@@@船橋のラーメン屋 ..
[2ch|▼Menu]
292:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 23:33:21.35 IvsvBo3a0.net
>>288
清水家ってやってるの?
との丸行くけど隣あいてるの1度しか見たことない

293:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 23:48:03.45 za8IkaGm0.net
ここみると船橋駅徒歩圏に二郎系求めてる人
メチャ多そうだけど
そんなに出店ムズイのかなぁ

294:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 01:41:10.20 p8BahvXN0.net
物件がない、あらきの店主でさえずっと居抜き物件探してるけど見つかってないみたいだし
店主の腰のために見つかって欲しい反面あれ以上遠くなると困る
夏場はあそこまで歩くのも辛い

295:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 09:54:20.34 /bNRv577M.net
とのまる激まずだった
松飛台の方だが船橋のも同じしょ?

296:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 14:56:03.51 /RvwAwZJ0.net
>>292
何がどうダメだったかも書いてくれないと参考にならんよ

297:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 17:28:52.58 p8BahvXN0.net
家系を名乗っててもスープの種類は多種多様
醤油が効きまくってるスープもあれば真っ白クリーミーなスープもあるし好みの問題では?
俺はとの丸いく途中にある武士道のスープの方が好きだな

298:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 17:29:49.18 PB/2PQr20.net
との丸はハエがすごいってクチコミ見てから行くの躊躇してる
実際どうなんだろう?立地の特性なのかもしれないが

299:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 17:54:41.01 BchISWlU0.net
>>295
8月に1回と今日行ってきた
どちらもハエが飛んでたw それもあって卓上調味料は使わない

300:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 18:03:15.98 AuZzOS8i0.net
温故知新久しぶりに行ったらなかなか美味しくなってた

301:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 20:17:21.86 VT+NKXfu0.net
>>290
二郎系てより二郎出来て欲しい

302:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 20:30:12.07 wh+cEwhZ0.net
二郎混むから本八幡のぶたけんで満足してかなり二郎だし

303:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 20:33:20.77 wh+cEwhZ0.net
満足して ✕
満足してる ○

304:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 20:42:09.87 +0LO4Jfb0.net
塚田のもりのとか津田沼のすけがわとか食っちゃうと無限大とか努力が全然感じられず腹が立つ

305:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 21:48:38.73 p8BahvXN0.net
どことは言わんがニンニクの醤油漬けが若干糸引いてると引く
卓上調味料なんてどこもそんなもんだけど
ニンニクマシマシどころか好きなだけ入れ放題はありがたいんだけどね

306:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 22:10:01.42 Tgj5D2ZMF.net
すけがわは近所なんで1~2ヶ月に1回位いってる。少しづつ良くなってるよね。ブーブーやぶたけんのように電車賃かけて食べたいレベルまでいってないけど。

307:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 22:10:14.87 95FB7WCSF.net
すけがわは近所なんで1~2ヶ月に1回位いってる。少しづつ良くなってるよね。ブーブーやぶたけんのように電車賃かけて食べたいレベルまでいってないけど。

308:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 22:18:17.03 p8BahvXN0.net
豚研が船橋二郎インスパで最強すぎたんだよな
二郎特有のワシワシ麺、ジャンキー感あるスープ、トッピングコール完備、池袋二郎みたいな黒アブラ(賛否両論)、分厚い豚が2枚
無限大はジャンキー感ないしブタ薄いし論外、竈の番人は麺がワシワシではなく太麺モチモチだし惜しいけど船橋界隈では俺の中では最高評価

309:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 22:20:55.26 +0LO4Jfb0.net
ぶたけんは市川市だろ

310:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 22:26:17.48 p8BahvXN0.net
そっちのぶたけんの話だったか
船橋東武にちょっと前まで来てた店の方と勘違いしてたわ、Sorry

311:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 23:03:11.06 +0LO4Jfb0.net
>>307
そういやそんな店あったっけ、すまん

312:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 09:55:21.63 CXXjjIK10.net
豚研スープ物足りなかったけどなぁ

313:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 11:22:17.59 iaCRH93Cd.net
豚山が来てくれたら

314:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 15:51:36.16 9wDOo+860.net
梅もと9月29日で閉店だってよ
あそこのラーメン好きだった

315:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:13:28.88 CBDkSoD9M.net
との丸味荒くない?
肉体労働者向き
薄めにしてもまずい

316:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:15:11.11 ZKyennqJ0.net
>>302
隣の女性客が醤油漬けニンニクをケースごと店員に渡してから、かなりの量残して帰って行ったのは見たことある。
・髪の毛
・増G
・ハエ
・うじ虫
・腐食
この中のどれかだろうなとは思った。

317:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:17:42.06 ZKyennqJ0.net
>>305
ぶたけん持ち帰りなら、家で茹で時間調整してワシワシ感あるけど、店だと大釜で茹で時間長めだから、モチモチの食感だと思うけど
最近麺変わったのか?

318:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:22:59.88 r6D1joOw0.net
もうスケルトンになってるかもだけど竈郎は旧コタンでいいじゃん
遠いけど僻地より数段マシマシ

319:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:25:01.85 26krtnvw0.net
梅もとマジか...チキンカツカレーが390円の頃はお世話になりました
今500円越えちゃったから行かなくなっちゃった

320:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:26:08.71 r6D1joOw0.net
>>313
昔有楽町のタイ料理屋でパッタイ食ったときにお酢だったかラー油だったかに茶バネがいい感じに漬け込まれてたことがある
店員呼んで説明したが顛末までは覚えていない

321:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:29:36.47 r6D1joOw0.net
あと馬込沢の旧マゼローは無駄に店舗広いぞ
元々は居酒屋だけどな
遠いのと蚊が多いので歓迎はしない

322:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:29:57.82 26krtnvw0.net
東武の二郎系のはがっかり系だったかなあ
URLリンク(i.imgur.com)

323:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:31:26.33 68ddrDyU0.net
>>319
全く盛り上がってない
どこが二郎系だ……

324:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:37:29.54 UYUHffKma.net
>>318
6席くらいしかなくてオープンしばらくは行列してたな
本当はカウンターだけでももっと広かったし右側はがら空き
新マゼローも店は広大なのに持て余してる

325:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:44:27.34 hSw3aeRX0.net
>>319
豚が1枚しか入ってないしそれカムイの小豚でしょ、マシ未対応(ニンニク有無のみ)の女子供向けミニラーメン的な奴
カムイの豚(小200、大300)ならコール対応だし豚も2枚だったよ

326:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 17:58:09.62 26krtnvw0.net
少食だから小豚にしたのよ特に麺ががっかりだったかな今の樹の味噌もなんかね...7月に食べた焦がし醤油スープのラーメンが一番良かったかも

327:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 19:45:23.79 r6D1joOw0.net
>>321
奥のトイレに行くと壁にびっしり蚊が停まってんたよね
裏にドブ川があるせいか尋常じゃない数

328:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 19:47:53.35 r6D1joOw0.net
今となってはもう無理だが元なりたけ店員の猿なんとかの店舗居抜きなら広さも近さもバッチリだったな

329:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 20:50:44.86 C5ZtNe5q0.net
マゼロー 鎌ヶ谷大仏も長くは持たないな

330:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 20:53:20.04 uIBVDfHwM.net
客並びあるぞ
回転悪いのもあるが

331:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 23:22:22.44 QG71kxhOd.net
大仏マゼローマジでうまいから今のクオリティ保てるなら続くと思う
俺も大仏ラーメンと交互にいこうと思う

332:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 23:55:16.31 2Rq+1Qtf0.net
>>311
アソコ長い事やってたけど
潰れるのか
原材料とかの高騰で厳しいのかな

333:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 00:12:08.69 0cueU8/w0.net
>>327
まだ外まで列ある?

334:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 08:44:31.30 WHRoQ1LI0.net
梅もと悪気はないんだけどあそこで食べてると本当に底辺の底辺で食べてる感覚になって行かなくなっちゃった
今は値上がりしたのか

335:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 12:11:17.78 ua8oOJRrd.net
メニューみながらいつもまるはに入ってたな

336:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 14:20:49.97 hhmyrHL6a.net
>>329
アソコ長いのウラヤマシす

337:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 16:53:20.88 vMFhkYEu0.net
昔は良く行ってたな
卵無料サービスとかあって

338:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 23:06:43.44 76Y1ykNwa.net
との丸家行って思ったのが酒井の麺ってやっぱり美味いんだな
スープ云々の前に麺が微妙だった
あとおろしニンニクの酸味が強すぎる
ニンニクはラーメンには入れずご飯に乗せる派なんだが変な酸味がきつかったわ

339:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 23:10:20.26 NfxWQMS2d.net
バカなんだろ

340:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 23:21:22.61 JV4s5U8m0.net
馬込沢民だけどとの丸家遠すぎてちょっとお金使って柏の宗八行くわ

341:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/18 00:32:15.58 KocyUOY40.net
いや王道麺は普通に美味い。
酒井製麺は普通~硬だが王道麺は柔~硬までいける。

342:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/18 01:23:41.95 aEUGV20hM.net
>>335
それ腐ってるんじゃ…

343:ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdbf-Pq9k)
[ここ壊れてます] .net
>>318
元々は本屋次がブックオフ...次がお好み焼きだったかうろ覚えだが
あそこ2分割位でちょうど良さそうなんだけどね

344:ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdbf-Pq9k)
[ここ壊れてます] .net
大丸凄い行列だな

345:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/18 10:25:27.49 o2c8HeGG0.net
八千代で恐縮だけど、前を通りかかったら友希家→宮里家に変わってた
やはり家系なんだろうけど味も変わってるのかね

346:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/18 12:25:22.22 7EyhT+R8d.net
との丸はハエ見たら卓上調味料使わんやろ

347:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/18 15:04:25.93 H3huZymK0.net
スレチですが…
URLリンク(yachimata-ramen.jp)

348:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/18 19:41:02.13 D37As72g0.net
>>340
俺が知ってるのはマゼローの前は「酒だ!馬込沢」っていう居酒屋たったところまで。

349:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/18 19:41:57.81 D37As72g0.net
>>343
との丸じゃなくてブンブン丸に店名変更推奨

350:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/18 21:29:25.01 S1IVTaa+0.net
そういや竈治郎のAっての食べたけど甘めの乳化スープ飲んだら旨っ!てなった
でかいホロホロのチャーシューもいいね

351:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/18 21:37:08.91 0jjdbLY30.net
柏や松戸に行くようになったら船橋に行かなくなったな

352:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/19 06:34:47.27 MgknqOk6M.net
>>342
たいして変わってないけどチャーシューが鳥胸肉 無料の食べ放題ライスがパサパサで不味い

353:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/20 15:00:14.32 oLevT6330.net
>>347
こないだ初めてA食べたけど美味しかったよ
好きな甘じょっぱさで米欲しくなった
調べたらちばからのタレ使ってるんだね

354:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/20 16:36:24.35 61yQvs8I0.net
>>335
業務用すりおろしニンニクなら保存料に酸味があるものが入ってるが、強すぎる酸味って程ではない。
使用済みのレンゲ突っ込んでる人もいるし、民度の問題もありそうやな。

355:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 17e8-EytU)
[ここ壊れてます] .net
三代目月見軒とやらも船橋咲ヶ丘にできたよね
鎌ヶ谷大仏駅コンコースにもできて近場に2軒できた
まあ咲ヶ丘の店舗はころころ変わってる場所だから長続きはしないだろうな

356:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/22 18:05:05.69 /YNNbneB0.net
飛騨の高山らーめんに続いて梅もとも閉店か。最後だから連休中に梅もと行ってみようかな。梅もと跡地にらーめん亭復活しないかな。

357:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/22 20:34:50.84 nc4BFUXqd.net
15時ごろマゼローいったら凄くすいてた

358:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf91-CsST)
[ここ壊れてます] .net
マゼローの口コミひどい言われようだな
カウンターのみのガッツリ店に1歳の子供連れてくる親がバカ過ぎるが

359:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 01:53:49.47 5MMjrW1gd.net
一人一杯について云々のうち片方は尋常じゃなかったので冒涜的表現で通報しておいた

360:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 01:55:38.93 RLEjojQyd.net
消されてたが初日にも挨拶がうるさいとかイカレたレビューかかれてたし、妙なのが多いのか

361:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 05:55:15.83 m0TvNN7o0.net
八重洲で働いてるけど梅もとは何食っても不味い
安さが取り柄

362:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 07:29:59.15 i6AD3FaD0.net
マゼローごときのラーメン屋なんだから子供にも食わせてやれよ
松戸二郎(2代目)も桜台二郎も府中二郎も子供用のお椀渡して食べさせてたぞ

363:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 17d7-tzz4)
[ここ壊れてます] .net
ラーメンの英才教育😎

364:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f02-wfU6)
[ここ壊れてます] .net
他のレビュー見ると一人前ちゃんと食べられる子供ならOKだから寧ろ優しいんじゃないか。
あと二郎はテーブル席あるんじゃない?西新宿にはあった。
女性グループやファミリーはテーブルで通常の流れ壊さないって感じでカウンターは断ってた。

そもそもで言えば子供にこんなもの食わすなと思うがね。
味覚壊れて偏食になりかねないと思うわ。
マゼローも二郎も寿命を対価に一時の快楽を得るような飯なんだから酒タバコと同じで子供は駄目が良いと思うな。

365:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 08:40:20.78 76AeBC+XM.net
まぁ印象悪いわな
一見で入ってくる客多数の場所柄だし
ダメならお子様お断りとデカデカと掲示しとけばよい

366:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 08:45:25.77 c3LhgLZU0.net
マゼローは誰かの恨み買ってるのかね?
口コミ数少ないやつから粘着されてるみたい

367:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 12:31:13.27 tXWLPOY1a.net
マゼロー、俺は二郎系専門外だから参考にならんかもだけど、普通に美味しかったよ。自宅から徒歩圏内なんで頑張って欲しいな。

368:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 12:54:33.16 rWGfZe/Ja.net
共有OKになると「大盛り全マシを2人で分けて食おう」って奴来るから赤字になるぞ
妥協案としてはお子様ラーメンをメニューに入れてテーブル席作るくらいだな

369:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 13:01:20.41 ywqYm+Red.net
2名シェアで価格2倍の食券とか作れば

370:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 13:18:23.29 hy/RJDiTM.net
そんなめんどい事しなくても
小さなお子様含む1人一杯の注文と分かりやすくデカく書いておけばよい

371:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 13:44:38.16 N+/GPYcId.net
>>367
昨日行ったときは券売機に一人1杯注文と書いてたが、小さなお子さま含むと入れた方がトラブル減りそうだね

372:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 13:48:25.83 Rj5oJg9z0.net
>>355
口コミ見に行ったけどまあ言われ方も相当腹立ったんでないのあれ?
行った事ないからどんな店員いるか知らんけど

373:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-2tJi)
[ここ壊れてます] .net
一人一杯注文は入り口の立て看板と券売機に書いてある

374:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 15:55:14.49 QX+6fY7z0.net
「バイトの定員が頭も下げず誤りもせず、ただ、伝えに来てるだけ!!」

375:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 18:37:42.32 NvtLMtPA0.net
なんで記載してあること守ってもらうために謝る必要があるんですかね…

376:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 18:59:58.21 4fTlpIn70.net
変な粘着が湧くってことは結構美味いんだな
空いてきたら行ってみるか

377:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 19:49:15.27 Ufxz3gUd0.net
うまいよマゼロー
今のクオリティ維持してくれればちょちょい行きたい

378:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 19:52:30.83 oKKXUb0SM.net
行ってみたいけどカウンター8席だから回転悪そうだなあ。

379:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 20:09:30.27 Ufxz3gUd0.net
茹で時間長くて回転悪いから、外待ちがある場合は近くの「大仏」に行くのがおすすめ
いつもすいてるけど、うまいぞ大仏

380:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 22:36:38.85 jYLDbrwxd.net
マゼロー行ってきた
不味くはないが特別美味くもない
まあいたって普通リピートするほどではない

381:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 22:45:13.63 Wumo1MPi0.net
ラオタ向け専門店ローテしてても飽きてきたのと900円とか1000円出してまでこれ食いたいか?と思ってきちゃう
飽きが来ない無難な味で野菜たっぷり550円の日高屋ってちょうどいいバランスなんだなと

382:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 23:11:08.30 CxsYEkob0.net
くるまやのネギ味噌が好きでよく西船店に行くんだけど
こないだ別の店(直営店)で食べたら全然味が違くてワロタ
何というかお上品だけどインパクトに欠ける感じ?
西船店のワイルドで中毒性の高い味とは別物だったわ

383:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 07:25:30.67 fYdiZxre0.net
西船橋のくるまや、ロケットニュースに出ちゃったからしばらく混みそう。
昨夜の大雨で薬園台の武蔵家通ったら店内待ちしてる人が沢山いて人気なんだな。22時頃。自分はヨシベーで食ったけど。

384:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 09:14:45.40 YQDDAAC90.net
>>380
これか
URLリンク(rocketnews24.com)

385:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 09:33:03.81 C3i3QXXh0.net
西船のくるまやは以前から評価高いから気にはなってた

386:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 09:43:48.51 XO2ThP76M.net
単なるくるまやだしロケットニュースにそんな影響力はないと思う

387:sage
22/09/24 14:19:33.11 8DKAN3Vv0.net
>>377
まぜそばマゼロー、わいも行ってきた。
13時過ぎ、並び5人、ジャンク200g
麺がぬるいしうまくない。
200gで大盛りと書いてあるが、普通より少ない感じ。
なぜ行列が出来るのか不思議なんだけど
>

388:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 14:35:07.36 8Jlf73agM.net
麺がぬるいとか言ってる人はそもそもまぜそばが駄目なんじゃないの?
俺がそうなんだけど

389:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 14:41:41.99 T8ERGadBd.net
>>384
回転が悪いのとOPENから3週間しかたってないから
半年たってリピート客がつかなかったらガラガラになる

390:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 14:42:20.45 ZRzVRar20.net
>>384
なんでグラム数を自分で選んで少ないとか言ってるんだ。バカか?
だったら最初から300グラム選んどけよ

391:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 15:02:25.02 YuPcUJE1a.net
同じグラム数でも茹でる前と後ではまったく別物だからな
ここに限らずどちらかを表記して欲しいね

392:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 15:05:58.41 ZRzVRar20.net
>>388
茹で後グラム数なんて使ってるの新船橋の春樹しか知らないわ

393:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 15:19:47.75 8ETMs+xcd.net
>>389
ごもっともw
900gな、最初ビビったわ

394:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 15:42:43.39 8dIm2CQod.net
男なら茹で前で1kgは余裕だろ
甘えんな

395:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 16:20:04.89 Ywif7gPUa.net
>>384
150g 少なめ
200g 並盛
300g 大盛
450g 特盛
お前の認識が一段階低い
油そばではなくラーメンなら合ってるけどね

396:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 16:31:34.30 emK7LwBVM.net
茹で後800とかならつけ麺であるけど今はもうそんなに要らないな

397:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 16:32:24.36 ZRzVRar20.net
茹で前300グラムって茹でると何グラムくらいになる?

398:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 17:14:33.66 fYdiZxre0.net
>>394
450位じゃないかな

399:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 17:26:25.75 /TyEZXUv0.net
茹で前700gくらいなら普通に飲みの〆でも食えるけど1kgはさすがにきつい

400:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 17:47:52.11 ZRzVRar20.net
>>395
マジでそんなに増えるの?!参考になるわありがとう

401:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 19:40:02.26 1nU0cupBd.net
熱々じゃないと駄目ならつけ麺やまぜそば頼んじゃ駄目だろ…

402:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 19:56:21.95 W7qnp+0C0.net
>>391
30年前に言ってくれ

403:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 20:26:07.08 9xJo0qIDa.net
>>397
もっと増える
520gくらい

404:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 20:26:32.05 bGP0cRwc0.net
>>391
もりの大x2+普通x1
ごめん無理だわ

405:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 20:50:24.32 m+PXG+Tna.net
>>385
>>398
そうしてラーメンとまぜそばの区別がついてない連中がマゼローのレビューでまずかったとかもう行かないとか書いてるんだろうな
何もわかってないのはそっちだってのに

406:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 20:54:59.93 2Sxrt3N70.net
"ホンモノのまぜそば"を知らないようだな────

407:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 21:13:40.77 ZRzVRar20.net
兎に角や竈のまぜそばとはだいぶ違うのかな

408:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 21:28:59.34 PiJ5MYmyd.net
たれは兎に角に似てるかも
魚粉入れたら特に

409:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 21:45:24.21 ZRzVRar20.net
>>405
おお、うまそうだな

410:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 13:14:42.70 OVPcZL2IM.net
歩いてマゼロー行ったら休み!
月、火休みとの事

411:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 19:02:43.49 9OhKGykI0.net
URLリンク(macaro-ni.jp)
この記事読むと一杯1000円くらいが当たり前になってきたな

412:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 19:58:20.24 AMKxiAOA0.net
>>408
今までが安すぎた
コスト考えたらオシャレな外食と同等の値段でも文句言えない

413:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 20:43:55.65 0wO6iroEd.net
>>409
オシャレなお店ほど修行を要しないだろうからなんとも

414:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 21:10:11.76 tYebpHLA0.net
おしゃれなお店は食べ終わった後スマホ弄ったり友達と雑談が許されるけどラーメン屋は食ったら出てけとか食べるの遅いだけでギルティだもんなぁ
そういうの考えるとちょっとラーメン屋に1000円は美味しいラーメンじゃないと出す気にならん
本家二郎より高い価格設定のインスパイア店とかそういうの見ると偽物がオリジナルより高いとかなんだかなーって感じる
店主の拘りによる原価高と客の評価は釣り合わないしお上品な高級二郎を990円で提供されるくらいならジャンクな豚の餌を900円で頼むわ

415:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 21:20:50.05 AMKxiAOA0.net
二郎が豚の餌とか言われるのインスパイア系の汚い盛り付けのせいだよなあ
本家二郎はキレイな盛りしてるもん

416:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 22:09:09.66 gKZwh9bs0.net
ラーメン屋なんてゆっくりする場所じゃねーだろ
町中華でビール餃子とかなら別だけど
前に二郎系の店で男4人が並びに座れるまで待ってた事あったけど
馬鹿なんじゃないかと思ったわ
食って他所でゆっくり喋ればいいのに

417:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 22:10:29.31 gKZwh9bs0.net
女と来て女が食い終わるまで座ってる男も腹立つわ

418:ラーメン大好き@名無しさん
2022/


419:09/26(月) 22:16:59.10 ID:1uFNyh8O0.net



420:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/27 13:05:32.08 uPVeKqL60.net
>>343 
卓上トッピングくっそ少なくなってたぞ
底から1cmしかなくてスカスカ

421:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/27 16:11:32.41 chWhUBaS0.net
はやしだ行ったけど酷いな 
カップ麺に入ってるチャーシューまんた よくあれを出せるわ
二度とイカン

422:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/27 18:39:57.62 9Er0oqJt0.net
たまに意味が分からない文章がある

423:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/27 18:42:09.88 H2NZPcC1d.net
>>417
食べログで新宿のはやし田見てるとカップ麺のチャーシューには見えないけど船橋のはそうなの?

424:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/27 18:57:50.56 MOI2VhWd0.net
はやし田のカップ麺を食べたことないけどチャーシュー普通に美味しかったですけどね。味玉の方が好みではあったけども。

425:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/28 13:04:09.18 vBFN2SUnr.net
またK5か

426:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 10:43:45.80 SoW/kmez0.net
久しぶりに平日休みで温故知新行こうと思ったら休みかよ!

427:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 12:33:37.96 8kalh/6x0NIKU.net
>>419
クソ小さくて薄いよチャーシュー
2種類乗ってるが、両方不味い
貫を見習えって感じ

428:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 13:21:29.32 gpsVmxoi0NIKU.net
>>423
カップ麺のチャーシューとは違うじゃん
訴訟されないと良いね

429:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 13:11:13.39 FTlme2uud.net
クソ小さいチャーシューといえば
ラーメン亭

430:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 13:45:40.46 S6F35NNyM.net
船橋竈治郎居抜き店舗決定したとよ
場所はまだ明かされてないが

431:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 13:45:54.14 S6F35NNyM.net
僻地は止めてね

432:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 14:03:53.90 qW/CTfM+0.net
>>426
え?竈系列の二郎系店舗が出来るってこと?

433:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 14:11:57.11 Dzmo3M+wd.net
ギラギラ、駐車場あるところに移転してくれ

434:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 14:45:28.64 TpdOzKTN0.net
物件代が消費者に転換されるようなことにならない事を祈る
竈二郎って船橋と西船橋だと船橋の方が高かったし

435:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 14:50:28.05 bZ8BwbZo0.net
時間久しぶりの竈治郎
やっぱうまいな

436:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 16:10:19.93 ozKJvaLX0.net
マゼローで麺やわらかめにしたら普通の硬さになって食べやすくなった
今日も1時間待ちだった

437:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM87-d1zO)
[ここ壊れてます] .net
>>428
船橋店厨房狭くてクビ痛いから引っ越したい店主が言うてたんでギラギラの隣が移転するんだと思う

438:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 19:21:09.43 qW/CTfM+0.net
>>433
そうなんだ
まあ同じグループの店が隣同士に並んでてもあまりメリットはないからな

439:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 23:21:09.59 AaUpjjOI0.net
温故知新のTwitter限定どう?

440:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/02 03:54:52.95 CRBJLknX0.net
竈移転先、まさか梅もと跡地とか(笑)

441:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/02 10:52:53.63 LTNW258od.net
上野ラーメン美谷が近い内に居抜き案件になりそう…

442:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/02 11:34:00.20 /Y49jmLW0.net
なぜ上野?

443:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/02 11:35:21.78 4DCWmMuQ0.net
>>437
お前は我孫子のラーメンの心配でもしてろ

444:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/02 13:15:17.96 soFmtsND0.net
>>436
あそこだったらええな
京成降りてすぐだし

445:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/02 15:35:43.37 xgFAOv6Z0.net
移転に伴い休業とか挟むのかな?

446:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/04 11:32:34.44 Fwl7aHnB0.net
RDBでとものもとの平均点めっちゃ高いな
松戸のとみ田に近い

447:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/04 11:34:48.96 5hcpgpSna.net
マゼローはまだ子連れガイジに粘着されてるのなwオープン早々かわいそうに

448:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/04 11:37:24.75 Fwl7aHnB0.net
二郎系に小さい子供連れてく時点で常識がなってない

449:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/04 11:51:46.24 zK2pRQhJd.net
>>443
立て続けに☆1つけてたのもガイジのお仲間よね多分

450:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/04 12:33:20.88 Lf5CPnTc0.net
長々と文句書くために初めて口コミ書いたのかね
早く入店拒否で訴えれば良いのに

451:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/04 19:08:21.54 gh8Oylvjd.net
温故知新の背脂煮干し正直味薄い気がしてイマイチだったから
今度の生姜醤油は期待大!
青島食堂か秋葉原にあった
個人的ベスト1のいすずみたいな味だと嬉しいな

452:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/04 19:10:00.04 Or0eK2Ei0.net
別に入店拒否は違法でも何でもないからなぁ。
店は契約条件提示してるんだから、客には守る義務がある。

453:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/04 19:23:06.20 d0Pz0Zvga.net
マゼロー2回目。前回麺300gにトッピング全部普通、美味くてペロッと食べれたので、今回は麺300gに野菜200gにした。正直、味薄くて油っぽくて美味くなかった↘↘。俺の味覚がおかしかったのか、野菜多くしたから味が薄くなったのか、前回と違う人が作ってたから味が変わったのか。とにかくがっかり。今度行ったら初回と同じ麺300gトッピング全部普通で検証してくる。ダメなもう行かん。ちなみに日曜日19時頃、普通なら忙しい時間にも関わらずガラガラだった。

454:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/04 19:24:04.26 Fwl7aHnB0.net
>>449
ヤサイ増やしたら水気が増えて味が薄くなるのは当然じゃね?

455:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/04 19:41:22.72 +M8y8LeKd.net
>>449
マゼローのジャンクまぜそばはそういう人にぴったりじゃね
俺はいつも普通のを食ってるけど

456:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/04 19:44:41.16 d0Pz0Zvga.net
>>450
二郎系やまぜそばはあまり食べないので詳しくはわからない。素人判断なのだが、味が少し薄いだけで美味しくないと感じるものなのか。初訪が美味しかったので、今回はがっかりした。

457:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/04 22:08:51.83 kJsyXm2s0.net
URLリンク(i.imgur.com)

458:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b3ed-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
>>453
諸国といいながら相変わらず札幌ラーメン推しなのね

459:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-ZFZG)
[ここ壊れてます] .net
右上のメニュー
もうちょっと詳しくほしいとこ

460:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/05 01:54:55.04 tYy20f7Q0.net
>>449
ちゃんと混ぜたか?
麺300野菜200でも薄くならないぞ
混ざりにくいからレンゲでタレを掬ってかけるとか野菜タレをかけるとかしてある程度野菜を食べるんだぞ

461:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/05 03:35:24.86 2uMZ3cLk0.net
翔ちゃんとは別に、10/6-12にIORIが6Fでやるらしい。
すみれ系の味噌が看板ぽい。

462:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/05 08:16:52.35 gtBgulfya.net
>>456
了解しました笑

463:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/05 08:37:22.86 mlV9yL9gM.net
>>449
並んでなかったんだ。たまたまなのか落ち着いたのか。。

464:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/06 09:16:49.35 9QIy7vNJM.net
先週の金曜夜7時ごろ行ったけど並びなかった
平日はもう並ばないんじゃないかね
自分も嫌いじゃないけどそこそこ高いんで足繁く通おうとは思わないし

465:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/06 10:01:35.87 v+iPZYtVd.net
ラーメンなら良いけどつけ麺としては高いんだよねぇ
十分おいしく値段に負けてないんだけど、コスパ的に通いまくるかと言うとうーん

466:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/06 10:01:46.52 VP0OBSu+d.net
>>461
つけ麺じゃねーわまぜそば

467:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/06 11:58:58.30 gwW7993G0.net
マゼローの先は短いと思う
家で再現出来てしまう味にお金を出す人は少ない

468:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/06 12:05:46.49 tEEkkWcg0.net
粘着がここにも来たんか

469:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/06 12:41:53.07 x3lK32e7r.net
あれを家で再現できるのか
まず麺の時点で製麺所で買わないと手に入らんだろ

470:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d310-OAEy)
[ここ壊れてます] .net
あらき移転の話出てたけどメニューってどうなるんかね
体調とかそういうのがあって太麺メインにしてるって言ってたけど魚介復活なるんかな
それはそれで嬉しいけどそうなると今でさえスープ切れや麺切れや仕込みミス起こす二郎の供給が不安になりそうで複雑

471:ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd1f-Useq)
[ここ壊れてます] .net
担々麺は零やだな

472:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8301-Q4sD)
[ここ壊れてます] .net
市川スレでぶたけんが津田沼にくるとかなんとか

473:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/06 17:54:23.27 NEG0d7UMa.net
だからすけがわが背脂系にリニューアルしたのかな

474:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/07 15:48:45.36 uXdKbwuA0.net
>>466
移転先の近所しらべて、なるべく被らないラーメンにするってさ。
まだ未発表だけど閉店しそうな店、ってどこだろ。

475:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/07 16:54:40.07 Kqe0NTr10.net
西船だと竈二郎が850円で200gと300g同一料金
スープが薄めとの事らしいが船橋のドロドロ乳化と違ってサラサラで醤油のキレも感じられるし単純な劣化や妥協とは言い難い
船橋も魚介醤油とつけ麺復活させつつ竈二郎はおまけメニュー扱いで格下げしてスープ手抜きでリーズナブル価格にして欲しいな
っていうか一番望むのは船橋駅からこれ以上遠くならないで欲しいって事だが・・・

476:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/07 17:19:10.14 7yA4CakZ0.net
船橋竈が遠いとかマジで言ってる?
運動不足にもほどがあるだろ

477:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/07 18:17:47.71 D3DkGPL/0.net
西船も船橋限定と同じものにして欲しいな

478:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/07 18:19:04.65 Kqe0NTr10.net
今日みたいな雨の日とか真夏のクソ暑い日はあの距離でも歩きたくないわ
まぁ西船の竈まで今日はこの雨の中歩いたわけだが

479:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/08 08:47:19.87 NCavlgarM.net
テスト

480:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/08 08:48:00.41 NCavlgarM.net
皆がまぜろーまぜろー言うからどこかと思ったら なるぎょ跡地かよいつの間に潰れた

481:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/08 23:14:31.90 fMdZbYTt0.net
竈まで遠いとかwどんだけデブなんだw

482:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/08 23:42:59.91 C6SFgsL+0.net
赤坂味一がギリ「遠い」って言えるレベルかな
あれより近かったら遠くない

483:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/09 00:01:03.88 rzaH9ecd0.net
>>453
味噌が評判いいみたいだから食べたけど...まあこれは自分の問題なんだろうけど味噌ラーメンってどれ食べても大差ないというかどれも同じように感じられてね..醤油にすれば良かったかな

484:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/09 09:14:18.17 e2fxHktX0.net
味噌ってチート調味料だからなあ

485:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/09 10:27:47.56 1wBrmNdW0.net
まあ味一は遠い

486:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/09 13:21:11.30 +B2AadHl0.net
マゼロー開店前から待っている人いるんだな
人気あるな

487:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/09 15:17:52.71 gKeCjNsnC.net
>>469
ツィッターでみました。
近くになりたけがあるから頑張らないとですね

488:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/09 23:22:07.15 hbbPlFTaM.net
Sorenariって錦糸町に
あった店知っとる?
なんでも船橋あたりで
空き店舗物件さがしてるようだ

489:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/09 23:43:18.38 5zMXc8GH0.net
それなりのラーメン屋は船橋にもうたくさんあるから来なくていいよ
旨い店ならいいけど

490:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 01:35:44.83 6oqRnGw00.net
空き物件はそろそろ出てくるんじゃないの?
竈が移転したらあの店舗あくんだろうし
錦糸町に足を運んでも青葉、なりたけ、麺魚、中本ばっかり
たまに結構歩いて天一いくかタンメンシャキシャキみたいな名前の店に入るか
ぶっちゃけ船橋にいるのと変わらないわ

491:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 03:45:45.26 XPuq9uRg0.net
>>486
ちょっとスレチであれだが錦糸町ならすっぽんラーメン光福は美味いし元気が出た思い出がある。
ちょっと歩くが赤坂まで歩くのとそんなに差はなかったと思う。

492:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 10:43:26.40 BwkqqGZ601010.net
錦糸町ならよかろうもんだろ

493:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 11:20:33.77 e4U5AkWua1010.net
錦糸町なら
ハッスルラーメンホンマ

494:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 13:41:04.25 mcTgbSttd1010.net
二郎食いに来たのに竈門の番人お休みじゃん
どこにぶつければ良いんだ

495:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 13:47:04.17 6oqRnGw001010.net
無限大で我慢するか電車で西船か津田沼まで移動

496:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 14:23:05.58 HQG9Prk8M1010.net
二郎系の麺前々から思うがあの麺でソース焼きそば作ったら絶対うまいぞ

497:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 15:38:00.65 FANLWwNL01010.net
>>492
既にやってる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

498:ラーメン大好き@名無しさん (マグーロW aad0-52T8)
[ここ壊れてます] .net
>>490
もりのに行け

499:ラーメン大好き@名無しさん (マグーロW aad0-52T8)
[ここ壊れてます] .net
今日は濃厚烏賊煮干しの限定ラーメンしかやってないし既に売り切れ閉店だがな
ちな竈の番人はもりの店主の修行先の一つらしいぞ

500:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 18:32:49.23 bxKwh7kD01010.net
中野木の武蔵家跡地はラーメン屋をやらせない強い意思を感じる
何かやらせたいかの意思も感じないけど

501:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 21:14:15.86 rvaiqZidd1010.net
あらきさんが輩出したラーメン屋の多さよw
(他より)惜しみなく教えてるんだろうか

502:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 23:16:49.55 cSG02HmtM.net
>>493
あーこれはダメだ 焼きそばにしないと

503:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 23:33:18.92 BwkqqGZ60.net
もりのさんはあらきさんを越えたと思うな

504:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 23:43:10.92 B7pyE84q0.net
塚田に行きづらい

505:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 00:27:57.82 SyP27MRy0.net
もりのとあらきは出してるジャンルが違うし比べるもんじゃないだろw
あらきはあらきで限定含めると色々メニュー出しちゃってあそこは何がメインなのか良く判らなくなる

506:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 00:29:36.53 9P+HH63E0.net
>>490
船橋の竈は月曜日が定休日なんだよね、
>>497
独立希望の人を積極的に雇うんだろうね。
安く回すならバイトの方がいいけど、
社員待遇の人がいれば安定はするはず。

507:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 06:28:19.60 UTnSmHHCM.net
友希家も

508:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 13:19:54.66 MEtas0OW0.net
竈のツイート
周りを下調べした結果。
二郎系と魚介豚骨は出来なかったです。
つけ麺も販売予定無し。
汁無しも無し。
ほとんどの種類のラーメンがありました。
周りに迷惑かけないと思うと‥
結構絞り込まれました
-----------
出来なかった?竃治郎とか今までのラーメンなし?つけ麺なし?
「とりどり」の失敗はやめてくれ

509:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 14:02:51.92 UTnSmHHCM.net
長次郎
ぶたけん
木尾田
一番
もんたいちお
本八幡?

510:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 14:20:15.25 SyP27MRy0.net
それいったら1本手前に無限大あるのにどんなつもりで竈治郎出したんだよ・・・?ってなるけどな
というか竈って濃厚魚介の店じゃなかったの?あっちは濃厚魚介にしてギラギラで二郎やればよくね?と思った

511:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 14:24:29.89 eygC0BH60.net
無限大食って「俺だったらこう作るのになぁ…」したのが竈治郎なのかもしれないし

512:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 14:36:11.17 fVhz51vhd.net
あらき店主が手術出来ない程頸椎痛めていて大変だからメニュー絞ったんだよなぁ。
魚介系は首を動かす動作が多くて諦めたそうな。
でも竈治郎は続けて欲しいな。

513:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 14:59:52.03 pbYvD0FS0.net
>>504
何だこれ
臭いの問題かと思ったけどそうじゃないのか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1日前に更新/214 KB
担当:undef