@@@船橋のラーメン屋 ..
[2ch|▼Menu]
149:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/23 16:20:00.52 iIknQh2Y0.net
J系はもっといらん
千葉県民ってデブ多いのかな
清湯系もっと増えろ

150:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/23 16:44:57.32 CP6zIADy0.net
>>144
友希家でいいじゃん。

151:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/23 21:46:34.66 kB64g/aV0.net
>>150
船橋市ですらねえじゃん

152:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/27 12:07:16.69 ROje50JX0.net
友希家近くに
武士道って店できるんか
スープは店炊きっぽくないようだが

153:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/27 15:21:57.92 vUD3c4Nep.net
赤坂味一行ってきた。
巨人の岡本みたいな店員は相変わらずペチャクチャ喋ってばかりだが味は相変わらず最高。美味かった

154:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/27 21:21:25.28 pJ/h0var0.net
>>149
やっぱ清湯よな

155:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/27 21:37:19.94 ThbfekPu0.net
亀戸らぁ麺 零やって船橋には珍しくちゃんとした塩ラーメン食えるのに全然話題に上らないね
やっぱ塩っていうととものもとかゆきちになるのか

156:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/27 21:56:43.49 0giGK8bA0.net
久しぶりにFACEの一階にある一頂行ったけど
つけ麺の塩味減ったかな 

157:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/27 22:00:12.26 ThbfekPu0.net
>>156
あそこ行ったことないんだけど美味しい?
確かトイレがないんだっけ

158:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/27 23:34:18.88 u8ZuZsNn0.net
>>155
以前零行ったけど、何とも評価のしようのない味だったな
てかまだやってたんだ

159:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/27 23:57:24.89 0giGK8bA0.net
>>157
えびの粉末を混ぜたつけ麺が
女受けしてる印象。個性はあると思う。

160:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/28 00:01:13.38 qXYnw11d0.net
>>159
ありがとう
海老そばまるはに近いのかな

161:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/28 00:44:21.07 9TBd0R+G0.net
>>157
フェイスの施設は基本フロアのトイレ使ってねスタンスだからね。
2年前だけど味は割と良いと思ったよ。
ただクソだと思ったのは席を詰めすぎな所。
麺の丼とつけ汁の丼を横に並べるのが精一杯のような間隔で席が配置さてて、隣の客に肩やら肘やらぶつかるんよ。

162:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/28 00:51:25.07 qXYnw11d0.net
>>161
うわ、行きたくねえ

163:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/28 12:05:21.90 F/ubJOPS0.net
ぶつかるほど人が入っていないというポジティブな感想もいただいております

164:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/28 15:38:36.65 eE91sTeYd.net
零やは担々麺しか食べたことないなビックカメラ寄ったら替え玉無料だからたまに行く

165:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/28 16:11:43.43 i7XmpDZB0.net
明日だっけな、シャポーに鯛塩そば灯火
本店の評判良いし期待したい

166:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/28 17:14:29.70 y3Ywh5oC0.net
灯花?

167:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/28 20:18:22.41 i7XmpDZB0.net
>>166
変換間違い
灯花だね

168:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/29 10:08:15.54 POlyrb6G0.net
おお、美味そうな店だな
鯛のラーメンって鈴木さんでしか食べた事無いけど味わい深いから楽しみ

169:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/29 17:16:56.26 2B2J60vP0NIKU.net
そう言えばクラムチャウダー大会で優勝したラーメン屋あったよね?
963だっけ?
あれはどうなん?

170:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/29 18:23:00.01 ZifFhehB0NIKU.net
鯛なら麺魚が良かったな
でも船橋駅周辺は
アニキのまるはテリトリー

171:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/30 12:29:33.92 bkYL5FSQ0.net
元パチンコ屋アネックスの跡地に
ラーメン自動販売機出来てるみたいだけど
買った人いる?

172:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/30 13:54:38.09 yGTMWXhh0.net
>>169
何年か前に行ったけど
ヤニ臭くて話にならんかった

173:sage
21/10/30 23:30:43.41 a2KRLbOP0.net
シャポーみその とか味噌ラーメン屋も同時オープンしたみたいじゃん

174:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/31 01:56:07.74 rlefS1/i0.net
>>172
そうなんだ。
私もヤニ臭いと味どころではなくなるから同じ感想になるだろうな。
一食無駄にしなくて済んだよ。
ありがとう。

175:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/31 12:56:06.99 wWii7zfR0VOTE.net
中野木の武蔵家跡地を見ると、居抜きは許さない強い意志を感じる

176:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/01 14:32:08.50 lp7O8Eb2d.net
Gキメようと入ったら全部売り切れで仕方なく鳥白湯キメた

177:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/01 16:20:49.77 xbqGl0Ab0.net
灯花寄ってみた
食券ではなく会計制のくせして伝票代わりのバインダー渡し忘れたりレジ打ち遅いしグダグダ
席も狭くて食べづらい
味自体もまるはの鯛よりましだが麺魚あたりと比べると一段落ちるし通うことはなさそう

178:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/02 18:46:17.72 YDE86gmDd.net
もりのまた休みか

179:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 08:42:32.96 /GS2VeJi0.net
町中華になるのか
YouTubeで船橋 ラーメンでみたら
なかちゅうが出て来て行ってみるかと思ったら閉店してた…

180:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 21:32:56.52 /GS2VeJi0.net
車乗らなくなったから東船橋のかいざんにご無沙汰だったが暖かいので散歩がてら東船橋降りて歩いてみたら10分かからないのね…しかも朝8時から営業してるなんて
新小岩西船橋といってるけど
本店が1番うまいわやっぱり

181:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 12:14:22.23 f3JWQ8Lp0.net
中野木の交差点は東船橋の駅からだとそこまで遠くないし道も割とわかりやすい
D2とケンタッキーのとこに出る道通れば車も少なくて道広いから安全だし

182:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 19:07:39.10 sdCQlg6mM.net
武蔵家跡 元はガソスタ

183:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 13:21:22.88 +LnFOZyB0.net
>>180
花輪インター寄りにかいざんの元があるぞ
ラーショって言うんだけどな

184:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 22:14:33.20 JHdTc8b00.net
>>183
昔NKホールに格闘技観に行った帰りは必ず寄ったわ
東船橋からあるける距離?
車だったからラーショもかいざんも
駅から遠い印象あった昔のかいざんの
駐車場少ないしとめにくいで嫌いだった

185:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 23:26:53.33 O1IQr0000.net
>>184
15〜20分くらいかな
船橋競馬場や谷津からの方が距離的には近い

186:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 12:26:20.31 KcFfYf0p0.net
こまつや営業してた

187:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 12:50:19.21 nFgAB3zAa.net
この前暖簾出てなかったけど中に客いてびっくり
飯食べた後だったから入らなかったけど

188:sage
21/11/07 16:06:21.14 dJR2Dd7L0.net
とっくに営業してるよ
この間食べた
親父さん1人だけだったけど

189:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 20:26:28.96 dJR2Dd7L0.net
(゚д゚)ウマー

190:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 13:04:19.93 w289UhTxa.net
花輪のラーショ有名なんだね
大盛りとかカレーとか
YouTubeで結構出てた
もう10数年いってないけど
行ってみるかな

191:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 17:42:47.33 3BYlWYnxM.net
夏に行ったらまだあのお姉さんが作ってたわ

192:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 18:11:43.63 3vdYg9QI0.net
>>190
サービスデイ
客にキレまくってるよ
セットÁだかBだかどっちなんだ?
そこに座らないでよ! 
オッチャンの方がメチャ喧々してる
コロナ禍こんな感じが続いたから
もう行ってないけど
今はどうなん?

193:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 21:09:16.24 V2127mFY0.net
>>192
あーw
店主が喧嘩腰なんて飯食っても美味くないよな

194:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 21:12:04.76 bBr+u1Nb0.net
>>192
絶対行きたくねーーーーw
てか
行かないw

195:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:18:07.23 SnEbdqFc0.net
俺もたまに行くけど、そんな接客受けたことないけどな
金曜日は忙しいからキレ気味なのかな
お姉さんワロタw

196:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:39:39.75 pKcix3oM0.net
コロナ禍の前の金曜に食べたことあるけどそんなことなかったけどな
むしろ常連さんで和気藹々としてた
混むとそういう接客になるのかもね

197:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 23:37:07.32 V2127mFY0.net
歩いて1分のところにラーショみちのべあったのになぁ好きだったんだよ俺は…目立ちはしなかっただろうが。

198:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 23:42:09.72 8HGpblUm0.net
>>197
味噌ラーメン一度食べたよ
なかなか美味かった

199:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 22:27:48.41 bQ8lKjTL0.net
>>197
なんで潰れたの?

200:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 22:40:14.71 9aRf4M/f0.net
>>199
引退じゃね?

201:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 09:32:06.73 RSt+zDIFa.net
>>199
閉店前に店主の体調で休業してた時期があったからそれじゃないかな本当かどうかは貼り紙信じるしかないけど。
復活して安心したけど…

202:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 10:29:23.80 MceNqpdQd.net
うまーみん

203:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 12:28:35.71 2VFCbHbuM.net
もうちょっと痩せろ

204:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 12:32:06.12 FKQrtt5c0.net
みちのべ、療養から復活してすぐに行ったけど店主ガリガリだったな
それからほどなく閉店しちゃった覚えがある

205:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 17:01:20.56 nWRWYyid0.net
大丸はいつまで時短やってんだ?
もう完全に居酒屋だってど深夜までやってんのにさ
働く気ねーなら店を閉めろよ

206:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 22:47:57.99 xfEkwGrG0.net
誰が底辺の命令に従うんだ?

207:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 23:08:12.41 /UjYMKNb0.net
時短やめても客足が完全に昔みたいになる訳じゃないからね…
開けててもダメだわと思ってるのかもね

208:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 23:09:59.34 /UjYMKNb0.net
みちのべ休みにふらっといける距離だったから良かったのに
そういえば二葉が店内綺麗になってビックリ
おばあちゃんも引退したのか居なかったな

209:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 23:11:57.99 TkxeXpDC0.net
みちのべはいつ覗いても客いなかったしなあ
すうじは並んでたけど

210:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 23:14:27.29 561x1Y+wM.net
閉店した武蔵家も朝ラーやってるの知らなくて足が遠のいたな
コロナ禍のせいかおかげか前は週5でラーメン食べにいってたのが週2に減った一方で在宅勤務で逆に太ったという・・・・
船橋じゃないけど11月に松戸に王道家できるから本格的な家系食べるなら松戸行くしかないのかね

211:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 23:25:48.06 Kbyxqt840.net
まあ王道家は来年の何時頃かは判らないが本八幡付近に出店するらしいから期待

212:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 00:07:17.42 cy7EF69j0.net
八幡が家系の激戦地になるなんてw

もっとやれ

213:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 07:23:22.93 Qngld1bOx.net
船橋から王道家に行くなら素直に柏の本店でいいんじゃないか?

214:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 09:43:30.50 4wqe95j50.net
大丸にきっしょいシールを進呈したらしい。益々行く気がなくなるわ。

215:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 11:15:02.26 6D+basCG01111.net
柏と船橋行動範囲だけど家系でたまに行くなら王道家行こうかなってなるけど
普段いけると逆に宗八でいいかってなるな
グループに入ってからはスープも似た感じだし並ぶの面倒くさい

216:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 11:48:35.61 qBL6+g2H01111.net
>>215
宗八って十分旨いの?

217:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 12:16:09.29 6D+basCG01111.net
ライス無料お替り自由じゃなくなったのは痛いけど(100円でライス追加お替り自由)
ツイッターフォローしてるの見せると海苔とかほうれん草サービスがあるし
わざわざ遠くから食いに行くほどではないけど近くに住んでるなら
並ぶの面倒だしこっちでいいかってなるくらいには前より良くなったと思う

218:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 12:24:08.60 KMlUksJrr1111.net
>>217
なるほど、ありがとう

219:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/12 03:04:20.22 EHa1NBZx0.net
もりのうまくなったらしいから1年半ぶりに行こうかな
柏のおうかくらいうまければいいんだけど

220:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/12 20:33:47.81 McT+b5oz0.net
>>219
おうかとはベクトルが違うで
おうかは豚の割合が高くコッテリ乳化した重いスープ。
もりのは鳥の割合が少し高めで乳化でもあっさりしたマイルドなスープ。
ちなみにお勧めは裏ラーメンに海苔+チャーシュー丼です。

221:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/12 20:34:55.86 vl6u/3340.net
もりのって鶏多いんだ。知らなかった
確かに他の二郎系とは味の傾向が違うな

222:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/12 20:42:21.59 EHa1NBZx0.net
>>221
もりのは家系(豚+鶏)と二郎系(豚)のハイブリッドを目指してるらしいからな

223:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/13 16:50:55.96 UpqN00It0.net
もりの行ったけど1年半前より大幅に良くなったな
変化点
・普通のもやしになった
・乳化しながらも醤油のキレがあるスープになった
・↑の影響で豚がうまくなった
・ニンニクを自分で刻むようになった
麺は悪くはないが良くもない
アブラははんぺんみたいなやつ
ニンニクはマシだとれんげ1.5杯くらいある大盤振る舞い
ヤサイは増やさない方が良さそう

224:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/13 17:01:34.69 4y8fwBQm0.net
もりのは店主が「オープン時とは全然違う味になってますよ」って言ってたな

225:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/13 17:52:53.95 P8BMaFn10.net
そうなんだ去年まではよく行っててあっさりのラーメンは旨かったけどG系はなんか中途半端に感じたんだよね久しぶりに行ってみよっかな

226:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/14 01:04:08.28 ldQwctZT0.net
ここで挙がってた花輪インターのラーショ行ってきた
確かに旨かったわ 

227:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/14 07:10:10.02 oOd8BkIG0.net
旨かねぇーよ

228:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/14 13:20:26.20 GWCSrghI0.net
改ざんよりはうめえな

229:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/14 17:28:29.28 ldQwctZT0.net
ごめん 比べたらかいざんのほうが旨いかも
だからといって花輪のほうがまずいわけじゃない
ラーショなんて、だいたいこんな味っしょ
かいざんは食べやすい 気のせいか塩分も少し減った気がする

230:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/14 19:37:18.93 Uf5Pit69a.net
花輪のラーショは金曜日しか行かん。あの味なら300円だな

231:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/14 20:23:37.62 fXVhg2sFa.net
シャポーの味噌ラーメンはどうなの?

232:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/15 10:18:42.60 hAVLUMN8d.net
もりのは休み多いのが

233:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/15 15:29:43.38 islHJLi00.net
もりのの店主は体弱いの?そういえば数年前までマルエツの前にあったふえきの主人腰に爆弾抱えてるとかで休みがちでのんびり営業したいからと和歌山県に移転したっけ
結局あっちで繁盛店みたいだけどw

234:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/15 15:31:54.68 i0viy9wE0.net
>>233
龍麺ふえ郎

235:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/15 15:32:58.28 9HRm8qSmr.net
>>233
休みが多くても儲かるからじゃね?

236:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/15 16:18:24.35 EChz1DGl0.net
もりのは休み週1基本でたまに週2って感じだけど

237:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 18:20:59.23 i0CZOkjwa.net
もりのの店主、割と若めだから
時代に沿った経営って感じするね
無理に週6営業とかせずに、店主含めボチボチ身体を休めつつ働く方が良いという考え。

238:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 18:28:01.66 U3EvJoTGr.net
小岩二郎みたいに、人気店なら土日祝休み昼のみでも繁盛するんだよな

239:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 18:47:06.14 I2EFmG5Ld.net
最近、引越してきて近所に武士道ってあるんだけど、どう?

240:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 19:24:18.82 Kwkmotey0.net
おっしゃる通り、道です

241:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 20:02:45.54 pMrIlpkjM.net
行ったのことないけど、船取線沿いだからか結構客は入ってるよな

242:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 20:09:47.97 e0GUenWD0.net
いつも駐車場混んでるから試しに入ってみたけど量産型家系って感じだったな

243:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 20:41:13.49 tzrGeDsX0.net
小岩が本店で船橋が支店みたいだね。

244:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 21:52:57.91 VZ6qkW7l0.net
>>239
何度か行ったけど悪くはないよ
卓上アイテムがそこそこ充実してた
ファミリーラーメン屋って感じだけどくるまやとかよりは良い

245:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 21:58:32.76 WmUgNsSQ0.net
武士道って駅からは相当遠いんだな

246:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 23:14:03.32 e0GUenWD0.net
>>244
くるまやの方が全然美味しいよ

247:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/17 01:00:07.63 fi2He8+ja.net
勝手な先入観で
偽家系っぽいので5年くらいスルーしてる

248:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/17 10:03:58.76 s59CS3y0d.net
2K越えだって
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

249:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/17 11:23:46.57 Fs37472/0.net
スレ民、意外と車持ち多い印象

250:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/17 11:57:18.18 hEgUjIZZ0.net
武士道 チャリで20分くらいかな
船橋も2km超えると所詮地方だなって感じる
坂が...

251:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/17 12:22:52.96 daK0jdaB0.net
>>152
来週か

252:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/17 17:02:06.96 uHOmVuR90.net
たまにくるまや行くとネギ味噌頼んじゃう
なんか定食も割といいと聞くけど

253:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/17 17:15:59.95 vlNpu6lq0.net
ネギがウリのラーメンには絶対チャーシュー増しを付けてしまう

254:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/17 20:45:00.50 CIOCKt0I0.net
あの場所で長年続いてるだけあって武士道はしっかりした店よ、近場で気になるなら自分で行って判断するべき
常連、立地、スタッフって本当に大事だと思うわ
船取線ロードサイトで40年続いた名店福一が移転からたった一年半で閉店するとはね

255:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/17 22:32:41.20 TO7tt2wM0.net
武士道、脂が酸化したみたいな匂いがして以来、無理

256:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/17 22:34:11.44 vlNpu6lq0.net
柏王道家最強って言われててRDBでも90点以上で期待してたけど
行ってみたらしょっぱくて武蔵家の方が美味い?と思ってしまったんだが……
俺馬鹿舌?

257:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/17 22:44:02.67 tr6PTeAp0.net
>>254
え?移転した福一って閉店したの?
そういえば移転してから一度も行かなかったけど

258:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/17 22:49:26.92 KEn0qbBs0.net
>>256
野菜トッピングするとちょうど良くなる

259:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/17 22:55:18.87 vlNpu6lq0.net
>>258
そういう効果あるんだ
逆の話だけどギラギラでほうれん草足すと水分で味が薄まってまずくなるもんな

260:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/17 23:46:58.25 j54snOvI0.net
王道、燻製チャーシューは確かに美味いが、こだわりのスープはやはりしょっぱい。
薄めでオーダーすればいいんだが、社長のディスってる武蔵家の方がよっぽど本来の家系らしいと思うのだが。

261:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/17 23:48:13.24 vlNpu6lq0.net
>>260
チャーシューは凄く旨い

262:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 00:51:14.84 gA7I1Mu90.net
王道家と二郎のスープは飲むべきで無い
あの塩分取り続けたら循環器系の寿命を縮める
さらに醤油漬けニンニクとかもプラスするとエグいくらいの塩分

263:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 00:52:57.28 H04t33Lm0.net
>>262
まあなりたけの味噌よりはマシ

264:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 09:52:53.11 0kleSF3a0.net
王道家そんなしょっぱいんだ
杉田家ぐらいかな

265:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 12:12:38.57 W7TreQN2M.net
>>263
ありゃあラーメンじゃねえ
味噌だ

266:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 12:26:32.79 v6E4nI750.net
>>264
もっとしょっぱい
初めては絶対薄めオーダーから入ったほうがいいよ
なりたけも10年くらい前まではしょっぱくなくて美味しかったんだけどな
長くやってるとしょっぱくする傾向があるのかね

267:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 12:27:21.16 HYkqNxEc0.net
>>257
うん、色々理由はあるんだろうけど9月にねー
船取線沿いではあるが厳密には一本曲がった立地、駐車場は大型止めにくく大通りの復帰にも手間がかかる場所だった
人気店の天空の風とも近かったね、こっちは船取線から駐車場直入りで昼はチャーシュー麺に半チャーハンと餃子3個ついたセットが788円
福一はチャーシュー麺950円、半チャーハンと餃子2個のセットが550円
本町-芝山-古和釜のルートの人は前原に珍来あるのに馬込沢まで行かないわ

268:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 13:18:54.32 Sd5qo6aV0.net
純粋な塩使ってるラーメン屋なんてあるのかねぇ
どこも塩化ナトリウムだろう
海の塩はいくらとっても高血圧なんかならないよ
高血圧つくるのは塩化ナトリウム 敗戦直後にGHQが当時の大蔵省に命じて作らせたのが食卓塩という塩化ナトリウム
戦後、日本人の高血圧患者が一気に増え始めた

269:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 13:20:15.29 H04t33Lm0.net
>>268
確か北習志野のゆきちの塩ラーメンが塩にこだわってるって言ってたな

270:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 13:25:05.59 /FFHHm8n0.net
>>268
霞でも食ってろカス

271:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 18:22:32.06 vleOkYf6M.net
>>266
なりたけ当初からしょっぱかったで
背脂の甘みに合わせるにはあれくらいが丁度いいらしい

272:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 18:26:40.41 vleOkYf6M.net
>>267
天空 ボリューミーでコスパ良いよね
味も本場上海の味に近い

273:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 22:39:58.86 ClBz3oJod.net
純粋な塩って塩化ナトリウムなんですが…

274:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 23:02:58.93 /APfoeRA0.net
福一潰れたのか…
移転してから1回だけ行ったけど。
前の方が雰囲気とか好きだった
珍来として行ってたけど
また近くに戻って来ないかな

275:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 00:50:31.48 ORCMKKHm0.net
>>268ネタで書いてるんだろうけど釣られるバカいるんだろうな

276:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 01:43:08.49 4dOqJ8MC0.net
地球上で安全な塩は岩塩だけってのは有名な話

277:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 07:42:37.09 k+7fhHYYr.net
福一って馬込霊園の入口付近に移転したでしょ

278:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 08:36:35.60 12uS5RnQM.net
>>277
その移転先でDeath
移転前の立地がいかに良かったかを再認識したことでしょう

279:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 09:06:05.82 G4z+9OGGM.net
福島第一原子力発電所

280:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 09:11:58.01 rO1EsuiKa.net
>>277
あそこも車の通りはたくさんで悪くはなさそうだけどな…はやかったね

281:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 10:49:37.50 05QKT9hzd.net
マゼローがつぶれなければ

282:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 11:13:33.30 12uS5RnQM.net
>>281
二郎系だから目黒屋と被らないから住み分け効くと思ったのかな・・・
ところが目黒屋の濃厚、豚骨はテイクアウトで二郎系に変換出来てしまい完全な上位互換になるのは調査しなかったんやな

283:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 11:37:05.38 0ZERtucd0.net
単純にまずかったのが敗因
二郎感のない麺とスープ
スープよりも味が強い豚
冷蔵庫から出したような冷たいアブラ
油そばなのに汁が多い
ニンニクケチりすぎ
という状態で始まった(一部はしばらくして改善された)
あと一時期チーズを標準トッピングにしたのも酷かったな
まず油そばにチーズって賛否両論なのに標準トッピングにするのがおかしい
加熱用チーズを上に乗せてるだけだから溶けなくてまずい
初期もりの→今のもりのくらい劇的な改善もなく終わった

284:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 12:21:38.83 12uS5RnQM.net
>>283
最近の油そばは汁多いのが主流ではあるが
豚は脂身しかない
ニンニクは少ない(処理済みニンニク使ってなかったから皮剥くのにコスト掛かってた説ww)
タレの中身がが醤油、ラード、ニンニク、胡椒、グルタミン酸ナトリウムだけっぽいペラペラ
麺が千葉県最安値を誇るあの製麺所(開店初期)
途中で開花楼になったけど開花自体がそこまで美味しい製麺所ではない。
この辺の住民にはこれくらいで良いだろって足元見てるかの様な酷いラーメンだった。

285:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 13:39:41.42 XJ/aNMKP0.net
>>281
接客も酷かったよ。
2人で行って、片方卵無いって言ってもそれで合ってるとか言い出して揉めてさ。
店長らしき人がタバコ臭い状態で戻って来て事情確認して、結局は店員の勘違いだった訳だけど謝りもしないし。
まぁ二度目は無いよね。
少なからず同じような目に遭って行かなくなったんじゃないかな。
そもそも何度も食いたい味でも無かったけどね。

286:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 15:34:44.38 0ZERtucd0.net
初日のファーストロットで卵なかったな
その後の客は卵あったらしいけど

287:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 21:20:37.13 DNNffV+Ca.net
ヨーカドーのフードコートのある麺屋一燈、食べてすぐ腹壊したわ…
合わなかったんだろうけど

288:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 21:23:39.45 ihAEihlM0.net
>>287
えー俺はなんともなかったし美味かったけどな
体調悪かったんじゃない?

289:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 22:56:07.93 PA/dfMgl0.net
合わないとこあるよな
俺幸楽苑で食べた後必ず下痢する

290:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 23:09:31.03 VDKWaFVN0.net
>>287
俺もそこでラーメン食べたらピーピーなったまあわりとラーメン食べると緩くなりやすい体質ではあるけどでも..無限大やラーメンショップだと平気なんだよなあ

291:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 04:58:47.00 kMKr10zsMHAPPY.net
自分もかいざん食べた後によくある
それで行かなくはならないかな

292:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 07:17:05.20 pftRkFrQxHAPPY.net
やっぱり自分の腹と相性悪い店ってあるよな。俺はギラギラ3回行って3回とも腹壊した

293:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 07:43:57.81 Ksy3+AQJ0HAPPY.net
鶏や豚のアレルギーがあるかもしれんから調べた方がいいぞ

294:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 09:34:47.71 5kxuAWH70HAPPY.net
水が悪いとか?

295:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 13:24:49.16 yzRImB7yMHAPPY.net
なりたけで食うと脂のせいか翌日腹がヤバくなるな
味噌味なんかは完食完飲したら駐車場で少し吐いちゃう

296:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 14:14:00.74 J8Lh5vfUaHAPPY.net
無性に二郎食いたくなってしょうがないから
何年かぶりに無限大に行ったら
バカ豚トッピングが660円だった
ほぼラーメンもう一杯食えるじゃんこれ

297:sage
21/11/20 17:44:35.36 3wsoY7bN0HAPPY.net
俺も何年も行ってねえけど
バカみたいな値段だなw
もう行く事もねえだろうな

298:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 17:48:18.98 JjFL/GxE0HAPPY.net
もりのがチャーシュー一枚目150円、二枚目270円で計420円、一枚140グラム以上
もりののチャーシュー2枚の方が絶対満足感あるだろ。もりののが遥かに旨いし
あとはギラギラの極太チャーシューもね

299:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 18:17:59.34 P5LK9yFT0HAPPY.net
六百円台の頃から無限大行ってる者としては世の世知辛さ政治のクソさを染々感じる今ラーメン八百円だものなあ

300:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 19:44:29.27 8OvKVU4k0HAPPY.net
>>256
俺も同じ感想
慣れもあるんだろうけど
武蔵家が丁度良い

301:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 19:56:02.92 JjFL/GxE0HAPPY.net
>>300
おお、賛同ありがとう
ところで船橋駅の弘と魂心家と鎌ヶ谷の山岡家だったらどこが一番旨い?

302:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 20:01:39.78 uPu2t1duMHAPPY.net
>>301
懇親やのニンニクライブ飯が旨い。ラーメンはマズー。

303:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 20:13:20.61 JjFL/GxE0HAPPY.net
>>302
ニンニクライブ飯って初めて聞いたわ。サンクス

304:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 22:19:12.49 JjFL/GxE0HAPPY.net
RDB見たら武蔵家薬園台店より魂心家の方が平均点がだいぶ高い。意外だ

305:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 23:25:00.75 JjFL/GxE0HAPPY.net
え、美松って閉店してたんだ。寂しいな

306:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/21 03:05:50.29 gYGsAAm8r.net
>>304
あんなオワコン過疎サイトの点数なんか今や何のアテにもならねえよw
SNSを使いこなせない白髪アラ還と同じ店を同じ点数で何度もレビューしてる発達障害しかおらんし
魂心家のレビューも21件ある投稿の内1人が14回投稿してる意味のなさ
URLリンク(ramendb.supleks.jp)

307:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/21 05:20:55.09 sHtQp0xa0.net
とものもと信者もラーメンデータベース狂信者だったね。

308:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/21 09:31:57.51 5HtaNX1h0.net
魂心家なんて町田笑点や吟家と同じような贋物の工場ハウス系ね。

309:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/21 12:41:25.55 A1Feu/B/0.net
船橋市習志野の麺屋哲翁は家系としてはどうなん?
確か背脂系と家系の二本柱だよねあそこ

310:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/21 13:18:00.00 5HtaNX1h0.net
>>309
家系じゃないし

311:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/21 15:49:07.82 A1Feu/B/0.net
>>310
横浜家系ラーメンってのぼり旗立ててるよ店名で検索かければ画像も出る
最初は燻製チャーシューまでやってた、店の味には合わないと判断したのか今は普通のチャーシューのようだが

312:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/21 16:14:25.10 zOo9Vukca.net
船橋駅から1番近い二郎て
大久保?亀戸?小岩?
大久保やってるかやってないか危なすぎてな

313:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/21 16:30:50.12 uOxvtYJ30.net
>>312
Twitterで「眉鍋組」で検索

314:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/21 19:24:48.56 CgYHxo9OC.net
>>312
公共交通機関での移動であれば小岩では?

315:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/21 19:38:01.67 5HtaNX1h0.net
>>312
船橋スレなんだから、京成大久保二郎以外はスレ違いじゃね?

316:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/21 21:36:12.84 mrRej9/b0.net
>>313
フォローしてるけ当日知るとかあるからちょい困る

317:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/21 21:36:33.67 mrRej9/b0.net
>>315
そうだな悪い

318:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 12:11:04.35 a69i01o40.net
謝ることなんて全然ないよ、船橋駅から市内の二郎と東京の二郎はどっちが近いかって話なんだから良い話題じゃない
その人自身>>308で船橋に店舗ないスレチの話題出しちゃってるダブスタさんの上レスの内容もケチつけてるだけだしね

319:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 12:16:42.24 a69i01o40.net
交通費で言えば京成大久保190円、小岩220円、亀戸310円だったはず
降りた駅から歩く距離がそれぞれ750m、290m、700m
小岩が気楽に見えるけど、確か麺切れ次第終了の昼営業制で土曜もやらないから、確実性を求めるなら夜も営業する亀戸だと思う
ちなみに松戸は交通費400円、歩く距離400mの揃いっぷり

320:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 18:03:25.04 Xa+SAmqPa.net
京成で千住大橋なら300円ちょいで歩かず行ける

321:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 18:08:54.73 xl+43M230.net
死ね

322:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 18:25:10.46 1jeAsPkBM.net
千住大橋は相変わらず、デロデロを超えたトロトロ麺なん?

323:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 18:48:11.02 4Xaijdb80.net
千住大橋のデロ麺にラー油は唯一無二
定期的に食いたくなる

324:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 19:44:45.11 NLBp+wQY0.net
スレ違いだけど二郎亀戸と千住大橋知らなかった
今度行ってみようサンクス

325:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 21:08:07.79 KeAmaakf0.net
亀戸は・・・二郎の中でもワーストを争うほどってのは覚えておいて

326:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 21:25:54.81 RbvcZem60.net
>>325
そうなんだ!
亀戸は名店だと思ってた
大久保の味噌二郎は美味かったな…

327:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 21:43:05.70 qnr6cMUO0.net
大久保の二郎とかってテイクアウトやってるのかしらやっぱり密が怖くて..部屋で食べれたら最高だなあ

328:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 22:55:46.23 TpQKqFYT0.net
俺の二郎の始まりが亀戸と新宿だったのが悔やまれるw

329:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 23:13:35.06 NLBp+wQY0.net
久しぶりにギラギラの豚バラ黒つけ麺食いたいな

330:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 23:38:26.44 fgE65Go4a.net
ラーメン亭復活はないの?

331:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 01:08:28.64 PJrBKGbl0.net
>>330
立退で10億近く貰ったから引退っしょ

332:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 07:48:49.68 uyP5tmeBa.net
>>331
そんなにもらえたの?
そりゃ未練ないな

333:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 13:44:46.79 1XWES4ZH0.net
二郎って松戸と京成大久保しか行ったことねぇや
子連れで来たやつが連席と両替頼んで店内の空気が凍ってビビったわ普通に対応してたけど
船橋近辺なら直系以外で二郎系食うならもりのになるのかね

334:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 15:10:51.04 bD/ommUC0.net
このスレ的には京成大久保二郎>>>もりの>>まるは極>無限大津田沼>無限大船橋>宗庵
になるのかな

335:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 16:43:08.97 KjhbBY9G0.net
もりのは二郎系とも違う様な

336:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 17:41:02.86 I9RvlZ4H0.net
津田沼無限大は昔行ったときいかにもヤンキー上がりな態度悪い女店員だったり自分の所にきたラーメンが隣のだったみたいで同じラーメンだし隣が何注文したかなんて知らないから自分は分からなかったのだけどなんか変な空気になってて料理人が「それ、そっちの」っていかにもこっちが悪いみたいな言い方されたから思わず「間違えんなよ!」って言ったのよねそういった面って改善されてるのだろうか

337:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 17:45:49.47 1XWES4ZH0.net
正直津田沼の無限大行くならちょっと歩いてすけがわ行った方がまだマシだわ
くらいに思ってるから今どうなんだかわからん

338:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 18:45:54.63 jQmoviL70.net
一番の被害者は隣の客だな

339:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 19:39:08.58 einUDlcL0.net
スレチだけど吉光大分できてきたね
あんな狭いとこにビル建てられるんだなw

340:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 20:46:16.98 CkNNkTqB0.net
>>339
すれ違いだが絶賛建設中。
バックヤードが全然ないのは前と同じ(´・ω・)

341:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 21:09:08.36 XVJhk+7U0.net
ラーメンを食べに行く前にまず!
必ず何度も信号にひっかかってムカつくので
その辺の路駐自転車を蹴り倒して家に帰る
ラーメンどころじゃねーよ!!

342:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 21:15:35.83 PJrBKGbl0.net
二郎は馬鹿みたいに塩辛いのが美味いんだよな
俺はぶたけんの方が好きだけど

343:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 23:08:51.00 IijcLe2Xa.net
あそこ自前の土地だったのか 昔のおでん種屋と同じ運命か

344:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 23:46:28.85 L3CgVUUX0.net
>>343
何処?

345:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/24 11:28:50.19 D17MvnuMd.net
>>339
立ち食い寿司?

346:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/24 12:30:34.01 g0qViNcXa.net
>>344
らーめん亭

347:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/24 18:44:55.78 F9eMBag/a.net
船橋の一等地だったから10億くらい妥当であろう。
今頃、仮想通貨で増やしている頃でしょう

348:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/24 19:42:17.48 FhTreS0d0.net
またラーメン屋やりたいって取材で行ってた気がするがなあ

349:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/24 22:17:24.45 CyBA1EHR0.net
おまいらそこまで言うならわしを満足させるフレッシュな生ラーメン挙げてみい!ダボがっ🚬

350:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 02:20:08.21 O6nXG+f20.net
北習家、太助、盛壱の感想聞かせて。車で前は通るんだけどなかなか足が向かなくて

351:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 06:15:04.91 coYQTpLw0.net
>>349
おまえ同じ事 柏でも吠えてんだなw

352:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 12:05:30.98 3Zn9rLYma.net
業務スーパー食材でそこそこうまい中華そばできるのがわかってしまった

353:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 12:57:49.15 LSO1d6i1a.net
インマヌエルが最後まで立ち退き反対だったが大金と建設費負担等かなりの条件で一気に進んだんだよな

354:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 14:13:55.32 lHfTRfFh0.net
>>352
マルちゃん正麺でも十分だしなw

355:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 15:38:55.15 LM/t4ZEK0.net
>>275
ネタでこんなこと書かねえよ
ネタなんてセリフも久しぶりに聞いたな

356:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 16:25:06.83 efhLMiMZd.net
マシマシで辛くて無理みたいなニンニクでるとこあるかね

357:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 17:51:51.84 NSK9IXYN0.net
>>353
ほー

358:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 20:22:17.66 KDi5VkYV0.net
>>357
因みにラーメン亭はかなりはやい段階から立ち退きに合意してた
7年8年前だから立ち退き当初からね
その間に移転を考えてなかったから
やる気はなかったんだろうな

359:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 21:18:35.37 LLeJ7JNDd.net
それどこ情報よ
あの教会は相当良い条件だったのかね 保健所のところにも建ったし

360:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 21:19:12.40 Q4/wrhAGa.net
懐かしいなあの密なカウンター
倍盛りチキン南蛮あぶらーめんばかり頼んでた

361:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 21:25:07.35 c7PvZ0VZ0.net
俺はあぶらーめん全部乗っけにミニカレーだったか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

843日前に更新/186 KB
担当:undef