[川崎駅周辺]川崎市南部(川崎・幸区)スレ21[統合] at RAMEN
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:6M.net



51:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 01:13:47.61 gK0UGz/q.net
>>48
そう!
初めての時に普通盛りで頼んだら喰えなくて、そこから2回は半盛り
中本はラーメンをたべるというより、辛味を食べる感じ

52:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 02:03:02.64 l4Nq9VP/.net
玉グループ信者の俺は、本店と三三七と赤備えの三本柱ローテしか最近してないな
甘めのつけダレと極太麺って組み合わせが東京だと腐るほどあるのに、川崎はあんまりないんだよなぁ

53:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 02:25:00.63 RpNjzW6M.net
赤備、いいよね。
ただ、豚鶏中華そば、大盛りに出来なくなったの?
あれは痛い。

54:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 03:23:34.80 af4BDQ3G.net
>>51
替え玉じゃあかんの?

55:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 12:40:42.83 U9l6MdOs.net
替え玉は面倒。
頼むのも面倒だが、替え玉分のスープを残しつつ食べるのも気を遣うし。

56:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 13:21:50.65 LCBShiO/.net
こういうやつ最近多そう
自分から発言できないやつ
シャイでもなんでもなくコミュ障だよな

57:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 14:17:03.26 r494VQlP.net
>>53
最初から2玉入れてもらえばええんやで

58:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 14:54:41.56 vDIKe24x.net
URLリンク(ikkakuya.jp)
川崎店は7月開店か
しかし、チカラめし買収した店舗は全店閉店させて更にらんぷ亭も続々と壱角家に転換して気違いみたいな出店ラッシュだな

59:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 16:30:20.41 hMJuL56M.net
>>56
そんだけ既存店の利益上がってるのかもな。
吉野家とか見てると、牛丼は競争激しい割に材料高騰で利益率下がってるのかも。
そこへ好調で利益出てたら、そりゃ店増やすわな、一時の牛丼屋が人気だった頃の如く。
そのうちどっかが追随して失速しそうだけど。

60:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 16:40:10.61 CWG/h4h/.net
銀柳街のチカラめしは残して欲しいな
国産米になってから食える味になったし

61:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 17:05:18.07 Ul3eGoGn.net
>>58
銀柳街のチカラめしは三光フーズがやってる元々のチカラめし
三光から店舗買収した株式会社チカラめしがやってるのが壱角家
別の会社

62:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 18:27:23.26 wGEm0UWc.net
★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
スレリンク(shapeup板:823番)
・すべての不調は首が原因だった!
スレリンク(shapeup板:73番)
小麦は毒

63:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 20:24:50.62 vdjyHD5W.net
壱角家は7月なのか
なんか6月には開店できそうな進行具合だったが・・
すた丼の看板に負けず劣らずの仰々しさになってたわ
これで閑古鳥じゃシャレにならなそうだ

64:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 21:29:00.07 af4BDQ3G.net
また家系できるの?
もう要らないんだけど
くるまやでも出来ればいいのに

65:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 21:38:32.14 k6QId3fY.net
萬〇屋とガチンコ勝負だな!!

66:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 21:42:57.61 yhpsGiwq.net
萬〇屋はすき家系
壱角家はチカラめし系
牛丼屋系対決

67:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 21:45:09.69 yhpsGiwq.net
○ 壱角家はらんぷ亭系

68:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 21:56:50.96 aOTi44TZ.net
元どんどんらしいぞ>壱角家の運営会社
そこからチカラめしの大部分とらんぷ亭を買って事業拡大とか

69:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 23:18:43.86 bT0rjsCw.net
>>66
違うんじゃね?
元々どんどんやってた友伸フーズは破産したらしいし。
別のユウシン(だるまのめの大元)ってとこが、倒産前に牛丼のどんどんだけ引き継いで、
順次「情熱のすためし・どんどん」って店出した。
んで、そのユウシンを子会社化したマックグループってのが、チカラめしの数十店舗を譲渡され、そしてらんぷ亭をグループ企業化。
同時に壱角家っていう新業態を始めたって感じ。
URLリンク(www.k-mac.jp)
目の前に吉野家、伝説のすた丼屋がある時点で、らんぷ亭潰して変更するにはラーメンしかなかった感じかと。

70:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/19 23:19:35.86 b5STuA/k.net
美豚はガラガラだな
味云々の前に店員の無駄話が酷い
あれでは客入らん

71:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/20 01:00:45.45 qFwyXMUC.net
スープの油分が強すぎて女性客ウケはしなさそうだねぇ…

72:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/20 01:20:12.81 zfy+8TQL.net
>>56>>61
店の前には5/29開店と書いてあった

73:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/20 17:50:31.20 pBp92Inv.net
支那そばやに来て欲しいわ

74:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/20 19:14:15.54 xGdvPg7j.net
くるまやきぼんぬ

75:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/20 19:31:26.52 /hp7T/SA.net
質キチのせいで規制かかる

76:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/20 23:04:16.97 uIeQfrAK.net
一国沿いの道楽近くにある熊本ラーメンってどうでしょう
気になる

77:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/20 23:07:01.71 8IdwIX5H.net
>>74
美味いね道楽。24時間がいい。
あじも家系ラーメンに似てて美味いね。

78:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/20 23:29:16.20 yaoiIG8f.net
腹減ったから3年ぶりくらいに壱六家行ったけどすっげー後悔
もう行かね 川崎ってまともな家系ないよな・・・雷家も味落ちたし
こうやといづみ家がある大田区の方がレベル高い

79:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/21 01:28:08.18 fydDBwLG.net
>>68
時間帯によるのかも
最近2回、前を通ったけど満席だった
23時くらいだったかな

80:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/21 02:27:20.99 08OX/gCM.net
>>74
普通の味だった気がする
どちらかというとお酒飲むお店かな?

81:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/21 20:54:41.93 xfPY2Ee4.net
>>76
ま く り 家 (ハァト

82:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/21 23:54:34.36 bHzhjcAU.net
>>74
500店舗以上のラーメン屋を食べ歩いてきた俺だが、評価は最低ランクに近い。
味が濃すぎて旨みもなにもあったもんじゃないよあそこは。ただ、ラーメン屋じゃなくて飲み屋だと考えると、酔っぱらい向けの味付けということで理にはかなっているのかもしれん。

83:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/21 23:59:51.34 fo2hnrIy.net
>>80
酒と濃い味付けのラーメンで川崎民を駆逐しようとしてるんだ。

84:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/22 12:54:08.02 CM+ij1fm.net
がっき旨いんだけど場所がね〜

85:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/22 13:31:26.85 W/imeET9.net
>>82
がっき、たまがったと物凄く似てるよね
すいてるせいかがっきの方が丁寧な感じがする
あとたまがったはチャーシューが極薄
あれ3枚入れるなら厚み倍で1枚の方がって思ってしまう
まあどっちもそこそこ好きだけどね

86:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/22 17:42:31.21 v4d8nTwR.net
いつもありがとうございます!
ラーメン二郎 京急川崎店です。
大変申し訳ありませんが都合の為、
明日5月23日(土)を休業させて頂きますので宜しくお願い致します。

87:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/22 21:00:37.63 8OkAGDKN.net
でっていう

88:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/23 12:42:39.74 5EAfEqMH.net
>>83がっきの方が少し味が薄めな感じで食べやすかった

89:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/23 13:37:54.13 9TFoqkNg.net
>>86
あ、そうかも
そういえばたまがった行くといつも薄めで頼んでたわ

90:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/23 18:06:48.35 XUw2UYzE.net
>>80
>>78
そうなのか
いずれトライしてみる

91:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/23 19:24:04.52 IlS8n7nF.net
同じ第一京浜沿いにラーメン亭があるんだが全然話題にでないな
入ったことないんだよ

92:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/23 21:10:54.71 94V4zDxW.net
>>89
店の前はよく通っててラーメン屋とは判ってたが、店名は知らんかった。
ググって初めて知ったわ。
まあ、場所が場所な上に、やってるのかどうかよく判らん店だからねえ。

93:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/24 00:17:00.24 eVYDYBuP.net
あそこはちらほらと客は入ってる
昔食ったけど汚いという他何の印象もない
一国と言えば鶴見になっちゃうが、あの高梨がGWに閉店になったな
あそこもいつかとは思いつつ入ったことなかった
跡地にマンション建つらしい

94:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/24 01:14:00.00 E891gtIL.net
とんとこ豚

95:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/24 02:45:45.01 pgbnJIEW.net
● 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ●
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
スレリンク(shapeup板:823番)
・すべての不調は首が原因だった!
スレリンク(shapeup板:73番)
小麦粉に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に
O型とB型は小麦を食べるとちょうに血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
小麦は毒です。
小麦は砂糖(炭水化物)です。

96:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/24 05:13:47.13 TN/K8m+X.net
>>91
え、3月末頃だかに鶴見スレで閉店と言われつつ、閉店しなかったが…
あの連休はその為の準備だったんかね。
川崎鶴見含めて最強クラスのネタ店だったと思う。
アレ以上変な店がすぐに思いつかん。

97:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/24 10:25:08.08 Wy7xG74W.net
高菜って何処だと思って調べたらあれかw

98:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/24 10:51:13.33 HkmDdKos.net
>>89
ラーメン亭うまいよ
ラーメンは家系に近い感じ

99:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/24 10:52:02.28 HkmDdKos.net
>>94
それタ


100:Jナシじゃないの



101:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/24 17:19:06.05 +j1SsB0X.net
まくり家って平日にあのあたりのリーマンOL相手に稼いでるんだろ。
土日完全休日にした方が効率よくねーか?

102:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/25 18:47:49.16 hYG/xLBF.net
マイナーなラーメン屋も語れや。
メジャーばかりに逃げんなよ。

103:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/25 19:19:06.12 Hw3WtO86.net
教えて欲しいって言えよw

104:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/25 19:40:15.98 +nfZ1L0C.net
家系魚介とんこつ系さわだ屋
最近このローテンション

105:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/25 19:51:58.55 phcS7iJc.net
美豚の近くの川崎米販売って看板のところで工事やってんだけど
まさかこれラーメン屋ではないよね…

106:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/26 21:33:22.28 MTQijurc.net
俺も見たけど居酒屋じゃね?
あの通りでラーメン屋できるイメージが湧かない

107:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/29 20:19:54.60 BuPAoauM.net
ほしゅ

108:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/29 20:20:34.66 BuPAoauM.net
最近、急に書き込み無くなったね

109:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/29 20:35:19.47 1JMXTH6e.net
とりあえず壱角家行った奴はどうだったか書いてくれ

110:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/29 20:42:37.05 BS7xiohG.net
質キチのせい

111:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/29 21:06:24.13 J8tP8j7d.net
「ハイ麺があがりまぁぁす!」
一同「あがりまぁぁす!」
「ハイ麺が?」
一同「あがりまぁぁす!」
さっき壱角家行ってきた。
新規OPENっつぅこともあってか初日は繁盛の様子。
内装とBGMはお祭り基調。看板の家系ラーメンはクリーミィライトの部類で普通(塩もあり)。
ライスが〜18:00まで食い放題。それ以降は100円で食い放題。
空のおわんを渡されて、ライスバー(ジャンボ炊飯ジャー設置)エリアにてセルフ方式。(やよい軒イメージ)
さらに、たくあんとわさびふりかけも盛り放題なのでハングリーな川崎民には歓喜な仕様。
取り扱いは近日とのことだが、鶏白湯やら油そばやら、すためし(見た目完全に伝説のすた丼)やらもあり、
メニューのラインナップが非常に充実している模様。美豚もできたし、この界隈の時代が始まったな・・。

112:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/29 21:08:39.43 oH5XId+w.net
秋葉原の壱角家はランチご飯食べ放題がこの春なくなったんだけどな。
川崎もそのうちなくなると思うよ

113:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/29 21:17:50.35 C9k4Mk9f.net
あんだけ叩いてたくせにお前らあっさり行列しやがって
そういや美豚の方は全然入ってないね…
やっぱ場所が厳しいよね

114:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/29 21:57:06.79 55xRy1c6.net
日吉の壱角家はライス50円で食べ放題だった
店によって違うのね

115:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/29 22:17:55.05 1osYS12l.net
ライス食い放題か
オレももう少し若かったらなあ(遠い目)

116:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/30 00:47:28.71 c0VQ/IjN.net
>>108
>取り扱いは近日とのことだが、鶏白湯やら油そばやら、すためし(見た目完全に伝説のすた丼)やらもあり、
まあ、系列に情熱のすためしと、東京名物油そばっていうチェーンがあるからな。
しかし…喰いに行くには便利だが、どれも平凡な味になりそうな。
あの立地で長続きするんかね。

117:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/30 00:55:18.76 Dbg7JR6X.net
ランプ亭のしぶとさからしたら
細く長くやれるんじゃね
ってか場所的には相当いいハズだよねあそこ

118:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/30 01:00:53.92 FTNgIWWc.net
回りに飲み屋多いから入りそうだけどな

119:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/30 01:26:44.17 zpSeS/E+.net
>>115
飲み屋と風俗街が近いからな

120:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/30 02:04:31.22 c0VQ/IjN.net
その割にはらんぷ亭が夜ガラガラだったような。

121:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/30 02:07:36.38 Dbg7JR6X.net
そうなんよ
だからしぶといなあ、と常々w

122:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/30 09:46:25.17 Zbrl1E4Y.net
らんぷ亭の店員もただただ暗かった
つか思ったけど、最近の外食チェーンは店員の笑顔が無い
ほんと客をさばく作業に徹してる感じだよ
そういう意味ではマックのスマイルは評価できるね
壱角家、昨日は行ったが今日も行く気にはならないな・・味は普通だからw
開始したら油そば、すためしを試して、うまかったらすためしを食いにいく所になりそうw

123:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/30 10:00:42.85 tm5qAtlR.net
>>119
すた丼が斜め前に既にあるだろw

124:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/30 12:17:09.28 5sYVVtwJ.net
>>119
多分同じ材料使う同グループの情熱のすためしは、伝説のすた丼屋と味的に大差ないよ。
さすがに油そばは、東京名物油そばというブランド持ってる分、すためしの方が麺がマシだけど。

125:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/30 13:45:39.12 og4xVmtX.net
ところで、雷家って店主変わったよね?

126:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/30 18:00:13.45 lMnZvYj9.net
すた丼と味的に大差なければ、直接対決で勝ってしまうかもしれないね、ひょっとしたらさw
もし勝てたらどんどんに衣替えもありうるな

127:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/30 18:02:25.75 bFqZfRuU.net
うな丼も売りそうだな

128:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/30 18:53:54.07 Zbrl1E4Y.net
「味の濃い薄いがありましたらおっしゃってください!
すぐになおしまぁぁす!」
一同「なおしまぁぁす!」
調整頼んでる人見たことないんだが、言う意味あるんだろうか?
昨日は初々しい女子高生?バイトがそれを噛まずに言えてるかどうかを、
着丼までずっとチェックする暇つぶしをしてしまった。
ちなみに昨日言い忘れたが、混んでる時の提供はすげぇ遅いから注意。
OPENしたてで、オペレーションに慣れてないだけかもしれないが。

129:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/30 21:22:26.05 MYB0PT27.net
そもそも、味薄いは修正効くだろうけど
味濃いって、どうやって修正するんやw 水でもいれるんか?
本家もこんなこと言ってるの?
あと、10回くらい直させてもOkなんかw
俺が向かいのすた丼家の店主だったら、20回くらい直させて嫌がらせするわw

130:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/30 21:23:41.91 L9A8d69w.net
まあ、後二ヶ月もすれば大声では言わなくなるさ。
にしてもうるせーラーメン屋だな…

131:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/30 21:35:42.84 +PUlvJE7.net
うるさいのは、町田商店で慣れているw

132:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/30 22:09:54.11 4MFCzt9r.net
堀之内ソープ客に「川崎駅周辺で一番美味いラーメン屋は?」とアンケート取ったら面白そう

133:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/30 22:10:53.79 85x0svFx.net
堀ガール連れていってきた
今までは天一一択だったからな
たまには深夜の家系ラーメンもいいだろ

134:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/31 00:17:29.58 dVf/7KKe.net
とりあえず壱角家行ってみるかね
ライス無料だから普通ので腹一杯になるし

135:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/31 00:29:06.22 8RMQv3v3.net
明日はさいか屋最終日だからそっちに行くわ

136:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/31 01:00:49.14 rUd7E6m7.net
>>132
すっかり忘れてたわ。

137:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/31 01:02:47.09 5DoIphep.net
>>130
俺はパイパ○の娘を金曜なら、鶏白湯のお店が2時までやってるから連れてったで
色々とうけてくれた

138:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/31 08:10:26.50 vjBQLY3h.net
壱角家の時給1250円ww
ほんと羽振りがいい会社だなぁ

139:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/31 10:37:10.14 lK4DUpLc.net
ランプ亭跡の話ばっかりなので、俺は試しに美豚に行ってきた。
デフォのつけ麺を食べてみたが、味は風雲児とかに代表される濃厚魚介系のいつものあの味で、あえて言えば甘みがかなり強いのが特徴かな。
ただ麺がそばをみたく細くてボソボソしててクオリティ低い。
個人的には麺さえ改善されれば及第点かな。

140:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/31 13:51:34.95 V6CuWTeF.net
風雲児は確か鶏系使っててもっと濃厚だから美豚とは比べものにならないけど…

141:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/31 14:55:16.76 vk+d/b2n.net
美豚なんか日高屋なみだろ


142:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/31 15:22:01.47 1cPii4lW.net
それはそこそこのお値段で24時間使える日高屋に失礼

143:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/31 22:28:30.88 xLtmS1zR.net
>>135
家系のおける、本当の“通”ってのは、「麺やわ」だよ
酒井製麺ってのは、やわめで食べないと本当の味が出ない
これは、家系総本山の「吉村家」(この総本山すら食ったことないのに
近所にできた、白スープの「亜流偽物」を家系と勘違いしてるアマちゃん多いよなw)
の店主、吉村実もそう言っているし、吉村家の直弟子で、実質的な家系ラーメンの
創設者とも言われる「六角家」の近藤氏も「麺やわ」が一番、美味しいと言っている

だから、「麺かた」なんてのは“ド素人”の証明なのよw
ドヤ顔で「固めでっ ドヤ」の光景を見るたびに、「今日もド素人しかいねーのか」って
俺は悲しくなるよ。わかってねーなって

144:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/31 23:17:30.30 Phhdkj3S.net
ラーメン食ってるだけなのに通ぶって蘊蓄垂れるようになったらオワリだな

145:ラーメン大好き@名無しさん
15/05/31 23:43:14.44 TNsfopq9.net
本当の通って言ってる時点でド素人
近藤氏が言ってるからお前も美味しいのか?
人の意見に左右されて自分の意見がないんだよ
能書きばっかの馬鹿舌の典型だな

146:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 00:06:41.97 b6uLL3fY.net
俺は麺の固さも味の濃さ、油も注文したことない
その店のデフォルトが一番旨いと信じてる

147:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 00:21:04.48 nvOss6js.net
つうか、自分で麺くらい茹でないのか?
アホに限ってテキトーに見計らって麺上げしてるが99%失敗してる
まずコップに水入れといて上げる前に冷やして味見。大抵茹で上がってない
中は粉っぽい生麺で不味い。ちゃんと茹で上がるとムチっとして美味い
このギリギリの線が「固め」で塩梅みるのが非常に困難なんだよ
だから二郎系の太麺は半生だと不味いから川崎二郎の店主など固めを受けない
で平打ち微パーマの酒井真宏麺は茹で上がりやすさもあるがちと固めでも十分美味い
んで最大の恩恵はフツウより一分程度も早く出てくる。ま、これに尽きるんだがなー

148:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 00:27:18.27 omXe/MD+.net
ID:xLtmS1zR
URLリンク(hissi.org)

149:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 02:18:57.64 TteQ7z0n.net
ID:nvOss6js
URLリンク(hissi.org)

150:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 07:05:23.63 tdtKdn1R.net
食べるの遅いから、熱々スープの中でのびのび麺になるのが嫌で固めにしてる
固めにしてると、食べてる途中で丁度良くなるや

151:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 07:37:08.51 prrthVdq.net
理想は店主がベストだと思った麺の茹で加減なんだろうと俺は思う
けど、麺の硬さは個人の好みがあるから客が選べることはよいことだと思う
話は変わるが、そば屋で麺固めでお願いとか聞いたことないんだが、
そばには適正な茹で加減があるから誰もそばの硬さを注文しないんだよね
そうすると、ラーメンの麺には適正な茹で加減のレンジが幅広くあり、
もうこれは店主の茹で加減の采配よりも客の好みが決定的な要素になってくるんだよね
初ラーメン屋ではオーソドックスに普通を頼み、次回から好みに合ったオーダーをすれば店主も客も双方理解しあえる仲になり、
兄弟として認め合い、盃交わせることになり、二代目としてラーメン屋号を授かることも可能かと思われます。

152:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 09:07:09.55 rlvLF/eS.net
武松家、うまし

153:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 17:44:38.53 x9KIP9b0.net
たつてぃヤバそうだ
トッピング無料券店前に置いてあるし、21時までライス無料ときたぞ。

154:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 17:50:42.32 WHopXQkc.net
つまりラーメンに味玉トッピング+ラーメンで700円ってとこか
たつ亭

155:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 20:17:42.09 wnKqnV6/.net
たつ亭の魚介スープ?+細麺でスゲー旨かった
けどウチ近所じゃないんでなかなか行けないな

156:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 21:53:10.34 b6uLL3fY.net
いまさらながら三三七初体験でつけ麺じゃなくてラーメン食ってきた
つけ麺のタレかと思うぐらい濃かったけど中毒性高いね
またそのうち行くと思う
他に鶏ガラスープってハローブリッジのとこだけかな

157:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 22:54:03.01 ztduB6X9.net
川崎駅近くの玉赤備で鶏豚つけ麺を食べてきた。
スープだけ飲むと天下一品みたいなスープだった。
でも麺にからませると、スープが麺に絡んでこないのでどうもぼやけてしまう。
そこだけおしい。でも全体的にはまあまあ美味しかった。

158:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/01 23:05:37.89 ztduB6X9.net
玉赤備の場所だけど、グーグルマップでは道路一本奥かなと思ったら、表通り?のほうだった。そこらへん迷ってしまった。
店員さんはリーダーの人が声だして頑張っててよかった。
出入口の自動ドアのスイッチの店内側の反応が悪かった。

159:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 00:10:56.33 dEU6cerC.net
クリーミーでバイトしてたけど
マニュアルではオーダー→麺茹で→丼にネギ(半乾燥)・タレ・液体濃縮スープの素・『旨い油』を1杯(多めなら1.5杯)入れて麺が上がる20〜30秒前にオタマで1杯湯を入れる→湯きり(湯が切れれば別にデボ振らなくてもok)→トッピングして提供だった
麺がダマにならないように混ぜたりとかスープをかき混ぜるとかはしなくてよかった
衛生環境はコンビニレベルだって考えていいよ、キッチンはゴム手してやるしな

160:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 02:58:43.92 lV7iTLv/.net
赤備はラーメンを食うところだからな

161:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 06:17:48.68 456hQZeH.net
赤備の5月までの限定味噌ラーメン食べ損ねたわ…

162:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 19:02:38.60 eOzzv/AB.net
壱角家はまだとんこつ麺だけなんだな
白湯食いたかった
場所的には最高だからそこそこ続くだろう

163:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 19:04:31.57 TrQRXhCI.net
店員が静かになってから行こう。

164:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 20:52:04.19 m/bXN0tq.net
>>160
いま壱角家にいるんだが
店員うるさすぎ ワロス

165:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 22:22:20.64 uSee3xlP.net
うるさいってどんな感じ?

166:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 22:22:51.92 r8BmS+3c.net
壱角家行ってきた
まー壱六家よりはうまい
ただオペレーションは最悪
あと味濃めはやめておけ
味濃め好きな俺ですらしょっぱすぎてきつかった

167:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 22:23:40.83 r8BmS+3c.net
>>162
ビール頼んだら
店員がお疲れ様でしたーとか言ってて
迷惑だなと思った

168:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/02 22:54:23.20 D2CFoOR1.net
がっき旨いし店員も愛想いいけど場所がね〜

169:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/03 00:26:32.96 knrvxfp7.net
静かな接客をすると、店員に元気がないからこの店は活気が無いって
食べログとかに書くんだろ?wどっちがいいんだろうな

170:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/03 02:55:45.42 EMLI89xW.net
うるさい店は嫌だな

171:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/03 05:08:40.08 37lOaoek.net
>>166
入店時と退店時、
出す時に「おまたせしました、xxxです」だけで十分。

172:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/03 18:27:04.30 nCiOoR1w.net
上のレスにもあったが、おまいら横浜にある町田商店に行ってこい。
この世のものとは思えないほどの、うるさい接客を受けられるぞ。
だだ、ラーメン自体はうまい。

173:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/03 18:55:47.70 Psoyk1v/.net
綱島商店もね

174:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/04 11:51:43.49 x2rHQgx3.net
>>169-170
食べログに活気のある店員がーとか書いてあってワロタw

175:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/04 14:43:57.79 LKm9oB0Q.net
質キチが逮捕されますように 

176:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/04 21:17:25.83 aK+MZtHw.net
昨日逮捕されたよニュー速でてる

177:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/04 22:51:30.75 5O8Cq7wg.net
>>173
ソースくれ

178:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/04 22:56:14.00 EJ5Dab7h.net
>>174
ニュー速にあるよ

179:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/04 23:06:48.49 yCPJHGBx.net
なんだ、質キチか。手法変えたんだなw
そういや昼、壱角家の前通ったけど、結構混んでたなー。
さすがにこの気温で熱いラーメン喰う気にはなれんかったけどw

180:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/05 07:11:42.61 yHQ5ARTF.net
壱角家は「濃厚豚骨スープ専門店」とでかい看板かかげてるくせに、鶏白湯とか油そばとかすためしとかもやってるのが笑える

181:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/05 08:20:48.96 712164Rf.net
>>177
油そばとすためしは親会社からの要請かね。
出店する予定無いし、近くにすた丼あるから一緒にやって客食えと。

182:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/05 08:54:36.48 ddrmxfpd.net
元チカラめしの店舗と比べて、元らんぷ亭の店舗は広い分「多角経営」なのかなw

183:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/05 09:49:12.01 07OmIbi6.net
昨日リンガーハットの厨房覗いたらオートメーション化してるのな
全てレンチン作業だから技術を一切必要としてない
個人的には、こういうものに大金は払えないなぁ

184:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/05 10:53:40.68 47+bkRHb.net
国家犯罪確定!!豊中市の事件の容疑者は集団ストーカー犯罪・テクノロジー犯罪被害者だった!!
テクノロジー犯罪で音声送信されるとほんとに隣部屋から悪口をいわれている風に聞こえます。
私も数年間騙されました。犯人は警察です。警察による集団ストーカーやテクノロジー犯罪によってターゲ
ットをキレさせ(統合失調症に仕立て上げ)、本来起こらなかった事件を意図的に誘発させているのです。
周南市事件、淡路島事件、中央大教授刺殺事件、秋葉原事件も同様です。
集団ストーカーとは警察による監視+挑発+家宅侵入・器物破損・窃盗等を繰り返すことで、一度ターゲット
にしたら止めることはありません。警察は金儲けのためにこういったいやがらせ犯罪を行っているのです。

185:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/05 19:36:22.60 AvAiu8Zo.net
バス通りにある伝六ってどうなの?
場所が場所だから、なかなか入るチャンスがないんだよな。

186:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/05 20:47:39.52 Ibx2OUAd.net
伝六ってピンと来ないなぁ…どの辺?

187:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/06 07:19:19.39 gnysJZvs.net
もう壱角家専スレ立てようぜ!つか誰か立てて

188:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/06 11:11:40.82 GOfVRnGN.net
壱角家は税抜き価格680円
レジでは734円取られます
ぼったくりです
メニュー価格プラス8%あとで取られます

189:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/06 16:45:30.87 Ff8KO+xN.net
>>184
チェーン店だから専用スレあってもまあ文句は言われないと思うが、
有名かと言われると何とも言えないし・・・
とりあえず家系総合スレッドにいってみたら?

190:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/06 18:31:02.14 F6CrCq2h.net
たつ亭、夜の部は21時までライス無料おかわり自由って書いてあった
店前にいると、店主がこっちを見てくるからなんとなく入りづらいw

191:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/06 18:35:58.73 WE6V3rm5.net
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

192:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/06 21:30:03.91 x2PgdpcF.net
初美豚行ってきたンゴ
煮魚出汁つけめんなるものを押しそうになったが、
冷静になりスタンダ


193:ードのつけめんを購入 値段は正直割高に感じるが、味としてはまぁありだったわ 甘いってよく書かれてるが、個人的には甘いというより喉に残る酸味がアクセントな感じ 再訪はあると思うけどまぁまたしばらく先だな さて、次の楽しみは壱角家のすためし、油そばだがいつリリースされることやら



194:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/06 21:49:38.13 PFQAEboB.net
>>189
ん?まだやってないのか
店前にはそのメニュー書いてあったけど

195:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/06 21:50:27.95 PFQAEboB.net
↑は壱角家の話ね

196:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 00:35:52.56 s/PTwNzR.net
壱角屋先週行ったけど
炊飯器に虫入ってて食う気無くしたわ
おかわり自由とはいえあれは・・・

197:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 01:03:57.39 VUHD0w8e.net
>>192
ドア開けっぱなしだしなぁ…自分で盛る系だとどうしても無くせないだろうし。

198:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 02:03:04.50 9JKvsoAo.net
>>192
その場ですぐ店に言えw

199:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 06:15:26.37 kvWx5MwQ.net
このチャーシューうまそうなんだけど
美豚ではないよね?どこの店かわかる人いますか?
URLリンク(i.imgur.com)

200:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 08:48:15.45 T9vGEDPH.net
中本は24日か
工事も始まってるね
楽しみ

201:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 12:15:32.83 0/3K1i/p.net
>>183伝六。
新川通の貝塚のあたり。とんトコ豚よりも、少し駅寄りにあるよ。

202:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 12:31:39.69 uiWWaKiL.net
>>197
ググったら、それ伝六じゃなく、伝丸じゃね?まいばす向かい辺りのって。
URLリンク(maps.gmfoods.co.jp)
というか、ゼンショー傘下だったんだ、あそこ…
URLリンク(www.gmfoods.co.jp)
ちなみに銀座街角の萬○屋も同じ傘下だった。そっくりなメニュー出すはずだわ。

203:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 17:37:03.11 yi25LI9M.net
>>188
コンサルまで雇ってこの客入りじゃあむくわれないよな。
まぁ、コンサルタントが意図的に騙しにかかっているとは思わないが、本当にあの場所とあのラーメンでうまく行くかは素人目にも疑問だよな

204:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 17:50:45.05 r7bK/P2l.net
テコ入れしてる時点でもう無理。
閉店は時間の問題。
行ってない人はお早めに。

205:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 18:12:47.13 OBJvLcpm.net
>>192
まじかよこれ

206:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 18:32:03.55 OOU9eV6w.net
>>199
俺がコンサルだったら、たちばな通りと脇道のラーメン店は長続きしてないの知ってるから、例え居抜きでコスト安くてもこの場所では開業させないなぁ

207:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 18:55:50.64 A/p+qp86.net
>>199
元々ラーメン屋やりたいヤツの支援(互助会?)会社っぽい。
前スレで書いたけど、看板に有る「天下布麺」について調べてたら、麺屋荒井のブログに辿り着き、
URLリンク(ameblo.jp)
麺屋荒井が暖簾分けプロジェクトとやらに噛んでるのを知り、そのオーナーが>>188の記事にあるメントレブレナーの代表。
URLリンク(men-de-business.co.jp)
>茨城県水戸市の3等地立地で開業以来、繁盛し続けているラーメン店「麺屋荒井」。
>「麺屋荒井」のオーナーでもあり、数多くのラーメン店をプロデュースしてきた
>代表「矢田ひろき」があなたのお店を一緒に作っていく。それが[新のれん分けプロジェクト」です。
麺屋荒井のブログに暖簾分けプロジェクトで研修してる人が出てたりするし、コンサル程色々指示は出さないみたい。
『私達は「居抜き物件」と「3等立地」を利用して、初期投資額を480万円と通常の初期投資額の1/3以下に抑えています』とあるから、
それがあそこを選んだ理由なんだろうな。
『「そんな場所でお客さまがくるのか?」と思うでしょうが、ラーメン店の場合は話題になれば、人は集まります』ともあるけど、話題にならなかったからねえ…

208:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/07 22:43:30.22 ORAq77Ok.net
ちょっとニートやめて矢田さんとこ行ってくるわ

209:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 01:45:26.02 ym7Uu6it.net
場所より味だよ
川崎はチェーン店ばっかで飽和状態

210:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 03:07:38.52 mitNDymI.net
中本もできるしな

211:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 07:39:24.26 biObiwaq.net
>>206
宣伝乙
>>205
少し離れるとそうでも無い気がするけどね。
日高屋とかならともかく、川崎家や玉みたいな片手で足りる店舗数しかないのをチェーンって言うのはなんか違和感が。
まあ一応大きめのターミナル駅だし、駅周辺に金の有る大規模チェーン店が出店するのは当然だし。

212:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 07:46:09.70 vKEZ+1j8.net
たつ亭人入ってないの?

213:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 08:06:42.07 g4cmiqAb.net
>>188>>203
質キチがパクってるぞw
URLリンク(hissi.org)
>>208
先日20時台に通りかかったら、客0だった…

214:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 12:55:58.64 nlWj94W6.net
ふん、たつ亭のコンサル野郎生意気だな(嫉妬心)
3等地?居抜き?同じこと考えて退場していった先人達と俺は違うってか
まぁ確かに俺も開店初日に行って、あっさり版利八でうんめぇとは言ったが、
近場に住んでいながらわざわざ足を運んだのはその1回きりだ
たつ亭コンサル野郎 VS 俺ら、簡単に生かすと思うなよ

215:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 13:26:43.55 WmK+pwzr.net
>>198伝丸は、すき家の弟子だったのか!
ラーメン自体はどうなんだろうな。

216:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 14:22:13.04 LY8Fernw.net
たつ亭の前のわくらってかなり短命じゃなかったか?

217:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 14:40:11.74 pfWMJqsT.net
>>211
違う地域の伝丸はさすがゼンショーって味でしたよ
可もなく不可もなくって感じ

218:210
15/06/08 15:18:41.22 nlWj94W6.net
といいつつやっぱここで話題になっちゃうと、
行きたくなっちゃうから行ってきたわ、たつ亭
まぁやっぱり味は悪くなく、まぁうまいって感じだわな
ちょっと最初から唐辛子効かせすぎじゃないかっていう違和感はあるが。
ちなランチセットのチャーシュー丼はジョボいってレベルじゃない。まぁ+80円なら妥当か?
そんなこんなでどれくらい続くのか、今後も要チェックや!

219:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 15:43:31.68 YU8ge7TU.net
たつ亭のコンサル記事読むと三年間はスープやら仕入れなあかんらしいな。三年もたなかったらどないすんやろ?

220:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 16:35:54.42 BkvgtpT1.net
>>214
たつ亭は不味くは無いんだよなぁ…不味くは。
だけど、ラーメンシンフォニー含めてラーメン屋の多い川崎駅周辺では不利だと思う。
これがもうチョイ小さな駅だったり、国道15号より向こうだったら違ったかも。

221:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 18:49:57.88 YU8ge7TU.net
>>216
その三等立地でも味さえよければ勝てるってのが矢田理論

222:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 19:19:51.70 BkvgtpT1.net
>>217
まあ、立地「だけ」見れば悪いとこじゃないしねえ…
駅から遠い訳でもなく、人通りがムチャクチャ少ない訳でもなく。
市役所も近いしねえ…

223:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 19:45:36.47 49Jf0nUq.net
>>218
前にようすけの店主が常連らしき人と、たつ亭の場所について話してて、空いたら新店だしたいって言ってたぞ。
だから、場所はいい所だと思ってた。
前にたつ亭で『さけ丼』みたいな名前の350円くらいするご飯頼んで、出てきたときの衝撃はやばかった。
勝手な想像で、切り身と数粒のイクラの乗ったご飯を想像してたら、まさかのシャケフレークwww
しかも350円って・・・w

224:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 19:48:21.56 wXiwH6cX.net
川崎国と呼ばれてどんな気分ですか?

225:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 19:56:26.59 cI/TJHeB.net
なんか書き方がキモイ

226:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 19:59:23.31 YU8ge7TU.net
>>219
早くも迷走

227:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 20:16:05.19 49Jf0nUq.net
>>220
素晴らしい街川崎

228:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 20:48:32.71 QrQesDJs.net
>>219
そうなんよねえ…あそこは祟られてるとしか思えん。
つか、ラーメン屋で鮭丼って。

229:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 20:50:11.84 CCYp1/w4.net
鮭丼と矢田さんのコンサルによるものなのかな?

230:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 21:34:48.29 CCYp1/w4.net
家系
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
壱系
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
見た目からして全く別の存在。
乳化剤とか薬品たっぷりで豚の骨なんて使われてないんだろう

231:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 21:39:29.02 CDFkaVQY.net
お兄ちゃんの肝臓返してよ
優しかったお兄ちゃん、ある日家に帰ったら頭を打ち抜かれていて、
お腹を裂かれて肝臓が奪われていました。
どうして、お兄ちゃんが殺されたの、肝臓が無くなってるの?
あなたさえ、フィリピンにこなければ、今日もお兄ちゃんの
笑顔が見れたのに。
お兄ちゃんを返して! 肝臓を返して!

232:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/08 23:24:47.81 49Jf0nUq.net
>>224
魚介スープだから、出汁に鮭とばとかを使っていて、その流れで鮭丼なんだ!
って思って期待していたら、まさかの鮭フレーク!

233:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 01:30:10.72 CWxmONVH.net
たつ亭、夜の部は21時までライス無料おかわり自由
先日20時台に見た時は客0だった…

234:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 07:25:44.71 5TVrfxb5.net
>>219
250円だろハゲ

235:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 08:32:58.21 pVR5vcpW.net
時間によってはライス無料なのにシャケフレークかけたご飯が250円ってやだな

236:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 11:31:12.60 f3riY4lF.net
たつ亭時間の問題だなら

237:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 12:13:19.66 ceqbj2nI.net
たつ亭は宣伝不足な気がするなぁ…
立地はいいけど、あそこにラーメン屋があるって気づいてない人も多いんでね?
いさご通りから見ると七志とか大阪王将で引っかかってしまう気が

238:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 15:56:26.11 dt92oDG8.net
和蔵なら通ってたんだけどなぁ…
もうラーメン食べに行くぞ!って気分の時はとんトコ行くからたつ亭みたいに中途半端に遠い店はちと厳しい

239:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 16:14:29.48 9PJiASuF.net
天神家、和蔵でだめなら何やってもダメだろ

240:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 19:14:17.09 DJuI07/8.net
とんトコたまに


241:食いたくなるけど、遠いから気が失せる… ガッツリいきたかったら勇の二郎インスパイア食べに行くかな 中本のオープン日決まったみたいね



242:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 20:18:37.31 7VC3wdEn.net
おれたつ亭時間の問題だと思うの
鮭丼はないよさすがに

243:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 20:37:38.57 38+REMb+.net
丼なんて名前にするから期待する
漢字にするから期待する
しゃけご飯なら、文句言わんかった
買わんけどな

244:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 21:48:42.96 M1C+5CaJ.net
たつ亭が滅びゆくまでの流れ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

245:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/09 23:52:49.98 HemBSSW3.net
蒙古タンメン中本 川崎店
オープン日
2015年6月23日

246:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 00:19:49.26 z0K35yuf.net
6/9のたつ亭
12:30頃は客席が2/3程埋まってた
22:30頃は客1名

247:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 03:08:24.78 OTWN0cZm.net
>>241
23時までだからまあそんなもんか。
昼もまあまあの入りじゃん。
前の天神屋よりは流行ってるかんじかね?

248:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 05:24:05.42 8qSVgLhd.net
>>236
気持ちは判るわ。
幸いな事に境町住んでるからそう遠くは感じないが、駅からだとどうしてもねえ…
駅からだと勇の方が幾分近いしね。味もいいし。

249:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 07:14:40.44 trRdEwNN.net
浜崎家が潰れないのに和蔵や天神家が潰れるのってなんでなんだろな?
ちくらっぽとかも不思議

250:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 07:34:16.88 8qSVgLhd.net
>>244
人通りの多い道に面してるからじゃね?
和蔵とかはいさご通りからじゃ気づかんしな。

251:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 08:35:56.48 vbMT2ShT.net
天神家は惜しい事したが営業時間を守らなかったのが原因だなあれで客足遠のいた
和蔵は単純に不味かった
俺が一番不思議なのは雷家だよ
久々に行ってみたらなんだあれスープが臭みしかないお湯って感じであまりの味に完食出来なかった

252:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 08:53:48.29 JDOkf+jG.net
雷家なんか立地条件の良さと過去に築いた遺産の惰性で現在も営業できているだろ?
天神家は初期と後期で全く違うラーメンだった
浜崎家さんが営業続いているのは、それは営業を続ける意思がどこよりも強いことだろう

253:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 08:58:17.35 trRdEwNN.net
最後ワラタw
浜崎家だけさん付けワラタw

254:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 10:00:24.76 gS72U/JA.net
ガッキって豚骨の店はどうなん?

255:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 10:29:43.74 63vqLWjS.net
>>247
この違和感

256:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 10:38:44.81 8qSVgLhd.net
ガッキは場所が悪いわ。
近くに三三七や勇、それ以外にも中華屋あるし、その上駅から遠い。
客が安定してつくまで持ちこたえるかどうか。
>>247
…浜崎家の関係者か常連?

257:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 11:20:38.04 +JMzRjMY.net
>>251
浜崎家の常連でもないし関係者でもありませんよ
俺が浜崎家をさん付けしたのは、天神家や雷家よりも利益が少ないだろうに頑張って営業していること
浜崎家には失礼だけど普通のラーメンだよね
不味くはないが美味くもない
そんなお店が頑張って営業していることに素直になっただけよ

258:247
15/06/10 11:31:26.29 +JMzRjMY.net
あの一帯のラーメン家でガッキは日曜日が休みなんだよな
勇だってお昼だけは日曜でも営業しているんだよな
ガッキの場所の悪さは致命的だけど、それを補うかたちで深夜営業や日曜営業などの努力をして欲しい
だから、俺はガッキには一度も行く機会がない

259:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 12:13:26.88 XncB5xgR.net
浜崎家ってトンコツ炊いてんだな
店の前の臭いキツい

260:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 12:15:30.90 XncB5xgR.net
がっきはたまがったを幾分レベルアップした程度だよ
たまがった行けばええやん

261:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 12:25:24.56 iCHgAh/R.net
浜崎家は家系をわかってないくせに優しい家系だの、テキトーな中国人かなんかが金にモノ言わせてなんちゃって商売してるだけだろ?
一番タチ悪いであれ

262:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 13:04:11.25 ixeWoo+J.net
雷家、RDBでは最近でも評価高いけどな

263:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 13:09:59.88 rDmcU3bK.net
>>254
浜崎家って8時間豚骨たいてんだよな
でもスープの味がしないのなんでだろう
URLリンク(i.imgur.com)

264:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 13:44:58.20 ycW2aPyo.net
がっきは駅近だったら成功しそうなんだけどなぁ

265:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 14:03:59.78 ixeWoo+J.net
がっき、名前がへんで損してると思う。
濃厚九州泥豚骨・極細替玉しませんか?『がキューN!』くらいがいいと思う

266:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 14:48:57.25 iCHgAh/R.net
秋葉原のごっつみたいな背脂系こないかな?
これなら川崎も競合ないだろ?
俺なら背脂ラーメンでたつ亭の場所でも行列店にする自信ある。
ラーメンは味でもない立地でもない。競合だよ

267:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 15:10:25.04 QT+VdNZx.net
ガッキも悪くは無さそうだけど、レビューにある通りスープが少ないかもね

268:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 15:35:56.88 uPX6k+k7.net
背脂ゴッテリ系なんて持ってきても…
まあ、川崎大勝軒のオヤジの言葉じゃないが、川崎民は味濃いのが好きだからなぁ…

269:ラーメン大好き@名無しさん
15/06/10 15:40:45.31 Izgpm0km.net
背脂と言ったら燕三条系が食えたらうれしい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3166日前に更新/223 KB
担当:undef