浜松ラーメン統一スレPart40 at RAMEN
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/25 08:53:45.94 g0QyO8OFd.net
今日で独眼が最後か
すごい並びになるだろうな

51:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/25 09:06:21.46 nAUAWr0+0.net
土日凄かったからなんとか今日は食べたい

52:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/25 10:31:07.07 SBTGLGFaa.net
しかし独眼は、ここで言われてた通りの店だった。一見御断りに近い空気の店だった。場所も場所だし、

53:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/25 10:31:59.13 SBTGLGFaa.net
あ、途中で送信してしまった。もういいか。最期くらい行こうかと思ったが雨だからいいや

54:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/25 12:31:48.42 87iMXwY50.net
独眼はゆんちゃんに化調指摘されて出禁にしたんだよな
最近和解したみたいだが

55:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/25 12:36:25.72 sWEMZRFld.net
どーでもいい店をわざわざここで挙げないでほしいわほんと関係者のステマうぜぇぇぇぇ

56:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/25 18:58:56.50 pbmHRNO70.net
ひいらぎ初めて行ったけど、味は好みで無かった。というか、店主がバイトの女の子と終始くっちゃべってて居心地悪かった。客は俺だけだったので、謎のアウェー感の中飯を食う羽目になった

57:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/25 21:19:10.48 hpcc0GjY0.net
>>55
味云々は置いて、その手の「客がアウェー」になる店は個人的評価でひとつ落とす感じかな
ひいらぎさんとかちょい気になってたからピーク過ぎた時間に入って、
「けっこう美味いじゃん」と思ってたんだけど、途中でなんか馴れ馴れしいのが入ってきて
世間話始めた時に、次は無いな、って思った。味はいいんだけど、楽しめない。微妙な感覚なんだけどね。
居酒屋とか田舎の仕出しみたいに近所付き合いを軸にしてる感じならそのへんは気にならないんだが

58:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/26 08:30:06.16 8nA1fFnZ0.net
ナチュラルの修行先はどこ?
知ってる人いる?

59:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/26 15:20:55.83 KKpynapS0.net
俺も初めてひいらぎ行ったときはそんなに好きな味じゃないと思ったが、
しばらくすると無性に食べたくなってしまった。
軽く中毒性があるなw
麒麟に行ってきた
前回より正月の雑煮感は薄れた感じ
新店ランキング
1.R&R
2.麒麟
3.ナチュラル

ランク外 カズ-G

60:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/26 16:01:27.80 +0iWuuPcp.net
独眼てブロガーとか愛好会が嫌だから店閉めて仙台帰るって聞いたけどどうなの?

61:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/26 18:57:50.28 W1Wa5O3W0.net
>>59
そうだよ
ブロガーどもがガン

62:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/26 20:47:27.38 SA8FXFDb0.net
ヒリ舌企画<双頭竜>カケルも独眼も両方だめじゃんwwwwww
しっかり修行した人との差がでちゃった件の店も結局つぶれたし、あいつ神は神でも厄病神じゃねーの?
そう思うと浜田山は上手くやったな

63:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/26 22:01:25.88 Q/B9F3bz0.net
「オレサマとラーメン屋は対等なんだよ!」(匿名ブログで)

64:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/26 23:58:27.01 NlE73iCu0.net
浜田山の名前をあまり聞かなくなったけど最近どう?
他の地方に引っ越して1年近く行ってないから気になるわ

65:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/27 02:00:43.80 pNnokE5v.net
>>63
味は相変わらず美味しいし、安定してる。
開店当初より、煮干しを効かせるようになった。ずっと同じだと飽きるから、いい変化だと思う。
昼のピークを外せば以前より空いてる。10:40くらいに行けば土日でも1順目に入れると思う。
醤油ラーメンと塩ラーメンは食べないから知らない。何故かブロガーにはスルーされてるな。
真逆の店だけど、ひとっちゃんが明日で一時閉店。移転先は千歳町の中通りらしい。
今の雰囲気で食べられるのは、明日で最後。
建物は築64年って言ってた。亀山屋も古そうだけど、浜松最古のラーメン屋ってどこだろう。

66:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/27 03:18:34.39 YM8xZTmM0.net
築200年のあそこ

67:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/27 04:08:47.76 o2aXyCj+0.net
>>61
これがすべて。本当にハイエナみたいなアレ系のクズは要らねーと思う

68:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/27 05:46:04.71 L+v9IzyMd.net
浜田山は駐車場あったら行くけど
駐車場問題後行ってないな

69:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/27 10:25:13.49 P8s948ri0.net
車で来る客を相手にしないであれだけ入れば十分なんだろう。
あれ以上行列が長くなっても捌けずに評判落ちるしな。

70:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/27 10:26:15.71 RbPBtlwYa.net
>>64
亀山屋のおばちゃんはああ見えて二代目だからね
古いなあ

71:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/27 10:34:29.88 jKP/5vxN0.net
>>64
サンクス。
空いてきたのは嬉しい傾向だな。
駐車場はやっぱり増えてないか。増やす気もなさそうだけど。

72:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/27 11:16:50.05 34ikSJje0.net
奉仕丸好きなんだけどブロガーも来ないしうれしい

73:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/27 12:13:14.78 R0DVQPjap.net
>>68
客が車で来てないわけないだろw
静鉄ストア以外の周辺に停めてるだけのこと

74:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/27 12:34:57.82 BqWzEtV4M.net
最寄りの静鉄ストアは掛川か。
そんなところから来ると大盛も余裕だね!

75:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/27 13:58:58.69 n3rm/ocK0.net
坂の途中に風呂屋に停めてくる奴もいるらしいね
一応、風呂屋には忠告しといた

76:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/27 14:02:48.60 nk3ka/TY0.net
俺はいつもオフハウスに停めてるよ

77:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/27 14:42:00.70 XSP42gcO0.net
昼にびぎ屋の前を通ったんだがガラガラだった
最近の劣化具合をみれば当然か

78:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/27 16:54:14.99 IgGmZXIx0.net
浜田山?
スーパー止めたらいかんの?

79:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/27 17:37:36.52 bAxHFBOI.net
>>77
絶対ダメ

80:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/27 18:39:11.04 cAsjfhC90.net
買い物しろよ。

81:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/27 20:20:48.42 EftePNHE0.net
びぎ屋磐田行ったら良くなってたな
まあ一種類しかないようなもんだから
頻繁に行こうとは思えないしな

82:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/27 20:42:10.39 l4TffZWZ0.net
>>76
ほんそれ。変えた事は自分でも分かってると思うんだけどなあ。今でも不味くはないけど頻繁に行きたいとは思えない。

83:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/27 22:13:34.73 v1WIB1R30.net
つまり、びぎ屋の浜松と磐田では現状磐田の方がうまいって事でおけ?

84:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/28 13:00:34.01 4IuZ04jk0.net
びぎ屋浜松は決して不味い訳でなく普通にうまいが、特筆すべきが無い上に微妙な場所が影響していると思う
あの位置で客が絶えないってなるのは、ジャンル的にコアなリピーター捕まえてる、二郎か激辛系しかないんじゃないの

85:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/28 17:42:06.90 Xw2pNzLn0.net
久々にびぎや行ってこようかな

86:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/28 18:50:26.90 5hZBmJrMd.net
浜松より磐田のびぎ家のほうが旨いの?

87:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/28 21:36:51.69 UmFqumaT0.net
普段混んでて気になったからドラゴン行って豚骨食ってきた
豚骨なのに麺が太い
スープはクリーミーだがのどごしがなんか化調っぽく感じた
一蘭のほうが美味いと思った
店舗は綺麗で席も沢山
通し営業でやっていけるかな

88:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/28 21:49:04.78 Pmjf1qP10.net
>>86
とんこつ太麺ほうれんそうのり
家系だろ?

89:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/29 07:59:03.94 CkFASmwK0.net
最近ラーメン屋から遠ざかってるなぁ
外食自体遠ざかってる
ラーメン屋の存在を忘れてる
物を生み出す仕事、そうじゃない仕事がある
ラーメン屋は製造業だと思うが、まぁもし仮に
俺がラーメン屋をやったとしても儲からん可能性も高い
物を作れても(単調なものだがw)買い手がいないと
開店休業中
そうなるとやはり金融とか不動産とか無意味な仕事
の方がいいのだろうか?

90:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/29 09:29:32.49 vVEPg9Hj0.net
>>88
うるせぇバカ

91:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/29 12:48:10.35 tTNf6o7WdNIKU.net
ドラゴン見てみたら
客が多過ぎで
休み増えたみたいなこと書いてあるけど
そんなに客入ってるのか

92:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/29 19:33:56.12 Sn4cpHLupNIKU.net
さすけの前通ったら、夜の部営業してた。
何があって夜もやるようになったのか?

93:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/29 22:00:26.88 j4tiZPCvpNIKU.net
ヤマシロってまだ行ったことないんだけど、並ぶの?

94:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/29 22:08:21.70 YbUaZ1hf0NIKU.net
龍壽行ってきた。チャーシュー麺1030円は高すぎ。
チャーシュー小さいし2種3切れずつ
端麗なスープと細麺はウマいけどお値段以上ではなかったな。

95:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/29 22:15:44.86 vf1ODDZf0NIKU.net
龍壽のあの味ならどう考えてもお値段以上でしょ
あのスープとチャーシューで千円なら安いって
原価率考えたらめちゃめちゃ良心的よ
一杯の値段が安くたって原価率かんがえたら利益ボッタクリの店もある中で
龍壽はあれだけ贅沢に具材つかって千円におさえてるわけで

96:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/29 22:26:14.23 1Ogo3zjz0NIKU.net
贅沢な具材でエリンギかよw

97:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/29 22:34:09.93 YbUaZ1hf0NIKU.net
意識高い系ラーメンって感じだったな。
まぁそういうカテゴリーの店もあるんだなって感じ。
月曜の昼に行列があったのには驚いた。しばらくしたら落ち着くと思うけど。

98:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/29 22:53:05.00 U7lA5V9x0NIKU.net
原価の話しはそんなに興味ないのだけど、鳥ハムは受け入れ難い。鶏胸肉ってめちゃめちゃ安い食材だろ?ってのが頭にあるから。。。話題店になると鶏ハムも絶品になるもん?
ドラゴンは食べログ見てみたけど家系(家系風?)が売りなんだ?近場だと西伊場?の麺匠があるけど、比べるとどんな感じ?

99:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/29 23:22:02.07 FtiNBXoS0NIKU.net
麒麟いってきたよ
ビギ屋、RJ、ナチュラルといい最近はああいうラーメンが流行ってるんだな
俺は浜龍のラーメンでいいや

100:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 00:58:22.27 n7H/N1SS0.net
龍壽に触れると速攻で擁護ババァが出で来るなw
レアチャーシューも珍しくなくなったし
香りつけた脂に騙されてありがたがる客がまだいるのか

101:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 01:55:46.09 aYWGB2NI0.net
別にほっときゃいいと思うんだが。擁護も批判もね。特定の店だけに批判ばかりが多いのはどうかと思うけど。
個人的にはラーメンは極端な味が好き。あっさりが欲しいなら、日本蕎麦食べたらいい、と思ってしまう。ああ、ガッツリの婆元気かね

102:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 02:48:38.80 7s+UIleir.net
龍壽にはタチの悪いアンチがいるからなあ
いつだったか、龍壽の店主がやってるブログに突撃して
逆に店員へのセクハラ前科を暴露されてた間抜けな荒らしもいたっけ
その荒らしの逆恨みなのか糖質なのか、龍壽のレビューはぜんぶ店主の仕業だって妄想垂れ流してるアホもいたなあ

103:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 06:29:00.61 VMZT6+ML0.net
ハイハイ ヨメ乙

104:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 09:12:51.57 XZastH850.net
だから龍壽お触り禁止だってばw
おれはあの辺ならひいらぎかR&Rへ行くよ
R&Rは3回行って毎回味がぶれてるw
最初の牛が全面に出てるやつが一番よかったな

105:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 09:43:37.45 bZN5Iwr/0.net
ラーメン屋って繁盛してたら客来まくるから
コミュ力高くないとやってられないな
人と接するのが嫌な人って俺以外ほとんど



106:見かけない



107:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 11:40:39.43 HWfSYSgHa.net
いっとく乙

108:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 12:10:18.89 XRgcTxWkp.net
>104
ジェット家

109:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 12:11:34.75 uw/Oj3+ud.net
麒麟いってきた。つけ麺好み。
6/3.4お休みだってよ

110:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 12:15:06.82 q+8Hry9W0.net
浅草軒うまいな

111:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 12:46:22.33 TfOUzW6Kp.net
>>107
土曜に行こうとしてたからありがたい情報だ!

112:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 15:02:48.11 Qla3J2sV0.net
基本的に飲食に並びたくないと思ってしまうから超人気店に未だに行ったことがない
この前びぎ屋にたまたま入れてこんなに優しいラーメンがあるのかぁと感動したばかりだw
リュウジュは前の店舗もそうだったけどいつも並んでるイメージ

113:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 15:04:34.77 T2l6W/A1d.net
まあ値段高かったら美味いのは当たり前になってくるよな
人気のランプってパン屋も値段たけえもん
値段高くて不味かったらこわいわw

114:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 15:47:03.98 bZN5Iwr/0.net
俺磐田市なんだけど、どこ行っても女がいないんだが・・・
ららぽ行ったり浜松行けば女は溢れてるのに
その辺にはほんとに全くいない
老人と婆と子連れの主婦しかいない

115:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 16:47:59.33 OLMp3BT50.net
磐田18万人くらいいたっけ?
となると女性は9万か。
おそらく6割が35歳以上、あと未就学児とローティンが1割とすると
2割の約1万8千しかいない
あと田舎ってのは転出が多いからな
君のねらい目ゾーンは1万2,3千てとこだな。
あの広い面積に散らばってると考えると確かにみないだろう

116:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 16:54:48.03 XZastH850.net
麒麟のつけ麺食べてないから行ってみようかな

117:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 16:59:20.96 E/XFcAe80.net
現実はそんなに甘くない
20〜29歳日本人女性で6939人
URLリンク(www.city.iwata.shizuoka.jp)

118:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 20:12:24.14 4V0Uprk6d.net
ジェット家今夜開いてる?

119:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 20:28:03.58 8I3FsA4A0.net
>>112
旧豊岡村では厳しいだろうね。

120:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 20:37:10.33 YRSCR+Qw0.net
>>111
値段高いほどうまいのか?

121:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 20:48:55.31 2k2J5Lbb0.net
女というか、歩行者がおらんよね。歩くって考えがない。
ラーメン屋にしても都会だと駅から歩いて何分とかいう店が普通にあって、電車アクセスが基本だったりするけど
駅から○分の立地で列作ってる店、駐車スペースが狭いとこに行く場合、どこに車止めるか?を考えちゃうからな

122:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 21:36:45.19 puwFkt/R0.net
磐田と◯という字で思い出したが、浜松から旧国で天竜川渡ってすぐの◯屋ってお店、気に入ってたけど最近行ってないなぁ。そこに辿り着く前に破天荒に入ってしまう事が増えてしまった。

123:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/30 22:40:47.64 ySOHvpHW0.net
>>104
いっとくの海坊主乙

124:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/31 01:43:24.43 CT7uGGVV0.net
>>113>>115
それしかいないのか。しかも可愛いとか頭がいいと
条件を付け加えるともうほとんどないな
女はほんとに恵まれてるな。女で結婚できない奴はマジ馬鹿だろう
とは言えいるところにはいるんだろう。集まってる
男や老人しかいない場所はいくらでもあるんだけど、
若い人が集まってる場所って言うのはないな
あるいは俺が知らないか、そこへ行くだけの移動費や金がない
しかも行ったところで何も起きない

125:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/31 01:47:29.01 CT7uGGVV0.net
かわいい女は都会へ出て行く。東京か名古屋
それが無理でも最低でも周辺から浜松へ
まぁ引っ越しはなくても電車で街へ出ると
都市への人の流入は止まらない。自分の町を発展
させたり、するのを待つより自分が移動する方が
手っ取り早いからだ
あと20年経っても磐田と浜松の関係は変わらないだろう
浜松と合併するという手もあるかも知れないが

126:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/31 01:58:37.76 CT7uGGVV0.net
自分から移動しなくても、人が来てくれるって言うのは
いい事だと思う。待ってればいいんだもん

127:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/31 03:12:32.18 CT7uGGVV0.net
最近書き込めない板があるんだけど、何で?

128:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/31 05:06:13.75 /U4MIfy40.net
>>112
初めて東京(高田馬場)行った時、年寄りや主婦がいなくて、気持ち悪かったな
電機店の店員も気持ち悪い話し方で、ねえ彼氏、今日は何さがしに来たの?
て、宇宙人かと思ったよ

129:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/31 06:55:04.37 CT7uGGVV0.net
東京は商業施設や人で溢れているのだろうか?
田舎には何もないのに
まぁ大半の人間はいてもいなくてもいいような
取るに足らない人間なんだろうけど

130:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/31 13:49:19.08 n9kQIl/N0.net
麒麟でつけ麺食べてきた
美味いんだけど、、、
もうひとつ何か足りないって感じ
ラーメンのほうが好きだな

131:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/31 13:49:49.88 JFWljhOX0.net
ドラゴンいいじゃねーか
ドロいだけの池麺よか全然いいわ

132:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/31 15:04:45.14 rG0lQ/gPd.net
燕袋井7日プレで10日グランドだってよ
場所は分からんw

133:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/31 16:51:07.75 CJCa8tql0.net
麒麟行ってきた。
濃厚醤油は魚介の香りがして少しとろみを感じるスープ。
少ししょっぱいが旨かった。
どこかで食べたラーメンの味に似てるな、と思ったら
高丘の大勝軒だった。自分は大勝軒は高丘が好きだったから
閉店はショックだった。あの感じを味わえるのはうれしい。

134:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/31 17:03:39.03 n9kQIl/N0.net
KAZU-Gは他店とコラボなんてやってる場合か?
まず自分のとこのメニューをしっかりしろよ

135:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/31 21:48:30.61 ERnM1alO0.net
身内集めてサークルの延長みたいなノリの店なんてほっときゃいいんだよ わざわざ店名あげんなよ ステマか?

136:ラーメン大好き@名無しさん
17/05/31 23:46:51.92 WKLpU4Jbr.net
ステマじゃないと思うよ
(ワッチョイ 3b56-lYDY)の書き込み読めばわかるだろ
こいつが単にいろいろ足りてない奴ってだけ
気になるならNGしとけ

137:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/01 00:22:19.43 8HPa/vns0.net
>>134
関係者乙

138:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/01 00:27:24.30 aw6nDjvMr.net
どこをどう読んだら俺が関係者に見えるんだ
おまえは統合失調症か
病院行け

139:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/01 01:18:40.08 wicmNtALd.net
このスレには気に食わん店や興味ない店を持ち上げると関係者認定してくる糖質野郎が常駐してるから注意したほうがいい
こいつらは騙されないために自己保身に走るあまり過剰防衛になって、結果一番の癌になってることに気づいてない愚か者どもだ

140:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/01 04:00:16.91 1PG5ZqQq0.net
KAZU-Gって痛い店じゃないのか?
便所の壁掛けのとこに書いてあるチンちんがどうとか
店員が着


141:てるTシャツの要介護とか介護中とかよ



142:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/01 06:37:30.65 UoXkz2g+0.net
>>137
仰る通り
そう言うのはNGしとこう

143:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/01 08:43:07.46 eyCR0cjH0.net
ラーメン屋と何らかのファンビジネスは似てると思うか?
まぁ飲食店は普通に客商売なわけだが
別に媚びる必要もない

144:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/01 09:11:11.49 3bpaZ+er0.net
名指しされた ワッチョイ 3b56-lYDY です
(もうワッチョイ変わってるかもしれないが)
なんかオレの書き込みで気分悪くした人がいたらスマン
実際に食べに行って感想言ってるつもりだけど
粘着とかステマとかいわれるのは心外だわ

145:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/01 11:20:41.52 uukoLte1p.net
浜松のラーメン屋さんに過去何軒ぐらい行きましたか?
A.100件以上。1000杯以上。

好きなラーメンは?
A.天下一品のこってり
あっぱれ家の情熱坦々麺
ホームラン軒の中華そば

もう一度食べたいラーメン
A.西山にあった東昇軒のチャーシュー麺
あさひやの和風ラーメン

146:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/01 13:18:56.41 uukoLte1p.net
嫌いなラーメンは?
A,まずいと思ったラーメンはない。
敢えて頼まないのはつけ麺。

147:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/01 13:27:03.38 9phoRXuUd.net
>>130
方丈3丁目
ロアゾブルーという店の跡地に今作ってるよ

148:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/01 14:02:09.54 SwAAVRt80.net
燕袋井
袋井市方丈3-5-1
だそう。
直営じゃないんだよね。
そうなると味落ちないか不安だなあ。
袋井はラーメンブーム?の波が押し寄せてない地域で競争もないからジャンジャン新規出店して欲しい。
(てか磐田、袋井、掛川全般ですね)
バカが出没しなければ良いですか!

149:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/01 14:14:28.81 c9mwWlwya.net
燕は本店に限るってよく言われてるし期待しない方がいいんじゃね?

150:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/01 15:37:24.74 KIrQHRMbM.net
>>146
マジすか。
とりあえず過度な期待せずに何度か食べに行ってみます。

151:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/01 18:31:39.35 Farxrxbfp.net
燕は本店以外糞だよ
行く価値ない

152:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/01 20:17:30.61 jLIUd1As0.net
めん虎に真っ向勝負かけてんのか

153:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/01 22:04:24.15 1PG5ZqQq0.net
燕のTwitterに場所とか載ってたよ

154:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/02 04:55:23.09 yZu0P1Uk0.net
>>146
それってどうなんだろうね
前からそれ言う人いるけど具体的に何がどうダメなのか
味についてのレビュー一切なしで、ただダメとしか言わないから
いまいちピンと来ないんだよなあ、麺のゆで加減とかスープの濃さとか違いがあるならそれ書けばいいのに

155:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/02 09:40:19.95 O1ZJMM220.net
独眼流やめたんだね
タカちゃんレポートによると最終日は半数が初訪問客
これって結局常連がうざそうだから敬遠してたってことかな
ブロガーに宣伝してもらうのは有難いんだろうけど
そういう連中が居つくのもどうなんだろうって言ういい例だね
浜田山はうまくやったな

156:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/02 11:05:44.44 9N/r7l4Cp.net
店主に話しかける奴って正直迷惑なんだよ
客が誰もいないならまだしも、満席なのに話しかけるバカがいる

157:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/02 11:42:15.49 7GmkCTbtd.net
乗ってる具材が違うな
ドリプラで食べたら
バイトかなんかが作ってるのか
カップ麺3分待たずに食べたような麺だった
牧之原
ドリプラ
とか好きなとこ行って本店と比べてみればいいck方式だから味ほとんど同じだし
かえしだけは違ったな手間ひまかかるから閉めたんだろ
ドリプラ
つま恋
かえし
牧之原
は行ったRsは行ってない

158:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/02 12:24:21.56 763ujCjvp.net
>>153
さすけでよく見る光景だな。しかも、昼時にw

159:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/02 14:12:44.87 c4wEqYdV0.net
ここでは不人気な結に行ってきた
13時過ぎでほぼ満席
今日のチャーハンは少しべとついてハズレ

160:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/02 16:41:44.24 7GmkCTbtd.net
開店したころ2〜3回行ったっきりの
おえかきに行ってきた
全体的に良くなってた
あのゴムみたいな食ってると気持ち悪くなってくる
チャーシューも硬いのになってたし
あとブログで気に入った高級素麺取り寄せて裏の店で売ってるって書いてあったんで
買ったけどあとで調べたら通販の方が安いじゃねーかw

161:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/02 19:32:26.30 cM6iyLvt0.net
久しぶりに響き屋へ行ってきた
一般的にはつけ麺屋って感じで食べてる客もつけ麺が多いんだけど
オレは一貫して特製ラーメン
あっさりした醤油スープにあおさ海苔、紫蘇そして梅干しが載る
まさに和を感じる一杯だけどもうちょっと中途半端か?
さらに進歩させるなら動物系出汁をやめてしまってもいいのでは
完全な和風出汁に和の食材を使い満足度の高いラーメンに仕立てれば
他所にも誇れる最先端のラーメンになれるのではないかな

162:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/02 20:25:54.19 ftJghW+f0.net
ここで話題に上がらない一蘭へ久々に行ったら檄混んでた
なんで?

163:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/02 23:21:12.76 zO8Xi2oi0.net
>>159
東京や大阪の大都市は外国人観光客が物珍しさに殺到してるけど
浜松はさすがに違うよな。
一蘭美味いとは思うんだがさすがに高すぎる。

164:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/02 23:50:35.55 nTxg4EmF0.net
>>159
分からん。人の数だけ好き嫌いがあるからね。
自分なら一蘭に行くなら他に行く。
大喜、えびす、結、十八番、破天荒、色々あるからね、あの近辺。

165:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/03 00:25:00.21 RnMZ7zbe0.net
>>161
甘籃屋、むっちゃんも!
てかあの辺に、繁竹って定食屋かなぁ。でもラーメンってノボリ掲げてる店を見かけたのだけど、行った事ある人いますかねぇ
破天荒から南に400mほど、国一の高架に程近いとこなんだけど
食べログとかは見当たらないが、グーグルマップにはレビューや写真出てた

166:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/03 13:16:27.44 UgDNQb0oa.net
お前らはナシっていうかも知れんが、くら寿司の冷やし坦々麺が美味かった
量が少ないが、値段も安いので寿司の合間には丁度いい量だった

167:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/03 17:18:42.24 T07H2tyg0.net
改善提案or要望(笑)

168:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/03 19:20:41.91 uyWsYCUg0.net
>>164
毎度毎度何様なんでしょうね、あの人

169:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/03 22:52:01.33 YDE/Vd+M0.net
NO GUEST NO RAWOTA タワレコ風に表現してみました
はあ? no music no life をもじってんのか?音楽なしに人生はありえない だぞ
お前のは客もラヲタも居ないだぞ全然わかってないじゃん
俺が手本を教えてやる
no sex no aeon セックスなしでイオンはない
これでフィリピーナは70%股を開いた

170:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/03 23:20:32.36 sQZaoAPD0.net
逝けばいいのにor逝かねーかな

171:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fd6f-9eia)
17/06/04 07:59:45.27 KRbecERE0.net
奉仕丸行ってきた。
カウンターに座るなり、店主夫婦?の小競り合い、雰囲気最悪
大声ではないがしつこく言い合ってて即帰りたくなる。
メニューに時間がかかります宣言。
客が来るたびに時間かかります〜
カツオ油の醤油ラーメンは魚介の香りよく旨かった。
あの雰囲気だけが残念!

藤一番が閉店・・・わずか1年と1ヶ月で。台湾ラーメン結構好きだったので残念。

172:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e990-zUMb)
17/06/04 09:38:15.68 SpobsdG90.net
ラーメン屋だけじゃないが、笠井街道はいつも何かしら動いてるな
浜北のマムのとこにも出来るっぽいし短命だったカツ丼屋のとこも改装始めたし

173:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 660d-tS/i)
17/06/04 10:13:22.15 pmMeQjRw0.net
奉仕丸の夫婦仲良いのか悪いのかわからん
ラーメンはちょっと高いけど旨いのにね

174:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2567-nSqm)
17/06/04 10:31:27.13 fX1FSvdG0.net
奉仕丸は好きだな。
例の夫婦喧嘩は、決して客に当たる訳ではないから、慣れてくると一種の風物詩みたいなものに思える。
もちろん、サービス業としてはわきまえる必要があるけどね。
基本的には、主人は丁寧に作るし、おかみさんも愛想がいいよ。

175:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd0a-Czq0)
17/06/04 13:04:46.36 dX3kS5hwd.net
営業中の夫婦喧嘩が風物詩って・・・
それもうダメじゃね?
でも静岡市のとんかつ屋でもっと酷い店があった
カツ丼注文すると店主が「カツ丼かよ面倒癖ーなー」って言う店
まっそれも風物詩化してて人気店だけどね

176:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdea-NjUQ)
17/06/04 13:18:06.08 diM09Pjxd.net
すいません、naturalって、濃厚とまぜそばってもう作ってますか?

177:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 252b-BzfG)
17/06/04 17:43:10.51 ASoyTwE90.net
>>168
まじで!?
浜松の味覚おかしいんじゃね?
不味い店は生き残るのにw

178:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 8aed-C+sH)
17/06/05 01:20:20.65 G182cSSV0.net
>>112
エビ芋食っテロw

179:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 66a2-k7rq)
17/06/05 10:19:48.44 a+svP5hP0.net
藤一番は意外だな、通しだし残ると思ってたんだが。
やっぱり浜松って言うほど名古屋文化じゃないのかもな、名古屋のものをありがたがるのはやっぱり名古屋だけなのか。

180:ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM0a-9Kj4)
17/06/05 10:50:03.61 oAPEvqSUM.net
藤一番、閉店なのか。
あの場所って呪われてんのか?
何度も店が変わってるイメージ。
長続きした店がない気がする。

181:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 09c2-k7rq)
17/06/05 14:03:26.20 ml1ws6gH0.net
藤一番残念だな
営業中の夫婦仲といえが龍光だな
懐かしいよ

182:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM2e-nEAw)
17/06/05 14:07:13.58 jjKxlEh/M.net
麒麟行ったんだが
一時ちょい過ぎでもう売り切れ閉店だった
人気なのか品薄商法なのか

183:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 250d-Jc3G)
17/06/05 14:37:45.30 0nH3jmm40.net
>>179
導入期に駆け引き打つほど余裕ありそうには見えない。
品薄やるにもある程度認知され、固定客がいて、店に並んでもらう風景ないと売り切れなんてどう考えても嘘臭いしねぇ…

184:)
17/06/05 18:15:26.68 Pj+j4VsR0.net
迷店コラボか。もうやってることが完全に企画屋だな。ただのラー麺好きじゃねーよ
だったらそう正直に言えや。ヒリヒリとかやり口がきたねえな

185:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 660d-tS/i)
17/06/05 18:41:46.24 dpmPV05P0.net
蔵前より麺匠の方が旨いな

186:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-Z+jx)
17/06/05 18:44:16.44 gz5ctLxBd.net
そのうち消えるんだからほっとけばいいんだよ
今でも関係者に相当反旗が増えてるの知ってるだろ
だからいちいちネタ上げるな お前ステマか?

187:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 1e6f-+Ll5)
17/06/05 18:55:59.27 ibat2jNP0.net
とびっきり静岡で麺友会?ってとこが浜松学園の学生にラーメン振る舞ってたな
あれ普通に店で食べれば軽く1000円は越えるな

188:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e9f8-bt3l)
17/06/05 22:00:27.36 cNWAbRR00.net
タカ☆様のブログコメ蘭が久しぶりに荒れてるw

189:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e94b-SN6U)
17/06/05 22:48:02.88 q3JSD01c0.net
龍壽もヒリヒリだってよ。

190:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 66a1-GIx6)
17/06/05 22:55:24.03 3fStlN3y0.net
>>183
どれに言ってるの?

191:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 1e6f-+Ll5)
17/06/05 23:24:27.03 ibat2jNP0.net
>>185
りゅうじゅのやつ?
今見たら消されてるっぽいねw

192:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロリ Sp3d-QK3y)
17/06/06 00:00:44.80 80FS/AIlp.net
ヒリヒリってそれ病気だよw
毎日ラーメン食べてるからおかしいんだよw

193:ラーメン大好き@名無しさん (テトリス fd6f-zUMb)
17/06/06 07:17:14.79 SfP9voGm00606.net
URLリンク(i.imgur.com)

194:ラーメン大好き@名無しさん (テトリス Sp3d-QK3y)
17/06/06 07:23:05.68 80FS/AIlp0606.net
HIRIワロタw
確かにバカ☆は病院池

195:ラーメン大好き@名無しさん (テトリス 09c2-k7rq)
17/06/06 11:36:32.24 6A3MGj6/00606.net
バカヒリVS龍壽擁護隊でちょうどいいw
FBより
>どうしても食べたくなって、またまた龍壽へ。本日は
>特製芳醇中華そば醤油味をいだきました。エリンギ
>最高??????。冷めたスープが またまたいい味を 出しています
冷めたスープがw

196:ラーメン大好き@名無しさん (テトリス 66a1-QsY2)
17/06/06 12:27:28.58 fRKdp5Zu00606.net
誰かがカキコしてたけど本当に龍壽ではゲロ飯やらねんだな

197:ラーメン大好き@名無しさん (テトリス Sd0a-1awH)
17/06/06 19:17:20.65 MBlVKuwsd0606.net
ジェット家と麺匠家どっちが旨い?

198:ラーメン大好き@名無しさん (テトリス 66a1-QsY2)
17/06/06 20:29:51.46 fRKdp5Zu00606.net
メンショウ=ジエット>>>蔵前

199:ラーメン大好き@名無しさん (テトリス e990-zUMb)
17/06/06 20:49:08.09 Zm8PI7Su00606.net
麺匠家 いわゆる家系。特筆するとこもない
ジェット えらく待たされた。味については特に言うこともなし。
両方一回行ったきりだけだけだけど。
最近ドラゴンも行ってみたけど、まあ、自分なりの評価を書くなら麺匠家と同じになる

200:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3511-v8og)
17/06/07 00:47:49.62 WDXhGJY50.net
>>196
全部感想は特に無しかよw

201:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0a5d-zUMb)
17/06/07 01:10:44.74 5/u2/s4P0.net
>>197
家系は味が濃すぎるから、これはこれで違いを比べるのが難しくね?
脂まみれの激しく塩辛いスープと一緒に、太くて硬い小麦粉の塊をクチャクチャする。
家系のどの店で食べてもこの点は変わらないからな。

202:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 66a1-GIx6)
17/06/07 06:51:18.45 JIDU0nvu0.net
この中だと蔵前は薄い
麺匠は無難な味、
以前はジェット一択だったが身近であの味ならわざわざ行かなくて済む

203:ラーメン大好き@名無しさん (ワイモマー MM0a-R/A1)
17/06/07 07:03:18.18 8Ba2goh9M.net
蔵前は薄いというかしょっぱいだけで旨味が少ない感じだよね

204:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8aab-8PdT)
17/06/07 08:35:35.80 XaTfSYQC0.net
ジェット、麺匠は油多めだと鶏油が凄い
ジェットは静か
麺匠はうるさい

205:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp3d-i1uu)
17/06/07 11:22:53.81 B5EI9JJvp.net
まかしょうは麺の太さ選べるんだって?
上で語られてる店舗と比べるとどんなもん?

206:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 09c2-k7rq)
17/06/07 16:46:01.27 vnGHkQN00.net
まかしょお
家系としては麺匠にやや及ばずかな
鶏パイタンはうまいよ

207:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e94b-SN6U)
17/06/07 20:09:34.85 3exWz+mu0.net
食べログのレビュアー「うどんが主食」氏 飲食店から過剰接待か - ライブドアニュース
URLリンク(news.livedoor.com)
ヒリヒリ〜

208:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7d0d-28Zt)
17/06/08 10:50:38.37 MzqsXCjY0.net
愛好会でコメントしてる北区のラーメン屋ってどこだろ?

209:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ddc2-OlK+)
17/06/08 12:20:30.54 qGykJYMJ0.net
北区だと
いけ麺
蔵前
貴長

210:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイーT Saf1-Jjvt)
17/06/08 14:51:08.88 5ENKhTi0a.net
>>177
うまいまずいより土日に行くとかなり待たされたからなあ。原因はこれでは。
場所が駄目なら隣のはやたろうも潰れておかしくないし。

211:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0b0d-761d)
17/06/08 19:06:57.16 TAdGhj/J0.net
藤一番てチェーンなの?

212:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp71-DEJT)
17/06/08 19:18:39.62 ElXrpBFGp.net
チェーン店です

213:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1d90-D9zB)
17/06/08 21:17:50.09 U9GLQq9E0.net
>>207
出来て間もない頃に入ってけっこう待ったなあ
そんときは慣れてないのかな?とかバイトが少ないのかとか思ったけど
改善されてなかったんか

214:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイーT Saf1-Jjvt)
17/06/09 04:57:06.14 Ghf8mYsGa.net
>>210
2カ月ぐらい前の土曜の昼に行ったかな?30分ぐらいは待たされた。
どうみても従業員足りないなーとは思ったな。

215:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0ba1-2YCt)
17/06/09 10:38:47.00 T7Dx4IQB0.net
藤一番は名古屋にたくさんある
浜松でいうところの はやたろう みたいなもんでしょ
特別旨くないけど不味いわけでもない
名古屋は今は亡き異人館がよかったわ。本業のラーメン以外の商売で失敗して倒産したんだよな

216:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイーT Saf1-Jjvt)
17/06/09 11:58:05.13 +vn/SB3Wa.net
藤一番は例えるなら五味八珍のほうが近くないか?まあちゃんとした体制ができたらまたオープンするかもと期待。

217:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp71-w6W2)
17/06/09 12:47:31.63 f+cE7Evwp.net
醤油、中華そばでおすすめは?

218:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMeb-7Ugx)
17/06/09 13:03:31.04 JYDKT8lWM.net
>>214
オーソドックスでオススメは、遠州、味佳、びぎ屋かな

219:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0ba1-/Ih4)
17/06/09 14:44:51.30 T7Dx4IQB0.net
>>213
微妙だね。五味はファミレス寄りな感じだからなあ。
オーソドックスなら浜龍だな。遠州は嫌いじゃない

220:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ddc2-OlK+)
17/06/09 14:46:36.22 klND8WCB0.net
浜龍いいよな
天までとどけのとりぶたも好きだ
レアチャシューでなかったほうがよかった

221:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8567-Njaw)
17/06/09 20:22:20.36 cyg0k91V0.net
日曜日は麒麟いってみるかな

222:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 956f-GTbs)
17/06/09 21:19:37.99 lHDSebwG0.net
龍壽は体調不良で3ヶ月休業

223:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0b0d-761d)
17/06/09 21:23:56.30 t9iHYoGQ0.net
鬱だな

224:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 956f-OlK+)
17/06/09 23:16:43.26 rJpSixsa0.net
イっちゃう!イクイク!
(((o(*゚▽゚*)o)))?

225:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1d4b-kOr2)
17/06/09 23:58:31.97 xQflPBbk0.net
龍壽・・・
やっぱりラーメン屋は重労働だね・・・。
尊敬するわ。
好き勝手匿名で批評してるブロガーは気楽でいいね。

226:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd43-LO+f)
17/06/10 02:36:25.15 AtQEm4S1d.net
俺も3ヶ月程旅行してくるわ

227:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 956f-OlK+)
17/06/10 06:31:59.14 8ZiTP3Of0.net
推し店
KAKERU→閉店
大勝軒→閉店
独眼流→閉店
龍壽→体調不良
貧乏神か死神か…

228:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW e511-UwOP)
17/06/10 07:06:45.64 33J9wrnp0.net
らーめん屋はじめる人って情弱多いのかね?
ちょっと調べれば星なんて害悪でしかないとすぐ分かりそうなのに

229:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8567-Njaw)
17/06/10 07:43:57.86 8rt9ATnC0.net
日曜日は麒麟いってみるかな

230:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp71-w6W2)
17/06/10 08:04:12.94 E7HWK+1Lp.net
とんき朝ラーいってきたが、kakeruとか独眼とか大勝軒によく出没していたうるさいおばさんが働いてた

231:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0ba1-/Ih4)
17/06/10 09:05:21.86 xgoB5D0L0.net
さ、さすけー!大丈夫かあ?

232:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp71-6Dpq)
17/06/10 09:39:49.26 WMmbIwMMp.net
ブロガー絶賛店って客層がラヲタとにわかしかいないじゃん?
近所の人とか頻繁に通うような客がいない
地元に愛されるような店にならないと潰れるんだよ

233:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1df8-/cca)
17/06/10 10:18:35.67 JfzkbPB50.net
先週ブログでよく見かける有名?ラーメン屋に行ったんだけどね
俺以外の客は案の定常連やラヲタみたいです
隣の2人客は終始ラーメン屋の話です
店主も時々カウンターに出てきて話に加わってました
初めて入る店であの雰囲気はマジで辛いですな
転校生の初日みたいな気分だった(転校した事無いけどw)

234:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2372-D9zB)
17/06/10 15:05:06.42 WBd2QIKt0.net
そんな はやたろうと五味はっちんでいいでしょ

235:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1d90-D9zB)
17/06/10 16:11:37.33 IQzKDQrM0.net
はやたろうってこの辺だけだと思ってたが県外にも出店してんだな。
まるしょうがグループってのも知らんかった
舞阪の坊屋は一回行って系列だと思ってたが、別物?

236:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4d90-DEJT)
17/06/10 17:59:30.66 tzYLI9dN0.net
白エビとかもともと富山のほうじゃないのけ

237:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0ba1-HOuB)
17/06/10 18:46:28.20 IV8ZlhR90.net
>>232
坊屋の店員に聞くとはやたろうは無関係と言うらしい

238:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 956f-GTbs)
17/06/10 19:30:26.80 PwPtK+wH0.net
ぼうやは未成年者の深夜勤務で摘発されたから

239:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW e3ed-gcWk)
17/06/10 21:48:23.45 QLyG2l/O0.net
坊や〜良い子だ ねんねしな〜♪

240:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0ba1-/Ih4)
17/06/10 21:57:57.55 xgoB5D0L0.net
なかなかウイットに富んでいていいじゃねーか

241:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1d90-D9zB)
17/06/11 00:48:18.08 SVAU6pq90.net
海老蔵の移転前の半田の店舗に中華料理屋が入ってるみたいだけど情報ある?
無ければ担々麺好きなんで今度行ってみるけど。

242:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイーT Saf1-Jjvt)
17/06/11 01:17:41.73 FCTS+Fqma.net
今週発行されたラクトクっていうフリーペーパーに浜笑が載ってるけど潰れたんじゃないの?

243:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp71-GVkO)
17/06/11 02:18:28.21 87LXX5Lfp.net
>>238
料理学校の先生やってた人みたい
個人的には2度と行かないけどw

244:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/11 04:49:59.43 HPekI5KI.net
>>239
麺's Naturalになった。店舗を譲るギリギリまで営業してたから、掲載の取りやめが間に合わなかったんじゃない?

245:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 956f-GTbs)
17/06/11 06:06:11.42 Sws9XTom0.net
龍壽はしばらくダメだな

246:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1df8-/cca)
17/06/11 08:53:42.28 rNg3bSHG0.net
>>242
今日から再開するってブログに書いてあるよ

247:ラーメン大好き@名無しさん
17/06/11 09:34:10.91 HPekI5KI.net
前に話題になってた白金だけど、都合により、しばらく休業だって。

248:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0b0d-761d)
17/06/11 11:41:14.34 BegpMWE20.net
御前崎の味わい亭ってどうですか?
浜松から食いに行く価値ありますか?

249:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1d4b-kOr2)
17/06/11 12:17:28.68 koIm03+s0.net
高い、不味い、行列
neko302さんが投稿した麺屋 龍壽(静岡/自動車学校前)の口コミ詳細 [食べログ]
URLリンク(tabelog.com)

250:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd51-RHqa)
17/06/11 12:31:40.68 Ga9iTqx6d.net
>>245
ラーメン目的で行くならない
何かのついでに行くならあり

251:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp71-6Dpq)
17/06/11 13:17:31.06 kzffkW6kp.net
>>245
交通費がもったいない

252:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 956f-OlK+)
17/06/11 16:11:40.87 A5MlRKVN0.net
オープン前の店の宣伝
開業前に店にブロガー入れてメニューやら営業情報やら
馴れ合い感バツグン
早々につぶれなきゃいいけど・・

253:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1df8-/cca)
17/06/11 17:31:13.60 rNg3bSHG0.net
馴れ合いじゃなくてもう経営に絡んでるでしょ(プロデュース的な)
タカ☆様推しの店じゃ間違いなく美味しいでしょうね
みなさんも食べに行くでしょ?
タカ☆様に逢えるかもyo

254:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 956f-GTbs)
17/06/11 20:21:28.21 Sws9XTom0.net
龍壽はしばらく行かない
体調悪い人間の作ったものに金は払えない

255:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1d4b-kOr2)
17/06/11 21:16:49.07 koIm03+s0.net
グルメレビュアー「うどんが主食」が全レビューを削除 週刊文春の報道をうけ (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
馴れ合いどんとこい

256:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa99-w6W2)
17/06/11 23:06:54.24 XHCsuzMpa.net
バカ☆はすぐ修行先とで判断するよな
kakeru大勝軒独眼の怨みは忘れない
マークめちゃいい人やったで

257:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 852b-m0Mh)
17/06/11 23:06:59.18 7sjXFlnU0.net
R&R個人的にはとてもおいしく感じた。
スープの味が好みに合う、3種のチャーシューもおいしかった。
真面目にやってて好感も持てた。
今の時代ラーメン屋は安定して続けるの難しいかもしれないけどがんばってほしい。

258:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW e511-UwOP)
17/06/11 23:39:22.78 OJrQ3NdO0.net
結局、自己の損得と肩書きしか判断材料になってないのに、いかにも味で判定してる風なのが気に入らね
存在自体がウザい

259:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp71-Kara)
17/06/12 08:07:01.10 ilw/tqoVp.net
>>246
日本語勉強した方がいいだろ

260:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0ba1-csSG)
17/06/12 09:26:43.34 wfT/c3I50.net
体調悪い時に作って味が安定するのかな
味覚とか悪くなるじゃん

261:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-GTbs)
17/06/12 13:36:20.71 SRSSycIkd.net
体調悪い時は味分からなくなる
それでも店開けるなんて分からないな

262:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ddc2-OlK+)
17/06/12 14:07:59.78 XIyogXMW0.net
R&R行ってきた
予想以上にうまい
麺もスープも好みだ
茹でた鶏みたいなチャーシューはいらないな
醤油食べたけど潮はどうなのかね?

263:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bd68-OlK+)
17/06/12 14:16:14.11 AXp7rGXW0.net
R&Rは美味しいね

264:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sae1-Kara)
17/06/12 15:05:38.09 6PYQaVsIa.net
ラーメン屋のテレビはみんなが見るやつにしろ、が改善提案らしい
みんなってなんだろうね

265:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0b0d-761d)
17/06/12 17:37:39.76 XlrfMxEa0.net
>>261
も組?

266:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e3ab-Kara)
17/06/12 22:09:25.92 9QdlW2wW0.net
>>262
その通りです

267:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 23af-Fz1p)
17/06/13 09:44:28.49 wx/NCDxF0.net
URLリンク(ameblo.jp)
漫画 ギャングキング ちょいバレ 10月号〜最新7月号 
ガキロック 祝ドラマ化

268:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 0b0d-761d)
17/06/13 20:35:32.59 s6v85J9r0.net
めん虎行ってきた
こくまる食ったけど薄くなった感じ

269:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 956f-OlK+)
17/06/13 20:38:37.53 07c8SwYO0.net
麒麟、魚介の風味がよくうまかった。
昼だけ営業なのに客が少なすぎたけど大丈夫かな・・・
かなり好みなので頑張ってほしい。

270:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0ba1-/Ih4)
17/06/13 20:51:51.75 2CvTAkNO0.net
今年オープンしたなかではドラゴンが一番いい
店名聞くとリュウリャンキみたいな中華系マフィアを想像してまうけど店員の接客も良かったwww
いけめんは最初だけだったな

271:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1d90-D9zB)
17/06/13 21:12:39.35 3+1GR8Sd0.net
>>265
薄くなってるよなあ。他地域のどろどろこってりにハマって、こっちで何か無いかと探して
出会った!と思った一杯だったのに。以前は重たくて替玉いけるだろうか?といういいラインだったのに
こないだ食べたらスルっと入って拍子抜けした。
オープン時、めん虎に対抗できるか?と期待したまるかくもなんか薄くなってたし。
豚骨系の原材料が高騰してるのかなあ

272:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sae1-Kara)
17/06/13 21:25:37.07 OqAGr2ELa.net
>>268
一般人の需要に合わせたんじゃないの?個人的には濃度が極端な方が差別化できると思うから、濃い方がいいんだけど・・・

273:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0ba1-/Ih4)
17/06/13 22:25:26.17 2CvTAkNO0.net
めん虎
もうオープンして10年近くたつのに
いまさら薄いもクソもねーだろ
ドロくいたいならイケメンいきゃいけや

274:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1d90-D9zB)
17/06/13 22:39:30.85 3+1GR8Sd0.net
>>270
店にしてもまったく同じものを提供する義務も保証もないわけでな。
諸事情で変化することは当然有り得る。というか変わらない方が少数派じゃないかな。
で、自分としては好みの味から薄くなったなあ、残念だなあ、って話よ。
五味八珍でも醤油かわりました!とか言ってるし

275:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0ba1-/Ih4)
17/06/13 23:29:33.44 2CvTAkNO0.net
なるほど。そういうことね、言葉が悪くてすまんかった。

276:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1d4b-kOr2)
17/06/14 02:28:10.05 iBnARucf0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
1日10食限定とか迷惑だからやめてほしい。

277:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0d6f-M7vO)
17/06/14 05:50:30.62 qyAoB9qq0.net
夏でも長袖着ている1人。何でか凄く気になる。

278:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1df8-/cca)
17/06/14 07:00:46.57 5ODdJzF/0.net
>>271
味を変えるのは良いとしても客としては味を変えた情報欲しいよね
ブレなのか失敗作なのか分からない
豚骨の量を減らしてコストカット実質的値上げとか勘繰る人も居るかも知れない
店としてもマイナスイメージになりかねない

279:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-RHqa)
17/06/14 13:07:07.79 1Txnenu+d.net
池めん初めだけってもう空いてるのか?
この前行ったらめっちゃ混んでたけど
袋井の燕行ったけどやっぱ駄目だな
どうしても本店と比べちゃうからな
味も値段も


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

956日前に更新/233 KB
担当:undef