浜松ラーメン統一スレ Part50 at RAMEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 00:15:11.48 TLVo75bFd.net
浜松ラーメン四天王は、
龍壽、アモーレ、浜田山、おえかき
であってる?

651:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 06:41:15.61 GOOj4oRs0.net
浜田山は組合員じゃあないだろう

652:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 07:09:19.72 B/Y5IiAO0.net
青空きっど、天日地鶏、ホームラン軒、龍壽
自分にとってはこの4店。
他人に押し付けるつもりはない。

653:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 08:29:04.89 xHoXSCnRd.net
>>638
天日地鶏って移転前と同じ味?

654:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 08:42:10.38 B/Y5IiAO0.net
変わってないね。
随分前の移転だから前の味をはっきり覚えてないけど、
移転後に変わったって思わなかったし。

655:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 08:52:45.34 xHoXSCnRd.net
>>640
ありがとう。ごめんもうひとつ、チャーシューも変わってないってこと?

656:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 09:07:57.87 B/Y5IiAO0.net
>>641
大ロースは食べた事ないけど、普通の大きいチャーシューはホロホロで同じだと思う。

657:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 10:00:17.94 95cfjq4ta.net
おえかきって今定休日無しで夜まで通し営業って認識だけどあってる?

658:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 10:36:57.47 gNychhF+0.net
>>617
悪いな、関西はまだしも東海なんて何の用事もないし興味も無くてね。
東京でしかラーメンの食べ歩きなんてしたこと無いよ。

659:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 10:55:27.12 KDtFrKfL0.net
ガッツリ軒


660:初めて行った 接客も良いし最後飴もくれるし良い。 メインのラーメンを食べた 美味しいんだけど途中から変化がほしくなる 大盛りだったからかもしれないけど、個人的には普通盛りで十分だった 角切りの玉ねぎ?が多く入ってて、シャキシャキ感がよかった。 二郎系の盛り合わせのイメージからしてチャーシューが厚くてボリュームが あるものだと思ったけど以外に薄くて残念だった。 それでも総合的に見たら悪くないので他のラーメンも試してみたい



661:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 10:55:41.59 asl523vp0.net
今回のラーメンリレーとても好みだった。昆布の甘みが好きな人は食べるといい

662:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 11:03:29.65 gebQsAnwa.net
>>644
じゃあなんでここのぞいてんだよ。意味不明なマウントだな。

663:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 11:25:50.51 jYLrQoz80.net
○秀のブッチャーってあれ麺だけ二郎の不味い麺で、具もスープもにんにくもパンチ弱くてその癖高くてガッカリする
ガッツリ軒はジャンキーなのに意外と美味いし安いけど、麺がぶよぶよで好み別れるかなーと思った
食べて、美味いなーと思った自称二郎系ではkazu-Gが断トツで美味かった
全然二郎の味じゃないし麺も違うけど

664:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 11:37:35.68 gNychhF+0.net
>>647
出先の近所に美味そうなラーメン屋があったら行くからだろ。
都内だって用事がある所の近所の店に行くだけだよ。
誰もがオタクじみてしらみつぶしに食いに行くわけじゃないんだよ。

665:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 11:51:10.22 Y8HrtOD8a.net
キッドか荒野かちゃーしゅうや武蔵か天日地鶏か何処に行こう

666:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 11:51:16.11 gebQsAnwa.net
>>649
なるほど「用事はない」か「出張」のどちらかは嘘なわけだ。

667:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 11:52:10.60 DBOc/9gKF.net
×出張
〇出先

668:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 12:07:31.05 gNychhF+0.net
ほらでた、嘘、デマ、本当に暇だな。
バイト代貰うならネットじゃなくて店で皿でも洗ってろ。

669:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 12:09:25.26 uiA9zldNa.net
みやこだ屋行ってみた
和風ラーメンは魚が香るけど味は五味八珍と大差ない
それより無駄に店員が多いな
会計でも外税内税がぐちゃぐちゃになってたし
商売屋としてなってない感じだ

670:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 12:14:06.10 mf2JVo9i0.net
>>610
だね
批判してる人間も、味のレベルの高さと人気が高い事に関しては否定してる奴は殆どいないと思うし

671:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 12:17:52.68 mf2JVo9i0.net
>>632
麒麟は臨時休業が多いのがちょっとあれだけど、
店主が常に試行錯誤しながらいいラーメン作ろうと改良続けてるこだわりが伝わってくるのと、
帰り際に誠意ある見送りの声かけてくれるのがいいね

672:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 12:31:24.15 gebQsAnwa.net
>>653
興味も用事も無い地域のローカル板に、まるで普段から居るような口ぶり。
使うId間違えてるだろw

673:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 12:33:34.05 B/Y5IiAO0.net
キャラ設定崩壊してるな。

674:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 12:37:55.20 PLI0AAB40.net
IDがどうとか自演がどうとか、的外れな考察並べるの恥ずかしいからやめろよ。
本人認定は確実な裏付けが取れた時だけにしろ。
みっともないから。

675:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 12:46:24.62 gNychhF+0.net
>>657
なんだ、東海ってのは浜松の事か?
不毛の地って意味では間違ってないが世間じゃ静岡は東海と呼ばんぞ。
ネットのバイトばかりで世間知らないんだな。

676:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 12:52:27.32 U


677:tiEKwHDp.net



678:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 13:22:35.36 gebQsAnwa.net
>>660
おっそうだな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)東海地方
URLリンク(kotobank.jp)東海地方-103190
URLリンク(tenki.jp)

679:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 13:29:21.05 UtiEKwHDp.net
>>660
世間を知らない人に言われても…ププッ
これはめちゃくちゃ恥ずかしいーー

680:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 13:52:12.45 B/Y5IiAO0.net
こんなにダサいのは久しぶりに見た。

681:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 14:18:12.80 JhmgRK5t0.net
お前らハゲばっかだからな
そりゃ不毛の地にもなるわな

682:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 15:41:53.19 woqICuae0.net
>>636
なんの四天王だよ
バカッターか?
浜田山やアモーレって
なんかやらかしたっけ?

683:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 16:02:19.32 gebQsAnwa.net
>>666
四天王と言えば静岡、愛知、三重、岐阜に決まってるだろ。

684:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 17:03:15.06 kyiDQlMZ0.net
静岡市以東は関東
浜松市以西は東海

685:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 17:42:50.21 ECHuprZD0.net
バカしかいねえなここ

686:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 20:19:13.71 XgzkhtXnr.net
>>644
なるほど まぁ人それぞれだが俺は色んなものを食べ歩きするのが好きだから楽しいけどな。 因みに東海もラーメンなり他のジャンルでも美味しい店はあるぞ 

687:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 20:28:14.93 XxOgAe1H0.net
5ちゃん・ラーメン・浜松… バカに決まってるじゃんw

688:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 20:30:44.18 bb0TqO/s0.net
唐突な自己紹介やな

689:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 20:35:18.77 NxSxMh6ca.net
>>656
駐車場ってみんなどうしてるの?

690:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 20:50:48.27 CCd9Fnea0.net
>>673
麒麟は近隣とうまくやってるから
近くのスーパーホテルの駐車場を利用できる

691:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 21:07:21.28 B/Y5IiAO0.net
自分の頭のレベルがさらされたから、いっそ全員バカって事にしたいんでしょ。

692:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 21:45:27.26 RV/PWHOOa.net
>>674
行ってみたかったけど駐車場が気がかりだったので。ありがとうございます。

693:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 22:54:29.72 HWoAj3Zm0.net
>>668
そりゃ経済圏基準の区分けだな。

694:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 23:42:22.89 2APV4lDSa.net
近隣とうまくやれない時点でラーメン屋失格だわな

695:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 23:55:56.45 B/Y5IiAO0.net
え?その近隣に静岡は含まれてるの?

696:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 00:00:26.20 FQ5yA56aa.net
東海地方に静岡が含まれないかなら、 近隣にも含まれない?

697:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 06:10:54.42 EC48hyoa0.net
静岡県は東海地方に含まれないの?
知らなかった…

698:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 07:09:09.62 68qnWkxkr.net
>>644
何の用事も興味もないのは良いけどそれを不毛の地とするのは如何な物だろう。 不毛の地て勝手にきめつけてるだけじゃないか? 

699:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 08:06:39.19 c0HcdJdD0.net
関東と比べたらそう思うのも仕方ない

700:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 08:09:02.14 b+GzBuRYd.net
>俺は県外組だけどりゅうじゅは相当レベル高いぞ 関西や東海かなりラーメン食べ歩いたがりゅうじゅはかなり美味しいよ。
>東京でしかラーメンの食べ歩きなんてしたこと無いよ。
>都内だって用事がある所の近所の店に行くだけだよ。
書き込みを合わせると、
関西や東海でかなりラーメン食べ歩いたが、りゅうじゅが美味しい。東京でしか食べ歩かないし、都内で食べ歩くことは無い。

701:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 09:38:21.57 ROcQgUqv0.net
先生からも組合員からも馬鹿にされる新キャラ登場か

702:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 09:52:07.50 Zfc5Rgqg0.net
5チャン…ラーメン…【浜松!!】バカやねw

703:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 10:35:03.58 B2jKeG5A0.net
>>684
>>685
絡んでる人と絡まれてる人が合体してるぞ。

704:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 15:46:51.55 LezqMGnG


705:0.net



706:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 17:25:59.75 ezw0mY2A0.net
東勝軒うまいの?行ったことない。今日通りかかったら車が満車だったから人気店ではありそうだけど。

707:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 17:37:27.61 wrg/BQFR0.net
東勝軒のつけ麺は俺も好き
ブッチャーは二郎だと思うと残念だが
家系は似たようなものができるのに
二郎系は全然違う味になるのが面白い
系というよりインスパイヤというべきか

708:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 17:43:19.57 wrg/BQFR0.net
>>689
東勝軒のつけ麺は汁が甘すぎるという意見が多いので注意
俺は好きだけど

709:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 20:03:27.49 Fh5nbb700.net
>>689
おらは好かんが人気はあると思う。
夜の開店の時も開店待ちい?し

710:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 21:14:54.70 S+cpcIxGa.net
まかしょお跡の富士虎ってまだオープンしないの?

711:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 21:23:11.83 LezqMGnG0.net
>>693
昨日の時点ではまだだったよ

712:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 22:53:45.51 cLGPJWF60.net
みんな新しくなった東平行ったか?

713:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 23:43:18.64 olg0Lz7Ba.net
山岡家はどこも臭いな
味は悪くないけどもう行かない
換気扇とか付けてないのかな?

714:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 00:47:28.11 vZJer1Z+0.net
>>696
臭いのが嫌なら業務用スープしか使ってない店に行きゃいいだろアホ

715:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 06:51:26.54 UPRx6X0Z0.net
 
>>697
オッサン急に何キレてんだよ。

716:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 06:59:26.57 bZrwig9e0.net
かなり昔の話だが、南区の武士道は閉店したのかな
近所にラーメン一筋でやってる店が少ない中で
頑張っていたから新鮮で結構覚えてるんだけど。
一度行ったけど豚骨ラーメンがメインだったかな
クリーミーだったような気がする

717:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 07:02:35.42 2RRGACgU0.net
>>696
換気扇つけてるから外まで臭うんだろ

718:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 07:27:48.54 lPb357nC0.net
>>699
昨年の時点で閉店してましたよ
時期オープンの富士虎に期待

719:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 07:42:30.56 bZrwig9e0.net
>>701
本当ですか
結構長い間頑張っていたんですね
もう一度くらい行きたかったです
それでもまたリニューアルするんですね
今度行ってみよう

720:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 08:40:40.97 2RRGACgU0.net
>>701
武士道跡地に出来るのか
行ってみるわ

721:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 08:43:58.08 Ec2dLDv0p.net
>>702
昨年訪問した時には既に閉店してました。なのでいつ閉店したのかはわかりません。
富士虎は、武士道とは関係ありません。リニューアルではありません。富士虎も豚骨スープで勝負するラーメン専門店という噂なので、ちょうどオープン間近ということで書かせてもらいました。
誤解を招く書き方ですみません。

722:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 08:44:43.03 Ec2dLDv0p.net
>>704
まかしょお跡地です

723:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 08:58:45.80 bZrwig9e0.net
>>704
いえいえ、私の読解力がなかっただけです。申し訳ないです。
富士虎の情報詳しく教えて頂きありがとうございます。
武士道と似た豚骨ラーメンで勝負する店だということで期待
したいです。浜松には豚骨のチェーン店はたくさんありますが
個人店は少ないイメージですので武士道と同様に頑張って
ほしいです

724:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 15:35:23.25 6wg6efsk0.net
ちゃんとスープ作ると豚骨は近隣まで臭うからな
富士虎楽しみだ

725:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 16:31:49.17 2RRGACgU0.net
富士虎ってあのワンタン麺屋と違うのか

726:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 16:34:22.60 cwT2wXf9p.net
違うっぽい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

727:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 17:01:58.53 RzpqhjIAd.net
>>709
別資本だったら、こんなん訴えられるやん

728:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 17:52:07.10 jO2qFGLB.net
>>706
武士道は2014年くらいに閉店したと思います。

729:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 18:25:07.07 OSs+qrM0d.net
うむ、別資本でもとりあえずインスパイアと叫べば何とかなる

730:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 19:23:30.49 2RRGACgU0.net
ロゴが違うけどダメだろ

731:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 19:48:11.86 YbNjPqqk0.net
池めん6店舗あるけど
混ぜそばってそんな儲かるのか?

732:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 19:50:03.04 Zfq7AVV8p.net
>>714
ラーメン屋で一番手間の掛かるのはスープ
あとは言わなくても分かるな

733:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 20:31:01.57 myNE5uUMp.net
>>714
まぜそばの原価って100円もしないんだぜ?
それを普通のラーメンと同等の値段で売ってる
儲からないわけがない

734:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 21:53:45.33 UPRx6X0Z0.net
原価厨w

735:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 22:18:00.70 myNE5uUMp.net
>>717
頭悪い?
ラーメンからスープを作るコストや工程を抜いたらどうなるか、バカでも分かると思うんだがw

736:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 22:39:08.43 UPRx6X0Z0.net
残念、固定費が減るのは"専門"店だけだぞ。
複数メニューの一つとしてまぜそばやる場合は、そんな単純計算じゃない。
それを知らんのが原価厨なんだよ。

737:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 22:40:53.04 UPRx6X0Z0.net
そもそも固定費と変動費の違いわかってる?

738:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 23:38:26.52 sTuzFdWAa.net
>>719
しかも、まぜそば専門店じゃラーメン屋ほど人が集まらないからな。原価だけで「儲かる」とか言ってる連中は知ったかぶりのくせに商売感がゼロ。

739:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/25 23:52:59.05 UQh+kTMp0.net
自演かな

740:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 00:09:32.33 cVyscW1Ea.net
まかしょお跡地か。。。
あそこは場所がな、おっと夜中に誰か来たようだ

741:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 00:20:00.00 96bkSovm0.net
池めん岡部は混ぜそばだけで絶対失敗する
言われてたけど成功したよね
10回以上
平日に行ったけど
開店後少し経つと8割
席埋まるぐらい普通に客入ってたよ
まあ1〜2年ぐらい前だから今は知らないけどw
今はラーメンもやってるんだっけ?

742:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 07:20:29.49 Iukna6GQ0.net
原価厨はほんとに頭悪いな
コスパのことしか考えてない

743:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 07:24:37.02 5oSm8igjp.net
>>725
頭悪いのはおまえw
利益率の話と集客の話は別問題なのにw

744:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 07:33:09.39 viJ/t5BL0.net
>>726
ふりかけご飯を1000円で売ったら大儲けだな!やったぜ。

745:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 10:50:52.85 +39P/3vwM.net
もういいよ
どうせ台湾まぜそば食べないから

746:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 13:11:42.71 TaH2rLnV0.net
池めんのことばっか言ってるけど三郎だってたいがいだろ?
ひとりで回してあれだけ入ればウハウハだろ?

747:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 14:36:14.32 etQlngO/0.net
>>729
店員三人いるだろ

748:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 14:37:07.72 1j8VcGrY0.net
浜ちゃん

749:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 16:33:23.97 f57K0l0Gp.net
>>726
頭悪いんじゃなくて目が悪いのかな?
集客の話なんてしてないぞ
他の人は集客の話してるが俺は言って


750:ネい 拡大解釈して自分に都合の良いストーリーで妄想膨らますのが得意なのかな?



751:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 18:34:08.50 5oSm8igjp.net
719 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sacb-6B38) [sage] :2019/03/25(月) 23:38:26.52 ID:sTuzFdWAa
>>719
しかも、まぜそば専門店じゃラーメン屋ほど人が集まらないからな。原価だけで「儲かる」とか言ってる連中は知ったかぶりのくせに商売感がゼロ。

752:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 18:59:25.17 R2NVFTJaa.net

それは俺。
んで俺は >>734 >>732 じゃない。

753:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 19:04:40.27 5oSm8igjp.net
単発が何を気言っても説得力なしw

754:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 19:11:37.68 R2NVFTJaa.net
>>735
ワッチョイでググれ

755:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 19:15:49.34 CuzPRaw3a.net
浜松で無化調って麒麟の他にどこかありますか?

756:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 19:16:23.49 5oSm8igjp.net
ほらほらw
しつこいとこ見ると図星だったよーでw

757:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 19:26:16.19 /Ln8rAb00.net
>>737
奉仕丸はそう謳ってたね

758:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 19:33:13.31 viJ/t5BL0.net
原価厨がアホ晒しててすごい

759:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 19:43:55.00 R2NVFTJaa.net
idなんか不意に変わるからワッチョイ見れば良いってだけなのに、原価厨ってホント理解力ゼロ。

760:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 19:53:11.14 5oSm8igjp.net
>>740
はいはい、悔しかったんだねw

761:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 20:15:45.64 viJ/t5BL0.net
>>742
今度は俺かよw
アンカーズレてんのか?

762:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 20:39:32.29 z0oY5vHpp.net
カモメ亭初めて行ってきた ラーメンの種類がすごい 値段の割にはうまい
しかしながらカレーとご飯がマズすぎて困った まずいカレーってこの世に存在したんだな

763:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 20:47:43.96 dpRL0ZXE.net
>>737
取材などで無化調とコメントしてたのは、味佳、浜田山、kakeru、破天荒。

764:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 20:55:05.69 F2cJRfAn0.net
>>737
ナチュラル忘れるなんてあんまりじゃね?
あの素材の調味料の味しかしないラーメンを

765:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 21:10:55.41 WfeD3A2QM.net
>>744
炒飯や麻婆豆腐の時もあるよ
これでワンコインなんだから文句言えない

766:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 21:34:31.93 364GLP4jr.net
カモメ亭はものすごくがんばってるよ。
でも家系と二郎系は直ちにやめろ。
オリジナルとは全然違う。

767:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 22:24:54.17 VQNP8mUN0.net
ついに二郎来たか

768:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 22:26:16.84 c6gh17+t0.net
>>739
>>745
>>746
参考になった
ありがと

769:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 22:31:58.06 O+ZKKOhW0.net
>>747
おー、そのときは当たりだな
これからサンストで映画観た帰りには寄るようにしよう

770:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 22:45:29.15 /eeTNvF40.net
何か最近毎日、新聞にビューティーフェアとか言うイベントの広告でビューティーアンバサダーとして久保ひとみが出てるんだけど
起用した奴は目か頭のが腐ってるのか? もしくはネタか

771:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 22:46:32.55 /eeTNvF40.net
ごめん、誤爆した

772:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 23:05:31.70 rJ+PxerNa.net
みなさんありがとうございます。
奉仕丸ってベジポタのイメージがあったのでリストから外してたけど調べたら普通のもあったから楽しみです。

773:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 23:58:26.23 /Ln8rAb00.net
もはや最近のラーメンは味が複雑過ぎて、化学なのかなんなのかサッパリわからんよ俺は。
あと、だるま製麺所は無化調だろうなぁって。

774:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 00:30:54.59 UUmT2JMt0.net
グルタミン酸ナトリウムの生成過程が味でわかるなら、それは神の領域。
人間には到達不可能。
過ぎた化学調味料否定はニセ科学だよ。
そんなに気にしてんのに、なんで化学調味料の本質を調べないんだろう。

775:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 07:06:29.40 o2HsUGKm0.net
出汁がどうこう素材の旨味がどうのって言っても結局は○○酸とかカタカナ表記の成分を味わってるだけだしな

776:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 07:57:12.33 /wGEizh10.net
無化調ってそんな重要?
化調入りだと健康被害でもあるのか?
無化調かもしれないけど中国産の食材使って未知の残留農薬とかそっちの方が怖そう。
長生きしたけりゃラーメンやめたほうがいいと思うな。

777:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 11:29:22.21 YdUdPD1Zp.net
意識高い系なんじゃないの?
俺はジャンクも大好きだから美味いものは美味いでしかない

778:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 12:27:36.34 nsQ6ccEKp.net
べつに無化調のラーメンじゃなきゃダメって言ってる訳じゃないんだからさ
俺は個人的にカップラーメンも好きだぜ

779:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 14:06:19.02 aKkRspsU0.net
壱縁行ってきた
正直がっかりした
スープが薄くて蔵前の出来の悪いときのようだった
チャーハンはベトベトで焦げ臭かった
これなら麺匠へ行く

780:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 14:14:26.67 wTSXAvJIr.net
壱縁やっぱりダメか...
麺匠家に負けるぐらいなのか...

781:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 14:29:45.14 7yxHixMVp.net
>>761
ホントそんな感じ
あとホウレン草や玉子も
作ってから時間がたっちゃったような食感
外観と違って店内は清潔だし
店員さんは感じよかったんだけどな

782:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 15:05:06.08 WIbP905Cd.net
壱縁がいつ頃からの店か知らんが、 仮に麺匠と同じ頃だとすると、店員の声の大きさで勝ち組負け組の明暗を分けたって事だな。

783:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 17:41:42.45 R4T1euMV0.net
店で炊いてないのに薄いのか

784:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 18:16:43.84 W4bjg8Qf0.net
3年A組リスペクト店も
食べログで課長の使い方が上手いって書かれてるけど
気にする奴いないからな

785:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 18:59:23.02 BM+zlKCq0.net
>>765
スープ仕入れて÷こともあるからね

786:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 19:06:08.21 aKkRspsU0.net
仕入れてたって美味けりゃいい

787:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 19:14:23.34 wEskG2qk0.net
無化調って偉そうに書いてる店はだいたい味がボケてる。
無化調だから許させると思ってる。
許されるわけねーだろ。
はっきりした味出せないなら化学調味料使えよ。

788:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 20:59:08.64 TJ5BDQtg0.net
味がボケてるのか食べる人の舌が劇物にしか反応しなくなってるのか
どっちなのって視点もあると思うけどね。
某蕎麦屋に行って、最初は薄っ!って感じたけど、食べるうちに
ああこれくらいでもいいんだ、と思うようになった経験がある。

789:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 21:15:37.29 W7F5dNSC0.net
>>769
なんでそんな怒ってんのw
もう味の素でも舐めとけよw

790:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 23:15:06.83 26l6IZKIa.net
がっつり店も無化調も両方好きだけど美味しい店はボケてる印象ないけどな
味がしっかりしてないのは舌がバカかその店がダメかどっちかだろ
周りの老害見てるととにかく味を濃くする人ほど味にたいして文句言う印象はある

791:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 06:59:43.81 zbBwrzY80.net
昔、ガチ麺のべジポタが美味しかったので
ぶしまるのを食べて来たいと思う。

792:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 07:06:29.20 SsGS/YAf.net
>>773
ガチ麺はベジポタをメニューから外したけど、息子さんが豊川駅前で侍麺を開店して、ベジポタをやってる。

793:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 07:30:20.46 +WnM2u+h0.net
馬鹿☆に賛同する気はサラサラ無いが
化調多いと確かに舌に痺れが残る

794:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 07:39:35.17 83hNqsAA0.net

病院に行った方が良い。

795:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 08:21:56.52 amb+vgnxM.net
>>775
タンパク質やビタミン足りてないと過敏になるよ。体に気をつけな

796:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 09:09:10.25 KB/jlm/Hr.net
オレも馬鹿☆に賛同する気は微塵もないけど、
うちの家は昆布と本枯れかつお節を削って出汁をとっているので、
化学調味料が過多だと旨味成分が味蕾に貼り付いてなかなか抜けない、
異常さを感じる。
これがしびれる感覚に似ているのかなと思う。
化学調味料を使わない本物の出汁って、舌で旨みをしっかりと感じるんだけど、
感じたその味が消えていく時間が早いんだよ。

797:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 09:49:42.55 Sq68zi/k0.net
ずいぶんとグルメな人が多いな
さぞかし金持ちなんだろう

798:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 12:28:22.24 GoVbqz5Ia.net
化調で舌が痺れるとか言ってるやつは美味しんぼのあのくだり読んで錯覚してるだけ。

799:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 12:30:52.29 2qc/Ol3ed.net
ラーメンばっか食ってるからおかしくなるんだよ
他のものも食え

800:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 12:35:08.38 Wgvl3TJr0.net
SNSを見る側も『これは本当か』と、一度疑う責任があると僕は思います。
世の中のラーメン屋さん、飲食店の皆さん、こんな腐った世の中ですが、これからもブレずに頑張って行きましょー(^-^)/
オープンして3年にも満たない田舎のラーメン屋が偉そうに言ってすみません…m(__)m

801:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 12:52:37.18 nN+gRRLra.net
情報を鵜呑みにして期待外れだったから店をボロカス叩くってのはちょっとね・・
他人の情報だけで新規に行くときは半ば金を捨てる感覚で自分の期待値を越えたら御の字くらいに思ってるよ

そんで週末に初めて7福神壱の朝ラーに行く予定
香鶏風月めっちゃ美味しそう

802:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 16:58:22.22 Gf7Qo/xza.net
良かったな
舌が痺れる奴は豚と同じ味覚ってことだ

803:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 06:45:29.87 5MJNkJ1w0.net
自分が美味いと思った店で食べれば良いじゃん (´・ω・`)

804:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 06:58:15.18 urCtgahQ0.net
>>785
頻繁にラーメン食べに行けないから

805:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 07:01:39.73 5MJNkJ1w0.net
>>786
自分は失敗したらしょんなかったなで終了だよ

806:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 08:52:04.16 TDDAdjFja.net
>>786
失敗が怖いなら知ってる店だけ行けばいいじゃん

807:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 12:15:23.45 qdmzpvb7pNIKU.net
>>787
ピエール乙

808:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 12:21:33.97 wCzcZXKN0NIKU.net
鶏白湯の垂れ幕が気になったので向宿のあっぱれ家に行ってみた
塩と醤油と魚介を加えた物が選べたけど保険の為醤油を注文
スープは鶏白湯らしいコクがあるが苦味のような癖が残る
炊き込みに火加減を間違えたか鶏ガラそのものの質が良くないのか?
麺は担々麺と同じと思われる細麺
シコシコ感があってマッチングは悪くない
具は鶏チャーシューとネギとメンマ
あまり特別な事はしていない
特にメンマはもっと手を掛けたものが合うと思う
新定番を謳っているけど
もう少し基本を煮詰め直したほうがいい感じ

809:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 13:28:30.55 rDDg81+jpNIKU.net
辛口だなぁ

810:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 14:27:57.30 tGSQ9uII0NIKU.net
近くまで行ったので○藤で食べてきた
良くいえば食べやすい味だった
ガッツリいきたい派には物足りないだろう
私の行動範囲からは外れているので、
わざわざ行くほどではないと思う

811:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 14:28:50.29 uLCWGFWNpNIKU.net
情熱鶏白湯あっぱれ家

812:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 14:54:28.32 tGSQ9uII0NIKU.net
R&Rがのれん変えたらしい
前のほうがよかったな
やすっぽい品のないデザインだ
ピクトにしてもおかしい
URLリンク(dotup.org)

813:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 15:44:44.39 87IYTYN5aNIKU.net
のれんなんかどうでもいいから、茹で上がってから提供までの時間を短くして麺が伸びないようにしてくれ。

814:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 08:57:16.05 SDg+jdEra.net
7福神 壱行ってきた!
香鶏風月めっちゃ美味しかった!
URLリンク(i.imgur.com)

815:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 10:01:57.39 qOkUZPr00.net
>>796
舌になんか違和感を感じなかった?

816:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 10:46:45.29 DVgJzZSbd.net
病気の仲間を増やそうとすんなよw

817:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 12:18:37.34 NOp2BtCT0.net
舌に違和感って文字見ただけで笑える

818:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 12:47:09.68 QLbahbxo0.net
小麦粉アレルギーなんじゃね

819:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 12:53:25.91 B2EmLA1Aa.net
舌癌だろ。

820:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 15:03:21.91 FlIwUjxOd.net
>>794
看板だけだとラーメン屋かわからないからこれでいいと思う。

821:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 15:45:16.10 NOp2BtCT0.net
AMOREの中華そば食べた人いる?

822:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 18:36:23.62 pyHDBDDv0.net
AMOREくさでデカ出てるやん

823:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 18:37:59.63 EldRAJjhH.net
>>803
年始あたりに食べたよ、どうした?

824:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 18:49:42.36 NOp2BtCT0.net
>>805
バリ鰹しか食べた事なかったから、中華そば美味しかったら今度食べてみようかと

825:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 21:18:38.50 4vZmTHv00.net
池めんにも中華そばあるんだね
写真見るからにはおいしそう。

826:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 22:29:34.33 di8+ALrj0.net
>>806
良くも悪くも普通に美味しかったよ。ブラッシュアップ続けてるみたいだし近いうちにまた食べたいと思ってる

827:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 01:39:00.36 WxjkpmpQ0.net
>>808
へー!今度行ってみます!ありがとう

828:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 03:12:36.87 G3I+9RJYp.net
AMORE美味しいよ
ちょっと上品すぎるけど

829:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 03:42:43.69 aTMFJGWO0.net
麺屋一燈って食べログだとランキング全国1位なんだな

830:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 20:25:39.93 TKJ/jAAm0.net
食べログ一位は「食べログにちゃんと上納金払ってます」以上の意味はない

831:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 20:32:22.75 MgW1GtTM0.net
へー、と思って検索して出た記事からすると、
ブロガーさんのブログを読んで、話すきっかけを作る
とか出てきましたわ。まあ、現代の営業活動としちゃ間違っちゃいないんだろうな

832:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 20:33:19.14 bCDzfDgd0.net
一燈が上納金を日本で1番納めてるのか?
浜松のラーメンについては、食べログの順位通りとは言わないが、まあまあ比例してると思う

833:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 21:26:00.30 8l47ng0d0.net
どれだけ納められるかの勝負なんだな
知らんかったわw

834:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 23:02:46.65 fA7XSutT0.net
ランキングは広告金額とは関係ないと食べログのサイトにありますよ。
また無料版ではランキングを見ることはできません、プレミアム会員のみです。
無料版では広告料を払った店が上位にくるようになっています。
食べログを否定してる人がプレミアム会員になってるとは考えづらいので無料で表示される店のことをランキングと勘違いしてるのではないでしょうか
少し調べればわかることです、書き込み見て信じた人は振り込め詐欺やマルチ商法の報道見て馬鹿だなぁと思っても自分がたまたま騙されていないだけですよ

835:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 23:56:30.58 ihmKpDApa.net
ランキング以前に食べログを信用してないという噺では

836:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/01 00:36:45.42 0wvpL2JJdUSO.net
ブーメランって返して欲しいのでは無いかね

837:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/01 10:58:33.20 79ZKf7Gp0USO.net
新元号「龍壽」

838:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/01 12:24:53.19 RrMDnRxEp.net
うわぁキモい

839:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/01 12:48:58.59 bBivQuG8a.net
豚鬼もう絶対行かない

840:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/01 15:11:02.58 nwpwO/E6p.net
一凛、初めて行って支那そば食べたとき衝撃的にうまかったので、つけ麺も期待して食べたんだけどイマイチ口に合わなかった。魚粉のザラザラとしょっぱさが気になった。他のメニューに期待。
一凛に限らず、メニューによって店の印象が変わる事ってよくある

841:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/01 17:30:28.11 TSk1EAb10.net
りゅうじゅ移転

842:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/01 17:46:34.71 Mr2kRyJ70.net
>>823
ついに移転か

843:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/01 18:32:59.43 I2LTloRv0.net
>>824
エイプリルフールでした

844:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/01 18:57:11.82 Mr2kRyJ70.net
>>825
それも嘘だからやっぱり移転か

845:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/01 19:09:24.95 I2LTloRv0.net
>>826
wwww

846:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/01 19:38:26.32 VjOGyy2Ua.net
>>821
なんかあった?明日行こうと思ってたんだがw
>>823
やっと決心してくれたんだ。駐車場を広くとってくれ。もう歩きたくないんだ。

847:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/01 19:48:02.53 TONGBcfka.net
ちったぁ歩けよ

848:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/01 20:30:37.17 TSk1EAb10.net
>>828
だからエイプリルフールだって

849:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 11:20:03.89 Z1CfuAeFa.net
>>828
常連いるときの対応がやだ

850:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 12:35:13.80 UxUoP9Lid.net
☆が更新しなくなったな

851:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 14:04:53.03 62S0CShBa.net
>>832
遂に…身体が悲鳴をあげたか?

852:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 14:08:26.89 fH1DMKxj0.net
死んだか

853:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 19:05:29.51 6N8IB2OCp.net
あんだけ毎日ラーメン食べてて身体に異常が起きない訳がないよ

854:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 19:16:22.60 afXfJH5Yp.net
自ら実験台になって警鐘を鳴らしてくれたんだろ
ご冥福をお祈りします

855:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 20:10:58.42 iMtgkgsc0.net
更新止まってるって…たった2日かよw
お前ら心配性のかあちゃんかよ?

856:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 20:11:22.42 6N8IB2OCp.net
バカのツイッター見たらヤフーブログやめて新しいブログ立ち上げ準備中らしい
くそっ、無事だったのかよw

857:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 20:26:50.03 /OJCwNd50.net
ホントお前ら好きだよなあ
まあ毎日欠かさず見てますけどw

858:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 22:38:58.19 I4/ZxQyj0.net
ブロガーだかなんだか専用とスレ分けたんじゃなかったの?
ラーメン以外はそっちで語れば?

859:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 23:08:49.05 QvkZvPh20.net
>>838
なんだよ
ご存命かよ!
けどラーメン屋の店主達にしてみればあいつに死なれたら困るだろうな
死ぬようなもの食わせてたって事になるからな
病名は


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1526日前に更新/212 KB
担当:undef