@@@船橋のラーメン屋 ..
[2ch|▼Menu]
95:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 07:17:44.55 gutcx3V5M.net
3.4年に1回はソースラーメン特集されんなw
あんな不味いもん有名にさせたふなっしーさん許されんで

96:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 07:35:52.33 V+c+NM+oM.net
ビックリ速報!
二和の成る魚の跡、
まぜそばマゼロー!

97:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 08:52:12.31 MQ/7ICXwd.net
前に出てたような
遠いわ

98:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 12:23:41.78 B642UPAgM.net
>>96
なぜ僻地を目指す?
馬込で懲りなかったのか?

99:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 12:24:29.31 B642UPAgM.net
>>95
罰としてマズッシーに改名

100:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 12:52:39.47 ajYE++FWM.net
あらき船橋店のほう
油そば、二郎系
メインにしてく
らしいな
店名もかわるらしい

101:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 12:56:20.48 jUfxA+eE0.net
あそこ、家系と二軒並んでるんでしょ
限定の評判いいからありじゃない

102:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 13:39:08.45 Srpesrfx0.net
あきら船橋の店主、首痛めてて大変そうだったからメニューを絞るのも致し方なし
限定うまいから残って良かった

103:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 13:39:48.07 Srpesrfx0.net
あらきだった・・・

104:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 14:22:27.54 ajYE++FWM.net
厨房スペースが狭すぎて
船橋店の移転も考えてたようだが
ひとまず無くなったか

105:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 15:02:02.87 bYWkQzSUM.net
新店名は竈治郎か?

106:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 15:40:06.69 Srpesrfx0.net
久しぶりにあらきのツイート見たら限定Aのタレ、ちばからの醤油タレに変わったのね。

107:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 18:02:21.00 DzLBecJ3d.net
まギラギラ派だわ
マジでうまい

108:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 18:19:20.32 0bxuOxSf0.net
>>107
狭すぎる

109:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 18:38:33.48 McSelaui0.net
>>107
ギラギラうまいよな~
くっせえけど

110:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 20:20:05.71 yUaxLuxU0.net
>>109
いったことないや、うまいの?

111:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 20:35:22.69 McSelaui0.net
>>110
臭いけどうまいよ
臭いけど

112:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 21:40:44.69 GJJJxtWP0.net
ギラギラとあらきは同じ系列なんだろ

113:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 22:32:04.21 jUfxA+eE0.net
あー、限定B食べたくなってきた
週末行こうっと

114:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/25 23:52:27.82 hFZcCXR4d.net
ギラギラは動物×動物スープだからコンセプトから他店とは違うのだよ、良いのか悪いのかは知らんけどなw

115:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/26 06:57:38.55 PTnidubvd.net
ぎらぎらはいつも満席だから隣の空いてるあらきに

116:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/27 07:21:54.55 yz4UpUpq0.net
つうか2店舗とも狭い
2つ合わせて10席もないだろ

117:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/27 10:09:44.73 8i1DuPDW0.net
もりのの細麺営業だんだん遅まってないか

118:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3d5f-83Bc)
[ここ壊れてます] .net
>>116
あらきは2Fに11席あるよ

119:ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr51-ihG2)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

120:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/27 11:14:30.03 UeVH56yx0.net
>>117
売れ行きが悪いんだろう

121:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/27 11:59:04.44 R2O1ATRd0.net
>>117
デフォ食い慣れてる人には物足りないだろうね
つい博多豚骨の安さが抜けなくて選択肢に無い

122:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/27 18:27:10.31 GbjlsCNZM.net
どうたぬき
黒門レベルのラーメン
食える店あるかね

123:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/27 19:17:35.38 UeVH56yx0.net
>>122
柏の猪太か錦糸町のよかろうもんになっちゃうかな
前者は弱いかな。臭くないし

124:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/27 20:59:05.99 b4HgsC5jd.net
もりのめかぶ食べたけどぬるぬるした食感微妙

125:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/28 12:52:48.43 GrPr++M8p.net
>>122
どうたぬきはかなり特殊だからなあ。似た味が思い浮かばない。

126:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/29 09:16:06.67 Frem0mPed.net
アッサムのカレー食いてー

127:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/29 18:16:17.16 WNUl1wUw0NIKU.net
TOBUの豚研最終日いけそうにないし二郎系ロスが苦しい
竈の限定は在庫曖昧で開店と同時に行かなきゃ期待できないし無限大はスープがめんつゆっぽい甘さだし豚は薄いし厨房にめんつゆの紙パックあったし微妙・・・
9月になったら終日竈治郎喰えるのかな

128:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/29 18:54:26.20 mo5lz9gv0NIKU.net
東武で食べて暫くしてから久しぶりに二郎で食べたら東武のは全然二郎とはかけ離れてた...
東武は次なにやるんだろ

129:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/29 18:57:33.38 mo5lz9gv0NIKU.net
>>126
今は無き安いラーメン屋の隣にあった店だっけ好きでたまに持ち帰りしてたな
ああいう昭和感のあるカレーが一番好み

130:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/29 18:59:04.87 O0gjNCr0rNIKU.net
>>127
まるは極いったら?

131:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/29 19:23:57.77 2DRDQNSi0NIKU.net
二郎もどき結構あるような

132:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/29 19:26:39.91 0ZSZ2/hs0NIKU.net
すうじのG系が好きだった
煮干しオンリーになってから行かなくなったな

133:ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 3d5f-yNcK)
[ここ壊れてます] .net
竈二郎は今のところ週末の夕方とかにたまに行くけど今のところ売り切れはないな
まるはは2回くらい売り切れくらって行かなくなった

134:ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sd22-79mF)
[ここ壊れてます] .net
>>129
美味しかったよね
普通の味で

ラーメン亭アッサム復活しないかな本当に

135:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/29 20:05:57.81 A68+R98CdNIKU.net
まるはG郎売り切れてても出にくいよね

136:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/29 20:28:11.08 WNUl1wUw0NIKU.net
まるはコロナの影響なのかそもそも夜やってない事多くなかった?
緊急事態宣言明けなのにまるはだけ時短継続してたり夜の部休んでたりすること多くて足運ばなくなった

137:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/29 20:41:38.35 2DRDQNSi0NIKU.net
G郎売り切れてたら
速攻店出るよ

138:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/30 07:47:47.47 2NhEsSd8M.net
>>118
竈は1階カウンター4席ある中、3席埋まってた時に何か嫌だなと思って2階行こうとしたらあからさまに嫌がられたわ
結構前の話しだけどね

139:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/30 08:20:38.34 0mtdIeIvF.net
1人2階行かれるとめんどくさいだろ空いてるなら座れや
さっさと食ってはよ帰れや

140:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/30 08:31:49.84 PJehodRhM.net
50過ぎてラーメンは駄目だったな
俺月1でラーメン食べるくらいのラーメンマニアだったが脳梗塞で死んでしまった
飲酒歴なし喫煙歴なし、糖尿病なし
だったんだが中性脂肪が250もあった
太ってなかったから気にしなかった
そりゃあ脳梗塞になるわな
皆さんも気をつけて下さい

141:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/30 09:05:21.66 QAPd5ozp0.net
食うと死に近づくラーメンもあれば日常的に食えそうなラーメンもある
ギラギラ毎日通ってたら死ぬかもだけど麺魚や青葉なら毎日食ってもなんとなく生きていけそう感あるわ

142:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/30 09:10:14.51 N7micllq0.net
毎日食べるなら目黒屋を推すかな

143:ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr51-Snqf)
[ここ壊れてます] .net
目黒屋は麺が多いから炭水化物過多だぞ

144:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/30 12:49:27.58 3FOdi7/gM.net
ラーメンつけ麺で炭水化物過多とか言われましても

145:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/30 19:48:10.55 PE6Sk+b80.net
死んだ人の書き込み?
こえーよ

146:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/30 21:21:01.62 dzc97p6x0.net
東武今度は9/1から樹って味噌ラーメンか味噌ってリピーターになりにくいけど一度は行ってみるかな

147:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/30 21:28:40.14 TbQ/U9300.net
夏だしいいんじゃない

148:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/30 21:38:42.26 oi/TMtRT0.net
とものもと 店主コロナ感染で9/8まで休みだって

149:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/30 23:21:57.82 9drh4c/A0.net
>>148
あちゃー

150:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 09:36:03.01 feB9Q2zv0.net
どこで貰うかわからんからな
こればかりは

151:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 12:08:26.58 hdIteUGXM.net
これを機に鶏白湯まぜそば復活させて欲しいな

152:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 12:32:34.81 zhU/pC6wM.net
以前なんか病気してたね
コロナ大丈夫かね

153:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 19:14:33.67 3sB79qCx0.net
1ヶ月ぶりに釜治郎食べてきた。
最近はタレAの方が人気との事なのでAを注文、ちばからと同じタレと言う事だが行ったこと無いのでわからんけど醤油の主張が強め、デフォがカラメなので人によってはしょっぱく感じるかも。 でも個人的にAの方がBより気に入った。
なお明日から50円値上げだそうな、昨今の食材の値上げが多くどうしようもない状態だって。
移転はまだ考えているみたい、基本居抜き物件探してるけどコロナの補助金があって空きが出ないそうな。

154:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 19:39:51.95 mup+CQvj0.net
値上げするのはいいけど麺量に応じて値段変えてくんないかな
1日のカロリーや夜ご飯の都合で麺量200でいいやって時にただでさえ割高な900円が950円になるとかたまったもんじゃないわ

155:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 20:25:12.63 TWFLYD2/0.net
何処も値上げ値上げ
食う機会減るな

156:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 21:26:27.11 3sB79qCx0.net
漁り火がオープンした時くっそ高いって言われてたけど、もうどこも値段は横並びになっちゃいましたね・・・
マルハ軒の安すぎと言われた550円も今は700円、ラーメンも高級料理の仲間入り。

157:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 21:33:33.78 Qz2W2J9ya.net
すっかり忘れられてられてるけど明後日マゼローオープンだぞ

158:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 21:39:08.19 ynQLMGjw0.net
自分は近いけど船橋と言ってもわりと奥地だよね

159:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 22:37:23.82 6SBkFLXS0.net
僻ローはどうでもいい

160:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 22:45:51.59 mup+CQvj0.net
本物の二郎が来てくれればラーメンの価格は全て解決するのにな
TOBUに場所代払って郵送費の面でも竈より不利な営業条件のはずの豚研ですら小ラーメン豚2枚入りが900円未満だったはずだし竈は店主の拘りで無駄にコスト上げすぎなんよ
本醸造醤油とか言われても劇的に味に差があるわけでもないしなぁ
まぁ選択肢ほかにないし竈治郎メインのリニューアルには期待してるし店主さんには体大事に頑張って欲しいが

161:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 01:46:36.80 tcnQWAOSd.net
マシマシ対応してくれ

162:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 11:42:06.63 tHjasoPrM.net
竈治郎が食券対応してた
200g910円、50g刻みで40円ずつ増し、300gで990円
豚は二枚で豚抜きで100円引きコースもあった

163:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 12:14:30.65 cFtOYlTz0.net
>>162
竈次郎の豚ってかなりでかいだろ
俺が食ったときは一枚だったがそれでも満足した
あれが2枚は魅力的だなあ

164:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 12:50:21.13 iwKneZ88d.net
ニンニクマシマシできる?

165:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 13:18:29.65 U+vBTESV0.net
行ってきた
上に書かれてる通り910円(200g)、940円(250g)、990円(300g)、タレは今まで通りA/Bの2種
豚がデフォで1→2枚に増量、全メニューに豚抜きで-100円のボタン有
トッピングコールは特に訊かれなかった、言えば対応してるのかどうかは不明
他店より若干高いのは事実だけど豚がデフォルトで2枚になったからそこまで割高感は感じないかな

166:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 13:44:54.56 5j55RSE30.net
つまり俺は豚じゃなくて麺が食いたいんだよ!って人は実質890円になって値下げか
いや豚抜く人いるのか知らんけども

167:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 13:51:50.30 cFtOYlTz0.net
竈次郎の豚はもりのに影響されたと思ってる

168:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 14:12:51.47 nF4/SK2Xa.net
影響どころかもりのにレシピ教えてもらったんだよ
舐めんな!

169:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 14:55:53.28 5/gr99Un0.net
あら、昨日店主に聞いたのと変わったんですね、色々考えたのね。
豚2枚デフォはあの大きさからすると俺には多いなぁ、200g豚2で腹一杯になりそう、それで910円ならいいかな。

170:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 16:19:49.46 AZI1+IWW0.net
えー、いいね
週末行こうっと

171:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 17:43:42.40 53YAjGEnd.net
あらきで修行したんだっけ?

172:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 18:15:27.01 Pd92NPn4a.net
竈ろうと思ったけど大雨で萎えたわ
(´・ω・`)ショボーン

173:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 21:22:44.86 7pHfvChKa.net
との丸家RTばかりしてないで日替わりトッピング出せよ

174:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 06:52:36.99 gy9MaUOS0.net
つじ田のチャンネルがかいざんに行ってるな
との丸が出来てから売り上げ上がったとか面白い話ししてる

175:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 16:41:42.57 FwoRz9xW0.net
つじ田ってデフォで900円取ってたはずだけど千葉なりたけで「最低800円って高くね?」とか言ってたよね
値上げアンド値上げで600円台からようやく800円台に到達したっていうのに値段ディスりすぎ
かいざんだって大抵の人が800円オーバーの「かいざんラーメン」頼むし今じゃ800円台、それも850円未満なら割と安い部類だと思うんだけど

176:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 18:21:44.24 GK0Dxa9W0.net
味噌食べたくて樹言ったけどなんかピンと来なくて温故知新へ·····はじめて味噌頼んだけど美味かったわ
帰り喫煙所に行列だったけど
1つの灰皿に1人なの?
馬鹿馬鹿しい

177:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 18:32:39.48 1mZjN+rG0.net
樹の味噌は食べたの?食べなかったの?
どっちなんだい!

178:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 18:47:34.16 rK0QtiOtd.net
>>176
灰皿の管理も金がかかるんだから駅前の喫煙所使いなさい

179:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 20:51:11.77 QOoCUxgX0.net
>>178
タバコ吸わんから見てただけ
あんな馬鹿馬鹿しい光景なかなか見れないだろ
喋る訳でもないのに
1人1台灰皿使って·····

180:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 20:51:28.44 QOoCUxgX0.net
温故知新は夜営業もして欲しいな

181:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 22:02:43.95 mH9YtkrKd.net
久しぶりにららぽーと行ったから青葉に行ってきた
相変わらずつけ麺のスープはぬるかったけど美味かったわ
食べてる途中に気づいたけど千葉市のカネショウって所のつけ麺の味が似てると思ってるのは俺だけかな?

182:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 01:02:28.35 kgTUH1hXM.net
>>179
むしろ船橋の民度を見直したわ
外で丁寧に並んで待ってるしw

183:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 05:43:41.59 J8wU0Q7UM.net
インスタントラーメン食べよう

184:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 06:55:23.04 oZAf2jKEM.net
マゼロー味とか
変わってた?

185:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 13:31:22.23 ph5+YZAma.net
>>180
それは船橋一千万市民の悲しき願い

186:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 15:03:13.94 wAcOjwS20.net
マゼロー行ってきた。20人待ちで1:45ぐらいかかった。ちょっと作業が遅いと思ったかな。
二郎系だと思ってたら、タレがぜんぜん違くてびっくりしたが、すごい好みの味だった。
空いたらまた行こう。

187:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 15:10:32.42 9Uncz2Yp0.net
>>186
レポ乙
タレはどんな系統かな?似てる店とかある?

188:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 15:36:06.71 wAcOjwS20.net
>>187
うーん、分からない。見た目はクリア系だけど、ただのスーパーの醤油ラーメンダレ系ではなかった。
ちなみに宝華が好きで、珍珍亭ぶぶかはあまり好きじゃない味覚。

189:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 15:44:10.12 9Uncz2Yp0.net
>>188
油そば、らーめん亭と竈と兎に角しか経験ないから想像がつかないな
食うしかねえ

190:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 15:56:37.44 pUpyXvxW0.net
出来たてといえそんな混んでるのか

191:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 16:17:13.03 yJV7arGJ0.net
3時に行ったら10人位店内で座って待ってたよ若いお客さんが多い印象

192:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 16:24:47.61 1w+l4pVV0.net
回転悪いから時間がかかる

193:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 16:40:36.43 9Uncz2Yp0.net
>>192
麺が太いから時間かかるな
しかし、鎌ヶ谷大仏駅のラーメン屋を船橋スレでやるってすげえ違和感
まあ船橋市なんだけど

194:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 17:11:23.70 yJV7arGJ0.net
二和向台駅にも変わらないくらい近いけどね

195:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 17:20:16.61 MxaYvSBa0.net
マゼローうまくて驚いた
旨いと思いながら食って終盤スープ割と同時に魚粉を投入すると更に化けた。まぜそばのスープがこんなうまいとは
トッピング以外は二郎っぽい感じは無い

196:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 18:03:17.97 sJ4VNojp0.net
マゼロー行ったけど馬込沢店より断然うまかった
馬込沢店はまずくて不評なのに小岩店は人気なのが謎だったけど、馬込沢店がまずいだけだったんだな
まぜそばは角ふじの麺に非乳化二郎系のつけ麺のつけ汁をかけた感じ
スープ割りも出来るのでつけ麺感が高い
まぜそばなら麺は柔らかめにした方がいいと思う
ラーメンは今はなかった
生卵はつかなくなった
豚は味なしになった
ニンニクは期待通りの量が乗ってた

197:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 18:57:46.79 N7sxh+Mc0.net
新マゼロー美味いのか?!
馬込沢の時はもういいかなって思ったけど

198:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 22:35:31.53 lEcdmqw40.net
まず熱いスープ飲んで!
ってのが
好きな俺からしたら油そばとか
魅力がよくわからないんだけど
1度試してみるか

199:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/04 08:59:43.39 VGzyFKvrF.net
小岩の初期に行ったときは美味かったからまた食べたいけど場所がねぇ…

200:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/04 10:29:27.79 DvrA6isN0.net
ライスある?

201:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/04 10:32:23.48 G9P8Ke4+0.net
持ち帰りって具材ないのね麺とスープのみ2食入りで1400円かこれって妥当なんか

202:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/04 11:32:01.66 vDKertys0.net
それいっちゃそもそも油そばとかまぜそばって原価殆ど掛からない情弱が群がる料理って昔から言われてるしなぁ
妥当か妥当じゃないかを言えば店で食っても妥当じゃないから旨いなら値段気にしちゃ負けよ

203:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/04 15:52:35.63 EW3cx8zQM.net
マゼローって
ふえ木があった
あたり?

204:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/04 15:55:52.13 ZnFnkoh+a.net
めちゃッ!餃子、9月からめちゃ値上げ
でも元が安かったからいまだにコスパは良い
今までが広告期間だったと思うと納得
割引券の運用方法も変わってしまったけどこれまでのクオリティ保ってれば客離れはないと思う

205:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/04 20:25:01.15 /+40elvY0.net
マゼローって小岩の店閉めて、移転して来たのか
どう見ても小岩の方が立地良いだろっ‼︎
って思ったけど、近くに競合が何店かあって競り負けるから離れたのか

206:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/04 20:31:40.27 YUuX/HAp0.net
>>203
そうだよ
ふえ木あった頃は良かったなあ醤油とんこつ好きだったどんどん店主が二郎系にハマって何度か食べたけど個人的にはこれなら二郎で食べたほうがいいなと思った

207:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/04 21:12:13.42 KCjNuklna.net
ふえ木のふえ郎はヤバかった。ショッパく脂っこくて、あれは病気になるレベル。けど人間って、そういうヤバい食べ物が好きなんだよな。ふえ郎、山梨で人気店のようです。

208:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/04 22:33:40.59 dWCyJ3br0.net
竈郎のA食ってきたけど前のより甘くなくていいな
これならAでもBでもその日の気分で食ってもいいわ

209:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/04 23:10:50.02 8YvOLvNy0.net
せめてアーバンパークライン沿いならな

210:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/04 23:20:01.27 Va+UmAaH0.net
下○な人種エリア

211:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 08:37:24.49 nnbSz+jk0.net
西船小岩間て10分やし遠くなっちゃった

212:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 12:54:37.65 NvfarTFSM.net
南部民からすると三咲二和方面なんて行く用事も思いつかないとんだ僻地だろうな
マゼローも閉店続きの居抜き物件によく出店したと思う

213:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4702-JYvL)
[ここ壊れてます] .net
>>212
かなり遠いが、また行くと思う

214:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 14:22:46.67 A1PoJRTj0.net
マゼロー良さげだね。

215:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 15:12:11.99 AGqVUq4X0.net
ラーメン屋は旨けりゃ割と遠くても人が集まるからなぁ
行列とか迷惑対策なのか有名店ほど駅前じゃなく若干歩く場所にあるような気がする

216:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 17:26:23.54 MmrkX+GKa.net
馬込沢のときはラーメンもませそばも甘くて合わなかったけど二和のは甘くないん?

217:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 20:25:40.48 7IPDO0520.net
>>212
確かに、わざわざラーメン食いに行く所ではないね
地元の人が通う感じかな

218:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 21:42:44.79 ziSf7fZ00.net
ラーメン関係ないかもどけど
チャーハン美味い店船橋にないかな

219:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 21:55:40.04 7+ODQNn90.net
チャーハンってどこで食ってもうまくね?

220:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 22:12:34.58 JQKSgVOor.net
チャーハンはこうゆうのが好きだなあちゃんと味濃くてさ
URLリンク(i.imgur.com)

221:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 22:13:48.77 7IPDO0520.net
良くこのスレで宝楽が炒飯美味いって言ってる人がいたような

222:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 22:14:54.52 86BarRgn0.net
あれは酷かった味薄いし筍なんか入ってるし

223:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 22:15:29.46 w4sGlzEC0.net
>>221
味薄くて旨くねーよ

224:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 22:45:40.63 wlErOP8p0.net
あの辺いい店集まってるからわざわざ行く価値あるよ。マゼローに大丸に大仏
少し離れててつ、王道家

225:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 22:46:40.23 XnX/HeuL0.net
目黒屋よくない?

226:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 22:50:18.74 h4dr3STY0.net
福満園の五目炒飯は丁寧で味のバランスも良いですよ

227:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f02-MOLU)
[ここ壊れてます] .net
このスレに目黒屋推しの人が私以外にもいて嬉しい

228:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 02:14:30.52 o82aiqWE0.net
チャーハン美味いのは西船増田家
なおラーメンは普通

229:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 02:51:52.81 m2VKcu3ia.net
コタンの炒飯が好きでした

230:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 03:53:06.79 X/6uSavQ0.net
マゼローが出来たりそう遠くない所にAKBとかにいた山内鈴蘭の店が出来たりあそこら辺も少し面白くなってきたな

231:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 08:41:08.75 i/qhnS/T0.net
>>230
akbのラーメン屋なの?

232:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 11:57:47.36 qQaY7F97M.net
コタンのラーメンも好きだったなぁ

233:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 14:34:42.28 1AeDv2db0.net
マゼロー画像見てると本当に旨そうだな

234:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 17:44:48.74 IConav/Z0.net
>>231
ゴルフスタジオみたいレストランの方は母親が経営してるのかな?
URLリンク(bel-e-moco.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

235:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 17:56:01.96 IConav/Z0.net
東武の諸国ラーメン紀行の麺屋 樹の味噌ラーメン食べたけど930円払ってまでじゃないかな
URLリンク(i.imgur.com)

236:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 18:10:10.87 xupKchs+0.net
>>235
写真はうまそうなのにね

237:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 18:16:47.68 Zuo5tJhyd.net
>>218
ラーメン屋じゃないけどあさひとか竹うちとかの大衆居酒屋の賄いみたいなチャーハンが好き
酒飲みに行ってるのについ食っちゃう

238:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 21:22:45.10 3cWxrj/Da.net
炒飯はなんか魁力屋の焼き飯が好き

239:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 21:30:47.34 ArEJlmFA0.net
花月は麺より焼き飯類がうまい
東船橋とか何もないし行く理由ないけど

240:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 21:31:11.42 i/qhnS/T0.net
>>237
賄いのチャーハンか美味そうだな
酒飲まないけどチャーハン食いに行くだけだと変かな
船橋鎌ヶ谷あたり
とかいうのでみた天龍、宝楽は期待して行ったけど...
東京三大チャーハンの2つ(色々あるらしいけど)
兆徳のチャーハンは本当に薄い
何だこれ?と思ったけど
帰り道もう1回食べてみたいかなとも思ったが...
城咲仁の実家のは飯場の飯みたいで好みだった
ラーメンスレだったねごめん

241:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 01:18:26.38 K8cEcFULM.net
昔、夏見台に武蔵だったかそんな名前のラーメン屋があってそこのチャーハンだけは凄く美味しかったなぁ

242:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 02:43:13.35 SQSNueyr0.net
武士道の事かな?

243:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 09:32:09.03 caP6BvMud.net
夏見のラーメン屋ひろ

244:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 09:52:27.49 F1/ZEgrS0.net
武士道どうなん?
通勤で通るがいつも混んでる印象

245:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 09:54:25.46 F1/ZEgrS0.net
武士道どうなん?
通勤で通るがいつも混んでる印象

246:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 15:03:02.59 uUsZWIaUM.net
>>242
だいぶ昔の店だよ
今はカレー屋になってる

247:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 18:02:30.77 kho4G3HN0.net
>>242


248:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 12:07:49.68 hTpDj6tPa.net
竈二郎A食べたけどひょっとしたらBより好きかも知れん
あと、今もお好みは対応してない様です

249:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 15:13:00.36 KI/SkRsG0.net
竈は初日に2人で食べに行ったら豚2枚入ってたのに豚1枚に仕様変更されてたのか減ってた

250:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 16:55:49.65 AmMvV4zb0.net
>>249
それ聞いたけど最初は豚の角を切るので量が足りないからもう1枚足しただけの話しだそうな、デフォは1枚

251:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 18:06:44.89 M2vw1Khw0.net
マゼロー、今週末はまだ混むかな

252:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 19:27:27.93 i5VmOJVpd.net
一緒に食べて見ないとわからんかもしれん

253:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 20:58:08.51 r6gQ8i7Oa.net
揚州商人の値上げエグいな
原木インター近くの揚州商人が出来て数年はラーメン1杯700円~800円で食べられたし一品料理の棒棒鶏が好きだったんだけどな

254:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 21:13:01.32 EYqvlXVc0.net
>>253
油大量に使うとこはどうしてもね

255:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 21:37:42.99 TiOvs3yTa.net
明日との丸家行くからRTサービス用意しとけよな

256:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 22:45:55.82 yUgxkDKb0.net
マゼローってああいう味なんだ暫くしたらまた食べに行きたくなる感じかな接客も気持ちいい
ああいう人気店が近くに出きるのは嬉しいね若い客や遠方から来てる客が多い印象かな

257:ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MM8f-/iCk)
[ここ壊れてます] .net
南船橋はやしだ行った奴いないの?
レポ聞きたい

258:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/09 16:13:38.37 4URv/47Y00909.net
油マジで高くなったよなぁ
コストコでいつも買ってるオリーブオイル5.4kg2900円だったのが1年で5000円超え
それでも他より安くて美味しいから買うけどさ。
他にパフォーマンス高いオリーブあったら教えてほしいくらいだわ

259:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/09 16:50:38.59 Vy5ZXvqWa0909.net
オリーブオイルはサイゼで買ってる
ご家庭で使う分には十分美味い

260:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/09 21:52:04.72 Cb+YQ38Ha0909.net
咲が丘のマゼローはラーメンなし?

261:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/09 22:16:50.12 q3n67ePT0.net
>>257
タブレットで注文する変わったラーメン屋
会計もセルフ

262:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7502-L0WY)
[ここ壊れてます] .net
亀戸辞めた味一の息子は船橋の店にいるの?

263:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6d02-0cck)
[ここ壊れてます] .net
今日マゼロー行った人いますか?
行った人がいたら混み具合を教えて欲しいです

264:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/11 21:39:25.87 1OjGYoZX0.net
マゼローの話、鎌ケ谷スレで出来たらスレも盛り上がるんだが
鎌ヶ谷大仏なんだよなあ

265:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/11 21:51:45.35 WD2AS8wa0.net
仏像・大仏スレに行けばおけ

266:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 10:24:31.26 3wKiag8q0.net
大丸とマゼロー近いから行くなら一緒に行きたいけど流石に腹いっぱいだろうな

267:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 10:28:54.62 NXcPlz+v0.net
船橋からだと鎌ヶ谷大仏って北習志野と同じくらい遠いのか

268:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 13:16:10.42 tWyLqHvia.net
車だと渋滞すごいしな

269:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 15:30:30.01 wi6jBmEm0.net
あの辺行った事ないけど渋滞するのか

270:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 15:43:59.94 VmeDVb4er.net
>>269
鎌ヶ谷大仏あたりはやばいぞ
木下街道はテレビでダンプ街道と紹介されたこともある

271:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 16:43:53.03 n9SsBzaL0.net
>>270
馬込沢までは裏道駆使して、って感じだけどその先は難易度爆上がりなんだよなぁ

272:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 17:24:30.45 m9jtfqbb0.net
あんな僻地目的ないと行かないだろ
時間潰しようもない
遠い遠くないっていうより

273:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 17:26:55.33 m9jtfqbb0.net
あそこは大仏駅の踏切と木下街道の渋滞十字路渋滞とイライラするわ

274:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 18:43:17.88 m9jtfqbb0.net
二中通ってたけど
カレー屋ケンちゃんて
当時からあったな…
未だに行ったことないけど

275:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 19:03:19.04 d3mxdQvY0.net
てか、船橋から電車だと鎌ケ谷・新鎌ヶ谷よりさらに遠いとかそれでも船橋かよお前。

276:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 19:07:18.01 3qK3+Aj40.net
船橋が無駄に広い、一蘭船橋店とかあれもう実質習志野だし

277:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 22:09:21.53 UEoEKPJR0.net
自転車かバイクならそこそこ移動しやすいが、道が細い部分はマジできつい

278:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 22:25:15.01 kO3dtNsL0.net
ラーメン官僚そろそろマゼロー来るかな?潰れたけど大丸の前店のしばちゃんや潰れたけどカラオケ店の向かいにあった担々麺の店(こっちは短期間に2度)に来てたんだよね

279:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 22:37:10.40 UEoEKPJR0.net
しびからマジでうまかったから何処かで復活してほしい

280:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7d01-2m22)
[ここ壊れてます] .net
アンデルセンの帰りによればいいんだよ

281:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 09:16:20.80 9YEWOIdo0.net
いさり火が高いと感じなくなった

282:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 13:41:26.45 OdWEAy/kr.net
船橋辺りって常に大渋滞してるよな
電車で行った方が全然早い

283:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 18:13:54.51 /jc/7WMpM.net
原付バイクだろー

284:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 20:23:07.32 6144IivO0.net
スクーター移動だからあまりストレス感じた事ない

285:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 22:00:53.07 DLFHsHgl0.net
原チャ危ない

286:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5ead-L0WY)
[ここ壊れてます] .net
新マゼローの前の交差点は信号有って無いような場所だから満腹で出るときに気を抜くなよ

287:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 22:53:37.93 6144IivO0.net
なんかすっかりとの丸の存在感なくなったようなまあ煮干しラーメン食いに一回しか行ってない

288:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 23:01:00.59 32H3sr8k0.net
>>287
普通に客入ってるぞ
隣の清水家は入ってないけど
店分けない方が良かったんじゃないかな

289:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 23:33:21.35 IvsvBo3a0.net
>>288
清水家ってやってるの?
との丸行くけど隣あいてるの1度しか見たことない

290:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 23:48:03.45 za8IkaGm0.net
ここみると船橋駅徒歩圏に二郎系求めてる人
メチャ多そうだけど
そんなに出店ムズイのかなぁ

291:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 01:41:10.20 p8BahvXN0.net
物件がない、あらきの店主でさえずっと居抜き物件探してるけど見つかってないみたいだし
店主の腰のために見つかって欲しい反面あれ以上遠くなると困る
夏場はあそこまで歩くのも辛い

292:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 09:54:20.34 /bNRv577M.net
とのまる激まずだった
松飛台の方だが船橋のも同じしょ?

293:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 14:56:03.51 /RvwAwZJ0.net
>>292
何がどうダメだったかも書いてくれないと参考にならんよ

294:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 17:28:52.58 p8BahvXN0.net
家系を名乗っててもスープの種類は多種多様
醤油が効きまくってるスープもあれば真っ白クリーミーなスープもあるし好みの問題では?
俺はとの丸いく途中にある武士道のスープの方が好きだな

295:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 17:29:49.18 PB/2PQr20.net
との丸はハエがすごいってクチコミ見てから行くの躊躇してる
実際どうなんだろう?立地の特性なのかもしれないが

296:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 17:54:41.01 BchISWlU0.net
>>295
8月に1回と今日行ってきた
どちらもハエが飛んでたw それもあって卓上調味料は使わない

297:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 18:03:15.98 AuZzOS8i0.net
温故知新久しぶりに行ったらなかなか美味しくなってた

298:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 20:17:21.86 VT+NKXfu0.net
>>290
二郎系てより二郎出来て欲しい

299:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 20:30:12.07 wh+cEwhZ0.net
二郎混むから本八幡のぶたけんで満足してかなり二郎だし

300:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 20:33:20.77 wh+cEwhZ0.net
満足して ✕
満足してる ○

301:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 20:42:09.87 +0LO4Jfb0.net
塚田のもりのとか津田沼のすけがわとか食っちゃうと無限大とか努力が全然感じられず腹が立つ

302:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 21:48:38.73 p8BahvXN0.net
どことは言わんがニンニクの醤油漬けが若干糸引いてると引く
卓上調味料なんてどこもそんなもんだけど
ニンニクマシマシどころか好きなだけ入れ放題はありがたいんだけどね

303:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 22:10:01.42 Tgj5D2ZMF.net
すけがわは近所なんで1~2ヶ月に1回位いってる。少しづつ良くなってるよね。ブーブーやぶたけんのように電車賃かけて食べたいレベルまでいってないけど。

304:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 22:10:14.87 95FB7WCSF.net
すけがわは近所なんで1~2ヶ月に1回位いってる。少しづつ良くなってるよね。ブーブーやぶたけんのように電車賃かけて食べたいレベルまでいってないけど。

305:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 22:18:17.03 p8BahvXN0.net
豚研が船橋二郎インスパで最強すぎたんだよな
二郎特有のワシワシ麺、ジャンキー感あるスープ、トッピングコール完備、池袋二郎みたいな黒アブラ(賛否両論)、分厚い豚が2枚
無限大はジャンキー感ないしブタ薄いし論外、竈の番人は麺がワシワシではなく太麺モチモチだし惜しいけど船橋界隈では俺の中では最高評価

306:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 22:20:55.26 +0LO4Jfb0.net
ぶたけんは市川市だろ

307:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 22:26:17.48 p8BahvXN0.net
そっちのぶたけんの話だったか
船橋東武にちょっと前まで来てた店の方と勘違いしてたわ、Sorry

308:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 23:03:11.06 +0LO4Jfb0.net
>>307
そういやそんな店あったっけ、すまん

309:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 09:55:21.63 CXXjjIK10.net
豚研スープ物足りなかったけどなぁ

310:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 11:22:17.59 iaCRH93Cd.net
豚山が来てくれたら

311:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 15:51:36.16 9wDOo+860.net
梅もと9月29日で閉店だってよ
あそこのラーメン好きだった

312:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:13:28.88 CBDkSoD9M.net
との丸味荒くない?
肉体労働者向き
薄めにしてもまずい

313:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:15:11.11 ZKyennqJ0.net
>>302
隣の女性客が醤油漬けニンニクをケースごと店員に渡してから、かなりの量残して帰って行ったのは見たことある。
・髪の毛
・増G
・ハエ
・うじ虫
・腐食
この中のどれかだろうなとは思った。

314:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:17:42.06 ZKyennqJ0.net
>>305
ぶたけん持ち帰りなら、家で茹で時間調整してワシワシ感あるけど、店だと大釜で茹で時間長めだから、モチモチの食感だと思うけど
最近麺変わったのか?

315:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:22:59.88 r6D1joOw0.net
もうスケルトンになってるかもだけど竈郎は旧コタンでいいじゃん
遠いけど僻地より数段マシマシ

316:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:25:01.85 26krtnvw0.net
梅もとマジか...チキンカツカレーが390円の頃はお世話になりました
今500円越えちゃったから行かなくなっちゃった

317:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:26:08.71 r6D1joOw0.net
>>313
昔有楽町のタイ料理屋でパッタイ食ったときにお酢だったかラー油だったかに茶バネがいい感じに漬け込まれてたことがある
店員呼んで説明したが顛末までは覚えていない

318:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:29:36.47 r6D1joOw0.net
あと馬込沢の旧マゼローは無駄に店舗広いぞ
元々は居酒屋だけどな
遠いのと蚊が多いので歓迎はしない

319:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:29:57.82 26krtnvw0.net
東武の二郎系のはがっかり系だったかなあ
URLリンク(i.imgur.com)

320:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:31:26.33 68ddrDyU0.net
>>319
全く盛り上がってない
どこが二郎系だ……

321:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:37:29.54 UYUHffKma.net
>>318
6席くらいしかなくてオープンしばらくは行列してたな
本当はカウンターだけでももっと広かったし右側はがら空き
新マゼローも店は広大なのに持て余してる

322:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:44:27.34 hSw3aeRX0.net
>>319
豚が1枚しか入ってないしそれカムイの小豚でしょ、マシ未対応(ニンニク有無のみ)の女子供向けミニラーメン的な奴
カムイの豚(小200、大300)ならコール対応だし豚も2枚だったよ

323:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:58:09.62 26krtnvw0.net
少食だから小豚にしたのよ特に麺ががっかりだったかな今の樹の味噌もなんかね...7月に食べた焦がし醤油スープのラーメンが一番良かったかも

324:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 19:45:23.79 r6D1joOw0.net
>>321
奥のトイレに行くと壁にびっしり蚊が停まってんたよね
裏にドブ川があるせいか尋常じゃない数

325:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 19:47:53.35 r6D1joOw0.net
今となってはもう無理だが元なりたけ店員の猿なんとかの店舗居抜きなら広さも近さもバッチリだったな

326:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 20:50:44.86 C5ZtNe5q0.net
マゼロー 鎌ヶ谷大仏も長くは持たないな

327:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 20:53:20.04 uIBVDfHwM.net
客並びあるぞ
回転悪いのもあるが

328:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 23:22:22.44 QG71kxhOd.net
大仏マゼローマジでうまいから今のクオリティ保てるなら続くと思う
俺も大仏ラーメンと交互にいこうと思う

329:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 23:55:16.31 2Rq+1Qtf0.net
>>311
アソコ長い事やってたけど
潰れるのか
原材料とかの高騰で厳しいのかな

330:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 00:12:08.69 0cueU8/w0.net
>>327
まだ外まで列ある?

331:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 08:44:31.30 WHRoQ1LI0.net
梅もと悪気はないんだけどあそこで食べてると本当に底辺の底辺で食べてる感覚になって行かなくなっちゃった
今は値上がりしたのか

332:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 12:11:17.78 ua8oOJRrd.net
メニューみながらいつもまるはに入ってたな

333:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 14:20:49.97 hhmyrHL6a.net
>>329
アソコ長いのウラヤマシす

334:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 16:53:20.88 vMFhkYEu0.net
昔は良く行ってたな
卵無料サービスとかあって

335:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 23:06:43.44 76Y1ykNwa.net
との丸家行って思ったのが酒井の麺ってやっぱり美味いんだな
スープ云々の前に麺が微妙だった
あとおろしニンニクの酸味が強すぎる
ニンニクはラーメンには入れずご飯に乗せる派なんだが変な酸味がきつかったわ

336:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 23:10:20.26 NfxWQMS2d.net
バカなんだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

433日前に更新/214 KB
担当:undef