自称「日本初の女子ラ ..
[2ch|▼Menu]
364:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/18 23:50:18.55 FAD1mFsq.net
マツダは11月10日、電動格納式ルーフを備えた『ロードスターRF』の予約受付を開始した。
マツダの小飼雅道社長は同日都内で開いた発表会で「ロードスターRF投入の狙いは、
いわゆる若者のクルマ離れに対して、何とか改善したいとの思いがある」と述べた。

小飼社長は「私は学生の頃、車を持っていなかった。ただ友人が結構、車を持っていて登校する時や街に出掛ける時、
あるいは実家に帰省する時に助手席に座らせてもらって、本当に車に乗るのは楽しいなとか、
社会人になったらすぐ車を買っていろんなところへドライブに行きたいというように、私にとって車を所有することが憧れだった」
と明かし、「今の若い人たちにもそうなって欲しいと思っている」と訴えた。
その上で「車を所有することに憧れた私のような年代の人達に是非、この商品に乗って今一度、
運転する楽しさを味わって頂きたい。そして街の中を格好良く運転してもらいたい。そうすることでお子様やお孫さんも、
いつか必ずこういった車に乗ってみたいと思ってくれると思うし、
若い人たちにも同じように考えて頂ける。それによって国内の車の需要に少しでも貢献できればという願いを込めて開発した」と語った。

ロードスター RFの価格は324万〜373万6800円で、12月22日から販売を開始する。

365:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 01:40:16.33 SuKx6C9g.net
本谷宇一かバカ兄、もしくは本人

366:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 01:42:47.75 pUvBn8sX.net
でたらめラーメン評論家で菜園だか最低だか言う会社の
広報やってるブスのスレはこちらですか?

367:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 01:49:12.02 DRA9ReOz.net
見た目のことは基本的に言わないようにしているのだけど…
>広報やってるブス
これはツボったw 非常に簡潔ww
でも、見た目を言うのはダメだよ、趣味の問題もあるからwww
見た目以上に中身がゴミだからそっちを言おうね!

368:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 01:58:34.51 opT7NqCk.net
>>366
はっきり、サイエスト広報本谷亜紀って書いて
検索予測に出るようにしようぜ

サイエスト広報本谷亜紀炎上
サイエスト本谷亜紀曰く味玉の元祖は千葉県

369:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 03:32:57.29 NLpPvGE1.net
>>367が地味に辛辣で草

370:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 07:48:50.54 rA+LDGgp.net
サイエストの本谷亜紀さんによれば、味玉は(千葉県or千葉市)から広まったそうですねw
珍説にびっくりです!w 楽しい!w

1〜10月 累計 64杯
(>>51 >>56 >>59 >>63)

11月 3杯 累計 67杯
(>>68)

年内350杯達成には今日から43日間のうちに283杯。
デッドライン6.6杯/日。
「今年はもうラーメン食わない」ぐらいの勢いですねw

371:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 07:59:05.93 jpyv/0Vv.net
大体さ、千葉(県、市)から広まったってアホそのもの
千葉県の何て店が発祥なのかを伝えるのが評論家だろうが
ラーメンに対して真面目であれば今回の無知露呈は普通に防げた。

そうだよね?コレで成長していると太鼓判押した電通さん?

372:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 08:06:57.67 EsZmu8Y0.net
 2015年にセブン-イレブンがカウンターでドーナツを販売し始め、にわかに過熱したドーナツ戦争。
しかし16年は状況が一転、約1200億円といわれるドーナツ市場のパイを各社が奪い合う苦戦の年に。コンビニも専門店も会心の一手を繰り出せずにいる。

苦戦するコンビニドーナツ
 セブン-イレブンが15年から全国展開したコンビニドーナツ。当時過熱していたコンビニコーヒーブームの
“ついで買い”需要を狙った企画にはすぐにファミリーマートやローソンが追随。コンビニのレジ横は“ドーナツの定位置”になった。
 しかし現在、コンビニドーナツは苦しい状態になっている。11月には各社の苦心を示すニュースが相次いだ。

 先駆者だったセブン-イレブンのドーナツは、当初は1店舗で1日100個売れるほどの好調を見せ、15年度は4億個、
6年度は6億個の販売を目指していた。しかし、15年夏に失速。16年1月には新商品の投入や販売方法の刷新などを余儀なくされた。

 そして11月8日、「全商品リニューアル」という再度の改革に踏み切った。定番商品の見直しのほか、
焼きドーナツやもちもち食感のドーナツなど“変わり種”も投入し、ドーナツ売り場の大きな変化を狙う。
セルフ式のドリップコーヒー「SEVEN CAFE」の販売数が引き続き伸長し、既存店売上伸び率に寄与しているだけに、伸び悩むドーナツにもどかしさを見せる。

373:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 08:07:13.67 EsZmu8Y0.net
 他者の雲行きも悪い。価格を抑えて9種類のドーナツを提供していたファミリーマートも商品ラインアップを刷新し、
11月15日から全10種類を販売。パッケージデザインもこれまでのシックなデザインからポップなものに大きく変更する。
ローソンはクイニーアマンやマフィンなど独自商品ラインアップをウリにしていたが、いずれもヒットは出ておらず、
店舗売り上げにもあまり寄与していないもようだ。10月発表の17年度上期の決算は、10年ぶりに減益に転じ、
さまざまな商品に関してテコ入れが求められている状態だ。

値下げのミスド、その一方で……
 コンビニドーナツに客を奪われたのがドーナツ専門店だ。もっとも大きなインパクトがあったのはダスキンが展開する
「ミスタードーナツ」だろう。売上高は年々減少傾向にあったが、15年度の1020億円から16年度は915億円と100億円以上の大幅減収。
11月7日には定番商品の値下げを行い、“100円ドーナツ”を増やして割安感を打ち出す戦略を発表した。
出店コストの問題などを解決するべく“持ち帰り専門店”の業態も開始する。
 その一方で、コンビニドーナツやミスドドーナツとは客を奪い合わないドーナツもある。“SNS映え”する華やかなもの、
変わり種のもの、素材にこだわったものなど、独自路線を追求した持ち帰り用・食べ歩き用のドーナツ専門店が、都内を中心に存在感を増しつつある。

374:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 08:07:29.82 EsZmu8Y0.net
国会や地方議会の男女の候補者数を政党ができる限り「均等」にするような努力を求める
「政治分野における男女共同参画推進法案」について、11月16日、自民党内の女性活躍推進本部などの合同会議で議論したが、
異論が噴出し不調に終わった。朝日新聞デジタルなどが報じた。

自民党の推進派は党内で了承を得て、公明党や日本維新の会と今国会での提出を目指していたが、まとまらなかった。

朝日新聞デジタルによると、会議で出た慎重派の意見は以下のようなものだった。
女性の社会進出が少子化を加速させているとの考えを背景に、
「女性の社会進出で、社会全体が豊かになっているとは思えない。もっと根本的な議論をしてほしい」(西田昌司参院議員)
「法律をつくることで、かえって男女の対立が生じてしまうのでは」(山谷えり子参院議員)
「能力のある人は自力ではい上がる」「政党が自ら努力する話」

375:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 08:08:20.40 qwZDf09o.net
荒らしのニュースのネタの拾い方がどうもヲタ臭い
それでもセンセ、こんなんでもちゃんと読めば
それなりに身になるかもよ
あ、大丈夫、身といっても太ったりはしないからw

376:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 08:08:21.93 A+L37Kr0.net
 民進党の蓮舫代表は18日午前の参院議員総会で、安倍晋三首相が訪問先の米ニューヨークでトランプ次期米大統領と会談したこと関して
「首相は会談後、『信頼できる指導者だと確信した』と発言された。
何をもって信頼できるのか。ぜひ詳しく説明してほしい」と注文を付けた。

 さらに「首相は(大統領選後)トランプ氏と最初に会った先進国のトップなので、率直に評価はする」と述べた。
ただ、「今国会で無理やり審議を進めている環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)について確認はしたのか。
駐留米軍の経費の問題など、わが国の国益にかかる話はどこまで主張し、どういう返事があったのか。
非公式会談ではあるが、首相は説明する義務がある」と強調した。

URLリンク(www.sankei.com)

377:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 08:08:37.76 A+L37Kr0.net
 17日に参院法務委員会で可決された技能実習制度適正化法案の主な狙いは、外国人技能実習生の保護だ。
日本の技術を伝える国際貢献の制度なのに、実習生が安い労働力として使われている現実がある。
不当な低賃金や長時間労働の事例も後を絶たず、関係者は法案の効果をはかりかねている。

■残業141時間、手帳に記録
 今年2月、技能実習生のベトナム人女性(29)の手帳には「8→10h」の文字がびっしりと並んだ。岐阜県の零細縫製業者での労働時間を記録したものだ。

 月曜から土曜までは午前8時〜午後10時、日曜日は午前8時〜午後6時。休日はなかった。余白にメモした「141」は、月の残業が141時間だったことを示している。
 仕事は婦人服の縫製で、基本給は約11万8千円。
日々の残業代は1時間目のみ905円。2時間目以降は1時間あたり550円で、最低賃金を下回っていた。休みなしで働いても月収は約15万円だった。

 9月、実習生を支援する愛知県労働組合総連合(愛労連、名古屋市)にSNSでメッセージを送った。「私たちを救って下さい。
疲れ切っています」。一緒に働く5人のベトナム人実習生と共にベトナム語で状況を伝え、労働時間を記録した手帳や給与明細の写真を送った。
 労働基準法で通常賃金から割り増すよう定めている残業代は逆に割り引かれ、土曜日分の賃金の不払いが強く疑われた。
愛労連が10月、労働基準監督署に申告したところ、今月、業者から実習生6人に解雇通知書が届いた。「業務継続の見通しが立たず、本日をもって廃業します」とあった。

 岐阜労働局によると、岐阜県内の労基署が昨年4〜12月、実習生を受け入れている「繊維製品製造業」の一部にあたる38事業場を監督指導した結果、35事業場で法令違反が確認された。
違反内容は残業の割増賃金違反、最低賃金法違反、長時間労働の順に多かった。

URLリンク(www.asahicom.jp)
技能実習生のベトナム人女性の手帳。今年8月のページにも労働時間が記され、余白に月全体の残業時間がメモされている(本人提供)

378:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 08:08:54.03 A+L37Kr0.net
彼女「今度の日曜日の記念日だけど、お店の予約取れた?」
彼氏「記念日って来週の日曜日だったっけ?」
彼女「そうだよ! 前に『記念日にはレストラン行きたい』って、私話したじゃん!」
彼氏「あ、そうだったかも。すっかり忘れてた…」
彼女「信じられない! 前にも誕生日の約束忘れたし、その前だって○○××△△…」

先日とあるカフェで隣り合わせたカップルの会話。このカップルのように、男性が女性の話したことをきちんと覚えていなかったことに対して女性が怒り、
同じ彼の過去の過ちの事例を引っ張りあげて、ネチネチと指摘する…そんなパターンでケンカに発展することってありませんか?

周囲でよく耳にする話でも、「話を覚えない」のは男性に多く「同じ話を繰り返す」のは女性に多いような気が…。
実はこれ、「記憶の優先順位」の違いから起こる現象だったのです!

「外部から得た情報はまず一時的に『海馬』に最長1ヵ月程ストックされます。
その後に、必要か不必要かを選別し、選ばれた情報が『大脳皮質』に留まります。
このとき、男女で記憶の優先順位が異なってきます。冒頭のカップルのように、彼がデートの約束を忘れてしまったのは、
彼女との会話が彼にとってはその場しのぎの会話にすぎず、特別覚えておくべきではない情報と判断され
『大脳皮質』に情報が移らなかったからなのです」(恋愛科学カウンセラー・荒牧佳代さん)

379:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 08:09:24.90 WlM40+1A.net
男性は自分にプラスになるテクニックなどを記憶する

「男性は、『以前の彼女はどういうテクニックで落ちたか』とか、『どこそこのお店が美味しかった』といった、
自分にとって覚えておくことでプラスになるテクニックや成功体験、性的に興奮したこと(あのときのセックスは気持ちよかった、
女性のこの仕草がグッときたetc.)を大脳皮質に留める傾向があります。
ですが、彼女とのデートの約束は『別れる心配のない(セックスが確約された)人』との話だと安心しきっているため、
特別覚えておくべき事柄として認識されないことが多く、優先順位が低くなるのです」(同)

だから、男性は彼女との約束ごとや記念日などを忘れてしまいがちなのですね。では、女性が同じ話を繰り返す理由とは?

女性は悲しみの記憶に敏感で防衛反応が働く

「女性は、自分自身に起こった出来事と感情を連動させて記憶する傾向があります。
例えば、好きになった異性が自分に対して施してくれたこと(優しくしてくれた、おごってくれたetc.)と施してくれなかったこと(冷たくされた、浮気をされたetc.)
など自分への『投資量(おもてなし度)』に関しては、ひときわ覚えています。

また、米国立衛生研究所(NIH)のマーク・ジョージ氏の研究によれば、男女それぞれ悲しい事柄を思い出した場合、
男性に比べて女性の大脳辺縁系の血液量が男性の8倍にも増大して反応することが明らかになりました。
つまり女性は男性に比べて『悲しみ』の記憶に対して敏感なのです。

そのため、ないがしろにされた記憶や、過去のトラウマなども強く覚えていて、ケンカのような衝動的な感情のときに『以前も言ったのにどうして覚えてくれなかったの?
あのときも大切に扱われなかった』など過去の彼の言動を持ち出し、抑圧していた不満を彼にぶつけてしまうのです。
ですがそれは、『もうあのときのような傷つく想いはしたくない』という心理による防御反応のひとつなのです」(同)

なるほど。これなら男女が理解し合えず、ケンカが起きてしまうのも納得がいきますね。
とはいえ、男性に話を覚えてもらう方法や、何度も話を繰り返す女性への上手な対応はないのでしょうか?
次回は引き続き、荒牧先生にその対処法を伺います!

380:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 08:09:40.15 WlM40+1A.net
URLリンク(www.fashionsnap.com)
URLリンク(www.asahicom.jp)
 東京都の小池百合子知事は18日、2020年東京五輪・パラリンピックに向けて、
外国人観光客を案内している東京都のボランティアの制服を問題視し、
「ちゅうちょなく変えていきたい」と述べた。

昨年6月のお披露目以降、ネット上で「ダサい」などと否定的な意見が相次いでいた。
 制服は、都が若手デザイナーを起用して制作した。都によると、ポロシャツや
防寒着など4種類、計3735着がつくられ、昨年6月からボランティアが着用している。
制作費用は計約3015万円にのぼる。

 小池氏はこの日の定例記者会見で制服の画像を示しながら、「申し訳ないけど、
色もバラバラ。『これを着たいからボランティアになります』という話も聞いていない」
とばっさり。

 デザイナーのコシノヒロコさんら有識者による「東京ブランドのあり方検討会」を
25日に立ち上げ、今後の方向性などを協議する。「より研ぎ澄まして、都民が
着たいものにすることが東京のPRになる」と述べた。(野村周平)asahi.com
URLリンク(www.asahi.com)

381:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 08:09:56.32 WlM40+1A.net
刺身になくてはならない薬味の1つ、ワサビ。
ツンとした辛さと香りで魚の美味しさを際立ててくれる、和食の名脇役だ。
しかし、その使い方については議論が尽きない。果たして、刺身に乗せるのと、醤油に溶かすのとでは、どちらが多数派なのだろうか。

そこで、Jタウン研究所では、「刺身のワサビ、のせて食べる?醤油に溶かす?」をテーマに、
都道府県別にアンケート調査を行った(総得票数1883票、2016年10月19日〜11月15日)。

はたして、その結果は......。

マナー的には「のせる」が正しい
全体では、「のせて食べる」への投票が56.5%と過半数を獲得した。
「醤油に溶かす」派は40%、「その他」は3.5%だった。

縁談の席でワサビを醤油に溶かしてしまい、ワサビ農家である相手の親の機嫌を損ねてしまう、
という漫画『美味しんぼ』の一幕で取り上げられて以降、真似する人も増えたのではないだろうか?

「のせる」派は28の地域で、「溶かす」派は10の地域で優勢だった。
それ以外の9地域では両者が拮抗しており、マナーとしては正しいが「絶対多数」とは言い切れない状況だ。

いずれの地域も、優勢となっている派閥が他方を圧倒している箇所はほとんどなく、
「どちらかと言えばのせる(溶かす)」というような割合となっている。

和食のマナーとしては、醤油にわさびを溶かすのはNGとされている。ちらし寿司でも同様で、ワサビを溶かした醤油を上からかけるのはマナー違反。
『美味しんぼ』では大問題への火種となるほどアウトされていた。

「のせて食べる」ことで、刺身の種類にあったワサビの量を調節することが出来るし、醤油皿を汚すこともない。
何より、ワサビ本来の風味が醤油によって消えず、より美味しく食べられるという。

しかし、いくらそちらの方が正式だとは言え、醤油に溶かしたい派も多い。醤油に溶かすことによって刺身全体にワサビを行きわたらせることが出来る、という利点も見逃せない。
外食先ならともかく、自宅で食べる時くらいは好きに食べたい、という意見もありそうだ。

とはいえ、マナーとは周囲の人の気分を害さず、平和に食事を進めるために定められたものだ。

382:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 08:46:11.00 +YQxkwGz.net
どんなにコピぺ荒らしをしても、味玉は千葉から
広まったと出鱈目を言った悪行は消えない。

383:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 09:16:32.55 opT7NqCk.net
自称ラーメン評論家・自称グルメブロガー・食ツウOLこと
サイエスト広報の本谷亜紀さんは
味玉の発祥が千葉(千葉県or千葉市)って言ってるんですか?

いつもは何を言われても気にしない厚顔無恥な方なのに
今回は恥ずかしかったんですかね?
最近サボり気味だったスレ荒らしにもずいぶん力が入ってますね
その情熱を他に使えばいいのに(呆)

384:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 09:22:20.00 jpyv/0Vv.net
あとさ、自分の間違いをココで確認するの止めろよ
しれっと訂正はするけど荒らすって本当救いようがねぇな

385:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 09:27:58.85 gF4IvGT7.net
>>375
そっか、この荒らしニュースはセンセの勉強のために…(笑)

386:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 09:50:49.62 PLDmEq6h.net
亜紀は外見容姿共に醜いな

387:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 10:12:58.93 RVkHDWC4.net
センセってホント良いわ
最高だわ

まさに、絵に描いたようなバカ評論家だよねw

388:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 10:13:59.48 ka10phX9.net
朝からウソ連発 子供の頃から米食べない設定は?
毎週じゃないだろ2週に1回

URLリンク(www.instagram.com)
akichi0518   18分前
小さい頃からずっと好き??最近毎週新幹線だけど、
東京駅地下の日本の弁当を一堂に集めたコーナーにはまってます
#新幹線 #いかめし

389:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 10:22:29.76 Ca+D4Y3V.net
そろそろこのスレも、長文コピペ野郎のおかげでスレストかな?

390:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 10:24:06.94 A7iEz46U.net
 NHKの籾井勝人(もみい・かつと)会長が提案した来秋からの月額50円程度の受信料の値下げについて、
最高意思決定機関である経営委員会で反対意見が多数を占めていることが関係者への取材で分かった。
22日の経営委員会で見送りを決める見通し。来年1月に任期満了を迎える籾井会長の再任に影響を及ぼすとみられる。

 籾井会長は東京・渋谷の放送センターの建て替え計画がまとまり、想定建設費約1700億円の
積み立てにも見通しが立ったことから、8日の経営委員会で値下げを提案していた。2017年度以降、
年200億円の剰余金が見込まれるためで、籾井会長は「今、余ったものは今返す」と説明している。

 関係者によると、提案後、経営委員の理解を得ようと、執行部の理事が個別に訪問して値下げの必要性を説明。
しかし、インターネットによる同時配信や高精細な4K・8K放送に必要な経費が見通せないことなどから
反対の声が相次いでいた。ある経営委員は毎日新聞の取材に対し、「やらなければいけない課題が多い時期だ。
そんな時に値下げだけやるのはどうかと思う」と述べた。【丸山進、須藤唯哉】

ニュースサイトで読む: URLリンク(mainichi.jp)
Copyright 毎日新聞

391:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 10:24:41.70 A7iEz46U.net
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)

 総務省は18日、スマートフォンの過剰な値引き販売の是正などを求めるガイドライン(指針)の
改正案を公表した。最新スマホの実質価格を「2年前に発売された同じメーカーの同型機種の下取り価格以上」とし、
事実上の値上げを求める。また「実質0円」での販売禁止の規制も強化する。来月19日まで意見募集し、2017年1月上旬に改正する。

 下取り価格以上とする改正は17年6月以降に発売された端末から適用するが、
例えば今年9月に売り出された米アップルの「iPhone7」で想定すると、大手各社は現在、実質1万円程度で販売しているが、
適用後は2万円前後に跳ね上がる計算だ。

392:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 10:24:57.83 A7iEz46U.net
赤字路線が経営の重荷になっているJR北海道は、路線全体のおよそ半分にあたる
13の区間について単独では維持が困難だと正式に発表しました。JRは、鉄道を維持する場合の
費用負担について自治体と協議したい意向ですが地元の反発は強く、今後、路線の見直しがどこまで進むかが焦点です。
人口減少に伴う利用客の減少などを背景に厳しい経営状況が続くJR北海道は18日、
島田修社長が記者会見して赤字路線の見直しについて正式に発表しました。

それによりますと、1キロ当たりの1日の平均利用客が200人未満と特に利用が少ない留萌線の
深川・留萌間など、3つの区間について、「ほかの交通手段のほうが適している」として、
鉄道を廃止してバスなどに転換することを地元と協議するとしています。
さらに、利用客が2000人未満の路線のうち、宗谷線の名寄〜稚内間など8つの区間は、
鉄道は維持したいものの単独では費用を賄えないとして自治体が施設を保有してJRは運行に専念する、
「上下分離方式」などを含め、費用負担について地元と検討を始めたいとしています。

このほか、すでに廃止が決まっている区間などを合わせると、路線全体のおよそ半分にあたる13の区間、
合わせて1200キロについて今後、単独では維持が困難だと位置づけています。

これらの路線の見直しは北海道の鉄道網を大きく変えることになるうえ、地元の自治体からは、
バスへの転換や鉄道の維持のための費用負担に対して強い反発が出ていて、今後、見直しがどこまで進むかが焦点となります。

393:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 10:25:43.87 N7A2dqYP.net
今年も受験シーズンが近づいてきた。大学生や受験生のお子さんがいる読者もいらっしゃることだろう。
ご自身が学生生活を過ごした時代に比べ、学費が驚くほど跳ね上がっている事実に慄然とされているのではないだろうか。
 1975年当時、国立大学の授業料は年間3万6000円で私立大学は平均約18万円だった。その差は5倍である。
当時の大卒初任給は8万9300円(賃金構造基本統計調査)。国立授業料は初任給の約40%だったのである。
卒業後、会社員として2カ月働けば4年間の授業料を回収できたことになる。
 現在はどうなっているのか。最新データがある2014年の国立大授業料は53万5800円で、私立大は平均86万4384円。
国立大と私立大の格差は1.61倍にまで縮小している。また、大卒初任給は20万400円。
国立大の授業料は初任給の2.62倍になっている。4年間の授業料は11カ月分の給料に相当するわけだ。
 国立大の授業料は、約40年間で15倍近くに跳ね上がった。私立は4.8倍である。
数十年前は、「学費が安いから国立大を目指す」という受験生が多かった。そんな時代からすると、
国立大の格安感はなくなってしまった。76年に国立大学の授業料の大幅見直しがあり、3万6000円から9万6000円へと
一気に2.7倍に引き上げられ、その後も物価上昇に伴って上昇してきた。大学に入学することが特別なことではなくなり、
政府は高等教育にも「受益者負担」の原則を当てはめたのである。
 大卒の初任給は40年間で2.24倍しか上がっていないのに、国立大の授業料は15倍に急騰した。
学費負担が両親のみならず学生にも重くのし掛かるのは当然である。

394:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 10:26:09.46 N7A2dqYP.net
自宅外の学生への仕送り額は年平均124万円
 4年間の学生生活を送るには、授業料以外にも住居費、食費、光熱費、教養費、部活(サークル活動)費など、
さまざまなお金が必要になる。大学入学から卒業までにかかるコストはどのくらいなのか。日本政策金融公庫の「
教育費負担の実態調査」(15年度)によると、入学から卒業までに必要な「入学費用」(受験費用、学校納付金など)と
「在学費用」(授業料、施設維持費、通学定期代など)を合計した金額は667万円。

地方から上京している学生などの場合には、このほかに「自宅外通学にかかる費用」が必要となる。
入学時に借りるアパートの敷金や家財道具などの初期費用が平均で45万円。親元からの仕送りは
年平均で124万9000円(月額10万4000円)となっている。4年間の仕送り総額は、およそ500万円。「自宅外学生」のコストは4年間で545万円余計にかかる。

 地方から上京した学生の場合、卒業までに総額でおよそ1200万円ものコストがかかるのである。

395:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 10:26:39.84 N7A2dqYP.net
築地市場(東京都中央区)から豊洲市場(江東区)への移転が安全面での懸念などから延期されている問題で、
都の「市場問題プロジェクトチーム(PT)」が築地の老朽化した施設の耐震性を強化して存続させる案の検討を始めたことが18日、
関係者への取材で分かった。高額な維持管理費や豊洲のイメージ悪化などを背景に築地の業者が豊洲に移るか不透明として、
移転案と並行して精査する必要があると判断したもようだ。

 小池百合子知事は18日の定例会見で、移転を決めた場合は移転時期が最も早くても1年後になるとする工程表を発表したが、
「まだ豊洲移転が確実とはいえない」と述べた。小池氏は移転に向けての検証、準備を進めていく一方、
築地の耐震強化案の課題なども整理し、移転の可否を総合的に判断する。

 小池氏の指示で豊洲の経費などを検証するPTは、移転後の年間維持管理費が築地の約4・9倍の
約76億5800万円と試算されていることを問題視。コスト圧縮に向けて精査に取り組む方針を固めているものの、
PT内では、業者の施設使用料の値上げや、都民の新たな負担増につながりかねないとの懸念がある。
 さらに、豊洲の主要施設下で土壌汚染対策の盛り土が行われていなかったことが発覚し、
業者側から風評被害を訴える声が噴出。施設の使い勝手の悪さを指摘する声も根強く、業者が豊洲に移らない恐れも出ている。

 都は過去に築地での市場再整備を模索した際、費用を3400億円と試算したものの断念した。こうした経緯を踏まえ、
PTでは豊洲移転が実現しなかった場合、築地の既存施設の耐震強化で対応することが現実的とみている。

 また、小池氏は会見で、築地跡地の地下を通り、2020年東京五輪・パラリンピックの競技会場がある
臨海部と都心部を結ぶ計画の環状2号線について、地下のトンネル開通が間に合わないため、地上に道路を整備するとした
代替案を発表。仮に築地市場を存続させた場合、環状2号線についても再検討が必要になりそうだ

396:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 10:32:40.48 rlEo1cbC.net
>>388
駅弁を食うなとは言わないが、早めに静岡入りして1杯でも静岡のラーメンを食おうとはしないんだな。

397:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 10:39:28.32 gF4IvGT7.net
>>388
でた!「はまってます」

398:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 10:43:06.82 LUESq4Lp.net
駅弁は帰りに買ったんだろう、同棲してる男へのお土産
1人でラーメン店はもちろん外食出来ない本谷が
車内で駅弁食べるわけない

399:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 10:45:40.88 gF4IvGT7.net
ど、同棲?

400:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 11:04:41.31 YMieSwVC.net
>>398
お詳しいですね。
あんなのと同棲する奴がいることにびっくりです!
自分では何もやらないクズと一緒に居て何が楽しいんだろう?

401:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 11:08:05.01 ZuiNTRZv.net
 東京電力・福島第一原発の廃炉・賠償費用について、経済産業省が国民負担を検討していますが、
脱原発を掲げる国会議員や有識者から「まずは株主や銀行に負担させるべきだ」との声が相次ぎました。

 民進党・阿部知子衆院議員:「国民負担、株主負担、東電負担、銀行負担に分けて下さい。そうでなければ誰も納得できない。なぜ、いつも国民負担なのか」

 経産省元官僚・古賀茂明氏:「株主がまず最初に責任を取る。銀行の責任をちゃんと取る。い
きなり電力利用者にしようか、国民にしようかという議論が始まっている」
 廃炉と賠償の費用は18兆円に膨れ上がるとみられ、経産省は電線の使用料に上乗せし、
すべての利用者に負担させる方向で検討しています。17日、脱原発を掲げる超党派の議員らの会合では
「まずは東電を法的整理し、投資として株を買った株主や債権者である銀行が負担し、その後に利用者に負担させるのが順序だ」
などの声が相次ぎました。経産省の幹部は「東電は破綻させずに責任を果たさせることを当時の(菅)政権が選んだ」と説明しました。
これに対して、当時の総理大臣だった菅直人議員は「今は法的整理をすべきだ」との認識を示しました。

 民進党・菅直人衆院議員:「当時、この議論があったことは私もよく覚えていて、
事故直後で事故対応の人が散ってしまう、その問題が心配だった。法的整理は今やっても大丈夫だと思うし、やるべきだと思う」

402:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 11:08:23.85 ZuiNTRZv.net
 トヨタ自動車は2016年11月17日、電気自動車を開発する社内ベンチャーを新設すると発表した。
メンバーは4人で、2016年12月に発足する。小さな組織で仕事を進めることでプロジェクトのスピードアップを図り、商品の早期投入を目指す。

 豊田自動織機、アイシン精機、デンソー、トヨタ自動車の4社から1人ずつ参加する。各社から参加することで、
トヨタグループが持つ技術やノウハウ、リソースを活用する狙いがある。

究極のエコカーだけでは製品戦略が埋まらない
 トヨタ自動車は全方位でエコカー開発を進めており、ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車、燃料電池車に
取り組んできた。特に燃料電池車は、走行距離の長さや水素の充填に要する時間といった使い勝手の面でガソリン車に近いため、
“究極のエコカー”と位置付けて注力してきた。

 しかし、国や地域によってエネルギー課題やインフラの整備状況が異なるため、水素に限らずさまざまな
インフラに対応した製品ラインアップが必要だと判断し、電気自動車を早期に投入するための体制を整えることを決めた。
 トヨタ自動車は、直近ではTesla Motors(テスラ)と協力して電気自動車の開発に取り組んでいた。
2012年9月から米国カリフォルニア州で電気自動車「RAV4 EV」の販売を開始。モーター、
インバータ、18650サイズ(直径18mm×長さ65mm)のリチウムイオン電池セルを用いた電池パックから構成される
電動システムは、テスラが供給したもの。満充電からの走行距離が103マイル(約166km)。
価格は4万9800米ドルで、2014年末までに約2600台を販売する計画を立てていた。RAV4 EVの導入は、
カリフォルニア州で施行されているZEV(Zero Emission Vehicle)規制に対応するためだった。

 また、2012年9月には4人乗りのコンパクトカー「iQ」をベースにした電気自動車「eQ」を発表した。
「レクサスGS450h」「プリウス」「プリウスPHV」、RAV4 EVといった既存車両の電動部品の流用によって、
開発期間の短縮を実現。国土交通省が電気自動車の電費の基準として定める、1km走行するのに
必要な電池の容量(Wh)を示す交流電力量消費率(JC08モード)は、フィットEVの106Wh/kmよりも良好な104Wh/kmを達成した。

403:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 11:08:43.84 ZuiNTRZv.net
URLリンク(news.walkerplus.com)
URLリンク(news.walkerplus.com)
URLリンク(news.walkerplus.com)
URLリンク(www.youtube.com)

元祖替玉10円とんこつラーメン専門店、博多三氣の関東1号店が改装して、ラーメンが走る。
東京都西多摩郡瑞穂町に店舗を構える博多三氣 瑞穂店が、11月22日(火)11時にリニューアルオープンする。
今回の改装の目玉はレーンシステム。回転寿司と同じ仕組みのレーンがラーメンのスープをこぼすことなく、
厨房から客席へ運ぶ。カウンターだけでなく、テーブル席や座敷すべての客席がレーン化されたラーメン店は世界初となる。

さらに、客席のタブレット端末で注文後、ラーメンは博多祇園山笠の山車に見立てたトレーが
追い山の動画に合わせて届く様子は、まさにラーメンが走ってくるような感覚。祭りの臨場感を味わうことができる。
もちろんラーメン自体もこだわり抜かれた一品。福岡県産ラーメン専用小麦であるラー麦100%の
自家製麺と、老若男女を問わず楽しめるあっさりスープ。替玉は何玉でも10円(年末年始特定期間除く)となっている。
麺やスープ、チャーシュー、ねぎ、餃子など、ほとんどの食材を福岡から直送。本場福岡の店舗と同じ味を再現している。

店内は博多の祭りである「博多祇園山笠」、「博多どんたくみなと祭り」をイメージ。屋台を彷彿とさせるカウンターで、
博多の街の魅力を楽しみながら、ラーメンを食べることができる。
博多の屋台と祭りをテーマにした体感型ラーメン店を、東京で楽しんでみよう。【ウォーカープラス編集部/コタニ】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


404:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 11:13:29.05 DCf2kqic.net
                      -=ニ⌒≫───-ミ
                      / //  //     /∧ \
                   // //  //       /∧  \
                     // //  //        .'∧ //∧
                 // //  //        //  ∨ //=ネ
                   // //  //    ////    ∨ //∧
               //    /厶-ーイ___/ -=== ∨/  ハ
                // //  //   ∠●ゝ.:: ∠●ゝ  / //
                  // //  //i    ー‐.:::  〈 ー‐   リ// /│ 「このスレにいる人たちは、
              // /八  人|::..    /(_ (_)、    厶斗</|   今日食べるラーメンのことよりも
               /人{{人 ー==ミ     人,___j,,.L..,) / 'Y{│|/|   今日あたしが何をしでかすかを
            {{   \\ ー==}      `¨こ¨゙ 厶Lン  ノ 川    期待してるファンが多いですよね」
            乂\.   ー=ニ7\       /      //'ノ
               /\ ー=ニ〈     ーー=={     ,.イ /
          ___,,,...イ|  {トミ____ >     ーー|    ∨乂{.月豕}>┐
        /三|爻爻| /∧   丶        │  -=∨ /爻7三  〉
          /  -=|爻爻|   /\         .・  |   -=/爻7__彡'^7
.         /   /マ>爻ヘ   />‐--------‐‐‐|   -=マXン゙   /

405:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 11:17:55.17 Aj94dq/z.net
本谷亜紀センセは本当に頭が悪いから、
お仲間の皆さんもこうやってスレを荒らすしか対策できないんですね。。

406:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 11:28:53.48 PLDmEq6h.net
>>404
ゴブリンそっくりだよなぁ実物も

407:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 11:48:49.93 p1z3RRkz.net
>>406
ゴブリンは言い得て妙。
あ本谷は上の意味が理解できるかな?
あ、無理か。高卒程度の学力も怪しい頭だもんねw

408:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 11:52:47.89 PHnrbxKt.net
本谷亜紀ちゃんの腋ペロペロクンカクンカしたいよ(;´д`)ハァハァ

409:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 11:55:57.01 ZuiNTRZv.net
「アリさんマーク」で知られる引越社のグループ会社「引越社関東」が、
労働組合「プレカリアートユニオン」の組合員に対して不利益な取り扱いなどをおこなったとして、
組合側が不当労働行為の救済を申し立てた事件で、会社側証人の尋問が11月18日、
東京都労働委員会でおこなわれた。同社の井ノ口晃平副社長が尋問を受けた。

井ノ口副社長は、昨年10月に引越社関東の東京本社前で労働組合がおこなった抗議活動に対して
、「何しとんねん、ワレェ!」「何ぬかしてんじゃ!コラァ、オイ!」と恫喝するように声をあらげた。
その様子を撮影した動画は昨年10月にYouTubeで公開されてから現在まで、220万回以上再生されている。

井ノ口副社長は、会社側代理人から約60分間、組合側代理人から約80分間の尋問を受けた。
組合側の佐々木亮弁護士の尋問に対して、「せんせぇ、せんせぇ」と関西弁でさえぎって、
逆質問しようとする一幕もあった。会場には、労働組合側の関係者が駆けつけてほぼ満席。ときおり野次も飛んだ。

井ノ口副社長「秩序を守ることを重んじている」
この日の尋問では、引越社関東の営業職からシュレッダー係に異動させられた男性社員の問題が大きく取り上げられた。
男性は、長時間労働にもかからず残業代が支払われず、営業車の運転中に車両事故で弁償代を請求されたことから、
昨年3月、「プレカリアートユニオン」に加入した。ところが、会社は同年3月、男性を営業職から「アポイント部」に配置転換。
さらに同年6月、一日中シュレッダーをかけるだけの仕事に異動を命じた。

井ノ口副社長によると、同社では、各支店長が4カ月に1度、「ほしい営業職の社員を落札」するドラフトのような
人事システムがあるという。井ノ口副社長は、男性が営業職から配置転換になった理由について、
交通事故を起こしたことが影響して、落札されなかったことが背景にあると説明した。
また、佐々木弁護士から「シュレッダー係への異動を決定したのは誰か?」とたずねられると、
井ノ口副社長は「私です」と認めたうえで、「会社には仲間意識や家族的なところがある。秩序を守ることを重んじている」
「(男性は)過去にも勤怠不良をおこしており、アポイント部配属後でも2回連続で遅刻した。規律が保てない」などと述べていた。

410:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 11:57:02.93 cI92xFsR.net
アップル、iPhone 6 Plusのタッチ病修理プログラムを発表。ただし有償1万4800円、iPhone 6は対象外
「何度も落として、さらに尻でつぶしたら発生する問題」

アップルが、iPhone 6 Plusのタッチパネルが操作不能になる、いわゆる「タッチ病」の有償修理プログラムを
実施すると発表しました。修理価格は1万4800円。ただし、同様にタッチ病の報告があったiPhone 6のほうは対象に含まれません。
iPhone 6 Plusのタッチ病とは、画面上部の情報表示部あたりにノイズの帯が現れ、
そのままにしておくとしまいには一切のタッチ操作ができなくなってしまう問題。さらにiPhoneのディスプレイを交換しても、
しばらく使うと同じ問題が再発する事例が数多く報告されていました。
新製品を速攻でバラすことで有名な修理業者iFixitは、この問題の根源はディスプレイではなく、
軟弱な筐体とメイン基板の実装上の問題だと指摘していました。iPhone 6 /6 Plusは、強固だったiPhone 5系統から
打って変わって、長時間尻ポケットに入れていたりすると全体が歪んでしまうベンドゲート問題が発生するなど、
非常に軟弱なボディが話題となりました。
加えて、以前はメイン基板へのICの実装に使っていたアンダーフィルが省略され、
半田付けのみとなっています。このため、おそらくタッチ制御用チップが歪みによってハンダ割れを起こしてしまうとのこと。

今回の修理プログラムの発表はアップルがタッチ病を認めたことを意味します。ただしアップルの説明によると、
「iPhoneを硬いところに何度も落とし、さらに本体に大きな荷重ストレスをかけた」責任はユーザーの方に
あるとして、1万4800円の有償になるとされました。


なお画面にヒビが入っている場合は修理プログラムの対象にならないこと、過去にこのタッチ病が原因で、
アップル正規サービスプロバイダで修理をした人には差額を変換するともあわせて発表されています。
通常の保証による修理(交換)価格3万3000円に比べれば、今回のプログラムは半額以下であり、
さらにこのプログラムは「iPhone 本体の最初の小売販売日から 5 年間」継続するとのこと。
ただ、怒りが収まらないのは同様の問題が発生しているiPhone 6ユーザーかもしれません。

411:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 11:57:20.49 cI92xFsR.net
 東京都の小池百合子知事は18日午後、築地市場(中央区)の豊洲市場(江東区)への移
転実施が早くても1年後の来冬になるとの見通しを表明する。築地市場跡地の地下を通り東京五輪の選手村
につながる幹線道路、環状2号(環2)の2020年までのトンネル開通も断念する。市場跡地を迂回する暫定道路などで対応する案も示す。

 小池知事は8月末、豊洲市場の安全性や多額の事業費などを問題視し
、豊洲移転を延期することを決めた。その後、土壌汚染対策の盛り土が建物の地下にないことが発覚した。
小池知事が移転の時期の見通しを示すのは延期表明後、今回が初めてとなる。

 最短で移転できるのは、豊洲市場の地下空間の安全性を検証する専門家会議などが17年4〜5月に作業を終え、
環境影響評価(アセスメント)のやり直しを必要としない場合。アセスが一部変更にとどまれば、
来冬から18年春にかけて移転に向けた環境が整うとしている。アセスがやり直しになれば、さらに約1年を要する。

 環2は新橋―豊洲が未開通区間で、築地の移転跡地の地下にトンネルを通す計画。
東京五輪の主要輸送道路に位置付けられているが、完成が見通せない状態だ。小池知事はトンネルによる開通を断念し、
暫定道路などで対応して東京五輪に臨む方針を表明する。
 豊洲移転延期を巡っては、都は移転に備えた費用を支払った市場業者への補償を検討中。
小池知事は18日午後の会見で、12月から来年1月に補償の枠組みを策定したうえで、来年度か
ら補償金を支払う方針も表明する見通し。補償金支払いまでの資金繰りを支えるつなぎ融資については、
12月から始める方針も明らかにするとみられる。

412:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 11:57:39.75 cI92xFsR.net
宇宙ベンチャー企業のSpaceXが通信衛星を利用したギガビット級のインターネット網構築に向けて、
4000基以上の人工衛星打ち上げを計画していることが明らかになりました。SpaceXは2015年に
通信衛星を利用して地球上だけではなく火星でも通信できるようなインターネット環境構築を考えていることを表明していました。

ニュースサイトのArs Technicaによると、SpaceXが2016年11月15日に連邦通信委員会(FCC)に
対して衛星宇宙ステーション認可のための申請書を提出したとのこと。
2015年にSpaceXのイベントでイーロン・マスクCEOは「我々の関心は、これまで言われてきたようなものより
も巨大なグローバル通信システムの構築です」と語り、地球上のあらゆる場所だけではなく
宇宙でも利用できるようなインターネット環境の構築を示唆しましたが、この計画が着実に進んでいることがうかがえます。

すでに衛星を用いたインターネットサービスを提供しているHughesNetが高度3万5000kmの
中軌道に衛星を配置しているのに対して、申請書によるとSpaceXは高度1150km〜1325kmの
低軌道に衛星4425基を打ち上げ予定。打ち上げ時期は2019年ごろだと記載されています。
現在の衛星インターネット通信は、地球と通信衛星との間に距離があることから最低でも600ミリ秒の
遅延が発生します。これに対して、より地球に近い低軌道に衛星を配置することで、SpaceXのサービスの
遅延は有線で接続しているインターネット網と同様に25ミリ秒〜35ミリ秒に抑えられることが予想されています。

申請書によると、衛星の通信能力はダウンリンク容量が1基あたり17Gbpsから23Gbps。
当初は800基の衛星を配備することで全米と全世界でのブロードバンド接続を提供、
すべての衛星が配備されれば赤道から両極まで含めた真のグローバルネットワークが構築されるとのこと。
通信帯域としては「Kuバンド」と「Kaバンド」に含まれる10GHzから30GHzを利用する予定だとのことです。

413:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 11:58:07.16 RVkHDWC4.net
ホンニャー悪鬼先生の「味玉千葉県発祥説」w

414:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 13:00:40.94 luDeWcP0.net
本谷亜紀がもっと賢かったら、とんでもない邪悪な人間が日本を席巻していただろう
阿保の子でよかった

415:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 14:06:53.16 gF4IvGT7.net
邪悪なアホも結構面倒くさいかな(笑)。

416:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 16:03:03.01 Ps9ABHU4.net
11月も中旬を過ぎ、街ではクリスマスデコレーションが多くなり、一気に
年末モードが加速しています。年末が近づくと何かと忙しくなります。
年内に片づけなければならないことは山ほどあるからです。

仕事はもちろんのこと(12月が決算期の会社も多いようです)、忘年会も
結構あり、年賀状も書かなくては…とお考えの方も多いでしょう。年末は、
こうした様々なイベントで出費もかさむ時期です。

一昔前まで、年末が近づくと恒例行事だったのが「お歳暮」の贈呈です。
昔、具体的には30年くらいまで、年末にお世話になった方々へお歳暮を
贈るのは、ごく当たり前のことでした。

この「お世話になった方々」は非常に広範囲にわたり、会社の上司や
学校の先生も当然のように含まれていたのです。“まさか”と思うかも
しれませんが、会社の上司にお歳暮を贈らないと、非礼とか非常識とか
言われた時代があったのは事実です。

正確な市場データは不明ですが、減少していることは間違いありません。
減少どころか、30年くらい前に比べると激減しているはずです。まず、
お歳暮が収益の柱の1つだった百貨店各社の厳しい業績がそれを
物語っています(注:アベノミクス始動以降は、インバウンド特需の恩恵で
業績は一時的な回復を見せました)。      

お歳暮の市場規模は、ネットで見られるアンケート調査などから推測すると、
おそらく30年前の3割水準(つまり約▲7割減)と見るのが妥当と考えられます。

一方、代表的な年末行事である年賀状(書き)も激減の過程にあります。
年賀状の発行枚数は、2003年の約44億6千万枚をピークに、今年2016年は
約28億5千万枚へと▲36%減少しており、2017年以降もさらに減るのは確実と
考えられます。ただ、年賀状はメールなどに代替されていると見られるため、
“年始の挨拶”という観点ではさほど減っていないでしょう。

417:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 16:03:36.31 Ps9ABHU4.net
しかし、この30年間を振り返ると、それなりに景気の良い年もありました。
それでも、漸減傾向が続いているということは、経済的な理由のほかに、
何か社会構造の変化に起因する理由が考えられます。

その1つが、徐々にではありますが、“公正さ・公平さ”が浸透してきたことです。
たとえば、上司が部下を評価する時、その部下の仕事の成果や、仕事に
対する取り組み等で評価するのが本来あるべき姿です。お歳暮を贈って
こないから評価を下げるなど、言語道断で絶対にあってはなりません。
そして、上司の側でも自ら受取りを拒否しているはずです。

この動きは学校でも同じです。今や、生徒の親が担任の先生にお歳暮を贈る
ことは稀と言えましょう。先生も受け取りません。

また、これは企業間でも同じと言えます。たとえば、下請け企業(調達先)との
取引でも、その下請け企業のコスト・納期・品質で評価すべきであり、
お歳暮や接待などで評価することは不条理なことです。

実際、昨今では、取引先からのお歳暮や接待を受けることを全面禁止と
している企業は少なくありません。先日、大手電機メーカーが海外で調達先
から接待を受けた従業員を懲戒処分にしたのは、そうした事例の1つです。

また、個人情報を始めとする情報管理が強化されてきたことも見逃せません。
最近では社内の個人住所録が廃止されているケースが多いのが実情です。
上司にお歳暮を贈るにも、送り先がわからないということですね。以前、
職場や学校でよく見かけた緊急連絡網なども、携帯電話やメールで
対応できるようになりました。

このように、お歳暮の贈呈が減少したことは、ただ単に景気悪化だけとは
言えない理由があります。ただ、それでも、お歳暮のキャンペーンを見ると、
1年の終わりを感じるのも事実です。日本らしい習慣が完全になくなるのも
寂しいと思う人も多いかもしれません。

418:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 16:05:01.60 Ps9ABHU4.net
L25世代が結婚を考える時お互いの経済力は気になるもの。自分たちの生活の安定が叶うかもポイントですが、将来子どもが生まれた時に「良い教育を受けさせたい」と思うと、
相手にある程度の年収を求めるか、自分が仕事を続けるか…悩んでしまうのは致し方ないことかもしれません。

現に、親の年収と子どもの学力に相関関係があるとする調査もあるようです。お茶の水女子大学「平成25年度全国学力・学習状況調査」の「世帯収入(税込年収)と学力の関係」によると、
たとえば小6国語Bの学力テストの結果をみても、親の年収300万円から400万円の場合は45点であるのに対して、800万円から900万円は57.6点と大きく開きがある結果に。
必ずしも直線的に比例はしないものの、「概ね世帯収入が高いほど子どもの学力が高い傾向が見られる」と報告されています。

こうした“格差”はなぜ生じてしまうのか、子どもの教育格差解消を目指す活動を展開する、公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン代表理事の今井悠介氏に聞きました。

「子どもの学力が親の経済力に左右される理由は明確になっておらず、所得のみで切り分けられることでもないとは思います。しかし、所得が低いほど教育費の負担と子どもに様々な“体験”をさせることが難しく、
それが何かしら子どもの学習に影響を与える可能性は否定できないでしょう」(今井氏、以下同)

とはいえ、日本には義務教育の制度があるため、裕福ではない家庭環境でも子どもの努力や資質次第で、高い学力を身につけることもできるのでは?

「もちろんそういう子もいます。しかし、先ほどのお茶の水女子大学の調査によると、親が『高学歴・高所得』で全く勉強していない児童と、『低学歴・低所得』で毎日3時間以上勉強している子を比較すると、
学力テストの正答率は前者の方が上回っていました。この結果からみ
%にのぼっています。経済的・社会的な環境のよい家庭の子どもは、学校で埋められない学習や様々な体験の機会を多く得ることができるため、理解力が高かったり、
効率的な学習の仕方を習得したりしている可能性があり、勉強時間の長い低所得家庭の子どもと同等の成績がとれるのかもしれません。あるいは、社会的・経済的な環境のよい家庭ほど、
親などの周りの大人が子どもの家庭学習を見られる状況にあるといったことも考えられるでしょう」

419:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 16:27:44.94 gpXNIJ2Q.net
220: 11/17(木)23:31 ID:8t4oVYci
とびっきり!しずおかを見た静岡県民がぶち切れてるな
番組見てないからよく分からんが、またトンデモ発言してたようだ

>昨日の『とびっきり!しずおか』で
>月曜レギュラー・本谷亜紀(ラーメン評論家)が
>「味玉は千葉(千葉県or千葉市)から広まった」と大嘘発言
>半熟味玉はちばき屋(東京)千葉憲二店主、
>固茹で味玉は漢珍亭(東京)が元祖
>炎上エセ評論家は死ねばいいのに

420:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 17:18:16.19 gF4IvGT7.net
評論家&関係者のスレにも広まったね。

421:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 18:23:13.41 nadrT/2d.net
次スレ立てました。

自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀 89杯
スレリンク(ramen板)

422:ラーメン大好き@名無しさん
16/11/19 18:46:08.72 4GSbveq2.net
亜紀ちゃんの言うことを否定しておけば、とりあえずラーメン通ぶれるもんな
貴様らの手軽な売名方法だわな

423:ラーメン大好き@名無しさん(5級)
16/11/19 18:48:04.96 wsG8G8LL.net
■ 韓国人の正式名称=劣等韓国猿のコンプレックス ・ 劣等韓国奴隷猿に生まれて悔しい ・ 日本海表記が悔しい
URLリンク(japanese.joins.com) >>1
・海外で韓国がテーマの映画が全然作られない ・ 韓国文化は日本のパクリばかりで悔しい・
・強大国に挟まれた矮小で劣等な国だ ・ 竹島は日本固有の領土だ

・韓国と北朝鮮の区別ができない人が多い ・ 伝統文化が少なくて悔しい ・ 日本の援助で発展できた
・歴史捏造民族だ ・ 劣等韓国奴隷猿に生まれて悔しい

■ 世界で大人気の日本の大衆文化(ゲーム ・ 技術力が劣等で悔しい・ 
URLリンク(japanese.joins.com)
・韓国大衆文化は東南アジアレベルで悔しい ・ 世界的に有名な韓国生まれのキャラクターが一つもない・
・娯楽が少ない退屈な田舎臭い国 ・ 不衛生で下品な国・

  経済編 -  -  -
・先進国日本が羨ましい ・経済大国日本が羨ましい ・ 受験地獄、兵役地獄、労働地獄が辛い
URLリンク(japanese.joins.com)
・日本への貿易赤字が毎年300億ドルの経済奴隷だ
・アカデミー賞を受賞したことがない ・世界3大映画祭グランプリを受賞したことがない

■ 社会編 -  -  -
・容姿が醜い ・ 目が糸のように細い ・ 整形王国だ ・ 9cmしかない矮小な性器
・犯罪大国だ ・ 差別大国だ ・ 幼児輸出王国だ ・ 売春婦輸出王国だ ・ 犯罪者輸出王国だ
URLリンク(japanese.joins.com) >>2

・日本の属国奴隷だった ・ 日本に近代化してもらった ・ 属国奴隷の歴史が恥ずかしい・
・奴隷と慰安婦の子孫だ ・ 国旗の由来が属国旗 ・ あああ

・BBCの世論調査「世界に好影響を与えている国」、日本は1位 韓国は嫌いな国
・身体能力が低いマイナースポーツ民族だ ・ 審判買収民族だ ・ 9cmしかない ・ 貧乏で ・ 貧乏で悔しい
URLリンク(japanese.joins.com) >>3
■ 民度が低く世界中で恥を晒している ・ 海外の空港の入国審査で差別される ・ 不衛生で下品な国だ ・ 犯罪者輸出王国だ
板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 442 -> 442:Get subject.txt OK:Check subject.txt 442 -> 442:fukki NG!)1.19, 1.25, 1.18
sage Maybe not broken


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2547日前に更新/511 KB
担当:undef