近鉄特急Part109 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無し野電車区
17/06/17 13:36:11.07 GMSQS0hh.net
自ら作った案の中に「廃線」があることを認めている
「参議院議員の時代から、深い関心を持ってきて、なんとかならんかと案をたくさん作ってきた。極論を言えば『大和西大寺?奈良間を廃止する』という案もありました、バスとか路面電車に替えようと」(荒井正吾奈良県知事)
【近鉄奈良線 移設】知事の悲願・鉄道移設「最低10年」
https://ヤフコメ.com/comments.html/20170118-00000057-mbsnews-l29

701:名無し野電車区
17/06/17 13:39:24.45 ppee0G67.net
新塗装化されたAF01が甲子園貸切に入った

702:名無し野電車区
17/06/17 15:00:19.39 vZtk45qD.net
路面電車では運び切れないだろ?

703:名無し野電車区
17/06/17 15:29:46.17 KRpmaDto.net
元奈良市民で路面電車の話は知っていたが、近鉄を廃線にしたかわりだとは認識してなかったな。
平城宮跡付近の仮駅設置にせよ、路面電車案にせよ、虚しい空論ばかりだ。どうせ、今回の迂回案もそうなるだろ。

704:名無し野電車区
17/06/17 15:47:45.53 VcZWPnq4.net
昔は
名阪伊勢志摩ライナー
京橿伊勢志摩ライナー
あったなあ。

705:名無し野電車区
17/06/17 15:56:52.03 PVBHn+2K.net
>>682
奈良の手前で、また長大な踏切にするつもりやったんかい(誤読

706:名無し野電車区
17/06/17 16:59:54.89 mZS0C8YY.net
>>687
次の選挙で死ぬだろう
こいつのときに計画決めてほしくないね

707:名無し野電車区
17/06/17 17:47:23.37 cMREADqa.net
軽はずみな計画は墓穴を掘るからな。
大隈重信の大失態を繰り返してはならない。

708:名無し野電車区
17/06/17 18:20:45.78 CXzDEXVY.net
どうせなら今のJR奈良駅の地下に近鉄奈良を移設させた方が有り難い。

709:名無し野電車区
17/06/17 18:23:16.14 2MnNiH1t.net
実際はそんな事は無い話だが、近鉄がそれやったら西大寺ー奈良間廃止でええわと廃止届出したら
県はどんな反応になるんだろうか?
高架にするにしても遺跡調査で即中断は確実だから10年ではまず無理だし、それ以前に行政に体力
が残ってはいやしないだろうな

710:名無し野電車区
17/06/17 19:25:09.77 oS0bWwcV.net
>>691
JRすら大慌ての悪寒

711:名無し野電車区
17/06/17 21:24:50.79 gWr6WkSU.net
最近鶴橋駅から布施までの大阪線特急のスピードが速くなった気がする
最高速度115キロは変わらないけど、前は100キロ


712:ュ々で流すことがほとんどだったのに今は115キロ目一杯で今里駅を通過することが多い。 阪神直通で難波線の遅れが増えたからかな?



713:名無し野電車区
17/06/18 06:17:22.67 SJpIkFch.net
先行との詰まりが原因じゃないの?
快速急行も朝の五十鈴川行はノロいが、休日昼間の急行は体感100キロぐらい出てるよ

714:名無し野電車区
17/06/18 08:34:22.21 lDSxZIKC.net
名阪2時間て所要時間かかりすぎ新幹線なら50分でいけるよ

715:名無し野電車区
17/06/18 08:40:33.39 ac6V55oH.net
せやな〜、大阪から京都に行くのもやっぱ新幹線や

716:名無し野電車区
17/06/18 08:55:41.29 AQAGYiVE.net
近鉄は遠回りだから仕方ない。寧ろ健闘してると思う。
一応、名阪間で最短距離なのは関西本線なんだが、その長所が全く活用されてないな。
まぁ、国鉄時代は東海道本線を保護する必要上、あんまり関西本線に投資することは出来なかったのは理解しているが…
JRになってからも大して状況は変わらずだな。
JRにしてみれば新幹線に乗れって言いたいんだろうけど。

717:名無し野電車区
17/06/18 09:24:14.73 uSYK64HF.net
関西線は1960年代までは東京への直通運転あったで
あとは近鉄にやられまくりだが

718:名無し野電車区
17/06/18 10:09:50.86 AQAGYiVE.net
>>698
急行「大和」ですね(^O^)

719:名無し野電車区
17/06/18 11:42:49.29 4QXKZeIT.net
寝台特急紀伊は1984年まで走ってた

720:名無し野電車区
17/06/18 11:52:06.80 Jl8X5iPMb
>>697
というより、大阪線を吸収するつもりでいた。鉄道省は・・

721:名無し野電車区
17/06/18 13:46:11.54 EoBO/+dP.net
紀伊にしても南紀にしても紀伊半島南部を目指してるのに
何の因果か関西本線走る羽目になった感が強い、
車でも紀勢道へ行きたいのに東名阪走らされてるように。
現在は亀山直結線ができて名阪国道へ入るほうが支線分岐みたいになったが。

722:名無し野電車区
17/06/18 14:59:04.86 JI8dlpDZ.net
近鉄名古屋駅って、19時台は17本も電車出てるじゃん。優遇されまくり。奈良線と張り合える大都会路線じゃん。

723:名無し野電車区
17/06/18 16:59:19.22 Jp9IZ6av.net
夜行急行と同じ王寺行きのドリーム号が走ってるね。

724:名無し野電車区
17/06/18 18:42:53.99 lDSxZIKC.net
瑞風みたいな車両がしまかぜなら良かったのに

725:名無し野電車区
17/06/18 18:55:51.01 rBUNPmPI.net
>>703
名古屋大阪山田線は特急料金払わな乗れやん電車がようけあるで
運賃だけで乗れるのは少ないんやで

726:名無し野電車区
17/06/18 19:09:27.20 AQAGYiVE.net
>>703
本数は多くても両数は少ないだろ?
長編成が多い奈良線と同列には語れない。

727:名無し野電車区
17/06/18 19:37:07.45 7eyG6AKA.net
本数も両数も少ない関西線は一体どうすれば

728:名無し野電車区
17/06/18 19:50:16.11 puo9N8Qa.net
>>707
鳥羽志摩線なんて、本数では有料は無料の1.5倍以上、車両数だと4倍以上!!

729:名無し野電車区
17/06/18 20:17:24.57 C/pSijq9.net
アーバンいつからコンセント付いた?

730:名無し野電車区
17/06/18 20:20:33.28 S6ZzDIgI.net
>>686
阪奈DX料金無料もあったな
京奈アーバンライナーもあった

731:名無し野電車区
17/06/18 20:21:59.85 S6ZzDIgI.net
>>709
4本のホームがすべて特急!

732:699
17/06/19 07:07:32.12 4iC1FRUk.net
乗ってくれてありがとう。ボケツッコミの二段構えで展開したかったので。
俺も奈良線と比較にならんという主張。

733:名無し野電車区
17/06/19 11:26:06.18 nqreykI8.net
>>710
あんなのつ


734:「てるうちに入らんよ… 宝くじみたいな確率。



735:名無し野電車区
17/06/19 14:36:23.92 fod3EnI7.net
どういう意味?
昨日の名古屋20:00の甲DXに乗ったが、全席2個ついてたけど

736:名無し野電車区
17/06/19 16:00:04.34 D83m+pDu.net
>>698
国鉄末期まで京都〜伊勢市(鳥羽)に急行志摩が草津線経由で存在していて京伊特急登場までは利用されてたそうだけどな
その京伊特急も高速道路整備の影響をモロに受けて朝夕しか走らなくなった
急行かすがでは力不足だったか... 乗り換え無しで行けるメリットも車両と本数の少なさと線形の悪さが致命傷

737:名無し野電車区
17/06/19 16:50:57.32 EAr9gUJs.net
京伊どころか阪伊も影響受けまくってる
大阪市内からの修学旅行が軒並みあおぞら号を辞めてバスへ移行。
伊勢へ行く途中で信楽へ寄るという鉄道では不可能なスケジュールをこなす学校もある。

738:名無し野電車区
17/06/19 17:21:42.68 JTV9t1vN.net
>>716
1日2往復程度の国鉄急行と乗り継ぎも含め頻発する近鉄特急がなぜ比較の対象になるのかわからん

739:名無し野電車区
17/06/19 17:30:46.93 nqreykI8.net
>>715
そりゃその電車がたまたまコンセント付きだったからとしか。
アーバン用はついてないのがほとんど。

740:名無し野電車区
17/06/19 18:05:11.73 LMPGkN4C.net
>>716
関西本線はJR東海と西日本に分断されたのも不運だったかもしれない。

741:名無し野電車区
17/06/19 18:46:44.13 0gO5gLkz.net
民営化直後、JR東海車(伊勢車)のキハ58系の奈良〜亀山運用というのがあったな。
近鉄でいう、富吉車の上本町顔見せみたいな。

742:名無し野電車区
17/06/19 21:15:30.39 1HUY97nY.net
スナックカーのコンプレッサーって、南海と同じやつ使ってる?

743:名無し野電車区
17/06/19 22:10:14.48 WwYkWx2S.net
三菱C-1000やろ

744:名無し野電車区
17/06/19 22:33:46.89 DrsmT1Ae.net
昨日の難波駅
URLリンク(i.imgur.com)
新塗装化された近鉄22600系が阪神線へ
URLリンク(railf.jp)
昨日の4219?4219FにAT56+AT54+AT58のATブツ6

745:名無し野電車区
17/06/19 22:42:41.93 rA+bt9dA.net
>>724
儲かってうはうはやなすげえ

746:名無し野電車区
17/06/19 23:52:18.40 ain5E/Sd.net
>>724 こんな時間だと急行乗り継ぎはキツイな、諦めて新幹線で帰るべし。

747:名無し野電車区
17/06/20 01:46:06.96 LF7G0FIT.net
>>726
高速バス

748:名無し野電車区
17/06/20 01:50:30.56 my9GbHBj.net
京伊特急は西ノ京に止まれば三重県からの観光客を呼び寄せられると思うのだが。

749:名無し野電車区
17/06/20 02:42:16.93 r0oqTeg/.net
>>724
なぜ満席なのかわかんない。
満席でも立乗りで帰れるでしょ
名古屋発難波行はいつも空席だらけなのに

750:名無し野電車区
17/06/20 03:48:35.35 YqsGikW4.net
ドームで中日戦やってたんだろうな

751:名無し野電車区
17/06/20 04:10:10.53 XUnPx2RJ.net
>>729
嵐ライブがあったとかなかったとか

752:名無し野電車区
17/06/20 05:42:43.15 jz3QghWs.net
>>728
八木で下車してた客が西ノ京まで乗るから、特急料金の差額分だけ増収になる
車で出かける人のうち1000人にひとりくらい電車に切り替えるかな

753:名無し野電車区
17/06/20 07:08:40.92 tq3Jr+J6.net
中川乗換えがあるでよー

754:名無し野電車区
17/06/20 09:45:34.67 lZLUjo3D.net
三重県から西の京に観光に行くやつなんか1日10人もいないだろw

755:名無し野電車区
2017/06/


756:20(火) 10:59:12.62 ID:AaSNLabe.net



757:名無し野電車区
17/06/20 14:09:35.55 Qz0oR6Ks.net
奈良から伊勢志摩や長島温泉にしか観光にいかないのと同じ

758:名無し野電車区
17/06/20 14:37:20.40 H0EzIuoj.net
京都から橿原線の途中駅に行くときは特急で西ノ京まで行って後続に乗り換えが地味に便利。同じホームでそれほど待たずに乗り換えできるし、特急料金も西大寺までと変わらない。郡山や天理あたりに行くときは愛用してる。

759:名無し野電車区
17/06/20 15:01:49.94 q7kpdfR0.net
>>731
なんで増発しないのか?
京セラドームのライブイベント時は増発しろよ

760:名無し野電車区
17/06/20 15:57:33.66 fl6TbV79.net
>>738
便利で快適な新幹線をご利用ください。近畿日本鉄道

761:名無し野電車区
17/06/20 16:31:34.68 DP4bgvc8.net
しまかぜ/大阪上本町は緊急避難用に用意してるだけじゃ?
奈良線がgdgdに乱れてて難波乗り入れが困難なとき対処するために。

762:名無し野電車区
17/06/20 18:33:49.31 YqsGikW4.net
>>738
深夜になるから車両の手配が難しい
戻しの回送がとくにめんどう

763:名無し野電車区
17/06/21 00:11:04.85 WqJ4J5st.net
高の原から伊勢志摩に観光に行くやつなんか1日10人もいないだろw

764:名無し野電車区
17/06/21 02:07:22.45 iQ4MiEty.net
昨年まで毎年運転されていた名古屋ー湯の山温泉のビール電車、今年は設定ないのね。なんでたろう?

765:名無し野電車区
17/06/21 02:24:34.39 iQ4MiEty.net
>>731
「6/18大阪市内コンサート」でググったら、京セラドームの嵐コンがピットしたのでそれが原因だろうけど、大阪厚生会館でのハロプロコンあるとよく満席になっていたね。

766:名無し野電車区
17/06/21 02:31:03.54 HvPsXjgq.net
ここ1年ぐらい満席状況近鉄サイトでチェックしてるけど
この>>724の日に限らず日曜日は夜8時ぐらいから名阪甲乙問わず
名古屋特急ほぼ満席の高移動率状況続いてるな
まずdX席が予約で早い時間から満席か△扱い
先発が難波出発すると次の列車かなり空席あってもアッと言う間に満席なるパターン
一番大きい理由は阪神なんば線で接続が評価認知されてきたUSJの絶好調余波
9時30分乙汎用最終名古屋行8連まで満席だから凄い勢い
津駅というか白塚駅までなら9時50分松阪行でも帰れるけど
この列車はさすがに4両でも混んでない

767:名無し野電車区
17/06/21 08:06:36.69 0EsbZblB.net
>>745
「ここ1年くらい」
どんだけヒマなんだよwwwww

768:名無し野電車区
17/06/21 08:21:18.69 VLqDuH7Y.net
アテンダントを降ろす目的だけで停車するしまかぜ回送の上本町。
あの光景かっこいい。憧れる。アテンダントになりたい。

769:名無し野電車区
17/06/21 08:26:21.74 1dN9h42i.net
阪伊と名伊乗り継ぎなら空いてるんだろ
そういう方法を駅員は誘導しないのかな

770:名無し野電車区
17/06/21 08:45:59.30 VLqDuH7Y.net
日曜夜の阪伊は中川通過でいい。

771:名無し野電車区
17/06/21 09:42:03.03 QOOWx7pV.net
>>745
土日の21時台は3本でいいよな
21:45くらいで21時のアーバンライナーと同じ名古屋線内乙特急なら
名古屋24時までにつくだろうし
21時20分くらいに乙特急は繰り上げればなおよし

772:名無し野電車区
17/06/21 09:43:35.80 QOOWx7pV.net
線路が空かないな


773:ら伊勢と名古屋乙特急は併結でいいよ10両で6両名古屋4両伊勢



774:名無し野電車区
17/06/21 10:04:45.97 5Z54huCX.net
生駒・学園前から伊勢志摩への臨時特急希望

775:名無し野電車区
17/06/21 10:47:38.62 LOMXyDdI.net
>>748
夜やでねてまうであかんで
名古屋じゃなく伊勢についてしまう
マニア以外は直通のほうが好まれるんじゃないか?
乗継割引導入ぐらいしやな阪伊名伊に移転無理じゃない?

776:名無し野電車区
17/06/21 11:22:25.99 5eDPJ+8r.net
家族(非鉄)で三重から大阪に行ったときは
名阪甲と名伊(アーバンに乗れる+遅くまで大阪にいられる)
阪伊名伊乗継(ビスタと伊勢志摩に乗れる)
名阪乙(ボロかもしれないけど乗換なし)
の3つを提示したら乗換なしをえらんだな

777:名無し野電車区
17/06/21 11:43:58.18 /HUSbnS9.net
>>753
だから本数増でいい
16〜18時の20分発の臨時を19〜21時にずらすだけでも良い

778:名無し野電車区
17/06/21 11:58:47.32 IXQxnmT8.net
とりあえず10両に増結してみては?
名古屋線いける?

779:名無し野電車区
17/06/21 12:23:09.62 QOOWx7pV.net
>>756
8両まで
名張までなら10両可

780:名無し野電車区
17/06/21 13:07:35.51 gY0s3F4q.net
じゃ名張まで10両にして八木や名張までの客を後ろ2両に詰め込んで名張で切り離し、翌朝全部連結して返そう!

781:名無し野電車区
17/06/21 13:43:02.14 5qjK7M5Z.net
直通開始時の三宮や、東武がやってるような一部車両ドアカットで良いだろ

782:名無し野電車区
17/06/21 14:17:21.53 bs7aQGOu.net
>>753
標準語でおk
方言自慢なら方言板に逝け

783:名無し野電車区
17/06/21 14:56:49.15 DWw2u01D.net
そげんこつなか

784:名無し野電車区
17/06/21 15:00:07.18 kfO+rNL6.net
12410系×2+12200系の10連に憧れる。
椅子だらけの特急。

785:名無し野電車区
17/06/21 15:09:20.42 +9haOgly.net
JR西に対抗して
姫路−賢島で「しまかぜ」運行しないかな?

786:名無し野電車区
17/06/21 15:33:08.81 u2MEhcci.net
>>761
標準語でおk

787:名無し野電車区
17/06/21 15:40:41.65 J2DojH9r.net
アーバンライナーは先にDX完売するのはなんで?

788:名無し野電車区
17/06/21 15:44:06.30 Yo2xMEKC.net
DXが先なんてそんなの見たことない

789:名無し野電車区
17/06/21 16:51:19.73 F5P0EAY/.net
毎時あった頃の阪伊甲って誰か乗ってたの?
伊勢志摩ライナーが充てられて華々しく走ってた記憶があるが

790:名無し野電車区
17/06/21 17:02:52.51 Jes8xhrI.net
>>767
平日(土曜以外)の昼間は概ね空いていたが、阪伊乙や京伊とて同じ
土曜・日祝日は新ビスターカーの列車が多く、難波発着だったから直通客には人気が高かった

791:名無し野電車区
17/06/21 17:55:57.13 9YS7Cq8V.net
>>764
なして

792:名無し野電車区
17/06/21 18:36:53.38 NqjTbRwK.net
>>767
伊勢志摩ライナーは朝の賢島行きと夕方の上本町行きだからそこそこは乗る。
確かに、平日真っ昼間の賢島行きなんか誰が乗るんだ?という感じだったが。

793:名無し野電車区
17/06/21 18:45:23.19 Pn7sd5Qp.net
近鉄特急車両の更新…
基本1時間に名古屋発3伊勢志摩発4大阪発3京都奈良4×2=8の約18編成から20編成
1編成4として80車両(普通特急だけで)
これ物理的に無理だろ

794:名無し野電車区
17/06/21 20:00:50.17 IFtPLyeb+
明日は株主総会だな

795:名無し野電車区
17/06/21 20:44:43.89 FQllH/Pg.net
今日は新幹線グダグダでアーバン大盛況か?

796:名無し野電車区
17/06/21 22:08:52.57 nLLzUZfM.net
>>771
新車追加せんのやろか

797:名無し野電車区
17/06/21 22:31:19.72 E48nuu2w.net
>>774
しねぇよバ関西人

798:名無し野電車区
17/06/21 23:01:32.90 LrLnFzTD.net
>>773
今、自宅マンション前を名古屋21:00発のアーバン(A-01)
が通過したが8両編成ガラガラだぞ。

799:名無し野電車区
17/06/22 00:09:52.42 eD0Hrexq.net
既出だけど青色シート更新車初めて見た、先日鶴橋21:36発名古屋行き。

800:名無し野電車区
17/06/22 00:20:14.43 XvjY6nY7.net
>>601
DVDとDVDプレーヤーの貸出サービスがあるだろ

801: 【関電 77.2 %】
17/06/22 11:31:44.24 EG+qTKSY.net
株主総会どない?

802:名無し野電車区
17/06/22 11:39:23.97 fQh2t8HI.net
>>778
それはもう無くなったのでは?

803:名無し野電車区
17/06/22 14:40:27.37 cWHIzqf7.net
>>776
鉄道板にいるような連中なら架線切断で停電と聞いたら復旧まで相当時間が掛かるのが
わかるから、至急近鉄に振り返るだろうけど、普通の人にしちゃおそらく人身事故程度
のイメージだろうからせいぜい1時間くらいで復旧と考えてて新大阪や名古屋で
新幹線の復旧を待っちゃうだろうな

804:名無し野電車区
17/06/22 17:16:49.43 XvjY6nY7.net
>>773
昨日名古屋21:30発の大阪難波行アーバンライナーに乗ったけど満席にはならなかった
ただ新幹線からの接続を取って発車したから遅れが出てたけど、他社線からの接続って無視だよな?

805:名無し野電車区
17/06/22 17:17:38.19 XvjY6nY7.net
>>780
無くなってたのか(´;ω;`)

806:名無し野電車区
17/06/22 18:21:20.73 hfisOodh.net
>>782
アーバンの一般席の乗り心地はDXと比べてどうですか?

807:名無し野電車区
17/06/22 18:43:03.00 tXZmpElH.net
>>784
隣席との距離が近いので、彼女と出掛けるときはデラックスよりおすすめ

808:名無し野電車区
17/06/22 20:06:54.58 djjMQk69.net
>>783
わざわざアーバンの中でエロビデ見る人なんて少ないしな

809:名無し野電車区
17/06/22 21:44:17.55 Abtxa9st.net
アーバンでパソコン開いている奴は、かなり気持ち悪い。

810:名無し野電車区
17/06/22 21:48:16.78 2bnouVe6.net
阪神乗り入れ対応してるのって今のところしまかぜと22600系だけか・・・
将来的には伊勢志摩ライナーとアーバンライナーにも乗り入れ対応できてたらいいねえ

811:名無し野電車区
17/06/22 21:55:56.16 OzLhnLCg.net
【近鉄】12410系NN15編成が出場試運転
URLリンク(2nd-train.net)
V07も新塗装化

812:名無し野電車区
17/06/22 22:15:47.73 M4LYy8ER.net
しまかぜみたいなダブルデッカーでいいから、ビスタカーの新車作って

813:名無し野電車区
17/06/22 22:44:43.32 c67veP2D.net
新塗装で喫煙ルームのブスタって、V07が最初やな。

814:名無し野電車区
17/06/22 22:58:33.07 djjMQk69.net
近鉄の車両更新の統一性の無いバラバラ感は国鉄みたいなグダグダ感があって好きよ

815:名無し野電車区
17/06/22 23:16:50.27 UlFT3p51.net
パソコンでアーバン開いている奴は、かなり気持ち悪い。

816:名無し野電車区
17/06/23 00:12:00.83 /AbgfF52.net
アーコンでパソバン開いてるやつは、かなり気持ち悪い。

817:名無し野電車区
17/06/23 00:18:33.58 4JDH67bE.net
よーわからん

818:名無し野電車区
17/06/23 13:51:12.87 YtduTvMo.net
アーバンコンセント付きになったの?
どの編成?

819:名無し野電車区
17/06/23 14:11:22.66 4OnM8pHC.net
レギュラーシートかうかデラックスシート買うか迷う

820:名無し野電車区
17/06/23 14:59:49.89 qY1YQo43.net
アソコにバンバンやってるやつは気持ちよい

821:名無し野電車区
17/06/23 17:14:08.64 TlomsCB5.net
>>797
迷わなくていい。ここに来るマニアなら、どちらも体験してなんぼ。
そして、自分で


822:ィ気に入りを決める。



823:名無し野電車区
17/06/23 17:56:57.19 bNyNwpYZ.net
は〜み膣レモン♪

824:名無し野電車区
17/06/23 17:57:25.99 bNyNwpYZ.net
誤爆しました

825:名無し野電車区
17/06/23 18:57:05.84 nc8WG/NgT
食いつきが老人だな・・・

826:名無し野電車区
17/06/23 19:25:46.58 t5TF/M5h.net
>>789
名古屋線人身事故の当該がNN15

827:名無し野電車区
17/06/23 20:19:39.89 gKl0KG87.net
名古屋線で最もナウいボロ車なのに。かわいそう。

828:名無し野電車区
17/06/23 23:18:49.39 36rpmBf/.net
>>796
たしか、UL10のDX車。

829:名無し野電車区
17/06/24 00:22:47.89 QZk5L43M.net
>>660
田縣神社
33sunフリー使えてた、名古屋側の私鉄の沿線だが・・・

830:名無し野電車区
17/06/24 01:32:50.51 YlCcH2G5.net
>>779
俺も気になる。
行った人、どうだった?

831:名無し野電車区
17/06/24 02:19:43.00 Srtku40E.net
URLリンク(i.imgur.com)
魚の養殖、ブラジルの鉄道へ出資への疑問
経営へのしつもんはこんなもん?
あと福知山被害を名乗る人、それと鴫野駅のホーム転落、
あとはオタクな提案
定時通り12時散会

832:名無し野電車区
17/06/24 02:22:00.93 Srtku40E.net
それと、東海、東日本のように新車導入が経費削減になるとの提案に、
未だ国鉄型2000両、でもきちんと整備してるから安心してね、と。

833:名無し野電車区
17/06/24 02:29:14.62 Srtku40E.net
ソフトドリンク、帰りまで提供されてたけど、焼き菓子は早く消えたぁ。おばさま達はカバンに入れてたし。お土産にするか〜
さすがリーガロイヤルホテル、コーヒーは美味かった。
現場見学会のお土産は豪勢だったけどね。

834:名無し野電車区
17/06/24 02:33:48.91 Srtku40E.net
配当減らして新車導入資金に回せと言うてたな。
いらんわ。

835:名無し野電車区
17/06/24 03:28:47.81 PPX7my9O.net
榛原駅で罵声
URLリンク(twitter.com)

836:名無し野電車区
17/06/24 07:21:41.84 HWU6S8f+.net
松阪始発のアーバンに初めて乗って思ったけど、速度UPと座席の座り心地は反比例してる(新幹線も新型の度に座席が劣化してるらしい)
速度UPで一番削れるのが座席重量なのか?

837:名無し野電車区
17/06/24 07:25:17.79 3PsZMo1W.net
>>804
ナウいなんて今時使わないぞ、プークスクス( ´艸`)

838:名無し野電車区
17/06/24 07:48:59.68 F4h3Cy8t.net
>>813
コストアップの削り部分が内装だから
鋼体のコストが上がって車体価格が高騰しているからそのしわ寄せのコストカットが内装
昭和の良き時代の内装は今の時代には作れないな、メーカーも作ってないし
新幹線は100系が最高の内装だったからね。

839:名無し野電車区
17/06/24 07:51:25.00 oHa2qUuN.net
今時の若者はけしからん
これだから団塊の世代は

840:名無し野電車区
17/06/24 07:55:50.76 Lw0NiLJB.net
窓側の隣のデブスがすいませんも言わず人の前通ってカバンぶつけてもスルーうぜーわ

841:名無し野電車区
17/06/24 08:00:06.04 Lw0NiLJB.net
化粧はじめたよシネヨ

842:名無し野電車区
17/06/24 08:01:29.92 F4h3Cy8t.net
ゆとり教育の成れの果てです
ゆとり教育で一番ダメになったのが女だからね
この場合のゆとりとは女を過剰に甘やかせる社会の意味

843:名無し野電車区
17/06/24 08:20:37.89 J9logZ7B.net
>>805
最初に付いたのはUL04だけど、10にも付いたのか?
10はライトの更新は早かったけど。

844:名無し野電車区
17/06/24 08:21:21.11 bU0M66jE.net
>>819
違うだろうが、このハゲーーーーー

845:名無し野電車区
17/06/24 08:23:22.35 m6VflT/M.net
田中真紀子乙

846:名無し野電車区
17/06/24 08:32:29.01 J9logZ7B.net
>>819
男は(深く関わらないかぎり)害はないけど、女は目に見える形で迷惑かけてくる。開頭して脳神経ちょんぎったろかと思う奴がたまにいる。

847:名無し野電車区
17/06/24 09:50:10.67 0QXkhBW+.net
クーラー弱すぎて糞暑いわ
夏の直射日光当たる側でカーテン閉めない奴が隣だと地獄やな

848:名無し野電車区
17/06/24 11:21:14.79 FqYfI4cA.net
>>808-810 JR西やん
配当・株価や流通、不動産の質問もあったけど鉄道関係では
車体色。方向幕の不統一、
準急の停車駅(八戸、長瀬)追加・新駅設置(油坂駅・南大阪線・長野線)要望
ホームドア、転落防止策(ホーム端の警告塗装)
乗り心地(揺れ)大阪線・吉野線
名古屋駅改造・特急10両化
喜志・長瀬などの大量学生対策
吉野線壺阪までの複線化・京都線との直通要望、吉野線遅い
桜井でJRとの相互乗り入れ希望
藤井寺の急行4番線通過
大阪線夕ラッシュの増結
人身事故での復旧見通しを早く知らせろ
昨日の新幹線運休時、すぐに名阪特急増発すべき
青交響曲、設備は素晴らしいが揺れるので自席までドリンクを持ち帰るのが大変
特急料金の株主優待、
株主優待証のICカード化
特急の発車メロディを集めてCDを作って鉄道祭りで売れ

849:名無し野電車区
17/06/24 11:30:18.21 pd2q0soa.net
アーバンDXは基本混む

乗るならレギュラーが良い

850: 【関電 82.5 %】
17/06/24 12:03:17.05 XaRFI6lH.net
>>825
長野だけぢゃ飽き足らずに八戸まで

851:名無し野電車区
17/06/24 12:09:48.36 rQfEb0Hu.net
株主総会つーのは金持ったヲタの主張を通す場かね

852:名無し野電車区
17/06/24 12:36:01.65 jZ0PvBqh.net
>>817-818
窓から放り出してやれ。
あ、特急なら窓開かないか…

853:名無し野電車区
17/06/24 13:39:10.76 3N0Xc3Ax.net
>>825
八戸ノ里はまだしも長瀬は準急停められんよ。

854:名無し野電車区
17/06/24 15:03:06.56 yz0bY4JR.net
長瀬いらしてたのか

855:名無し野電車区
17/06/24 15:17:44.13 QZk5L43M.net
>藤井寺の急行4番線通過
これは相当昔から言われているけれど、
だいぶ いじらんと無理でしょ・・・

856:名無し野電車区
17/06/24 16:22:10.13 F4h3Cy8t.net
古市も通過する時はポイント制限が掛かるし改善を
ていうか本線が長野線方面という構造の改善を

857:名無し野電車区
17/06/24 17:13:40.28 ffomKNqy.net
>>805
ありがとう
全部つけるんかな?
サニーとかB更新ではついてないから
そんな古い車両につけるとは思わなんだ

>>833
長野線側のほうが栄えてるし

858:名無し野電車区
17/06/24 17:14:23.46 n62Db2Vz.net
>>833
それやってダイヤに影響があるほど速度変わるかね

859:名無し野電車区
17/06/24 18:34:52.73 QZk5L43M.net
歴史的経緯

860:名無し野電車区
17/06/24 18:46:12.47 oHa2qUuN.net
しまかぜ

861:名無し野電車区
17/06/24 19:06:47.65 p4SiovQZ.net
じいさんにすいません倒しますって言われたから、どうぞ言ったらめちゃくちゃ倒してきてワロタ

862:名無し野電車区
17/06/24 19:56:20.12 F4h3Cy8t.net
まあ、どうぞと言ったからには怒れないわw

863:名無し野電車区
17/06/24 19:57:53.36 jZ0PvBqh.net
俺は鉄道でも飛行機でもバスでも、滅多に倒さない。
何でか解らんけど、倒すと落ち着かない。

864:名無し野電車区
17/06/25 00:09:16.35 IZrLdrcQ.net
後ろに人がいない時は最大で倒すけど、慣れると逆にしんどくなるので、ある程度は戻す
降りる数十分前だと完全に戻すと最初の状態がベストだと気づく

865: 【大吉】
17/06/25 00:20:29.88 DTa1Qy2X.net
>>831
IDがJR

866:名無し野電車区
17/06/25 04:15:41.47 geqoe5UC.net
>>841
リクライニングは居心地のいいポジションが決まらんよね
そう考えると床屋の椅子は不思議
毛染めで長時間座ってても苦痛じゃない

867:名無し野電車区
17/06/25 05:30:35.08 2ZuyY9AE.net
そりゃあマッサージ器の床屋の椅子と、普通のリクライニングを比べちゃあかん
値段も一桁違う

868:名無し野電車区
17/06/25 06:16:19.15 GKLxwXxA.net
>>814
ナウいヤングにバカウケ!

869:名無し野電車区
17/06/25 06:19:01.65 2jAW+cZa.net
>>845
今時流行らない時代遅れの恥ずかしい言葉を使う糞ジジイの自己紹介乙

870:名無し野電車区
17/06/25 06:33:39.56 GKLxwXxA.net
>>846
だいじょーブイ!

871:名無し野電車区
17/06/25 06:41:36.49 yQCcMQ5w.net
ID:GKLxwXxAは自分では流行っていると自惚れている厚顔無恥なジジイとφ(._.)メモメモ

872:名無し野電車区
17/06/25 06:57:20.06 8QkhcKAM.net
ババァだったりして…

873:名無し野電車区
17/06/25 07:31:00.51 r7Jx69jO.net
ハイカラなオバハンやんけ

874:名無し野電車区
17/06/25 07:45:02.95 +/rEUMCJ.net
リクライニング盲信信者を情弱という
N700系のシートは、同社の313系クロスよりお粗末な造りなのに
特に313-8500番台なんてのは、日本一快適な通勤電車

875:名無し野電車区
17/06/25 07:50:01.11 uu+BL1bS.net
>>850
何を言っているんだこのバ関西人(呆れ)

876:名無し野電車区
17/06/25 08:07:56.96 dK6wnCHn.net
新幹線は3列シートを回転させる必要があるから少し倒した状態がベストだが、
飛行機のエコノミーなど離着陸のたび戻せと指示されることもあるが倒さないほうが座りやすい。

877:名無し野電車区
17/06/25 10:16:44.98 0448Gr87.net
転換しないとこが狙いな

878:名無し野電車区
17/06/25 13:32:44.89 ORLMnvqx.net
>>825
名古屋駅10両化きたのか
まあわかる

879:5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3
17/06/25 14:05:55.08 efQCOPwu.net
四日市で4両増結するのか
四日市は元から10両対応だが糞桑名の名古屋方面の狭小ホーム延長できるんかいな

遷宮前でさえ特急新造は50両ほどに留まったし次に増備されるのはリニア開業の2025年か
それまでスナックを使い倒して、経営状態が悪ければ2033年の遷宮需要まで延命するやろな

880:名無し野電車区
17/06/25 14:35:33.79 RtIMlxF7.net
桑名は通過でw

881:名無し野電車区
17/06/25 17:37:24.77 g55VB78f.net
鳥羽15時40分の名古屋行き特急アーバンになってたけど
1か月前から決定済み?急きょ変更?
もし直前に決定なら1号車の


882:チケット買ってた人は デラックスに無料で格上げ? なんで変更? NN15がやられたから?



883:名無し野電車区
17/06/25 17:39:32.72 g55VB78f.net
>>855
どうせマニアが10両対応ホームにするべきですいうて
会社側から現在のところ予定はありませんみたいな
感じじゃないの?

884:名無し野電車区
17/06/25 17:39:48.73 ipJR6uji.net
1号車D席買ってた人は強制立ち席か……

885:名無し野電車区
17/06/25 18:08:40.88 p6Up4lDw.net
DXは締切だろ
残り5両のうち1両を、本来の1号車の人の為に解放で
タバコは喫煙コーナーでお願いします
で済む話では?

886:名無し野電車区
17/06/25 18:26:47.99 p6Up4lDw.net
819で鉄道関係の要望見てると、ほんとにオタの無理難題だなw
新幹線運休したら名阪増発しろとか、予知能力者でもいない限り無理だろ

まあ俺も株主になれたとしたら総会で

·特急は減便の上、増結して座席数増やせ
·急行増やせ
·名古屋線の各停と急行の15分ヘッド化
·ICカードで特急券買えるようにしろ
·定期券特急券自動券売機でも、クレカで特急券買えるようにしろ
·走行中の風切音がヒューヒューうるさいから、運転士は乗務員室の窓を閉め切って乗務するようにしてくれ

などなど、恥ずかし気もなく言っちゃうだろうけど(笑)

887:名無し野電車区
17/06/25 18:54:19.22 SpsKj0MA.net
株主は配当や株価を期待するために、会社が利益をもたらすことを要望するものだけど

888:名無し野電車区
17/06/25 19:07:23.95 944TQOoq.net
>>859
まぁ聞いてやるくらいだよ。
この程度の質問要望はJRでもあるはず。

889:名無し野電車区
17/06/25 19:08:47.20 0448Gr87.net
投資家が聞いていると、オタの質問は気持ち悪い

890:名無し野電車区
17/06/25 19:31:37.74 5+9EpE5s.net
名古屋駅10連対応、普通ホーム4連対応なんて名鉄が地下いじる今しかできない話だしなあ
交渉すべき時ではある

891:名無し野電車区
17/06/25 19:33:14.84 YG3f6fjg.net
>>863
「株主総会出席者にはしまかぜで提供しているお菓子を出してくれ」

892:名無し野電車区
17/06/25 20:13:03.64 0448Gr87.net
赤福か?

893:名無し野電車区
17/06/25 21:02:27.79 AfJnJ6NA.net


894:名無し野電車区
17/06/25 21:21:19.61 UHon9a9T.net
近鉄の株主総会では株主の要望を聞いてくれるの?
質疑応答はよくあるけど。
まあ、それも「○○はしないんですか?」って言う要望も混じるけど。

895:名無し野電車区
17/06/25 21:48:38.53 hw33GhMQ.net
又鹿とグモっちまったぜーorz
(難波2030発乙@東青山通過後のトンネル内)
これで二回目の体験
何でDX乗ってる時にこうなるの…

896:名無し野電車区
17/06/25 21:56:43.35 iyOK6TPS.net
>>870
貴重なご意見として承っておきます

897:名無し野電車区
17/06/25 22:14:57.18 zEEH0RyD.net
>>871
貴重なご体験として承っておきます

898:名無し野電車区
17/06/25 22:20:44.80 XFpO4pO6.net
株主総会って御口汚しも出ないんか
でも社会見学?で一生に一回位は行っといた方が良いんかな

一般の株主の質問は経営上の問題点や利益やROIが上がる方向の要求だろうし
オタの質問(雑音)は利益やROIが下がる方向性の質問だから
フィルターで区別が付けるって事かな

まぁ一般人でも株主優待の条件くらいは要求するだろうけど

899:名無し野電車区
17/06/25 22:35:07.76 +F1Fpow5.net
>>874
以前、近鉄グループのブランド力向上施策は何かやってやるか、って質問は聞いた

900:名無し野電車区
17/06/25 23:30:35.38 8QkhcKAM.net
>>871
シカトするしかないね(>_<)

901:名無し野電車区
17/06/25 23:35:45.18 2ZuyY9AE.net
他社に比べて車両や駅の設備サービスが古いことの改善に取り組む予定はあるかを質問したいな

902:名無し野電車区
17/06/25 23:42:17.33 g55VB78f.net
>>871
鹿踏切未設置の場所?
それとも鹿踏切あっても事故になった?

903:名無し野電車区
17/06/26 00:21:52.31 RKEUZgHh.net
配当減らして新車導入したら?

904:名無し野電車区
17/06/26 00:23:49.44 cPpiSZdQ.net
>>879
過半数の株を所有したら提案したらよい

905:名無し野電車区
17/06/26 00:31:14.74 RKEUZgHh.net
>>878
トンネル内 って......

906:名無し野電車区
17/06/26 00:32:41.34 b13UlDji.net
事故の霊が鹿を呼び寄せたのだ

907:名無し野電車区
17/06/26 02:25:45.72 qOEQgNFr.net
古い古いって言うが、JR西日本みたいにゴミクズ以下の新車になるくらいなら現状でもまし。
どう見ても、ビスタカーは683系より優れた車両だし一般車でも225系より5200系、321系より3200系の方がいいけどね。

908:名無し野電車区
17/06/26 02:35:36.15 JQlE1Oz4.net
>>697-698

東海道線と関西線で所属会社を変えておけば面白かった。
例えば、東海道線は熱海以西でJR西日本、関西線は全線JR東海とか。

ミナミへの足がかりが出来ることでJR東海が何らかのテコ入れを考えていたかもしれない。

909:名無し野電車区
17/06/26 04:46:49.39 ZhGfUgRh.net
>>871
鹿踏切があるのに?

910:名無し野電車区
17/06/26 05:45:45.95 B5rPrxXE.net
>>883
どれもオンボロで燃費が悪い車両ばかりだがw
束や倒壊なら既に全廃されている

911:名無し野電車区
17/06/26 07:01:18.69 SbEgWxR3.net
>>886
西や九でもそこまで延命させないだろう
それほど近鉄はボロい

912:名無し野電車区
17/06/26 07:49:18.00 HdJ8OE4a.net
阪堺161形「せやな」

913:名無し野電車区
17/06/26 08:20:24.83 oZrneH9d.net
>>11
「増結用中間車」に違和感
切妻車か貫通車か?

914:名無し野電車区
17/06/26 08:36:35.23 uTIJNtRS.net
切妻でありかつ貫通だよな。

915:名無し野電車区
17/06/26 11:00:56.96 t99jp+yi.net
増結時はどこかで先頭車が余ってると思ってんのかな

916:名無し野電車区
17/06/26 11:32:08.28 I5+vHfic.net
>>889は、>>11の書き方では21700形と21304形と区別がつかんって言いたいのでは?

917:名無し野電車区
17/06/26 12:12:55.63 w7DsOhZG.net
その頃JR東海社員は女子高生との連結を行っていた…

918:888
17/06/26 15:08:04.31 menkz+zy.net
888

919:名無し野電車区
17/06/26 15:40:18.73 rtLtwdrZ.net
21070は単独営業できる運転席がついてるけど
あまりにも簡易な顔(サンパチ系)だから営業では使われてないってこと

時々試運転や貸切で先頭になってる

920:名無し野電車区
17/06/26 18:10:21.09 HdJ8OE4a.net
>>895
JRキハ187系「せやな」

921:名無し野電車区
17/06/26 21:22:52.77 w7DsOhZG.net
あおぞらU使用の天理臨は夏走るの?

922:名無し野電車区
17/06/26 21:42:17.39 crj0TGPU.net
>>895
試運転は時々見るが貸切kwsk
ヲタ団体が貸しきったらUB単独orUBだけの重連を指定したりしてw

923:名無し野電車区
17/06/26 21:53:41.79 bAaFc87s.net
>>895
ブラックフェイスにしたらマシにならんかねえアレ

924:名無し野電車区
17/06/27 02:18:33.83 yKff4pqC.net
>>898
天理線をツアーか団体だったかで走ったことがある
そんなに昔じゃないから、ネットでも検索すればたぶん写真も出てくる


925: 鉄オタが貸し切りするならUBだけの3重連か湯の山温泉行きで



926:名無し野電車区
17/06/27 09:07:51.01 D7u3SNqt.net
>>900
2015年4月にミステリートレインで走ったようですね、
アーバンライナー ub などではヒットせず、平面顔アーバンライナーでやっと見つけました
UB三重連乗りたいw

927:名無し野電車区
17/06/27 09:20:52.88 82V4Gq7MG
サンパチアーバンは登場時はそれなりにマシな顔だったけど、プラス化と酔っ払い返しで頬がこけちゃった・・湯の山に入線すれば面白いかもね。

928:名無し野電車区
17/06/27 19:09:21.57 pT3y8GF4.net


929:名無し野電車区
17/06/27 19:11:27.19 pT3y8GF4.net
>>883
個人の感想です。

930:名無し野電車区
17/06/27 19:45:54.45 9PCqJ+6n.net
UBの先祖っぽい顔つき
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

931:名無し野電車区
17/06/27 19:57:34.46 82V4Gq7MG
それは、しまかぜのお祖父ちゃん。

932:名無し野電車区
17/06/27 20:47:54.61 Po+Pqw5y.net
昔、名鉄の7500系にも似たようなのが居たな。

933:名無し野電車区
17/06/27 21:06:04.42 I1YFV9UK.net
>>905
ぶっさいくな顔やなコレw

934:名無し野電車区
17/06/27 21:56:09.19 wtblywVl.net
>>905
特急用として作られた車体という点はUBの先祖だが、顔だけ見ると青シンの先祖に見える。
>>907
貫通パノラマカーと呼ばれたヤツ?

935:名無し野電車区
17/06/27 22:23:18.75 eBxWm3mv.net
>>908
お前みたいなバ関西人にブサイクと言われたくないだろうな

936:名無し野電車区
17/06/27 23:46:57.71 Po+Pqw5y.net
個人的な意見だけど、日本一不細工な特急車両はJRのキハ187系だと思う。

937:名無し野電車区
17/06/28 00:00:12.41 3hJ9zbUs.net
四国8000系の切妻だろ

938:名無し野電車区
17/06/28 00:01:42.39 vvkuuhH1.net
こちらも早朝6時台運行の列車には全て「時差Bizライナー」と名付けようか?

939:名無し野電車区
17/06/28 00:06:41.45 MYzL9jsn.net
なんでも東京のマネをしたがる田舎者

940:名無し野電車区
17/06/28 01:52:41.41 vNxA7E1z.net
LCカーを真似したのはどこの田舎者ですかねぇ

941:名無し野電車区
17/06/28 02:39:36.75 njr3ICFL.net
>>905
どちらかと言うと、キハ58の先祖にも見えるが

942:名無し野電車区
17/06/28 06:42:06.15 L0E+/rFc.net
運転台ばっかりの近鉄特急そのものがキハ58だかの真似したんではないの

943:名無し野電車区
17/06/28 08:07:29.55 aRqz+DOa.net
>>917
出た当座の10400系はたしかにそんな感じだったな。

944:名無し野電車区
17/06/28 10:23:39.25 X9ZNx7Uw.net
キハ58とか10400系旧エースカーを語るなら、デ2200の両運転台を基準にしろよ、
当時としては片運でも冒険だったんだろな、6連固定編成なんて夢のまた夢。

945:名無し野電車区
17/06/28 10:37:21.90 njr3ICFL.net
キハ10の6両編成が主だった外房線

946:名無し野電車区
17/06/28 11:08:16.18 cKf4UEvi.net
>>911
E257-500「わしもそう思う」

947:名無し野電車区
17/06/28 12:22:33.60 aazqZcA6.net
黄色がそのまま警戒色を兼ねてるのがあかんの

948:名無し野電車区
17/06/28 15:39:39.64 j2vdsn/j.net
>>922
E257-500「それな」

949:名無し野電車区
17/06/28 19:45:21.68 WKWudqGU.net
あーよかった!
コンセント付の足乗せがまともで水平になる赤いシートの車両だった
最近リニューアル車にあたるんじゃないかとびくびくする

950:名無し野電車区
17/06/29 00:23:36.56 QGem8PQR.net
E257-500が不細工顔な造型だが化粧がアレのも一因
塗装や色彩センスに関して他人の事は言えない近鉄

951:名無し野電車区
17/06/29 01:42:40.27 xi5fuRvb.net
近鉄も10100系復元車が欲しい

952:名無し野電車区
17/06/29 08:16:52.49 3NhTLRMv.net
>>924
それは何よりだが、毎回報告しなくていいよ。

953:名無し野電車区
17/06/29 09:31:37.14 MwHm5UlZ.net
ACEの更新車に一度は乗ってみたい

954:名無し野電車区
17/06/29 10:51:31.68 tOqdSRfm.net
寧ろここ最近は更新車ばっか来るんだが
たまたま固定運用の時間帯に俺の通勤時間が合ってるだけなのか。
難波9:40の阪奈はいいぞ、1号車なんて貸しきり状態、1人りの日が多い。

955:名無し野電車区
17/06/29 11:33:23.34 mfUBWM1r.net
社長出勤よりも遅いな
相談役出勤?

956:名無し野電車区
17/06/29 11:44:57.97 tOqdSRfm.net
帰宅時間ですw
夜勤作業員です

957:名無し野電車区
17/06/29 11:52:40.56 xRDoVDam.net
関電か

958:名無し野電車区
17/06/29 13:16:11.04 djOvkAU/.net
特定した

959:名無し野電車区
17/06/29 22:02:56.37 s+fFSdHj.net
取り締まられ役なのでその列車使っているわ。

960:名無し野電車区
17/06/30 01:00:32.30 ZhQAilaH.net
金森さんが阪奈道路で遅れないように奈良〜難波通勤特急を、セットしたという

961:名無し野電車区
17/06/30 07:01:05.13 D+7QjXxj.net
>>929
ALか旧型(以前)かは大枠で列車ごとに決まっている。
そして、西大寺近辺ならもはや未更新のALは3編成しか残ってないので、リニューアルが続いてもおかしくない。

962:名無し野電車区
17/06/30 07:05:34.93 D+7QjXxj.net
阪奈の1号車で一人とか、俺は小心なので落ち着かないかも。
少なければ少ないほど、そこに無券がやってきたときは気になって仕方ない。下りの1号車は取り締まりも手薄になるし。だから阪奈で帰るときはいつも俺は難波寄り最後尾。

963:名無し野電車区
17/06/30 08:08:18.95 IpVgtctN.net
難波は階段が後ろ寄りにあるせいか普通に喫煙で発券したら5号車が割り振られるね
だから1号車はガラガラなのかも

964:名無し野電車区
17/06/30 08:26:39.72 7bkFtNY9.net
>>938
難波に限らず、原則、号車の数が大きいほうから発売ですね。(名古屋線関係は例外があるけど)

965:名無し野電車区
17/06/30 19:29:17.73 F13S9C8i.net
急行で行けるのになぜわざわざ特急使うのか

966:名無し野電車区
17/06/30 19:31:02.27 0Kev/oDp.net
普通で行けるんだからわざわざ急行使うなヘナチョコ。

967:名無し野電車区
17/06/30 20:46:51.65 k+QWPjsa.net
>>940
近鉄特急全否定発言だな

968:名無し野電車区
17/06/30 21:51:53.58 ZBhP3aL5.net
普通専用乗車券なんてのを半額で出したりして…
優等に乗るとセンサーが反応して警報が 鳴り、走行中に窓から放り出される。

969:名無し野電車区
17/07/01 00:00:09.12 jSllavc+R
近鉄特急にハマッてしまったので書いてみました。
5/26に名古屋入り、5/27〜30で近鉄週末フリーパスと株主優待2枚と30日の折り返しの賢島から鵜方はSuica精算、あとは特急券代だけでも15010円も飛んでしまいましたよ。普段乗れない列車だからそれでも楽しんで来れたんだから良いと思います。

970:名無し野電車区
17/07/01 00:25:49.75 psE0URlI.net
頑なに普通鋼に固執してるが伊勢湾沿岸部での塩害は大丈夫なのか?
耐塩害用の特殊塗料使ってるとか?

971:名無し野電車区
17/07/01 01:15:34.04 STK+DmOw.net
>>945
アホか?
真面目に言ってんの?

972:名無し野電車区
17/07/01 03:00:10.84 gHYnrqp1.net
>>929
よし今度時間があったら偵察しにいこう
ひとりで乗ってるか見に

973:名無し野電車区
17/07/01 03:15:38.98 y4P5U7Fg.net
>>946
いや釣針でしょ、かなり大きいけどw

974:名無し野電車区
17/07/01 05:04:04.72 0htaDgPl.net
>>942
JRに置き換えたら快速で行けるのに何故特急を使うのかという発言になるな

975:名無し野電車区
17/07/01 05:24:21.52 RCNWWkQd.net
近鉄だって快速は無いが、準急や急行はあるぞ。

976:名無し野電車区
17/07/01 06:21:09.23 K565JjWb.net
特急券買ったけどやっぱり勿体無いから急行にしよう

977:名無し野電車区
17/07/01 08:22:59.24 EqJ7ZJGt.net
乗車券買ったけどやっぱり勿体無いから歩けチンカス

978:名無し野電車区
17/07/01 09:07:47.86 RCNWWkQd.net
歩くのも勿体無いから、家で寝てれば?

979:名無し野電車区
17/07/01 10:58:04.53 2NjKohf4.net
在来線で行けば安いのに何で新幹線使うのていう話になるな

980:名無し野電車区
17/07/01 12:18:04.61 GB5rRoge.net
料金を2倍出して速度が2倍以上なら納得
ほぼ同じ速さなら特急シート代と割り切る

もうL/Cを快速特急にして客から小銭をむしり取るしかないな

981:名無し野電車区
17/07/01 12:34:03.84 JUuT5Hfh.net
近鉄特急大阪〜名古屋間はこれ以上早くはならないんですか?

982:名無し野電車区
17/07/01 12:43:22.78 FhN4tB+A.net
毎時0分発、30分発というパターンを維持したままだと難しいだろうな。

983:名無し野電車区
17/07/01 13:09:37.32 LmwKymZ5.net
>>956
富田、楠と山本を改良出来たら30秒くらい短縮できるかもしれない
投資額が莫大だし、用地がないので不可能だが

984:名無し野電車区
17/07/01 13:32:11.60 RCNWWkQd.net
昔、中川付近を大幅にショートカットする短絡線が計画されてたらしいけど、もし実現してたらどれだけ時間短縮してただろう?
用地買収が出来なくて、中川駅構内に急カーブの短絡線を作るしかなかったみたいだが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1458日前に更新/214 KB
担当:undef