札幌ラーメン スレ11杯目 at RAMEN
[2ch|▼Menu]
2:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 00:21:47.11 cJH25g5B0.net
やっぱ山岡家最強

3:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 00:43:32.82 BEllsxaU0.net
情報よろ

4:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 00:50:25.20 Rw9MjzXS0.net
激辛好きの方教えて欲しい
辛いラーメン14の20倍と黒山の鬼辛ってどっち辛いべか?

5:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 01:18:46.87 CXvucTVB0.net
>>1
>>4
辛いラーメン14の20倍ってそんなにキツイのか。今度行ってきて食べてみるわ。
(黒山鬼辛は食ったことある。食い終わった後、胃が痙攣した)

6:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 08:57:28.10 LzrIOXVL0.net
丸鶏庵の鶏白湯は鶏くさい感じがしてに苦手だな
というかあそこいつのまに鶏白湯押しになったんだ

7:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 11:15:54.30 KaKdBIIe0.net
前スレ終わりの方で天下一品が悪臭でって書いた熊本の者だけど、
8月に食べたすすきのの菜々兵衛は美味かったよ。鳥白湯が嫌いってわけじゃない
来月もまた札幌にラーメン食べに行くよ

8:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 12:34:26.36 vPbodcd00.net
炎神炎上かよ

9:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 13:16:53.15 AoxxKRIWa.net
MEN-EIJIの新店舗どこ?

10:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 14:20:28.44 EWNE7Bv/0.net
炎神が火事だしたら洒落にならんな
あそこの店舗はもう再開せんだろな

11:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 14:50:59.22 vPbodcd00.net
>>9
電車通り沿いのやつ?
南1西7辺り、三吉神社近く
閑古鳥鳴いてるよ

12:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 15:09:34.71 2LUAExWr0.net
狸小路ラーメン店の火事は炎神か
店名が店名だから弄られるな
死者は出なくて幸いだが再建出来るといいけど

13:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 15:14:28.53 Eo+d8ciPa.net
【火事】札幌狸小路のラーメン店「炎神」が炎上。火炎放射器を使い1300度の剛火でスープを仕上げるWファイヤー製法のお店 [記憶たどり。★]
スレリンク(newsplus板)

14:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 15:21:59.02 7wy2osoJ0.net
炎の神が自ら燃えて自滅するとはな

15:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 15:59:44.58 6q4Kg9SWa.net
食べログ見たら炎演出調理はもうやってないって書いてたけど本当かね?

16:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 16:05:11.82 4BxqyezE0.net
味の清ちゃん復活してくれ

17:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 16:55:23.36 gDQGw/p40.net
炎神かと思ったら案の定だった(笑)

18:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 17:58:44.47 s6XMJ6E+0.net
炎神新店舗オープンしてるからね〜
しかしすすきののななべえ本店と全然味違うのな、もう行かね〜

19:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 18:42:25.72 vbif+iesM.net
えっ

20:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 20:08:51.86 ffHtqVrda.net
こういう時の反応で「人間性」が分かるよな
面白がっている人間は普段から贔屓のラーメン屋に嫌われているよ

21:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 20:38:31.20 V/SfUQz3r.net
営業先が篠路だったからどらせな行ってきた。
流行りの地鶏を使った東京ラーメン系なんだね。
なんというか、あれ系は腹持ちしないんだよな〜
800円払って結局コンビニでサンドイッチ追加。
ランチで1000円以上使ってへこんだ
味はもう今更って感じかな〜
マリイイダの醤油もこんな感じだったけど、東京のものまねなんかしなくていいから安くて旨いラーメン食わせてくれ

22:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 20:48:07.83 5IRi0mCIp.net
あの店地鶏つかってるん?まさかー
安くて旨いならカップ麺に勝てないやろ
添加物ドバァー化学ドバァー不健康ドバァー
…最強だな

23:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 21:00:23.61 4AIV8Gfzr.net
>>20
ふぁいあー!!!!!!

24:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 21:07:41.47 BybvBv+1M.net
炎の神さま(´・ω・`)

25:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 21:08:40.20 BybvBv+1M.net
炎の神さま(´・ω・`)

26:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/15 22:53:41.35 lUjLGYnf0.net
着丼からのいい顔付き

27:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/16 04:01:14.02 oPdSYN6e0.net
炎神でケガしたのって誰?バイト?

28:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/16 07:51:55.80 piISmrKz0.net
従業員って書いてあったよ

29:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/16 07:53:04.14 piISmrKz0.net
それだけなら社員かバイトかはわからんよね

30:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/16 09:13:51.32 9bkPsMNP0.net
>>28
お前無職だろ

31:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/16 11:00:37.95 xe4ROn/Rd.net
>>30
めっちゃ働いてるわ

32:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/16 11:50:32.59 4D0mZZo/0.net
火のついたラードに二回にわたり水をかけた

33:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/16 12:28:13.69 ZUeGpdMB0.net
>>9
実際には新店舗ではなくてプロデュースだね
居酒屋の昼営業
会社近いから前通るけど、外から見る分には流行ってないな

34:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/16 13:04:30.42 Fio7Mjok0.net
山岡家の鬼煮干し めちゃくちゃ美味かった!

35:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/16 13:13:31.99 Ttbgs7zya.net
>>33
月寒のどの辺りですか?

36:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/16 13:43:29.64 i4G48/g4a.net
かにたまー

37:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/16 16:10:55.12 ZUeGpdMB0.net
>>35
月寒?
南1西8のお店じゃなくて?

38:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/16 17:15:15.11 lbS4Rz130.net
>>34
マジか!今日食おう

39:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/16 22:57:54.45 Km30rXRoa.net
炎神の二階のカレー屋のインド人可哀想

40:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/16 23:55:44.99 r2nLNkgYM.net
>>35
まだわからない どの辺か

41:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/17 00:02:26.00 589zVqVA0.net
某ブロガーが八乃木を猿真似店だのと酷評してたけど、すみれ系を嫌う人って
EIJI飛燕カリフォルニアと言った無化調、魚介系やQみたいな意識高い系の店をやけに持ち上げる傾向にある気がする
あそこのスープ、飲み易くて良いんだけどな

42:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/17 00:22:26.46 46kfFcVFa.net
八乃木はいたって普通だからな
結局みんな普通なのが好き
こういうのでいいんだよってやつ

43:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/17 00:29:06.63 7AYRrqRB0.net
>>35
札幌ドーム向かいのセイコーマート跡

44:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/17 01:27:17.29 yfdL+U4c0.net
だったら高橋の隣かよ

45:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/17 02:17:32.48 5KqI06Gla.net
八乃木なら美椿の方が好きです

46:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/17 08:11:40.28 UkSHk2Chp.net
猿真似も何も暖簾分けだからスタイルはね
そもそもはちのきのあの味に似た店は無い
あるなら教えてくれ

47:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/17 08:43:22.91 ie4FkXJD0.net
>>46
八の木に似た店って、純すみ全部似てると思うけど
しいて言えばすみれの油無って感じのスープじゃね
とわいえ美椿と八の木、味の雰囲気似てると思うけど
(みその話ね)逆に似てない店は純すみじゃないでしょ。

48:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/17 08:47:29.44 aVW8Kqzla.net
かにたまはー
多分、メガネを掛けているー

49:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/17 08:50:09.99 ie4FkXJD0.net
八の木って、麺しょっぱい。先週行った時しょっぱくてスープもらったわ、あれデフォルトなの?

50:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/17 10:27:16.71 drYllXBfa.net
>>43
麺屋煖エと目と鼻の先ですかい

51:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/17 21:33:29.07 rBR1AAVT0.net
>>48
今度はラギに文句つけてんな。
飲食店ポリスか

52:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/17 22:43:02.06 7AYRrqRB0.net
ラーメンwalkerのランキング
今年はどんな感じかな

53:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/17 22:48:45.31 XI/3YLQ8r.net
すみれ>信玄>一幻>一蔵>五丈原>空>弟子屈>なかう>山岡屋

54:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/17 22:52:34.33 8IMJNyzY0.net
ラーメンランキング上位に一幻を入れてくるのは疑問。
あれは変わり種な気がするんだけど。

55:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/18 00:46:59.39 Gl2fvjPO0.net
五丈原がランキングに入るとか悪い冗談やろ

56:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/18 03:37:43.81 bYTol6mf0.net
すみれが入る理由がさっぱりわからない

57:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/18 03:38:55.67 0GvWe6I40.net
信玄が1番クソ

58:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/18 03:41:37.33 g+xWzmCp0.net
雨は、やさしくこそ至高

59:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/18 04:53:51.56 zs/jfnim0.net
雨やさ一回食べたけど、
鳥レバーの良さがわからなかったな
味は中華そばっぽかったのは覚えてるが

60:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/18 09:19:40.06 Z/rBGms/0.net
>>53
なかうぅう

61:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/18 12:15:51.44 W5ez1bnj0.net
>>54
一幻、昔食べて吐いたわ
一口食べて吐き気したけどまさか店ではヤバいと我慢してさ
なんとか店出てコンビニでジュース買って吐いちゃった
次の日まで具合悪かった
それから怖くて行けない

62:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/18 12:36:41.56 8JCz8Kno0.net
雨はやさしくは昔はとても美味しく感じたのに
なぜか今美味しくなくなった気がする

63:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/18 12:42:11.11 BdfpYokga.net
かにたまはー
多分、エディマーフィーに似ているー

64:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/18 13:12:34.96 tcwRdioj0.net
>>61
エビのエキスが強すぎるんだよね
濃ければいいってもんじゃないと食ったときに思った
薄すぎて面影も無いのはまた困るけど

65:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/18 13:43:21.93 OboPQVKr0.net
一幻はいかないな〜縁やは行くけど

66:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/18 16:00:01.16 lju5gNNC0.net
やっぱ山岡家最強

67:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/18 22:52:15.56 6SJnr+JjM.net
>>62
同じく。味変わったと思う。

68:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/18 23:31:16.99 Exc50jOlp.net
かにたまハゲ

69:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/18 23:38:04.99 Exc50jOlp.net
かにたまさん、見てるんですよね?
少しお話ししませんか?

70:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/19 09:09:54.94 g8bAVacz0.net
味噌ラーメンのチェーン店と言うと、潟Aスラポートが展開した
どさん子と、サトー商事が展開したどさん娘がある。
以前は両方とも、全国の国道沿いの至る所にあるというイメージで
1970年代の最も多い時には、全国にどさん子が約1200店、どさん娘が
約800店あったそうだ。
けっして不味いことはなが、はっきり特徴て言えるものが思いつかず
どんな味だったか余り印象に残っていない。
1980年代に入り、醤油味・豚骨味などの特徴のあるラーメン店が現れ
それに埋もれる感じで、数が減っていった。

71:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/19 12:37:10.78 nYBqYBxW0.net
>>69
いい加減にしろ
えーこれ以上の誹謗中傷は名誉毀損にますよ!!
いいんですか!!

72:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/19 14:20:33.09 qpHlWemwa.net
なんの話かしらんけど
むしろ料理のかに玉に失礼なんじゃないか

73:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/19 16:13:35.64 01lYJTK30.net
だるま軒行きてえ

74:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/19 16:47:49.27 G21V9/Id0.net
>>69
いいですよー

75:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/19 16:58:44.19 G21V9/Id0.net
オレの名前出してる人、おじちゃんだろ

76:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/19 17:00:09.28 G21V9/Id0.net
それか
すー

77:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/19 18:50:50.43 FSkY0EBN0.net
>>73
どうぞどうぞ

78:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/19 23:15:24.18 nYBqYBxW0.net
法律改正されて開示請求すれば電話番号すぐバレますから!
誹謗中傷は犯罪ですよわかりましたかー?

79:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/19 23:47:03.17 dhXZfZbG0.net
>>67
閉店した3号店はどれもイマイチだった。
こだわってると言うより偏屈になってる気がした。

80:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/19 23:56:55.07 ErEM5G0O0.net
革新的なメニューを出し続けるという考えがこじれて強迫観念レベルになってなきゃいいけど

81:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/20 07:55:46.36 3lylV6je0.net
最初の鶏レバーペーストとゴボウの組み合わせが画期的だったけどその後は全てにおいて一歩及ばず

82:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/20 09:23:43.92 8BLK0wzyp.net
>>81
雨2も普通だったしなあ
支店増やすにしても
軸はレギュラーメニューにして
各店は限定メニューで差別化しとけば
成功したのにね

83:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/20 12:39:44.54 dquKoFrjd.net
炎神閉店かぁ

84:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/20 13:50:27.61 RA5iVNLK0.net
どうせ立ち退きだったんでしょ?

85:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/20 14:06:43.20 i1EoyWnvd.net
意識高い系
メディアに取り上げられて調子に乗って
味が落ちる
定番ですな

86:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/20 18:15:47.50 8CecUswd0.net
>>84
7月にオープンしたばっかりの方も閉めるみたいだぞ

87:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/20 18:35:01.19 ZMAeVdUE0.net
この度の狸小路本店出火につきまして、大変多くの皆様にご迷惑、ご心配をおかけしてしまいましたことをお詫び申し上げます。
本当に申し訳ございませんでした。
連日の報道にもあります通り、私共が大災害を引き起こしてしまった事実を厳粛に受け止め、札幌炎神は今月末をもって閉業させていただきます。
今まで本当にありがとうございました。
開業以来9年間、150万人以上のお客様にご来店いただけたことに感謝の念で一杯です。
URLリンク(www.instagram.com)

88:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/20 20:05:16.14 9nWQ7lnL0.net
一発で閉店か
飲食はこええ

89:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/20 21:14:26.75 IED7v6uF0.net
店名変えて再オープンだろ

90:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/20 21:15:48.06 3WXvT42G0.net
個人の家の火事なんかとしても、近所の人から白い目で見られてるし
同じ場所に家を建て替えるのも厳しいと思う
炎神なんて名前だと将来同じ名前で店出すの厳しそう
誰でもがあの店前に火事出したってずっと憶えてるだろうし

91:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/20 22:08:43.62 M4lAnLWt0.net
>>90
アパマンよりはマシだけどな

92:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/21 09:14:04.32 x14tY5Bq0.net
ファイヤーバーグは"ぼや"出したけど
同じ場所で同じ名前で営業再開したけどな

93:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/21 09:57:59.63 3cUhzWZ40.net
炎神を改名するなら何だろうね。

94:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/21 10:07:53.42 jGUUjBFC0.net
そりゃ色々できるだろ
風神、雷神、水神

95:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/21 10:19:47.45 /PMibHGKM.net
ボヤ神

96:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/21 10:24:09.70 1pICLE9Z0.net
炎上

97:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/21 10:26:49.87 WVw6mmkB0.net
風神は黒帯の姉妹店で西岡にあったな
すぐ閉まった、というか休業して復活させるって言ってる間にいつの間にか閉店してた

98:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/21 11:06:39.44 gXp0u1QOM.net
火炎魔神

99:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/21 11:12:22.01 gXp0u1QOM.net
火炎魔神

100:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/21 11:13:03.43 gXp0u1QOM.net
連投しちゃったごめんね

101:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/21 11:46:31.29 eQyfhVRrd.net
新店舗の炎神普通に今日営業してるけど

102:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/21 12:03:26.83 1BJvuGQJ0.net
>>101
9月いっぱいで営業終了でまだ9月だからやってるよ

103:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/21 15:33:32.46 xYRNmKco0.net
>>102
なるほど〜

104:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/21 16:42:58.76 /58VLHR+0.net
味の清ちゃん生きとるんか

105:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/21 20:55:10.59 vwAiYMTid.net
炎神は本当に本当に残念だけどお店のコンセプト上火事だけはあってはならなかったよね
それを踏まえた上での閉店なんだろう
お疲れさまでした 美味しかったです

106:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/21 21:42:26.38 tnufycDU0.net
炎神、札幌=味噌ラーメンみたいなイメージを利用してた
観光客向けのラーメン屋だと思っていた
美味かったのか

107:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/21 22:10:17.42 r/rEaCZDa.net
味噌ラーメンだからな
だいたいどこで食っても美味いよ

108:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/22 00:24:21.02 kqUSpXY30.net
醤油派だけど、醤油はメニューに無く潮ラーメン食べたけど美味しかったよ
今月で閉店なら食べに行かなきゃな!

109:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/22 09:31:33.54 lmLy7Dtt0.net
騰玄房は火出したけどしれっとやしちだな

110:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/22 18:10:08.28 dBhrABoT0.net
>>109
あの店主昔はなんかヤバそうな雰囲気だったのに、随分やんわりしたな

111:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/22 22:04:20.24 8KgS+wLAd.net
やしちのマスターは今雇われてるよね、豚退治のオーナーに

112:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 05:32:54.04 vrjnhQ1z0.net
火のついたラードに水かけるような店には行きません

113:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 07:20:30.50 8/EiGgNj0.net
この連休、彩未が某ブログでネットがこれだけ普及した時代なのに碌にリサーチもせず
ガイドブックレベルの情弱が並ぶ店、と酷評されてたわ(怒)
それでいて、ちゃんとリサーチして来てる人はQやノフジまるは等に行く訳ですよ、だってさ

114:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 07:54:09.15 FVvZNhLC0.net
>>113
で?

115:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 08:08:31.39 FHJOINYSp.net
車だとトヨタ車は情弱でスバルが至高みたいな感じでしょうか?w

116:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 08:32:37.05 ZNjcJoIad.net
まるはの味噌はよくて、彩未の味噌がダメな理由がわからんわ

117:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 08:50:36.20 vrjnhQ1z0.net
ただの味噌ラーメンごときで並びすぎなんだよ

118:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 09:03:50.07 GE28aep0a.net
世の中には一定数世間で評価されているものを批判するのがカッコいいと思い込んでいるからなー
この手の輩はチェーンは絶対に許さないしトップ店にはイチャモンをつける。2番手3番手グループを異常に持ち上げる

119:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 12:37:30.33 PdZerypUM.net
地元民からしたら「札幌味噌ラーメン」ってのはある種のソウルフード的な側面もあるわけよ。道外から引っ越したりしてきた俺みたいな人とは美味しいと感じる度合いが違うと思う。生活に根付いているから、ある種贔屓目に見てしまうってのはあると思う。さいみとかは少なくとも絶賛されるような美味しさや完成度ではないと思う。

120:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 13:33:14.47 iEtjIV3mF.net
道外から転勤してきた者ですが、彩未の味噌ラーメン絶賛して食っております

121:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 14:03:45.22 MSJl/XgC0.net
純すみですらあっさりトップから脱落したのに
ずっとトップ張り続ける彩未の凄さよ
味噌その物がメインストリームから外れ掛けてるのに

122:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 18:01:27.65 qiAIMNzBr.net
すみれ すすきので味噌ラーメン食ったけど
塩辛過ぎですね〜不味くはないけど。北の人は塩辛いのが好きなの?
ラーメン横町や千歳空港のラーメンストリートで
味噌ラーメン食ってもそんなこと無くて普通に
美味いんだけど。

123:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 18:57:27.17 7x9E04ana.net
トップってなんのトップの事だろう

124:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 19:17:20.64 MpA5v1jw0.net
>>122
真冬に除雪したあと食ってみ
観光客が雪のない日に食ってもうまくはない
ラーメンに限らず北海道の食事の塩分が高いのはそうでもしなきゃ死ねるのが北海道
ちゃんと意味があんだよ

125:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 19:41:53.18 IlCktvLD0.net
いや死なねーよ

126:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 19:46:26.01 U8UN68plr.net
昔ながらの札幌味噌は味が薄くて好きじゃない
せめて日清ラ王くらいのスープにしてくれ

127:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 19:55:01.10 OBe+uiDt0.net
>>126
汁ものみながらが札幌ラーメンなんだぞ?
味噌汁がわりなんだ

128:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 20:30:49.34 CN7k3khBM.net
>>122
札幌住みだけどすみれとか塩辛過ぎだと思うよ。
あんなしょっぱいのみんなよく食うなと思う

129:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 20:31:44.38 qROf3AfY0.net
ネットでリサーチした結果がQノフジまるはってそれこそ情弱丸出しじゃね
こき下ろしたガイドブックと同レベルの糞ブログや宣伝系サイトにがっつり釣られたって事だろ

130:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 20:32:04.27 A7JRailV0.net
すみれで塩辛いとかジジイかよwww

131:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 20:36:07.88 OMQk1ASu0.net
信玄なんて味噌汁みたいなもんだろ

132:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 20:56:05.44 OBe+uiDt0.net
>>131
汁も一緒に食べて完成なんだよ
昨今の麺を食べただけで塩辛いラーメンはゴミ

133:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 20:59:48.71 hz9sQUEx0.net
>>131
信玄は食った!という証です。

134:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 21:28:31.20 vA/t8zRna.net
ラーメン食って塩辛いとか言ってるやつジジイで食えないから嫉妬してるんだろうな
そもそもラーメンなんて塩辛いものだろ

135:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 21:44:03.31 +6aJKQca0.net
さいみの味噌って、なんか味ボケてね?
特に醤油なんて食う価値ないよ?
すみれの塩も美味くないけどさ
金払って食べるならニュータッチの博多とんこつの方がまだ満足出来るぞ

136:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 22:00:55.19 A7JRailV0.net
味が薄いラーメンなんて何が美味いのか分からん

137:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/23 23:42:26.37 WTyPxuxq0.net
うどんだって西日本は薄口で、関東以北は濃口だしね。
西日本住まいだから薄口に慣れてる。

138:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/24 00:01:49.18 h0NlxX9Wp.net
冬に塩分取れば体温上がるから
塩過多な味噌ラーメンが美味しく感じるだけ
札幌も平均気温が右肩上がりなんだし
すみれより塩分マイルダーなサイミが
受け入れられるのは理に適ってるだろ
てか物足りないとほざいてるのは肉体労働者ぐらいじゃね?黙って二郎系か山岡家いけよ

139:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/24 01:01:38.86 dof2xJSs0.net
徐雪後の早朝に食べるあらとんは至高の塩分補給だった。
最近本店行ってないが、北大前店はもう別物

140:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/24 07:18:22.83 CAphXKY30.net
>>139
早朝から店を開けてた頃のあらとんは美味しかった
謎の機械導入後はズバリ言って美味しくない

141:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/24 07:20:32.80 +LrqJQWz0.net
>>129
その中にEIJIが入ってないことに時の流れを感じる

142:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/24 08:12:53.41 OQg+P1r90.net
八の木>雪月花>はちまき屋>すみれ>純連>美椿>彩未>千寿>狼スープ
こんな感じだろ味噌の塩辛さよ(札幌民の俺私感)
おまえらはどうよ

143:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/24 08:14:44.86 OQg+P1r90.net
あ、言っとくけど濃かったら薄めるスープもらえばいいだけ。

144:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/24 10:24:51.02 zz1RKmuG0.net
そこでの山岡家の特製味噌でんがな

145:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/24 13:26:50.30 ha3wrGq9r.net
千歳空港のラーメン弟子屈はどう?
味噌バターコーンラーメンが好き。
バターで味噌がまろやかになる。
ラーメン横町で食べるとたまにコーンがたくさん入ってる
時あるからね。
こんなの食べるの観光客だけですか?
ラーメンひぐまも気になるな。

146:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/24 13:49:48.31 FS5XjbX10.net
先月、熊本からラーメン食べに行った俺的には札幌駅近くの一粒庵が一番好みだった

147:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/24 19:35:08.18 q9dXzm4F0.net
北26の方のらーめんはうす
店の前に花あったけど店主死んじゃったりした?

148:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/24 20:51:25.45 uMggvx4w0.net
>>137
色だけだぞ、薄いの

149:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/24 21:28:48.15 heqZzxI10.net
>>145
好きなラーメンを食えばええんやで(´・ω・`)それがお前のベストや。

150:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/24 22:10:57.66 Ws5aUpAi0.net
はしまやのカツカレーラーメンすき・・・

151:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/24 23:59:31.36 pqTn52gq0.net
>>148
塩分濃度は高いよな

152:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/25 01:31:53.40 br8Me0ZCa.net
>>147
マジか!

153:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/25 07:43:29.66 rvcdsXx4r.net
銀家が見た目に反して薄いのは意外だった

154:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/25 13:00:28.66 CzyAKS5bd.net
居酒屋太郎、ラーメン美味いけど禁煙者多くて困る

155:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/25 13:00:39.53 CzyAKS5bd.net
喫煙者の間違い

156:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/25 19:21:30.51 QzuvaZVir.net
ラーメン食ってる横でタバコ吸われたら殺意湧くよなw

157:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/25 19:21:44.25 NzqPmajj0.net
だるま軒行きてえ

158:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/25 19:59:41.32 M5cj31uh0.net
今の時代に喫煙可のラーメン店あるのか?

159:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/25 21:48:49.66 9WebJsK3a.net
居酒屋でもレアだろ
狭い店では分煙エリアなしでもいけるが、喫煙可だと20歳未満は客だけじゃなくバイトや出入り業者含めて立入禁止だからな
知識の低い業界であるから知らない輩や知っても知らないふりする輩もいるけどね

160:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/25 21:49:57.54 yvLT/JxU0.net
店だけに飽き足らず、客の注文品や食べ方等その店の客に対してまでdisる人って如何なものかと思うわ。
人それぞれの嗜好や食べ方だってあるのにさ。
ラーメン本来の味が損われるとかって理由で卓調使う客を馬鹿にするとか

161:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/25 23:51:41.30 7N92hBX40.net
千歳市にあるラーメン泰我と言う店の
店員さんの態度悪かった。
ラーメン一騎も経営。
味は普通。

162:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 00:25:46.17 oW2UztKhr.net
なぜここに

163:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 00:46:55.83 x/F9kWrM0.net
都民だけどセブンで何気なく買ったすみれのラーメンに感動した。
今度人生初の札幌行く、多分いろんなところに沢山あるんだろうが楽しみ

164:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 01:17:00.03 zoe0cKZq0.net
とりあえず原点に戻ってみんなてつや行っとけ
あれ?やっぱうめーわってなるから

165:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 01:26:25.09 keRBMvbKr.net
松尾ジンギスカンの焼うどんは、「札幌ラーメン」のグループには入りますか?

166:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 01:51:09.66 BbZ2obzba.net
オマエらめんどクセーツラしてるから
店員にやな顔されるんだろ
鏡で自分のツラ見てみろよチンカスヤロー

167:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 02:08:24.50 0yl1PDpz0.net
>>164
なんねーわ
ただのぼったくりラーメンだろあれ

168:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 03:34:27.04 hDQ+U2Vp0.net
>>160
二郎のスレ見てたらホント思うわ

169:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 04:40:29.46 E9dogHRn0.net
>>163
すみれって要は高田馬場のライデンだろ?

170:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 09:13:08.70 vMnwg61u0.net
>>164
そもそもてつやががなんで原点なのか
納得できる説明をしてからにしろバカ舌

171:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 09:42:46.23 cpjdr38W0.net
てつやの社長、最近テレビ出ねーなと思ってググったら豪邸でベンツ乗ってるって。
(そういうこと)
URLリンク(www.stv.jp)

172:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 10:04:06.64 wHm8Ls8q0.net
>>171
儲けた金でいい車、いい家に住んで何が悪いんだ?
僻む心の持ち主はそれ相応の生活しかできてないとは思うが

173:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 10:11:13.32 lIg0u9d4M.net
男が夢見る成功者だな

174:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 10:29:05.45 kAdK6lVEa.net
>>171
冷蔵庫でツナ缶を保管するとは成功する男はやっぱ違うね

175:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 10:37:22.26 AGYgdDQv0.net
てつやの社長ならラジオ毎週出てる気が

176:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 10:51:22.05 9VX1Z+Oap.net
真の成功者は賢い税対策
有能な税理士会計士がいてこそ
そこに気が付けないからほとんどの成金は
一代で消滅するんだよなあ

177:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 11:50:15.27 E9b14THSM.net
>>176
なるほど、勉強になります!

178:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 12:16:35.71 D2i2Hx/Va.net
>>176
優秀な税理士がいるからツナ缶を冷蔵庫で保管するんですね!

179:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 13:20:25.47 Z0Jh7B390.net
ツナ缶引っ張りすぎ草

180:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 14:33:41.40 DOPwwwHKa.net
かにたまはさー コルセンとかで理不尽な客の対応でストレスを抱えながら生きてるイメージさ。多分、悪いやつじゃないね。

181:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 16:53:04.80 Eqm8mLxWa.net
店で馴れ馴れしく店員に話しかけてたツイ垢のおっさん、食い終わって帰った後店員からボロクソ言われててスープ吹いた

182:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 17:27:08.44 VcphudR40.net
>>181
誰?教えて!

183:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 21:21:11.02 cpjdr38W0.net
>172
いや、別に悪いとは言ってない。
なんか、「俺は儲けてるぜー」って、ひけらかすのってなんかいい感じしないんだよなあと。
私のような3流生活で、てつやのラーメン食ってる人は思うわけですよ。まあ、ドリームといえばそうなんだけど。
まあ、あなたの言っている「それ相応の生活しかできてない」っていうのは間違いですね。少なくてもあなたよりいい生活していると思いますよ3流なりに笑。

184:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 21:28:55.37 cpjdr38W0.net
俺も今日ツナ缶冷蔵庫に入れた
(きっと何かすごい発見があると・・・ないか)

185:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 22:06:50.59 fb6iyXXTa.net
下痢糞味噌ラーメンをありがたがってる奴らって
クソ以下の便所バエ

186:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/26 23:55:01.92 R+dOvuNu0.net
佳もエイジ飛燕まるは等同様な持ち上げ方をする人が結構多い印象

187:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/27 01:34:16.95 SDRIizp+0.net
客とビール呑みながらラーメン作れるの?

188:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/27 07:31:45.48 Jkw6dzn20.net
ツナ缶は冷蔵庫に入れるものだと思ってたけど?サバ缶も入れてるがあかんの?

189:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/27 08:29:33.42 lLm8bZIV0.net
前から味以上に人柄で売っているような店だったけど
常連に持ち上げられすぎてしまったか。。。

190:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/27 09:14:09.08 TRHBdr000.net
>>189
ノン北海道クオリティで味噌を売りにしてる同市内の他のよくある店とはやってる事のレベルが違う
東京の舌の肥えたラーメン通にお勧め出来るちゃんとした店だってさ。
そういう持ち上げ方は好きになれないわ。
後、某ラーメン店の店主か店員がツイッターやFbで他所の店や客を貶す様なコメントしてるのも見かけたけど
飲食店従業員としてそれはどうなのかと

191:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/27 09:57:43.73 1PW86BFZp.net
>>190
じゃぽねーぜ桶?

192:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/27 12:53:33.67 /HVo0P3q0.net
>>188
個人の自由

193:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/27 13:22:41.01 I8qNcbEwd.net
なはか

194:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/27 13:47:20.29 iXw/gAem0.net
>>181
hatuseno

195:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/27 14:31:00.93 5B00GAwe0.net
>>183
あれを見てひけらかしてると思う心が、これまた残念なんだよなー

196:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/27 17:33:07.42 TRHBdr000.net
中央区の煮干結社、意外と話題に挙がらないけど営業時間の問題か?

197:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/27 18:37:27.87 lLm8bZIV0.net
ネタにマジレスするけど営業していないからだべさ

198:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/27 19:01:41.44 qhfDrurK0.net
六芒星の裏?だかに有名ラーメン店できるらしいけどどこなんだろ?

199:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/27 20:49:11.96 02u98pBX0.net
>>194
納得

200:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/27 21:20:50.23 P+B5i7ks0.net
>>198
多分みそ吟の跡地?

201:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/27 21:21:38.61 P+B5i7ks0.net
>>198
有名ラーメン店ってどこ?

202:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/27 21:46:17.26 qhfDrurK0.net
>>200
裏、だから移転前のみそ吟の跡地っぽいね

203:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/27 21:46:55.11 qhfDrurK0.net
>>201
有名ラーメン店ができる、って某ラーメン店のTwitterでいってたので詳細は不明

204:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/28 00:08:06.54 +wUbIv9g0.net
>>195
そしてこういう場所で自分の生活レベルでマウントをとろうとしてくるその残念な姿勢もね

205:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/28 04:44:09.39 umQi+RFDM.net
誰がマウント取ろうとしてるんだ?
急にどうした?

206:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/28 08:27:12.44 MHzIfBhnr.net
たかがラーメンに生活レベルなんて関係あんのかよw

207:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/28 08:40:37.00 SIr9FyT50.net
有名ラーメン店=さんぱち

208:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/28 11:23:26.67 q57Nyp4Rr.net
空港内除く千歳市内のラーメン屋はどこがおすすめ?
やっぱり山岡家?山岡家行ったら仕事系の人で満員だった。平日昼間。 by道外の観光客。
苫小牧になるけど空港に近いカレーラーメンも良いな。

209:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/28 12:12:25.45 bzrA4m+M0.net
千歳でいつも食うのは「えんや」だな
ちょっとまえに流行った味だから今の流行とは違うけど安心して食える

210:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/28 12:45:52.12 EaqpzAyBM.net
えんや か 麗 ですな。

211:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/28 13:15:29.06 SD6ZbUMc0.net
市役所前の鶴と亀もアッサリしてて美味しい

212:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/28 16:55:14.05 Iup/guga0.net
あるいはIORI
えんやはおいしいけど、マスターがバイト?女の子いびってるの見てから行くのを止めた。

213:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/28 17:45:47.16 A1ln0DJHd.net
どんなプレイだったのか詳しく!

214:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/28 19:11:25.53 BHY08t/Q0.net
ハナウタ行きたいんだけど、行列覚悟で行かなきゃって感じ?

215:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/28 20:16:41.87 g3WOvhqqa.net
開店10分前に待機しておけば大丈夫

216:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/28 20:17:43.73 MfPKicjG0.net
千歳なら
味の一平やろ

217:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/28 20:29:45.55 BHY08t/Q0.net
>>215
サンクス!

218:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/28 20:34:59.96 P3a/3Apm0.net
おまえら、千歳池

219:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/28 21:16:10.87 4BtrEkeH0.net
さんぱちも昔は美味しかったのになぁ
千歳に行ったらトマトラーメンのJILLか空だな
IORIも悪くないけど俺は物足りない
>>216
いつの話してんだよ(笑)

220:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/29 00:39:19.68 qzbxc3KR0.net
>>181
そんなにヤバい感じなのか

221:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/29 01:54:08.01 D5n7fW490.net
新千歳空港:に14:05到着予定でバスで札幌市内に向かってるのが通例なのだが、
今度は福住駅で下車して地下鉄で市内に向かった方が早そうに思ってるんだけど、
ついでに福住駅から近いラーメン屋に寄ろうと調べてみると、ちょうど駅に着く時間帯って有名どころの店って閉まってるんだよね
虎、佳、五丈原あたりが福住駅に近い定評のあるお店
五丈原は中休みはない感じだけども、ランチタイムのお得なサービスは無いみたい困ったな

222:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/29 04:46:03.11 Z5jvHsN4d.net
>>221
そうですか

223:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/29 07:18:00.27 D5n7fW490.net
少ない滞在期間で効率的にラーメン屋周りをするためには予めきっちりと計画を立てる必要があるのです
そして痛風持ちの自分には集中的にラーメンを食べることにより痛風の発作が起こりやすいスリリングさもあり管理能力も要求されます

224:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/29 07:36:25.70 iFBhDE2R0.net
>>221
なぜJR使わないのかわからんが
東豊線なら北海学園前で降りて20分も歩けば
中の島近辺の、まるはとかいけんじゃねえか
まあ、すすきの行きゃあ朝までやってるわけだが。

225:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/29 08:02:18.10 Z5jvHsN4d.net
>>223
そうですか

226:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/29 08:12:12.28 9ugfBFOq0.net
>>223
一言いいですか?


ばかなの?

227:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/29 08:22:34.51 D5n7fW490.net
ラーメン馬鹿一代

228:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/29 09:13:51.95 B4FbRxO0a.net
ランチタイムを満喫したいのならもう1本早い便でくればいいのに

229:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/29 09:18:43.68 D5n7fW490.net
>>228
あ〜、値段が安いピーチで行くからね〜
札幌市内に着くのは16時頃になっちゃうんだよ
ラーメンだけが目的の旅行なのに金はかけられないよ

230:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/29 09:27:29.46 D5n7fW490.net
10月半ばに行くけど、まだコロナの影響で中央バスの定期観光バスは運休なので
楽しみは食べることがメインになっちゃう

231:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/29 09:52:30.74 D5n7fW490.net
山岡家が16時頃でも営業してるようで支店もいっぱいあって便利なんだけど、
支店ごとに美味い不味いはあるのかな?

232:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/29 10:42:21.05 Z5jvHsN4d.net
ホントそうですかとしか言えないわ

233:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/29 10:46:27.31 D5n7fW490.net
>>232
レスしなくていいよ?

234:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/29 12:14:28.64 N0KdFr4prNIKU.net
>>231
レシピが同じでも作る人が変われば火加減や匙加減も変わるから同じ店舗でも時間帯によって味が変わる事があるよ
俺は東雁来店の特製味噌がオススメ

235:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/29 12:25:20.17 AljyuyEs0NIKU.net
>>233
そうですか

236:231
20/09/29 14:27:53.15 wRPBtlGa0NIKU.net
>>234
ありがとう。
でもその東雁来店というのは地図を見ると宿から遠いので、狸小路4条店か南2条店に行くかなぁ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1335日前に更新/94 KB
担当:undef