神戸のラーメン屋 ざ ..
[2ch|▼Menu]
134:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/22 20:06:38.97 M83dVD6sa.net
>>133
麺線整えるのは繁田だけでなく多くの店がやってるだろ

135:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/22 20:07:10.53 jkO0yuf80.net
熱盛りだと麺線ができませんとかいう店もあるくらいだし、まあベタベタ触ってまずは麺についた指の味を味わってくださいって店も少なくない
繁田は俺は並び+提供時間で昼食は無理、またおまだからわざわざオフに行こうとも思わんのよな

136:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/22 22:55:00.78 doc1IvrRd.net
>>134
麺相な

137:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0e02-HeAq)
22/11/22 23:10:48.88 HUsgzf+R0.net
麺線って台湾のアレかと
美味いよな

138:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/24 01:07:33.46 Yz6F+f5Za.net
ベタベタ触るからつけ麺は食べないなー

139:ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd02-0Vi+)
22/11/24 10:33:21.57 sh5IUNwxd.net
座銀がオープンした

140:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/24 14:39:10.43 CosBNB1n0.net
不正はあかん。

141:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/24 18:05:08.40 v0JeN60o0.net
>>138
手袋着けてたらベタベタ触ること自体はそこまで気にならんけどなぁ

142:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/24 23:28:07.67 SZaodxYS0.net
ちぇりー亭 大蔵谷もしめるんやな。別のんにするんかな

143:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/24 23:29:51.55 K+HRQYa/d.net
ちぇりー亭は全部たけ内にするんじゃないの?

144:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/25 03:49:08.52 zbhYI/UA0.net
たけ内とたけ井って、紛らわしいよな。

145:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/25 06:40:34.99 UylwCp7N0.net
>>142
前スレより転載
995 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 427e-CJpv)[sage] 2022/11/10(木) 22:55:21.03 ID:/3pWa9mS0
麺屋たけ内 大蔵谷店 
2023年1月OPEN予定
神戸市西区伊川谷町有瀬625-1

146:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/25 08:22:22.41 uTcSPamx0.net
>>144
わざと間違えやすい名前にしとるんとちゃうかな。

147:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/25 08:28:14.17 f8/q1/Og0.net
それやろうな。たけ田とかだと似てるって訴訟とかになったらめんどくさいから内にしてる気がする
姑息や

148:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/25 08:33:19.17 PudpXBht0.net
間違えんわ

149:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/25 11:41:16.24 BJMAosxL0.net
チェリー亭、六甲道のとこよく行ってたなぁ。

150:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/25 11:50:53.00 hQ+Hbuoi0.net
座銀、元町の商店街のとこよくオープンしてるなぁ。

151:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/25 12:05:08.99 tYe1EplCd.net
>>147
少し前に高砂で京都の超有名店の名前をモロパクリして騒ぎになった店があったな

152:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/25 12:41:12.33 Eav0w3VGa.net
座銀座銀言ってる人は何?

153:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/25 12:58:39.35 9qabf6tSa.net
>>152
アラシ

154:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/25 13:07:43.42 y32VoZQB0.net
極み鶏?

155:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/25 13:39:30.20 AjPISAvq0.net
なごみ・葵・無限・青葉・縁って何軒か同じ名前の店があるな

156:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/25 15:41:25.61 uTcSPamx0.net
>>147
パチモン臭いから色眼鏡で見てたけど、でも実際食べてみたらそこそこまともなのよ。
少なくとも阪急梅田駅のたけ井よりはかなりマシだった。

157:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5701-1rrT)
22/11/25 23:03:12.03 7w1To9CH0.net
>>156
鶏白湯ラーメン頼んだつもりで食べたら??ってなってメニューよく見たら豚白湯ラーメンって書いてた!鶏白湯とまた違ってて中々旨かった。豚白湯って初見やわ。

158:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 00:06:16.14 WeF3RCDRd.net
>>157は豚骨ラーメンを知らんのだろうか?

159:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 04:41:28.12 t81s5LPPa.net
美な味の他メニューって釣り広告?
色んな人が書いてるけど、レセプション時にあったメニューはいつも売り切れで、
退店しづらいからmutsukiと同じようなラーメン食わされるってさ

160:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 12:31:27.69 F+ULfRYod.net
さすがカンピロプロデューサーはやる事がひと味違う

161:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 13:23:23.62 moPZtku+0.net
結局例のカンピロ鶏白湯のレア鶏を
普通のチャーシューに変えただけなん?あれ

162:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 13:34:57.02 pM/kfgtJa.net
>>159
レセプションが特別メニューだったんじゃないの?

163:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 14:47:05.70 pM/kfgtJa.net
もしくはオープン当初はメニューを絞ってたとか?
これはよくあることだね。

164:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 16:07:14.51 5eTe9lxcr.net
>>158
ワシも豚白湯と記載してるラーメン屋なんか見た事無いな。豚骨やと豚骨ラーメンって書いてるからな

165:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 16:08:20.50 5eTe9lxcr.net
豚骨白湯なんてのも記載してるラーメン屋見た事無いわ。

166:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 16:09:07.56 5eTe9lxcr.net
>>157
ワシも豚白湯行って見るわ。

167:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 20:53:08.01 qpLW2TEXd.net
豚白湯表記がそもそもパチもん臭い印象受けるな

168:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 21:42:05.56 /FBfDmg9a.net
鶏は白湯で豚は濃厚豚骨ってのも整理できてないよな。
豚清湯ってのもぼちぼち出てきたし濃厚豚骨も豚白湯に変えたほうが分類上スッキリするんだけどな。

169:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 22:20:34.67 /FBfDmg9a.net
分類1 スープの材料(鶏、豚、牛、魚介…)
分類2 スープの種類(清湯、白湯)
分類3 タレの調味料(塩、醤油、味噌)
分類1⇒2⇒3の順に呼称
例)鶏清湯塩ラーメン
これからはこれでいこうや!

170:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 22:41:10.63 RBqaDF8B0.net
>>169
うるさい!

171:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 23:48:46.79 fDqnAnxL0.net
伝説のラーメンショップ!鯰峠店に行ってきた食ったぞ!ネギ味噌チャーシューの中盛りとネギ丼!美味かったよマジで!今迄食べたラーメンと何かが違うマジ美味かった。ネギ丼も奥が深い最高だったぞ!お前ら来るなよな混むから
今でも混んでるから並ぶから

172:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/27 08:34:19.13 +vAZk4kG0.net
市場のところではじめて食ったけどぜんぜんピンとこんかったわ。途中から多くて苦痛だったくらい。そっちは美味いんか?

173:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/27 08:50:21.24 13ZEzi170.net
レス見りゃ想像付きそうなもんだが

174:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/27 15:32:50.50 15wA58yB0.net
>>171
うるさい!

175:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/27 17:34:10.54 U4Q7Yez+r.net
>>172
そこ行くんやったら近くのまいにちラーメンのが総合力でだいぶエエな!

176:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/27 18:45:33.63 /Vz4W0ild.net
>>175
その2つを比べる事事態がアホやろ

177:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/27 20:52:05.83 cQEvAlKBM.net
近所のラーメンも良いが、美味いと評判の遠くのラーメンを食いに行くのも男のロマンだろうが!
近所しか知らないニキは家でインスタントラーメンでも食ってろよ
だいぶん低度が低いな
もう出てくな!

178:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/27 21:17:34.15 LuH5mCW0a.net
ここの人はおおむね行動範囲が狭い

179:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/27 21:19:31.83 +vAZk4kG0.net
住吉からせいぜい板宿くらいまでが守備範囲

180:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/27 21:27:17.72 EKYagpdjd.net
「神戸のラーメン屋」スレだから範囲狭いのはしゃーない
どこからどこまでを神戸と捉えるかってのが市内より大分狭いのはこのスレの住人というより神戸っ子の悪いところだから仕方無いね
別に西区北区の店を語ってくれても構わないけど盛り上がりはしないよねって程度なもん

181:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/27 21:43:28.79 lgTUZlptd.net
単に遠方に行ってる人を見下す人が何人か居るって事なだけ
そいつらが自分の行動範囲の店について詳しいかといえば詳しくないしw
結局そいつらは井の中の蛙
自分の知らない話を話しているのが気に食わないだけ

182:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/27 22:39:30.34 QAxTo/Sm0.net
遠方まで行ける人すごいなって思う
ここにこんなラーメン屋あったって話聞くだけでも面白いし自分も行ってみようって参考にもなる

183:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/27 22:49:27.15 ODeAS6Qxd.net
近場の店なら10段階評価で5でも行くけど遠くなればなるほど高評価じゃないと行きたくなくなるってのはある10段階で10の店なら遠くても行ってみたいってなるけどね
まぁ何かの拍子に近くまで行くことも有るかもしれないから情報として知っておいて損はないが

184:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/28 05:59:48.12 4u7w1+rQ0.net
神戸の下町エリアに住んでるから兵庫県内から殆ど出ない感じだな
頑張って西は姫路、東は淀川区(塚本とか十三、新大阪周辺は遠過ぎ)、北は西脇あたりが出掛ける限界

185:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/28 12:55:38.20 PDCYZ9Di0.net
阪神間在住なので東は奈良でも射程圏、西も距離的には高砂くらいまでは全然有りなんだが
神戸駅より向こうに行ってみたくなるような店がなかなかない

186:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/28 13:13:11.98 S0BgdbsS0.net
西のほうで定期的に行くのはさつきと喜八くらいだわ

187:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/28 13:52:23.37 ntXGvJsGd.net
>>185
高速使えば行動範囲も広くなるけど阪神高速のバカ高い通行料でもう一杯食えるとなると中々に厳しい……

188:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/28 14:25:28.86 S0BgdbsS0.net
そこまでして食いに行く店ないやん。電車で尼とか大阪京都奈良いったほうがいい

189:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/28 15:28:35.09 cpvDWllfM.net
西区や北区の店にケチつける奴に文句言うのは分かるけど
そもそも神戸の外の尼とか姫路とかの店はスレチなんだわ

190:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/28 16:17:30.89 led/3BQP0.net
.
本日発売の究極のラーメン2023
究極のラーメンAWARD 神戸市のラーメン店受賞店
鶏白湯部門 GP
弘雅流製麺支店 麺favori

以上です
おめでとうございます!

191:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/28 16:39:24.23 7MPBSse60.net
元町商店街
座銀
以上です
おめでとうございます!

192:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f47-SfCp)
22/11/28 18:23:08.57 wsnmDFv00.net
えんやええんや

193:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/28 19:08:32.17 k9lGj9dNa.net
鶏ぱいたんメインじゃないのに複雑やろな

194:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/28 20:49:49.68 WqL9m3c/M.net
麺屋國丸って味噌ラーメン専門店が西区にできるそうだ美味いらしい
それから甚八ってラーメン美味いらしいぞ

195:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/28 21:16:52.60 o/ciIrpv0.net
>>194
甚八なんか神戸に来たらヒキュウや繁田以上の行列なるんちゃうか?

196:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/28 21:44:50.29 jK6yKxUP0.net
姫路界隈でそこそこ人気してる程度の店じゃ知れてるような

197:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/28 22:04:51.79 6t8s0ENad.net
姫路界隈で人気だったずんどう屋が三宮元町に来てどうだったかかというとね

198:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/28 22:06:47.62 K94e0b/zd.net
甚八で美味いと思うのは鶏とろみつけ麺だけだな
他はアンバランスなんだよな

199:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/28 22:22:07.01 E8ckaGWpp.net
ずんどう屋は姫路1店舗でやってた頃は何度か行って美味しかったけどな
丸亀傘下になってなんかぼんやりした

200:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/28 22:43:37.16 te3XDt+Gd.net
北区西区の低賃料・駐車場付きの店舗だから生き残れただけってのを証明するだけじゃねーかなー
幹線道路のロードサイドで賃料高そうなヒキュウの御影店はいつまで生き残れるかな?
先にくぼたが逝きそうだけど

201:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/28 23:28:49.03 K94e0b/zd.net
>>199
初期はホンマ美味かったよな
あの当時に炭で炙ったチャーシューとか珍しかったし

202:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/28 23:56:10.09 XArCrlmL0.net
ずんどう屋は旨味が強すぎて食べてて疲れるんだよな
化調とか言いたいのではなく、味が派手すぎると言うか。
一度食ったらもうええわってなってしまった

203:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/29 04:41:47.83 o2MxLpJX0.net
>>200
くぼたって2年以上前に一度行ったきりだけど何が旨いのか分からんかった
何で人気店扱いされてるんだろ

204:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/29 08:00:48.05 A+cGgwtJF.net
三宮駅東側ココイチ跡に鳥白湯の店できとった 一度は行ってみるか

205:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/29 08:31:19.29 Di70Fx9p0.net
>>203
くぼたが人気店って初耳なんだけど、そんなに客入ってたっけ?

206:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/29 11:39:10.35 9ucMwXIB0.net
先日、酔っぱらいながら三宮をフラフラしたときにどこかで12月にpaypay20%還元っていうチラシが貼ってあるのを見た気がするがそんな予定はないっぽい
まさか去年とかのをそのまま貼ってあったのかな・・・

207:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/29 12:54:04.05 LQvZGtEaMNIKU.net
>>198
つけ麺塩辛くて駄目だったよ
俺にはあわん

208:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/29 19:58:56.60 vczALGuZ0NIKU.net
>>204
店の外観がスゴく島田コンサル感を醸し出しているんだけど、関係はあるんだろうか。

209:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/29 20:03:08.72 9ucMwXIB0NIKU.net
とっくにその話題出てるやん。全容も含めて

210:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/29 22:16:25.16 e2I/FMfs0NIKU.net
食べログでも指摘してる人いるな

211:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/30 00:28:35.77 aSfrq+/f0.net
>>204
新聞会館裏辺りか?

212:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/30 13:51:41.41 gmNDyoHpp.net
安いけど、中途半端な豚骨醤油ラーメンを出してくれる店知りませんか?

213:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/30 15:15:04.60 n14vRChta.net
斬新なオーダーでわろたw

214:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/30 15:20:46.74 JGhRlZzhd.net
>>212
味濱家とか?

215:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/30 17:44:55.70 WRgDv1Hh0.net
>>211
国際マーケット

216:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/30 18:01:13.47 +1cMcoYU0.net
>>212
店じゃないがそういう気分の時はスーパー行って
マルちゃんのチルド生ラーメンの豚骨醤油買ってる
おろしにんにくチューブ多めに入れるとだいたい理想型

217:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/30 18:56:35.47 bxnCn6wZr.net
>>212
もっこす、第一旭、2国

218:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/30 18:58:47.32 dDKerOhM0.net
坂下さんとお見合いタイム

219:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/30 18:59:03.89 dDKerOhM0.net
誤爆w

220:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/30 20:35:10.17 gqB39gm40.net
>>212
安さの点で、まるやす一択。

221:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/30 20:52:22.08 3OGOdFCSd.net
>>220
やってるんか?
少し前に火事になったとか聞いたけど

222:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/01 00:04:08.47 /Mu5OhwJ0.net
>>212-214
味濱家に一票
20年以上行ってないから安いかどうかは知らんけど

223:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/01 04:26:10.55 oe2RN/M20.net
もっこすは別に安くないしなぁ

224:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/01 05:42:26.82 T3qDVaRo0.net
もっこすは薄味で値上げしてから店内で食う気しない
持ち帰りが無難や

225:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/01 22:35:35.57 cfo4NR0B0.net
>>224
それがかしこいかもやな

226:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/02 12:59:59.45 +11K1JRZ0.net
ジョルジュ、最近採点あまない?何やってるやつか知らんが

227:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/02 20:44:20.64 xjfXeM4ed.net
>>226
あいつも日和ってしもたな
うまい汁を吸うとるんやろ

228:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1fba-w0Bi)
22/12/02 21:37:22.10 jWziUU4p0.net
>>224
もっこすのスープ何が美味いのかわからん

229:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-ZV+k)
22/12/02 21:37:29.66 yE/BP6gyd.net
うまい汁!完飲!
感謝のふせ丼!

230:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/02 22:36:17.41 xjfXeM4ed.net
>>228
そういう奴が何でわざわざこのスレ開いてるのか理解出来ん

231:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/03 00:53:33.08 Ai7p1Vond.net
俺ももっこすは舌に合わんから>>228には同意だわ
別にもっこすが合わないだけでラーメンは好きだからこのスレ開きはするんだよな
まぁ自分に合わんからって否定するのは良くないけど、それとスレを開くことに疑問を持たれるのとはまた別問題

232:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/03 05:12:29.11 LI2SiCP30.net
日本嫌いなのに日本が気になってしかたないキムチのトッピング好きそうな連中みたいやな

233:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/03 05:13:39.48 Cqv57OyGp.net
ここもっこすのスレじゃねえだろ

234:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/03 05:36:41.09 7JgRokQL0.net
>>230
スレタイ嫁

235:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/03 06:40:29.83 7JgRokQL0.net
>>210
さすらい○○て人?
長々と書いてる割には最後がエライ尻切れなのな

236:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/03 07:16:32.81 5e31j7cKa.net
>>235
評価がなく主張したかった島田~の部分が終わったから後はどうでもいいんだろう
いやこれレビューだよと言いたくなるが
ブログからの転載みたいだしわざわざ引っ張って来なくていいのに

237:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/03 09:37:44.01 PGigm/bra.net
>>230
別に誹謗中傷というレベルに達していない発言にまで言論統制をしてくるこういう輩こそ、電子掲示板の趣旨に合致していないと思う。

238:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/03 17:58:48.14 ucuLb3Dh0.net
元町の商店街に座銀がオープンしていると思う。

239:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/03 19:53:08.53 5TDPlx/H0.net
>>238
えんやええんや

240:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/05 10:13:13.83 HxaWxLiD0.net
UYAUYA
11月19日オープン!してた
肉味噌麺を提供
清湯スープに肉味噌を溶かすと味噌ラーメンになります。
神戸市中央区日暮通1-6-6
11:00~17:00 火休み

241:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/05 12:04:36.71 0OC+KyoMa.net
兵庫駅北側のレンゲが立つラーメンつぶれてたんかw

242:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/05 13:12:38.46 pJ8N+Lz90.net
>>240
お前あのバカっぽい息子みたいな店員だろ
味噌のお湯割りみたいな味なんとかしろ

243:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/05 13:41:49.88 k+8v1BYea.net
>>242
台湾ラーメンもお湯割りっぽいよね。

244:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/05 17:41:20.92 3SLe/I0w0.net
>>242
>>243
早かれ遅かれ消えそうなんやね

245:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/05 17:45:30.83 s99vY+lG0.net
自分で調整できます系はベースが美味くないと意味ないからな

246:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/06 16:37:58.06 tqghbZ/IM.net
横浜市から引っ越して来ましたがまともな家系食べれるラーメン屋は神戸市にあるんですかね?
もっこ、ら~たは食べましたがあんまり口に合いませんでした( ノД`)…

247:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/06 17:23:02.73 iSScWVNpM.net
また以前の家系味音痴さん?
ほうれん草まずいです

248:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/06 18:00:20.09 w9Qilzwh0.net
いつもの荒らしかもしれんけど便乗して宣伝しとこ
神戸でほぼ唯一マトモな家系は三七十家だけ

249:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/06 18:53:34.98 WgMSnlNP0.net
ここ1ヶ月位でこのスレ見たりいろんなラーメン屋調べて行ってみることに目覚めた
まだ行ったの歴史とひよこ位だけど

250:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/06 18:58:44.52 sAE5iGYG0.net
坂下さんとお見合いタイム

251:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/06 18:59:12.84 sAE5iGYG0.net
ごめんミスった

252:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/06 19:21:38.73 pFg2YSGrd.net
>>249
歴史もひよこも好きだけどここ一ヶ月のこのスレの流れでその2店とはいかに
まぁこれからが楽しい頃合やね色々と巡ってくれ

253:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/06 19:39:04.56 WgMSnlNP0.net
>>252
ありがとう
とりあえずGoogleで調べてめちゃくちゃ気になった店に行ってみたんだ

254:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3a7c-zhiu)
22/12/06 20:37:26.01 xH80vRrk0.net
>>253
ひよこはいい選択。
是非次は一芯で汁なし担々麺食べて、ひよことの違いを確かめてほしい

255:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/06 23:45:57.04 KidQto+Va.net
>>254
どっちが旨いの?
旧縁と一芯は食べたことあるけど。

256:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 00:07:23.26 sFIcBYjP0.net
俺的には
一芯>ひよこ>>>>>>>>>>>>>>ENISHI

257:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 00:15:32.13 e7jQapfp0.net
>>256
えにし三ノ宮で担々麺食べたらめっちゃ旨かったんやけど、旧緑?ってもっと旨かったんやろ?食べてみたかったなぁ

258:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 08:58:08.37 tCi84PoY0.net
>>255-257
一芯は落ち着いた味でひよこは派手な印象。
どっちが旨いってことはないけど旧縁に近いのはひよこの方かな。
enishiは完全な劣化コピー。

259:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 09:18:32.69 YUexhVFK0.net
前のエニシは美味かったが途中からは食うまでの手間がとんでもなくめんどくさくてあほらしいレベルだった

260:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 12:23:40.56 dvR9qnH40.net
一芯よく行くけどいつも限定15食濃厚鶏白湯が有ればソレ無ければ鶏白湯やったけど一回担々麺食べて見るかな。以前鶏白湯じゃないやつ(あっさりした醤油ラーメン?)食べたが…やった。まあラーメンにあっさりしたやつ求めて無いからやけど。

261:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 14:21:43.80 zj7RtJVfM.net
>>253
もっと早くこのスレ見たら鯖6勧めたのにな
ちょっと前に大石コーナンの東隣にあった藤平ラーメン最高だった

262:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 14:24:16.11 5o0rmBMjd.net
藤平とかまだあったんやな
ライトトンコツのブーム終焉で一気に店舗数減らしてたからそのまま消えたと思ってた

263:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 14:32:35.97 YUexhVFK0.net
寒いしさつき行ってきた
常連とおっちゃんがもう毎朝きついしそろそろかなぁ・・・とか言ってたわ。まあ、春くらいにも同じこと言ってたけどw

264:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 17:03:44.15 REAtY1ev0.net
二代目しらしんけん ってもう潰れたん???

265:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 18:02:50.21 gd25iIGE0.net
屋台味豚骨ラーメンと豚丼 元気の源
12月6日オープン!
垂水駅より徒歩1分
神戸市垂水区神田町2-24

266:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 18:06:12.93 iSe6Btep0.net
藤平が最高とか70代乙としか
幸楽苑も好きでしょ?

267:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 18:35:49.18 YUexhVFK0.net
幸楽苑ってなんや

268:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 19:18:42.10 HXQM/vva0.net
>>265
独自の豚骨ラーメンを追求するべく、ラーメン作りの道のりを歩み始めて、30年以上が経ちました。
ってなんかふわっとした書き方が偉大なる頑固者みたいだなと思ったらそのものだった。
元町の店閉めたのね。

269:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 19:24:14.14 lwXAtRrj0.net
偉大なる頑固者閉店したのか
ここでは評判イマイチだったが個人的には源屋を思い出す味で好きだったんだがなあ

270:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 20:34:27.04 9Bz9UhXea.net
>>261
鯖6推せるんやったら、今の「鯖の上にも5年」とか最高やん。
鯖6より旨いでしょ。

271:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 21:58:17.46 e7jQapfp0.net
>>270
鯖寿司は旨いで

272:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 22:28:02.70 rVPLTdEua.net
夜の三宮 何故あそこが客多いんやろ、、
やっぱり立地やな、、。 
立地的にあれくらいの入ってやっとやろな 
元町の名の通ったラーメン屋今は潰れたけど
あそこでテナント100万っていうてたから
飲食でテナント100万は四六時中人入ってないとしんどいやろな

273:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 23:11:30.48 tCi84PoY0.net
>>268-269
あのギタギタの油を何とかする技術がなければ到底○羅や竜ちゃんに追い着けんわ。

274:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 23:15:15.63 tCi84PoY0.net
>>270
「鯖の上にも3年」な。
確かに鯖6よりはましかもしれないけど、和食出身のくせにたし算しかできてないから
あっさりのみで比較したら負けてるで。

275:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 01:38:30.60 ugxEbH1V0.net
神戸特に三ノ宮は美味いラーメンなんかねえんだから
あるのは月並みなチェーンばかり
ひかりのカレーうどん食っとけ

276:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 09:12:11.48 lN9LG0RY0.net
はいはいひかりね
三宮で初めて飲みに連れて行かれて「〆のこれが美味いんだよ」とか吹き込まれるやつ

277:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 11:14:52.35 pUcFde5ir.net
〆はチョンマゲの塩やろ まぁ、、あそこも
神戸発じゃないけどなw 神戸発は ほんまダメやな

278:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 15:11:38.09 w5AmohiE0.net
>>277
男は黙って三七十家の濃い、多い、硬いやろ!

279:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 15:12:27.69 w5AmohiE0.net
女、爺には無理やが!

280:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 15:56:49.02 hQW1UP2fM.net
>>278
この店は家系だからちゃんと客の前でガラ入りスープを煮込んでるのかな?
前からやたら推しが居るが…

281:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 16:01:17.71 WrqyBVvn0.net
家系ラーメンはな、、、
偏るし、、西の人間には
あんまり合わないような気がする

282:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 17:19:20.66 1JWRU0O0M.net
>>281
おいしいところもあるのだと思うけど、家系苦手

283:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 17:41:24.71 tJHwxgXp0.net
>>278
薄め少な目だろ
常人にはこれで普通
調理してるのが店長以外の時の薄めはマジで薄めで出てくるから困るけど

284:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 18:03:51.17 jVzA+6jt0.net
家系は完全に関東の味だからなあ
推奨されている「濃いめ」とか頼むと関西人にはギャッと叫びたくなるほど塩辛いのが出てきたりするし

285:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 18:30:39.61 Ut80Ud4E0.net
あんな塩からいの食ってるくせに関西の醤油の薄口は塩分強いとかイチャモンつけよる
使う量によるやろ

286:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 18:36:34.05 4eSV+kGbp.net
俺も家系は苦手
旨味よりしょっぱさの尖りが気になってしまう
薄めくらいがちょうどいい

287:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 18:39:21.59 E+fVHzCKd.net
まぁ、薄口醤油の方が濃口より塩分濃度が高いのは事実なのだが
そもそも「薄口」とは色が薄いという意味で味が薄いわけではない

288:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 18:44:57.93 hQW1UP2fM.net
関西人が可哀想なのは本当の家系を食べてない事
まあ関西はたこ焼き、横浜は家系ラーメンだと睨んでる

289:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 18:47:31.09 wY6kt4fLd.net
>>288
本物とはどの店を指すのか上げてみ?

290:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 18:50:14.05 bxbUicUQ0.net
なんで横浜土人がこのスレおるんや?

291:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 18:50:33.16 Ut80Ud4E0.net
少し前、神戸ちゃうけど甲東園のすぐ西の辺の家系のところに横浜のやつと一緒に行ったとき、そいつはギリ及第点っていってたが全然合わなかったわ
家系のルーツっていうラーショも中央市場のところに先月いったけど合わなかった。出張に行ったとき寿々喜家と杉田家は連れていかれたが塩辛すぎた
家系プロの人、俺はどこに行ったらいいん

292:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 18:51:55.34 naSdtqq8d.net
家系はしょっぱいから白ごはんが合う
家家ラーメンはおかず

293:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 18:52:48.99 CdmaOTtYa.net
睨んでるの使い方おかしくね

294:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 20:27:27.94 ekjKN8sj0.net
>>291
神戸じゃないけど、十三の桐麺で提供される家系は、独自の旨さがあるな。

295:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 20:34:16.09 4pvLfri/a.net
桐麺に家系ラーメンは無くね
見たことない

296:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 21:19:27.71 InYQE62za.net
嫌いなものが多いひとは大変やね
旅行が好きで地方ラーメン色々食うけどどれもうまい

297:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 21:23:50.36 tJHwxgXp0.net
ヒキュウの清湯系で煮干しの甘露煮?が載ってたのはちょっとキツかった

298:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 23:02:43.03 AFGNosaY0.net
>>288
横浜で何ヶ所も行ったけど?
俺が好きではまってたあっさり系の家系は1年後に潰れたなぁ
博家ってところだけど、知ってる人いるかな?

299:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 23:34:25.03 ysYm/E8Q0.net
>>298
家系であっさりてw

300:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/09 00:37:17.21 NcjZROlK0.net
家系が塩辛いとか言ってる人って家系全てを一括にしている馬鹿舌さんなんだよね
だからといって明らかにいつもの基地害が横浜出身とか言ってるのを擁護する気は更々無いけどな
>>291
あくた川は関東に行っても通用するレベルなのにそれを及第点とか言ってるならそいつの中では家系の7割は赤点やろな

301:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/09 05:28:52.78 Bc8wJcIy0.net
>>294
神戸じゃない上にレギュラーメニューですらないものを挙げられてもな

302:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/09 07:06:08.96 VATk3gP60.net
>>295
あるものはある。
現地行け。

303:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/09 17:25:01.13 jcWagk3BM.net
>>299

こってりクソ不味いからやぞ
味覚障害やであれは

304:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/09 17:28:55.95 pAbco0vCd.net
家系の時点で白い粉とお友達なんだから五十歩百歩

305:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/09 17:31:33.69 0zvEdsod0.net
JR尼崎の自販機で王道家の冷凍ラーメン買ったけど全然美味しくなかった
シャバシャバで出汁の厚み旨味も感じなかった
三七十家は美味しいと思ったのに
ハズレスープだったのかな??

306:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/09 18:04:32.74 Bc8wJcIy0.net
>>302
期間限定やろ
常時無いものは却下

307:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/10 00:25:56.52 7bdSPVeOp.net
亜流家系としての三七十家は好きだけど、
助手の人の時のばらつきが強すぎると感じて行くの躊躇するわ
特に麺茹で

308:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/10 11:09:34.55 NM4UtPKT0.net
弐星の王子公園店が三宮東に移転するらしいが、JR三宮駅から東に徒歩6分てどの辺なんやろ?

309:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/10 11:14:18.40 OanWPkEs0.net
>>308
え!?便利で重宝してたのに……

310:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/10 12:25:45.66 D1TpKLqPd.net
6分なら火風鼎とか光大家のあたりだな
俺は近所になるので嬉しいが
あの辺で飲食店が入りそうな空きテナントに覚えがない
二宮の方か?

311:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/10 16:01:01.23 HYAk4QVnd.net
>>310
あそこは3分や
6分なら雲井やろ
生田川手前辺り

312:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/10 16:24:35.56 5WN7ItOxa.net
グーグルマップでは王将旭通店で徒歩6分てなるな

313:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/10 16:33:26.54 3c0jJ2JXd.net
>>311
あそこも雲井やで
生田川だと少なくとも10分表記にするはず
その辺に住んでるのでわかる

314:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/10 17:06:20.47 4ZpQkgoJ0.net
>>308
6年ほど前まで、麺道しゅはり 雲井通店が入っていた 佐藤ビル ってとこ。
麺道しゅはりはビルの建て替えで撤退して戻ってこなかった。
建て替え後は他の店が入っていたけど、それが撤退した後に入るみたい。
すでに看板はかかっていて、12月オープンとか書いてあったけど、
支店ができるんだと思っていたら、王子公園店が移転するとは知らんかった。

315:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/10 18:09:11.87 zR6GFndud.net
>>314
把握。
あそこはしゅはりが抜けた後に建て直されて、
今は個人の飯屋、鶴亀八番系の唐揚げ屋、ただのスナックの3店舗で埋まってたはずだがどれか潰れたのかな
後で見てみるわ

316:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/10 18:29:31.98 msgD3rna0.net
しゅはりといえばしゅはりが八坐和と天孫降臨の間にできるな

317:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/10 18:38:10.07 OanWPkEs0.net
味噌ラーメン屋の居抜きか?

318:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/10 18:44:47.44 go3PK3RCd.net
みそ吟がしゅはりになるのか

319:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/10 21:02:18.01 DhV5EINlM.net
>>315
とりせん付近?

320:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/10 21:26:50.16 wkLFqeTvd.net
調べてきた
ここの唐揚げのうまい餃子屋が6月に閉店してたので、
その後だな

321:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 04:29:17.16 c4GThQlGa.net
>>311
昔のしゅはりは生田川なんて遠く及ばんよ。
うどん屋のすずめの筋のもう一本東側の筋のあたりだわ。立ち食いの串揚げ屋があったところの横くらい。
ま、とは言っても、4分くらい歩けば生田川には着くけどな。

322:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 06:44:43.07 6trJSSrc0.net
>>314
公式によれば三宮東店もうオープンしてるらしい
11時間前てことは昨日の夕方か
URLリンク(i.imgur.com)

323:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 10:26:46.30 qCu0UVd90.net
ここの 書き込みしてる人って
マニアな限られた人種、人数のみですか? 

324:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 10:30:44.50 upL5zuy3d.net
>>323
だとしたらキミはどうして書き込めているんだい?

325:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 10:31:27.76 RAl4zL7P0.net
>>322
繁華街と反対方向なの地味にめんどくさいなぁ……

326:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 10:53:03.11 62W/x8S+0.net
すずめとか火風鼎のあたりか
微妙に駅から遠いなあ

327:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 13:52:57.33 zwW8E6soM.net
関係ないが鯖6の後のカレー屋も瞑れてインド料理になってますね…

328:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 13:58:08.07 RAl4zL7P0.net
結局インドじゃん

329:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 15:23:07.13 1/GYj+km0.net
座銀がオープンしてるけど?
場所は元町の商店街

330:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 15:25:56.56 71LcRbZAd.net
カレー屋からのインド料理は居抜き的にはやりやすいんだろうかね

331:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 15:30:15.83 RAl4zL7P0.net
中の人同じだったりしない?

332:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 15:37:25.32 KfyMhpMm0.net
サンプラザ地下のベトナム撤退の後、なんか入ったんかな
近所に他にベトナム三軒集中してるけどw

333:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 15:59:09.64 zwW8E6soM.net
>>331
多分違うかな?
チーズナン食べたがシンプルに美味しかったわw

334:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 16:00:41.94 Sl8kB32or.net
>>311
>>313
昔は中々カオスな場所やった辺りやな

335:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 21:51:42.81 d3l1CsJ40.net
>>324
さぁ 特に深く考えた事ないから
わかりませんなぁ

336:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/13 11:19:20.92 ZSvjr32v0.net
偶然元町の商店街を通ったら座銀がオープンしてるのを見つけた

337:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/13 18:06:09.71 O9NAJH2G0.net
>>336
えんやええんや

338:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/13 20:02:08.11 GWDrff4R0.net
2代目しらしんけん、つぶれとるやん

339:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/13 23:38:55.16 IKKHGqbad.net
あぁ、次は3代目だ

340:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/14 01:30:11.36 hU6wN/1l0.net
ずんどう屋って創業で無料券とかあるん
ないならクーポンとかで100-200円お得なだけだしまだ天一の日とかのほうが得か

341:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/14 09:08:11.41 Ea0qlVlUr.net
天一の日は異常に並ぶから行きたくねえな

342:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/14 09:19:45.69 hU6wN/1l0.net
時間ずらしていったら普通に入れるけどな
券の時は券なくなってて半額で食えてよりよかったが

343:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/16 09:51:08.62 y7BZm7UK0.net
元町商店街行ってみろ
○○があるから

344:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/16 09:56:47.72 Pi0guFVM0.net
何でえんや基地害は座銀に粘着するんだろうな

345:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/16 15:54:42.34 +w0RMrIB0.net
愉快犯というよりマジモノのカウンセリングが必要な奴なんじゃないのって思ってる
3-4歳児くらいとか一度ウケた行動を一生擦り続けるだろ
多分脳の成長がそのへんで止まってる発達障害

346:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/17 11:42:50.98 IxpHNQsJr.net
えんやええんや?って久しぶりに見たな。確か十年以上前に頻繁に登場してたような


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

480日前に更新/216 KB
担当:undef