@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?65@@@ at RAMEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/06 02:41:00.40 FsTABuxg0.net
まあ、あまりにもラーメン屋密集するとダメだけど、
ある程度集まる方が客が増えるらしいよ。
まるはと麺魚の鯛ラーメン比べてみるか、って人間が増えるだろうし。
(連食するガチ勢は放っとくとしても、比べてみたくはなるでしょ?)

101:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/06 09:27:35.40 MtkB1VFld.net
竈の限定BキメたからAキメてみよ

102:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/06 10:32:56.98 GdrOjALO0.net
>>101
レポよろしく!
なんとか行こうと思ってるけど、一回ぐらいしか行けないので

103:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/06 16:35:54.98 iqoMTNGN0.net
>>98
アルバムのタンタンメン真っ赤だね
店主は大辛以上に辛さマシするジャンキーなんかな

104:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/06 19:51:51.05 lGimdkynp.net
ニュータンタンは嬉しい

105:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/06 23:42:58.32 Wnwh/yeQ0.net
>>98
この店主ガチやな

106:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/06 23:47:19.11 krqAuAsn0.net
温故知新も大丸も生姜ラーメンて
生姜乗っけてるだけなのは本当に残念だった
青島食堂と比べた俺が悪かったんだが

107:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 10:12:51.34 ny4YmCS8d.net
温故知新は平日昼間とか行ける時がない

108:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 10:48:00.45 iE8EBnAw0.net
>>107
無職になれば好きなだけ行けるぞ。

109:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0ddd-JYhq)
22/04/07 11:23:18 IozwQCN10.net
平日休みの仕事だと色々楽だ

110:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 20:52:53.86 x4xHcpTb0.net
>>109
羨ましい

111:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 21:03:41.22 PcaKIdahM.net
今日のニュータンタンメン
URLリンク(i.imgur.com)

112:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 22:40:38.86 aieanIGe0.net
明日オープンだっけ
初日は避けた方がいいかな
初日は慣れてなくてグダグダしてる事多いから
いい事ないから

113:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 22:45:26.42 O5Q2a8G+0.net
担々麺の店が近所に出来てラーメン官僚が短期間で2度食べに来るほどハマってたけどしばらくしたら閉店してた

114:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 23:37:22.92 /Azl/mPI0.net
ニュータンタンメンって旨いのかね?
普通の担々麺は好きだけど別物っぽいし

115:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 23:46:45.31 6a/gs4KQ0.net
天下一品が船橋に来ないかなあ
北口のサンマルクカフェ跡地とかどうだろう

116:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 23:58:39.60 iGaHnCN00.net
>>114
別物だからこそうまいよ
巨大レンゲですくうスープがまたいいんだわ

117:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 10:42:18.61 kFZsfyH/p.net
>>114
もと川崎住民だけど、昔からやってるローカルフード。全国的に受けるもんではない。たまに無性に食いたくなるが。

118:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 11:57:27.36 RfX+mWWkM.net
閉店したが川崎ニュータンタンメンの店は
八千代市の勝田台にあったようだ
勝田台には武道家できるようだ

119:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 11:59:07.66 HMmg63600.net
フランチャイズ店なんだろうけど
この住所ってLEOガーデンやってる不動産屋の
物件だね
この不動産って空きテナントでキッズルームやって
すぐ閉めて食パン屋のあせる王様だっけかな
出店拡げて工房もいろんな所につくって
すぐに閉じて なんか目まぐるしく開店閉店を
繰り返してるんだよね
この不動産屋がオーナーだと
ちょっと効率悪くなれば直ぐに閉めちゃいそうで
イヤだな

120:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 12:05:28.99 zZo6kb1Dd.net
求めてるのは二郎系

121:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 12:21:16.35 dW1deNtZM.net
>>116
そう!和田アキ子のレンゲ

122:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 12:24:55.31 jQJZcEg90.net
宝楽行った。うまいがアツアツでペースが落ちる。
30分で食いきれずコインパーキングに400円も使ってしまった

123:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 15:12:09.43 DbPIdEPxM.net
ランチでニュータンタンメン行ってきた@西船橋
美味しかったけれど、初日割引きもクーポン券配布もなかった。
サイドメニューつけると1060円〜になっちゃうのは
周辺の購買力からみてどうなんだろうね?

124:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 15:43:01.12 Zexhi9Rp0.net
>>123
西船で降りる人は京葉線沿線の倉庫で働く人が多いからね
収入は高くないだろうね

125:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 16:13:55.91 bs12PBHt0.net
>>124
アホか

126:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 16:22:16.40 L4Tovc+m0.net
内陸側(14号?千葉街道沿い)だから周辺は割りと高めの住宅地。ただ近所の早稲田予備校の学生が行くかと言うと疑問。飲み屋&ラブホ街からだと駅と逆方向だし

127:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 17:57:51.13 dW1deNtZM.net
ニュータンタンメン夜は6時からだってさ。いつも中休みとるのかは知らんけど。西船橋だと間に営業しても客来ないだろうしな。

128:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 18:09:20.58 dW1deNtZM.net
いつも中休みありだとさ。

129:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 19:14:13.86 yGhaM5xHM.net
味は普通にニュータンタンメンだったわ。ビールもサイドメニューもあるし良かった。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

130:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 19:14:51.47 yGhaM5xHM.net
メチャ辛
URLリンク(i.imgur.com)

131:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 19:19:17.90 1WMOj4ro0.net
辛いの食べると顔や頭や首から汗ダラダラ流れるから


132:ウ理だ...



133:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 19:23:57.03 Zexhi9Rp0.net
>>131
俺もそうだけど気にしなくなった

134:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 19:27:06.87 93Z7D22vM.net
ニュータンタンメンの唐辛子はキムチ用のだからメチャ辛でもらあんまり辛くないよ。鬼辛ってヤツは知らんけど。

135:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 19:36:56.77 L4Tovc+m0.net
辛さ選択は5段階
一番下の「ひかえめ」は
「お子様でも安心、辛さを感じないレベルです」ってメニューに書いてた
ついでに、普通の醤油ラーメンは670円だから、こちらはサイドメニュー付けても1000円で収まる

136:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 22:51:38.65 E7eS7W+m0.net
チュートリアルの徳井がYouTubeで
船橋まるは極で食って食レポしてるぞ

137:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b7c-i8JC)
22/04/08 23:23:19 9reXT99h0.net
>>135
オッソ

138:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 23:44:53.50 FGt0xp9i0.net
>>129
うぉーチャーハンがない
残念や そのうちハジメてくれルと思いたい

139:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 07:45:20.36 QJFy4Ymo0.net
中本みたいなもんか
辛いの苦手だから、あんま好みではないけど1回行ってみよう

140:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 09:51:43.34 WcqBDi020.net
大丈夫だよ、中本も味噌ラーメンなら万人が美味しく食べられる。
ニュータンタンメンもひかえめなら問題なし、普通でもまあいける。
それ以上はマゾ野郎に任せる。

141:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 14:08:48.64 /SvWU0a60.net
船橋市は広いなぁ
こんなに店が多いのか

142:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 20:16:10.81 8IGB8tSs0.net
シンプルな町中華が欲しいよ

143:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 20:16:45.75 kvIM55stM.net
ノーマスク宝楽へ行け

144:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 20:28:55.84 wa8eT9lD0.net
永楽ってオモウマい店で紹介されたんか
自分はマッスルラーメンレポで知ったが

145:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 21:51:13.56 u7WtatN+0.net
今日永楽行ってきたわ。食べたのは刺身定食だけど

146:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 17:32:35.19 uHsKd0kLa.net
3代目まるはのG郎麺うまいな
乳化具合が好み
ただ、チャーシュー小さすぎ…

147:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 19:33:23.33 c81sH16Wd.net
G朗とGつけは大盛でもいけるのにGまぜは普通でもきつい

148:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 21:14:08.74 7yD1mig20.net
G郎麺は何度か食ったが
あの乳化スープがダメやった
甘いというかクドイというか
途中からあきる
竈二郎はどんなんだろうか

149:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 00:44:08.00 56IIpXZq0.net
かいざん、カウンター左角の席
正面に客いるとちょっと食いづらいなw

150:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 05:58:44.31 sx8htQRKd.net
AB両方食べてみたけどAはちょっと甘さが強いかな
個人的にBの方が良かった
駅界隈の二郎系ではいちばんかも

151:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 10:02:21.09 0Lmi7AOJ0.net
船橋は竈やまるはに二郎系食いに行く位なんだよね
豚山でいいから出店してくれんかな

152:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6702-Of5C)
22/04/11 11:57:37 TWZnKcnO0.net
>>149
まじか、そんないいのか
行ってみる、ありがとう!

153:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 12:01:07.03 TWZnKcnO0.net
>>149
…あらきって三店舗あるようなのですが、どれ行けばいいんですか?

154:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2310-U3yj)
22/04/11 13:52:20 38e9FGaY0.net
>>152
AとかBとか言ってる二郎系は船橋の本店。
竈治郎は西船橋のほう。
船橋の戯拉戯拉は二郎系やってない。

155:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 14:16:42.73 TWZnKcnO0.net
>>153
ありがとうございます、西船も二郎ありになってたので。
先ずは船橋行ってみます!

156:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 21:29:29.52 Xl3eNpz70.net
Aしか食ってないけど
まあ美味かったよ
限定っていつまでだろ
ずっとやればいいのに
まるはのG郎も最初は限定だったな

157:ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM3e-EX8I)
22/04/11 23:06:22 vY8Mq5zAM.net
AだのBだのGだの
キメんでもええからハヨ働け

158:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 23:39:04.72 C/h5WePz0.net
G郎麺って乳化系スープなんか
食べてみたくなった

159:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 23:41:28.10 FjcdFgsM0.net
>>147
自分も合わなかった

160:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 07:52:16.61 dFMtzi1Ia.net
>>157
まろやかやで

161:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 07:55:16.64 u05LE5YM0.net
との丸
馬込町か
あっちのほう
行かないんだよなー

162:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 10:32:05.90 FTCWVoxDd.net
王道が船橋に出来るってのはとの丸だったってこと??

163:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 10:37:25.75 yhgzk6tx0.net
との丸なんちゅーとこに建てるんだ
完全に車ある人用だな

164:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 11:00:35.90 kW223vxM0.net
味一の居抜きでしょ?
近くてラッキー

165:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 11:25:23.05 yhgzk6tx0.net
馬込沢駅からとの丸まで1.6km、徒歩21分か
船橋から赤坂味一、とものもとへ行くのの倍かかるな。きつい

166:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 11:29:06.94 yhgzk6tx0.net
いや、船橋駅北口から鎌ヶ谷大仏行きに13分乗って霊園入口で降りて徒歩6分、250円んで行けるな
でも船橋駅から本家の王道家の柏まで64円高いだけなんだよなあ

167:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 14:12:19.49 TqABBl1L0.net
馬込沢にとの丸出来るのか

168:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 14:15:16.42 FRbF143ta.net
松飛台とは別に出来るの?

169:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 14:22:28.03 TqABBl1L0.net
求人サイト見たら6月11日OPENになってるね

170:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 14:36:06.91 yhgzk6tx0.net
>>168
RDBにもそう書いてあるね
だいぶ先だなあ

171:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 15:28:26.60 wzNzxmnsd.net
>>165
うちからだと徒歩圏内で行けそうだな

172:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 15:54:25.97 tC0lTOm20.net
柏に行かなくても王道家のあのラーメンが食べれるって事?柏だとバイクで3、40分くらいだけど馬込沢のほうだと10分くらいだから助かる

173:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 16:22:10.74 yhgzk6tx0.net
>>171
さすがに柏王道家よりは味は落ちそう
青葉や六角家のケースを見てるからなあ

174:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 17:41:36.45 JfNuadNOM.net
道路混むから行きにくい
駅から遠いし

175:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 17:54:09


176:.12 ID:4CKzYUgJ0.net



177:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 17:55:02.79 73gcBQAb0.net
青葉は本店だけ店で仕込んでいて、あとはセントラルキッチンなんだっけ。
六角家は毎日味が落ちていったもんなぁ。

178:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 18:37:03.46 GQ+3YAu+d.net
まーみんとものもと来てたんだな

179:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 18:59:03.01 EASaIR9G0.net
>>172
今の柏より旨いかも知れん安定度ではとの丸

180:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 19:30:00.42 yhgzk6tx0.net
>>177
マジか。それは楽しみだ

181:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 19:36:15.15 EASaIR9G0.net
>>178
ただこの短いスパンで3店舗目だから人材足りるのかねぇ

182:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 21:24:46.62 yhgzk6tx0.net
>>179
実力者が1店舗二人は必要かな

183:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2310-U3yj)
22/04/13 17:43:32 6eNdNJId0.net
麺魚は4/27オープン予定だそうな。

184:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 20:25:55.72 ifp57ahs0.net
麺魚って結構期待されてるのか
俺は一度食ったことがあるけどもういいやってなったが

185:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 20:47:22.47 RKHdrZxb0.net
徒歩で行くラーメン最高だぞ。船橋から都賀にある怒号の飛ぶ某店まで17.5km歩いて行ったが帰りは電車。カロリー消費してるか微妙だが、家族から放置されてるダメ親父の趣味になりつつある。

186:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 21:10:03.74 tggpL3Hv0.net
>>183
自転車始めるとラーメン屋探しが、半径20キロまで広がるよ

187:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df01-plxn)
22/04/13 21:24:05 jpIURSMN0.net
>>182
錦糸町で食ったことあるけど、スープはおいしいけどチャーシューと絶望的に合ってなくて、センスないなと思った記憶
確かに一回食べれば十分だな

188:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 08:10:28.07 44clnRt60.net
極薄 極小 でスープに浸かると
レアチャーシューが煮えちって
肉カスみたいになっちゃう

189:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 08:44:50.65 5m4bNmyEM.net
急いで口で吸え

190:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 08:57:59.19 RxQgMbe3a.net
ごきげんいかが

191:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 09:04:49.09 K7w6t+gid.net
担々麺はとりあえず零やに行くけど他にないかな

192:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 12:27:25.17 BoUFDOXbM.net
>>189
ニュータンタンメン

193:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 12:29:04.34 BoUFDOXbM.net
少し前まで駅ビルの中にけいすけのすげえ高くて味普通の担々麺があったけどね

194:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 12:37:42.12 1UCC1zIk0.net
そういえば東武のラムラーメン食べたよ。
感じた感想は丁寧で豪華に作ったチルド袋麺のハムラーメンって感じ。
ハムというか赤チャーシューというかそんな仕上げのラムチャーシューが大きいの3枚乗ってて、それの味は悪くない。
あとはほうれん草、ネギ、ナルトが具で中太麺はコシがあり。
スープは塩味であっさりしてて特別風味も無い。
ラムの匂いを感じるちゃあ感じるんだけど、それチャーシューの脂が溶け出した分かなって感じ。

195:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 00:27:22.59 jTWa0B640.net
>>187
なんか不味そう

196:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 08:39:34.36 qdgAzFFPM.net
温故知新のラーメンって、それぞれ元ネタがあるらしいけど全部どこか分かる?
オレは
醤油=味一
ニュータンタン=ニュータンタン
位しか思い付かん

197:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 19:40:45.32 X/OuWhJE0.net
中華ソバは味一に似てるな
他はわからんな

198:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 00:51:21.20 DyFRgluk0.net
平日昼間しかやってないなら味一行くわ

199:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7710-tlX+)
22/04/16 11:43:46 PR4/XnNO0.net
味一も昼間しかやってないよね。
土曜もやってるのでちょっとだけ行きやすいけど。

200:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 12:18:54.16 pOzYlEUT0.net
味一よりも、駅近でトッピング多いし、特盛りもあったぞ

201:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 21:00:30.04 xMSbLKNK0.net
温故知新マスクしてる?

202:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff8f-+1fN)
22/04/16 21:22:57 fCVlBUDq0.net
ぶらり途中下車の旅にとものもと出たんだな

203:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 08:10:26.12 ve6qFcsZ0.net
スレチだがnextに銀座ライオン LEOが初夏オープンだそうな。
味一番の跡地は麺魚だし、何処に入るんだろ。
LEOはカウンター主体の小型店舗らしいので、元auのとこ?

204:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 11:53:55.36 Tqo9zsdN0.net
>>201
昔ららぽーとにあった銀座ライオンの事かなあ
なかなか良かった記憶ある

205:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 13:27:15.53 ve6qFcsZ0.net
ららぽにあったのはブラッスリー業態なので、今度のとはちょっと違う気がする。
LEOとはいえライオン価格なので、船橋で定着するのは難しくないかぁと心配。

206:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 19:31:53.45 amqLUi5Z0.net
久しぶりにかいざん西船行ってきたが、席と席が狭すぎてアクリル板の仕切りもなく、感染対策がまったくなされていない
食ってる最中に後ろを通る人がぶつかってくる。店が狭すぎるよ。背後霊も嫌だ
今日はかいざんラーメン+ネギ丼セット1100円と黒烏龍茶だったが、隣の人が食ってたラーメン大盛りがうまそうで
普通のラーメンこそが一番うまいんだと分かった
ただ、チャーシューを2枚食べたいから一枚づつバラ売りしてくれたらなぁ

207:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 20:56:52.07 U16m4Xp+0.net
かいざん食べようと行ったけど店内密すぎて諦めた怖い

208:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 21:16:24.10 Tqo9zsdN0.net
本店の方行けよw
俺も西船橋は行く気しない

209:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 23:53:13.96 ve6qFcsZ0.net
ワクチン3回打ってまだ怖いのかよ。
つつくだけで死ぬような奴しかコロナじゃ死なないって。

210:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 23:59:39.03 FRmnDlzfM.net
彡⌒ミ
(;ω;) 後遺症が怖いの

211:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 00:35:14.04 KtdI5yjcp.net
ラーメン屋も電車内もそう変わらんぞ。いまさらそんな神経質なのが信じられん。

212:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 01:19:02.21 3dyx4OnX0.net
>>208
お前はもうハゲている。
故に後遺症を恐るる必要なし。

213:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 06:04:18.74 ND8VUpXW0.net
怖い奴は家から出るな 以上。

214:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 04:43:49.96 fLLAhglc0.net
西船かいざんはハナからコロナただの風邪派だろ
近所の塾で大クラスターおきてもあのスタイルなんやから
マスクはずしてあんだけの密はなかなかない

215:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 08:18:02.11 NV/Ckq5o0.net
西船かいざんはせめてあの背後霊やめて欲しいわ

216:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 19:02:39.93 8e0xhc83M.net
かいざんチャーシューテイクアウトできる?

217:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 19:22:54.56 5YCuOLi40.net
外で待たせると横の居酒屋とか焼き鳥屋よっちゃんからクレームくるんだろうけど、背後霊はいやだ。
ただでさえ狭いのに
ラーメン二郎環七一之江店のほうがまたゆっくり食えるよ

218:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 11:14:18.06 PKqEp4fVa.net
落ち着かないよな食ってるのに
まぁ長居されても困


219:るだろうが 本当に背後霊はやめて欲しいわ



220:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 19:33:10.65 gVNTbDUTM.net
温故知新にチンゲラーメン来るか?

221:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 01:54:28.83 vOH3EOr30.net
船橋名物にするならチンゲンサイじゃなくて小松菜で。

222:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 17:03:25.60 kl1b5wRGd.net
もりの細麺の方になっちゃったか

223:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 17:12:31.72 Y4IXcgBF0.net
>>219
太麺と細麺の売れ行きの差を知りたい

224:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 17:16:30.64 60XIVJzqM.net
>>219
二郎系やめたいなぁ〜とか言ってたけどこういうことか

225:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff8f-+1fN)
22/04/21 19:50:33 Y4IXcgBF0.net
>>221
そんな事Twitterで一言も言ってないけど?

226:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 20:06:31.78 wre/bPoP0.net
利益率っつーか、すうじがそーだったみたいに
なんやかんや言って効率の悪いもん辞めたいんじゃない?
値上げの時点で俺は遠いから行かないけど
ここには結構もりの好きな人多いよね

227:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 20:28:57.25 3hfoztOu0.net
細麺の方が回転率良いしな
野菜マシだのも無いし流行って欲しいのはこっちだろ

228:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 20:36:23.53 Y4IXcgBF0.net
だからもりのさんがいつそんな事言ったよ?
ソース出せや

229:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 21:17:23.51 QS5bvBZDp.net
全部妄想ですから、ソースなんてあるわけねーだろ

230:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 21:44:57.67 h6g+aoan0.net
>>224
替え玉ありきで考えると回転率どうだろ
小麦の値段もモリモリ上がってるし

231:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 22:35:53.65 tg2tRwpIM.net
>>227
細麺に変わった時は「回転早いです」ってTwitterでよく書いてるよ

232:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/22 01:05:48.19 2fBF7f2z0.net
>>228
細麺なら茹で時間短そうだもんね納得

233:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 13:31:34.37 Fb7Ved0K0.net
もりのは味より店主の人柄の良さで
そこそこ人気なんじゃないの
食べにいってまず嫌な思いしないってのも
凄く大事な事だと思うけど
効率重視での変更にはついて行けない客もでるよ

234:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 13:52:53.66 Sdcqsgprr.net
一般人のTwitterでのもりののラーメンレビューにしっかりお礼リプするのは偉いわ

235:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 06b5-g6af)
22/04/23 18:05:52 HWzgZjxr0.net
>>230
とものもととは大違いだな

236:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 19:06:58.87 ior3T6TN0.net
>>232
何言ってるんだ?とものもとのほうが接客はいいが

237:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 20:36:38.80 HWzgZjxr0.net
>>233
顔見知りいたら他の客は放置するような店がか?
貴方は顔見知りだから良い気分なんでしょうけどそれ以外からしたら糞以下ですよ。
貴方は周り見えてないんだと思います。

238:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 21:08:43.14 ior3T6TN0.net
>>234
5回は行ったがそんな接客見たことがない
でまかせを言うな

239:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 21:18:08.80 6TMjVvRLp.net
>>235
でまかせじゃなく実体験ですね。
たまたまかなと2回行きましたが2回とも糞接客だったんであのババアの性根がそうなんでしょう。
過去スレにも結構実体験出てたと思いますけど。
そして貴方がなんて言おうと私がされた仕打ちは変わらないんですよ。残念ながら。

240:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0e51-ox8/)
22/04/23 21:38:29 pRS+XM+V0.net
とものもとの接客絶対ゆるさないマン定期的に現れるよな

241:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a601-jcnE)
22/04/23 21:43:57 uWSuddal0.net



242:ч゚去スレにも結構実体験出てたと思いますけど。 たった一人が粘着してるだけ



243:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8e8f-fLUy)
22/04/23 22:23:26 ior3T6TN0.net
>>236
じゃあとものもとのそういう体験のレビューのURLを貼ってよ

244:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 22:31:40.34 EXfx2fiY0.net
怖いね、すべての客にいい接客しないと根に持たれるんだなw

245:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/23 23:56:36.71 sLl1OMUq0.net
とものもとは特に接客に問題ないけど
最近ちょっと味が落ちてる気がするのが気がかり

246:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e67c-I+9J)
22/04/24 06:55:02 Q9tElFNr0.net
>>238
俺もそう思う

247:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 07:46:57.85 egmMu+LK0.net
>>238
そう思いたいんでしょうね。笑えます。

248:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 07:53:59.68 egmMu+LK0.net
>>237
>>240
良い接客なんて別に求めてないね。
普通で良いのよ普通で。
仲良しこよしするのは他の客に迷惑かからないようにやれってだけ。
そして何よりラーメンが大して美味くないってのが酷さに拍車をかけてるね。

249:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 11:39:20.74 gEthgZpJ0.net
>>244
RDBでとみ田とほとんど変わらないレビュー平均点だけどね
あなた行ったことないね、すうじに粘着してた質問キチガイだろう

250:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 11:39:55.55 gEthgZpJ0.net
URLリンク(lavender.5ch.net)

質問キチガイについてはここで「K5」でスレタイ検索

251:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 12:24:31.72 65Uy0A3P0.net
北口の木曽路って1Fは丸々駐車場なんだな
駅近なのにもったいない
1Fも店舗にしてラーメン屋入れて欲しいわ

252:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 12:30:02.68 8mjlJltAM.net
>>247
木曽路って大概そういう造りなんじゃね?スズハルのそばにあった店もそうだったし、法事目当てだから。

253:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 13:46:09.98 2k4xRQMy0.net
津田沼の旭川ラーメン好(koo?)
昔はそれなりに美味かった気がするんだが今なぜ…という状態。
店ツイッタに政治的な事が増えてからこーなっちまったのか?
それとも以前の記憶が美化されてるのか

254:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 17:40:11.34 egmMu+LK0.net
>>245
残念ながら私はすうじ行ったことありませんよ。
この掲示板見るようになったのもすうじが閉店してからです。

とものもとに誰かが批判的な事を書き込むと、異常な熱量の擁護が来るあたりご本人か近しい人に感じますね。
たかがラーメン店一軒の一評判に詳細が多少気になる事はあれど、真っ向から全否定してやろうってのは異常ですよ。
評判工作に金注ぎ込んでるのが無駄になるのを過剰に嫌ってる店主のような人物に見えて来ますね。

255:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 17:46:13.30 gEthgZpJ0.net
>>250
とものもと以外でひどい扱いを受けたラーメン店はあるの?

256:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 17:51:34.29 egmMu+LK0.net
>>245
RDB信者の方なのは分かりますが、それは水増し工作されてるだけなのでは?
水増し出来ないような高尚なサイトでしたか?
飲食店経営してれば評判工作請負いますみたいな業者から結構な頻度で営業あるそうですよ。
因みに食べログは多少形は違えど公式が似たようことをやってるレビューサイトです。
RDBの公式が金で点数操作するような事をどう捉えてるのかは分かりませんが対策のしようがあるんでしょうか。

257:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 18:02:34.65 egmMu+LK0.net
>>251
大丸はまん防で営業時間短縮する必要ないのに営業時間短縮して、それをHPにもどこにも掲示してなくて入店出来なくて、それを指摘したんだけど全く掲示が無かったのは糞だと思った。それ以来行ってない。
鎌ヶ谷のお浦は行ったんだけど店員が奥で駄弁ってて何度呼んでも出てこないから帰ろうとした時に、出て来て謝るそぶりも無かったからそのまま帰った。
鎌ヶ谷の博士ラーメンが1番びっくりする程に接客が糞だった。タイ料理系のラーメンとタイ料理はとても美味しいんだけど、日本系のラーメンとホールの中年男と初老男がミス連発するんだけど謝りもせず言い訳にならない言い訳ばかり、何度も指摘したけど直る気配無いから行かなくなった。
あれは厨房の人が良い仕事してるだけに可哀想になった。

258:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 18:05:04.73 egmMu+LK0.net
大丸はそもそも掲示してなかった所に、指摘しても直さなかったって所が糞って事ね。
後露骨な補助金目当ての時短なのがクズっぷりを加速させてる。

259:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 18:29:11.12 gEthgZpJ0.net
悪いがあなたの言っている事は信用できない
とものもとの接客の良さは俺の中でトップ3に入る
あなた一人の言っている事では説得力がないのだから、とものもとの接客がひどかったというレビューのURLを貼るべき。一つでもいい
GoogleでもRDBでもぐるなびでもなんでもいい

260:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e67c-I+9J)
22/04/24 19:01:48 Q9tElFNr0.net
>>250
たかがラーメンで熱くなってんのキミだろ。

261:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 06b5-g6af)
22/04/24 19:05:04 egmMu+LK0.net
>>255
別に貴方は信用してもらう必要ないのでそれで良いですよ。
変な持ち上げが気持ち悪いのでこう言う事もありましたよって言う一意見なだけなので。
客区別と非効率と評判に対する味の3軸を意識して評価して貰えば分かる事なので。
良い接客だって思うなら貴方は待遇区別で上の方です。
おめでとうございます。

262:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 06b5-g6af)
22/04/24 19:13:24 egmMu+LK0.net
>>256
前評判と実態が伴わない店嫌いなんですよね。
評判工作の賜物なんで商売上手ではあるんでしょうけど、こっちは騙される側になるので。
人生で食べられる食事の量も回数も決まってるのに、一食無駄にするわけじゃないですか。
皆さん一食無駄にしたくないから行く前に評判気にするんじゃないですか。
それで同じような心持ちの人に一食無駄にして欲しくないなって思いで書いてます。

263:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 19:56:24.68 KdJFIS0J0.net
上で待っとるで

264:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 20:17:15.62 nncYorcDd.net
数日前、久しぶりに武士道行ったら
めちゃくちゃサラサラのスープになってたんだけど
作るの失敗しただけ?

265:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 20:31:39.21 gEthgZpJ0.net
>>258
無駄なことは辞めな
あの店は接客も味も船橋では最高クラスの評価受けてるから、あなた一人がネガキャンしたところで変わらんよ
一度行ったなら行列見たろ?

266:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 21:26:49.05 9HDi/f82p.net
>>261
あれ何人がリピート客なの?
あのぬるいラーメン、飯がネチョネチョのチャーシュー丼ってだけで行く気失せさせるには十分だったが。
移転だからあれが全力なのだろう?
最高評価って味の?工作の間違いじゃないか?

267:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/24 22:32:16.70 gEthgZpJ0.net
>>262
行ったことないのまるわかり

268:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/25 01:17:55.20 t4rGbFTT0.net
というかegmMu+LK0はどんだけ不憫なの。
ラーメン屋で不快な体験するためだけに生を受けたのかね。
まあ、開示請求受けない程度に頑張れ(笑)

269:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/25 01:22:36.98 edJ8J7Wd0.net
693 ラーメン大好き@名無しさん 2006/10/04(水) 13:36:03 ID:ii5bnooA
赤坂味一
最高最高最高さ〜〜〜〜いこおおおおおっす・よおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!( ^▽^)<うんこ!

270:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd02-rX7b)
22/04/25 12:14:45 WEOjqQ1kd.net
コミュ障の俺としては接客の内容はどうでもよくて、うまいラーメンさえ食わせてくれればそれでいいよ

271:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/25 13:06:20.48 PAnMStAg0.net
とものもとは3回くらい行ってそこまでキレるほどとは思わんかったけど
明らかに常連相手には延々とべらべら話してんなこいつらという感想は受けた
それはそれとして3回中2回チャーシュー丼だったりラーメンに髪の毛入ってたりしてて
片付けの時に一言いうくらいはしたけどなんか縁はない店なんだなと思ったからそれから行ってないな

272:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/25 13:45:39.55 eyuINlcbr.net
>>267
営業妨害だぞ
違うなら似たような内容のレビューのURL貼ってみろよ
5ちゃんねるでしかとものもとの悪評聞いたことないからな
しかもお前最高っす馬鹿だけだわ

273:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/26 01:57:06.24 g6Qe7plp0.net
常連どう扱うかはラーメンに限らず客商売永遠の課題だからなぁ。
一見よりリピーター大事にする方が商売安定するってのは事実だけど、
新規客を常連化しないと縮小均衡になっちゃう。

274:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/26 09:07:43.92 r0Kr8rlhd.net
もりの出来てたからそこそこ通ってるけど常連扱いされないな
まぁ話しかけたりもしないけど

275:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/26 11:26:21.02 qWz5HMI00.net
とものもとには5回行ったが常連を特別扱いしてるのは一度だけしか見てない
店員の女性が常連らしい若い女性に「いらっしゃい!今日はつけ麺と見た!」と言ってたよ
それ以外に店員が客と話してるのは見たこと無い

276:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/26 11:47:17.10 EIpYPGSd0.net
常連扱いなんてされなくてもいいけど「いつもありがとうございます」の一言でもあるとちょっと嬉しくなる

277:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/26 11:59:41.19 CtjNN6az0.net
人それぞれなんだね飲食店なんて無関心でいてくれたほうが有難いかなあ

278:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/26 12:05:57.34 Wc4nIT2sp.net
>>272
人それぞれだとは思うが、あまりウェットなやり取りはしたくない。常連扱いされるの嫌。

279:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b10-dMjb)
22/04/26 17:34:30 g6Qe7plp0.net
職場の近所に肉そばの美味い店があって、週1で通っていつも大盛り頼んでたら、
いつものでいい? って言ってもらえるようになった。
まあ、悪い気はしないよね。
再開発で無くなっちゃったけど。

280:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/27 00:07:45.86 KNzEYUgza.net
俺なんか仕事休みの日にしか近所のローソンへ行かないのにレジ前に行くだけで店員がホットスナック前に待機して「からあげクンチーズ?」って聞いてくるぞ?
どうしたらいいんだよ

281:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/27 03:49:06.34 ko+oApAL0.net
>>276
チー牛の亜種と思われてるんだよ、チー鶏?

282:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/27 09:17:18.19 2I9ieXEM0.net
二葉随分変わったな小綺麗になってた
メニューも少なくなって

283:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/27 09:18:48.59 2I9ieXEM0.net
俺もファミマでほぼ毎日お茶とつくねしか買わなくてこの前お茶だけ買ったら「つくねは?」って聞かれたわ
恥ずかしい

284:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/27 12:46:41.10 PXJTyzffM.net
麺魚今日オープンだってさ。
俺は行かないけど。

285:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/27 14:07:23.25 aKxMh50q0.net
麺魚、ノーマル


286:の真鯛らーめん930円、たかっ・・・



287:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/27 14:21:23.28 Xggk15Ac0.net
雑炊つけたら1200円コースかな?

288:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/27 15:57:13.80 UerxCiQSM.net
本店に比べて100円高いくらいならテナント料しゃーないと思うけど150円だと200円近いのかよになる貧乏人思考
逆に店側は200円だと高いと思われるからテナント料は150円にしとくかって感じの齟齬ありそう
てか近くにないタイプの店ならともかく近くに同タイプで安いのがあって本店も錦糸町にあるから新鮮味がない

289:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/27 17:24:11.54 aKxMh50q0.net
>>282
濃厚コースだと1200円ですね・・・
RDBにメニューとか写真とか諸々書かれてたけど、つけ麺ないのね。
最初はらーめん一本で行くのか、このかか行くのか。
コスパ的にはちょっと高めであまり良くない、食べてないけど。

290:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/27 17:33:03.81 62e6/KX70.net
船橋のが錦糸町より高いってさぁ
錦糸町のが駅から遠いったってアノ地域は
飲食出店なんてなかなか出来ないトコだよ
家賃なんて船橋より高いでしょ

291:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/27 21:56:17.21 ko+oApAL0.net
本店のサイトの値段もウソなのか。
RDBや食べログの方が正しいっぽい。
それでも本店よりラーメンが+50円、大盛り特盛りも+30円。
(それ以外の値段は同じような気がする)
まあ、円安のご時世なんで、本店もそのうち値上げするのかも知れないけど。
それにしても、強気な価格設定ですねぇ。
ただでさえフランチャイズなんで、味の再現性に疑問感じちゃうのに。
まあ、運営が落ち着くころに見物してみますかね。

292:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/27 23:38:07.17 MMj8xdsVr.net
麺魚に関しては多少高くなっても船橋に出店してくれたことが嬉しいですけどね。味が落ちるならアレですが。

293:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1eb0-9YQ0)
22/04/28 05:02:47 hGtxHD7y0.net
みんな値段が高いって書いてるけど、単に話題にしてるだけで、実際そんなに気にしてないよね?
高ければ行かないし、店も客来なきゃ値下げするか閉店するだけだし

294:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b10-dMjb)
22/04/28 08:16:06 DuTDdoet0.net
本店と同じ値段なら誰もいちゃもん付けなかったんだよ。
まあラーメン本体はスープの原価もあるしなんとも言えないけど、
大盛り150円(+70g)、特盛り270円(+140g)は萎えるよね。
高級麺でも70gなら30円程度の仕入れ値だろうからねぇ。

295:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/28 09:06:49.02 1MJABofNd.net
どうせセントラルキッチンの工場スープでしょ
だったらスシローの鯛だし塩ラーメンでよくね

296:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/28 09:12:10.71 FWyvjNOnp.net
金ない人は無理に行かなくて良いよ。

297:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/28 09:31:57.93 QZoQKqKC0.net
今の円安が反映されるのは3ヶ月後〜
小麦の高騰の反映は10月以降だよ

298:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/28 13:05:21.48 /wStEqva0.net
既に真鯛ラーメンが売りの有名店がJR側の駅近にもっと安い値段で出店してる
ってところに本店よりさらに値段上げて店出すって時点で
味がどうこう以前にマーケティング間違えてる気がするな

299:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/28 16:55:21.94 nSLXZXcfd.net
温故知新5/5の祝日は通しで営業
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

300:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b10-dMjb)
22/04/28 19:14:12 DuTDdoet0.net
小麦は4月から値上げされてるよ。
日清製粉だと1玉相当の小麦が20円ちょい高くなってる。
これは円安反映されてないし、ロシア侵攻の影響もこれから出るので、もっと高くなるね。

こんなに値上げしてるとは知らなかったが、まだまだこれから値上げ祭りなのか。

301:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/28 19:53:18.69 LV6S+EZEa.net
>>295
小麦はもともと激安だから上げる余地が十分にある。
お米の生産力はあるから、米はそんなに上がらないだろうって考えの人が9割くらいいそうだけど、たぶん米農家の後継者問題、原油高騰、トンガの噴火による冷夏により突き抜けていきそうだわ

302:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/28 20:58:45.94 TrSgVixD0.net
>>295
一玉そうとう20円て信じがたいけど
ホントなら日清ボッタクリ過ぎで誰が買うの?
流石にデマなんじゃない
4月の引き上げは最高値の時よりまだ安いし
最高値の時ラーメン屋はこぞって値上げしてる
今何でも値上げしてるのは原油高で運搬コストが上がってるからでしょ

303:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/28 21:52:34.37 XMwqVqiZ0.net
麺魚肝心の味はどうなのよ
値段高いだけあんのかな

304:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/28 22:36:16.66 DuTDdoet0.net
>>297
大変申し訳ない、1桁間違えた。
2円ちょいです。
25kgが2500gとか、馬鹿じゃないですかね。

305:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/29 03:31:01.69 57aO7q0X0.net
>>297
バブル崩壊後の不況、リーマショック後の不況を超える不況が近づいて来たから、稼げるうちに稼ごうって考えた時に手っ取り早く利益上がるのが便乗値上げ。

306:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/30 21:09:04.29 Z7lMp39s0.net
今日の19時頃に麺魚の前通ったけど、1/3程の入りかな。
休日であることを差し引いても新店としては寂しい。
10席くらいなら満席で丁度良いのだと思うけど、あの席数は明らかに過剰だと思う。
知らなかったけど、麺魚本店はまるは出身の人が開店したんだね。
なのにFCはアオキプランニング、この辺の仁義ってどうなってるんだろ。

307:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/30 21:31:53.88 Gm2yQY2W0.net
そういえばららぽーとの一風堂でA定食(税込960円)食べたスープにご飯入れて食べるのが好きラーメンとご飯だけでもいいのだけど大して値段変わらないからこっちにした
URLリンク(i.imgur.com)

308:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/01 18:24:24.85 jOVEYgGv0.net
6月にあらきが北口のサンマルクカフェ跡にオープンだ!
URLリンク(www.araki-dc-funabashi.com)

309:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/01 19:55:45.06 Z4IhGdDeM.net
すげえなあらき
船橋駅に3店舗目かよ
まるは越えももうすぐだな

310:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/01 23:09:18.43 dW5GGvkc0.net
なんだよくだらない

311:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/01 23:57:22.85 lB2LSqc40.net
>>303
ラーメン屋を期待してたんだが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

54日前に更新/207 KB
担当:undef