札幌で家系ラーメンが食べたいんや at RAMEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/16 19:31:26.39 3GJz92/i0.net
たく家閉店?( ;゚Д゚)))なんでや!
URLリンク(twitter.com)
貴重な札幌家系が・・・

501:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/16 23:26:56.47 c2b1vool0.net
体調面かねぇ
人手不足だったし

502:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/17 13:52:16.22 J2fdd3mK0.net
たく家とツイッターやり取りしてるアカウント見たら、もれなく全員非公開アカウントで失笑。

503:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/17 17:24:39.75 /awrqpjJM.net
たく家わりと好きだから無くなるの悲しい

504:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/17 20:03:43.49 EfErjDVr0.net
家家家食って来たけど、たく家のほうが好きだな。辞めちゃうのは残念だ。
今月の28日までだっけ?ラス1行ってこよう。

505:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/18 18:18:15.28 Cm985CWU0.net
家家家札大前店に行って来た。結論:いろいろと残念。
家家家札大前店で家系のりラーメンを注文、RED食いしてきました。
いろいろ残念。まず、スープがぬるかった、ご飯が美味しくなかった、等々。
逆に、それらが改善されれば文句のないお店とも言えそうなだけにー、いやぁ、残念ですた。
さて、残るは、日の出ラーメン、三元環状通東店となりました。
閉店前にたく家再訪しようかな・・・。

506:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/20 22:26:56.39 WIF5IaRG0HAPPY.net
たく家閉店すんのか。

507:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/21 08:41:30.04 /ei3LxLW0.net
家家家
って
札幌大学近くに開店したの?

508:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/21 18:33:38.90 2zVbmzMm0.net
>>507
札大前から結構歩くが、あるんだな、これが。
URLリンク(tabelog.com)

509:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/21 18:59:49.25 SBC16Vde0.net
家家家の隣に山岡家が出来たとしたら
どっちが流行るかな?

510:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/21 19:13:48.18 2zVbmzMm0.net
>>509
どっちもそれなりに入るんじゃね?家系と山岡家は別物だからなぁ。自分は家家家に行くけれど。

511:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/22 09:42:44.72 l/qB5JL+0.net
家系でたく家が一番好きだったんだよな
ラスト訪問しとくか

512:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/22 20:03:29.19 xmlxRjWd0.net
たく家そんな嫌いじゃなかったのになー
1回しか食った事ないけど

513:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/22 21:05:55.32 FdF6MbfW0.net
今朝の道新に海苔高騰て話で山岡家が高騰を受けて一部の店舗で韓国産の海苔を使用してると書いて有ったが
個人経営なら韓国産なのかな?

514:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/24 18:56:42.20 O6eI6LWT0.net
体調不良でたく家訪問回避(´・ω・`)おまいら、最後のたく家探訪は任せたぜ・・・

515:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/25 22:29:56.06 ByslvfO90.net
明日は久々に琴似三元で大盛海苔ほうれん草増しとライス大盛RED食いして来よう🎵

516:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/28 20:17:43.63 TLS4Q4LT0.net
久々に琴似の三元に食べに行ったが5人並んで
入店二人目なのに最後にされた
頼んだのは醤油中盛り海苔増しほうれん草増し硬め多めライス大盛
しかし、醤油ラーメン大盛が1つで餓鬼連れが最初
次に醤油普通濃いめ普通
三人目は大盛硬め濃いめ普通
四人目は全部普通ライス無し
米がメッコだったから二度と行かない
工場係だが、やっぱり麺go家の方が美味いは三元は二度と行かない

517:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/28 20:27:09.09 kBYrtfkf0.net
三元はスープは良いけど麺が好みじゃないんだよなぁ
麺GO家はスープも麺もどちらも好き
東区に2店舗目出店してほしいなー

518:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/28 21:39:01.10 sA+UkaGP0.net
三元は麺を酒井みたく平打ちにして飯の炊き方を改善したら道内最強の家系になるのにな
今のままでも琴似はまあ美味しいケド

519:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/28 22:20:15.56 kTXHq84Y0.net
>>516
>米がメッコだったから二度と行かない
三元琴似本店でもご飯問題がー(´・ω・`)ほんと、ご飯を美味しく炊いてくださいよ。お願いしますよ。美味しいご飯はジャスティス!

520:ラーメン大好き@名無しさん
17/11/29 18:47:09.15 ahEZX/ufMNIKU.net
VIP券+サービスタイムでコスパいいから銀家が好きだ

521:ラーメン大好き@名無しさん
17/12/05 18:16:39.66 QWrU1f8b0.net
家系、最近、行ってないなぁ(´・ω・`)

522:ラーメン大好き@名無しさん
17/12/10 00:02:57.55 9nwS+F7B0.net
保守age(´・ω・`)

523:ラーメン大好き@名無しさん
17/12/12 22:57:22.76 CDlv56Kex.net
家家家食った
直系ばっか食ってたから、スープの濃度の薄さが気になるなぁ、、、それよりも魚介つけ麺の方が好みだったわん、

524:ラーメン大好き@名無しさん
17/12/16 16:20:16.87 ZanUmEYv0.net
札幌市内なら三元ラーメンで麺go家のライス毎日精米してる『ななつぼし』が合わされば最強なのになぁ

525:ラーメン大好き@名無しさん
17/12/21 19:40:24.30 NJbYPs5j0.net
今年はもう家系に行けなさそう。みなさま良いお年を(´・ω・`)ノ

526:ラーメン大好き@名無しさん
17/12/27 21:50:02.86 MyAuk8bJ0.net
保守age

527:ラーメン大好き@名無しさん
17/12/28 18:53:08.41 EWo9F7RY0.net
昨日、麺go家に行ったら31日も短いながら営業する様だ
元日は休みで2日から通常営業
との事です。

528:ラーメン大好き@名無しさん
17/12/28 21:59:19.16 SClebYY80.net
麺GO家は、地下鉄駅から遠くてなぁ(´・ω・`)なかなか行けない。というか、行くなら三元琴似本店に行くわ。

529:ラーメン大好き@名無しさん
17/12/29 16:56:39.72 JIdg7TSn0NIKU.net
まぁ御飯食わないなら三元で良いよな
消化出来ない堅さの御飯より
全増し1000円でも何とか腹八分になるからな

530:ラーメン大好き@名無しさん
17/12/31 00:19:36.91 lezL7E9n0.net
麺go屋ってバスで行けるの?

531:ラーメン大好き@名無しさん
17/12/31 00:40:09.43 WWCtR/Uc0.net
>>530
URLリンク(www.navitime.co.jp)

532:ラーメン大好き@名無しさん
17/12/31 01:41:48.20 lezL7E9n0.net
>>531
ありがとう!!!

533:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/04 15:43:58.53 beFVItB90.net
明日、今年初の家系ラーメンを食いに行こう。そうしよう。

534:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/04 16:32:46.81 2GKCbQCx0.net
麺初めは家家家でした

535:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/05 20:20:26.88 ON/6e5dI0.net
自分の麺初めは三元琴似本店でした。

536:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/09 18:11:42.08 eWyK89Fj0.net
たく家のあとには何が入ったんだろう。

537:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/14 18:47:13.53 2SGI8Yqc0.net
家系ラーメン食べたい。

538:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/14 18:49:13.71 m1QVGY2F0.net
家系語りたいなら
総本山に一度は行けよ

539:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/15 07:18:16.15 TDY4JEH4d.net
硬め濃いめ多め食ってる馬鹿舌に味を語る資格なし

540:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/15 09:19:55.11 2BkssihLa.net
総本山クッソまずかった
杉田家も同様
なんかスープがシャバい

541:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/15 22:23:29.73 wpR4Ikho0.net
ワイダイエット中
半年くらい家系から離れてて恋しい
来月東京行くんやけどこれだけは食っとけって家系ある?

542:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/15 22:27:25.00 YoBtePLp0.net
横浜で食えよと言いたいが
わいずやまこと家

543:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/16 13:34:09.55 uOnkIIIEa.net
>>541
わいず@神田、二代目武道家@中野だな

544:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/16 17:56:08.13 cmIEpRiy0.net
たく家が美味しいなんて言ってる
札幌民には
町田商店が良いじゃね?

545:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/16 18:48:37.60 QJMMiooz0.net
水道橋の田中
青かっぱあり、ご飯おかわりおk
キャベチャー海苔ましで固め、濃いめ、多めで頼むべし

546:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/16 19:19:43.11 39B27Qqq0.net
>>545
キャベツイラネ!
ラーメンには最低でも白菜だわ
キャベツって頭が侵しいよな

547:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/16 20:28:38.09 KtRWQi350.net
キャベチャーを知らないんだな・・・

548:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/16 20:29:11.68 Chyn6F2+0.net
>>542
>>543
>>545
サンガツ

549:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/16 21:47:17.66 C06xH5bm0.net
>>547
札幌の家系ラーメン屋だと、キャベチャーはメニューにおいてないような気がする。

550:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/27 11:58:31.57 PZmkT/S+0.net
家系ラーメンって高校生くらいの子供か
ドカタの若い衆のエサでしょ?
汚らしいので札幌から消え失せてほしい

551:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/27 13:03:45.09 O9yD2Qz8p.net
>>550
関東で主流の家系をそんな程度にしか評価できないから田舎者なんだよ
豚の餌とよく言われる二郎系だって立派なジャンルだし、旨いよ?
そもそもラーメン食わなきゃいいじゃん

552:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/27 13:44:53.77 PZmkT/S+0.net
>>551
ドカタの味覚なんて
所詮、味の濃いモノ=美味い
なんだな
ラーメンは食うよ
ドカタのエサ系は食わんけど
ちなみに俺北海道の人じゃないわ
通りすがりの京都人な
北海道に家系とかガッカリするわー
じゃさいなら

553:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/27 14:43:27.34 O9yD2Qz8p.net
>>552
サイテーな人種な
京都ってこんなの居るんだな

554:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/27 15:56:25.87 9PBqsZzEM.net
京都に幻想抱き過ぎ。人間は糞しかいないよ。

555:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/27 16:19:29.93 2pOeGiXU0.net
京都はチョンとBとクズしかいないよ

556:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/27 17:24:34.15 V2ZL9Z1u0.net
京都二郎とか二郎中、最マズだしな
なのに京都人は喜んで食うとる
肩書きダイスキ、中身最低が京都www

557:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/27 20:36:21.21 H3zl0kAga.net
札幌ラーメンスレが落ちたからこっちに流れてきたか。

558:ラーメン大好き@名無しさん
18/01/28 20:14:20.43 x5VhZ8uC0.net
札幌ラーメンスレ、落ちてないでー

559:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/01 21:46:14.80 qnOrIssx0.net
家系食べたい(´・ω・`)明日行ってくるか・・・

560:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/02 22:10:06.58 6onWkanp0.net
ラーメンよりおいしい稼げる情報サイトとか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
3U3V6

561:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/10 22:39:33.48 DA2sxFzb0.net
結局、家系食いにいけてない(´・ω・`)

562:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/10 23:13:35.94 Si/jMfZwd.net
家系なんか玉石混淆じゃん
北海道には山岡家があるだけで羨ましいわな

563:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/11 00:09:52.45 IMW+8ChM0.net
>>562
山岡家、あんまり美味しくない(´・ω・`)

564:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/11 04:59:06.40 kOejeaiR0.net
俺は家系も山岡家も二郎も行くよ

565:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/11 05:53:33.27 YBeti+Rtr.net
山岡家はきのこラーメンだけはうまかった

566:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/16 03:01:11.08 cqP1jdBa0.net
山岡家は山岡家というジャンルで、横浜家系ラーメンとは見た目しか似てないよね。

567:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/16 18:42:23.72 Dd2GnNo80.net
>>566
味は全然違うよね。

568:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/18 02:27:36.76 +zBZGpJO0.net
鶏ガラと鶏油が入ってないと家系の味にならないな
山岡家はあと、昔の熊本ラーメン並みに臭いの欠点でもある

569:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/19 03:03:22.98 +Np88e0w0.net
環状に家系の店あったな。

570:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/19 07:52:06.70 rUIxusXz0.net
>>569
三元やろ?
車やと入りづらくてな

571:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/19 14:51:04.50 YufpaLSt0.net
>>569
三元環状通東店か。三元の中でまだ行ってない店舗なんだよなぁ。

572:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/19 16:07:39.18 5kLq3C6r0.net
あそこって駐車場あるの?

573:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/19 18:20:47.03 wTC/KCaX0.net
近くのスーパーじゃね
気が引けるから自分は車では行かないけど

574:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/19 19:14:15.47 rUIxusXz0.net
>>572
1~2台分あった気がするけど入りづらくて諦めた記憶

575:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/19 20:20:18.45 YufpaLSt0.net
三元環状通東店、車でないと行けないと思ってたが、駐車場ないのかよ(´・ω・`)

576:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/19 21:02:50.10 5kLq3C6r0.net
環状を車で通って、三元のあたりの信号に引っかかっても
向かいのブタキングは観察出来るんだけど三元は見えないんだよね

577:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/20 21:20:59.99 hsVkd2aY0.net
>>575
東豊線の駅から
20分も歩けば行けるぞ
まあ北海道民は歩くの苦手な人多いから無理か?

578:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/21 18:56:55.19 eSKIzkEo0.net
>>577
この季節に20分歩くのは(´・ω・`)雪解けしてからかなぁ・・・

579:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/21 19:42:54.93 onuptIJ/0.net
>>577
大阪や都内行くと平気で小一時間歩けるのに地元にいると10分でも歩くの嫌になっちゃう不思議

580:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/21 19:55:46.29 w6+3d0E70.net
月寒中央から平岸まで歩くけど

581:ラーメン大好き@名無しさん
18/02/21 23:20:58.23 nEl4CBNj0.net
第一合同庁舎から地下道経由ですすきのやバスセンター前まで歩くのは苦痛じゃないが
この時期の地上は距離が半分でも歩きたくない

582:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/05 07:44:05.35 cYHaJhqW0.net
めっきり最近家系行かなくなってしまったわ
先月横浜行った時本場の食っときゃ良かったな

583:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/05 17:41:14.88 6OSKJIFv0.net
>>582
横浜に行ったなら行けよwww

584:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/05 18:24:02.35 ZpExj6n7p.net
>>583
蒙古タンメン食べちゃった(´・ω・`)

585:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/05 18:43:59.25 6OSKJIFv0.net
>>584
中本か。それならしゃーない(´・ω・`)あれもこっちにないしな。

586:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/05 20:04:06.67 vsJKmbzU0.net
大谷地のキャポにある紅燈籠 大谷地店で内モンゴル湯麺という中本っぽいラーメンが食える。

587:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/05 22:46:54.33 cYHaJhqW0.net
>>585
店で食って分かったけどセブンの蒙古タンメンのカップ麺の再現度スゲーな
>>586
マ?
いい事聞いたわ今度行ってみるわサンガツ

588:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/06 20:59:55.51 wkGWTVEr0.net
麺GO屋の汁なし超山椒美味そう
もう家系関係無いけど

589:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/09 18:41:44.75 GbGDqWi50.net
麺GO家 汁なし超山椒
URLリンク(i.imgur.com)

590:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/10 13:51:44.89 wUKyNoZW0.net
麺GO屋休み過ぎ
嘉門行くわ

591:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/10 13:52:16.79 wUKyNoZW0.net
麺GO屋休み過ぎ
嘉門行くわ

592:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/10 14:39:47.33 Fjb6oBBnp.net
>>591
今日は普通にやってるんじゃ

593:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/12 20:17:09.88 RwkD8zVV0.net
この週末は三元琴似本店に行きたい(´・ω・`)

594:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/12 20:31:10.40 3QAvAtRn0.net
約8ヶ月ぶりに家系行ってきたで
URLリンク(i.imgur.com)

595:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/12 23:28:27.40 4s2toqw50.net
三元かな?いってみたいな〜

596:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/13 00:13:23.03 CAFXy75w0.net
>>595
環状三元やで!
久しぶりやったからなクッッソ旨かった

597:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/18 21:57:58.16 sLyo2L6q0.net
体調が悪くて家系に行けてない(´・ω・`)行きたいよ〜

598:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/23 17:50:24.58 kM+18G5k0.net
琴似三元いってきた。また行きてぇなぁ〜

599:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/23 18:36:22.16 vLtKo3XH0.net
琴似三元で硬め濃いめ多め海苔増し
大盛りライスは食べ放題!
ラーメン食べてる最中にガラスープが入った鍋をガラガラ混ぜる店主
あぁ…自家製スープに浸した海苔に大蒜を乗せてライスに巻いて飯をワシワシ頬張り丼を持ち上げスープで流し込み至福な調べを楽しむ
足りなきゃ隣の焼肉屋でビールとホルモンで補えば安上がり

600:
18/03/24 21:41:02.78 .net
■札幌土民の性質(改訂版)
・北海道の中心で自分たちが全てにおいて優れていると思いこんでいる
・血筋が悪いのにプライドだけは高い
・間違いを絶対に認めない
・札幌以外で生活したことがないのに、東京23区以外の街を全て田舎扱い
・常識やマナーがあまりにもない
・進路を決して譲らない
・挨拶もまともにしない、できない
・排他的で他人と関わりたがらない
・他人に対して北海道の気候のように冷たい
・金、物、地位のみで他人を値踏みする
・陰険、陰湿で尚且つ堪え性がない
・ものごとを客観視できない
・難しいこと、大変なことはすべて他人任せ
・思考能力がなく自分で何とかしようとしない
・権利ばかりを主張するが、義務は果たさない
・揚げ足取りは一流だが、向上心は三流以下
・筋の通った話し合いができない

601:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/26 10:22:52.46 isqhg8jA0.net
花月嵐が4月にアリオにオープンするぞ

602:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/27 00:20:22.70 Er3nTutH0.net
>>601
アリオかよ(´・ω・`)行きづれぇ・・・

603:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/27 00:45:27.38 WSNlyLeJ0.net
花月嵐かぁ〜
めっちゃ背油のっててうまそ〜だよなぁ
食いにいかねば

604:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/27 20:02:50.25 DgSuzvYia.net
>>603
背脂なら嘉門が旨い

605:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/27 20:22:45.80 xS0vP0tJ0.net
花月嵐って山嵐系列だっけ?
家系ではないよね?

606:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/27 21:49:11.60 Olb8UJmq0.net
花月嵐の家系ラーメンを調べてみると
麺の固さは変えられるみたいだけど
味の濃さや油の量を変えることは出来ないらしいね
ライスが無料なのかも分からん
しかも期間限定の企画だし
正直、家系としては微妙って感じた

607:ラーメン大好き@名無しさん
18/03/28 11:34:38.23 5n/s+euc0.net
>>604
まじか!今度行ってみるね〜

608:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/01 17:32:02.87 DbnC8k3n0.net
吉村家美味いぞ

609:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/02 16:58:49.18 w6rGGyl40.net
花月嵐ただのチェーン店だよ
家系じゃない背脂浮いてる所謂東京の豚骨醤油
夜中まで空いてて壺ニラキムチ食いに行くための店だから期待すんな大して美味くねぇ
しょっちゅう期間限定メニュー出てるけど大概地雷

610:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/03 08:54:53.86 EaL4pPCTa.net
>>609
その期間限定でたまにやる家系の話なんだと思ってたぞ

611:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/03 20:14:51.41 bhwQOQxa0.net
>>609
期間限定家系ラーメン、地雷なのかよ(´・ω・`)

612:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/03 23:41:16.49 YBJ6G3Lr0.net
>>611
イッチ家系ラーメンあんまり食ってなくない…?食ってる?

613:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/04 00:41:51.95 KIogZ9vR0.net
>>612
最近、食べてない(´;ω;`)

614:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/04 00:49:16.85 dcDsjWBb0.net
花月と家系は別物やで

615:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/04 02:44:40.26 OLkuiyOh0.net
札幌にも本家の流れを組む家系きてくださいよぉ〜😭

616:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/04 03:17:10.58 kemxIVO90.net
チャーシューに関しては本家より三元の方が美味い

617:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/04 03:28:03.09 dcDsjWBb0.net
>>616
物凄くちいさいけどな

618:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/04 11:57:47.72 DuQVA9xkd0404.net
日の出消滅

619:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/04 18:49:57.18 cX/14F1U00404.net
>>618
あら、マジで?(´・ω・`)

620:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/06 03:47:24.17 byK70nbo0.net
>>617
明らかに切り方が小さくなってるね。そしてトッピングのネギの量も今年くらいから少なくなってないだろうか・・・

621:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/11 23:32:46.47 CeU4/As50.net
三元スープがぬるい

622:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/12 19:28:49.70 jgqSaENh0.net
家家家もスープがぬるかった印象があるな。

623:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/13 00:16:14.94 Ycs5Qx6Q0.net
本州のラーメンは札幌みたいに熱いスープは珍しいから

624:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/13 18:41:30.35 dDh9pIMX0.net
スープは熱い方が、ラーメンは美味しいと思うの(´・ω・`)スープが熱いのは札幌ラーメンの特徴なのか。

625:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/14 05:30:27.51 /AjcFKpD0.net
中華そばでレンゲ使わないで、丼からスープ啜って食べれっていう内地の通人が居るけど、
札幌のラードで蓋されたも熱いラーメンでソレやったら火傷

626:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/14 22:36:46.53 lky5gL110.net
北海道は寒いからラードで蓋したラーメンが主流だけど関東発祥のラーメンは温度に対する概念が無い。故に家系もそこまで熱くない。
因みに関東の流行り「セメントドロ煮干し」なんか冬場の道内で出したらぬるま湯ラーメンとして酷評食らうだろうw

627:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/14 23:16:03.43 A1KSk3tA0.net
家系挑戦してみるかと思って近くの日の出行ったらまずかったの思い出したけど
原因それか、言われてみればぬるかったわ

628:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/15 01:02:50.71 27adzctUd.net
日の出はまぜそばもぬるいぞ
麺あがってから具の用意したり他の会計したりするから当然

629:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/19 19:08:51.21 dSXk/3Ld0.net
日の出ってまだあるのか。日の出の公式に北海道本店載ってないんだけど。

630:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/20 20:34:00.09 VY/V+UNA0.net
張り紙見てきたけど店名変えて移転するってあった
5月中にどこか忘れたけど再開するってさ

631:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/20 21:59:25.94 v7Dn9dr60.net
>>630
日の出?

632:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/22 20:26:26.58 aRsfkNME0.net
>>631
そうだよー

633:ラーメン大好き@名無しさん
18/04/23 00:20:28.33 nL+yjRYS0.net
>>632
新店舗情報待ってるわ。日の出は結局行かずじまいだったなー(´・ω・`)

634:ラーメン大好き@名無しさん
18/05/02 21:45:07.29 cFaIkUE80.net
URLリンク(i.imgur.com)

635:ラーメン大好き@名無しさん
18/05/02 22:13:57.77 3SPVmlJQr.net
ラーメンストップボンで今 1日15食限定家系ラーメン出してるよ

636:ラーメン大好き@名無しさん
18/05/04 13:07:09.65 VblEA2BOH.net
琴似三元うまいのか、、、
今日奥さんと行ってこようかな家系食べたいなぁ

637:ラーメン大好き@名無しさん
18/05/04 17:33:54.97 RwIWOJATp.net
ロードバイクと筋トレでダイエット始めてから家系行きにくくなってしもうた(´・ω・`)
なお月1位で二郎は行ってしまう模様

638:ラーメン大好き@名無しさん
18/05/04 18:25:39.97 xInMiRfO0.net
>>637
二郎の方がダイエットの敵でないんか。

639:ラーメン大好き@名無しさん
18/05/04 21:26:37.37 s+2xkGui0.net
>>638
どっちも炭水化物的には敵だけど、月一でどっちか選べと言われるとどうしても二郎行ってしまうんよ…
やっぱり一撃のパンチがね…

640:ラーメン大好き@名無しさん
18/05/05 02:21:58.95 sh/ZJhEb0.net
>>637
停滞期に入ったと感じたら一日だけ思いっきり
炭水化物でも好きなだけ食べれば良いんだよ。
二郎が1か月に1回で、それが息抜きになるから続けられるんじゃないかな。
スレチだから次回から月一で家系ラーメンとライストッピング全部を一日中食べれば良いよ。

641:ラーメン大好き@名無しさん
18/05/05 03:03:25.42 Ri6DDr/K0.net
>>623
その通り
すべてのラーメンがそうだよ

642:ラーメン大好き@名無しさん
18/05/05 03:03:41.05 Ri6DDr/K0.net
>>624
その通り
すべてのラーメンがそうだよ

643:ラーメン大好き@名無しさん
18/05/10 18:32:39.06 9U5cZpnE0.net
家系に行きたい。琴似三元に行きたい(´・ω・`)忙しくて行く時間がない・・・

644:ラーメン大好き@名無しさん
18/05/10 19:49:38.72 9a30wUpB0.net
>>643
代わりに行って来てやろう

645:ラーメン大好き@名無しさん
18/05/10 20:02:55.79 9U5cZpnE0.net
>>644
感想よろしく(´・ω・`)

646:ラーメン大好き@名無しさん
18/05/13 19:06:34.50 HTQZN5LM0.net
URLリンク(akb.akiba.coocan.jp)

647:ラーメン大好き@名無しさん
18/05/14 19:12:15.49 /3rcpaoC0.net
>>646
どこや?どこの店や?

648:ラーメン大好き@名無しさん
18/05/15 20:25:43.35 m5shjbC/0.net
家系食べたいぞな(´・ω・`)行く暇がないがな。仕事忙しい・・・

649:ラーメン大好き@名無しさん
18/05/26 00:19:59.62 olRwfJYt0.net
今週も行けなかった。三元に行きたい・・・

650:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/01 20:10:46.63 7Oox7XDr0.net
明日こそ琴似三元に行くんだ・・・

651:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/01 20:21:39.56 7Oox7XDr0.net
日の出ラーメンの移転先情報ってないですかね・・・ググっても出てこない・・・

652:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/02 23:01:01.99 Va/SniAg0.net
琴似三元行ってきた。RED食いしてきた。美味しかったで(`・ω・´)久しぶりの家系だったが、やっぱり美味いな!

653:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/06 09:53:35.97 FDSAdBuop0606.net
>>652
やっと食えたのか…
良かったなぁ

654:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/06 11:03:32.54 wNFhAHeJ00606.net
>>651
麻生王将跡という噂を目にしたことがあるけど昨日通りがかったらまだ王将の看板がそのままだった

655:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/07 03:52:22.29 pmBPzMg90.net
三元の新メニュー、牛タンミニカレー、冷凍品の物のようだけど驚異的に美味いな

656:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/13 20:35:00.12 hkD0m0A90.net
URLリンク(i.imgur.com)

657:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/27 22:39:10.56 ziIra23G0.net
さて、そろそろ家系からエネルギーをもらいに行くか・・・

658:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/28 16:08:48.93 peT1rJj+p.net
>>657
代わりに行ってきといたで(ニッコリ)
URLリンク(i.imgur.com)

659:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/28 22:17:25.91 aQqpe6Bea.net
みんな羨ましいなぁ
愛知は家系ラーメン過疎地だからガチ食いに行くには北陸までいかなあかんからなぁ

660:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/28 22:21:33.61 gWczoK4A0.net
>>659
愛知なら新幹線で関東に行った方が早いんじゃね?
ちなみに北海道も過疎地で札幌に数件しかないんやで(旭川にもあったかな・・・)。

661:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/29 11:13:40.14 k2QYvheSM.net
そんなこと言ったら東京だって過疎地だよ
横浜以外みんな過疎地だよ
(壱角家とかなんとか言うチェーン店は考えちゃいけない)

662:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/29 19:52:42.73 kZ0S2vxv0NIKU.net
すすきの三元に行って家系成分を補給してきた。でも、なんか三元、メニューが変わったというかなんというか。
まぁ、美味しかったからいいけれど。

663:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/06 20:29:27.86 XrsnOh0l0.net
麻生の日の出ラーメンの移転先情報がまだゲットできん。移転はまだ先の話なのか。

664:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/12 23:14:14.52 er4zhDSJ0.net
そろそろまた家系成分を補給しにいくか。

665:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/17 20:21:54.94 vzw1M4YE0.net
>>664
代わりに補給してきといたで
URLリンク(i.imgur.com)

666:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/17 20:43:38.50 +pNnmLiQ0.net
>>665
ぬるそうだな。

667:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/17 20:45:15.83 vzw1M4YE0.net
>>666
ぬるかった(´・ω・`)

668:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/17 21:21:07.13 +pNnmLiQ0.net
>>667
こんだけ具材乗ってりゃぬるいよね。

669:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/17 21:46:53.70 j9g5huqC0.net
>>665
三元?いいなー、行きたい・・・

670:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/17 21:56:43.18 j9g5huqC0.net
>>667
このあいだ、すすきの三元で食ったら、スープがクソ熱かったで(´・ω・`)あの熱さはなんだったんだろう。

671:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/17 22:20:01.54 vzw1M4YE0.net
家家家 北大前店何だが(´・ω・`)

672:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/17 23:13:18.79 j9g5huqC0.net
>>671
家家家やったか(´・ω・`)

673:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/17 23:30:32.75 OV/vOu2G0.net
>>671
家家家って不味くない?残した

674:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/18 01:48:48.20 J8f/zUF00.net
家家家はコバエ見るからあまり行きたくない…

675:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/18 07:25:59.02 TdMpzZJY0.net
>>673
特にまずいとは思わなかったけど…
と言うか札幌の家系どこも大差無いイメージ
>>674
それ君にコバエが付いてきてるだけなんじゃないかな
2回しか家家家行ったことないけどコバエはまだ見てない

676:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/18 18:30:17.73 3/FJbpuzd.net
家家家はスープがうすい気がする
がっつり行きたいときには物足りない

677:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/21 01:39:16.59 yQTtXrly0.net
今度、まだ行ったことのない三元環状通東店に行ってこようと思う。
で、日の出ラーメンの移転先はまだ情報がないのか。

678:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/21 09:48:00.18 jfJL4DA7d.net
環状の三元は閉店してるぞ
新店舗準備のため?だったか

679:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/21 12:06:28.96 yQTtXrly0.net
>>678
マジで?!(´・ω・`)それは残念・・・

680:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/23 17:31:09.27 OJAASnxF0.net
おれも家家家は何かヤダな
ここに行くなら山岡家の方が良い

681:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/23 18:58:10.36 uxASxkhz0.net
俺は家家家札大前店で概ね満足してるわ

682:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/25 23:03:17.16 rgU/sTWG0.net
>>681
近くなのか、うらやましい(´・ω・`)近くにないんだよなぁー、山岡家ですら地下鉄移動やで。

683:ラーメン大好き@名無しさん
18/07/26 19:14:50.96 4RnUZqt/0.net
西岡レジャーランド前店出来たんなら
是非とも
丘の上ソープランド前店も出来んかのう

684:ラーメン大好き@名無しさん
18/08/09 23:48:24.30 L4QDv8Vc0.net
ああ、家系成分が足りなくなってきた・・・新店舗はないのかー新店舗はー

685:ラーメン大好き@名無しさん
18/08/12 14:59:20.70 v9ZO1oFT0.net
さて、麺GO屋で醤油大盛海苔増し食べて来るか

686:ラーメン大好き@名無しさん
18/08/12 16:10:51.09 /I5E4n6/0.net
明日、仕事帰りに三元にでも行ってくる(´・ω・`)家系食べたい・・・

687:ラーメン大好き@名無しさん
18/08/17 23:17:16.30 xn96egso0.net
今週、三元行けなかった・・・(´・ω・`)・・・

688:ラーメン大好き@名無しさん
18/08/25 23:38:47.79 qvBk10m80.net
しょうがないので、711で六角家のカップラーメンを買って食うなど(´・ω・`)

689:ラーメン大好き@名無しさん
18/08/28 04:28:00.36 K04neSl20.net
三元は山岡家に比べるとチャーシューが数倍は美味い。次にスープが美味い。麺は山岡家かな

690:ラーメン大好き@名無しさん
18/08/28 18:45:27.72 8yi2z+zS0.net
札幌の家系は麵が細くてダメだな
酒井製麺の杉ブランドの麵が食べたいなぁ
予定では今年度いっぱいで転勤
早く札幌から脱出しなければ

691:ラーメン大好き@名無しさん
18/08/28 18:58:51.93 hYzMgUas0.net
>>690
銀家の麺は太かったように記憶している。

692:ラーメン大好き@名無しさん
18/08/28 19:12:50.54 8yi2z+zS0.net
>>691
今度の休みに行ってみる
Thx

693:ラーメン大好き@名無しさん
18/08/28 20:23:25.09 jobgTJcEa.net
>>690
麺GO家に行ったか?
同じ位の太さだぞ

694:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/02 19:45:20.05 qDchw1Ky0.net
ダメだ
やっぱ酒井の杉印でないと
次の週末に家系リハビリで横浜方面に行ってくるわ

695:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/03 15:35:19.74 xcq4Xxmh0.net
>>684
麺GO家が10月に白石区にオープン予定だぞ

696:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/03 18:42:50.65 HrXTONN80.net
>>695
マジかーヽ(・∀・)ノこれまでよりは近くにできるー!

697:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/03 21:01:27.28 c4J9jSAA0.net
>>695
やった!!!!!

698:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/07 21:24:16.90 Q1j06+730.net
こんばんは
らーめん麺GO家です。
さきほど当店の電力が回復いたしました。
これより復旧作業・明日の仕込みを行いまして、
明日の8日11時より営業再開を目指しております。
皆様の安全と笑顔を見られることをお祈りしております!!

だって

699:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/07 22:37:00.85 UlpaXKNk0.net
なんか銀家が地震当日も今日もがんばってたみたいね

700:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/08 00:32:29.97 8lumBkt60.net
>>699
銀家スゲーな。でも力を入れる点を間違えている。
でも、地域の人たちからしたら、あったかい食事を提供してくれるお店はありがたいのかな。

701:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/08 21:52:22.53 hgWOMJry0.net
でも今日は銀屋昼はやってなかった。材料入荷してないんだって。
仕方ないから麺GO屋で食ってきた。
地震のせいで材料が入荷してない店も多いからね。
やってるだけでもありがたいです。

702:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/08 22:33:26.80 zA/P14gu0.net
銀家はTwitter、麺GO家はInstagramで情報発信してるから
チェックしてから行ったら良いよ

703:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/16 12:38:22.06 ibDRpD7g0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

704:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/16 14:42:12.19 WfscrkUb0.net
白石区の麺GO家は、どこらへんにできる予定なんだろう?

705:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/16 17:31:55.59 pCCfy7or0.net
>>703
頼んだラーメンの杯数分の餃子をサービスって、1杯につき1人前?もしかして1個?w

706:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/16 18:03:51.90 ibDRpD7g0.net
>>705
そう一杯に一個

707:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/18 08:58:49.30 fjnl+0trM.net
>>704
旧区役所近くの一郎八の所だと思う

708:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/21 19:51:15.15 hcejRhd40.net
家家家札大前店閉店

709:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/21 20:00:15.42 4Sm385F30.net
>>708
酷かったもんな

710:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/21 20:08:50.16 fiwM2e460.net
家系は北海土民には無理なんじゃね?

711:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/21 20:10:21.70 4Sm385F30.net
>>710
三元や麺GO家は上手く行ってるぞ!

712:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/21 20:45:28.09 SuzA+Ajp0.net
>>708
あらま(´・ω・`)家家家が。北大前だけになったか。

713:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/21 23:33:13.78 AkRUIUpq0.net
数年前まで札幌単身赴任だったけど
山岡家があれば充分だと思った

714:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/22 06:35:48.29 KATa7Pb/0.net
>>713
それはないわw

715:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/23 15:01:27.35 I/ocxrBa0.net
>>713
山岡家は家系ちゃうやろ(´・ω・`)

716:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/26 14:53:33.09 wRBF77sQ0.net
山岡家は家計でしょ?

717:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/26 14:59:29.91 41mEcKO+0.net
山岡家はラーメンショップ系と家系を研究したのだろうけど家系ではない

718:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/26 15:50:18.33 hnyLi/rl0.net
家系はウマいとは思っていたけど、もともと関東在住時から、
リピする店は近所のムサシヤの支店か
新宿いったときにマチダヤいくくらいしかなかった
そんな俺には山岡家で充分満足できたぞ
とはいえほとんど、辛味噌の一番辛いのに
ニンドバというのが定番だったから
ちがうといえばちがうw

719:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/26 17:41:33.06 wRBF77sQ0.net
チーユが苦手だから、豚骨の山岡家は助かるわ

720:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/26 19:49:29.20 DxH50XFz0.net
山岡家なら味は何でも良いが濃いめでライスを頼む
薬味ネギと海苔増しして薬味ネギを一度麺の下に埋めて麺を2啜り
ライスに豆板醤を匙一杯乗せて良く混ぜる
薬味ネギを蓮華で掬い汁を切ってライスに敷き詰める
ブラックペッパーを満遍なく振りそのまま食べても旨いしスープに浸した海苔で巻いて食べても旨い
勿論RED食いにも対応出来る
旨いからお試しあれ

721:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/27 01:10:06.18 /5oowvtH0.net
>>720
山岡家でRED食いして「これは違う」って思ったタチなんだが。あれは家系じゃないだろ。

722:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/30 15:37:04.27 +xwJMIYqr.net
人はイメージに左右されやすいものだな。家系は何十年も前からあってひと頃の流行りも落ち着いたかと思ってたらまたここのところ行列が伸び出した。
もう流行りのラーメンでもないのに何で伸びる要素が?と思ってたらRED中村なる伝道師の動画のお陰で地方の人が興味持つからなのな

723:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/30 16:16:15.90 X48YW6P80.net
銀家
今日の12:30頃
メチャクチャ混んでて笑った

724:ラーメン大好き@名無しさん
18/09/30 18:36:02.19 lbxF7fmDM.net
銀家は割と混んでるというか、いつ行っても客がいるイメージ

725:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/02 19:24:58.70 rIEoIHip0.net
>>724
へぇー、銀家って混んでるんだ。その昔、自分が行った時は、ガラガラだったけどな。時間帯の問題かな。

726:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/02 19:36:01.49 hfMfRjvEa.net
>>725
他に家系の店は無いからなぁ

727:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/02 19:48:41.74 EvfmPeit0.net
そんなに美味しいとは思えないに混んでる不思議
総本山に行ったら卒倒するんだろうなぁ

728:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/03 01:07:40.48 LDZdEz8S0.net
>>727
横浜にある家系で美味しいお店の支店とか、札幌に進出してくれないもんかねぇ・・・

729:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/03 02:23:23.98 JxkZE/lO0.net
ぶっちゃけ在日系が札幌はさほどでもないから家系は来ないだろう

730:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/05 06:52:49.26 H8NA8evS0.net
銀家はまぁ、味はともかくとして
男1人でも家族連れでも入りやすいんだと思う
vip券のお得感もあるし

731:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/05 14:14:30.61 6h+x5qu/0.net
男1人でもって…女子か!!

732:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/11 13:38:32.40 IKR0eUxga.net
三元(琴似・ススキノ)に行ってきたけど、美味しさがわかりません。
家系では杉田家が好きです。新杉田も千葉もどちらも行きます。
明日、2周年で500円ってFBに出ていたので麺GO家行ってみますわ。

733:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/12 17:40:16.27 6T2XqzIr0.net
杉田家推しなら
麺GOだと
さらに美味しさわからんかもな

734:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/15 16:49:40.21 GhQar5DL0.net
>>732の麺GO家評価が気になる。

735:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/15 17:05:29.39 nSUhs7L1d.net
10月14日時点のシーズンランキング日本チームトップ5
MAD SATANS 110-4 96.5%
FREEEE 61-5 92.4%
LEGEND2K 112-14 88.9%
JOKI 88-13 87.1%
IBUSHGIN 86-14 86%
MAD SATANS
世界ランク16位
おめでとうございます。

736:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/21 19:30:04.93 AHxoHt5R0.net
銀屋はじめて行ってきたが悪くはないな
VIP券のトッピングとライス無料加味したら毎日通いたいレベルだ
しかし遠い

737:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/22 18:15:02.84 lKu6jgR10.net
>>736
麺GO家もなかなか遠いで(´・ω・`)白石店はまだか。

738:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/22 18:46:39.37 Z3bajVOL0.net
札幌にいて食うならやっぱこれやな
URLリンク(www.takumen.com)家系ラーメン&x=24&y=7

739:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/23 02:34:54.64 tzUqxqYk0.net
三元は塩ラーメンや味噌ラーメンがあったり、カレーラーメンがあったりで横浜家系とはかけ離れた進化があるな。

740:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/23 17:50:51.60 VnH/QVYA0.net
進化 ❌
劣化 ⭕

741:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/27 21:18:27.64 ByIz/MUQ0.net
豆板醤混ぜたライスを海苔で巻いて食べると美味しいよなぁ

742:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/27 21:54:15.19 4/A4TcPK0.net
>>741
豆板醤にコショウとゴマをふりかけたご飯(匂いを気にしないならニンニクも)をスープに浸した海苔で巻いて食べる喜びよ

743:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/31 19:17:27.48 P9WigPP50.net
カップの「横浜家系ラーメン」を食べるという悲しみ(´・ω・`)家系、行ってないなぁ・・・麺GO家の白石店の開店はまだか。

744:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/31 19:32:53.87 QfS+w3hx0.net
家系のカップ麺は再現性ゼロに近い駄作ばかりで不味いだけだ
麺goはプレオープンしているらしいぞ

745:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/31 19:46:03.01 P9WigPP50.net
>>744
>家系のカップ麺は再現性ゼロに近い駄作ばかりで不味いだけだ
わかっとるわい(´・ω・`)特に麺が全然違いすぎてなぁー

746:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/31 19:57:25.01 P9WigPP50.net
麺GO家FB見てきた。
--
らーめん 麺GO家です!
いよいよ11月1日(木)11:00より
白石店がオープンいたします!
--
よし!この週末、ちょっくら行ってくるか!(`・ω・´)

747:ラーメン大好き@名無しさん
18/10/31 20:08:48.66 RmN7BmJT0.net
久しぶりに銀家行ってきたけど相変わらずマイルド
麺GO家最近立て続けに行ってるけど旨い

748:ラーメン大好き@名無しさん
18/11/10 16:31:51.71 iApu/HN20.net
麺GO家美味いけど量が少ないなー。
ライスは常識の範囲内でいただくとして、
コストパフォーマンス的には満足できないな。

749:ラーメン大好き@名無しさん
18/11/10 17:45:28.19 H1t1GWX30.net
家系は中盛がデフォ
並だと小盛程度

750:ラーメン大好き@名無しさん
18/11/10 18:09:34.71 94v1RUiza.net
ボリューム満点の味まあまあだったらどこがいい?

751:ラーメン大好き@名無しさん
18/11/10 19:34:53.61 9PR68RIBa.net
>>750
八味一心は如何?

752:ラーメン大好き@名無しさん
18/11/10 19:42:16.10 CDLyRYIe0.net
>>751
家系なの?

753:ラーメン大好き@名無しさん
18/11/11 07:48:10.20 F2YpIljB0.net
>>748
最近は家系はスープと海苔でご飯を食いに行く店で麺はおまけと考るようになった
でもそれに習ってのか知らんけど山岡家が麺少なくしたのはなんか違う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1837日前に更新/196 KB
担当:undef