【こうや・6300】南海 ..
[2ch|▼Menu]
224:名無し野電車区
20/12/16 22:07:48.04 kHcZt1eS.net
なにわ筋線で運転するために、必要な設計がハッキリするまで、7100系の取り替えを、キリがいいところで、いったん止めることにしたわけさ。どうやら8300系でも、性能的に難しいことが、だんだんわかってきてたからね、つかえないんだ。
6300系の消滅まで、やりきってしまう前提だから、逆算してみると、6000系を消滅させるぶんまでなら、8300系をつくりつづけても、大丈夫ってことがわかったんだよ。新しい通勤(一般)車両も、かなりの両数をつくらなきゃならないし、系式の顔ぶれも、ずいぶん変わるなあ。

225:名無し野電車区
20/12/16 22:13:42.59 hyRoeSrQ.net
>>224
根拠は?

226:名無し野電車区
20/12/16 22:20:48.69 hyRoeSrQ.net
仮にそうだったとしても
1000系以前のVVVF車置き換えのときになにわ筋線対応車を導入すれば良いのであって
それまでに8300系・12000系の増備を行い
急ピッチで抵抗制御車の置き換えをしてほしい
30000系・31000系は12000系ズーム仕様で置き換えてもらいたい

227:名無し野電車区
20/12/16 22:22:26.74 5MrRDUys.net
ロリコン統一厨は反論に窮すると
根拠は?の無駄撃ちをする
新難波〜新今宮の急勾配だろ常考

228:名無し野電車区
20/12/16 22:26:10.68 kHcZt1eS.net
>>226
1000系は、取り替えるどころか、これから本格的な更新工事をやって、まだまだつかうんだよ。だから、まだまだ残っている古い通勤車両の、取り替えのぶんをつかって、なにわ筋線に乗り入れできる、新しい通勤(一般)車両をつくる、ってことなんだ。覚えておこうね。

229:名無し野電車区
20/12/16 22:31:53.61 PxDt2rwa.net
無理無理w
根拠厨君こと統一厨は知恵遅れだからそんなの覚えられないよw

230:名無し野電車区
20/12/16 22:34:34.10 kHcZt1eS.net
それと、30000系・31000系を取り替えるための、「こうや」でつかう新しい観光特急車両も、南海電車的に、はやくつくりたいみたいだね。"観光"特急車両だから、12000系が基本とか、そんなのじゃないよ。

231:名無し野電車区
20/12/16 22:37:21.32 hyRoeSrQ.net
1000系以降は9000系のような内装更新はせず機器更新のみ行えば十分
そういった無駄なコストはどんどん削減し
置き換えのペースを上げてほしい
そしてなにわ筋線開通の2036年には車齢40年を超えるため
9000系に引き続き置き換えてもらいたい
そのために8300系・12000系及び12000系ズーム仕様を導入し
2030年迄に抵抗制御車全廃していただきたい
2030年以降の6200系VVVF車置き換えから
なにわ筋線対応の新形式を導入すれば良い

232:名無し野電車区
20/12/16 22:41:28.22 hyRoeSrQ.net
失礼なにわ筋線開通は2031年度であった
8300系・12000系を増備して
2023年度迄に10000系・11000系を
2025年度迄に6000系・7100系を全廃してほしい
次の2200系・6300系等の置き換えから
なにわ筋線対応の新形式にすれば良い
とにかく今は8300系・12000系の増備を
最優先で行ってほしい

233:名無し野電車区
20/12/16 22:43:26.80 hyRoeSrQ.net
>>230
12000系のような機能性重視の車両にしてほしい
無駄を省き低コストで高性能な車両を1両でも多く導入することに注力していただきたい

234:名無し野電車区
20/12/16 23:02:08.07 kHcZt1eS.net
>>231
心配しなくったって、>>224>>230で書いた内容のまま、2030年には南海電車が、インバータ制御の車両だけで、そろえられることになるんだよ。

235:名無し野電車区
20/12/16 23:08:52.86 hyRoeSrQ.net
8300系・12000系・12000系ズーム仕様の導入で少種多量生産をすることで無駄なコストを省き導入ペースを上げてもらいたい
新形式開発はその後やれば良い

236:名無し野電車区
20/12/16 23:11:04.36 hyRoeSrQ.net
>>180>>232で書いた内容で
VVVF車で揃えていただきたい

237:名無し野電車区
20/12/16 23:39:11.15 5MrRDUys.net
>2200系・6300系等の置き換えからなにわ筋線対応の新形式にすれば良い
車両の数が足りねーだろバカ

238:名無し野電車区
20/12/16 23:46:33.74 sZVghZuP.net
>>195
完全に枕言葉になってこの会社だと時節の挨拶ぐらいの意味しかないだろ>安全第一
>>218
りんかんに12000を中途半端に入れるなら18mの特急車で統一すればもっと合理的
>>220
12000系はまとめて光明池で面倒みればいい

239:名無し野電車区
20/12/17 00:10:12.32 9zEU3lRU.net
2200系2連2本=4両
2230系2連3本=6両
6200系6連7本=42両
6300系6連8本4連4本2連6本=76両
計128両
これらをなにわ筋線対応一般車へ
50000系6連6本=36両
計36両
これらをなにわ筋線対応特急車へ
それぞれ置き換えれば良い
3000系・7100系は高野線仕様の8300系で置き換えて
なにわ筋線対応一般車導入時に高野線へ転用すれば良い
そして2200系・2230系は2000系車外カメラ搭載ワンマン改造車で置き換えれば良い
そうすれば高野線の車種も増やさず済む

240:名無し野電車区
20/12/17 00:11:24.15 9zEU3lRU.net
そして>>239案の前座として
3000系・7100系を8300系
10000系・11000系を12000系
30000系・31000系を12000系ズーム仕様で置き換えてほしい
2200系天空は代替無しの廃車で結構

241:名無し野電車区
20/12/17 00:15:09.48 +qQQ7BV6.net
>計128両
それじゃ全然足りねーって言ってんだろバカ
7100現有車の代替分が必要

242:名無し野電車区
20/12/17 00:17:17.46 9zEU3lRU.net
加太線の7100系ワンマン車も
2000系ワンマン改造車で置き換えたほうが良いと思う
そうすれば2000系を支線へ追い出せる
余剰となる中間車は廃車で良い

243:名無し野電車区
20/12/17 00:21:01.70 ZLjKcmkt.net
>>241
足りるやろ
8000系52両の倍以上
2020年11月現在の8300系92両よりも多いが
なにわ筋線てそんなに車両必要かね?

244:名無し野電車区
20/12/17 00:25:39.01 FuD3riYb.net
>>238
サザンと運用共通化で12000系(とその後継汎用特急車両)に統一プラスこうや専用の観光特化車両でいくのが基本線だね、恐らくは
ラピートはまあ、なにわ筋線の勾配対策を待って車両設計に入るだろう、場合によっちゃサザンと同様指定席と自由席の混結スタイルで空港急行と統合もありえる、コロナの影響が何処まで出るか次第だな

245:名無し野電車区
20/12/17 00:26:16.35 +qQQ7BV6.net
>>243
必要だぞ

246:名無し野電車区
20/12/17 00:32:42.43 FuD3riYb.net
うめきたから関西空港までの所要時間を大体1時間と仮定して
1時間4本で8両運行なら・・・
64両と予備16両で80両は必要ってとこかな?
完全に運用を混ぜるならそれこそ7100系を全部置き換える勢いが必要だが(いなくなってるはずだが)

247:名無し野電車区
20/12/17 00:33:12.25 0Si02Jjr.net
>>244
「りんかん」・「泉北ライナー」は、おなじグループでいいんだけど、「サザン」とはできれば、混ぜたくないみたいだねえ。12000系を、小原田検車区に集めちゃうほうが、都合がいいんだってさ。
なにわ筋線へ乗り入れる空港特急も、全車両座席指定のままが、前提なんだって。

248:名無し野電車区
20/12/17 00:35:34.06 ZLjKcmkt.net
>>244
概ね同意
こうやは完全新規設計ではなく
12000系ズーム仕様で置き換えてほしい
観光特化車ではなくWi-Fiや全席コンセント設置といった
ビジネスユーザーへの配慮もしてほしい
>>245
その根拠を提示していただきたい

249:名無し野電車区
20/12/17 00:35:43.10 0Si02Jjr.net
>>246
あと、「サザン」を新しい車両へ、取り替えるぶんだね。

250:名無し野電車区
20/12/17 00:39:22.17 ZLjKcmkt.net
>>246
それなら>>239>>240の通り
3000系・7100系を高野線仕様の8300系で置き換えて
2200系2連2本=4両
2230系2連3本=6両
6200系6連7本=42両
6300系6連8本4連4本2連6本=76両
計128両
これらをなにわ筋線対応一般車へ
50000系6連6本=36両
計36両
これらをなにわ筋線対応特急車へ
それぞれ置き換えた上で
3000系・7100系を置き換えるときに導入した高野線仕様の8300系を
高野線へ転用すれば解決

251:名無し野電車区
20/12/17 00:39:43.02 0Si02Jjr.net
そして、なにわ筋線の乗り入れで必要な、最小限の両数については、阪急電車の新大阪から南海電車の関西空港までの距離を、基本に考えてね。

252:名無し野電車区
20/12/17 00:40:59.53 ZLjKcmkt.net
>>247
そんなことはない
サザン指定席と泉北ライナーを12000系で統一して共通化したほうが効率的
>>249
サザン指定席は12000系へ置き換えて
泉北ライナーと共通化していただきたい

253:名無し野電車区
20/12/17 00:46:00.19 ZLjKcmkt.net
そもそもなにわ筋のために車両数を増やすのであれば
置き換えとはまた別に増備する訳で
ますます3000系・7100系・10000系・11000系を置き換える時点で新形式に移行する必要性が無くなる

254:名無し野電車区
20/12/17 00:54:58.55 oZ2tuvTF.net
流石にそれは違う

255:名無し野電車区
20/12/17 03:15:20.09 VMTUg7Ww.net
ちゃんと薬飲めよ

256:名無し野電車区
20/12/17 03:24:46.21 FuD3riYb.net
>>251
精々1本増える程度だし、なにわ筋線開業時点では絶対間に合わないのが確実なので計算にいれる必要性はないかと>阪急新大阪線
後、勾配対策は動力性能より制動性能が重要なのでそれに対応した改造及び設計変更ということになるね、電動機出力自体は問題無いかと

257:名無し野電車区
20/12/17 06:09:50.40 FuD3riYb.net
前にこの手のレスがあったが
電動機出力では既に8300系8000系共に2000系と同レベルで神鉄の旧車は軽く越えてるレベル、出力では文句無しなのでブレーキや抵抗器などの制動系の改造が重要になる
これらの装備に各車の台枠が耐えられるかどうかって話やろうな

258:名無し野電車区
20/12/17 06:56:37.01 ZLjKcmkt.net
>>256
>>257
ならばやはり
>>239>>240の通り
10000系・11000系を12000系、
3000系・7100系を高野線仕様の8300系で置き換えて
その次に
2200系2連2本=4両
2230系2連3本=6両
6200系6連7本=42両
6300系6連8本4連4本2連6本=76両
計128両
これらをなにわ筋線対応一般車へ
50000系6連6本=36両
計36両
これらをなにわ筋線対応特急車へ
それぞれ置き換えた上で
12000系はサザン指定席と泉北ライナーで運用を共通化
そして
3000系・7100系を置き換えるときに導入した高野線仕様の8300系を
高野線へ転用すれば解決するということやな
助け船ありがとう

259:NK1009F
20/12/17 17:11:48.07 lu70giEw.net
当初の予定では8000系72両/12000系12両(全車自由席特急解消)の計画だったと思うが…

260:名無し野電車区
20/12/17 17:56:22.40 0Si02Jjr.net
>>256
>>257
阪急電車の新大阪〜北梅田は、新しい路線として、手続きがあとになってるけど、南海電車の車両計画的には、それも前提だからなあ・・・
急な勾配がつづく区間では、力行にしても電気制動にしても、どれくらいの速度で走るか、ってことだし、地下線でつかう車両の場合は、その系式が走る区間の、いちばん急な勾配において、立ち往生したべつの編成を、その編成が牽引・推進できるか、ってところだよ。
8300系では、主電動機が全密閉式ということもあって、過負荷の条件がきびしくなってるから、新なんば〜新今宮にできる計画の、44‰のとても急な勾配では、つかえないって話なんだ。
>>259
8000系・12000系について、南海電車が総合車両製作所と決めていた、オプションのぶんを含めると、そんな感じだね。

261:名無し野電車区
20/12/17 18:48:00.46 GIIIddK7.net
>>260
山線での知見(2300系辺りを参考してきそう)があるからなあ、大した障害にはならなさそう
どのみち、高速運転は望めないから、あえて45キロ制限とかかけてしまうのも南海的にはありだろう
密閉型の電動機も既に神鉄が使ってるから過負荷云々もある程度は知見が得られそうだね

262:名無し野電車区
20/12/17 19:09:01.99 0Si02Jjr.net
>>261
ってかさ、8300系じゃ無理、って南海電車が、言ってるんだよなあ。2300系は走行性能の面で、2000系が基本のままだし、なにわ筋線の北梅田〜新なんばの間だって、線形としては、35‰の区間が結構あるし、主電動機の冷却を考えると、なかなかハードなんだ。

263:名無し野電車区
20/12/17 19:12:58.88 ACX5XoAI.net
>>224
必要な設計がハッキリも何も鉄道線なら一定の範囲に収るやろ。あえて特殊仕様にしない限り。
目先の費用圧縮をしたために後々に余計な費用がかかってしまう事例は枚挙に暇がない。
本工事に際し運行側は特殊仕様にならないように求めるべきで、頼まれもしないのに特殊仕様化を
求めるのはアホのすること。ましてや東海道とも繋がる路線であるのだから。

264:名無し野電車区
20/12/17 19:39:48.22 GIIIddK7.net
>>262
なにわ筋線本体の話持ち出すのは良いけど酉はそれこそ207や321のお陰で問題ないしな
もし本当に問題あるならば、山線区間を利用して走行試験するだろう、ユニットカットした2300系に死重として2000系2連あたりを連結したら想定に近い過酷環境での勾配起動試験が実行可能だしな

265:NK1009F
20/12/17 19:49:49.20 lu70giEw.net
8008〜8013Fが総車で作れたのは8001〜8013Fまで全て一括受注だったからと思う
同様に2000系5〜7次車、1000系2〜5次車、8300系2〜5次車/6・7次車も一括受注と推測

266:名無し野電車区
20/12/17 19:52:13.98 0Si02Jjr.net
>>263
「特殊仕様」?主電動機の出力に、もっと余裕をもたせる、ってくらいなんだけどさ。
なにわ筋線を、南海電車と接続させるため、汐見橋だけじゃなくって、なんばでも、っていうことが、バブル経済のとき・・・よりも、本格化したのは、空港線をつくってるときだね。
大阪球場跡の商業施設(なんばPARKS)に、なにわ筋線のプラットホームをつくるとか、南海本線だけじゃなくって、高野線からも乗り入れられるようにするとか、いろいろ考えられてた。いまの新なんば駅のまわりも、再開発する話があったんだよ。
建設される構造物を、既存の建物にできるだけ影響しないように、そして、電車の性能で解決できることは、そちらで頑張る、って流れだし。

267:名無し野電車区
20/12/17 19:55:08.57 GIIIddK7.net
>>266
話を脱線させて何がしたいん?

268:名無し野電車区
20/12/17 20:01:27.24 SXGBqt89.net
急いでなにわ筋線対応車両を用意する必要がないことはこれでハッキリしたので
まずは
10000系・11000系を12000系、
3000系・7100系を高野線仕様の8300系で置き換えてほしい
その次に
2200系2連2本=4両
2230系2連3本=6両
6200系6連7本=42両
6300系6連8本4連4本2連6本=76両
計128両
これらをなにわ筋線対応一般車へ
50000系6連6本=36両
計36両
これらをなにわ筋線対応特急車へ
それぞれ置き換えた上で
12000系はサザン指定席と泉北ライナーで運用を共通化してほしい
そして
3000系・7100系を置き換えるときに導入した高野線仕様の8300系を
高野線へ転用すれば解決

269:名無し野電車区
20/12/17 20:01:35.43 0Si02Jjr.net
>>264
ハハハ、わかってないなあ、キミ。JR西日本の電車が、なにわ筋線で走る区間に、44‰のとても急な勾配なんて、ないわけじゃん。
そして、わざわざ高野下〜極楽橋の区間で、2000系・2300系をつかった試験なんか、しなくっても、8300系よりも強力な車両が要る、ってことがわかってるから、そういう話になってるだけだし。
>>266
バカだなあ、車両にとって線形が、もっと楽になったかも、って話だよ。

270:名無し野電車区
20/12/17 20:07:40.61 0Si02Jjr.net
>>268
キミもバカだねえ。8300系が、なにわ筋線が開業したあとの南海本線で、まだつかえる状況だったら、7100系の取り替えを、途中でとめたりしてないんだよ。南海電車としては、そのまま消滅させたかったんだ。
その順番を差しかえてまで、8300系をつくることができるあいだ、6000系の取り替えに、つかってるわけさ。

271:名無し野電車区
20/12/17 20:09:58.56 SXGBqt89.net
>>269
それを言ったところで何の意味も無し
過去のことなどどうでも良い 
今後は
当面8300系と12000系の増備を続行してもらいたい
ここで増備を終わるのは勿体ないし
今は置き換えが優先で新形式開発は後回しで良い
なにわ筋線用は
2200系2連2本=4両
2230系2連3本=6両
6200系6連7本=42両
6300系6連8本4連4本2連6本=76両
計128両をなにわ筋線対応一般車
50000系6連6本=36両
計36両をなにわ筋線対応特急車
でそれぞれ置き換えて
増発分を追加すれば良い
とにかく今は8300系・12000系を増備してほしい

272:名無し野電車区
20/12/17 20:11:49.12 SXGBqt89.net
>>270
一般車と特急車合わせて164両
これになにわ筋線延伸に伴う増発分を足せば十分足りると思いますが

273:名無し野電車区
20/12/17 20:24:13.73 oZ2tuvTF.net
増発分の根拠は?

274:名無し野電車区
20/12/17 20:26:09.26 0Si02Jjr.net
>>272
「過去のことなどどうでも良い」?バカだなあ、キミの妄想のなかで、8300系・12000系を、つくりつづけられていたかもしれない、という話でさ、キミが安心できる情報を、だしてあげたんだよ。感謝してね。
あと、キミの考えている車両の数だったら、なにわ筋線に乗り入れるための、南海本線の車両の数として、南海電車的に足りない、って判断になってるんだ。

275:名無し野電車区
20/12/17 20:27:06.02 SXGBqt89.net
>>273
>>251

276:名無し野電車区
20/12/17 20:31:10.28 SXGBqt89.net
>>274
>>246によると
時間4本で8両運行なら
64両と予備16両で80両で足りるらしい
つまり
2200系2連2本=4両
2230系2連3本=6両
6200系6連7本=42両
6300系6連8本4連4本2連6本=76両
計128両をなにわ筋線対応一般車
50000系6連6本=36両
計36両をなにわ筋線対応特急車
でそれぞれ置き換えれば
十分足りる
妄想ではなく
現実として
8300系・12000系増備と
サザン指定席と泉北ライナーの運用共通化を
実行していただきたい

277:名無し野電車区
20/12/17 20:34:04.50 oZ2tuvTF.net
頭悪いなぁーw
南海本線がなにわに筋線直通運転をするならより多くの車両を乗り入れ対応にした方が合理的かつ効率的なのは素人から見ても明らかだろ
それが乗り入れ車が最小限だとどう考えても詰むというのがササクッテロの言うことだろ
ササクッテロの言うことはさておき人の話を聞かない理解しないのは大問題だぞw

278:名無し野電車区
20/12/17 20:35:53.80 oZ2tuvTF.net
>足りるらしい
それは根拠のある伝聞ですか?
>妄想ではなく〜
そういうのを妄想というのですよw

279:名無し野電車区
20/12/17 20:38:54.78 SXGBqt89.net
>>277
貴方こそちゃんと読んでいるか?
64両と予備16両で80両に対し
>>276等で書いたとおり
一般車と特急車を合わせて164両導入すれば
必要数の2倍以上確保できる

280:名無し野電車区
20/12/17 20:44:22.77 oZ2tuvTF.net
え?
南海本線内運用となにわ筋線直通運用の車両を共通化したほうがコスト削減になるじゃん

281:名無し野電車区
20/12/17 20:53:32.54 SXGBqt89.net
>>280
必要数80両に対して
164両もあれば南海本線内運用との共通化も十分可能
さらにそこから9000系等の置き換えで徐々に増備していくわけだから余裕で足りる
とにかく今は8300系・12000系の増備をして
抵抗制御車を早急に置き換えるとともに
サザン指定席と泉北ライナーで共通化してもらいたい

282:名無し野電車区
20/12/17 20:58:10.96 +qQQ7BV6.net
>>281
統一厨なんだろ
なにわ筋線対応形式で本線用車両を統一しろ…くらい言えねーのか根性なし

283:名無し野電車区
20/12/17 21:02:08.35 SXGBqt89.net
>>282
いずれそうなるだろうけど
開通前までにそれをやる必要は無い
あまりに非現実的

284:名無し野電車区
20/12/17 21:31:04.27 +qQQ7BV6.net
開通までに準備しておく必要があるだろ常考

285:名無し野電車区
20/12/17 21:48:57.80 SXGBqt89.net
>>284
必要数80両に対して164両もあれば足りるやろ
とにかく今は8300系・12000系の増備をして
抵抗制御車を早急に置き換えるとともに
サザン指定席と泉北ライナーで共通化してもらいたい

286:名無し野電車区
20/12/17 22:26:48.24 GIIIddK7.net
>>269
わざわざ持ち出して言い訳じみたこと言うからだよw
仕様で言えば神鉄6500の1M1T構成バージョン辺りでいけそうだが、こいつの出力は140kwだそうなんで現行190kwの8300だとT車1両増えた分の性能は補填出来そうな雰囲気だねえ
熱容量やら過負荷にかんしては神鉄6500が普通に走れてるから恐らく大丈夫だね、計算上1両辺りのモーター出力は南海8300も神鉄6500も殆んど変わらんのよ、後は軸重の問題が出てくるがさあどうかな?

287:名無し野電車区
20/12/17 22:35:41.54 0Si02Jjr.net
>>286
バカだなあ、それに加えて、時速が120kmとか130kmを出して、運転できる性能も、必要になってるわけでさ。出力的に、全密閉式の190kWは、足りていないんだよ。

288:名無し野電車区
20/12/17 22:45:19.04 F+eJsYKn.net
>>286
神鉄6500系はMT比に余裕があるから熱に耐えられてるんじゃないかな
全閉型IMの8300系が耐えられるのかと言うことが問題

289:NK1009F
20/12/18 00:48:00.59 bEoGN8h0.net
>>95
また昔の話になるが
泉北5000登場時に「南海線で28両増備を考えている」とあったがこれが9000増備のことか?
2000登場時にあった「通勤車のVVVF車の登場」はそれこそ仮称9100だった模様だが

290:NK1009F
20/12/18 10:34:42.22 bEoGN8h0.net
そもそも12000は8000の特急版
8300は8000増備の予定が総車の都合でできなかったためその代替で計画されたもの
8300はその開発経緯のこともあり特急版の想定は無し

291:名無し野電車区
20/12/18 12:24:47.10 1rSezaTe.net
ラピートは廃車せずにりんかんと泉北ライナーでいいだろ

292:名無し野電車区
20/12/18 12:26:31.61 3a1lz6ED.net
>>291
サザン指定席、泉北ライナー、りんかんは
12000系に置き換えてもらいたい
ラピートは2030年代には廃車で良い

293:名無し野電車区
20/12/18 12:27:21.04 3a1lz6ED.net
ラピートというか50000系は
2030年代には廃車で良い

294:名無し野電車区
20/12/18 16:03:43.75 CjkRuMuR.net
>>290
8300系を設計していたとき、契約のオプションとしてあった、12000系の4両編成が1つぶんを残して、つぎのビジネス用特急車両の新しい系式も必要だね、って話になってたけど、このときはもう、なにわ筋線に乗り入れるための車両の話が、出ていたからなあ。
>>292
50000系は、2031年に完成させる計画の、新しい空港特急用車両で、取り替えられて、消滅することにはなるよ。「りんかん」・「泉北ライナー」も、12000系だけでそろえられるけど、「サザン」は、新しい系式の特急車両になるんだ。

295:名無し野電車区
20/12/18 16:45:58.60 3a1lz6ED.net
>>294
サザン指定席も12000系で統一してもらいたい
その根拠は>>268

296:名無し野電車区
20/12/18 17:02:52.35 1rSezaTe.net
なにわ筋線やりんかん、泉北ライナーとは別にこうやの新型も最低3編成は必要かな 
冬季の減便対策として4編成は欲しいところ
ここ10年以内に新造が増えるが財務的に大丈夫かいな

297:名無し野電車区
20/12/18 17:04:27.96 ARLTGOTI.net
安倍前首相議員辞職あげ

298:名無し野電車区
20/12/18 19:17:57.10 1KO4KpEW.net
新今宮に作るであろう勾配だけが問題なのだから
故障車用の巻上機を設置しといたらええねん。

299:名無し野電車区
20/12/18 19:31:19.67 CjkRuMuR.net
>>295
総合車両製作所において、12000系の車体をつくるための治具が、処分されてるんだよ。南海本線でつかわれる車両が、もっとハイパワーになっていくのに、180kWの開放式の主電動機だったら、見おとりするしね。
>>296
「りんかん」を、12000系にまかせられて、新しい観光特急車両は、基本的に「こうや」のことだけを、考えていい状況(ひょっとしたら、「りんかん」でもつかう?)になるから、3編成だけになるかも。
しばらく、新しい車両をたくさんつくれていなかったぶん、財務的には、そういう時代がくることを、頭に描きながら、計画がつくられていたところは、あるからね。

300:名無し野電車区
20/12/18 20:37:53.61 3a1lz6ED.net
>>299
E531系や東急5050系のように
リピートオーダーして12000系を導入していただきたい
まずはサザン指定席泉北ライナー兼用で
コンセントや空気清浄機付きで
デザインも都会的な12000系に置き換えて
サービス向上と合理化をしてほしい
なにわ筋線用車両は
2200系2連2本=4両
2230系2連3本=6両
6200系6連7本=42両
6300系6連8本4連4本2連6本=76両
計128両をなにわ筋線対応一般車
50000系6連6本=36両
計36両をなにわ筋線対応特急車
でそれぞれ置き換えれば
十分足りる

301:名無し野電車区
20/12/18 21:27:11.20 FapOWTFu.net
>>288
勾配に関して神鉄の方が上、一般的に電動機出力があがると熱容量も余裕が出来るしな、その中でわざと140kwの2M1T構成に出来てるのは大きい
全閉式に拘らないという選択も当然ある(225だと270kwだし)

302:名無し野電車区
20/12/18 21:38:47.63 5S2gcZve.net
>>301
特急専用車なら乗客すし詰め状態になる可能性は相当低いから
全閉型採用でも問題無さそうっていうか271系は全閉型採用
ちょっとびっくりした
でも空港急行に使用される車両はそういうわけにもいかないだろうね

303:名無し野電車区
20/12/18 23:46:14.22 AJOfsZnF.net
阪急の「ポッキー電車」 11月11日11時11分に1111車両が梅田出発
阪急電鉄の大阪梅田駅(大阪市北区)で11月11日午前11時11分、車両番号が「1111」の神戸三宮行き普通電車(8両編成)が出発した。
同社技術部の運用担当者がダイヤに影響しないように気をつけつつ、12個の「1並び」を実現させた。
新型コロナウイルスの影響で鉄道業界には沈滞ムードが漂うが、同社は「クスッと笑って明るい気持ちになってほしい」と狙いを話す。
2013年デビューの1000系で17年8月に導入された車両。
同年から毎年11月11日午前11時11分、大阪梅田駅を出発してきた。
運用担当者の独自の「粋な企画」で、「社内でもほとんど知られておらず、社外には宣伝してこなかった」(広報担当者)という。
URLリンク(mainichi.jp)

304:名無し野電車区
20/12/18 23:52:03.97 AJOfsZnF.net
「1」が12個並ぶポッキー電車の“奇跡” 「さすが阪急さん」とネット盛り上がる
阪急電鉄大阪梅田駅で11日、ちょっとした珍事が起きた。
11月11日午前11時11分に、車両番号「1111」の電車が発車。
「1」が12個並ぶ“奇跡”に、ネット上は「ハッピーになる」「さすが阪急さん」と盛り上がっている。
車両は11時11分発の神戸三宮行き普通電車。
2017年8月から神戸線で運行される1000系で、「1111」のぞろ目車両はファンの間で、細長いお菓子にちなみ「ポッキー電車」の愛称で親しまれている。
この1並びの“奇跡”、実は2017年から4年連続で実現している。
車両番号は通常、同じ時刻発でも検査などで毎回変わるため偶然性が高い。
だが同社広報部は「今年は暗いニュースが多かったので、あえて狙いにいきました。明るい気持ちになってほしい」。
この日はファンら約50人が集結。
ポッキーを手に記念撮影するなどして早速、会員制交流サイト(SNS)に写真を投稿していた。
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

305:NK1009F
20/12/18 23:53:09.45 bEoGN8h0.net
8300が12000と連結してるらしい

306:名無し野電車区
20/12/19 00:02:59.64 DMJMHL+1.net
>>305
乙!
ついに解禁されたか
大変素晴らしい
やはり12000系は美しい

307:名無し野電車区
20/12/19 00:16:36.11 SqSvxy1N.net
>>301
南海電車のほうが、運転でつかう最高速度は高いわけでさ、条件がちがうんだよ。なにわ筋線の急な勾配と、南海本線においての、より高い運転の速度を、どちらも両立する性能が、もとめられるんだ。
>>302
JR西日本の特急型電車は、通勤型・近郊型とおなじ、インバータ制御装置・主電動機をつかっていても、起動するときの加速度を低くして、最高速度までの加速が、できるだけ伸びるようにされてる。ギアレシオも、ちいさくなっていたし。
南海電車の特急車両は、起動する加速度は、通勤(一般)用の系式と変わらないものが、求められてるし、定員がすくなくできるぶんを、最高速度まで加速するパワーに、回してるってところかな。なにわ筋線の条件を入れると、結構なパワーが必要だね。

308:名無し野電車区
20/12/19 00:21:08.02 3EeEdr6R.net
ですよね〜

309:名無し野電車区
20/12/19 07:22:24.29 JR+2mxvP.net
>>307
2000系はそれを実現してるからな全Mとはいえ
ハードルはそんなに高く無さそうだ

310:名無し野電車区
20/12/19 07:26:51.44 JR+2mxvP.net
>>306
ついに来たか
今どこ走ってるんかな?

311:名無し野電車区
20/12/19 07:27:07.61 JR+2mxvP.net
>>306
ついに来たか
今どこ走ってるんかな?

312:名無し野電車区
20/12/19 07:27:51.73 JR+2mxvP.net
バグった失礼

313:名無し野電車区
20/12/19 12:19:47.39 YHyGr4MP.net
じゃまぴぃ

314:名無し野電車区
20/12/19 14:05:11.28 SqSvxy1N.net
8300系と12000系って、南海本線とかで、連結して試運転をやった記録が、ないんだよなあ。
>>309
2000系より、運転する速度が高いものが、求められてるんだけど、編成の半分を動力車、って状態のまんま、8300系より、主電動機の出力をもっと大きくすれば、いいだけの話だからねえ。
全密閉式でも、8300系のものは内扇型でさ、190kWは限界の大きさだけど、外扇型にすれば、三菱電機もつくっているし、狭軌線用なら230kWまで、標準軌線用でだって240kWまで、大きくできるんだ。

315:名無し野電車区
20/12/19 17:03:30.15 RTJuuP68.net
定格が大きいのは回生能力向上の為ですよ
走るだけなら半分でもまだ余るよ

316:名無し野電車区
20/12/19 18:29:22.65 SqSvxy1N.net
回生ブレーキの効率を上げたいから、主電動機の出力を大きくした、ってのは、JR西日本の考えかた、の話なんだよねえ。
223系の0番台では、使いかたと冷却の面で、計算を見誤ったところがあって、15年ちかくあとに、主電動機を取り替えたりしてるし、ギリギリの線をねらうクセが、裏目に出たりしてる。
南海電車では、なにわ筋線の新なんば〜新今宮のことと、さらにスピードアップするかもしれない、ってことから、新しい系式の編成を、パワーアップしようとしてるんだ。

317:名無し野電車区
20/12/19 18:32:47.50 coiRxCEU.net
2回目の50000橋本入線はあるんか

318:名無し野電車区
20/12/19 18:59:06.62 Qq7TYL3r.net
>>316
ん?

319:名無し野電車区
20/12/19 19:23:42.08 coiRxCEU.net
>>316
207-0体質改善車も323のモーターに交換してるくらいやからな

320:名無し野電車区
20/12/20 02:55:28.61 Owrao4gU.net
なにわ筋線の急こう配対策は別に日々の営業運転のためじゃないからな
どちらかというと非常時のトンネル内脱出のためのユニットカットや故障車救出の要素が大きいだろうね
某路線の爆音汚物なんてそのために8M2Tとかしているからなぁ
他にもかつての103系とかも8M2Tとかにしていたんだっけ

321:NK1009F
20/12/20 14:49:13.42 68ZrzDFq.net
>>60
8000は1両当たり8000万だったとも言われているが

322:名無し野電車区
20/12/20 15:32:22.22 LzMN0Whv.net
>>321
南海電鉄、年度内に省エネ車両を16両導入−22億円投資
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
総車に発注した最終発注分の価格ですね
8000万のソースは?

323:NK1009F
20/12/20 23:54:35.74 68ZrzDFq.net
>>82
ああ、だから7100の廃車により発生したFS376を6611〜6622に転用しなかったのか
>>108
南海線だが91年に28両増備予定だったらしい(ただその時点では関空開港は93年の予定だった)

324:NK1009F
20/12/21 00:01:29.76 JYyI3WYP.net
>>197
85年の段階では高野線複線化完成が89年、関空開港(空港線開業)が92年度を目処

325:名無し野電車区
20/12/21 02:07:00.80 4Fk69fxl.net
新型特急はどんなデザインになるかな
ラピートのデザインは継承されるか

326:名無し野電車区
20/12/21 06:24:18.46 r1mjmrLw.net
>>324
確かに遅れすぎたな
2000系作る必要なかったかもしれない

327:名無し野電車区
20/12/21 18:45:58.38 tJzjZ6mL.net
2510レに6322F+6001Fが出現

328:名無し野電車区
20/12/21 19:01:37.55 VeCCOVXp.net
>>325
なにわ筋線に対応するには前面にドアつけないといけないから
鉄仮面はデザイン的に難しいと思う

329:名無し野電車区
20/12/21 19:22:29.70 DwIXwKBu.net
>>328
南海電車の中のひとに、50000系を取り替える、新しい系式の空港特急車両は、50000系のデザインのまま、小田急電鉄の60000形や西武鉄道の001系みたいに、左半分がパカって開くような仕組みを、考えたいって聞いたよ。

330:名無し野電車区
20/12/21 19:36:21.65 +kMXfHXg.net
>>329
鉄人28号面も良いがこの際、新しいデザインに期待したいね

331:名無し野電車区
20/12/21 21:08:48.48 4Fk69fxl.net
横から見るとかなりかっこいいけど、前から見るとダサいよね 50000系

332:名無し野電車区
20/12/21 21:21:16.06 VeCCOVXp.net
>>329
あくまでデザイン頑張るんだ
やっぱり看板特急だからかな
課金しますのでサザンにもスーパーシートを何卒

333:名無し野電車区
20/12/21 21:50:54.93 oaI5qTcr.net
サザンと同じじゃあかんのか?

334:名無し野電車区
20/12/21 22:17:48.68 +kMXfHXg.net
>>331
インパクトという点ではエポックメイキングなんだがな、あれを超えるのは酉がかつて保有してたフェスタ位じゃないか?(いや違うかw)

335:333
20/12/22 00:17:49.82 YIp/dkjx.net
333なら雌車全廃

336:名無し野電車区
20/12/22 02:11:20.52 CPOwwnEo.net
>>332
サザンに1両スーパーシート作っても赤出すだけだと思う
こうやに0.5両でもスーパーシート作ったら結構乗ると思うけど

337:NK1009F
20/12/22 02:24:42.44 gf1oL+c1.net
>>172
>>326
21000置き換え用として2000が登場するのは変わらなかったと思う
ただ4連8本のみで終了してたかもしれない

338:名無し野電車区
20/12/22 02:44:07.20 ulkgWmxK.net
>>329
ヤッターワンみたいな機構にしたらええねん

339:名無し野電車区
20/12/22 08:17:23.19 0fGBlSwV.net
サザンの方が乗車時間長いからスーパーシート欲しいよね

340:NK1009F
20/12/22 09:06:30.11 gf1oL+c1.net
7193Fが検査中に突然廃車になった位だから、
本来は7000全廃後は当面動きはない予定のはずが8300発表のタイミングが悪くて今の状況になってるのは本当なんじゃないの?
もっとも7193F廃車は制御器関係の重大な不具合が発覚されたためというのもあるらしいが、抵抗制御だから修理は可能だったはずだし…

341:名無し野電車区
20/12/22 09:14:16.94 SphCAcgL.net
どのみち指定席車は4両単位で、
車内改札要員としてアテンダントを1名乗せているので1両をスーパーシートにしても運行経費は変わらない。
近鉄さくらライナーのリニューアルは多分そういう考え方で、
3号車を4列掛から3列掛にして14名減。
追加料金210円。
朝の満席の通勤特急では減収になるが、
データイム以降のガラガラの吉野特急でたとえ5人でもDXを選んでくれれば
1列車につき1,050円の増収で、ほぼ丸儲けになる。
特急車は車両施策というより営業戦略次第だから、南海がその気になるかどうか。

342:名無し野電車区
20/12/22 17:48:12.41 JBrryF0p.net
>>340
8000系から、次の新しい系式の通勤(一般)車両へ、つくる車両を変更するときが、どうなったにしたって、7000系が消滅したあとすぐに、7100系の取り替えを始めることは、決まってたんだよ。

343:名無し野電車区
20/12/22 17:49:28.62 xjq2dfxj.net


344:名無し野電車区
20/12/22 19:38:02.01 JBrryF0p.net
いまの8300系が、"新"8200系として動力車を、モハ"8201"形とモハ8301形とにできれば、いままでのセオリーを変えることなく、スッキリしたんだけどなあ。
>>336
>>341
「こうや」は、夏と冬で、波動が大きいからねえ・・・そういう、目玉のスーパーシート的なもので、アピールするってのは、宣伝しやすいとは思うね。編成の全体を、ソコソコ豪華にはするみたいだけど。

345:NK1009F
20/12/22 22:40:36.33 gf1oL+c1.net
>>344
これもタイミングが悪かった
元々8000の続番となる予定だったが8000とは機器が大きく異なるため別形式となった
その時点で旧8701Fが改造中で車籍は8200時代のままだったから

346:NK1009F
20/12/22 22:47:14.86 gf1oL+c1.net
というか8300は線区別にカスタマイズしているから高野線用は20番台に区分してもよかったと思うが、
20番台にすると欠番が大きくなるから続番になった可能性

347:名無し野電車区
20/12/22 23:15:34.11 fAxCK4p+.net
>>345
いやいや、そうじゃなくってさ、8000系を、もっとつくりつづけるつもりだったけど、系式を新しくするくらい、設計そのものを、大きく変えることにしたんだ。
だから、8000系じゃないものになる、ってことが前提で、準備されたんだよ。総合車両製作所と交わしていた、8000系をつくるオプションのぶんは、つかわれなかった、ってこと。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1287日前に更新/128 KB
担当:undef