[川崎駅周辺]川崎市南部(川崎・幸区)スレ21[統合] at RAMEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 07:05:23.63 tdtKdn1R.net
食べるの遅いから、熱々スープの中でのびのび麺になるのが嫌で固めにしてる
固めにしてると、食べてる途中で丁度良くなるや

151:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 07:37:08.51 prrthVdq.net
理想は店主がベストだと思った麺の茹で加減なんだろうと俺は思う
けど、麺の硬さは個人の好みがあるから客が選べることはよいことだと思う
話は変わるが、そば屋で麺固めでお願いとか聞いたことないんだが、
そばには適正な茹で加減があるから誰もそばの硬さを注文しないんだよね
そうすると、ラーメンの麺には適正な茹で加減のレンジが幅広くあり、
もうこれは店主の茹で加減の采配よりも客の好みが決定的な要素になってくるんだよね
初ラーメン屋ではオーソドックスに普通を頼み、次回から好みに合ったオーダーをすれば店主も客も双方理解しあえる仲になり、
兄弟として認め合い、盃交わせることになり、二代目としてラーメン屋号を授かることも可能かと思われます。

152:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 09:07:09.55 rlvLF/eS.net
武松家、うまし

153:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 17:44:38.53 x9KIP9b0.net
たつてぃヤバそうだ
トッピング無料券店前に置いてあるし、21時までライス無料ときたぞ。

154:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 17:50:42.32 WHopXQkc.net
つまりラーメンに味玉トッピング+ラーメンで700円ってとこか
たつ亭

155:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 20:17:42.09 wnKqnV6/.net
たつ亭の魚介スープ?+細麺でスゲー旨かった
けどウチ近所じゃないんでなかなか行けないな

156:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 21:53:10.34 b6uLL3fY.net
いまさらながら三三七初体験でつけ麺じゃなくてラーメン食ってきた
つけ麺のタレかと思うぐらい濃かったけど中毒性高いね
またそのうち行くと思う
他に鶏ガラスープってハローブリッジのとこだけかな

157:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 22:54:03.01 ztduB6X9.net
川崎駅近くの玉赤備で鶏豚つけ麺を食べてきた。
スープだけ飲むと天下一品みたいなスープだった。
でも麺にからませると、スープが麺に絡んでこないのでどうもぼやけてしまう。
そこだけおしい。でも全体的にはまあまあ美味しかった。

158:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 23:05:37.89 ztduB6X9.net
玉赤備の場所だけど、グーグルマップでは道路一本奥かなと思ったら、表通り?のほうだった。そこらへん迷ってしまった。
店員さんはリーダーの人が声だして頑張っててよかった。
出入口の自動ドアのスイッチの店内側の反応が悪かった。

159:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 00:10:56.33 dEU6cerC.net
クリーミーでバイトしてたけど
マニュアルではオーダー→麺茹で→丼にネギ(半乾燥)・タレ・液体濃縮スープの素・『旨い油』を1杯(多めなら1.5杯)入れて麺が上がる20〜30秒前にオタマで1杯湯を入れる→湯きり(湯が切れれば別にデボ振らなくてもok)→トッピングして提供だった
麺がダマにならないように混ぜたりとかスープをかき混ぜるとかはしなくてよかった
衛生環境はコンビニレベルだって考えていいよ、キッチンはゴム手してやるしな

160:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 02:58:43.92 lV7iTLv/.net
赤備はラーメンを食うところだからな

161:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 06:17:48.68 456hQZeH.net
赤備の5月までの限定味噌ラーメン食べ損ねたわ…

162:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 19:02:38.60 eOzzv/AB.net
壱角家はまだとんこつ麺だけなんだな
白湯食いたかった
場所的には最高だからそこそこ続くだろう

163:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 19:04:31.57 TrQRXhCI.net
店員が静かになってから行こう。

164:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 20:52:04.19 m/bXN0tq.net
>>160
いま壱角家にいるんだが
店員うるさすぎ ワロス

165:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 22:22:20.64 uSee3xlP.net
うるさいってどんな感じ?

166:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 22:22:51.92 r8BmS+3c.net
壱角家行ってきた
まー壱六家よりはうまい
ただオペレーションは最悪
あと味濃めはやめておけ
味濃め好きな俺ですらしょっぱすぎてきつかった

167:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 22:23:40.83 r8BmS+3c.net
>>162
ビール頼んだら
店員がお疲れ様でしたーとか言ってて
迷惑だなと思った

168:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 22:54:23.20 D2CFoOR1.net
がっき旨いし店員も愛想いいけど場所がね〜

169:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/03 00:26:32.96 knrvxfp7.net
静かな接客をすると、店員に元気がないからこの店は活気が無いって
食べログとかに書くんだろ?wどっちがいいんだろうな

170:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/03 02:55:45.42 EMLI89xW.net
うるさい店は嫌だな

171:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/03 05:08:40.08 37lOaoek.net
>>166
入店時と退店時、
出す時に「おまたせしました、xxxです」だけで十分。

172:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/03 18:27:04.30 nCiOoR1w.net
上のレスにもあったが、おまいら横浜にある町田商店に行ってこい。
この世のものとは思えないほどの、うるさい接客を受けられるぞ。
だだ、ラーメン自体はうまい。

173:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/03 18:55:47.70 Psoyk1v/.net
綱島商店もね

174:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/04 11:51:43.49 x2rHQgx3.net
>>169-170
食べログに活気のある店員がーとか書いてあってワロタw

175:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/04 14:43:57.79 LKm9oB0Q.net
質キチが逮捕されますように 

176:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/04 21:17:25.83 aK+MZtHw.net
昨日逮捕されたよニュー速でてる

177:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/04 22:51:30.75 5O8Cq7wg.net
>>173
ソースくれ

178:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/04 22:56:14.00 EJ5Dab7h.net
>>174
ニュー速にあるよ

179:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/04 23:06:48.49 yCPJHGBx.net
なんだ、質キチか。手法変えたんだなw
そういや昼、壱角家の前通ったけど、結構混んでたなー。
さすがにこの気温で熱いラーメン喰う気にはなれんかったけどw

180:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/05 07:11:42.61 yHQ5ARTF.net
壱角家は「濃厚豚骨スープ専門店」とでかい看板かかげてるくせに、鶏白湯とか油そばとかすためしとかもやってるのが笑える

181:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/05 08:20:48.96 712164Rf.net
>>177
油そばとすためしは親会社からの要請かね。
出店する予定無いし、近くにすた丼あるから一緒にやって客食えと。

182:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/05 08:54:36.48 ddrmxfpd.net
元チカラめしの店舗と比べて、元らんぷ亭の店舗は広い分「多角経営」なのかなw

183:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/05 09:49:12.01 07OmIbi6.net
昨日リンガーハットの厨房覗いたらオートメーション化してるのな
全てレンチン作業だから技術を一切必要としてない
個人的には、こういうものに大金は払えないなぁ

184:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/05 10:53:40.68 47+bkRHb.net
国家犯罪確定!!豊中市の事件の容疑者は集団ストーカー犯罪・テクノロジー犯罪被害者だった!!
テクノロジー犯罪で音声送信されるとほんとに隣部屋から悪口をいわれている風に聞こえます。
私も数年間騙されました。犯人は警察です。警察による集団ストーカーやテクノロジー犯罪によってターゲ
ットをキレさせ(統合失調症に仕立て上げ)、本来起こらなかった事件を意図的に誘発させているのです。
周南市事件、淡路島事件、中央大教授刺殺事件、秋葉原事件も同様です。
集団ストーカーとは警察による監視+挑発+家宅侵入・器物破損・窃盗等を繰り返すことで、一度ターゲット
にしたら止めることはありません。警察は金儲けのためにこういったいやがらせ犯罪を行っているのです。

185:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/05 19:36:22.60 AvAiu8Zo.net
バス通りにある伝六ってどうなの?
場所が場所だから、なかなか入るチャンスがないんだよな。

186:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/05 20:47:39.52 Ibx2OUAd.net
伝六ってピンと来ないなぁ…どの辺?

187:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/06 07:19:19.39 gnysJZvs.net
もう壱角家専スレ立てようぜ!つか誰か立てて

188:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/06 11:11:40.82 GOfVRnGN.net
壱角家は税抜き価格680円
レジでは734円取られます
ぼったくりです
メニュー価格プラス8%あとで取られます

189:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/06 16:45:30.87 Ff8KO+xN.net
>>184
チェーン店だから専用スレあってもまあ文句は言われないと思うが、
有名かと言われると何とも言えないし・・・
とりあえず家系総合スレッドにいってみたら?

190:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/06 18:31:02.14 F6CrCq2h.net
たつ亭、夜の部は21時までライス無料おかわり自由って書いてあった
店前にいると、店主がこっちを見てくるからなんとなく入りづらいw

191:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/06 18:35:58.73 WE6V3rm5.net
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

192:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/06 21:30:03.91 x2PgdpcF.net
初美豚行ってきたンゴ
煮魚出汁つけめんなるものを押しそうになったが、
冷静になりスタンダ


193:ードのつけめんを購入 値段は正直割高に感じるが、味としてはまぁありだったわ 甘いってよく書かれてるが、個人的には甘いというより喉に残る酸味がアクセントな感じ 再訪はあると思うけどまぁまたしばらく先だな さて、次の楽しみは壱角家のすためし、油そばだがいつリリースされることやら



194:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/06 21:49:38.13 PFQAEboB.net
>>189
ん?まだやってないのか
店前にはそのメニュー書いてあったけど

195:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/06 21:50:27.95 PFQAEboB.net
↑は壱角家の話ね

196:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 00:35:52.56 s/PTwNzR.net
壱角屋先週行ったけど
炊飯器に虫入ってて食う気無くしたわ
おかわり自由とはいえあれは・・・

197:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 01:03:57.39 VUHD0w8e.net
>>192
ドア開けっぱなしだしなぁ…自分で盛る系だとどうしても無くせないだろうし。

198:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 02:03:04.50 9JKvsoAo.net
>>192
その場ですぐ店に言えw

199:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 06:15:26.37 kvWx5MwQ.net
このチャーシューうまそうなんだけど
美豚ではないよね?どこの店かわかる人いますか?
URLリンク(i.imgur.com)

200:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 08:48:15.45 T9vGEDPH.net
中本は24日か
工事も始まってるね
楽しみ

201:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 12:15:32.83 0/3K1i/p.net
>>183伝六。
新川通の貝塚のあたり。とんトコ豚よりも、少し駅寄りにあるよ。

202:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 12:31:39.69 uiWWaKiL.net
>>197
ググったら、それ伝六じゃなく、伝丸じゃね?まいばす向かい辺りのって。
URLリンク(maps.gmfoods.co.jp)
というか、ゼンショー傘下だったんだ、あそこ…
URLリンク(www.gmfoods.co.jp)
ちなみに銀座街角の萬○屋も同じ傘下だった。そっくりなメニュー出すはずだわ。

203:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 17:37:03.11 yi25LI9M.net
>>188
コンサルまで雇ってこの客入りじゃあむくわれないよな。
まぁ、コンサルタントが意図的に騙しにかかっているとは思わないが、本当にあの場所とあのラーメンでうまく行くかは素人目にも疑問だよな

204:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 17:50:45.05 r7bK/P2l.net
テコ入れしてる時点でもう無理。
閉店は時間の問題。
行ってない人はお早めに。

205:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 18:12:47.13 OBJvLcpm.net
>>192
まじかよこれ

206:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 18:32:03.55 OOU9eV6w.net
>>199
俺がコンサルだったら、たちばな通りと脇道のラーメン店は長続きしてないの知ってるから、例え居抜きでコスト安くてもこの場所では開業させないなぁ

207:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 18:55:50.64 A/p+qp86.net
>>199
元々ラーメン屋やりたいヤツの支援(互助会?)会社っぽい。
前スレで書いたけど、看板に有る「天下布麺」について調べてたら、麺屋荒井のブログに辿り着き、
URLリンク(ameblo.jp)
麺屋荒井が暖簾分けプロジェクトとやらに噛んでるのを知り、そのオーナーが>>188の記事にあるメントレブレナーの代表。
URLリンク(men-de-business.co.jp)
>茨城県水戸市の3等地立地で開業以来、繁盛し続けているラーメン店「麺屋荒井」。
>「麺屋荒井」のオーナーでもあり、数多くのラーメン店をプロデュースしてきた
>代表「矢田ひろき」があなたのお店を一緒に作っていく。それが[新のれん分けプロジェクト」です。
麺屋荒井のブログに暖簾分けプロジェクトで研修してる人が出てたりするし、コンサル程色々指示は出さないみたい。
『私達は「居抜き物件」と「3等立地」を利用して、初期投資額を480万円と通常の初期投資額の1/3以下に抑えています』とあるから、
それがあそこを選んだ理由なんだろうな。
『「そんな場所でお客さまがくるのか?」と思うでしょうが、ラーメン店の場合は話題になれば、人は集まります』ともあるけど、話題にならなかったからねえ…

208:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 22:43:30.22 ORAq77Ok.net
ちょっとニートやめて矢田さんとこ行ってくるわ

209:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 01:45:26.02 ym7Uu6it.net
場所より味だよ
川崎はチェーン店ばっかで飽和状態

210:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 03:07:38.52 mitNDymI.net
中本もできるしな

211:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 07:39:24.26 biObiwaq.net
>>206
宣伝乙
>>205
少し離れるとそうでも無い気がするけどね。
日高屋とかならともかく、川崎家や玉みたいな片手で足りる店舗数しかないのをチェーンって言うのはなんか違和感が。
まあ一応大きめのターミナル駅だし、駅周辺に金の有る大規模チェーン店が出店するのは当然だし。

212:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 07:46:09.70 vKEZ+1j8.net
たつ亭人入ってないの?

213:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 08:06:42.07 g4cmiqAb.net
>>188>>203
質キチがパクってるぞw
URLリンク(hissi.org)
>>208
先日20時台に通りかかったら、客0だった…

214:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 12:55:58.64 nlWj94W6.net
ふん、たつ亭のコンサル野郎生意気だな(嫉妬心)
3等地?居抜き?同じこと考えて退場していった先人達と俺は違うってか
まぁ確かに俺も開店初日に行って、あっさり版利八でうんめぇとは言ったが、
近場に住んでいながらわざわざ足を運んだのはその1回きりだ
たつ亭コンサル野郎 VS 俺ら、簡単に生かすと思うなよ

215:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 13:26:43.55 WmK+pwzr.net
>>198伝丸は、すき家の弟子だったのか!
ラーメン自体はどうなんだろうな。

216:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 14:22:13.04 LY8Fernw.net
たつ亭の前のわくらってかなり短命じゃなかったか?

217:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 14:40:11.74 pfWMJqsT.net
>>211
違う地域の伝丸はさすがゼンショーって味でしたよ
可もなく不可もなくって感じ

218:210
15/06/08 15:18:41.22 nlWj94W6.net
といいつつやっぱここで話題になっちゃうと、
行きたくなっちゃうから行ってきたわ、たつ亭
まぁやっぱり味は悪くなく、まぁうまいって感じだわな
ちょっと最初から唐辛子効かせすぎじゃないかっていう違和感はあるが。
ちなランチセットのチャーシュー丼はジョボいってレベルじゃない。まぁ+80円なら妥当か?
そんなこんなでどれくらい続くのか、今後も要チェックや!

219:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 15:43:31.68 YU8ge7TU.net
たつ亭のコンサル記事読むと三年間はスープやら仕入れなあかんらしいな。三年もたなかったらどないすんやろ?

220:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 16:35:54.42 BkvgtpT1.net
>>214
たつ亭は不味くは無いんだよなぁ…不味くは。
だけど、ラーメンシンフォニー含めてラーメン屋の多い川崎駅周辺では不利だと思う。
これがもうチョイ小さな駅だったり、国道15号より向こうだったら違ったかも。

221:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 18:49:57.88 YU8ge7TU.net
>>216
その三等立地でも味さえよければ勝てるってのが矢田理論

222:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 19:19:51.70 BkvgtpT1.net
>>217
まあ、立地「だけ」見れば悪いとこじゃないしねえ…
駅から遠い訳でもなく、人通りがムチャクチャ少ない訳でもなく。
市役所も近いしねえ…

223:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 19:45:36.47 49Jf0nUq.net
>>218
前にようすけの店主が常連らしき人と、たつ亭の場所について話してて、空いたら新店だしたいって言ってたぞ。
だから、場所はいい所だと思ってた。
前にたつ亭で『さけ丼』みたいな名前の350円くらいするご飯頼んで、出てきたときの衝撃はやばかった。
勝手な想像で、切り身と数粒のイクラの乗ったご飯を想像してたら、まさかのシャケフレークwww
しかも350円って・・・w

224:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 19:48:21.56 wXiwH6cX.net
川崎国と呼ばれてどんな気分ですか?

225:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 19:56:26.59 cI/TJHeB.net
なんか書き方がキモイ

226:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 19:59:23.31 YU8ge7TU.net
>>219
早くも迷走

227:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 20:16:05.19 49Jf0nUq.net
>>220
素晴らしい街川崎

228:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 20:48:32.71 QrQesDJs.net
>>219
そうなんよねえ…あそこは祟られてるとしか思えん。
つか、ラーメン屋で鮭丼って。

229:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 20:50:11.84 CCYp1/w4.net
鮭丼と矢田さんのコンサルによるものなのかな?

230:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 21:34:48.29 CCYp1/w4.net
家系
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
壱系
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
見た目からして全く別の存在。
乳化剤とか薬品たっぷりで豚の骨なんて使われてないんだろう

231:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 21:39:29.02 CDFkaVQY.net
お兄ちゃんの肝臓返してよ
優しかったお兄ちゃん、ある日家に帰ったら頭を打ち抜かれていて、
お腹を裂かれて肝臓が奪われていました。
どうして、お兄ちゃんが殺されたの、肝臓が無くなってるの?
あなたさえ、フィリピンにこなければ、今日もお兄ちゃんの
笑顔が見れたのに。
お兄ちゃんを返して! 肝臓を返して!

232:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 23:24:47.81 49Jf0nUq.net
>>224
魚介スープだから、出汁に鮭とばとかを使っていて、その流れで鮭丼なんだ!
って思って期待していたら、まさかの鮭フレーク!

233:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 01:30:10.72 CWxmONVH.net
たつ亭、夜の部は21時までライス無料おかわり自由
先日20時台に見た時は客0だった…

234:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 07:25:44.71 5TVrfxb5.net
>>219
250円だろハゲ

235:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 08:32:58.21 pVR5vcpW.net
時間によってはライス無料なのにシャケフレークかけたご飯が250円ってやだな

236:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 11:31:12.60 f3riY4lF.net
たつ亭時間の問題だなら

237:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 12:13:19.66 ceqbj2nI.net
たつ亭は宣伝不足な気がするなぁ…
立地はいいけど、あそこにラーメン屋があるって気づいてない人も多いんでね?
いさご通りから見ると七志とか大阪王将で引っかかってしまう気が

238:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 15:56:26.11 dt92oDG8.net
和蔵なら通ってたんだけどなぁ…
もうラーメン食べに行くぞ!って気分の時はとんトコ行くからたつ亭みたいに中途半端に遠い店はちと厳しい

239:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 16:14:29.48 9PJiASuF.net
天神家、和蔵でだめなら何やってもダメだろ

240:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 19:14:17.09 DJuI07/8.net
とんトコたまに


241:食いたくなるけど、遠いから気が失せる… ガッツリいきたかったら勇の二郎インスパイア食べに行くかな 中本のオープン日決まったみたいね



242:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 20:18:37.31 7VC3wdEn.net
おれたつ亭時間の問題だと思うの
鮭丼はないよさすがに

243:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 20:37:38.57 38+REMb+.net
丼なんて名前にするから期待する
漢字にするから期待する
しゃけご飯なら、文句言わんかった
買わんけどな

244:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 21:48:42.96 M1C+5CaJ.net
たつ亭が滅びゆくまでの流れ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

245:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 23:52:49.98 HemBSSW3.net
蒙古タンメン中本 川崎店
オープン日
2015年6月23日

246:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 00:19:49.26 z0K35yuf.net
6/9のたつ亭
12:30頃は客席が2/3程埋まってた
22:30頃は客1名

247:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 03:08:24.78 OTWN0cZm.net
>>241
23時までだからまあそんなもんか。
昼もまあまあの入りじゃん。
前の天神屋よりは流行ってるかんじかね?

248:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 05:24:05.42 8qSVgLhd.net
>>236
気持ちは判るわ。
幸いな事に境町住んでるからそう遠くは感じないが、駅からだとどうしてもねえ…
駅からだと勇の方が幾分近いしね。味もいいし。

249:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 07:14:40.44 trRdEwNN.net
浜崎家が潰れないのに和蔵や天神家が潰れるのってなんでなんだろな?
ちくらっぽとかも不思議

250:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 07:34:16.88 8qSVgLhd.net
>>244
人通りの多い道に面してるからじゃね?
和蔵とかはいさご通りからじゃ気づかんしな。

251:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 08:35:56.48 vbMT2ShT.net
天神家は惜しい事したが営業時間を守らなかったのが原因だなあれで客足遠のいた
和蔵は単純に不味かった
俺が一番不思議なのは雷家だよ
久々に行ってみたらなんだあれスープが臭みしかないお湯って感じであまりの味に完食出来なかった

252:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 08:53:48.29 JDOkf+jG.net
雷家なんか立地条件の良さと過去に築いた遺産の惰性で現在も営業できているだろ?
天神家は初期と後期で全く違うラーメンだった
浜崎家さんが営業続いているのは、それは営業を続ける意思がどこよりも強いことだろう

253:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 08:58:17.35 trRdEwNN.net
最後ワラタw
浜崎家だけさん付けワラタw

254:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 10:00:24.76 gS72U/JA.net
ガッキって豚骨の店はどうなん?

255:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 10:29:43.74 63vqLWjS.net
>>247
この違和感

256:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 10:38:44.81 8qSVgLhd.net
ガッキは場所が悪いわ。
近くに三三七や勇、それ以外にも中華屋あるし、その上駅から遠い。
客が安定してつくまで持ちこたえるかどうか。
>>247
…浜崎家の関係者か常連?

257:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 11:20:38.04 +JMzRjMY.net
>>251
浜崎家の常連でもないし関係者でもありませんよ
俺が浜崎家をさん付けしたのは、天神家や雷家よりも利益が少ないだろうに頑張って営業していること
浜崎家には失礼だけど普通のラーメンだよね
不味くはないが美味くもない
そんなお店が頑張って営業していることに素直になっただけよ

258:247
15/06/10 11:31:26.29 +JMzRjMY.net
あの一帯のラーメン家でガッキは日曜日が休みなんだよな
勇だってお昼だけは日曜でも営業しているんだよな
ガッキの場所の悪さは致命的だけど、それを補うかたちで深夜営業や日曜営業などの努力をして欲しい
だから、俺はガッキには一度も行く機会がない

259:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 12:13:26.88 XncB5xgR.net
浜崎家ってトンコツ炊いてんだな
店の前の臭いキツい

260:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 12:15:30.90 XncB5xgR.net
がっきはたまがったを幾分レベルアップした程度だよ
たまがった行けばええやん

261:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 12:25:24.56 iCHgAh/R.net
浜崎家は家系をわかってないくせに優しい家系だの、テキトーな中国人かなんかが金にモノ言わせてなんちゃって商売してるだけだろ?
一番タチ悪いであれ

262:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 13:04:11.25 ixeWoo+J.net
雷家、RDBでは最近でも評価高いけどな

263:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 13:09:59.88 rDmcU3bK.net
>>254
浜崎家って8時間豚骨たいてんだよな
でもスープの味がしないのなんでだろう
URLリンク(i.imgur.com)

264:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 13:44:58.20 ycW2aPyo.net
がっきは駅近だったら成功しそうなんだけどなぁ

265:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 14:03:59.78 ixeWoo+J.net
がっき、名前がへんで損してると思う。
濃厚九州泥豚骨・極細替玉しませんか?『がキューN!』くらいがいいと思う

266:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 14:48:57.25 iCHgAh/R.net
秋葉原のごっつみたいな背脂系こないかな?
これなら川崎も競合ないだろ?
俺なら背脂ラーメンでたつ亭の場所でも行列店にする自信ある。
ラーメンは味でもない立地でもない。競合だよ

267:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 15:10:25.04 QT+VdNZx.net
ガッキも悪くは無さそうだけど、レビューにある通りスープが少ないかもね

268:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 15:35:56.88 uPX6k+k7.net
背脂ゴッテリ系なんて持ってきても…
まあ、川崎大勝軒のオヤジの言葉じゃないが、川崎民は味濃いのが好きだからなぁ…

269:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 15:40:45.31 Izgpm0km.net
背脂と言ったら燕三条系が食えたらうれしい

270:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 15:45:16.48 iCHgAh/R.net
蒲田の潤だな

271:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 16:08:43.20 gdCm/FpO.net
>>253
日曜営業といえば、たつ亭が最近始めた
やっぱ、売上少ないんだろうな…

272:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 16:23:09.52 HBWKTY6k.net
>>264
らあめん花月嵐が28年12月7日に発売する予定の燕大王という期間限定ラーメンが燕三条系だよ
URLリンク(www.kagetsu.co.jp)

273:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 16:28:28.62 iCHgAh/R.net
>>267
結構先だな

274:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 16:56:40.78 aC3Y76gD.net
花月嵐は川崎駅周辺に3店もあるな

275:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 17:10:09.63 B+RXdVP0.net
どの店舗もそこそこ人がいるよね。花月嵐

276:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 17:34:30.10 PkrKdbWf.net
>>256
尻手にあった渡辺家系列だろ

277:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 17:38:46.51 XncB5xgR.net
ホープ系か
三久が南加瀬のきったない店でやってた時の味が理想だな
モヤシがシャキシャキと合ってたし

278:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 17:42:45.80 8zaLGVQc.net
>>270
川崎駅東口の花月は、近所の川崎中央郵便局が窓口業務だけになってから、客減ったねぇ

279:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 18:29:11.16 HfUuftqT.net
ホープ系なら屯ちん行けばいいんじゃない
蒲田の潤もオススメできる。味濃くて背脂もすごいから1年に1度で満足だけど

280:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 18:35:28.12 vl3Pu9WW.net
>>273
市体育館も無くなったしな。
まあ、市役所と大ホールが跡地に移転らしいから、それまでに潰れなければなんとか。

281:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 19:52:34.96 aSudfyJY.net
たまがったもガッキも昼はライス無料でがんばってるよ
味も美味しいんでオマエラ行ってやれよ

282:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 19:54:50.31 kBHJyHHG.net
たまがったうまいよな。ただ店員はいつ行ってもハズレな気がする

283:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 20:01:20.12 iG1VWRhj.net
たつ亭頑張って

天神家は、メガネかけた店員が神だった。


284:彼が辞めて味が変わった。



285:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 20:05:07.77 kBHJyHHG.net
市役所移転するなら完全たつ亭アウトじゃね?
矢田コンサルはそこまでわかっていたのか?

286:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 20:59:09.61 vl3Pu9WW.net
>>279
移転再来年だし、区役所と第三庁舎がなんらかの形で残れば変わらんでしょ。
それ以前に来年で客掴めなきゃどっちにせよ終わり。

287:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 21:03:37.29 iVvWP8D5.net
たつ亭のとなりのカキ小屋は流行ってるの?
あそこも前はなんだった?

288:210
15/06/10 21:47:27.53 O/i3L7l2.net
思ったんだが、この近辺最強って実は徳じゃね?

289:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 22:02:21.83 BJs+wNUd.net
>>271
思い返したら渡辺家はそれなりに美味かった
特徴あるから好きな奴はリピーターしてたハズだ

290:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 22:09:49.02 iVvWP8D5.net
安定度合いは道楽だろ
あの立地で24時間やる体力もある

291:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 22:13:36.38 091JLCNq.net
>>267
こんな先まで決まってるのか

292:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 01:17:14.97 BYP1Rm8/.net
>>273
窓口業務だけになる前は、24時間稼働してたからな
当然休憩時間もそれなりにあるわけで、それでけっこう客が入ってた

293:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 01:19:19.31 DY3plZ9Y.net
6/10のたつ亭
19:30頃、客1名

294:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 01:31:55.15 34NbqYWK.net
>>287
毎日親切な人ありがとうございます。
その時間1はやばいすね。
OPUNから数ヶ月たち増える見込みがないですよね。どーすんだろ?小手先の新メニューやのぼりを立てたって劇的な効果ないですよね。
さあどうしますか?コンサルの矢田さん。

295:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 06:28:36.17 yvO8y595.net
逆に思ったんだが、たつ亭がちくらっぽの場所にあったら今やり流行っていたかな?
そうでもない気がする

296:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 07:44:10.45 //Q50qs1.net
たつ亭が勃つ亭だったらまた違ってた気がする

297:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 07:59:47.44 EmFYYbe+.net
>>289
いや、入ってると思うよ。
イマイチの浜崎家ですら生き残れてるし、あの辺はクラブチッタとかの恩恵受けてる気がする。

298:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 08:08:03.50 //Q50qs1.net
浜崎家って客入ってないだろ?
チッタ恩恵もないだろ?
逆に客が入ったら口コミでもっと早く潰されるも思うの

299:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 10:12:04.13 EzLSPqcp.net
やっぱりラーメンは味より場所ってわけか?
そこそこ美味いですかねレベルじゃあ場所の不利益には勝てないってのことか

300:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 10:43:52.11 QMVhVMBt.net
こんだけラーメン屋がゴロゴロそこら中に
いくらでもある状態じゃねえ

301:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 10:51:58.61 WcIBSKRg.net
服装から情弱っぽい兄ちゃんが店から出てくところを目撃したことある
とっても微妙な表情で「・・・」な感じだったな

302:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 10:52:20.11 eC/7bzY8.net
逆に立地だけ恵まれてて蠅が入ってても行列な店とかもあるしなぁ

303:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 11:12:55.96 eC/7bzY8.net
じゃあ、勇とたつ亭だったらどっちが場所不利だと思う?

304:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 15:14:39.29 OnPIsiRg.net
勇だな。

305:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 15:59:46.95 EmFYYbe+.net
>>297
たつ亭。
勇は人通りの多い道に面してるし。
それに近くに三三七があるのも大きいかと。

306:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 18:57:36.96 kUYAFaxt.net
浜崎家の場所は立地条件的によい場所なんだよ
旧東海道沿いでラチッタ界隈の裏手に当たるけど同じ旧東海道沿いにあるガッキの場所と決定的に異なるのは
浜崎家はラチッタ界隈に属する場所であること
対してガッキの場所は旧東海道の下り車線側にありガッキに行くには道路を渡らなければならない
ラチッタに出向く人の流れは浜崎家は範疇内だが道路の向こうにあるガッキには範疇外なんだよね

307:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 19:04:23.72 /HBJcEgs.net
今話してるのたつ亭のことだ。
たつ亭との比較はないのか?

308:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 19:39:22.79 kUYAFaxt.net
>>297
たつ亭
>>299
そう、勇は市電通りに面しているので、並びにある三三七、めしや55、雷家などの飲食店と同列として客は店を選べる
対してたつ亭は、ロケーション的に役所の隣にあるため日中は人通りはあるが近隣にはお店が混沌として存在しているので
ラーメン目的でない限りたつ亭には入らないと思われる
では、役所が休みの休日や夜の部において人の流れがたつ亭の場所にあるかといえば
それは勇が存在するロケーションよりも比較にならないほど人の流れはあるだろう
たつ亭の場所は繁華街にあり勇の場所は繁華街ではない
しかしながら、繁華街に存在するたつ亭の場所はラーメンを目的する客よりも飲食を目的とすることが1番の条件であろうことであろう
そこには旨いラーメン屋よりも大衆的な日高屋みたいな飲食店が望まれるのではないだろうか?
>>301

309:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 19:39:45.70 rQnSeJ1y.net
ラーメンレストラン日高よりも不利な場所は川崎に存在しないだろJK
モアーズ地下2階のどんな業種の店も長続きしない死のテナントスペースの隣だぜ

310:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 19:42:12.71 72eq40BH.net
浜崎家は立地いいけどガラガラだよ

311:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 19:42:20.03 /HBJcEgs.net
>>302
わかりやすい!!!
ありがとうございます!!!
たつ亭。ラーメンという業態に問題ありってことですね!!!
さすがっす!

312:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 19:45:56.30 VBYcvBPB.net
まあ、たつ亭と浜崎家だと、たつ亭周辺の方が人通り少ないしな。
それに浜崎家の近くにはパチンコ屋やら、ゆで太郎やらあるし、人は集まり易い。
日が落ちると、たつ亭の通りは飲みに行く連中しか通らんだろ。そうでない人間はココイチ辺りまでだし。

313:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 19:56:16.12 kmhF5L0W.net
>>246
駅から少し歩くけど(´;ω;`)雷屋うまいよ
今は三三七や勇あるけど、その前からずっと営業続いてるからファンは多いんだと思うの

314:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 19:56:47.95 /HBJcEgs.net
上にもあるけど浜崎家は場所はいいかもしれないけど全然人入ってないだろ?昼もゼロ。夜に酔っ払いが一日2人くらいじゃね?まじで

315:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 20:04:12.24 kmhF5L0W.net
>>303
何気に人気あるよね(´;ω;`)w
あんなへんぴな場所なのに長年やれてるのはすごいと思うの
テナント代高そうだし

316:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 20:05:47.66 9F62Wm+H.net
浜崎家にはラチッタに遊びに来た人がぶらっと入るんだよ
俺が浜崎家で食べていたら地元民ではないだろうカップルが入ってきて内心笑ったわ
この現象は俺が広島に行ったときに空いてるであろうお好み焼き屋にあえて入ったことと同じだと思っている

317:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 21:00:17.03 /HBJcEgs.net
そんなだまされて浜崎家に入る人なんか週に23人だと思うけどなぁ。
若いカップルならあんなとこ入らないだろうし、一見さんには入りづらいオーラ出してる。
てか中に客がいるの見たことないよ。

318:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 21:20:00.54 0FzBC1gf.net
>>247
こいつのせいで何が書いてあっても(あっそう)…としか思えない
浜崎家潰しとはこいつのことだな

319:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11


320:22:10:58.39 ID:QmlLBCPs.net



321:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/11 23:15:29.82 ORFEhhxc.net
三三七はツートンカラーのとろりそばが最高に好きだった
あれをのっぺりのに変えてから行かなくなったなぁ

322:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/12 00:26:26.58 yrwK41eO.net
浜崎家は外環が地雷感出しまくりだよな
ブログやツイッターもマイナス評価のしか見たことない。

323:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/12 07:03:30.73 IPTKhIrn.net
>>309
あれ岡田屋がモアーズになった頃からあったぞ
今も謎だが、アゼリア地下街とつながる前の1階から降りていくしかない完全孤立時代をどうやって生き延びたんだ?
なにか特殊なサバイバルノウハウがあるとしか思えん

324:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/12 07:58:31.43 Z+kJt7HP.net
浜崎家のマークは気になるな。
あれで集客力を5割は落としてると思うの

325:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/12 11:24:31.69 TxH+fK6j.net
立地が悪いと言えば、武松家もだろ。
たつ亭がダメで武松家が維持出来ているのは不思議。

326:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/12 11:42:47.74 caaQwqVc.net
武松は立地まだいいだろう?
まかりなりにも仲見世通りだぞ?

327:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/12 15:46:15.42 ZrFoSTqz.net
夜遅くでも当たり前の様に満席だしなあ
シメのラーメンとかで家系いく神経はわからんがw

328:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/12 19:20:56.12 MA9yGxSb.net
>>317
なんか変なマークとかあったん?
思いだせないや

329:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/12 19:32:14.73 RUoHKp6b.net
>>321
韓国国旗

330:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/12 20:37:36.78 MA9yGxSb.net
>>322
ありがとう
行く気がなくなりました

331:210
15/06/12 21:13:09.49 9L5PlYr4.net
浜崎家のステマはもういいから、久々に利八を語ろうず!

332:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/12 21:21:15.04 RUoHKp6b.net
行って来たゼ!
昔ながらで旨かった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

333:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/12 21:32:00.02 nXWVS/PZ.net
>>323
ID:RUoHKp6b
URLリンク(hissi.org)

334:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/12 21:33:36.42 OgFOJzX/.net
武松家はソコソコノレベルでも川崎駅近辺の家系では不動のNo1だからな
昼休みは常に満席
たつ亭の場所でも味が良ければ客入るんだよ
オープン当時は行列だっただろ
1回食えばもういいかってレベルだから客が入んないんだよ

335:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/12 21:38:50.45 RUoHKp6b.net
たつ亭の行列は500円効果だろ。
武松家とたつ亭は立地違いすぎるよ。
武松家は昼飯何にしようかと仲見世を優柔不断に進んでいくひとが必ず行き着く終着駅。
たつ亭はたつ亭にいくぞ!と思わない限りそこに到達しない。

336:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/12 22:35:03.85 R5MyE4fQ.net
野村証券社員の男逮捕=出会い系に女性写真無断掲載−名誉毀損容疑・警視庁
(2015/06/12-13:02)
インターネットの出会い系サイトに知人女性の顔写真付きプロフィルを無断で載せたとして、
警視庁高井戸署は12日までに、名誉毀損(きそん)容疑で、
野村証券社員 牧野雅亘容疑者(39)=川崎市幸区小倉=を逮捕した。
同署によると、「ストーカー扱いされたから嫌がらせした」などと話し、容疑を認めている。
逮捕容疑は2月16日、知人の女子大学生(21)に無断で、出会い系サイトに「刺激が欲しい」などと記載したプロフィルを顔写真付きで掲載し、名誉を傷つけた疑い。
同署によると、同容疑者は女子学生に成り済まして、サイト内で複数の男性らとやりとりし、女子学生の住所など個人情報を教えたこともあったという。
牧野容疑者は2014年8月ごろから複数回、女子学生に電話やメールで「会いたい」と迫っていた。
今年2月ごろ、女子学生から被害相談があり、同署が同容疑者にストーカー行為をやめるよう警告していた。
URLリンク(www.jiji.com)

337:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 00:41:06.59 JNCYQjXX.net
たつ亭行ってきた
細麺うまいな
あと辛ネギは好みのタイプ
俺は家系そんなに好きじゃないからたつ亭応援するわ

338:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 00:51:43.01 JMAZpl6U.net
武松家の醤油は味がうすくなってた
大正麺業の味噌食いてー

339:266
15/06/13 01:43:56.39 yduAHGxc.net
たつ亭が日曜営業開始は前に書いたけど、よく見たらそれ以外にも月〜土が24:00まで営業になってた
今週から営業時間変更だったのかな

340:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 05:22:13.98 oF07mGRI.net
営業時間延ばしても客こないからバイトに払う人件費の分、利益減るんじゃねーの?
こういう時って普通営業時間短くするだろ?
大丈夫かよ?たつ亭は

341:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 07:44:38.36 ZLFe5XUv.net
>>325
これどこ?店名が白飛びしてて見えない

342:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 07:57:53.10 T+DIPtRm.net
白飛びってなに?

343:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 09:29:05.46 jEqLVN1y.net
昨日の夜たつ亭行こうと思ったけどすげー混んでたからなんとなく回避して利八行っちゃった。
自家製細麺のあごそばやってたけど土日限定だった。
平日しか行かないんだよな〜。

344:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 09:32:16.15 ZkmKvgd7.net
>>333
たつ亭は店主ワンオペみたいだけど、営業時間延ばして身体壊さなければいいが…

345:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 09:32:19.38 T+DIPtRm.net
>>336
うそ乙

346:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 09:44:23.39 A6gyMCY0.net
>>334
スレリンク(ramen板:203番)

347:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 11:43:28.80 DCnMVsCN.net
武松家が川崎の家系ナンバーワンは言い過ぎじゃないかなあ。
ナンバーワンは雷家か川崎家だと思う。

348:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 12:11:22.78 ZLFe5XUv.net
>>339
ナニコレ?いみわかんね

349:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 13:29:46.07 JMAZpl6U.net
>>340
俺も武松家あんまり行かないけど、客入りが一番ってことだろ
壱六家も結構客入ってるけどな
お前の馬鹿舌の感想なんてどうでもいい

350:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 14:00:45.42 SAFnjzv6.net
雷家()ねーよw
なんならミニもあるからいっぺん食いに行ってみろよクッソ不味いから

351:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 14:03:12.10 oF07mGRI.net
しまいには、こんな勝手に総本山と直系名乗ってチェーン展開する連中まで現れる次第、、、
URLリンク(i.imgur.com)

352:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 14:11:23.09 XGARdhd9.net
俺も雷家は2度といかないレベル

353:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 14:17:53.75 pCGjCVqG.net
雷家店主変わってからだめだわ

354:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 14:25:53.81 oF07mGRI.net
>>346
RDBでは最近も常連のレビュワーさんからも高い評価でしたよ?

355:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 20:25:33.37 jhFMUJOa.net
>>344
3代目はどこから暖簾分けしたんだよw
家系図にすらなってない

356:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 21:41:32.80 l7PEXQFf.net
あちこち食べたけど、武松家でいいわ
もうずっと武松家でいい

357:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 21:44:46.31 EqhjrwX2.net
武松家?
家でカップラーメン食った方がマシなレベルじゃねーか

358:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 21:45:26.55 CUERsK3S.net
たつ亭の情報はまだですか?

359:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 22:46:07.16 CUERsK3S.net
たしかに武松家の塩は個人的にイマイチ
しかし味噌は絶品だよ
直系びいきの僕でもクリーミー味噌だけはアリだよ

360:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 22:57:32.08 TXzW4ggN.net
全く話題にならんけど、リパークのまくり家美味かった
どちらかというとクリーミー系

361:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 23:22:52.80 Pf454L0/.net
トッピングでメンマ追加した川崎家は武松家といい勝負する
武松家はウズラ卵いらね
臭いから

362:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/13 23:24:20.92 CUERsK3S.net
せい家本格的にヤバいな
ここ10年くらいで何度か劣化してきたけど、ここ数か月の劣化は深刻
とんこつ薄くして、スープ減らして、それを誤魔化すために醤油タレを増やしてるのかな
もはやスープの色が写真と全く違う濃い色になってて、味を「薄い」で頼んでもしょっぱくて最後まで食べれない
月1ペースで飲みの後に立ち寄ってたけど、もう行くこともないだろう
川崎もろくなラーメン屋残ってねぇな
新店は原価の安い油そばやまぜそば、業務用のマズい家系ラーメンばかり

363:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/14 01:53:15.86 hW5DBSEM.net
銀柳街に移転してきた三田製麺所に需要があるようで笑ったわ
移転前の客数は知らないがつけ麺をそんなに食べたいか?と思ったわ

364:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/14 01:58:26.85 RNbMUeEc.net
夜中になるとクソみてーな蛆虫がわいてくるな

365:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/14 03:51:18.71 bzt9JMbu.net
三田製麺所がうまいかまずいかで言うと普通なんだよ
チェーン店に求められる安定感を持ちつつ、つけ麺専門店らしい濃度もある程度あるから俺は好きだよ

366:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/14 05:24:19.94 XI7NXeVe.net
>>356
スープ至上主義者が思う以上に、つけ麺好きは多いんだが。
特にこの季節になれば、熱いスープ入りのラーメン喰うヤツは減って当然。
それに三田製麺所は遅くまでやってるし、赤備や日高屋行ってた層が流れてる。
最近赤備前の空き待ち、以前ほど見なくなった気がする。

367:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/14 05:25:34.43 akme58Nr.net
つけ麺てどれも同じじゃね?
食ってて飽きないつけ麺があるなら食ってみたいもんだ

368:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/14 05:59:35.27 h1G4b7Kn.net
>>360
そうでもないよ。
まあ、大勝軒インスパイアが多いのも確かだけど。
似たような感じでも酸味の有無とか結構差があるし。
上でも誰か言ってるけど、三田製麺所は良くも悪くも普通。
美味いから喰えでも不味いから止めとけでもない。
「つけ麺喰う?んじゃ」っていう感じの安牌。個性薄いけど。

369:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/14 06:07:06.74 hW5DBSEM.net
つけ麺食べる気持ちがよく分からんな
ラーメン屋にラーメンを食べに行くがつけ麺を目的としてラーメン屋にはほとんど行ったことがない
だからつけ麺食べたことは過去において10回もない
そば屋でざるそば食べることは普通の行為だがつけ麺屋でつけ麺食べる行為は俺の価値観においては
理解しがたいことだ

370:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/14 06:46:24.53 h1G4b7Kn.net
オレは逆にラーメンのスープに拘りまくる人がイマイチピンとこないのよね。
濃度があって麺にシッカリ絡むならともかく、粘度の低いのだと麺とスープの分離感が強くて。
だから、中華麺ならまぜそばかつけ麺、うどんならブッカケかザルなのよね。

371:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/14 09:28:46.72 nncWzjzX.net
三田製麺は一応まともなんだが、なんか途中の飽きが早いんだよなぁ
まぁでも俺がたまにリピートしてる位から、川崎エリアでは及第点だろう
広い店舗になってテーブル席も増えて(前は階段だったからなぁ)、パッと見移転は成功っぽいな
んで、壱角家のすためしはいつ解禁されんの?早く喰いてぇぇぇぇ!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3166日前に更新/223 KB
担当:undef