[川崎駅周辺]川崎市南 ..
[2ch|▼Menu]
712:ラーメン大好き@名無しさん
17/09/30 14:18:35.05 Ld/9fZUnK.net
>>682
川崎ならではの店なら、濱星かな。
あとは仁八。

713:ラーメン大好き@名無しさん
17/09/30 14:27:29.62 JtckGRBT0.net
580円だから2玉替え玉無料も蟻
暖暮のランチの替え玉ライスは神

714:ラーメン大好き@名無しさん
17/09/30 15:22:41.29 ZKqGixqnd.net
はまぼしステマ?
値段高いスープ少ないし緩い

715:ラーメン大好き@名無しさん
17/09/30 17:35:06.47 EbDuuk+5d.net
川崎ならでわは難しいが個人的にはニュータンタンかな
でも客層が・・・
後はマキタ、玉本店

716:ラーメン大好き@名無しさん
17/09/30 19:31:32.26 bPfEu/hca.net
>>682
豚骨ではないけど利八、ようすけ、麻ぜろうはどう?

717:ラーメン大好き@名無しさん
17/09/30 20:45:58.27 4u51+jQR0.net
近藤家は場所的にどう見ても地元以外の人間が行ける店ではない。

718:ラーメン大好き@名無しさん
17/09/30 21:12:18.89 O1WIn0LPd.net
濱星は関内元祖だろ

719:ラーメン大好き@名無しさん
17/09/30 21:49:57.05 ASy2FHHEa.net
>>702
緩いってのはなんなんだ?温いか?
まー確かに、、丼あっためてないのは頂けないが元は肉屋でラーメン屋じゃねーしなー

720:ラーメン大好き@名無しさん
17/09/30 22:27:44.15 ycDI5E8W0.net
逆にここは絶対行っちゃダメって地雷店どこ?

721:ラーメン大好き@名無しさん
17/09/30 23:24:11.61 OfZDzJDD0.net
浜崎

722:ラーメン大好き@名無しさん
17/09/30 23:25:30.59 lx2DYidLr.net
ウィンベル川崎すみ
○ずあ○こ42
こいつまじ糞女

723:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/01 02:26:45.83 KD94v+qp0.net
>>708
中本 辛いだけでコクが無い。

724:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/01 05:46:54.62 o3vA5iP2M.net
>>711
来栖けい、乙

725:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/01 07:37:55.16 GAaCYspHM.net
>>705
玉に行けるなら大して変わらないと思うけど
浮島行きのバス乗ればバス停からすぐだし

726:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/01 11:38:13.10 Wkl2imYKa.net
>>708
ラゾーナのフードコートは避けてる

727:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/01 13:02:13.60 7LJ9BkDv0.net
三三七久しぶりに行ったらだいぶ味持ち直したな。
でも今の価格設定はどう考えても高すぎる。あと鳥皮が無くなってた。

728:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/01 16:10:10.95 WyWocMJT0.net
家系は腐るほどあるし、野郎は二郎系だし、中本もなんつッ亭もただの支店だし、
川崎駅周辺でオリジナルの個性店って何処だよ。

729:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/01 16:58:30.23 Tcc8Yu9Nd.net
玉系、勇、利八、ようすけ、おかべ、澤田屋、他にもそれなりにあるだろ

730:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/01 18:29:49.23 cuXxpxNi0.net
半額券の天一に行くか、1日は500円の壱角家に行くべきかw

731:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/01 19:26:55.98 MXGBzdep0.net
小法師

732:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/01 19:27:36.11 MXGBzdep0.net
小法師

733:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/01 19:28:05.46 MXGBzdep0.net
小法師

734:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/01 19:44:28.89 KD94v+qp0.net
>>717
川崎オリジナルでは無いと思う店
勇 せたがや系?
おかべ 麺や庄の系
利八 葉月 雪が谷大塚
>>718
壱角は500円でも食いたいと思わない。

735:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/01 20:07:49.08 sWrZQvuK0.net
天一は四、五十人並んでた
19時台

736:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/01 20:13:19.29 D6T9Phun0.net
>>722
少なくとも系列店じゃないだろ?

737:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/01 20:52:01.53 bSoqaMKZ0.net
>>722
>>724
確かに系列じゃないね
料理なんて発明、発見と違って 何処かで学ぶなり修行すんだからw

738:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/01 20:57:51.41 WyWocMJT0.net
川崎オリジナルの店と言えば、やはり喜左衛門が懐かしいな。

739:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/01 22:51:19.06 AO7+xQdG0.net
壱角、麺が不味い
500円じゃなきゃ食わない
オーダーミスだらけで
広い席あっても無駄だよ

740:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 09:09:35.75 +i86CTqld.net
そんなこといったらマキタだって今は亡き新馬場イレブンフーズの流れだし
川崎オリジナルとか土着の味のラーメンなんてあるのか?

741:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 09:15:49.91 saTpVQK9H.net
>>708
量産型家系全て

742:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 09:17:11.58 eXuzc0MB0.net
10年くらい前に「川崎ラーメン 道」という店があったな
同時期にあった「ラーメン道」とは別の店

743:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 09:33:29.76 cbsBXVMO0.net
川崎の絶対行っちゃダメな地雷ラーメン店まとめ
浜崎家
壱角家
中本
337
利八
ようすけ
まきた
小法師


以降追加あったらよろ

744:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 09:50:23.47 dvRQREUcp.net
アフィの対立レスかよクソが

745:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 11:34:21.60 Tm1f/d0h0.net
>>731
勇 マキタ 利八は悪く無いと思うが?個人的感想
追加
まくり家

746:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 11:42:04.67 dvRQREUcp.net
>>731は現地知らないただのアフィだよ
337って蓬莱556みたいだな(笑)
マキタをまきたって書く奴初めてみたわ
浜崎家は現在横崎家になっていることも把握していないとはお粗末

747:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 12:18:11.42 FZPK9M/BM.net
>>734
蓬莱は551
クレ556
と間違えてないかい?

748:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 12:18:36.65 xk/LkrtDa.net
>>682
マキタ→とろとろチャーシューを味わってほしい
玉→カレーつけ麺を勧めるとても美味しい。普通のも美味しいけどよくある魚粉系スープ。
やすごろう→ネギチャーシュー味噌。にんにくの味が効いた美味しい味噌ラーメン。餃子もうまい。
ラーメンミート→カレーラーメン丼。御飯の上にとろけるチーズを乗せて熱々のカレーラーメンをかけたもの、ググって。お勧め。

749:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 12:22:25.01 FZPK9M/BM.net
>>736
ラーメンミートを出してくあたり
マニアックでいいな
もやさまで紹介されてたね

750:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 12:23:20.25 dvRQREUcp.net
>>735
ご指摘どうも(笑)

751:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 12:58:34.15 CIytfJwod.net
>>736
ミートなら、からから麺食べなさい。

752:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 15:57:48.48 3ha/Emknp.net
割と本気で不思議で、真面目に質問したいんだけど
利八のラーメンもつけ麺も食べたんだけど、つけ麺はおろかラーメンすら麺がスープを連れてきてくれなくて、麺を食べてスープを飲んで、別々に食べている感覚になるんだが、どうしてあんなに並ぶんだろう。同じ感想持った人いないかな
確かに麺もスープも美味しいんだけど、単体として麺がおいしい。スープがおいしい。って感じ

753:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 16:21:38.56 Fhmwky2VM.net
言いたいことは分かる。玉はパスタのようで利八はざる蕎麦のような印象。利八はあくまでも麺が主役でスープは麺をうまく食わせるためのものという感じがする。可能なら戸塚の支那そば屋で食べると実感として分かるようになるかも。

754:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 16:36:33.87 /HTlaJQF0.net
武松家
替え玉2玉無料の影響だと思うけどライスお代わり無料を夕方まで時間延長してるね

755:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 18:27:39.62 ZVa3iTmod.net
ステマ乙

756:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 19:05:24.48 hN50xZLfd.net
利八は細麺メニュー頼むと麺こだわっるんだなと感じれた。
自分が太麺ちょっと苦手だからかもしれんが

757:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 19:13:20.74 1GNQvwlId.net
>>707
じゃあ肉だけ売っとけって話

758:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 19:28:42.58 k+F8W0OGa.net
ちぐま屋の納豆メシなら食いたいわ

759:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 20:47:02.92 Tm1f/d0h0.net
>>746
閉店したから中山へどうぞ〜

760:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 21:19:40.23 UECeulxDa.net
>>731
何食うの?フラワww

761:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 21:45:09.87 J96PI5Gr0.net
本当に駄目なのは壱角と横崎ぐらいだろ
それ以外ならなんとか食えるし
好みもあるんだから

762:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/02 23:59:44.46 jAFjo0fj0.net
皆店に厳しいんだね。同じくらい自分にも厳しいんだろうね。
とっても生きにくそう。

763:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/03 00:39:09.43 XtfhSrY9a.net
>>731
因みに行っても良いラーメン屋は?
オマいのレスだと川崎全滅なんだがw.

764:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/03 00:43:18.32 46sWq+cf0.net
直久

765:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/03 01:24:59.54 XtfhSrY9a.net
>>752
でもねー地雷と他店を下げない方が良い
うまいまずい以外の要素も、飲食にはある
雰囲気とか、オレは立ち食いは好かね

766:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/03 02:37:21.96 Eq3EzrmR0.net
>>740
1,2回いったっきりいってない
別にまずくないけど特筆するほどうまいか?って思う。

767:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/03 04:32:23.16 UFM8mYBha.net
>>751
全滅でもないな。
道楽、くまごろう、虎の味噌、玉、喰我、千家、川崎家、伝丸、肥後屋一番、博多風龍、暖暮、屯ちん、赤備、三三七.徳福…まだありそう。
まあ、>>731= (ワッチョイ 1b9b-asy+)は、美味い不味い関係なくスレで名前上がってるの片っ端から書いていっただけの対立煽りじゃないかね。
そもそも「行ってはいけない地雷店」に浜崎家が入ってる時点で…ね。

768:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/03 18:29:13.07 iXqIeLUlM.net
インスパイアでもいいからアホーメン復活よろ

769:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/03 19:13:24.24 OHJBVMyJd.net
>>756
中坦あるだろ

770:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/03 19:43:38.31 LBQj1E55d.net
追分のニュータンタンでニンニクダブル頼んだら断られたぞこの野郎!


771:



772:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/03 21:33:05.20 OguavhzV0.net
アホー麺美味しいの?

773:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/03 22:07:13.51 v0mZwZxha.net
アホーメンやすずらんラーメンなんて
いまの40代以下は全く知らないだろ。

774:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/03 22:34:16.84 UHnLRsk70.net
中坦しか知らんけど昔の淡白な醤油ラーメンしかなかった頃ならともかく、今の時代で勝負できる味とは思えんかった
インパクトあるラーメンならいくらでもあるからな

775:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/03 22:52:03.74 v0mZwZxha.net
なかたんマスターじゃあ実物食ったこと無いんじゃね?
年齢的に

776:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/03 23:00:30.63 da30/JrXa.net
>>758
ニントリプルするところもあれば、ニンダブすら断るところもあるので気をつけろ

777:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/04 07:06:34.88 J2FliE6+x.net
>>755
道楽はマズイ

778:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/04 07:55:14.92 N7aG5h9Md.net
コボシはオススメの勘違い。地雷とかでないから
天神家は無料ライス黄ばんでるからダメダメだけどね

779:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/04 09:35:16.62 1rukypn1p.net
堀ノ内の旧天津跡にラーメン屋できたみたいよ

780:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/04 17:51:10.99 JczNSyzya.net
アホーメンはレンゲがでかい

781:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/04 19:17:11.85 whf0ENxO0.net
天神家が川崎の家系じゃ最高峰

782:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/04 19:18:30.94 whf0ENxO0.net
天天麺坊の麻辣刀削麺も最高

783:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/04 19:47:01.56 M+4d66T3a.net
>>763
メニューにニンニクダブルが書いてあるのに
「もうそーゆーのやらなーい!」
って断られるところもあるから注意が必要だな
ちなみにその時はメチャ辛すらも断られた

784:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/04 20:11:40.39 TpQ5lGGyr.net
アホバッカラーメン良かったよ?
スープはオリジナルより多少…だったけど、麺はオリジナルより良かった気がする(オリジナル食べたのはかなり昔だから合ってないかも知れないけど)
あとオリジナルみたいに臭い消し的なお茶は出ない
家に帰ったらニンニク臭いって言われた

785:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/04 20:18:38.95 I3lSeYy8a.net
なんだ臭い消しのお茶無いのか
意味無いじゃん

786:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/04 20:28:45.21 WJoL4Iztd.net
わざわざプーアル茶を飲みに行ってたのか?

787:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/04 20:34:35.98 I3lSeYy8a.net
明かにプーアル茶ではないよね
フルーティーだった、今でいうとプルーンティーかな?

788:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/04 23:40:12.30 PSEhw/e2a.net
アホーメンの貝塚時代とか知ってる人いるの?

789:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/05 00:12:47.40 BHiEbzs4a.net
当時を振り返ると
使い回しで茶渋まみれのペットボトルがスゲー気持ち悪かった。
ラーメンも大してうまくないし。

790:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/05 09:19:51.79 JGI+ycCVa.net
俺はアホークッパの方が好きだった

791:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/05 11:18:07.62 wuJgBMrUr.net
アホーメンは旨さを求めるものじゃない!!
独特の味とニンニクの摂取を求めるためでしょ!
天一と同じように好みで求める感じ?

792:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/05 11:46:56.10 3odZ3fb60.net
風龍行ってきた 2回目
ホール担当がアジア系に変わってた

793:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/05 20:17:27.25 SGlYyM0kM.net
アジア担当日本語うまくないみたい

794:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/05 22:16:18.14 Qu8cDQdh0.net
川崎駅周辺に天龍以外におススメの日式中華料理のラーメンありますか?
サンマー麺、広東麺みたいなの。

795:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/05 23:38:57.78 7vqOHMim0.net
アゼリア小星星麺。角煮麺まじうまい。えびそばも実は美味い

796:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/06 06:46:58.71 6c51JIX80.net
川崎の絶対行っちゃダメな地雷ラーメン店まとめ
横崎家
壱角家
中本
337
利八
ようすけ
まきた
まくり家
道楽


797: あほー麺 天神家 更新しました 以降追加あったらよろ



798:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/06 07:14:51.94 8UIcqi1Ta.net
アホーメンはもうねーんだよバーカ
レス読めない?

799:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/06 07:16:32.45 8UIcqi1Ta.net
>>783
テメーは直でオレとやる気ある?
どいつもこいつも呼び出しても来ねーんだよ

800:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/06 07:20:04.83 8UIcqi1Ta.net
>>783
ここに張り付いてると誰かにコロされるよ

801:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/06 08:30:18.98 KhVr2mp+a.net
>>783-784
天神家も3年前に閉店してるぞ

802:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/06 17:15:05.16 LAw6UARP0.net
堀之内で地雷嬢に当たったあとは地雷ラーメン

803:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/06 18:37:55.05 6kKE99z8x.net
669です
候補を色々と教えて頂きありがとうございます
勇、風龍、がっき、暖暮へ行ってきました
個人的には風龍が最も合ったように思います

804:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/06 19:45:09.22 wOdsR5le0.net
>>789
お疲れ様でした。
風龍が合うという人は初めてです、
どの点が良かったですか?
自分はその中で総合で勇が色々と種類あるのが好きです、味も含めて。

805:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/06 21:17:51.25 1inXX/MJa.net
夕方こないだから気になってた三田製麺所のまぜそば番長喰ってきたけど、混ぜそば好きとしてはイマイチだったなぁ。
油(オリーブオイルらしい)のせいか、元々醤油が強くないのかは知らんが、タレがそんなに濃くないから味がイマイチはっきりせんのよね。
追い飯無料とはあったけど、最後そんなもん要らん位にしょっぱくも無かったし。
その割にトッピングが二郎意識した感のある茹で野菜とおろしニンニクというのが。
後、昨日今日、坂内で値引きやってたんだな。
17時でも結構混んでたのでパスしたけど。
URLリンク(ban-nai.com)

806:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/06 22:36:46.69 VuvRpuMT0.net
>>783
好き好みだからなんともいえないが
同意はできんな

807:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/07 00:16:15.06 QhJcILc00.net
>>792
○○家以外は客足が途切れない店ばかりなのがなんとも…

808:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/07 04:16:52.97 mxlKqvGWK.net
昨日、初めて極旨家に行ってきたよ。
ちょっとスープが薄かったなあ。
開店したばかりで煮込みが足りないのかな?

809:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/07 09:03:51.97 LYf/oHRN0.net
刀削麺が良かったよ

810:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/07 23:29:15.69 hj1FjCWad.net
>>795
だね

811:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/08 02:24:52.71 YgouE/Fo0.net
>>796
でしょ、寒くなってきたし麻辣刀削麺が恋しいよ

812:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/08 12:16:44.44 s5M4oHFU0.net
川崎とは関係ないが、
YouTubeサマーズで出た大森萬福の麻婆ラーメンを食べてみたくなった。

813:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/08 14:43:27.49 t+DGe5qsK.net
本格的な家系ラーメン、来てくれないかな。
川崎家と雷家はちょっと遠いんだよな。

814:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/08 19:17:22.12 LDfCis220.net
>>799
天神家に行けばいいじゃない

815:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/08 19:37:19.81 EwEzE2obd.net
てか東海道で1駅なんだし吉村家へどうぞ

816:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 00:33:42.93 H/yi443Z0.net
>>799
雷家の店員
喫煙してるだろ
味音痴のラーメンはいらんわ

817:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 01:12:57.44 OnBoPe1C0.net
なんというステレオタイプ

818:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 01:22:26.98 UZfU4QMJa.net
店主が喫煙者だと、ラーメンの味が濃い傾向はあるような気がする

819:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 01:36:07.12 mETdQ2My0.net
雷家に限らず、ラーメン屋店主が喫煙してるとこはちょいちょい見掛けるね。
喫煙者多いのかな?

820:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 01:54:44.56 SS1pumQ0p.net
雷家の前に灰皿スタンドがあって笑ったわ
あれ誰が設置したんだ?
店が設置したなら店に隣接した場所に置けよ
あれじゃまるで公共の灰皿スタンドだ
役所に通報すれば一発で撤去されるぞ

821:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 07:29:29.27 tIOhNRQKd.net
>>806
じゃ、通報して。

822:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 12:25:56.19 DiLMKyjNK.net
喫煙者店主、多い気がする。
ストレス多い仕事だからな。

ストレス解消。

823:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 13:01:55.48 QVj5M7Qr0.net
>>806
あれは店のでしょう
開店前と営業中で位置が違うし場所がえは店員がやってるし閉店時には店内にしまうし

824:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 13:14:00.25 v6HV9Vsba.net
>>806
喫煙者嫌煙者両方基地がいるからなww

825:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 14:04:49.45 7NYnzbTn0.net
本町の元天津後に出来たパンず亭(店名間違ってないと思う)に行ったよ。
ラーメン屋と言うより完全な中華屋。
狭い店内はテーブル1つであとはカウンター
サンマー麺があり地元民としては嬉しいね。
味は可もなく不可もなくといったところであるが
値段が安めなのがイイ!

826:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 16:18:06.02 3a21EAGkd.net
吉村屋っぽいのは確かに欲しい。
と吉村屋にいって思った。

827:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 16:48:01.51 dpqls4Au0.net
平成22年まであった川福家は直系だったっけ

828:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 17:01:12.63 VWJShy0B0.net
屋系ラーメン総本山

829:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 17:56:50.90 9X41Wgxle
市電通りのマックの近くに新店open
「あおとう あすとろ」
今度食ってくるわ。

830:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 17:43:51.95 4x49yCzqa.net
キムチ納豆専門店

831:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 17:50:33.47 3kqcRmbQd.net
久しぶりに雷家行ったがやっぱうまかったわ

832:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 18:09:24.59 JGbirSAYM.net
川福は川崎には珍しく行者にんにくあるのでかなり良い店だった。吉村酢も置いてたし。ただ場所が悪すぎた。
個人的には直系かどうかは旨ければどうでも良い。

833:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 18:27:45.55 8qOEsDRia.net
渡田のマックの近くに「あおとうラーメン」とかいう地雷感はんぱないラーメン屋が出来てたぞ(´・ω・` )

834:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 18:32:27.41 dJ9jNO2a0.net
>>811
ラーメンいくら?
俺も前通ったとき変な名前の店がオープンしたぁって思った。

835:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 19:13:04.80 7NYnzbTn0.net
>>820
ラーメンはワカランがサンマー麺が600円だったんでそれより安いはず。
前にミンミンがあるんで高くはできないね。

836:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 21:06:22.84 ZsaGsirb0.net
>>819
まかせなさい。

837:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 23:21:36.62 prJfbxOE0.net
>>819
ここの跡地かな
URLリンク(tabelog.com)

838:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/09 23:30:15.17 AL2g2DOZM.net
このスレで挙がってる店でバイトしたことあるけど、スープは業務用の濃縮スープを薄めたやつに少し手を加えただけだったから。勿論麺は製麺所でチャーシューも既製品。絶叫接客がウザくて辞めたけど、お前らが有難がって食ってるラーメンはそんな物だよ。

839:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/10 00:01:18.00 PyhFEBDpa.net
>>824
スープから


840:d込んでるのは川崎の家系にはねーからな 舐められてるよwだがラーメン屋全体の話じゃねーよ、ちゃんと仕込んでるところもある



841:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/10 02:13:09.05 3N7iZV3L0.net
雷家は生ガラを使ってると思う。旧壱六家も途中から生ガラを使ってたと思う。

842:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/10 03:31:05.30 tp79t7CL0.net
達磨は?

843:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/10 06:07:57.76 QXCa1dG00.net
>>824
絶叫接客てどこ?

844:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/10 07:28:09.05 w1ztJlxSd.net
>>824
URLリンク(hissi.org)

845:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/10 07:54:50.51 /wFZPSeJM.net
質キチ
ブーイモ化

846:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/10 08:52:37.13 BaC1gEUb0.net
本町にできたパンず亭は天龍の派生だよ
ちなみにラーメン500円だった

847:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/10 09:55:12.52 8IA4cDpId.net
>>790
費用対効果だろ

848:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/10 14:41:44.17 7eMKr9IOa1010.net
あおとうラーメン行ってきた。
これで850円は高いなぁ〜
スープに豚骨あんまり感じなかった。
台湾ラーメンと中本足して割ったような感じ。
URLリンク(i.imgur.com)

849:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/10 17:30:19.81 q90n/1XTK1010.net
煮込んでる店は、やっぱり価値が高いよ

煮込んでない日高屋はやっぱり

850:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/10 19:43:57.10 tp79t7CL01010.net
雷屋の親父の単車BMW

851:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/10 21:06:29.15 7Tx7HgQ9a1010.net
比較対象してディスるのに特定の店名あげるのは勝手だけど、日高屋出した時点で笑っちまうからやめろ
日高屋に味求めて行くお前が悪い

852:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/10 21:34:53.79 BaC1gEUb01010.net
日高屋のチゲ味噌ラーメン舐めんなよ?

853:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/10 23:23:16.01 aigD2UJk0.net
>>833
おもいっきりクッパ麺、
タンタン系の店?

854:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/11 04:36:33.26 NaQmsZcDa.net
>>838
他に鶏しお、海鮮があった。
あと何故かハッシュドビーフ!
俺が食べたのはピリ辛豚骨。
豚骨要素はほとんどなく台湾ラーメンの味だった・・・

855:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/11 08:27:52.27 SKdqDHFzd.net
>>833
なにこの具入り辛ラーメン

856:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/11 09:12:11.26 sfEhBUGAa.net
>>840
あー確かに中本ってより辛ラーメンだったわ。

857:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/11 12:29:46.11 vzSLAsFm0.net
蔦重の話が前にちょっと出てたけど八丁畷にできてたのかよ
気づかず川崎から歩いて生麦まで通ってたわ
ちょっくら行ってくる

858:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/11 13:08:37.99 wLLatdWVp.net
ゴム通りのさくらのリニューアルかあれ?
メニュー見るとラーコンの手配かな?
以前の店主は女性だったから屋号をだるまから開店間もなくさくらに変更してたよね

859:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/11 13:22:19.65 /BxzP/z+a.net
>>842
八丁畷の方は開店以降話題にもならずイマイチパッとしないな。食べ比べた感想ヨロ。
>>840
そういやカップの辛ラーメンも椎茸入ってたような記憶が。何年も前だからあやふやだけど。
ググってたら食べログのが引っかかったが、なんかよく判らん店だな。
和牛ピリ辛豚骨、鶏塩ダシ、鶏ガラと魚介塩って。しかもサイドメニューにハッシュドビーフって何よ…
URLリンク(tabelog.com)

860:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/11 15:47:47.16 03pKWyzbK.net
極旨家が極旨じゃない

861:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/11 16:21:30.13 QUMjX9H90.net
評価なんて
他人がするもの
己が極ウマなんて
天に唾するようなもの

862:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/11 17:28:58.01 mCLSAd+aa.net
蔦重は遠征するほどの味ではないけど、よくある近所の中華料理店のラーメンよりうまい
そんな立ち位置よ

863:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/11 17:52:19.21 FSwQbBxc0.net
蔦重は一応二郎インスパイアだけど、
汁が壱角家のような感じだった。
インスパイア食べたければ麺五六かな、

864:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/11 18:08:57.19 /BxzP/z+a.net
八丁畷から麺五六はちと遠くね?
そういや近くにある龍平家のってどうなんかね。二郎インスパとか言ってる人もいるみたいだけど。
何度か前通ったけど、イマイチ気が乗らなかったんで入った事無いわ。

865:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/11 18:41:46.43 Kf8IqIIBd.net
じゃ入らないほうが良いかと
直感も大事だからね
まぁ自分なら食べないでモヤモヤするのは嫌なんで食べてみるけどね

866:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/11 19:34:45.44 MZDOIHsf0.net
>>849
野菜マシマシでもやし大量に乗せれる
カラシビも出来る
味濃い麺硬めなどの調整ができる醤油豚骨
中太麺
二郎と鬼金棒と家系を足して5くらい割ると、だいたい合ってるよ

867:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/11 21:29:24.28 HHGh20870.net
3で割らずに5で割るのか?
どれにも足ることなく
イマイチってことだな

868:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/12 13:01:36.86 X3wK81s4d.net
希望の小池百合子が来るな

869:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/12 13:30:43.59 8fVtbJb+0.net
15時20分から西口ロータリー

870:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/12 16:01:17.28 unt6E6aAM.net
ユリ子終わった
最後に変な女が「殺される〜」て叫んでた

871:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/12 20:35:22.61 qFskYlcoa.net
蒲田民だが勇で醤油食ってきた
あの柔らかいチャーシューは嫌いじゃないがちょっと油っこ過ぎか
スープはもう少し出汁が前に出て欲しいところ
蒲田は醤油ラーメン不毛の地で大森に超人気店があるが常に行列が出来てるので却下
川崎駅周辺にオススメない?

872:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/12 20:51:03.38 Ko8iKO2ia.net
>>856
麦苗に匹敵する醤油は川崎駅周辺にはないなぁ〜
週末限定だけど利八の秋刀魚はおすすめ。

873:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/12 21:25:45.72 7LlOWVzP0.net
>>856
勇が好きだったら澤田屋は?
京浜東北線つながりで関内の
地球の中華そば
鶏喰
時雨
蒲田周辺は町中華が美味そうなイメージ

874:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/12 22:00:30.35 mSt/1bHqd.net
川崎から動かずに淡麗醤油が食いたいときはおかべかなあ
大抵のテイストのラーメンがそれなりのレベルであるので満足してる

875:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/12 22:05:36.15 7LlOWVzP0.net
>>859
おかべは淡麗?

876:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/12 22:45:00.95 a9PYKuJ80.net
いちやがお手軽

877:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/12 22:58:37.50 Onsz9IuRK.net
いちやは外国人店員がイマイチなんだよな

醤油は美味しい

878:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/12 22:59:30.01 mSt/1bHqd.net
>>860
淡麗ではない
豚骨ベースに魚介の出汁がきいた醤油味で淡麗醤油の代替品としては個人的には満足する

879:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/13 15:01:27.78 sd4c13ZSK.net
淡麗ラーメンも良いが、塩ラーメンの美味しい店も欲しい

880:855
17/10/13 15:20:22.91 jmgRzZR0a.net
>>857
秋刀魚出汁は初めてだが利八行ってみるよ
>>858
鶏喰と近くの流星拳は両方ともかなりうまかった
あのクラスが川崎にあれば間違えなく通う

881:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/13 15:40:10.37 0s9wVyJD0.net
川崎駅周辺は勇以外だと淡麗醤油でわざわざ通う店ってないなー
前にシンフォニーにあった海力屋の海鮮醤油ラーメンは好きだったけどどこいったんだ

882:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/14 01:14:34.24 zOc+VA+U0.net
ラゾーナのほん田
安っぽい薄切りスライス肉
をなんとかしてほしい
スープは冷凍戻しでもおk

883:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/14 12:20:50.27 TMEuSjdIK.net
淡麗なら板内は安定の旨さだと思う

884:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/14 14:22:22.26 JhdAXhT/0.net
>>868
ええ〜 コクが無いよ〜

885:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/14 14:24:09.88 CqzyIJeG0.net
コボシはミソ(50円)入れてまともになる

886:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/14 16:16:23.79 Arg/8/rba.net
禁煙にならない限り行かね!

887:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/14 17:20:14.03 TMEuSjdIK.net
>>869
え、あっさりだけど、コクあると思うな。
コッテリが好みか?

888:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/14 20:33:07.24 DAeGe+uXM.net
坂内のラーメンにコク?
コクって何?

889:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/14 21:09:49.29 ad1zT/AP0.net
喜多方ラーメンにコクを求めてて大草原

890:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/14 21:48:02.65 JhdAXhT/0.net
本場のとチェーン店の差

891:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/15 04:43:37.84 GnC/Kq1d0.net
>>875
は?

892:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/15 08:36:59.76 1ulduzdCa.net
ひ?

893:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/15 12:00:17.09 yVCeOJN1a.net
あかり乙

894:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/15 21:20:08.41 RV1W7ORSK.net
板内はあっさりだけど、物足りなくはないんだよな。
一定の客入りがそれを証明してるかも。

895:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/15 21:55:10.14 nuH2PKoKM.net
坂内の本店と食べ比べてみたけど
チャーシュー以外は良く判らなかったな

896:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/16 00:03:28.24 UAwDQBO/0.net
これどこ?
216 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 23:53:09.99 ID:dbrNSEP30
しょーたが働いてるラーメン屋の仕込みの手伝いわず‼�
鍋なかなかでけえ😂😂
啓介先輩ちょーしのりすぎ🙌🤣
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com)

897:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/16 12:02:16.03 s4nshxlLK.net
>>880
板内の本店と同じクオリティって事?

898:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/16 12:41:47.42 xOOoNrHR0.net
暖暮800円ランチ
替え玉小ライス
風龍580円
替え玉2玉無料
>>>満腹感は暖暮なんだよね
3玉食べても風龍はお腹いっぱいにならないのはなぜ?

899:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/16 12:45:58.45 dzqqemoa0.net
坂内石川町と川崎で何回か食べたことあるけどスープにコクが感じられなかった、
閉店したけど関内の弘流のが美味しかった記憶がある。
元々は横浜市営地下鉄の仲町台駅にある白河中華そばから暖簾わけした店で、
今度試して報告したいと思います。
他に近場に喜多方ラーメンの店ってある?

900:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/16 13:03:22.30 DT4FniJX0.net
喜多方ってスープに特徴なんて皆無
あの平打ちのちじれ麺が唯一の特徴でしょ
自分なぜかあの麺苦手なんだよな・・・直久の麺のが好き

901:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/16 13:09:17.47 DT4FniJX0.net
坂内スープ田舎の味って感じで味が薄い。濃い目好きだし味噌入れて丁度
チャーシュー頼んでライスと付け合わせのマカロニサラダ食べて麺は嫌いだから残す
肉とサラダ食いたいだけで坂内に琴平荘みたいなコクなんて最初から期待してない

902:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/16 16:36:29.29 03fFMi4+a.net
>>886
食わなくて良いんじゃねーの?
理由


903:なく残すヤツはラーメン屋に入らなくて良い 何が麺は嫌いだから残すだ!そんなもん自慢げに語るなアホが



904:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/16 17:23:46.70 s4nshxlLK.net
喜多方ラーメンはご当地ラーメンの走り
濃厚スープに慣れたラーメン客には物足りないかもな

905:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/16 19:39:36.48 XQq4ip0a0.net
はしりだったらどさん子の味噌ラーメンや
家系ラーメンの方が古くからご当地ラーメンだね

906:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/16 21:32:06.60 k9+B3xe0d.net
濃い味に舌が麻痺した味障乙

907:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/16 22:33:47.59 ae9lUEpA0.net
サッポロラーメンは古いけど家系は言うほど古くはないだろ

908:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/16 22:52:07.93 4eEwM3cSa.net
本牧家がぼちぼち流行ってきたのが、たのきんトリオの後ぐらいかな
何時行っても空いてた、真夜中しか行かなかったけど。

909:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/16 22:57:25.50 tltB3kfG0.net
>>889
くるまやラーメン…
>>890
ソーメンでも食べてれば良いよ

910:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/17 01:35:24.56 0o1RVfL1d.net
>>892
いくつだよ

911:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/17 06:10:06.92 ZqGaSfda0.net
>>891
サッポロ一番は昭和38年
吉村家は昭和49年
11年差がある

912:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/17 06:27:21.59 94YdGyCc0.net
札幌ラーメンの話がサッポロ一番の話にされてて笑うわ

913:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/17 07:02:50.01 JQHLeyKIM.net
電車内で吹いた

914:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/17 12:37:41.14 ajBtfUXod.net
札幌のラーメンが一般に広がったタイミンクだから、そうずれてはない気がするな。
どさん子が昭和42年、味の時計台が昭和61年なんだな。
時計台はもっと古いかと思ってた。荻窪ブームと同じ頃なのね。

915:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/17 14:36:09.14 Pzr24rQla.net
URLリンク(youtu.be)

916:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/17 15:04:31.76 OiksTMsMK.net
老舗なら青葉だろ
古くても旨いラーメンは沢山ある

917:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/17 15:28:47.97 qb4tGGcA0.net
川崎で30年以上続いてるのって三栄ラーメンくらいか?
やすごろうも相当古いと思うが

918:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/17 18:02:57.76 0SetmcZja.net
やすごろうはラーメン屋ってよりラーメンメインの地元の中華屋だからな
ちょっとちがうきがする

919:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/18 00:31:08.12 TfPot4jT0.net
そんなこと言ったら天龍辺りも含まれるからね

920:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/18 03:23:00.42 3YGaULGrd.net
>>901
大師のラショーは?

921:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/18 19:59:53.84 aStbjpapM.net
たまたまなんだろうけど
横崎家、だるま、ちくらっぽで
横崎家が一番客入ってた
横崎家うまいの?

922:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/18 20:42:51.85 J241P995a.net
>>905
魚介つけ麺は一回食ってみたら?
わるくないと思うけどねー、夜遅くまでやってるし。

923:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/18 20:49:34.54 0gwPwNt10.net
あのコピペ張るか

924:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/18 22:39:11.54 wOnvbm/80.net
>>905
達磨ちくらは朝早くからスープを仕込んでる
濱崎は開店10分前にババアが来てシャッターを開ける

925:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/18 22:57:09.76 J241P995a.net
>>908
工場系だからまずいって事にはならねーんじゃねーの?
そんな事言ったら家系全部ダメじゃんw

926:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/18 23:26:38.90 Gu3CO6BL0.net
>>909
エセ家系が蔓延り過ぎてんですよ〜
壱角家は超不味い!

927:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/19 01:05:41.43 OFjFRojb0.net
壱角家ってラーメン一杯の値段が高いよね
京急川崎の近くだが、税込734円ってw

928:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/19 06:15:45.68 zGb5Pl+p0.net
壱角家、麺が不味い
500円でも高い

929:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/19 06:18:29.59 d/d35ZSLa.net
税込で680円なら他店並みだが、税抜き価格だから会計の時に高く感じるよねw

930:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/19 07:18:02.69 1Fng0hNmp.net
ラーメン食べたいって思って壱角家で満足する人もたくさんいるんだよな
信じられないね

931:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/19 09:19:22.97 PxMngohBp.net
壱角家はスープがぬるい
24時間開いているのは魅力的
ジョッキビールの新一番搾りは美味かった

932:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/19 12:28:50.91 9Ie0xlIiK.net
家系なら武松家
壱角家はなあ

933:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/19 12:33:15.61 B8ofxliga.net
壱角家はぬるい上に麺が粘土みたいで無理だわ
あれを美味い美味い言って家系を語ってほしくないね
吉村家食った時塩っ辛いとか文句言うんだろうけど

934:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/19 13:01:02.17 9bLJYio00.net
でも都内とか100店以上増殖してるじゃん
実績的に不味い言ってる奴の方が味障ってこともありうる

935:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/19 13:09:17.30 2K5M7N3ja.net
実際、吉村家はしょっぱいだろ

936:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/19 13:51:49.26 YsVXJxAu0.net
産業道路駅近くに最近オープンした
「8か』に行った人いませんか?

937:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/19 17:38:07.28 dxMcJ5sj0.net
確かに1度吉村家いったことあるけど感想はしょっぱかったことしか覚えてない
初めてなのに濃いめにしたのが原因かと思ってたけど

938:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/19 19:03:01.65 uKnVdkSuM.net
>>921
濃い目にしてしょっぱいって文句言うバカ
マッチポンプwww

939:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/19 19:10:31.45 nwvWwZRfd.net
店が多けりゃ美味いなら日高屋とかにしときなさいな

940:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/19 20:25:15.49 w0oiymbR.net
高津の新城はこのスレ?

941:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/19 23:39:22.96 xqhmAaeX0.net
高津区スレは別にあるのでスレ違い

942:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/20 08:19:32.09 DVL9mImVa.net
>>921
自分で濃くしといてしょっぱいは流石に頭わいてる

943:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/20 12:41:19.05 kTBtctWG0.net
>>920
どの辺?

944:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/20 14:04:57.36 sTul/w3GH.net
>>927
華屋与兵衛のあたり

945:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/20 14:15:18.01 E0qrdFzma.net
>>927
自己解決。
行ってきた、華屋与兵衛のとなり。
平日15時まで土日はわからん。
鶏を推してる店でしょうゆを注文。
可もなく不可もなくだね。
悪くはないけど俺近所に玉、五六があるからもういいや。
あっさりが好きな人は行ってみれば?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

946:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/20 15:30:43.80 qCq9aIJJa.net
>>929
730円ね..
このラーメンだとちょっと高いと感じる

947:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/20 19:01:02.45 PM8Lzuaba.net
礼ぐらいあってもいいんじゃないですか?

948:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/20 19:33:44.28 AyPg4wtya.net
>>931
この流れでどこに礼をするんだ?
トンチンカンな事言ってんなよ?

949:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/20 19:39:28.43 AyPg4wtya.net
何が礼だよ、自分の勝手な思い込みでレスしてんじゃねーぞ?
バカじゃねーか?

950:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/20 22:16:47.65 3ryJiPbdd.net
礼を要求すんのもしないのも、人として優しくないぞ?
もっとどうぞ

951:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/21 00:35:30.72 UaxKDQmp0.net
ハロイン限定やってる店ない?

952:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/21 05:11:26.36 7HTU9a3


953:Pa.net



954:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/21 05:13:25.68 7HTU9a3Pa.net
>>936は間違い

955:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/21 07:57:20.03 XY4Kfecr0.net
>>936
言ったことあるかって質問に対して
勝手にレポしてお礼要求
あほちゃうか?

956:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/21 12:23:41.30 YBqm755VK.net
初めて金也に行った。

スープは醤油感が強いんだね。

957:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/21 13:31:53.41 KopZjJUV0.net
>>939
好み分かれるね、
自分はエセ家系よりは好き。

958:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/21 19:24:48.35 Mm6ucV3O0.net
蔦重行った。スープと肉はいいかも。麺がダマになっちゃってなかなか口に運べなかった。

959:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:32:43.12 xZqV3X8FKVOTE.net
>>940私は壱系も好きだけど、欽也みたいなスープもいいと思った。

他の家系ではまずお目にかかれないからなあ。

960:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:51:15.81 s2seuS3T0VOTE.net
選挙なんかいかない

961:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:52:37.91 52RiItVBpVOTE.net
おまいら利八好き?

962:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/22 20:00:10.32 s2seuS3T0.net
好きではない

963:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/22 22:41:37.65 8OO1a5M+0.net
淡麗系が好き。美味い。レギュラーの太麺は好みじゃない

964:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/22 23:06:54.24 xZqV3X8FK.net
利八は喰我とかぶるんだよなあ

965:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 00:19:03.58 34cbZhw60.net
利八めちゃくちゃ好き
流行りど真ん中の極太濃厚つけ麺の王道

966:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 00:23:32.31 P6Y2ZiRA0.net
終わるの早いんだよ
23時までやれよ

967:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 00:24:38.78 6gw20AIt0.net
あの味は本田のパクリだから評価ゼロだな

968:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 00:43:55.88 fvZYxnk0a.net
ラーメン食うと太るからラ板から離脱

969:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 01:14:18.69 Sk80Fj+K0.net
利八の麺
プリプリしてて旨くない
給食のソフト麺みたい

970:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 03:04:45.09 sJu2q0Rj0.net
昨日暖暮に初めて行ってラーメン食べてきた、味は一蘭と変わらないな。

971:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 04:47:03.67 pLcN0dGu0.net
暖暮と一蘭が変わらないとか味覚やばいな

972:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 07:05:02.02 akkWGWVR0.net
>>954
どっちが美味いの?

973:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 07:53:42.34 RyiF+rWDp.net
川崎から引越すんだが、喰我とか玉本店とか駅から遠くて超したらまず行けないだろうなって所行っておかないとなー
あと大勝軒とかか。
他になんかあるかね

974:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 08:08:23.16 6gw20AIt0.net
大師ラーショだな

975:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 08:09:14.07 Er9Kvxcgp.net
近藤家行け!

976:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 08:41:49.76 VFXvjGKla.net
自分も来年か再来年に横浜に越しそうだから、今のうちに>>956-958の店に行っておかないとなぁ
25年住んで一度も行っていない
たぶん、川崎に来ることがあっても駅周辺以外は行かないだろうからね

977:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 08:45:47.48 suCFpGA9a.net
三三七も赤備も劣化したけど、玉本店だけは変わらないうまさだな
俺も越したらもう行かないだろうから今のうちに行かなきゃだ

978:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 15:19:19.30 WkJIN24DK.net
川崎にいる内に武松家と喰我には行っておいた方が良い

979:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 15:29:18.90 6gw20AIt0.net
近藤家は行く意味ない
大師ラーショはいかにもな川崎南部の品の無い濃い味
それでいて20年もののワインの如くまとまっているあんまり他に無い味

980:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 16:41:02.00 pLcN0dGu0.net
大師のラーショより環八の羽田?のラーショの方が個人的には上

981:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 20:18:04.59 sJu2q0Rj0.net
>>954
ガ━(゚Д゚;)━━ン!!

982:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 20:46:41.55 nNTQoL480.net
>>964
暖暮の店員が見たら泣くで〜

983:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 20:58:57.95 BT4zd4Isa.net
>>952
給食のソフト麺は旨いだろクソボケ

984:ラーメン大好き@名無しさん
17/10/23 21:43:24.67 El46UamQ0.net
>>966
じゃあソフト麺ずっと食ってろアホ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1918日前に更新/230 KB
担当:undef