【神戸の中華そば】 ..
[2ch|▼Menu]
2:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/15 03:46:16.90 UY/e9YJy.net
さて、花隈は元町であるかから議論スタートしましょうか

3:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/15 03:54:55.71 dU5JLaug.net
住所見ればいいんじゃないの

4:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/15 10:58:55.12 NWHWJKfO.net
花隈を元町として括る神戸人は居ない

5:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/15 11:33:42.64 dU5JLaug.net
じゃあ、 神戸 元町 でググってみよ

6:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/15 11:41:38.44 dU5JLaug.net
うぃっきー
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82)

7:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/15 15:10:18.18 t+CjJa3g.net
西明石だれも行かず?
この暑さじゃあラーメンでもって気にならんわな

8:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/15 15:11:57.31 t+CjJa3g.net
失礼19日からか

9:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/15 23:02:10.61 6B0jCZkR.net
花隈って響きからしておしゃれすぎw

10:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/15 23:12:41.08 7G8cxqtd.net
>>9
神戸の人なら花隈って言えばちょっとアレな土地のイメージだけどなw

11:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 07:59:11.90 gwwHlsdE.net
宇治川の近くだしな

12:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 08:02:47.18 gwwHlsdE.net
元町

おおむね以下の地域によって構成される。(北から順に)
北西部諏訪山中山手通花隈・県庁周辺南西部元町商店街南京町栄町通海岸通(国道2号)中突堤・メリケンパーク
北東部北野町山本通中山手通トアロード周辺南東部三宮センター街旧居留地(大丸神戸店周辺)

と、いうことで花隈は元町にふくまれます
残念

13:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 08:12:02.68 gwwHlsdE.net
そもそも、神戸開港以来の花街として栄えた(歴史的にはさらに昔)
由緒正しき歓楽街で、ある意味 THE元町 といえる 町なんだが

14:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 09:34:50.28 +JpyLoPC.net
なんでそんなに必死になるのん?

15:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 10:05:16.60 gy96Zo8m.net
>>12
そんな地理の話してんじゃねーよ
神戸の奴は花隈を元町と言ったりしねーってだけだ
福原を湊川と言ったりしねーのと同じだ

16:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 10:41:52.58 1cLM+JVU.net
誰も元町北部を元町とは言わない、言ってるなら神戸人ではない
花隈でなければ下山手という

17:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 11:55:19.76 gwwHlsdE.net
必至なのはどっちなのか?普通に県庁付近も元町って言うで

18:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 11:57:10.97 gwwHlsdE.net
福原を湊川とは言わない
しかし、 あの界隈を指して 新開地 とは言う
そういう事だ

19:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 12:01:59.98 gwwHlsdE.net
>地理の話ししてんじゃねーよ

いや、地理の話し。だろ 大丈夫か?逆に心配なるわ

20:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 12:08:40.70 gwwHlsdE.net
あと、生粋の 神戸っ子 は自らの事を

神戸人

なんて無粋な言い方しない

21:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 13:56:28.61 +JpyLoPC.net
神戸っ子(笑)

22:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 14:53:01.35 GmUQ+QyB.net
>>20
神戸っ子www
それって大人が使うか?www

23:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 16:08:08.82 gwwHlsdE.net
使うで

24:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 16:15:33.51 gwwHlsdE.net
そもそも、花隈=元町とは言っていない
元町ってくくりの中に花隈は含まれる、って言ってるのに
「花隈は元町じゃない!」って、なにがそんなに気に入らないのかは知らないけれども
キチガイじみた事言ってる方がおかしい
モトコーにある店舗を指して「いや、元町ちゃうで」って言うのは
旧居留地にある大丸の路面店のブランドショップ指して
「いや、元町ちゃうで、居留地やで」とか言ってるのとかわらんで

25:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 16:42:45.63 gy96Zo8m.net
>>24
真っ赤にしてるけど発端の話を考えてみ?
花隈店の話だろ?
それを元町店と書いてたから言われてんじゃねーか
お前がいくら反論しようと間違ったことを正当化しようとしてるようにしか見えん

26:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 17:04:31.99 gwwHlsdE.net
>>25
もういっかいよく見てみ、
>元町しか行かないからよくわからん

と書いただけで、「元町店」とは書いていない

27:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 18:58:45.36 AixJhEix.net
もう両方とも黙れ
鬱陶しいわ。

28:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 19:11:23.19 gwwHlsdE.net
ええやん別に 今更 もっこす で話すネタなんかないんやし

29:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 19:11:25.04 +JpyLoPC.net
なんか知らんけど悔しかったんかな

30:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 19:14:59.15 0BW0ieZZ.net
争いとは同レベル同士で成立するんやなw

31:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 19:16:40.46 gwwHlsdE.net
いや、単に>>2がネタふってるから事実を述べただけだけど

32:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 19:21:29.45 gwwHlsdE.net
で?どうなの?花隈は元町に含まれる
って、認めるの?
それとも頑なに否定するの?
(ま、別にどっちでもエエけど

33:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 19:25:32.68 S6iwvTa+.net
花隈は花隈であって元町とは隣接してるけど元町ではない

34:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 19:30:46.31 gwwHlsdE.net
隣接してるの?へー すごいねー

35:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 19:33:57.02 +JpyLoPC.net
なんだかんだ言いながら、完全に煽り荒らしに化けちゃったねキミ

36:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 19:40:06.31 gwwHlsdE.net
だって別に話すことないやろ、ただ事実は事実としてちゃんとしとかんとな

37:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 19:43:08.69 gwwHlsdE.net
ま、隣接してる。って言うからには具体的にどこの線で接しているのか
是非、教えていただきたいものだ

38:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 19:51:59.15 n05rPmIw.net
レス番飛びすぎ

39:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 19:56:53.93 k4Mn/eLg.net
ああ、やっぱりいつものスレ荒らしにきたネット神戸人やったか
地元民ならわかるはずのニュアンスが理解できんみたいやしなあ

40:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 20:18:13.59 gwwHlsdE.net
ニュアンスとかどうでもエエねん、
事実を認識しなさい。いうてんねん

41:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 20:21:47.55 gwwHlsdE.net
地元民はアレなんかな?
モトコーを元町とは思ってないんやろうな

ニュアンス

として(ニュアンスってなんだよ、アホか

42:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 21:19:09.84 FCLMtViE.net
そんな小物同士の小競り合いは置いといて西明石のオープンセールがソバ300円らしいぞ!!

43:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 21:21:56.49 FCLMtViE.net
元町花隈の境界線は花隈公園の坂道のとこ。これは豆な

44:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 21:50:00.38 H7/JYDs3.net
現地で実食してるなら店に花隈店と書いてるからまさか元町とは書かない。ネット神戸人は地図で見るとすぐ南が元町D丁目でJRなら元町駅に近いと思い書いたんやろ。よってネット神戸人は花隈店で実食していない。

45:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 21:55:01.91 gwwHlsdE.net
あのね、別にラーメンヲタクでもなきゃ、もっこすヲタクでもないのよ
最寄りのチェーン展開してる店の正式名称なんていちいち気にしてないの
元町の高架下にあるもっこす。としか認識してないの

46:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 21:58:30.52 +JpyLoPC.net
じゃあ何しに来たんだろう・・・
うん、やっぱ荒らしですね

47:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 22:02:45.54 gwwHlsdE.net
>>46
だから、>>2がそういうフリしてるから事実をお伝えしただけよ
それこそ、神戸ッ子 のこともいまだに 新開地のもっこす って普通に言うで

48:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 22:11:52.43 S6iwvTa+.net
ID:gwwHlsdE
この酷いレス数は何ですかね

49:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 22:13:30.57 gwwHlsdE.net
>>48
そんなんどうでもエエねん

50:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 22:16:26.54 V/svwtSZ.net
( 特別反応しなくてもいいレスに反応して何考えてんだか)

51:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 22:42:53.23 H7/JYDs3.net
元町のもっこすはない、勘違いしてるのはもっこす花隈店だろ、と指摘されれば、普通すみません、その花隈店の事ですと言うわな。それが言えないチッコイやつっていう事や。

52:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 22:48:14.06 gwwHlsdE.net
元町に無いんなら謝るよ、ただその花隈店が事実モトコーにあるのに謝る道理がない

53:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 23:00:14.32 H7/JYDs3.net
モトコーは元町ではない。

54:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 23:04:58.23 gwwHlsdE.net
そういうんなら、そうなんだろうな
お前の中ではな

55:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 23:07:07.97 gwwHlsdE.net
モトコーが元町じゃないんなら 何処の高架下なんだろう…
きっと 花隈の高架下なんだろうなぁ…、彼の中では

56:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 23:09:01.60 gy96Zo8m.net
>>52
ほー、モトコーだから元町だという理由だな?
ならばモトコーの6番やら7番でも元町なんだ?
へー

57:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 23:14:52.37 gwwHlsdE.net
元町やで なんなん?あの辺は宇治川や。とでも言いたいの?

58:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/16 23:47:59.72 H7/JYDs3.net
もっこすの社長に言ってみたら?モトコーにある花隈店は名前が間違っているから変えろと。モトコーは元町だから花隈店というのは間違ってると。

59:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 00:05:47.78 Kj5I0BHy.net
モトコーはもうモトコーっていう地名になってんだよ

60:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 00:34:39.57 Kl/G1CmS.net
完全にアスペルガーだな
今度から彼を元町店店長と呼んであげようぜ

61:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 01:13:30.64 i7iGvDlu.net
明石の店、楽しみやわ。
19日オープンて看板立ててた。
山岡家、ちょっと客減るかもね。

62:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 01:20:15.17 tXNxtfMS.net
おい>>ID:gwwHlsdE
もう見苦しいのを通り越して哀れになってきたわ。
謝らなくてもいいから消えろ。

63:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 01:30:47.90 undIyDWT.net
自己紹介乙
わざわざやらなくていい煽りご苦労さん

64:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 02:18:26.51 nWjsCwC9.net
お前らはいつ寝るん 明日仕事とかないん 工場で夜勤中か

65:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 02:19:54.71 undIyDWT.net
今日は会社に泊り、寝られるわけが無い

66:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 03:16:11.75 nlXNX8kt.net
>>58
元町の中に花隈が有るんだから別に間違えてるわけじゃないんで変更点する必要はない

67:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 03:18:18.27 nlXNX8kt.net
>>59
そりゃそーだ。南京町は南京町っていう地名だし、居留地は居留地っていう地名だよ
なに当たり前まえのこと言って ドヤってるんだよ

68:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 03:19:06.10 nlXNX8kt.net
>>60
いや、ラーメン屋でわない

69:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 03:19:37.92 nlXNX8kt.net
>>62
はなから、間違ってないんで謝る理由がない

70:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 07:22:25.90 vifTRTZR.net
ラーメンハウスちびちゃん は刀削麺なったから!

71:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 09:23:22.19 C7H6Ydo2.net
客観的に見た場合、花隈は元町に含まれると言うのは間違い。もっこす花隈店がどこにあるか?と言えばモトコーが正解で元町でも花隈でもない。

72:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 09:46:37.46 5/wh30kF.net
ちょっとなにいってるかわかんない

73:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 11:54:11.97 EG2qBNjA.net
>>71
どーでもいいし
し つ こ い よw

74:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 11:55:09.67 C7H6Ydo2.net
もっこす花隈店の住所は元町高架通。すぐ北側に花隈町と花隈駅がある。南側には元町通4丁目がある。もっこす花隈店と命名されてるから花隈が正解!!

75:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 13:20:35.92 5/wh30kF.net
うん、正解 でその花隈が元町のくくりに含まれる

76:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 13:45:40.67 Gf3T0bz2.net
花隈と元町は別の地区ダッツ雨天だろ

77:77
15/07/17 13:50:03.49 C7H6Ydo2.net
77

78:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 14:30:18.28 K7Y14Wc6.net
住所は元町高架下 って言うてもてる 時点でな

79:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 14:41:47.88 NusMXPfg.net
>>74
>>71
どーでもいいし
し つ こ い よw

80:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 14:43:36.39 Tj5wCiJL.net
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし。特に家宅侵入、器物破損、窃盗は犯罪そのもので、犯罪組織に人を
逮捕する権限をあたえているのが今の日本で、日本は恐ろしい国になっている。

81:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 16:19:38.40 K7Y14Wc6.net
行政区分上 元町に含まれてるのに、自分の周りでは慣例的に高架下の事を元町と言わないからといって
そのことを否定する理由にはならないわな

82:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 17:30:50.20 C7H6Ydo2.net
もっこす花隈店の住所は中央区元町高架通だドアホ

83:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 17:32:04.06 5/wh30kF.net
…うん。そうだね

84:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 17:36:56.86 Gf3T0bz2.net
くっさい連中が湧いてんナァ
永遠の夏休みご苦労さんwwwwwwww

85:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/17 17:57:31.10 WeShbe0d.net
自己紹介ですね、わかります

86:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 03:22:03.90 FGHUgO/g.net
日本は戦後、日米安保(新安保)と自衛隊がない時代の1953年に、韓国に竹島を侵略され不法占拠されたが、
それ以後、日本が侵略もされず、戦争もせずにいられたのは、自衛隊と日米安保によりアメリカ軍に守られていたからなのは異論がないだろう。
そこでもし安保法制を否決したとしよう。
そうなれば常識的に考えれば、アメリカが日本を守る気がなくなり、日米安保解消になるのは当然である。
アメリカは日本のために戦うのに、日本がアメリカの支援すらしないのはおかしいだろ!と、アメリカ人が激怒するのは当然だ。
その結果、日本の単独防衛になれば、その分の膨大な額の軍事費がかかり、憲法改正により法の面の国防強化も進むわけである。
しかし現実にはアメリカは日米安保を解消することはない。
それはなぜかといえば、国防をアメリカに一方的に依存させることで、日本をアメリカの属国のままにし、日本が大国になるのを押さえ込むためである。
それがアメリカというかアメリカの支配者達の利益になるからだ。
要するに日本は、アメリカに国防を一方的に依存する代償に、アメリカの要求を受け入れざるをえない属国になっているのである。
日本が真の独立を果たし自立するために今後の日本が進まなければいけない道は、アメリカから軍事的に独立し、日米安保を解消するが同盟は維持する。
属国ではなくアメリカと対等な関係で同盟を維持することである。
そしてシナ、朝鮮以外の日本周辺の友好国と同盟を結んで相互防衛し平和と安全を強固なものにする。
その時の日本は当然、日本の足を引っ張り続けてきた国内の反日勢力は駆逐されて国民は覚醒しており、
あらゆる面で今より数段素晴らしい国になり、世界最高の国として君臨しているわけである。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【憲法9条をかざした日本は、終戦後にほぼ無防備状態だったが、
このときに竹島は韓国に奪われ、日本人漁師が殺害されたり拉致された】
1947年05月03日: 日本国憲法が施行される(第9条により戦争放棄・戦力不保持・交戦権否認)
1951年09月08日: 日本がサンフランシスコ講和条約に調印(韓国の領土に竹島は含まれず)

87:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 03:23:53.71 FGHUgO/g.net
1951年09月08日: 日本がサンフランシスコ講和条約に調印(韓国の領土に竹島は含まれず)
1952年01月18日: 韓国、李承晩大統領が海洋主権(李承晩ライン)宣言
1952年02月04日: 第一大邦丸事件(日本漁船が韓国に銃撃・拿捕され、日本漁師一名死亡)
1952年04月28日: サンフランシスコ講和条約発効 (日本の主権回復)
1952年08月01日: 竹島が、海上警備隊(当時の装備は掃海艇がメイン)の管轄下に
1953年02月27日: アメリカが米軍の演習地区から、竹島のある周辺海域を除くと発表
1953年04月20日: 韓国、「独島義勇兵」を結成し竹島に上陸
1954年06月02日: 日本、防衛庁設置法案と自衛隊法案が成立
1954年07月01日: 日本、防衛庁設置法により「自衛隊」が発足
■ 「李承晩ライン」に絡んだ日本側の被害: 日本人死者5人 負傷者39人 拿捕船舶数328隻
  日本人抑留者3,929人…日韓基本条約が締結される1965年まで最大13年間、人質として交渉に利用される。
【 参考動画 】
★ 韓国に拿捕・拘束されて酷く負傷した日本人漁師?らしき人物の姿が、韓国が公開した竹島の記録映像に映りこむ。 (2:52あたり)
URLリンク(www.tagstory.com)
関連スレ 【竹島問題】韓国、“独島義勇守備隊”の復元記録映像を初公開 [2007/03/01]
スレリンク(news4plus板)

88:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 03:25:13.36 FGHUgO/g.net
郡山市立郡山第七中学校2年の佐藤愛さん(13)が6月24日朝から行方不明になっている。
愛さんの携帯電話は同日午後、JR東京駅近くにある東京都中央区の八重洲ブックセンターの女子トイレの便器に水没しているのが見つかった。
愛さんがトラブルにあった可能性もあり、郡山署が捜している。
母親によると、最後に愛さんを見たのは同市内の自宅で6月24日午前6時50分ごろ。
母親は職場に出勤後の同8時20分ごろ、愛さんが登校していないと同中から連絡を受けた。
母親が愛さんの携帯電話の位置情報を調べたところ、同9時20分ごろまで携帯は市内にあった。
同日午後1〜3時ごろは東京・八重洲付近にあったが、その後、位置がわからなくなった。午後8時、郡山署に愛さんの捜索願を出した。
携帯電話は、この日の午後3時45分、トイレで見つかっていたことが後日、電話会社からの連絡でわかった。
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.fct.co.jp)

89:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 03:25:53.72 FGHUgO/g.net
ワコール課長、車内で女性の胸触る 強わい容疑などで逮捕 滋賀県警 「やったと思う」
2015.7.17 19:41
電車内で女性客の胸をさわったとして、滋賀県警守山暑は17日、強制わいせつなどの疑いで、
大手下着メーカー「ワコール」(京都市南区)課長の志賀宜之容疑者(43)=大津市和邇春日=を逮捕した。
「はっきり覚えていないが、やったと思う」と供述している。
逮捕容疑は、今年6月24日午前0時40分ごろから約10分間、JR東海道線守山−野洲間を走行中の新快速電車内で、
横に座っていた女性会社員(22)の胸を触り、さらに野洲駅で降りた女性を追いかけ、タクシーに連れ込もうとしたとしている。
同署が駅の防犯カメラの映像から志賀容疑者を割り出した。
ワコールホールディングスIR・広報室は「社員が逮捕されたことは事実だが、詳しい事実確認ができておらずコメントできない」としている。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

90:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 03:27:23.84 FGHUgO/g.net
女子高生2人触る 強制わいせつの元警官に有罪/さいたま地裁
2015年7月17日(金)
さいたま市西区で女子高生2人の体に触ったとして、強制わいせつの罪に問われた、
さいたま市西区三橋6丁目、元警視庁巡査長 入江優一郎被告(35)
の判決公判が17日、さいたま地裁で開かれ、仁藤佳海裁判官は、懲役3年、執行猶予4年(求刑・懲役3年)を言い渡した。
仁藤裁判官は判決で「性的な欲求を満たすための身勝手なもの。計画的で悪質。法を順守すべき警察官が犯行に及び社会的影響が大きい」と指摘した。
一方で、被害者との示談が成立していることなどを理由に、執行猶予付き判決とした。
判決などによると、入江被告は3月と4月、さいたま市西区の路上で、
徒歩で帰宅途中の女子高生2人に後方から近づき、それぞれ体を触るなどわいせつな行為をした。
警視庁は6月12日、入江被告を懲戒免職処分とした。
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)

91:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 05:04:46.11 e1rJmvt6.net
URLリンク(ameblo.jp)
長田とオーナ同じとは
ちょっとは期待できるかな?

92:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 09:09:46.11 XxkfTKd3.net
あのハチマキに兄やんかー!
遠くて行かんけど応援しとく!

93:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 09:12:33.96 7n+j809W.net
おお、あのいっぱい盛ってくれる人

94:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 10:09:49.52 EIq1yyr3.net
>>91
メニュー見たら石屋川店と値段違うのな
店によって値段違うとは知らなんだわ

95:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 10:18:20.44 7n+j809W.net
舞子は20円やすいじゃん

96:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 10:49:09.49 YgtKqzny.net
>>95
えっ?板宿以外同じはずだが

97:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 10:55:36.90 G10aJEdP.net
>>96
メクラですか?

98:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 11:18:47.06 EIq1yyr3.net
ちな石屋川は中華そば780円やった

99:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 11:37:10.08 yPptNdc0.net
渋滞に巻き込まれて舞子朝割間に合わんかった…(今ついた)
玉津に行くわ

100:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 12:44:44.06 YgtKqzny.net
>>97
舞子は780円なんだがそれぞれの店舗の値段知ってる?
板宿以外は中華そば780円のはずだが?

101:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 13:20:31.23 7n+j809W.net
2008年ごろは680円だったのに780円はダメだろ
一度も値下げせずにガンガン増やしていった缶ジュースと変わらん

102:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 14:39:53.41 IejLCaSY.net
ここにカキコしてるもっこすおたくが逝かなくなれば価格は下がる。普通の感覚判断力があれば780になった時点で絶対行かない。

103:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 14:57:19.62 EIq1yyr3.net
普通の判断能力がある人は定職にも就かないでパチカスやってないけどな

104:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 15:25:43.68 8wxOqwR4.net
行きたくなけりゃ自分が行かんかったらええどけやのに、しつこいのー

105:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 15:33:12.97 IwZ+WEDd.net
まあまあ、くっさいラーメン好きな底辺同士 仲良くしなよ

106:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 16:49:10.38 4BVYiOVu.net
もう何年も持ち帰りかサービスタイムしか食ってないわ。700円超えた時点で見切った
西明石、長田同オーナーとは期待大だけど遠すぎるわ。長田ファンとしては頑張って繁盛することを願う

107:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 17:02:02.77 +Fcpe/YL.net
>>102
アホ☆ラモーン並の程度ってことやなwww

108:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 17:44:45.79 Ou9Ud8tH.net
>>101
舞子が20円安いのはどこと比べて?

109:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 17:46:13.11 Ou9Ud8tH.net
明日の西明石店オープンで中華そば300円は既出だけどチャーシューメンも500円らしいぞ

110:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 18:29:39.60 Px9jk1AB.net
チャーシューメン500円(中華そばクラス)

111:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 18:38:52.50 dLkzlhfr.net
ID:FGHUgO/gってネット神戸人だな

112:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 22:09:11.53 xOAdXaMm.net
今そっか持ち帰り800円か
一人前400やと思うとええけど、手間と片付け考えたらちょい高いな

113:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/18 23:14:53.08 EIq1yyr3.net
西明石、オーナーの評判もええみたいで羨ましいわ
ワイの所からだと車で1時間はかかるからなぁ

114:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 00:00:28.33 sle1Msg0.net
花隈が元町に含まれるは間違い。全然別物。スミリンホムサ神戸の鎌ちゃんが教えたる

115:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 01:16:53.98 OTA3P0ui.net
オープンは9時なのか11時なのかどっちなんだよ
雨なら行かんがよぉ

116:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 01:17:55.35 9TJhKya6.net
>>114
お前しつこいよ
しばくぞ禿げ!!

117:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 01:30:36.18 DX3RCaiB.net
>>115
11時オープンだから9時から並んでねって書いてあるじゃん

118:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 01:38:37.18 OTA3P0ui.net
やっぱそうか
天気が微妙な糞暑い連休の中日にチェーンのラーメン屋のオープンに2時間並ぶの?

119:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 01:56:14.66 IROSBtmk.net
並ぶくらいなら朝割舞子で食ったほうが良くない?

120:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 08:34:44.02 EWUZMHbo.net
11時オープンで誰が9時から並ぶねんwww
早くても10時半だわな

121:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 09:12:25.01 IROSBtmk.net
もういっぱい並んでるよ

122:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 09:30:50.47 LhKGIdRp.net
そんなの乞食ブロガとラヲタと本物の貧民しか並んでないだろ?

123:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 09:32:20.25 9kIDK3CA.net
そこまでして食う味でもない

124:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 09:40:30.53 HkgFyATn.net
ぜったいウソや 今から並ぶやつおらんやろ いつでも食べれるし

125:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 09:54:44.27 EWUZMHbo.net
>>122
もっこすじゃラヲタ来ねーだろ
お前ラヲタは何でも開店すれば来るとか思ってる?

126:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 10:09:09.04 IROSBtmk.net
あの列の中にラーモンが居る

127:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 10:16:01.82 CNSEt6dk.net
俺も並びたくないから舞子で食ったわ

128:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 10:19:32.68 sle1Msg0.net
>>121
サクラ業者使ってステマに費やす金を仕入れに回した方がよくないか?

129:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 10:38:58.72 9inA9IOz.net
今、20人程度

130:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 10:43:59.18 Q4ENLvjU.net
祝★開店 スレ住人一同

131:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 11:08:01.90 y+9JnJsu.net
祝★開店 兵庫県民一同

132:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 11:15:59.43 vg5pUS6V.net
西明石 あさって行くわ
行った人レポヨロ

133:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 11:25:29.32 9kIDK3CA.net
どこでくってもたいして変わらんよ

134:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 13:25:13.47 vg5pUS6V.net
同じ店で食ってもアタリハズレあるのに、んな訳ないわ

135:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 13:30:25.45 EWUZMHbo.net
西明石に行ってきたのでレポ
販売物
中華そば300円、チャーシューメン500円、餃子セット100円、持ち帰り2人前セット500円(50セット限定)
薬味類等
沢庵、ニラコショー、コショー、おろしニンニク、にんにくチップ
ラー油、焦がしニンニクは無し。ニラコショーは唐辛子多め
注文可能範囲
チャーシュー部位指定(赤身、バラ身、半々)味(濃い目、薄め)麺(硬め、やわめ)油(多め、少なめ、抜き)
ウォーターサーバーの水がぬるかったのは不満
餃子はいつもの味だけど焼き具合はパリパリで良かった
餃子のタレは醤油強めで辛くて酸味の強いのが好みの人には向かないかも
ラーメンのスープはいつもの長田よりは薄め、色の割に味が塩辛いのは長田と同じ
味濃いめはオススメ出来ない
チャーシューメンでチャーシューの枚数は18枚だったと思う
バラ身は脂が多めなのでバラ身好きでも半々までにした方がいいかも
とりあえず通常営業になってからに期待したい
餃子セット
URLリンク(imepic.jp)
チャーシューメン(硬麺、バラ身、濃い目)
URLリンク(imepic.jp)

136:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 14:24:36.98 rh7S/W3x.net
>>135
長田もぬるいから気にするな

137:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 17:04:49.09 LhKGIdRp.net
>>125
お前がそのラヲタだよ
ほら、行ったんだろ?

138:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 17:31:30.91 EWUZMHbo.net
>>137
俺はもっこすヲタではあると思うけどラヲタじゃねーし
ラヲタと呼べるほどの既食数も知識もねーし
ブログもやってねーからな

139:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 17:34:03.49 eD2ra+CX.net
ニラコショー辛すぎだろ
こんなの韓国人しか喜ばない

140:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 17:37:38.17 LhKGIdRp.net
>>138
長文書き込んだ上に、画像を2枚も貼りつけている奴がラヲタでなくて何なんだよ
通りすがりのカメラマンかよw

141:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 17:39:16.72 DX3RCaiB.net
>>139
その辛さ、長田ではデフォ

142:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 18:40:23.05 xSXFqe3Q.net
>>141
長田の土地柄ですなwww

143:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 19:14:12.38 9inA9IOz.net
西明石のニラコショーは一時期あって不評だった激辛の頃のニラコショーと同じ感じやね

144:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 19:20:31.91 c79AUoGS.net
西明石のニラ辛れぇなぁ
全然おいしくなくて草生える
スプーン一杯で普段の3〜4倍てこれ酷くない?

145:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 19:37:51.10 8K1ipyRS.net
ニラを語る前にノーマルのスープを食すまえにニラぶち込んでんだろ
それで薄いとか辛いとかアホすぎるわ

146:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 20:02:42.31 XBVHlhRe.net
西明石の駐車場の入りどうだった?
明日自転車で行こうと思うんだが止める場所あるかなあ?

147:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 20:15:16.12 vg5pUS6V.net
>>135
レポ乙

148:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 20:31:19.05 X2/JJNyY.net
西明石の街bbs見てみたら結構話題になっててわろた

149:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 21:45:52.07 EWUZMHbo.net
レポで書き忘れてたけど開店は繰り上げで10時50分だった
持ち帰り50個完売時間は11時10分
11時15分の時点で待ちが20人程度だったと思う
>>145
俺は中盤に入れたけどな
馬鹿の一つ覚えのように決めつけで叩くとかアホすぎるわ
>>146
今日は裏も満車だったけど明日から通常営業やから混雑時間以外なら混雑しないのではないだろうか

150:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 22:09:01.47 X2/JJNyY.net
レポ者は賢者だけど圧倒的に最初からニラ投入が多いよ。にんにくもな。
まあ同じ料金払ってるんだから個人の好きなように食えばいいけど、あの薬味入れまくりってもっこすでなくても良くね?って思うわ

151:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/19 22:20:21.60 EWUZMHbo.net
>>150
まあ昔からラーメンが来たらコショー振りかけて食べるまでがひとつの流れの人が多いからね
ソースや醤油をかける感覚と同じなんだろうね

152:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/20 12:17:52.85 AeeurOVX.net
ラヲタ 「他人の食い方が気に入らない!!!(ムキィィィィー!!!)」

153:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/20 19:36:45.92 euhF0Twl.net
>>152
ラヲタに親でも殺されたのか?www

154:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/20 19:38:18.89 AeeurOVX.net
ラヲタは一々物言いがオオゲサダヨネー
そこがラヲタたる所以(キリッ

155:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/20 21:04:07.07 ztjE0LWP.net
もっこすの発作きたら行く程度だけどな
若い頃は毎日外食で良くラーメン屋めぐりしたけど今は不思議とラーメンはもっこすしか興味ない

156:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/20 21:50:32.19 fWxu8DVQ.net
最近はもはや週一で行くのは
もっこす高速長田店と新福菜館本店しかなくなった

157:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/20 23:41:07.47 sDVIynOS.net
新福菜館本店はどこにあるんですか?おすすめは?

158:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/21 00:23:07.66 3+87nu7g.net
>>157
京都駅近く、第一旭本店のすぐ隣
いつも食うのは特大新福そば900円
並が良ければ700円、食えない人なら小が600円
肉食いてぇって奴はそば並肉多めの900円

159:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/21 00:37:44.61 KU0FrqJC.net
京都の朝鮮ラーメンなんかクッサイ連中が作った
うんこ色のどす黒い油の味しかしないスープで提供のあの店はトチ狂ってるよね

160:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/21 07:15:26.79 u//0e9lV.net
確かにここや神戸スレで京都とか持ち出す奴ってクッサイ奴しか居ないよな

161:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/21 08:14:52.93 2oM2WMTG.net
>>155
もっこす発作?
麻D入り?
禁断症状

162:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/21 09:08:42.83 3+87nu7g.net
もっこすってどの店とも違う味だから病み付きになって週4で通ってた事あった
ただ、交通事故で入院した時に1ヵ月食えなくてそれ以降は週1になったけどね

163:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/21 13:51:57.42 1SnA28Tn.net
もっこすにカツ丼ある

164:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/21 14:32:29.75 Ks1ODYs0.net
>>163
ありますよ。

165:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/21 16:41:00.54 olk3nBfq.net
親子もあるしな

166:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/21 17:16:12.73 +G3TbM89.net
今日西明石いったが駐車場いっぱいで入れんかったぞ畜生

167:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/21 17:19:49.39 x2EtTlZ0.net
裏にもあるの確認したか?

168:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/21 19:11:40.25 +G3TbM89.net
ウラも一杯だった

169:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/21 22:06:16.13 9RkdowIc.net
>>168
何時頃?
まさか昼飯時とかじゃないよな?

170:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 00:52:43.88 bfVGrrpO.net
もちろん昼飯時だわ
だって昼飯食べに行ったんだもん

171:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 09:15:55.01 lbU0X4uh.net
昼飯時に車使うか普通

172:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 11:31:00.15 SZgfScmy.net
まぁ基本が自宅警備員ならあんまり車は使わないわな。
外に仕事でも休みでも出てたら全然普通だろうよ。

173:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 11:32:04.26 cZGsRaL4.net
>>171
アフォですか?
営業の外回りとか普通に車で飯食いに行くし
地元民しか使わないような店でもねーだろ

174:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 11:37:47.28 SZgfScmy.net
いつもの要らん写真貼り君は、こんな旬な時こそ頑張ってレポ貼って欲しいねぇ。

175:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 11:40:02.23 Qr4UxMRB.net
>>174
最近人手不足で仕事場が北区有馬や淡河、山田地域に臨時配置されてっから長田はおろか西明石なんか遠すぎて無理

176:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 11:51:23.35 SZgfScmy.net
きしょっ笑 本気にすんなよ粘着ハゲ

177:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 12:13:17.17 5WuH4mGb.net
ホント、自演病治すまで来なくていいわ

178:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 12:16:26.16 g7xeboNb.net
で、どこが一番うまいの

179:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 12:47:29.90 vDsTQ62O.net
>>178
谷上

180:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 16:32:14.99 EmHax4oV.net
>>178
1位 長田
2位 自分好みの持ち帰りかも

持ち帰りといえば袋の乾燥ラーメンのやつ、アレって話題にならないよね?

181:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 16:36:08.25 g7xeboNb.net
長田は辛いなぁ… ま、好きな人はアレがエエんやろうけど

182:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 17:04:50.13 nBf3mPGH.net
長田
西明石
兵庫

183:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 17:30:36.25 KouEPtJo.net
王子公園

184:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 18:07:46.09 90CW+EIJ.net
1.長田
2.兵庫
3.工場

185:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 19:05:58.11 5WuH4mGb.net
1.昭和期の大倉山店
2.昭和期の新開地店
3.あらしお
別物になったり店たたんだり

186:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 19:22:46.57 g7xeboNb.net
兵庫も辛いの?

187:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 19:51:14.26 2fRK/qEr.net
過去を語れば荒れる素だが至高のもっこすを食わせて頂いたのは現すのこマスターの兵庫店時代だったな。
すのこ初期はスープの評価は分かれるがチャーメンの迫力は昭和もっこすのそれやった

188:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 19:54:09.76 g7xeboNb.net
とりあえず現行店舗にしませんか?

189:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 20:12:04.16 9v6WuLiq.net
>>186
ちょっと前に出てたけど兵庫店は振れ幅が大きい。
いい時はソコソコいいと思う。
悪い時は辛い

190:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 20:18:32.12 g7xeboNb.net
なるほど… つか、総本店の名前が出ないチェーンってどうなのよ? って感じではあるw

191:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 20:55:09.61 Y5eRHuHX.net
祝★西明石開店 スレ住人一同

192:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/22 23:04:55.44 KouEPtJo.net
ここはなんでホームページを作らんのや 新店舗出来ましたとか店舗によってメニュー違うから新メニュー出来ましたとかタイムサービスのセットも各店舗違うし 店舗の住所や駐車場ありなしとか
創業何年 こんなスープでやってますってもっと宣伝してくれんと
新しい情報は2ちゃんねるでしかわからん

193:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 00:02:20.63 1Ccfa3DP.net
>>192
昔あったけどなくなったなー

194:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 01:22:07.10 b5gm+jnx.net
長田味落ちた

195:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 04:08:38.96 CaHD1iC9.net
ちびちゃん残念
後継者がいたらなんとかなってたかもになー
つかもっこす亜流て体調不良→店開けれない→売上→閉店とか多いね

196:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 12:29:59.98 PE5YZGsx.net
いまさっき長田言ってきたけどなんじゃあの薄さは
石屋川と同等かちょっとマシの総本店にめちゃくちゃ近い味
あとチャー麺なのに肉が舞子店と同じくらい少ないぞ、
思わずこの量であってんの?濃さであってんの?って聞いちまったじゃねぇか
これがもっこす最強なん?いつも食う夜の石屋川の方が濃くてうまいぞ

197:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 13:48:32.96 K3fjT4Kt.net
西明石回転の影響か

198:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 13:56:16.99 CaHD1iC9.net
チャーシューの量は別として、いつも思うんやけど、濃さってそんなに重要なんかね。
濃いめ好きな人は濃いめ頼んで薄かったら嫌かもだけど、ノーマルでじゅうぶん濃いとか感じるおれはダメなんかな

199:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 14:24:42.97 olbDYFNM.net
今更だけど濃い薄いは塩分の話じゃないからな?

200:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 14:40:31.36 1Ccfa3DP.net
作ってたやつが西明石行ってもたんやなー長田干すか

201:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 15:46:35.75 PE5YZGsx.net
>>198
醤油濃い目が食いたいんであれば濃い目で注文すりゃいいじゃない
スープの濃さは変えられないじゃないか、それが薄いと刺さるような味がする

202:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 16:06:15.32 LOu1PEtY.net
>>198
濃い目を頼むと醤油辛いだけで更に不味くなるw
これマメな

203:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 17:13:04.95 3N1mAgPr.net
いま長田入った所やけど石屋川のデブがこんなところにおるやんか!!

204:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 19:06:39.66 eF5W8uOj.net
長田の件が本当ならショックだわ
深夜の石屋川は多くの場合濃さは問題ない

205:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 19:10:07.61 cN0cDryM.net
さっき石屋川行ったらめっちゃ美味かった

206:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 19:34:15.51 D1zrp3Yn.net
もっこす以外でラーメン食うとる連中は塩分と課長で舌やられてるからな。
ノーマルもっこだと刺激が感じないから濃い目注文してるんだろうな

207:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 20:15:30.12 E7lNh3i0.net
長田は充分(過ぎるほど)からいだろ

208:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 20:30:56.45 fLfcq98I.net
>>203
石屋川のデブって
丸顔のブツブツ吹き出物目立つ奴?
麺固、濃いめ、バラ身で注文してたのと同一か?

209:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 21:33:07.71 DWNvk986.net
長田はなんであの色であんなに辛いんだろうな?
タレが他店とは別物なのか?

210:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 21:35:08.21 E7lNh3i0.net
こしょうブチこんでんじゃね

211:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 22:12:52.48 HUSZIfeG.net
>>210
塩辛さとコショーの辛さの違いが分からんほど味音痴なの?

212:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/23 22:20:59.27 E7lNh3i0.net
あの辛さははたして塩なのだろうか

213:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/24 10:07:28.92 XrkZkZlg.net
祝★西明石開店 スレ住人一同

214:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/24 13:25:32.39 QDGYoZSW.net
引っさびさに長田で食ったけど
全然変わり無かったぞ
URLリンク(i.imgur.com)

215:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/24 13:37:12.14 l6eCoJKX.net
変わりないなら貼らなくて良いよ

216:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/24 14:54:41.38 3PizXNUd.net
今日は石屋川美味かったぞ
URLリンク(i.imgur.com)

217:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/24 15:37:27.27 8D21RWkR.net
>>216
バラ身でかっ

218:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/24 17:44:40.27 Ke+oiCC7.net
また自演ショー開幕か
これだから嫌われるんだよな

219:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/24 18:08:37.57 wG1gFDc/.net
めっちゃ想像なんだけど自演写メって★の人?

220:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/24 18:49:35.00 seR4wDVY.net
なんで王子公園店だけは色んなメニューにチャレンジするん?
らーじなんこつ麺やら魚介スープのラーメンやらワンタン麺や唐揚げ
鴨ダシつけ麺に焼き飯 シューマイ 三鮮餃子、トッピングの焦がしにんにんくなども王子公園店が早かった気がする
まずは王子公園店からチャレンジして売れたら他もやろうって計画なんかね

221:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/24 18:55:29.84 AY/M/KIT.net
>>219
いや店員だって確定してる
以前平日舞子が開店前の7:45ころに撮影したという
EXIF情報が残ったままの画像をUPし指摘されていた
だから店員がやってる以外に考えられない
7:45に入店できたとしても食えるのは8:00だろ、それが15分前に食えてんだからもっと早く入店してんだよ

222:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/24 20:32:11.19 cN3VAmDP.net
>>214
いつもよりチャーシューが少ないような・・・気のせい?

223:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/24 21:39:35.02 8D21RWkR.net
>>220
それって全部舞子でもやってたメニューだけど?
ちなみにラージじゃなくてラージャン軟骨麺な

224:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/24 21:46:20.53 8D21RWkR.net
>>221
お前いくらアンチだからといって勝手に盛ってやるなよ
45分とかホラもいいとこ
舞子はやや早く開店することがあるのは俺も体験したけどな

225:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/24 22:11:15.74 6yPYbZKq.net
王子公園だったかなぁ
かなり前だけどポケモンTシャツ着たガキがお手伝いしてて何か悲しくなった

226:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 00:59:06.72 SB1faIJD.net
>>196
ばかじたやな

227:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 01:05:41.61 SB1faIJD.net
バカ舌

228:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 06:25:18.02 uev7P2WW.net
酔っぱらって二回書くなよハゲ
もうこなくていいよっ

229:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 07:11:57.28 C4RzfWku.net
アホじたやな

230:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 07:13:22.65 C4RzfWku.net
阿呆舌

231:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 10:14:00.14 Ls4I7KuR.net
>>224
自演擁護までのパターン乙っす

232:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 11:23:49.34 +6MkGJ6C.net
>>231
バカの一つ覚えの自演認定?www
草生えるわ
45分だって証拠画像貼れば?

233:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 14:33:53.63 ebIMZ/zm.net
なんだまた画像貼りがハッキョーしてるんか
まー暑いからな
ラーメンの食い過ぎで脳に溜まったラードが融けて流れ出したか?

234:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 15:33:45.34 4EZ/b0AP.net
さっき西明石行ってきたよ。
気持ちはありがたいけど、最初に出してくれる冷水器の水、ぬるいわ〜w
あとライスが150円だったのと、オープンしたてで忙しいのはわかるけど、作りおきのアルミのボールからチャーハンとって炒め直すのはちょっと萎えたな。
長田の店ほどのチャーシューの盛りではなかったけど、ラーメンの味自体はまぁよかった。
長田と同じく食べた後、めっさ喉乾くけどねw

235:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 17:13:37.95 UtnMDU0l.net
作り置きチャーハンの炒めなおしはどの店でもやってること
(知っている限りでは、兵庫・谷上・長田・板宿ではやってる)
ライスが150円なのは長田と同じ

236:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 18:01:38.83 4BxK0dMg.net
チャーハンやら餃子やらサイドメニューまでご意見しちゃう人には王将を奨める

237:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 19:18:55.32 ZHyIcrT3.net
>>234
炒め直しというか籠チャーハンってやつだね
水分飛ばす方法としても大衆中華ではよくある
ボウルでやる意味なさそうだが

238:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 20:15:10.19 jJrAVWdX.net
俺の行く中華屋も客が少ない時に卵とご飯で味付けもせずほんの少しだけ炒めてすぐボウルに入れて寝かしてた
最初から作るのとボウルから温め直して作るのもそんなに時間かわらんのになんでこんなことするんかなといつも思ってた

239:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 20:26:55.15 Ud/xY+9r.net
ある程度多めにまとめて作った方が能率的なんだろ
下味までつけるから、じっさいたまご絡めて暖めるだけだし

240:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 20:45:50.87 4BxK0dMg.net
餃子焼き飯シュウマイ唐揚げとか中華料理の組み合わせで日本のラーメンに合うわないよ
もっこすは白米で沢庵とニラだけお飾り程度でいいねん

241:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 21:01:46.46 Ud/xY+9r.net
にんにくはいるなぁ…

242:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 22:49:21.64 l5Q0Dwk/.net
へぇ、長田ライス150円になったんや

243:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/25 23:46:57.21 D2vk9/7w.net
さっき行ったらオモテもウラも駐車場満杯で またしても入れんかったぞ <<西明石
しかも列まで出来てるし

244:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 00:12:01.71 kZHHf3g9.net
西明石あれから2回行ったけどうまいよなぁ
ありゃ近隣の山岡家つぶれるぞ

245:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 01:06:38.54 T4Nn5suE.net
>>244
もっこす関係なく元から客入ってないのになぜ潰れないのか不思議なんだわ
あの店で客入ってたの開店当初だけだよ

246:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 08:45:54.33 BnpZEyn4.net
>>245
昼ごはん時は結構いっぱい

247:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 12:23:47.61 T4Nn5suE.net
>>246
あ、そうなんだ
昼は見たことないから知らなかったけど朝夕はほぼ車見かけないから客おらんと思ってたわ

248:ラーメン大好き@名無しさん
15/07/26 17:49:42.81 9PZi9+L2.net
3度目の正直で今日やっと西明石いってきた
11時の開店後3分で満席になっててワロタわ
麺はいつものもっこすスタンダード、カタメで頼んだが しっかりほどよく固くて良い感じ
肝心のスープは、開店直後ってことも関係してるのかもしれんが たしかに長田よりは微妙に薄いような気が・・
でも盛り付けが綺麗で十分に美味かった
ギョーザとセットなら¥900という値段も納得
水がヌルいというレポがあったが、今日のは十分に冷たかった
個人的には
 アタリの時の舞子 > 長田 > 西明石 >> ハズレの時の舞子 => その他の店
という感じか
安定した味を食べたいときは西明石、朝割狙いで かつギャンブル感を楽しみたいのなら舞子かな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3235日前に更新/71 KB
担当:undef