神戸のラーメン屋 ざっと67杯目 at RAMEN
[2ch|▼Menu]
1:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 08:16:11.28 jT+XFhK90.net
神戸市内のラーメン屋について語れ。
煽りや荒らしはスルー、もっこす・芦屋西宮界隈・その他の兵庫県内は専用スレへ。
■前スレ
神戸のラーメン屋 ざっと66杯目
スレリンク(ramen板)
■関連スレ
兵庫県のラーメン屋 16杯目 (神戸市・芦屋市・西宮市以外、IPあり)
スレリンク(ramen板)
芦屋・西宮周辺の美味しい店 part.44
スレリンク(ramen板)
【神戸の中華そば】もっこす part31
スレリンク(ramen板)
■注意事項
 荒らし、煽りは徹底放置。→削除ガイドライン:URLリンク(info.5ch.net)
 sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
 スレを立てる人は本文1行目に次の一文を必ず加えること→「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」
 新スレが立ったときは20レスくらい即死回避の保守してほしいな VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 08:19:03.30 jT+XFhK90.net
保守手伝って欲しい

3:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 08:20:34.10 jT+XFhK90.net


4:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 08:20:44.37 jT+XFhK90.net


5:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 08:20:53.54 jT+XFhK90.net


6:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 08:30:30.34 jT+XFhK90.net


7:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 08:30:39.19 jT+XFhK90.net


8:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 08:30:46.43 jT+XFhK90.net


9:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 09:16:37.54 jT+XFhK90.net


10:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 09:16:43.96 jT+XFhK90.net


11:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 09:16:49.46 jT+XFhK90.net


12:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 09:39:42.85 un4TAP1wa.net
神戸と言えばらーめんたろう

13:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 10:22:42.87 jT+XFhK90.net


14:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 10:22:49.73 jT+XFhK90.net


15:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 10:22:55.96 jT+XFhK90.net


16:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 11:37:56.45 ZJD8Xy15a.net


17:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a601-fdE9)
22/04/23 12:51:01 jT+XFhK90.net


18:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a601-fdE9)
22/04/23 12:51:09 jT+XFhK90.net


19:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a601-fdE9)
22/04/23 12:51:22 jT+XFhK90.net


20:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 14:44:11.34 H8wUsoPt0.net
>>1 乙
ひさびさにさつきに行ったやで。そろそろ暑くなってきたがまだ行ける。夏は無理
土曜だから混むかもと思って11時にいったら4人目。そのまま後は来なくて1110オープン、すぐに満員
まあ、いつもどおりの700円。コロナで8席? 食って出たら10人ほど、子連れも並んでたわ

21:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 17:23:01.96 CX3clAvh0.net
あの店が上だのこの地域が下だの
たかが個人の味覚で上下つけるのはヤメレ
俺はここが好きだから行ってみとか
俺にはここが合わなかったなって感じの有益な情報交換スレにしてくれ

22:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 17:59:25.32 7V9To/i4d.net
>>20
さつきって最近は以前よりスープのもっこす感が強くなってる気がする
一時期はもっこすっぽさがあまり感じられなかったのに

23:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 19:13:37.68 H8wUsoPt0.net
確かに今日はトンコツ感も味噌感も弱くもっこすに前より近い気もしたが久々に一回行っただけなのでよくわからん
土曜だし好きなだけニンニク投入したった

24:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 14:28:59.50 jUrlRurq0.net
さつき最近行ってないな、大将が引退するまでに行っとかんと。淡水軒が知らん間に閉店してたからなぁ…もう一度食っておきたかったわ。

25:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 16:50:43.70 nlg9uyQL0.net
他に後継ぎがいなそうな老人のやってるラーメン屋ってどこかあるかな
淡水軒は移転再開予定とはいってるが、かつてそういってたのにフェードアウトとかも珍しくないしな

26:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 17:23:14.10 jUrlRurq0.net
淡水軒の大将引退するみたいな事言ってなかった?移転再開するなら嬉しいけど

27:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 19:28:56.17 R2nXIrI+M.net
>>25
✕ ラーメン屋
○ 中華料理屋

28:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d910-MOU1)
22/04/24 19:42:33 nlg9uyQL0.net
>>27
いや、昨日ワイが行ったさつきのことやで。そのあと淡水軒のこと言ってる人がいたから付け足しただけで

29:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 21:57:34.97 jUrlRurq0.net
>>27
確かに中華料理店だな、すまん。ラーメンしか食わんから忘れてた。

30:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 23:01:40.46 vdL3zZHEd.net
>>29
あそこは本来ラーメンよりも餃子メインやろ

31:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/25 06:24:54.48 SSQ0gTWiM.net
>>28-29
謝らないでくださいっm(_ _)m
同じラーメン好きな同胞じゃないですかw
w

32:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/26 16:52:06.10 qL/rgv1ca.net
新開地の八喜為が人類皆麺類とコラボして1杯700円でラーメン出してるぞ

33:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/26 16:56:56.42 3Zu9aupoM.net
三宮で頼むわ

34:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/01 19:56:05.53 oPJIGFwja.net
神戸スレが止まってる

35:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f31-bdsm)
22/05/02 18:06:54 7AmowhSa0.net
一品保も濃厚煮干しラーメンやってるんやな
誰か食べた?

36:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/02 19:29:54.47 0NZ6+WgmM.net
>>35
横浜でなら美味しい店ある

37:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/02 21:19:30.29 t2+RNqu00.net
>>36
もう君はいいよw
横浜のクソマズラーメンに洗脳されといて

38:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7310-PvPk)
22/05/09 10:56:22 3kIIlLyR0.net
煌シーズン2、昨日で営業終了
7月頃から焼鳥屋に
オーナーが決めたから、もうどうしようもない
現店主は元の仕事に戻るとのこと

39:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/09 15:07:58.63 JfjHhbIe0.net
灘の淑、近所で仕事あったので初めて行ったが量の割にちょい高いし麺が合わなかったわ
聞かなかったのも悪いが酸辣湯の全く肉ないとは思わなかったw
女の人にはうけそう
全然系統違うから比べるわけじゃないが、数年前に閉めた西宮の東照閣の酸辣湯麺、もっと具だくさんで好きだったな・・・

40:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/09 15:54:59.30 0qX3JpNMa.net
淑は餃子メインだから麺は気にしなさんな

41:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/09 16:54:20.10 JfjHhbIe0.net
マジかよ。焼き餃子食ってないわ

42:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/09 18:42:47.98 A0usVqIIM.net
>>41
久々に神戸に帰省しました
君たちのお薦めのラーメン屋行って味をテストしますよどのレベルの味覚か

43:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/09 19:44:41.97 TssrPE6pM.net
>>42
横浜にかえれ

44:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7310-Wiu+)
22/05/10 10:35:41 dZtrT9gI0.net
>>42
消えろクズ

45:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/10 11:38:27.02 I9mZoErzM.net
URLリンク(youtu.be)

46:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/10 11:46:17.33 I9mZoErzM.net
神戸は観光地だから市民の方以外もこのスレ見てるはずだから余計なお世話かもしれないけど↓
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

47:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/10 14:34:22.22 kvtgn4iSd.net
見るのめんどくさいからランキング羅列して書いて

48:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/11 11:56:29.95 kD+VzJpZ0.net
ちょっと前に水道筋に新しくラーメン屋になった元焼き鳥屋の鳥華って店に行ったんだけど、ラーメンを持ってくるのより客の案内会計を優先して2分も3分もできたラーメン置きっぱなしみたいな店で残念だった
調理中のオッサンが顎マスクで喋ってるのも気になるし

49:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/11 12:38:46.05 do+asZpZa.net
>>48
いい情報だね、ありがとう
提供を疎かにする店には行かない

50:ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MMe6-uZ6K)
22/05/11 19:16:24 hmupQkGnM.net
>>48
それやったら幕末の横浜では生き残れない
己の得意技を徹底的に磨き上げて昇華させるのが横浜クオリティー

51:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/11 21:44:49.06 /ysq6WZ40.net
>>50
横浜クソマズラーメンな自覚あるやんww

52:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/12 02:58:34.07 FE+fnga2a.net
NGワードに横浜入れとこ

53:ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMb6-FlVI)
22/05/21 22:23:47 7+4Sq3B3M.net
一風堂で食べたがずんどう屋のレベルの高さが分かった。

くそおやじはミスチルがかかってて「ああ・・・あれ系ね」と思った。
味もまあ旨いが、あれ系ねだった

54:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1a43-SJgM)
22/05/24 11:19:30 lNUSEXay0.net
>>53
関西の一風堂は何店か行ったが、あれは一風堂の味ではないな。

55:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/24 11:24:05.69 Z7Xt9Fi/d.net
こっちに支店がある店の本店行くくらいならこっちに無い店行っちゃうし一風堂の味とやらは知らずに終わりそうです

56:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/26 12:16:10.67 xZtQy4it0.net
>>54
元町に出来たばかり(20年位前)の
頃は旨いなぁーと思ったけどなぁ。

57:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/26 13:12:06.28 96SSwF3nd.net
>>56
あの当時から長堀の一風堂と比べ物にならん位残念だと言われてたけどな

58:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/26 15:08:10.44 p7kIjtXE0.net
一風堂は誕生日にタダでラーメン食う店だった。もう長いこといってない 

59:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/26 16:20:19.08 iqXlrUxe0.net
神戸元町に存在する日本で一番不味いってチェーン店として、天一、なか卯と並ぶ店舗ってイメージしかないな

60:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/26 16:32:51.03 p7kIjtXE0.net
元町の一風堂、とっくにないぞ

61:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/26 18:03:30.62 96SSwF3nd.net
>>59
なか卯は初めて知ったwww
天一は東灘が消えてもたからな

62:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/26 19:05:02.25 iqXlrUxe0.net
>>60
今、中華料理屋だっけ?
>>61
WINS裏のなか卯は米が不味くて行ってはいけないと評判だった

63:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/26 21:13:41.09 yKvZm9yHd.net
東灘天一は再び行こうとは想わなかったけど元町天一元町なか卯は特別美味くは無いけどまぁなか卯天一ならこんなもんだろって思ってたまに行ってるわ
まぁ職場付近や生活圏内に別店舗が有って選べるならそっち行くのかもしれんが

64:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/26 22:14:01.31 k8vNC8kp0.net
一風堂に輪をかけて三宮の一蘭は酷い。
豚骨なら賀正軒しか選択肢無いな…

65:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/26 22:20:08.16 7ddr3sQF0.net
三宮一蘭は1回行って2度目は無かったね

66:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/26 23:16:48.71 p7kIjtXE0.net
他のチェーンは一通りいってるが一蘭はいまだにいったことないな
仕切られた狭いところで食うって聞いてそういうのがいやで
まあ、コロナになってからは普通にそういうことあるがw

67:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/26 23:58:49.37 KRS4hHgBd.net
なか卯で店舗で味の差なんかでるの?

68:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/27 00:26:49.04 XKHorJt5d.net
>>64
豚骨なら少し移動して丸羅に行くわ
三宮、元町は微妙

69:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/27 13:56:25.00 8/nDs1LJ0.net
しぇかとか梅田に店出すなら三宮元町にも出してほしいわ

70:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 637c-i2aD)
22/05/27 15:20:25 78r6BVex0.net
>>68
>>64 だけど、自分も余裕あったら丸羅行きます。

ところで一風堂・一蘭・賀正軒と丸羅の間にある、偉大なる頑固者は?w

71:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/27 16:22:00.27 1iOdMeRz0.net
>>70
結構うまいと思うけどなー、けどあんま話題にならんよね、空いてるしw
明太子&ライス食べ放題+ラーメン+生ビール100円で合計1,050円はめっちゃありがたい

72:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/27 17:25:41.08 BghIGxYH0.net
>>67
WINS裏のなか卯は、白米がベチャベチャとカピカピが混在してて、炊いたあとに蒸らしたりしてないんじゃないかって言われてたな

73:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/27 17:28:14.45 BghIGxYH0.net
>>71
泡系って言われると?ってなるけど、豚骨としてはちゃんとしてるよね

74:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/27 21:11:58.93 duqx8qobM.net
丸羅てググったら神戸駅のほうなんだが… 遠いよ
違う所見てんのかな?

75:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/27 22:14:19.58 8/nDs1LJ0.net
行ったことないが元町の商店街を西のはずれに出てすぐのへんにあるところちゃうん?

76:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/27 22:19:36.97 wMpT2/h40.net
丸羅行ったことないけどググったらカレーのチャンピオンがあった場所って書いてたから大体元町駅と神戸駅の間くらいでしょ
元町駅前!っていう話だったら全然違うじゃん遠いじゃん…ってなるけど>>68>>70も少し歩いたら~余裕あったら~って言ってるしそんなもんでしょ

77:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/27 22:40:20.62 8/nDs1LJ0.net
間ではないな。1:3くらいで神戸駅のほうが近いが、元町から遠いように書いてるからそんなもんだろ

78:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-ru6l)
22/05/28 03:19:42 cCuHOn7+a.net
こっちのスレ必死に上げてるけど、運用板で重複扱いされてるぞ
テンプレも間違ってるし、同時に走ってたら浪人焼かれるぞ

79:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/28 03:30:36.88 KJMY+34W0.net
地下にある店やから、目立たんのがな。

80:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM9d-kYZa)
22/05/28 14:09:10 qXZHD0ivM.net
源屋みたいなの食べたいけど丸羅どう?

81:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/28 14:26:09.83 X7Ae+4y50.net
元町の一花やったかな?旨かったなぁ

82:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/28 15:28:54.83 zQbYZ4Dq0.net
頑固者できてすぐの頃に一回行ってなんやこれって思ったけど今は美味いの?
三宮~神戸だとやっぱり一花が数段飛び抜けて美味かったなあ。

83:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/28 15:35:40.35 X7Ae+4y50.net
>>82
そうですよね!で、三馬力も思い出補正やろけどめっちゃ旨かったような…

84:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/28 15:37:56.28 X7Ae+4y50.net
今、三馬力まだ存在してたらどんな感じになってるか気になる。

85:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/28 16:01:16.08 QDCX/7H0M.net
俺も頑固者は初期に1回行ったっきりだなぁ
正直すぐ潰れるかと思ってたけど続いてるって事は需要有るのかね
それこそ元町の一風堂とずんどう屋が無くなったからそっから客が流れてきてるのかな

86:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/28 16:23:59.78 .net
ルールを守らぬ輩のせいで、今日もどこかのスレが落つ
>>85
君、そうそこの君!
スレが重複してることを認識しながら両方のスレに書き込むのはやめたまえ!!
神戸のラーメン屋 ざっと67杯目
スレリンク(ramen板)
地方の兵庫県のスレだけで5つ存在してるよ
兵庫スレに統一するようキャップの人に言われる前になんとかしなさい。

87:ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdb3-zFnu)
22/05/28 16:28:26 m/9hW5Czd.net
こういうのは経験上落ちるの待ってても誰かしら書き込んで落ちないから使い切る方が早いんだわ
まぁまだどちらも1割も使いきれてないから先は長いけど
むしろ内輪からは重複重複騒ぎ立てずにこっそり消化していくが吉よ

88:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/29 00:26:02.54 PWto/V++d.net
ラーメンじゃないけど何軒かの元町周辺の古い中華屋にあるエビたまご飯ってあの辺にしかない物なの?店の名前出すと西胡園とか味香園とか潰れたけど梨園とか

89:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/29 18:35:32.59 CwEYyT/RdNIKU.net
>>88
昔、税関前の阪神高速下にあった華園にもあったわ

90:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/30 09:52:18.89 oGzupf670.net
>>82 >>85
頑固者はスープは悪くないとは思うけど、上に浮いてる油がしつこいんだよな。
寸胴からすくってそのまんま出すんじゃなくて、邪魔臭がらずに分離してる油は捨ててほしい。

91:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/31 18:20:53.56 j/+fkeyv0.net
>>70
あそこは焦げ臭い。
ビール飲みに行くなら最高。

92:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-kt8p)
22/06/03 11:53:35 YUgSdrYUa.net
歴史を刻めに初めて行こうと思うんですが注意点とかあるんですか?
二郎系自体初めてなのです

93:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-kt8p)
22/06/03 11:54:12 YUgSdrYUa.net
キレられたりするんでしょうか

94:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/03 12:00:26.34 a7APQDB5d.net
ここで質問するぐらいだったら行かんほうがエエかな

知らんけど

95:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/03 12:19:28.65 vGiFQWVz0.net
>>92
他に安心して美味しく食べれるラーメン屋その周辺にはいっぱい有りまっせ

96:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/03 13:36:21.43 Rq61r7ec0.net
昼のたまにそのへん行くけど、なんかいつも閉まってるから行ったことないわ

97:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/03 15:43:55.75 7PubgmjZd.net
>>92
初めてならデフォで注文する事
初めてでマシとか注文する奴はアフォ
ニンニクは好みで
ダラダラ写真を撮らない

98:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/03 16:04:54.54 bn9TwfJ2a.net
みんなありがとう。なんか聞かれても「普通で」って言えばいいだけですね。
東京とかだと初心者はキレられるってネットに書いてたから怖かったのです

99:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/03 16:13:40.64 4ZWLl4E6M.net
>>93
外待ち中に顎マスク
所定位置以外での喫煙
タバコのポイ捨て
他店の敷地内に車を停める
入店後ラーメンが来る前にマスクを外す
____一般的な常識やマナーの壁_____
度を越してロットを乱す
マシ以上を頼んでお残しをする
____一般的な二郎系ラーメン屋の壁_____
食券購入時や入退店時に扉を開けっ放し、半開きにする
帰りにお手拭きをカゴに入れずテーブルに置いたまま帰る
____歴史を刻め六甲道店ルール_____
上記でキレられてる奴は見たことある
ポイ捨てと駐車に関しては払い戻しするからって帰らされるレベル
顎マスクと扉半開きはほぼ毎回誰かしら注意されてるのを見るけど前者はそういう客層の店だと諦めてくれ
後者はたてつけ悪いからある程度仕方ないけど客側も協力してしっかり閉めてあげましょう

100:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/03 16:16:56.75 .net
こっちのスレを上げてる時点で神戸人にマナーはないんだろうなと思うけどなw
こっちで聞け
関西二郎インスパ情報交換スレ47
スレリンク(ramen板)

101:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 99e4-Xmxm)
22/06/03 21:13:07 tyUh1O630.net
豚エサ食べるのにマナーなんてどうでもええやろ

102:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/04 16:15:28.05 TzkLtZW7a.net
歴史の質問したものです。行ってきました。好きな人は怒るかもしれませんが
自分はあれになぜあんなに並んでいるのか理解不能でした。ただ量が多くて塩辛いだけにしか感じませんでした

103:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/04 18:51:23.30 RhbSDw8b0.net
>>102
君の意見はごもっともやで

104:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/04 20:10:02.72 AK88d1E30.net
頑固者オープン以来で行ってきたけど確かに結構よくなってるね。
味は他の店で言うと虎と龍の久留米の龍が比較的近いかな。
言われてる通りちょっと油っこいのと一切泡立ってないのは気になったけど焦げ臭くはなかった。
食べ放題類もあってコスパ考えるとアリだと思う。

105:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/04 20:32:08.28 qlOEHNN5d.net
泡系で売り出して泡が無いのはアカンやろw

106:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/04 20:48:25.49 AK88d1E30.net
>>105
まあそれはそうなんだけどねww
変に泡系って言っちゃうと一双クラスを期待しちゃうし、いっそのこと言うのやめたらいいのにとは思う。

107:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/04 20:50:25.98 Y148+AYTM.net
>>102
二郎系のデビュー戦って大体そんなもんよ
とかいって数日後には何故かまた行きたくなって気付いたらハマってるって人も一定数いるんだわ
二度とごめんで無縁になる人のが多いけどね
まぁ人を選ぶ類の物だから合わなかったのなら残念

108:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/04 21:30:02.44 DtXhyGhR0.net
人それぞれ。
久々にしぇからしか行ったら、なんか違うかった。
もちろん美味しいんだけど体調にもよるか。

109:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/04 22:40:19.62 Ja3F+lDd0.net
みなさんありがとうございます。
とにかく感想は「味のない野菜がたいりに乗っていて麺は粉っぽくてスープは塩辛いだけ」
でした。次はマッチョに行ってみます。そこで旨くなかったら卒業します(^.^)

110:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/04 22:40:44.09 Ja3F+lDd0.net
大量の間違いです

111:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/04 22:50:03.43 rjnqTp9od.net
次で中毒になる

112:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/04 22:55:45.27 yiTKM22b0.net
>>109
正直六甲道の歴史で駄目なら三宮マッチョはもっと駄目だと思うで…
『次』を考えてる時点である程度の素養が理想ではあるがw
次が有るのであれば同じく六甲道歴史で今度は塩を食ってみるか或いは西宮のこれが好きだからで夏限定のギョポンとか食べてみて欲しい
ちな、六甲道のデフォの醤油ラーメンは卓上のさっぱりダレで味変すると良かったかもわからんね

113:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 06:54:40.01 jXyC/dpx0.net
>>107
>>112
私はそこそこ食べる方なので量は余裕でした
なるほどマッチョはあまり旨くないのですか。しかしあそこもよく並んでますよね
まあでも最初に聞きたかったのは味よりも、よく噂されてる謎のルールを無視したらキレられるのかなぁって事なのですが
別に特にそんな事は無さそうですね。ネットの情報は大げさなんですかね
>>99さんも詳しく教えてくれてありがとうございました
ここの皆さんは優しい人ばっかりですね

114:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 07:02:53.60 yp0amCDdd.net
>>109
味がない茹で野菜大量だから塩辛い味なのは当然なんだよ
それ込みで仕上げてる味だから
俺も二郎インス嫌いなんだけどねw

115:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 07:14:07.31 giASuLNH0.net
二郎系でキレられるといえば本家二郎の某店行ったときに「にんにく入れますか?」の質問に対して「にんにく抜きで」って返したら「うちは基本入って無いんで入れないなら次から言わないで下さい」ってそんな事も知らずにうちの店に来たのかって感じでキレ気味に対応された事はあったな
にんにくを入れるかどうか聞かれてヤサイ増して下さいって答えるのも謎ルールだけど、にんにく入れませんって答えて怒られるのは謎通り越して理不尽だから「トッピングどうしますか?」みたいな質問の仕方に変えりゃいいのになって思うことはある

116:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 07:56:24.79 yp0amCDdd.net
>>115
二郎は三田、関内、歌舞伎町しか行ったことないけど「無しで」って毎回言うけどどこもそんな言い方されたことないな

117:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3a31-KGIN)
22/06/05 10:28:49 HqFUdU//0.net
これが制服なら
またおまえらに叩かれそう
塩子ちゃんの二の舞か?

URLリンク(i.imgur.com)
明日オープンぜよ!

118:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 09e4-ZToa)
22/06/05 10:31:35 6GR6J4DN0.net
タイガースOBの店やから好きにさせたれ

119:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3a31-KGIN)
22/06/05 10:43:01 HqFUdU//0.net
いや俺も阪神ファンだから
応援するぜよ!

120:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa11-KGIN)
22/06/05 10:44:25 XrF00RDPa.net
明日は阪神OBや選手も来るかな?

121:ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdea-PcMh)
22/06/05 10:51:48 yp0amCDdd.net
>>117
69よりマシやんw

122:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4d01-/ole)
22/06/05 11:37:46 giASuLNH0.net
虎キチしか行かない店ならこれで良いんじゃないですかね

123:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 14:40:27.35 G6WcqWGRp.net
住吉ならしぇか一択だなぁ
長浜ラーメンとしてレベル高いし定期的に食いたくなる

124:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 14:42:53.35 kuKLarTia.net
長浜ラーメンとしてのレベルが高いの意味がよく分からん
長浜ラーメンのレベルの基準は何?

125:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 14:52:06.21 G6WcqWGRp.net
>>124
長浜ラーメンとして本場に近くて美味しいって意味だけどそれ以外の意味ある?

126:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 14:55:57.52 kuKLarTia.net
>>125
それってレベルなのか?
ただの感想だな

127:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 15:31:51.58 y0prW4GYp.net
>>126
何いってんのか意味わかんね

128:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 15:51:48.68 wXExXh0Ja.net
だから長浜ラーメンのレベルってなんやねん?
レベルって言葉使ってるんだからその基準を書けよ
長浜ラーメンに近いか遠いかなんどろうけど、どうあれば近くてどうあれば遠いのか?
その基準を書きなさいということ。

129:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 15:56:20.14 c0zZ13jMp.net
>>128
昔本場でよく食ってた長浜ラーメンに近いってことだよ
長浜ラーメンとしてレベルが高い(=近い)
俺の言ってる意味がわからんのお前だけやとおもうで

130:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 15:59:39.32 wXExXh0Ja.net
>>129
俺は博多でしぇからしかに近い味は食ったことがないけど例えばどの店がしぇからしかに近いのかな?

131:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 16:05:17.21 c0zZ13jMp.net
>>130
一心亭とかじろうとかかな
博多の美味い長浜ラーメン屋は知らん
長浜ラーメン食ったことある?

132:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 16:07:12.89 c0zZ13jMp.net
つか何で粘着してくるんや
しぇか美味しいって言われたら困る人なんか?

133:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 16:08:51.76 0D77sxfw0.net
平和で暇だから言葉遊びしてるだけかと

134:ラーメン大好き@名無しさん
2022/06/05(


135:) 16:13:40.96 ID:wXExXh0Ja.net



136:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 16:13:50.30 .net
神戸スレが二つあるから九州人に遊ばれてるだけだゾ

137:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 16:14:53.99 c0zZ13jMp.net
>>134
俺は本場と言われる場所に4年住んでたけど
絡む相手間違えたな

138:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 16:15:42.52 giASuLNH0.net
レベルの高い合格点を超える長浜ラーメン
オールウェイズ出してくれる

139:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 16:18:22.21 wXExXh0Ja.net
>>136
では元祖長浜屋はしぇからしかと全然

140:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 16:19:51.78 wXExXh0Ja.net
もとい、
>>136
じゃあ元祖長浜屋はしぇからしかと食べた感じが全然違うけど長浜ラーメンではないのかな?

141:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 16:24:10.88 c0zZ13jMp.net
>>139
論点ズラしやめな
しぇかが本場の長浜ラーメンに近いことの反証にならないから
お前暇なん?
そもそも元祖長浜屋は長浜ラーメンの中で薄い方だし

142:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 16:30:58.55 wXExXh0Ja.net
>>140
論点ずらしはあんたやろw
長浜ラーメンとしてのレベルが高いと言ってそのレベルを問うと何も答えられへん。
それで実際住んでたと訳もなく正当化する。
いったいレベルってなんやねん?
元祖長浜屋みたいにスープが薄かったらレベル低いんかい?

143:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 16:32:23.39 c0zZ13jMp.net
>>141
話にならんわアホちゃうか

144:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 16:42:07.79 yp0amCDdd.net
>>140
家1や家2と比べても全然違うやろ
俺もお前の基準がワカラン

145:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 16:43:06.02 wXExXh0Ja.net
>>142
ままええわ、言わんとしてることは分かるし。
ところであんたはどこに住んどったと?
おれは西区愛宕たい。

146:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 16:45:47.52 c0zZ13jMp.net
>>144
大濠公園
仕事は中洲ソープのボーイやっとった

147:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 16:53:28.28 0D77sxfw0.net
ほんまに平和な日曜日ですねw

148:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 18:07:47.83 6GR6J4DN0.net
西区の奴アホやな
住んでたとこ聞いてホンマに住んでたみたいで退散かよ

149:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 18:51:16.35 HqFUdU//0.net
加虎報報
ラーメンの単価はまあまあ高いけど替え玉はお得やな!
明日行きたいけど人多そうで回避かな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
インスタリンク
URLリンク(instagram.com)

150:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 19:12:33.14 yp0amCDdd.net
>>148
どこぞの嘘糞の開業祝いと違って本物から贈られてると分かるだけでも好感が持てる
どこの店とは言わんよ、どこの店とはw

151:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 19:19:03.66 J0cT9P+7p.net
加虎ってとんこつなんや
もしかして俺に粘着してたの近所のしぇか褒められると気分悪い加虎関係者かもなw
まぁ俺は旨けりゃ食いにいくよ

152:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 19:19:07.17 ZCweab6Ld.net
10日ぐらい後のほうが落ち着いてエエんちゃうかな?
オープンの時に行ったらどこの店もグダグダで回らんからな

153:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 19:35:46.31 HqFUdU//0.net
>>151
いやそれを見るのが楽しいんやで。
まぁ初日はミスがつきもの。
それを怒り心頭でレポするやつもおる。
二度と行かないとか書いてw
それを読むのもまた楽しい。
意地が悪いけどな。

154:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 20:14:25.96 yp0amCDdd.net
二度と行かないとか書いて手のひらを返す奴もおるからな
★みたいにw

155:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/06 13:31:42.08 iUFacT/n00606.net
>>104
やっぱり油っこいのか…
そこさえ改善されたらまた行ってみたいんだけどね。

156:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/06 15:36:33.55 pSS0g/Szd0606.net
虎と龍六甲道店が出来たばっかの頃は好きで良く飲んだ帰りに久留米の龍頼んでたなぁ
当時は流行ってたのに飲む暇無いほど仕事が忙しくなって行ってない内にいつの間にやら閑古鳥鳴いててそのまま潰れてしまったのは昔のファンとしては悲しかったけどあの立地で続けていくには繁盛してないと厳しいだろうからなぁ

157:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/06 15:48:36.30 6fHlyLWAd0606.net
新店出来て直ぐに行くとオペレーションが確立してないから時間掛かるのは仕方ないんだけど単に見切り発車でgdgdな所とか遅いながらも誠実に確実に上げてくる所とか客目線ながらも店主の人となりというか店の方向性みたいのがなんとなしに見えてくるからな
ミスしたことに対してどういう対応してるかってのもポイントよ
適当な感じのとこはそれっきり行かないし感じの良かった店は日を開けてまた行ってみてるわ
そこそこ規模の店だと単にオープンスタッフのバイトがテンパってミス連発してるだけのとこも有るけどそういう店は店主や社員クラスの従業員がそのバイトにどういう態度取ってるかとかどうフォローしてるかとかを見るんすわ
別に間違えられたからといってこっちはキレたりはしないけど今後も贔屓にするかどうかを上から目線で品定めしに行くのはオープン直後のおっさんの楽しみよ

158:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/06 15:54:17.71 2ALwVWeTM0606.net
>>156
キャバクラで言ったら褒めてもらえるよ

159:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/06 15:57:12.24 6fHlyLWAd0606.net
キャバクラでラーメン注文してもええか?

160:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/06 16:17:03.39 b0vQKZlb00606.net
虎と龍、西宮のドンキのとかまだあるけど、基本のが780で替え玉130円でずいぶん高くなったもんだ
120円の味玉載せたらそれで1000円超える

161:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/06 20:59:31.73 CtdqaP9Md0606.net
個人的にはいっぽしが一番好きやけど
年間通して一番食ってるのはもっこす
大倉山本店住んでる立地に左右される下山手通8住みやから本店朝7時から開けとうからどうしても多くなるねん
家で空のフリスクに味の素仕込んで出来上がりにパッパとかけるととんでもなく美味しくなる

162:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/06 21:50:32.82 Ifxc6TI400606.net
虎と龍は深江浜にある時が客数ピークじゃない?

163:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/06 21:51:29.28 Ifxc6TI400606.net
味の素なんか何にかけても旨くなるやろ
旨味調味料やねんから

164:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/07 02:33:27.90 a5xb217ha.net
虎と龍一気にできて一気になくなったね
加虎写真のノリが苦手だけど学生に優しい店は応援したい
博多ばっかで久留米のとんこつは知らないから楽しみだわ

165:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/07 03:12:23.34 95+H03j8M.net
>>160
ほお・・・!

166:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/07 12:36:07.19 IoCdydVJ0.net
虎と龍屋号は違うけど、まあ一生懸麺とプリンス亭とかもあるしな
神戸じゃないが西宮の桜息吹も久留米食える

167:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/07 13:31:14.66 bRPXTC1o0.net
桜息吹は休業中

168:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/07 15:21:52.69 10BBTN0iM.net
神戸って鯖6みたいなの嫌いな割にもっことか好きだよねw
味覚センスないから神戸は嫌い

169:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/07 17:36:10.34 bRPXTC1o0.net
蓮華貴族
6月16日オープン



170:ノ区羽坂通4-2-28



171:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3a31-KGIN)
22/06/07 17:46:10 bRPXTC1o0.net
熟成麺屋神來あとにオープン

172:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/07 20:48:52.40 VVWf8fjX0.net
>>167
何故ここへ?!

173:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/07 20:51:16.25 XOiZza6f0.net
今でも一生懸麺行って食べたら美味いと思うんだけど、あそこは閉まるの早いのが難点なのよね
御影店なんかは火事がきっかけで辞めちゃったけど、賀正軒見てると火事がなかったら今も続いてたのかなって思う
加虎は夜遅くに行ったらスープ切れだったからまぜそば食べてきた
味は見た目通りな感じで結構好きだったけど、歌志軒に対抗することも考えたらできれば追い飯は料金に含むぐらいで出してほしいかな

174:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/07 20:58:14.29 v1L6I6IN0.net
>>167
神戸が鯖6嫌いってソースどこよ?
センタープラザ(さんプラザだっけ?)の店が潰れたからか?
館内店舗はどうしても閉まるの早いからあまり行けなかったけど個人的には嫌いじゃなかったよ
焼き飯は丸高か鯖6か位な感じで好きだった
出来れば外出店舗でもっと遅い時間までやってて欲しかったな

175:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/07 23:00:57.33 4gDoyBNId.net
ラーメン屋でご飯もの注文したことないわ チャーシューの切れっ端をいれたチャーマヨ丼とかにお金出すのが貧乏性の俺からしたら凄く勿体ない感じがするんよな 炒飯食べたかったら普通に王将行くほうがええんとちゃうかと思てまう 鯖6より三宮の鯖の上にも3年のほうが俺の下におうてた

176:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/07 23:40:19.76 3SsVbjeg0.net
僕も自炊厨なのでご飯もの頼むのは勿体ないと思うこと多いですが
ラーメンをおかずにご飯食べるの大好きなので仕方なくって感じですかね
先日も三七十家でラーメンとライス頼みました

177:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/08 00:28:12.74 E3Hd7Xr/d.net
>>167はな横浜基地害と同一人物や
だが、もっことか言う時点でコイツは横浜の人間ではないのが丸わかり

178:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/08 12:48:34.93 ni533uH9M.net
>>173
ストロング良いよな

179:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/08 13:46:44.51 LJywMY2O0.net
俺も炭水化物ばかりは好きじゃないからラーメンとライスとかまずしないし、唐揚げセットとかでごはんついてても断ることもある
が、丸高ではたまに半チャーセットにしてしまう

180:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/08 14:37:52.88 ZjUPoOOA0.net
むしろ丸高ではチャーハンだけ食べたい

181:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/08 21:25:52.43 TXGznu8Zd.net
新開地の中華料理屋宝楽で食べてきた
冷麺セット(冷麺+焼き飯)850円
ラーメンセット(ラーメン+焼き飯)750円
特に冷水で締めた冷麺って訳ではなく
どちらかといえば常温に近い形で出される冷麺だが中華店独特の赤いチャーシューが大量に入って白葱胡瓜薄卵のシンプルだが皿の縁に添えられているカラシを溶きながら食べると美味い
焼き飯も小といいながらもボリュームがあり確実に腹パンになる
11時から開店だけどいつもフライング気味の10時40分頃から開けている
近ごろのラーメン屋は平気で1000円超えてくるので財布にも優しい昼のピークタイムはかなり並ぶしテーブルだから1人だと知らない人と相席になる
「おとうさん!冷麺セット、いちぃ」と娘さんがコールする二人でやっているこじんまりした店だ

182:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/09 03:25:40.17 37CY2JPG0.net
ラーメン屋のチャーハン好きなんだけどなぁ
やってる店少ないから半チャンセット食うために丸高や第一旭に入るまである
たまにチョンマゲとかも行く

183:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/09 06:16:20.07 DuM5jqUzd.net
ラーメン屋のチャーハン美味いわ
丸高、一嗹、しゅはり、来来亭(チェーン店は違うか…)
特に半チャンセットで丸高と一嗹はチャーハンの量多くて満足

184:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/09 06:36:40.46 /Kwso4gfM.net
>>171
火事、賀正が虎と龍スタッフってのもう完全に忘れてた・・・

185:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/09 06:36:42.53 CG5nskBra.net
>>181
詳しいね
参考になりました!☺

186:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/09 14:35:25.29 yZx73+ueM.net
>>712
あなたとはうまいラーメンが食べれそうw
鯖6のカレー屋も潰れて久しぶりに神戸に帰って泣きましたわn

187:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/09 14:36:28.24 yZx73+ueM.net
間違えました>>172です

188:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/09 15:04:02.48 Fl+BCXCoa.net
加虎、オープンの日に行ってきたわ。
たくさん食べる人にとことん優しいお店という印象。
替え麺の価格がとにかく安い(50円→30円→10円)。学生なら1玉目の替え麺はただというのも、なんか若かりし日の本人を自分で応援しているかのよう。
肝心の味の方は、スープは無化調なのかもしれないけれど、麺を啜っているだけだと味がぼやけて食べている気にならない感じ。
でも、スープを蓮華で啜れば、ちゃんと深みのある味わいで、これはこれで美味しい。
らーめんタレが卓上にあったので、それを投入してみたけど、タレでは旨味は補えなかったかな。
というわけで、いくら替え麺が安くても、「スープを飲んでなんぼ」って味なので、微妙な評価に落ち着かざるを得ないような気がしました。

189:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/09 15:23:04.65 EAPC16FUM.net
加虎もっと細い麺なら良かった あとすり胡麻もあったら良かった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

76日前に更新/226 KB
担当:undef