
見えないけど
まだ荒らしてるのかな…

454:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 20:33:52.60 uPwupkLA0St.V.net
上板橋のどさん子ってどうですか?どさん子自体行ったことないから気になる

455:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0aad-HYlg)
23/02/15 08:51:46.09 HnkaB5pv0.net
上板のどさん子は自分は行ったことないな他店舗ならあるんだけど
さわ水曜まで休みになったから行けなくなったなぁ

456:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/15 19:17:00.58 JyWdpbeu0.net
>>449
週3休の昼間のみの営業か愚直よりハードル高くなったなミシュラン載るとこれだから…

457:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/15 21:09:59.76 VHiRjqZ+0.net
週4日、約4時間営業でやっていけるんだから個人商店としたら至高の存在ですわ

458:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/15 22:12:41.25 vp1TuluKd.net
>>447
マジで自覚ねーのか
やべーなこいつ…

459:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 05:30:55.60 sF4Il17Ta.net
ふぁぁぁぁ
ファックしょん!

460:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4f-qAa8)
23/02/16 07:22:47.91 s05pTqgea.net
さわ今日も休みかよ!w

461:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 08:22:26.72 z4+HdRkS0.net
店舗移転したら人雇って安定的に営業できるような体制構築して欲しいね

462:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 08:37:44.38 FW3Yzc0da.net
俺も飲食店経営者だけど
営業時間4時?で楽でいいなぁ?
実際は仕込み、営業、後片付け
翌日仕込み、ワンオペだから一日15時間労働、定休日も多分仕込み、雇われて定時出社定時退勤
からすれば羨ましくウハウハだろうよ
あの店主精神的にあれで、定日借款物件だから
コンビニバイトより時給換算して
やぁ〜めたってなる前に、多少並んでても
失ってからやっぱり さわ 最高って成らないようにな
週3.か4休みか知らんが
自営は普通に生活する為に
君たちの何倍も働いている
長文失礼

463:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 09:04:15.64 lqskf3gMd.net
このスレいらない

464:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 09:08:47.81 PuR54oxFr.net
働き方何て人それぞれだろ。
俺なんてメディア運営していて自宅で仕事していて適当に時間作って仕事してるしな
羨ましいならラーメン屋でもやって俺たちに美味いもん食わせてくれ

465:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 10:29:15.11 65pIQmrfM.net
楽でいいなとは誰も言ってなくね?
君たちの何倍も働いてる?2倍だとしても20時間だぞ?
きっちり確認してやるから店教えろ

466:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 11:04:11.81 IVHWWsJ2a.net
ここまで全員無職

467:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 13:24:53.33 sF4Il17Ta.net
死にたい

468:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 13:26:03.77 NWLIxSCw0.net
>>456
長文はかまわんけど
もう少し文章考えた方がいいよ
バカっぽく見えるから

469:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 13:49:54.36 xushV7Bz0.net
誰かアイオイ行った?
自家製麺やめてからの忌憚のないレビュー欲しいんだが

470:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 14:00:20.63 z4+HdRkS0.net
楽でいいなぁ?
羨ましい?
そんなこと誰も言ってなくね

471:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 15:01:11.72 OCJ+Tx1Bd.net
俺の脳は一瞬で読まないという判断を下した

472:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 16:11:22.19 gssDLLZOa.net
俺も

473:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 18:58:24.05 lkaSWkDp0.net
ジンジャーの味噌うまかった

474:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 22:24:55.95 gk5CNakl0.net
>>463
常連贔屓でクソ不味いだけの店だぞ
行く価値ない

475:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 22:46:19.33 vnOTKGX10.net
うわぁ…
このご時世にいい度胸してんな

476:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 22:53:21.43 2ZJyX7Brd.net
味覚なんてみんな違うのに言い切れるのはすごい

477:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 23:01:22.46 bnDDhXJf0.net
旨い不味いで訴えられるとしたらまずは食べログだろうね
あそこ課金しないと点数減らされるし最悪のサイトだよ

478:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 23:15:13.28 gHd793HNM.net
アイオイは確か玉子が120円じゃなかったけ?半端だし小銭傘張るしなんだか損した気分、アイオイ以外に玉子は100円しか知らない

479:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 23:26:39.43 tqSvTFF+0.net
あさひは煮玉子150円だけどw

480:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 23:44:33.77 p051rbs+0.net
ここまで無職

481:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 02:00:20.11 499R0yOFa.net
アイオイ行くならジロー行くだろ、普通

482:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 07:27:20.93 KAUI5lUC0.net
煮玉子高い店はライスも高い
アイオイの200円ってどうなのよといつも感じる

483:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 07:31:46.19 pptaJcR3d.net
ライス200円は別に普通

484:ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMc6-IcAP)
23/02/17 09:10:01.39 J0S9pjqMM.net
ライス200円か( ・ω・)たけえな自炊すると家で野菜肉飯とコーヒ付きで飲み食い出来る

485:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 09:47:37.92 t/1bZFNUd.net
福しんでもライスは190円

486:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 15:15:41.47 RA37gAmTa.net
東武練馬の徳丸家、価格高騰で青ガッパが無くなってた。あの系列で青ガッパ無くなるのは痛いよなあ。

487:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 19:22:22.17 HMxLZtq80.net
ニッポンごはん旅って言うサイトで都内で行きたい町中華に新高島平の珍来(公園側)がランクインしてたけど割と隠れた名店の町中華だと思ってる

488:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 21:07:02.17 +HBFUcGhd.net
チャーシューが乗るトマトご飯とかが250円の店で素ライス200円を取り上げて高いってどうなん?
アイオイのトマトご飯はかなりコスパ良いと思うぞ

489:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 22:48:14.86 OWvhCaAf0.net
明日さわ凸る

490:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 23:39:50.41 KAUI5lUC0.net
>>482
コスパ良いはない
もともとランチサービスでやってたけどその割に高いなって思ってたわ
まぁ感じ方は人それぞれだわな

491:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 23:48:12.89 +HBFUcGhd.net
250円のご飯物高いと思う人、これからの時代外食でラーメンなんて食べられなくなるんじゃないかな

492:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 00:16:38.25 h775hiuB0.net
>>485
だから人それぞれ言ってるじゃん
むきになるなよ

493:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 00:20:55.84 yWJP5f2Kd.net
>>486

とても食べられるんじゃないかなって言っただけだけど…実際にそうなると思うよ
単なる現実的な予想です

494:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 00:23:09.33 pvTjylEpa.net
まあラーメン屋でライス食うの家系くらいだから別にいくらでも構わないかな

495:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 00:24:25.67 j+0keP2rd.net
板橋は足立区と五分くらいの収入のわりにラーメン屋多いよね

496:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 00:36:41.63 F41TGA3m0.net
>>456
で、お前さんの店は何時間営業してるんだい?
さわは15時間/週の営業でコスト回収して利益出してるから凄いっていう話なのに

497:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 02:28:31.14 r3Z9xAeja.net
みんななんで歪み合ってるの?
馬鹿?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

427日前に更新/192 KB
担当:undef