【こうや・6300】南海電鉄、車輌専用スレ25【8000】 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無し野電車区
20/12/12 13:18:29.52 RTZ5KzVh.net
1000系の高野線導入は本線と同時には急な話であったけど、
遅かれ早かれは入れるつもりだったから両線共通仕様で作られたのよ。
泉北5000系の計画時には乗客数が右肩上がりで和泉中央延伸も着工されていたし、
泉北準急が終日8両編成以上になると南海でも増車が必要。
高野線でも林間田園都市が本格稼働し始め、橋本までの複線化時にはズームカーの入れ替えとともに系統分離が模索されており大型車の新製増備は必須と考えられていた。
ところが91年には泉北ニュータウンの人口が減り始め、
高野線では宅地開発が続々と進んで金剛駅の混雑が酷くなり、
2000系と21000/2200系の協調性の悪さも問題になり
南海は急遽、2000系大量増備による17m車10連急行という愚策に出る。
沿線の環境変化に車両施策が追いつかなかった悲運の産物とはいえ、
2000系の5〜7次車44両は本来なら1000系で作られているべき車両だった。

151:NK1009F
20/12/12 15:34:18.69 /QRm0O5P.net
というか2000は計画時から間接的には21000/1521/1201置き換え(22000を1521/1201置き換え用に転用)として64両の新造計画で、
21m車は当初方針通り9000増備のみで良かったような気がしてきたが…

152:NK1009F
20/12/12 15:37:41.26 /QRm0O5P.net
>>150
元々は2000は最終的には21000置き換えとなる4両8本だけで終了し、後は1000(史実とは異なる、主要機器は泉北7000的)をまず高野線に投入して22000を置き換えるつもりだったと推測

153:名無し野電車区
20/12/12 15:39:17.33 prx+beHw.net
50000系は一番金がかかるところの台車が詫び台車で無料で新品になったので
もう少し長く使えるか更新でも流用できる算段

154:NK1009F
20/12/12 16:21:58.66 /QRm0O5P.net
>>151
補足
2000登場時点では高野線に21m通勤車増備の想定は無し

155:名無し野電車区
20/12/12 16:45:12.05 KcAjCNBj.net
2000系も2枚扉だから急行じゃ使い難いのであって
3枚扉ならそれほどでもなかったんじゃね?

156:名無し野電車区
20/12/12 17:00:06.37 pEcgAj+z.net
>>134
泉北高速鉄道の5000系が、南海電車の2000系と「同型」のインバータ制御装置をつかった?そういうことでも、ないんだよなあ。
んー・・・いくらオリジナルの設計ったって、これまでの100系・3000系とおなじ、日立製作所のものをつかったほうが、サポートの面で安心だし、大容量GTOサイリスタのときだったら、インバータ制御装置の中身も(三菱電機・東芝をとわず)、それほどちがいがなかったしなあ。
制御をするソフトが、南海電車の2000系と泉北高速鉄道の5000系で、ちがうところもおおかったし、5000系は、制御伝送で指令していたし、南海電車に乗り入れる手続き的には、"おなじメーカの、似たものをつかった"、ってメリットは、そこまでなかったよ。
>>150
勘違いしちゃいけないよ、「2000系と21000/2200系の協調性の悪さも問題に」、ぜーんぜんなってないから。
「2200系の編成が、中途半端に3つも残っちゃうと、せっかくの2000系がもつ性能を、引き出すことができない」っていう、2200系を追いだすための口実が、勘違いされて伝わっただけだし。
2ドアかつ17mの車体の車両を、いくら10両編成にしても、ラッシュタイムのいちばん混雑するときに、つかっちゃう状況になったことが、問題だったんだよ。
>>151
>>154
いやいや、高野線の複線化の工事が、できあがるのにあわせて、22000系の取り替えのぶんを、4ドアで21mの車体のいわゆる"S車"として、新しくつくっていくつもりだったし。>>152と、思いっきり矛盾してんじゃん。

157:名無し野電車区
20/12/12 17:02:20.19 pEcgAj+z.net
>>155
そういうものを考えるくらいなら、橋本で乗り換えてもらって、4ドアかつ21mの車体の系式を走らせる、ってのが、南海電車の考えかただから。

158:名無し野電車区
20/12/12 17:12:12.75 VxUWXkQb.net
>>156
公式に認められてること否定するなら、ソースだしな

159:名無し野電車区
20/12/12 17:20:33.55 pEcgAj+z.net
>>158
公式?そんなこと、どこに書いてあるの?

160:名無し野電車区
20/12/12 17:30:34.69 VxUWXkQb.net
>>159
実際、故障頻発、遅延連発で黒歴史だったのは当時利用してた人は誰もが知ってる話

161:名無し野電車区
20/12/12 17:33:05.15 pEcgAj+z.net
>>160
ハハハ、それでさ、「公式」って?どこに、書いてあるんだい?"Z車"がラッシュタイムに、遅れを出していたのは、連結していたから、じゃないし。

162:名無し野電車区
20/12/12 17:46:39.15 VxUWXkQb.net
>>161
だから、それを証明すればって事よ
リアルに体感してる人間いる限りは覆せないよ

163:名無し野電車区
20/12/12 17:47:52.07 VxUWXkQb.net
更新スレでも言われたでしょ
知らんけど
って

164:名無し野電車区
20/12/12 18:04:09.35 pEcgAj+z.net
>>162
>>163
ハハハ、なに言ってるの?キミは>>158で、「公式に認められてること」って書いたじゃん、キミの挙証責任として、とても重いよ。

165:名無し野電車区
20/12/12 18:13:21.76 pEcgAj+z.net
21000系が古くなっているので、故障が多くって、なんば駅に常駐してる検車の係員さんとか、現場が苦労してた、ってのはあったね。だから2000系へ、取り替えが進んでた、ってわけでさ。

166:名無し野電車区
20/12/12 20:43:36.04 YPGQldfS.net
17m車に3扉ってのは、山線の急曲線ホームで中扉の車両との隙間が過大になりすぎるので無理。

167:NK1009F
20/12/12 20:46:17.27 /QRm0O5P.net
むしろ2000は5〜7次車ではなく2連車が本来は21m車の予定が変更になったものだと思う
2000は元々は4連車しか製造しない予定だったが、計画変更と共に2連車も製造された

168:名無し野電車区
20/12/13 04:36:18.17 Hm3BGwUE.net
2連で建造するか4連で建造するかは移行期の増結車をどう運用するかの違いでしかない。
結局、96年に橋本複線化や小原田検車区が完成しても、橋本での系統分離は05年白紙改正からと10年近くを要したわけだし、
その間に沿線全体で乗客減が始まり、橋本以南は2両ワンマン化が必要になって2300系を新製。
結果論でいえば2000系は史実64両に対して20両程度で良かったわけだが、
高野山直通が速達種別という長年の伝統を切り替えるのに時間を要し、
大局的な車両の世代交代が出来なかったということ。

169:NK1009F
20/12/13 04:45:07.04 CZCKG68F.net
>>147
>>151
補足
2000登場段階ではGTO-VVVFの計画は2000と幻の6000改造車のみで、南海線に新車が必要な局面はしばらく9000増備の方針だった模様

170:NK1009F
20/12/13 04:49:18.75 CZCKG68F.net
>>115
>>149
9100は方針変更当初の仮称で、当時の図面にも9100と書かれているものもあった模様だが、
結果的には新塗装化後最初の新形式車ということで1000になった
但し旧方針でも21mVVVF車(IGBT-VVVF/制御伝送採用前提)は形式を1000とする前提ではあった模様

171:NK1009F
20/12/13 04:53:17.70 CZCKG68F.net
>>156
同じ日立製のGTO-VVVFだが、
南海2000のVVVFが1C8MのVF-HR-125(4500V・2500A)で、
泉北5000のVVVFが1C4MのVF-HR-130(4500V・2000A)だから互換性はない
単に筐体の形状が同じなだけ

172:名無し野電車区
20/12/13 11:20:33.87 h96cBNe4.net
>>168
つまり2000の存在価値無ということだな
21000を引退させて1000をもう少し多くつくって
22000だけにして山に籠らせる
22000を2300で置き換える
これが答えだったな
つまり2000の存在価値無

173:名無し野電車区
20/12/13 11:39:46.32 +vlBkJFk.net
サザンの座席指定車は2+2で臨機応変に増解結したらどうだろう 

174:名無し野電車区
20/12/13 12:16:11.27 zalEhY5n.net
>>172
流れ的に2000系は、必要な車両だったとは思うけど、いまの半分くらいの両数で、よかったよねえ。
>>173
むかしは、そういう状態でつかわれていたけど、4両編成にされてから、30年ちかくなるし、10年まえにつくられた12000系だって、おなじ内容の編成で、つくられてるわけさ。
南海電車としては、そのほうが、つかいやすいんだよね。

175:名無し野電車区
20/12/13 13:06:25.21 +vlBkJFk.net
12000を3両に減車して先頭車を4両造れば12000の3両編成が計4編成できる

176:名無し野電車区
20/12/13 13:24:21.21 zalEhY5n.net
基本の編成として、3両もつくれるようにする、って考えかたは、8000系・12000系だけで、終わっちゃったからなあ。

177:NK1009F
20/12/13 14:51:02.87 CZCKG68F.net
1000が設計開始当時の仮称のまま9100を名乗っていたら史実の8000が1000を名乗っていた可能性
そもそも8000建造は例外的なものだが

178:NK1009F
20/12/13 21:42:52.61 CZCKG68F.net
>>103
>>134
とりあえず
新塗装化試験(千代田入場中の6000/7100/10000の計3両を用いて実施)…91年8月
1000図面開示(=設計完了?)…91年10月
1000/11000と新塗装化計画の発表…92年1月
川勝新社長就任…92年5月
の模様

179:名無し野電車区
20/12/14 06:13:17.32 9+ZmDlr+.net
>>174
2000系は以前にもそういう話題があったな
3ドアにすりゃ良かったとか、我慢すりゃ良かったとか

180:名無し野電車区
20/12/14 06:56:19.59 vlnBf35y.net
昔のことをあれこれ言っても仕方ない
今後は8300系・12000系を増備して
2023年度迄に10000系・11000系を
2025年度迄に6000系・7100系を
2030年度迄に2200系・3000系・6100系を
全て置き換えてほしい
新規設計なんてやってる場合ではない
同一車種を作り続けることで
余計なコストをかけず置き換えを進めてほしい
ただし8300系増備車については
SiC又はPMSM又はその両方のいずれかと
グラスコックピットを採用して
最新鋭の機器にしたほうが省エネ化できて良いと思う
逆に言えばそのためにゼロから設計し直す必要は無い

まずはその手始めとして
12000系を増備して
サザン指定席と泉北ライナーを
全て12000系に置き換えてほしい
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

181:名無し野電車区
20/12/14 07:57:12.25 C0NtXZvC.net
そうしたいのは山々だろうさ。

182:NK1009F
20/12/14 08:27:46.25 +Io3ugqr.net
12000は元々3本しか計画されていなかったしそもそも10000置き換えのためではなかった

183:名無し野電車区
20/12/14 08:53:15.04 vlnBf35y.net
>>181
是非ともそうしていただきたい
>>182
仮にそれが事実ならば計画変更でこれから12000系を増備して
10000系・11000系を全て12000系に置き換えてほしい

184:名無し野電車区
20/12/14 09:01:49.69 ltaX/SWc.net
>>182
あれ?そうだったの?
ソースは?

185:NK1009F
20/12/14 10:58:49.48 +Io3ugqr.net
12000は元々南海線の特急を全て一部指定にするための指定席車増備
しかし指定席車の編成数がそのままで一部指定に統一できることが判明したため止むを得ず10000が2本余剰廃車になったものと推測する

186:名無し野電車区
20/12/14 11:40:35.77 ErEGMeLN.net
有料座席特急は付加価値を付けて客単価を上げるためのツールだから
車両計画よりも営業施策に左右される。
もともとサザンは時間帯に応じて全車指定席と一部指定席を組み替えられるのが特徴だったが、
一旦入庫して編成替えをするのは回送や入換の作業量がバカにならない。
それなら終日一部指定8両編成で走り回らせておいた方が、データイム多少がらがらでも経費面で有利という判断。

187:名無し野電車区
20/12/14 12:37:04.06 FspTLwJ+.net
もとをたどれば1000系のころから、考えられてたことなんだけど、あるていどの両数に、8000系が増えたときに、連結できる特急車両をつくりはじめる、ってことだったんだ。
そのぶん7000系が、大きく減ってるはずだし、10000系も更新工事をやらずに、つくられてから25年ちかくなってて、取り替えをしなきゃいけない、タイミングになってきてたしね。つくられてから20年くらいの4次車を、組みこんだ編成だけは、自由席車両でつかう系式の取り替えが、もっと進められるまで、まだしばらくつかう、ってところだった。
たまたま、12000系をつくる準備をはじめたとき、ぜんぶの「サザン」を、一部指定席の編成でそろえる、って話になっただけでさ。
10004編成の取り替えもやらなきゃ、っていうのはあるんだけど、「泉北ライナー」のこととか、8300系をつくりだしたあとすぐ、なにわ筋線のことが具体的になってきたりして、通勤(一般)車両・特急車両のどちらも、さらに新しく設計する必要が、でてきちゃったんだよなあ。12000系は、小原田検車区に集められそうだね。
>>180
グラスコクピットをつかうには、制御伝送にしゃなきゃいけないから、国土交通省へ届けでるとき、新しい系式として扱うことに、なっちゃうよ。どっちにしたって、なにわ筋線へ乗り入れるための車両は、新しい形式になるんだけどさ。
永久磁石の同期電動機は、日立製作所・三菱電機のどちらも、つくれる体制になったし、それを回すためのインバータ制御装置も、用意できるようになったね。全密閉式の誘導電動機だったら、出力の大きさに限界があるので、南海電車的にも永久磁石の同期電動機は、選択肢のなかへ、入ってくるかもしれない。

188:名無し野電車区
20/12/14 12:45:37.63 0KX8t1qm.net
グラスコクピットは新し物好きが欲するアホアイテム

189:名無し野電車区
20/12/14 15:57:59.91 C0NtXZvC.net
コクピットなんて利用客には関係ないからドーデモイイ。

190:名無し野電車区
20/12/14 15:58:57.50 GebP5cqw.net
6007と6013がヤバいんだっけ?
6013は最後までATS古くて検査明けでATS更新、しかし6014の車掌室雨漏りなんだったけ?
6007は貫通路故障が頻繁だからだったけ?
まあ6013-6607-6608-6008に組み換えてしまえばまだまだ使えるけどな。勿体ない。

191:NK1009F
20/12/14 18:20:49.90 +Io3ugqr.net
どうも南海の車両計画、これも南海三大事故の影響が大きいようで…

192:名無し野電車区
20/12/14 19:13:29.30 FspTLwJ+.net
>>191
え?この40年くらいのあいだに、考えられた車両計画については、まったく関係ないよ。なにをもって関係してると、勘違いしちゃったのかな?南海電車から出てる、安全報告書?

193:名無し野電車区
20/12/14 19:27:06.50 Yq/kCedz.net
設計思想に影響をうけたって意味では?
で、計画に反映されてると

194:名無し野電車区
20/12/14 19:29:30.99 I95Obu8V.net
>>180
6000系列はもっと使うべきだ
ただし6501と6503は6300と廃車を入れ換えるべき
形式消滅は誰も得しない。

195:名無し野電車区
20/12/14 19:33:00.53 Yq/kCedz.net
前文で南海三大事故の苦い経験に基づき云々で安全第一に取り組むと枕詞のように言ってるんで、それに基づき車両計画も策定されてると見なすのは当然の帰結だね
それ無視なら安全無視の車両計画ということになってそれこそ大問題だねw

196:名無し野電車区
20/12/14 19:45:35.83 tWSw/Yih.net
アホか
JR酉の脱線事故が後に登場する車両設計にまで影響する等、社内風土まで問題視されたことと比べて、南海の三大事故が発生した頃とは時代背景が相当違う

197:名無し野電車区
20/12/14 19:56:39.07 FspTLwJ+.net
架線電圧の昇圧だって、1965年からコツコツと、準備を進めていて、3大事故があってから、緊急性が高かったのはまちがいなく、ATSのことだったしなあ。
それよりは、地下鉄堺筋線や阪急電車の千里線と、相互に直通する話がどうなるか、ってことのほうが、車両をどうしていくか、っていう計画への影響は、大きかったよ。覚えておこうね。
それと、高野線の河内長野〜橋本を、複線化していく事業の、遅れとかさ。

198:名無し野電車区
20/12/14 20:13:53.58 vlnBf35y.net
>>194
新型への置き換えで機能性、居住性、省エネ性、メンテナンス性が大幅に改善されるため
利用者、乗務員、そして経営者等々多くの人が得をする
せやから8300系・12000系の増備を続けて
どんどん置き換えを推進してほしい

199:名無し野電車区
20/12/14 20:23:30.31 FspTLwJ+.net
ハハハ、6000系が消滅するぶんまでは、8300系はつくられるけど、また7100系の取り替えをはじめるぶんは、新しい系式になるよ。12000系はもう、つくられることがないんだ。こちらも、新しい系式の特急車両が、つくられるから。

200:名無し野電車区
20/12/14 20:30:03.95 vlnBf35y.net
こんな意見は無視して
8300系・12000系の増備を続行してほしい
同一車種を大量導入すれば新規設計の費用をかけることなく置き換えできるので
是非ともそうしてほしい

201:名無し野電車区
20/12/14 21:05:11.39 Qqgc8yhc.net
ロリコン統一厨まだいたのか

202:名無し野電車区
20/12/14 21:13:54.55 S/ve4LMn.net
>>200
意見でなく電鉄の方針だろ常考

203:名無し野電車区
20/12/14 22:13:33.96 Yq/kCedz.net
>>197
甘いなあ
一般論として安全性の話はありとあらゆる面に及ぶ、ATSが優先だったとしても安全性向上の為の車両設計にまで及ぶのは当たり前だよ

204:神戸人
20/12/14 22:21:28.92 zZ3G0ZGV.net
お久しぶり阪急 やっぱりあなたが好き このフカフカの座席が大好き 落ち着く内装も大好き もうJR・南海なんて…乗られへん

205:名無し野電車区
20/12/14 22:21:56.41 Yq/kCedz.net
何か事故が起こればあらゆる面で見直しが行われるのは常識、南海は安全報告書でしっかり明言してるのだからやってない方がおかしいのだがね
そういった偏った見解しか持ってない時点でものづくりの世界にはいないのは丸分かりだね

206:名無し野電車区
20/12/14 22:43:59.07 S/ve4LMn.net
>安全性向上の為の車両設計にまで及ぶのは当たり前
>何か事故が起こればあらゆる面で見直しが行われるのは常識
何れも、そうではなかった時代の事なのだが
貴様の常識など通用しない

207:名無し野電車区
20/12/15 10:24:22.06 PFbQsBEb.net
三大事故のために昇圧時の車両性能統一が急がれ、
そのとき大量に作ったVMCとステンレスカーが予想外に長寿で、今も主力を張ってるのは事実。
11001系の昇圧改造でVMC制御器とFS355台車が新製され、
車体が廃車になるとまだ若い電装品は10000系に、台車は6000系冷改に転用。
併結相手となる7000・7100・6300・6200系の命運にも未だ影響を及ぼしている。

208:名無し野電車区
20/12/15 10:54:35.91 VdCa9uzj.net
「予想外に長寿」?オールステンレスの車体が、寿命を長くできることは、わかっていたことだし、日立製作所のバーニアノッチ付きの抵抗制御装置は、頑張ってメンテナンスしてきたからだよ。
車両の計画として、7000系・7100系は、もっと早く消滅してるはず、だったんだから。架線電圧の昇圧で、いわゆる"高性能"車両にそろえたのも、古い車両を改造することのほうが、大変だったからだね。

209:名無し野電車区
20/12/15 13:02:28.64 PFbQsBEb.net
南海ほど昇圧時に車齢の若い新性能車を大量廃棄した会社は他にないんだな。
強いていえば阪神が戦前来の大型化を達成して多少試行錯誤があったぐらいで、
阪急は宝塚線の小型車を除いて600形以降の釣掛車を全部昇圧改造、
京阪も長い時間と手間をかけて昇圧は改造メインで乗り切り、ロスは最小だった。
67年に三大事故を起こし、翌年に立て直しに電通から来た川勝(傳)社長が就任。
昇圧はそれから5年後の73年。
車警など安全投資が嵩んで安全のための新車建造費に窮する事態に陥り、
銀行に頭下げて回って融資を取り付けたのは有名な話だわね。
事故がなければという仮定はできないが、
事故前に会社が想定していたより大幅な若返りと性能統一が図られたのは疑いようのない事実。

210:名無し野電車区
20/12/15 13:39:32.96 VdCa9uzj.net
>>209
いやいや、南海電車にとっては、架線電圧を昇圧するタイミング的に、阪神電車とおなじで、古い車両を取り替えるのに、ちょうど良かったんだよ。三大事故がおこるまえから、そういう考えだったわけさ。むかしから、大胆なことをするところが、あるからなあ・・・旧11009形や20000系・21000系だって思いっきり、改造されてるし。
阪急電車は、第二次大戦のすぐあとにつくった、吊り掛け駆動の系式が、すくなくなかったわけじゃん。京阪電車は、はやく架線電圧を昇圧したかったけど、京都の市電と平面交差していたから、その解消(市電そのものが、消滅したけどね)を、待っていたところもあるし、車体だけを新しくつくった車両が、まとまってあったから、機器も取り替えて、クーラもつけたりしたよね。京阪電車は、準備にかなりの年数をかけられた、ってところだよ。

211:名無し野電車区
20/12/15 14:55:08.75 PFbQsBEb.net
約70両あった11001系を、
経年15年前後で24両の後期車しか残さず廃車してしまったんだから
今でいえば8000系を廃車にしてるか魔改造しているに匹敵。
2001形や1201形といった戦前来の釣掛車についてはともかく、
これだけの粛正劇を昇圧前から計画していたというには無理がありすぎるわ。
確かにこの時代に沿線の工業化が急速に進んで2扉では捌けなくなってきたとか、
初期新性能車で電制の扱いがシビアだったり
通勤電車にも冷房が求められるようになったという環境変化はあったがね。

212:名無し野電車区
20/12/15 15:54:57.47 VdCa9uzj.net
>>211
ハハハ、わかってないなあ・・・1201形・2001形にしたってほとんどが、第二次大戦のまえに、つくられてるんだよ。第二次大戦が終わってから旧11001形までに、つくられた車両って?そういう事情も、三大事故がなくったって、架線電圧を昇圧したとき、割りきった計画ができる、環境があったんだよ。
旧11001系のうち、旧11009形のグループから旧1000系として、6両編成をもう1つ、うみだすことはできたよねえ。1965年のときにこのあたりは、考えかたがちがったかも、ってところだなあ。

213:名無し野電車区
20/12/15 20:04:37.81 O9METe8j.net
今は新形式なんて作っている場合ではない
8300系・12000系を増備して
抵抗制御車をどんどん置き換えてほしい
8300系がなにわ筋線に対応できるなら
12000系もできるはず
10000系・11000系をまとめて12000系へ置き換えて
サザン指定席と泉北ライナーの運用を共通化してほしい

214:名無し野電車区
20/12/15 21:18:35.12 lpYEbXr+.net
「8300系がなにわ筋線に対応できるなら」?8300系は、なにわ筋線へ乗り入れる性能を、満たしていないんだよなあ。12000系だって、そうだし。
だから、6000系を消滅させるための8300系を、つくりおえたらつぎは、7100系・10000系を消滅させるため、新しい系式の通勤(一般)車両・特急車両がつくられる、って言ってるわけでさ。

215:名無し野電車区
20/12/16 04:06:35.67 qcxQ3OUM.net
ならばなにわ筋線はラピート後継を直通させれば良し
サザン指定席は12000系で置き換えて
泉北ライナーと共通化してもらいたい

216:名無し野電車区
20/12/16 11:02:49.88 f+jxBE49.net
>>213
黙れロリコン

217:名無し野電車区
20/12/16 12:17:26.82 kHcZt1eS.net
>>215
南海本線の通勤(一般)車両が、なにわ筋線へ乗り入れられる新しい系式になるから、それにあわせて、「サザン」でつかう新しい特急車両も、性能を合わせなくっちゃ、ってところなんだ。
「りんかん」・「泉北ライナー」は、12000系でそろえたほうが、合理的だしね。

218:名無し野電車区
20/12/16 12:53:54.37 Ra99uUCE.net
りんかんの一部とサザン指定席・泉北ライナーを12000系で揃えて合理化を図ってもらいたい
なにわ筋線は8300系・12000系が使える設計とすることが理想的だが
そうでなかったとしても
本線には8000系・8300系が大量にあるのだから12000系はそれらと併結すれば良い

219:名無し野電車区
20/12/16 14:18:00.06 AINWRpYB.net
輪姦田園都市

220:名無し野電車区
20/12/16 16:37:32.80 kHcZt1eS.net
>>218
ええっと、内訳は決まりきってないけど、すくなくない両数の8000系・8300系が、住ノ江検車区から小原田検車区へ、配属を変えることに、なりそうなんだよなあ。6300系や6200系(抵抗制御のぶん)の取り替えでさ。
12000系も、これからつくられることはないし、小原田検車区にまとめておいたほうが、メンテナンス的に、都合がいいんだよね。

221:名無し野電車区
20/12/16 17:23:22.56 68hQnXgS.net
8000系・8300系は高野線へ転用せず
12000系をこれから作り
サザンを中心にこれらの車種を活用していってもらいたい
8300系・12000系で抵抗制御車を置き換えてほしい
1000系・2000系・6200系VVVF車・9000系・50000系の代替をなにわ筋直通で使えば良い

222:名無し野電車区
20/12/16 17:44:50.04 kHcZt1eS.net
9000系の更新工事は、いまやってるわけでさ。2000系・1000系は、これからのことだからね。これらの系式たちは、まだまだつかわれるよ。50000系は、なにわ筋線が開業するとき、取り替えになるけど。

223:名無し野電車区
20/12/16 20:50:36.77 hyRoeSrQ.net
置き換えペースを早めるためにも今は新形式開発なんてせず8300系・12000系を増備し
抵抗制御車をどんどん置き換えてほしい

224:名無し野電車区
20/12/16 22:07:48.04 kHcZt1eS.net
なにわ筋線で運転するために、必要な設計がハッキリするまで、7100系の取り替えを、キリがいいところで、いったん止めることにしたわけさ。どうやら8300系でも、性能的に難しいことが、だんだんわかってきてたからね、つかえないんだ。
6300系の消滅まで、やりきってしまう前提だから、逆算してみると、6000系を消滅させるぶんまでなら、8300系をつくりつづけても、大丈夫ってことがわかったんだよ。新しい通勤(一般)車両も、かなりの両数をつくらなきゃならないし、系式の顔ぶれも、ずいぶん変わるなあ。

225:名無し野電車区
20/12/16 22:13:42.59 hyRoeSrQ.net
>>224
根拠は?

226:名無し野電車区
20/12/16 22:20:48.69 hyRoeSrQ.net
仮にそうだったとしても
1000系以前のVVVF車置き換えのときになにわ筋線対応車を導入すれば良いのであって
それまでに8300系・12000系の増備を行い
急ピッチで抵抗制御車の置き換えをしてほしい
30000系・31000系は12000系ズーム仕様で置き換えてもらいたい

227:名無し野電車区
20/12/16 22:22:26.74 5MrRDUys.net
ロリコン統一厨は反論に窮すると
根拠は?の無駄撃ちをする
新難波〜新今宮の急勾配だろ常考

228:名無し野電車区
20/12/16 22:26:10.68 kHcZt1eS.net
>>226
1000系は、取り替えるどころか、これから本格的な更新工事をやって、まだまだつかうんだよ。だから、まだまだ残っている古い通勤車両の、取り替えのぶんをつかって、なにわ筋線に乗り入れできる、新しい通勤(一般)車両をつくる、ってことなんだ。覚えておこうね。

229:名無し野電車区
20/12/16 22:31:53.61 PxDt2rwa.net
無理無理w
根拠厨君こと統一厨は知恵遅れだからそんなの覚えられないよw

230:名無し野電車区
20/12/16 22:34:34.10 kHcZt1eS.net
それと、30000系・31000系を取り替えるための、「こうや」でつかう新しい観光特急車両も、南海電車的に、はやくつくりたいみたいだね。"観光"特急車両だから、12000系が基本とか、そんなのじゃないよ。

231:名無し野電車区
20/12/16 22:37:21.32 hyRoeSrQ.net
1000系以降は9000系のような内装更新はせず機器更新のみ行えば十分
そういった無駄なコストはどんどん削減し
置き換えのペースを上げてほしい
そしてなにわ筋線開通の2036年には車齢40年を超えるため
9000系に引き続き置き換えてもらいたい
そのために8300系・12000系及び12000系ズーム仕様を導入し
2030年迄に抵抗制御車全廃していただきたい
2030年以降の6200系VVVF車置き換えから
なにわ筋線対応の新形式を導入すれば良い

232:名無し野電車区
20/12/16 22:41:28.22 hyRoeSrQ.net
失礼なにわ筋線開通は2031年度であった
8300系・12000系を増備して
2023年度迄に10000系・11000系を
2025年度迄に6000系・7100系を全廃してほしい
次の2200系・6300系等の置き換えから
なにわ筋線対応の新形式にすれば良い
とにかく今は8300系・12000系の増備を
最優先で行ってほしい

233:名無し野電車区
20/12/16 22:43:26.80 hyRoeSrQ.net
>>230
12000系のような機能性重視の車両にしてほしい
無駄を省き低コストで高性能な車両を1両でも多く導入することに注力していただきたい

234:名無し野電車区
20/12/16 23:02:08.07 kHcZt1eS.net
>>231
心配しなくったって、>>224>>230で書いた内容のまま、2030年には南海電車が、インバータ制御の車両だけで、そろえられることになるんだよ。

235:名無し野電車区
20/12/16 23:08:52.86 hyRoeSrQ.net
8300系・12000系・12000系ズーム仕様の導入で少種多量生産をすることで無駄なコストを省き導入ペースを上げてもらいたい
新形式開発はその後やれば良い

236:名無し野電車区
20/12/16 23:11:04.36 hyRoeSrQ.net
>>180>>232で書いた内容で
VVVF車で揃えていただきたい

237:名無し野電車区
20/12/16 23:39:11.15 5MrRDUys.net
>2200系・6300系等の置き換えからなにわ筋線対応の新形式にすれば良い
車両の数が足りねーだろバカ

238:名無し野電車区
20/12/16 23:46:33.74 sZVghZuP.net
>>195
完全に枕言葉になってこの会社だと時節の挨拶ぐらいの意味しかないだろ>安全第一
>>218
りんかんに12000を中途半端に入れるなら18mの特急車で統一すればもっと合理的
>>220
12000系はまとめて光明池で面倒みればいい

239:名無し野電車区
20/12/17 00:10:12.32 9zEU3lRU.net
2200系2連2本=4両
2230系2連3本=6両
6200系6連7本=42両
6300系6連8本4連4本2連6本=76両
計128両
これらをなにわ筋線対応一般車へ
50000系6連6本=36両
計36両
これらをなにわ筋線対応特急車へ
それぞれ置き換えれば良い
3000系・7100系は高野線仕様の8300系で置き換えて
なにわ筋線対応一般車導入時に高野線へ転用すれば良い
そして2200系・2230系は2000系車外カメラ搭載ワンマン改造車で置き換えれば良い
そうすれば高野線の車種も増やさず済む

240:名無し野電車区
20/12/17 00:11:24.15 9zEU3lRU.net
そして>>239案の前座として
3000系・7100系を8300系
10000系・11000系を12000系
30000系・31000系を12000系ズーム仕様で置き換えてほしい
2200系天空は代替無しの廃車で結構

241:名無し野電車区
20/12/17 00:15:09.48 +qQQ7BV6.net
>計128両
それじゃ全然足りねーって言ってんだろバカ
7100現有車の代替分が必要

242:名無し野電車区
20/12/17 00:17:17.46 9zEU3lRU.net
加太線の7100系ワンマン車も
2000系ワンマン改造車で置き換えたほうが良いと思う
そうすれば2000系を支線へ追い出せる
余剰となる中間車は廃車で良い

243:名無し野電車区
20/12/17 00:21:01.70 ZLjKcmkt.net
>>241
足りるやろ
8000系52両の倍以上
2020年11月現在の8300系92両よりも多いが
なにわ筋線てそんなに車両必要かね?

244:名無し野電車区
20/12/17 00:25:39.01 FuD3riYb.net
>>238
サザンと運用共通化で12000系(とその後継汎用特急車両)に統一プラスこうや専用の観光特化車両でいくのが基本線だね、恐らくは
ラピートはまあ、なにわ筋線の勾配対策を待って車両設計に入るだろう、場合によっちゃサザンと同様指定席と自由席の混結スタイルで空港急行と統合もありえる、コロナの影響が何処まで出るか次第だな

245:名無し野電車区
20/12/17 00:26:16.35 +qQQ7BV6.net
>>243
必要だぞ

246:名無し野電車区
20/12/17 00:32:42.43 FuD3riYb.net
うめきたから関西空港までの所要時間を大体1時間と仮定して
1時間4本で8両運行なら・・・
64両と予備16両で80両は必要ってとこかな?
完全に運用を混ぜるならそれこそ7100系を全部置き換える勢いが必要だが(いなくなってるはずだが)

247:名無し野電車区
20/12/17 00:33:12.25 0Si02Jjr.net
>>244
「りんかん」・「泉北ライナー」は、おなじグループでいいんだけど、「サザン」とはできれば、混ぜたくないみたいだねえ。12000系を、小原田検車区に集めちゃうほうが、都合がいいんだってさ。
なにわ筋線へ乗り入れる空港特急も、全車両座席指定のままが、前提なんだって。

248:名無し野電車区
20/12/17 00:35:34.06 ZLjKcmkt.net
>>244
概ね同意
こうやは完全新規設計ではなく
12000系ズーム仕様で置き換えてほしい
観光特化車ではなくWi-Fiや全席コンセント設置といった
ビジネスユーザーへの配慮もしてほしい
>>245
その根拠を提示していただきたい

249:名無し野電車区
20/12/17 00:35:43.10 0Si02Jjr.net
>>246
あと、「サザン」を新しい車両へ、取り替えるぶんだね。

250:名無し野電車区
20/12/17 00:39:22.17 ZLjKcmkt.net
>>246
それなら>>239>>240の通り
3000系・7100系を高野線仕様の8300系で置き換えて
2200系2連2本=4両
2230系2連3本=6両
6200系6連7本=42両
6300系6連8本4連4本2連6本=76両
計128両
これらをなにわ筋線対応一般車へ
50000系6連6本=36両
計36両
これらをなにわ筋線対応特急車へ
それぞれ置き換えた上で
3000系・7100系を置き換えるときに導入した高野線仕様の8300系を
高野線へ転用すれば解決

251:名無し野電車区
20/12/17 00:39:43.02 0Si02Jjr.net
そして、なにわ筋線の乗り入れで必要な、最小限の両数については、阪急電車の新大阪から南海電車の関西空港までの距離を、基本に考えてね。

252:名無し野電車区
20/12/17 00:40:59.53 ZLjKcmkt.net
>>247
そんなことはない
サザン指定席と泉北ライナーを12000系で統一して共通化したほうが効率的
>>249
サザン指定席は12000系へ置き換えて
泉北ライナーと共通化していただきたい

253:名無し野電車区
20/12/17 00:46:00.19 ZLjKcmkt.net
そもそもなにわ筋のために車両数を増やすのであれば
置き換えとはまた別に増備する訳で
ますます3000系・7100系・10000系・11000系を置き換える時点で新形式に移行する必要性が無くなる

254:名無し野電車区
20/12/17 00:54:58.55 oZ2tuvTF.net
流石にそれは違う

255:名無し野電車区
20/12/17 03:15:20.09 VMTUg7Ww.net
ちゃんと薬飲めよ

256:名無し野電車区
20/12/17 03:24:46.21 FuD3riYb.net
>>251
精々1本増える程度だし、なにわ筋線開業時点では絶対間に合わないのが確実なので計算にいれる必要性はないかと>阪急新大阪線
後、勾配対策は動力性能より制動性能が重要なのでそれに対応した改造及び設計変更ということになるね、電動機出力自体は問題無いかと

257:名無し野電車区
20/12/17 06:09:50.40 FuD3riYb.net
前にこの手のレスがあったが
電動機出力では既に8300系8000系共に2000系と同レベルで神鉄の旧車は軽く越えてるレベル、出力では文句無しなのでブレーキや抵抗器などの制動系の改造が重要になる
これらの装備に各車の台枠が耐えられるかどうかって話やろうな

258:名無し野電車区
20/12/17 06:56:37.01 ZLjKcmkt.net
>>256
>>257
ならばやはり
>>239>>240の通り
10000系・11000系を12000系、
3000系・7100系を高野線仕様の8300系で置き換えて
その次に
2200系2連2本=4両
2230系2連3本=6両
6200系6連7本=42両
6300系6連8本4連4本2連6本=76両
計128両
これらをなにわ筋線対応一般車へ
50000系6連6本=36両
計36両
これらをなにわ筋線対応特急車へ
それぞれ置き換えた上で
12000系はサザン指定席と泉北ライナーで運用を共通化
そして
3000系・7100系を置き換えるときに導入した高野線仕様の8300系を
高野線へ転用すれば解決するということやな
助け船ありがとう

259:NK1009F
20/12/17 17:11:48.07 lu70giEw.net
当初の予定では8000系72両/12000系12両(全車自由席特急解消)の計画だったと思うが…

260:名無し野電車区
20/12/17 17:56:22.40 0Si02Jjr.net
>>256
>>257
阪急電車の新大阪〜北梅田は、新しい路線として、手続きがあとになってるけど、南海電車の車両計画的には、それも前提だからなあ・・・
急な勾配がつづく区間では、力行にしても電気制動にしても、どれくらいの速度で走るか、ってことだし、地下線でつかう車両の場合は、その系式が走る区間の、いちばん急な勾配において、立ち往生したべつの編成を、その編成が牽引・推進できるか、ってところだよ。
8300系では、主電動機が全密閉式ということもあって、過負荷の条件がきびしくなってるから、新なんば〜新今宮にできる計画の、44‰のとても急な勾配では、つかえないって話なんだ。
>>259
8000系・12000系について、南海電車が総合車両製作所と決めていた、オプションのぶんを含めると、そんな感じだね。

261:名無し野電車区
20/12/17 18:48:00.46 GIIIddK7.net
>>260
山線での知見(2300系辺りを参考してきそう)があるからなあ、大した障害にはならなさそう
どのみち、高速運転は望めないから、あえて45キロ制限とかかけてしまうのも南海的にはありだろう
密閉型の電動機も既に神鉄が使ってるから過負荷云々もある程度は知見が得られそうだね

262:名無し野電車区
20/12/17 19:09:01.99 0Si02Jjr.net
>>261
ってかさ、8300系じゃ無理、って南海電車が、言ってるんだよなあ。2300系は走行性能の面で、2000系が基本のままだし、なにわ筋線の北梅田〜新なんばの間だって、線形としては、35‰の区間が結構あるし、主電動機の冷却を考えると、なかなかハードなんだ。

263:名無し野電車区
20/12/17 19:12:58.88 ACX5XoAI.net
>>224
必要な設計がハッキリも何も鉄道線なら一定の範囲に収るやろ。あえて特殊仕様にしない限り。
目先の費用圧縮をしたために後々に余計な費用がかかってしまう事例は枚挙に暇がない。
本工事に際し運行側は特殊仕様にならないように求めるべきで、頼まれもしないのに特殊仕様化を
求めるのはアホのすること。ましてや東海道とも繋がる路線であるのだから。

264:名無し野電車区
20/12/17 19:39:48.22 GIIIddK7.net
>>262
なにわ筋線本体の話持ち出すのは良いけど酉はそれこそ207や321のお陰で問題ないしな
もし本当に問題あるならば、山線区間を利用して走行試験するだろう、ユニットカットした2300系に死重として2000系2連あたりを連結したら想定に近い過酷環境での勾配起動試験が実行可能だしな

265:NK1009F
20/12/17 19:49:49.20 lu70giEw.net
8008〜8013Fが総車で作れたのは8001〜8013Fまで全て一括受注だったからと思う
同様に2000系5〜7次車、1000系2〜5次車、8300系2〜5次車/6・7次車も一括受注と推測

266:名無し野電車区
20/12/17 19:52:13.98 0Si02Jjr.net
>>263
「特殊仕様」?主電動機の出力に、もっと余裕をもたせる、ってくらいなんだけどさ。
なにわ筋線を、南海電車と接続させるため、汐見橋だけじゃなくって、なんばでも、っていうことが、バブル経済のとき・・・よりも、本格化したのは、空港線をつくってるときだね。
大阪球場跡の商業施設(なんばPARKS)に、なにわ筋線のプラットホームをつくるとか、南海本線だけじゃなくって、高野線からも乗り入れられるようにするとか、いろいろ考えられてた。いまの新なんば駅のまわりも、再開発する話があったんだよ。
建設される構造物を、既存の建物にできるだけ影響しないように、そして、電車の性能で解決できることは、そちらで頑張る、って流れだし。

267:名無し野電車区
20/12/17 19:55:08.57 GIIIddK7.net
>>266
話を脱線させて何がしたいん?

268:名無し野電車区
20/12/17 20:01:27.24 SXGBqt89.net
急いでなにわ筋線対応車両を用意する必要がないことはこれでハッキリしたので
まずは
10000系・11000系を12000系、
3000系・7100系を高野線仕様の8300系で置き換えてほしい
その次に
2200系2連2本=4両
2230系2連3本=6両
6200系6連7本=42両
6300系6連8本4連4本2連6本=76両
計128両
これらをなにわ筋線対応一般車へ
50000系6連6本=36両
計36両
これらをなにわ筋線対応特急車へ
それぞれ置き換えた上で
12000系はサザン指定席と泉北ライナーで運用を共通化してほしい
そして
3000系・7100系を置き換えるときに導入した高野線仕様の8300系を
高野線へ転用すれば解決

269:名無し野電車区
20/12/17 20:01:35.43 0Si02Jjr.net
>>264
ハハハ、わかってないなあ、キミ。JR西日本の電車が、なにわ筋線で走る区間に、44‰のとても急な勾配なんて、ないわけじゃん。
そして、わざわざ高野下〜極楽橋の区間で、2000系・2300系をつかった試験なんか、しなくっても、8300系よりも強力な車両が要る、ってことがわかってるから、そういう話になってるだけだし。
>>266
バカだなあ、車両にとって線形が、もっと楽になったかも、って話だよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1282日前に更新/128 KB
担当:undef