近鉄特急Part109 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無し野電車区
17/06/12 10:24:13.20 fNRSLwz/.net
プリけつ特急ace

551:名無し野電車区
17/06/12 12:26:00.24 v5Sw3avE.net
株価の低い会社は常に株価を吊り上げようと景気の良いネタ話をするものさ

552:名無し野電車区
17/06/12 12:26:59.54 v5Sw3avE.net
近畿車輛が人募集してるぞ、誰も行かないのか?時給1250円

553:名無し野電車区
17/06/12 12:39:06.19 IJFFbEqn.net
>>536
鋼材運びなら俺いこかな
体力ついて金もらえて一石二鳥

554:名無し野電車区
17/06/12 21:00:53.13 QnGy1jzr.net
しんどそうな割に時給安いわ

555:名無し野電車区
17/06/12 21:10:33.16 ecYZYHJs.net
材料を運ぶだけの簡単なお仕事に高い時給は払えません

556:名無し野電車区
17/06/12 21:28:48.31 /VpHEDai.net
汗臭そう

557:名無し野電車区
17/06/12 21:39:39.25 SieDJPAz.net
車両移動係だったら嫌だな。
人力で押して移動させるとか…

558:名無し野電車区
17/06/12 22:04:05.25 v5Sw3avE.net
吊革を取り付ける係りらしいよ
さすがに技術職は資格持ってる社員の仕事なのかな
URLリンク(townwork.net)

559:名無し野電車区
17/06/12 22:59:42.89 gfuietX3.net
京都→伊勢で特急乗ったけど、大和八木駅で大阪→名古屋特急と同一ホーム



560:褐ン接続したんだが、そのあと名古屋行の1分30秒後くらいに、伊勢方面 も続けて発車したのにびびったわ。 名古屋行のすぐ後ろだから暫くはテレテレ走るのかな?って思ったけど全然 そんなことなくって、発車してすぐに高速走行になって、随分大胆なダイヤ だなぁって感心した



561:名無し野電車区
17/06/13 00:22:10.49 3il0OZYj.net
>>536
前に派遣会社で車両内装の求人なら見たよ

562:名無し野電車区
17/06/13 00:59:06.47 gLS/YlrW.net
>>543
そりゃ前の名古屋行きだって名張に停まるだけだから名張までにある程度引き離せば邪魔にはなるまい。名古屋行きの方が高性能な車両率高いし

563:名無し野電車区
17/06/13 01:53:21.52 jvWN2+7G.net
>>533
特急不人気だから増備中止?

564:名無し野電車区
17/06/13 05:45:33.28 VVyapwWo.net
昔は京伊が先に発車して名張は通過ではなかった
桜井駅の国鉄の上を低速でノロノロすすみ、それから解放されると一気に爆走、急勾配をかけ上がっていた
昔から近鉄特急のパワーは凄かった

565:名無し野電車区
17/06/13 07:38:47.72 wmiqDjUB.net
12410と16000からは次の中期環境目標
12400は今の中期目標で置き換え

566:名無し野電車区
17/06/13 08:18:55.23 VsqBDfqv.net
今いる五位堂駅
【先発】4番のりば 上本町行き区間準急
【次発】3番のりば 上本町行き特急
特急はドア開けないで、客乗せたまま五位堂駅停車していたが、今出ました。
3番のりば上本町行き特急運転停止→4番のりば上本町行き区間準急着→4番のりば上本町行き区間準急発射→4番のりば上本町行き快速急行着→3番のりば上本町行き特急発射

567:名無し野電車区
17/06/13 09:34:47.97 JY5DQhG5.net
>>543
京都〜賢島の特急は、名古屋行特急が名張に停まるせいで、名張の手前で少しだけゆっくり走行になりますね。それ以外は速く感じます。
名古屋行特急のケツなめなのに高速感があるのは、京都線、橿原線をゆっくり走った後だから。

568:名無し野電車区
17/06/13 09:35:45.18 JY5DQhG5.net
>>549
特急が区間準急に抜かれた!!

569:名無し野電車区
17/06/13 10:53:39.36 WAZ6eDsS.net
>>550
思い出したけど、名張手前で少しゆっくり走行になったわ。
にしても、特急列車を続行運転するにしてもJRなら3〜4分は間隔空
けるのに近鉄の攻撃的な?ダイヤ設定に焦った。
名古屋行特急発車直後、京都伊勢特急もドアクローズ→エッ👀⁉(?_?)マジで?
つーかドア閉めてどーすんの?→ウソ、もう発車?でも先行列車まだホー
ム端からいくらも進んでないんじゃ?
→まあ発車してもしばらくは注意信号でノロノロだろ?→エッ?どんどんスピード
(-o-;)あげてるけど大丈夫かよ?
って感じでスタ。

570:名無し野電車区
17/06/13 11:21:32.17 YAD08HbQ.net
今は両方名張に停車なんだから名張で接続でもいいのにねえ

571:名無し野電車区
17/06/13 11:23:43.06 Cs8u/0gF.net
近鉄特急は昔からそうだし。
伊勢甲特に京伊全盛期の山田線なんて連続の続行すごかったよ。

572:名無し野電車区
17/06/13 11:25:00.67 VQEnjwHX.net
>>549
五位堂に特急停めろ厨歓喜w

573:名無し野電車区
17/06/13 11:31:19.52 Cs8u/0gF.net
昔はハセハイで写真撮影しても特急通過したからといっても
絶対線路脇行ってはダメだったんだよな。
直後に特急が続行でぶっ飛んで来るから。

574:名無し野電車区
17/06/13 11:35:57.35 2puEH4Nd.net
>>553
名張には急行が特急退避中です

575:名無し野電車区
17/06/13 11:36:46.58 JY5DQhG5.net
>>553
名張で五十鈴川行の急行を追い抜くから、名張での特急同士の接続は無理。
五十鈴川急行は榛原から榊原温泉口まで各駅停車。ノンビリ走るのに疲れた急行の客を特急に乗り換えさせるには、名張が最適。

576:名無し野電車区
17/06/13 11:40:29.39 7Vz1iBdn.net
>>552
阪急京都線の快速特急は、特急の2分後を続行。停車駅がはるかに少ないのに先行の特急を抜かないから、所々でノンビリ運転。
優等を続行運転することで、退避する列車の停車時間を短縮する効果がある。

577:名無し野電車区
17/06/13 11:40:31.75 YAD08HbQ.net
>>557
急行は青山町待避にすればいいじゃん

578:名無し野電車区
17/06/13 11:44:19.97 JY5DQhG5.net
>>560
名張で退避すると、特急への誘導以外に、桔梗が丘の客が便利。
最近でこそ減ったが、名張〜青山町の区間運転列車が多数。桔梗が丘の優遇は異常。

579:名無し野電車区
17/06/13 11:44:46.96 JY5DQhG5.net
>>556
今でも線路脇に行ってはダメ!

580:名無し野電車区
17/06/13 12:36:45.51 LejaaAI8.net
>>557-558
その名張退避を逆手に取って
八尾付近〜八木から名古屋へ向かうとき
八木で乗り換えず急行で名張まで引っ張れば特急料金を抑えられることに気づいた

581:名無し野電車区
17/06/13 12:42:02.75 JXhrTKMS.net
>>562
昔、国鉄東海道線でDQN小学生が線路敷に入って轢かれてたな。
あの馬鹿のせいで本線での蒸機運転が規制されるようになったんだよな。

582:名無し野電車区
17/06/13 12:49:32.71 1JM13ffF.net
>>560
昼間の宇治山田発大阪上本町行急行は青山町待避だったが発車時刻早めて名張で名阪乙連絡に変わったな(以前は伊勢市からそのまま大阪上本町まで名阪甲乙の通過待ちだけだった)
もっともその急行は名張で10分待ちだから明らかに特急誘導だろう。ほかの時間帯でも特急待避が増えた感じ。夜の快急の急行格下げとか

583:名無し野電車区
17/06/13 13:47:10.45 d6aAp62S.net
>>564
URLリンク(youtu.be)

584:名無し野電車区
17/06/13 14:16:21.86 hBJQbCFM.net
近鉄は長距離輸送の交通機関だけど
踏切やホームドア等のインフラが弱いんだよな

585:名無し野電車区
17/06/13 14:20:51.11 1pi/w/O+.net
>>559
逆に京阪は洛楽のためにダイヤパターン変えてまでスジを用意した。

586:名無し野電車区
17/06/13 14:37:18.77 05LMaBDS.net
なまじ大きすぎて高度成長期に投資できたとはいいがたいところはある
特にホーム延伸
バブルまでに京都線や名古屋線6連だと結構変わったかもしれんのに

587:名無し野電車区
17/06/13 14:55:29.34 2+rdgGnK.net
奈良線 中型6連を大型10連に延伸
京都線 中型5連を大型6連に延伸
これぐらいしか延伸工事していないね

588:名無し野電車区
17/06/13 16:02:52.78 t4m2AYqP.net
未だに構内踏切の残る駅がたくさんあるしな。
しかも本数が多い主要路線にもたくさん残ってるし。
大手私鉄じゃ近鉄だけだよな。

589:名無し野電車区
17/06/13 16:25:05.58 Ukn1L9WP.net
近鉄特急の旧塗装は読売ジャイアンツを連想させる

590:名無し野電車区
17/06/13 17:21:04.81 2puEH4Nd.net
>>571
え?

591:名無し野電車区
17/06/13 17:41:59.30 2+rdgGnK.net
最近3回連続で新22000だったわ
6連で1号〜4号を買うとほとんどが新22000
1号の座席が1〜10だと高確率、3号の座席も1〜10だとこれは22600の可能性が高くなる

592:名無し野電車区
17/06/13 17:44:53.41 05LMaBDS.net
路線が少ないところは速い時点で大型化ホーム延伸とかしてるからなあ
近鉄の場合は選択と集中の悪いところが出て名古屋線が完全放置になったのが痛すぎる
未だに3連制限ホーム多いし

593:名無し野電車区
17/06/13 17:48:56.50 Cs8u/0gF.net
>>564
100年号の事故は群集心理の行き過ぎだよ。
当日沿線に10万の人出と発表されてたし、線路沿いどころか
軌道内にも野次馬で人が溢れる異常な事態。
ちなみに関西私鉄線路沿いにフェンスが出来るきっかけが
京阪の置き石脱線事故の影響が大きい。

594:名無し野電車区
17/06/13 18:24:14.26 2+rdgGnK.net
名古屋線は改軌と災害復興と高速化という巨額投資のデパートだからな

595:名無し野電車区
17/06/13 18:39:03.69 JXhrTKMS.net
京阪の置石脱線事故、あれでよく死者が出なかったもんだな。

596:名無し野電車区
17/06/13 19:35:45.81 bNsNS0fy.net
京橿特急が遅い理由
1橿原八木が短い
2歴史遺産保存の為薬師寺前で遅くなる
3西大寺前後で混雑する+高野原が近い
4京都市内の速度制限?
とか

597:名無し野電車区
17/06/13 19:57:29.04 ecfDJPyf.net
>>579
特急が本気で走ると変電所がとぶ。

598:名無し野電車区
17/06/13 20:20:58.98 05LMaBDS.net
>>579
退避が全線中平端しかできない
ゆえに常に前の普通に影響される

599:名無し野電車区
17/06/13 20:22:33.16 05LMaBDS.net
後京都線の線路容量がいっぱいいっぱい&京都から退避が実質向島でしかできないので
上鳥羽口〜竹田あたりからのろのろになる

600:名無し野電車区
17/06/13 20:30:10.05 17VXExCU.net
>>582
上鳥羽口あるだろ

601:名無し野電車区
17/06/13 20:32:42.59 xGEOzQuF.net
日曜日久々に乗ったけど竹田でドカンと地下鉄へ行くのな
まだまだ河原町は大丈夫そうだ

602:名無し野電車区
17/06/13 21:12:03.87 Qz8UjOf0.net
>>581
平端だけで十分だろ。

603:名無し野電車区
17/06/13 23:39:11.79 05LMaBDS.net
>?>>583
だから実質的にとかいた
上鳥羽口の使い勝手が悪すぎるのよね、ラッシュでしか使えん

604: 【中吉】
17/06/14 00:49:43.94 Ntml/kqP.net
>>547
京伊先行のときは松阪までノンストップだった

605:名無し野電車区
17/06/14 01:16:34.88 aISM3nz4.net
橿原線は特急のダイヤ調整路線だからな
名阪と京橿と吉野の接続の為にノロノロダイヤ

606:名無し野電車区
17/06/14 05:43:38.63 hiFioAAw.net
賢島行き特急と賢島からの特急では西大寺〜八木の走りっぷりが全然違う

607:名無し野電車区
17/06/14 07:01:54.51 wF7969UP.net
退避できる駅が平端だけ(だよな、たしか…)ってのも影響してないか?

608:名無し野電車区
17/06/14 07:40:43.98 Y8RWm/Ed.net
>>590
平端以外にどこにあればいい?

609:名無し野電車区
17/06/14 09:55:48.76 H3IWVstX.net
>>591
田原本

610:名無し野電車区
17/06/14 12:20:32.11 Oji2Z6o1.net
そういえば、京伊のしまかぜって上本町行きの特急抜いてるんだな
観光特急が普通の特急に抜かれるのならともかく、逆って珍しい気がする

611:名無し野電車区
17/06/14 12:29:52.53 PQOYFK4v.net
田原本は通過線より統合駅にして欲しいところだが
駅前広場まで整備してしまったから当面は無いな

612:名無し野電車区
17/06/14 16:14:59.56 IJ/lf7aW.net
>>593
そのくせ西大寺の手前では入線待ちで3分ぐらい停まるよな

613:名無し野電車区
17/06/14 18:29:55.80 jD8s1QL6.net
最低リニューアル車だった
これ嫌い

614:名無し野電車区
17/06/14 21:24:20.40 MvMb2WfD.net
高田市駅(南大阪線)と大和高田駅(大阪線)
ほぼ垂直に位置して両者特急停車駅
高田市て凄いな

615:名無し野電車区
17/06/14 21:52:55.37 4XqXaeP2.net
全然凄くない、南大阪線は高田にも停めないと客が拾えない
大阪線は五位堂に格で追いつかれたから
高田市が近鉄に頼み込み特急停車に必要な設備費までなけなしの財政から供出して実現。

616:名無し野電車区
17/06/14 23:08:52.60 +Q5F20Dr.net
この前は五位堂に特急停まったじゃないかw

617:名無し野電車区
17/06/15 04:58:18.68 VuboRLup.net
リニューアルのALはバスっぽいのが玉にキズ。外から中を見ると洗練されてるように見えるのに、中に入る(近くで見る)と残念という珍しい車。

618:名無し野電車区
17/06/15 05:47:35.78 oZhk0Bje.net
つーか、アーバンライナーくらい全車車内コンセント設置してくれと。
ビジネス特急なんだろ。
移動中何してろってんだよぅ
と文句だけ言って今日も新幹線(N700A系)を選ぶ。
たまに時間があるときに気が向いたらALも使うけど。

619:名無し野電車区
17/06/15 06:20:23.33 sLZ+AB+P.net
>>601
近鉄が2時間の使い方いろいろ提案してくれてるだろ
スマホいじりたおして目悪くなってもしらんぞ

620:名無し野電車区
17/06/15 06:29:33.89 vuE4/ZCV.net
ちゃんとしたビジネスマンは電車の中で仕事などしない。

621:名無し野電車区
17/06/15 06:51:13.78 hol+HEfZ.net
窓口の人も、ULにコンセントあると思い込んでるくらいだからな

622:名無し野電車区
17/06/15 07:11:17.18 JM2s8sC+.net
アーバン乗ってもスマホ利用している乗客多い

623:名無し野電車区
17/06/15 08:05:05.19 4p6M5U5F.net
>>602
ジジイ乙

624:名無し野電車区
17/06/15 08:24:51.46 nnS4czan.net
今時、主力特急にコンセントもないし付ける計画すらないなんて、田舎私鉄もいいとこ

625:名無し野電車区
17/06/15 09:15:48.30 p9eUG3L5.net
アーバンにコンセントつけてるんじゃなかったっけ?DXだけだけど。

626:名無し野電車区
17/06/15 09:52:53.96 FEBScuuX.net
ULとかこないだドロドロだったけど洗車の頻度は低いの?

627:名無し野電車区
17/06/15 09:56:15.40 NSVKTYG4.net
運転手さんもコンセントにつないでスマホいじってた

628:名無し野電車区
17/06/15 10:06:25.85 NSVKTYG4.net
昔は線路に降りて撮影してよかったんだ
URLリンク(www.youtube.com)

629:名無し野電車区
17/06/15 10:31:43.58 QWD7eyQT.net
できるビジネスマンは移動中は寝る。2時間あるから丁度いい

630:名無し野電車区
17/06/15 11:13:08.93 YdYPFDLF.net
コンセントならVistaにも昔から着いてるぞ

631:名無し野電車区
17/06/15 11:27:24.07 KERG8K+4.net
>>606
いや目に良くないのは事実だろう。
特に揺れる電車で常に動きに集中しているゲームは絶対に良くない。

632:名無し野電車区
17/06/15 11:27:58.67 bjdfqfoA.net
てか山越え電波届かんの

633:名無し野電車区
17/06/15 12:08:01.75 LtCH172j.net
既存車全てに設置する必要なんてない
が、これから出てくる新車までコンセント不要説は、さすがに昨今の附帯サービスの視点でみても時代遅れだわ

634:名無し野電車区
17/06/15 12:44:32.31 hnPVg/LN.net
>>614
何時までも古い考えしか持てない老害ジジイだな(呆れ)

635:名無し野電車区
17/06/15 13:34:43.73 LtCH172j.net
ブルーライトカット眼鏡が100均で買えるしな

636:名無し野電車区
17/06/15 14:04:53.18 eRbiJNQe.net
AF01新塗装化

637:名無し野電車区
17/06/15 16:32:40.81 odKU+lR3.net
>>593
特急が特急抜くのはこれ以外に名張で大阪難波2050発の松阪行きが2100発名阪甲に、土休日の賢島2045発の大阪上本町行きが榛原で名古屋2100発の名阪甲に、これくらいか
以前に10時頃大和八木で臨時の名阪乙(大阪上本町行き)が名阪甲に抜かれたことがあった

638:名無し野電車区
17/06/15 17:12:54.27 KERG8K+4.net
>>617
視力を失うのは辛いんだからな。
現実を受け入れられない人間になっちゃダメだぞw

639:名無し野電車区
17/06/15 17:18:33.79 4dnAwz+a.net
作るなら山陽直通か完成スーパー特急
フリーゲージとかいううんこがつぶれて良かった
でも武雄温泉乗り換えはもっとうんこ

640:名無し野電車区
17/06/15 17:26:50.29 4dnAwz+a.net
すまん誤爆

641:名無し野電車区
17/06/15 18:27:04.23 sLZ+AB+P.net
会社の女の子なんかほとんど全員目が悪いぞ
スマホばかりいじってるからとちがうか

642:名無し野電車区
17/06/15 19:36:40.88 kCkbIWAF.net
液晶のブルーLEDの光を長時間見続けると将来失明のリスクが高い

643:名無し野電車区
17/06/15 19:37:31.20 25APMS5Z.net
新幹線は、東の山にトンネル掘って長崎駅に入るよ。

644:名無し野電車区
17/06/15 19:42:59.90 dVQUEKNg.net
液晶長時間見ずに出来る仕事なんて現代で存在するのか?
町の大工さんだって請求や見積もりにPCと睨めっこしなきゃいけない時代なのに

645:名無し野電車区
17/06/15 19:48:38.75 eg1FJhZF.net
>>621
人に説教する前に良い歳した糞ジジイの癖にwなんて使って恥ずかしいと思わないのか(呆れ)

646:名無し野電車区
17/06/15 19:53:31.20 zPjIHTV9.net
どうでもええが、スマホとか未開の土人さえも持ってるからなw

647:名無し野電車区
17/06/15 19:55:49.74 XM9w1M9U.net
>>627
俺は製造業だが、機械のセッティングや起動時など液晶画面とにらめっこだな。

648:名無し野電車区
17/06/15 20:11:22.87 7/jsQGSD.net
新型特急も冷静に考えると大阪の超僻地上本町(名古屋で言う大曽根や栄生クラス)と伊勢志摩又は名古屋伊勢志摩がメインだろ
わざわざ一般特急に新型導入する価値があるのか疑問だ
ULを新車に置き換えお古を回すしかないか?しかし需要に応じた連結切り離しが出来ないので難しいな

649:名無し野電車区
17/06/15 20:19:03.28 KERG8K+4.net
>>628
バカだな、2chには既に爺しかいないんだぞw
ちなみにコンセント付ける事に反対してないんだけどね、俺も使うし。
でもゲームはマジで目には絶対悪い。
車内で延々やってる奴なんて明らかに異常な表情してるぞ。

650:名無し野電車区
17/06/15 20:43:05.04 MmgvwKGR.net
本当にお前ら鉄道と関係ないこととなると熱くなるよな

651:名無し野電車区
17/06/15 20:57:10.04 ONi2P6Nm.net
なんでや巨人よりヤクルトのが深刻やろが!

652:名無し野電車区
17/06/15 21:29:03.44 eg1FJhZF.net
>>632
破廉恥な老害糞ジジイだな
ゲームは目を悪くするなんて古い常識捨てろよ
今じゃ目を悪くする要因のブルーライトをカットする技術もあるからな

653:名無し野電車区
17/06/15 21:33:19.47 Bqvsk8ZR.net

糞同士の罵り合いwwwww

654:名無し野電車区
17/06/15 21:38:31.43 sLZ+AB+P.net
>>627
仕事ではそこまで液晶見ないけどな
月締めの請求書くときか時々見積つくるとき
それと材料の拾い出しに図面から寸法読む程度
週に5時間位か
加工発注は手書きだし
現場で作業してるときは1秒もパソコン触らない

655:名無し野電車区
17/06/15 22:45:06.41 xOS024oN.net
メガネ屋だが、『目が悪くなる』の意味が近視になるかも?ってことなら
27〜30歳以降の年齢層で新たに近視になる、またはすでに近視の人が
度数が進むってことはないからな。
もし30歳以降で近視の度数が進むんなら、それは近視でなく、別の病気の
可能性を疑うべきだよ。スレ違いスマヌが。

656:名無し野電車区
17/06/15 23:19:56.29 DVRLH9ZE.net
石神神宮に行くために近鉄で初めて天理行ったけど商店街ガラガラだね
天理教の本部が立派すぎて思わず道路から写真撮ったら、女性の声で放送が入り写真撮らないで、とやんわり注意された

657:名無し野電車区
17/06/15 23:24:13.90 XM9w1M9U.net
>>639
オ〇ムみたいに武器とか変な薬でも密造してるんじゃないかな?

658:名無し野電車区
17/06/15 23:30:00.04 +tG1cuSa.net
>>639
石上神宮に行くために初めて天理に行くってスゴいな…
ちなみに石神じゃなくて石上だよ。

659:名無し野電車区
17/06/15 23:42:25.21 FfYBcBLt.net
>>639
天理には何度も行ったが、本部が撮影禁止とは知らなかった。

660: 【だん吉】
17/06/16 00:51:14.44 Za6qcdC4.net
>>620
京都・難波が分割中にILに抜かれてた
阪伊乙が中川で名伊乙に抜かれてたり

661:名無し野電車区
17/06/16 02:54:50.29 7fAMvZUo.net
天理の商店街にある飲食店、銀河鉄道999で停車する星にある飲食店と同じような入りづらさがある。
そこに客が入ってるのを見たことがない。手厚く保護されてるのだろう。
今どき、宗教臨の存在も驚嘆に値するわけで。

662:名無し野電車区
17/06/16 13:38:16.27 ekpA82Uf.net
最近臨時も減って撮影がつまらなくなった。
信者の脱会が相次いでいるとか
PLと同じね
野球部も最近衰退
ちべんに負けてる

663:名無し野電車区
17/06/16 14:11:25.04 y+wlZU0U.net
JRは既に117系の団臨程度しかないが、近鉄も以前と比較しても。26日の乗客は明らかに減ってるし、色々とリストラしたいやろな。
最近は必死になって、26日の天理は関係者がカウンター片手に乗客人員数えてるが。

664:名無し野電車区
17/06/16 14:16:43.52 jHA/kwio.net
お前らもあえて天理教信者になってどんどん乗ってやれば?
で、たまに撮り鉄、とw

665:名無し野電車区
17/06/16 15:00:06.58 uODAs6Z9.net
>>639
ネットで調べたが内部は撮影禁止だが建物は普通にうpしてるな
最近変更したのかw

666:名無し野電車区
17/06/16 15:24:56.71 BKK3nvWx.net
PLは野球部を廃止する予定
校長が替わってから新入部員を入れてない

667:名無し野電車区
17/06/16 15:25:54.19 UjNUjD7Y.net
スマホとSNSの時代に撮影禁止とか無理だし

668:名無し野電車区
17/06/16 16:10:00.27 195Hj8DW.net
>>622
FGTは京都−吉野の直通に活用してもいいと思うけどな

669:名無し野電車区
17/06/16 16:25:09.62 DU19ADAe.net
>>639>>648>>650
信者のプライバシーに配慮して、撮影禁止??

670:名無し野電車区
17/06/16 16:36:41.38 7COta3rC.net
グーグルストリートビューでいくらでも見れる時代なのに・・・
とストリートビューで見てみたら境内までカメラ入ってるやんかw

671:名無し野電車区
17/06/16 18:25:06.57 f5EOp8Vs.net
>>651
FGTは車輪幅の切り替えに時間が掛かるから、結局乗り換えるほうが早い。
スペインはフランスとの直通に実用化したけど、向こうはゲージが広いから車輪の可変機構を搭載するのが比較的簡単なのと、ある程度長距離だからコスト回収可能と判断したんだろう。

672:名無し野電車区
17/06/16 20:28:39.46 DU19ADAe.net
>>654
夜行寝台なら乗り換えよりフリーゲージ

673:名無し野電車区
17/06/16 21:36:30.81 5XQ5P4Lf.net
確かにそうだな
寝てる間の長時間停車のときにチンタラ動いて軌間変更なら良いが、
夜中に起こされて乗り換えはたまらんわw

674:名無し野電車区
17/06/16 21:44:43.60 b9NmRcIF.net
V09本日出場喫煙コーナー設置

675:名無し野電車区
17/06/16 21:56:21.39 mP9iAfZu.net
喫煙席は流石に無理だろうな

676:名無し野電車区
17/06/16 22:10:13.11 78fqQzvZ.net
>>654
ダブルプーリーみたいな車輪は作れないのかねえ
可変ささんでもいいやつ

677:名無し野電車区
17/06/16 22:37:09.38 ekpA82Uf.net
さすがに内部のご本尊を撮影したら天理教は怒るだろうな。
撮影仲間と本尊は男性のチンポだと冗談言ってる奴がいたが現物みたことない
入ったら出られなさそうで怖い

678:名無し野電車区
17/06/16 23:50:11.00 1nWOyghP.net
奈良行くたびに気になってた平城宮跡行ってみたが色々工事してる。
あれだけ広い土地もったいない、と思ってたが、将来は平城宮ランドみたいな一大観光地になるのかな

679:名無し野電車区
17/06/16 23:55:55.17 f5EOp8Vs.net
>>659
作ることは可能だけど、ポイントを通過する時に車輪が支障すると思う。

680:名無し野電車区
17/06/16 23:58:11.20 ygeeiIK0.net
>>645
>>646
夏の豊岡発着の?
>>647
一回楽使ってる臨時は乗せてもらったw

681:名無し野電車区
17/06/16 23:59:38.95 5VF8745F.net
西大寺からの天理行臨時だけでいいと思うけどなもう

682:名無し野電車区
17/06/17 00:03:38.02 R3z0XD8y.net
あれは世界遺産だという事を忘れてるのか?

683:名無し野電車区
17/06/17 00:42:35.08 vZtk45qD.net
世界遺産のせいで張りぼての邪魔だから近鉄か迂回させられる。
車窓から見える平城京がいいのに

684:名無し野電車区
17/06/17 01:30:08.23 L9J+WYk/.net
平城旧跡の迂回はまだ調査段階だな
金が掛かるから自治体、近鉄、国の費用負担でボツになる予感
後送りしてリニアと一緒の時期に通せばいいのに

685:名無し野電車区
17/06/17 02:52:06.06 G9Le0/+Q.net
地下化とかアホか埋もれてるものがめちゃくちゃになるぞ
京奈和道といい奈良は古都っていう自覚がなさすぎる

686:名無し野電車区
17/06/17 05:21:14.53 ma0yfc9T.net
西大寺→新大宮の中間あたりの大カーブ。特急の左車窓は東大寺・若草山に吸い込まれるような感覚に陥る。あれはやみつきになる。

687:名無し野電車区
17/06/17 08:13:06.74 mZS0C8YY.net
>>668
道路の真下通ればそういう心配はないんじゃね
カネはかかるだろうけどさ

688:名無し野電車区
17/06/17 09:58:37.94 lYkp/LXo.net
伊勢島ライナーの席に貼ってる客室案内
あれおかしくないか?
大阪京都名古屋方面、賢島奈良方面
なんで京都と名古屋が同じ方面なんだ

689:名無し野電車区
17/06/17 10:06:10.30 6YJqnyKa.net
バカにはわかるまい

690:名無し野電車区
17/06/17 10:13:27.52 bGaOJHcG.net
おかしいと思っても調べもしないでw

691:名無し野電車区
17/06/17 10:28:31.81 Dl/A1xmq.net
車両名から使用法を推測して考えてみよう!

692:名無し野電車区
17/06/17 11:13:11.68 ynxEDD5E.net
中川ショートカットでgglks


693:



694:名無し野電車区
17/06/17 11:23:22.60 NPUoril+.net
荒井知事は国鉄民営化に尽力し、今でもJR贔屓
「近鉄は平城宮跡から出ていけ」の本当の狙いは近鉄線廃止
何年か前にぽろっと漏らした

695:名無し野電車区
17/06/17 12:12:58.06 oS0bWwcV.net
ソースがねえ上にまともに言ってたら正気か疑う

696:名無し野電車区
17/06/17 12:47:48.12 E6stTLNX.net
>>671
伊勢志摩ライナーの編成は、どの方面から来る便も中川〜賢島(全てが集結する区間)で編成が同じ向きになるように配慮されている。具体的に言うと、デラックスカーが賢島方向と反対側になるように。
だから、あの図では、大阪京都名古屋は同じ方向。
ちなみに、しまかぜもこれと同じスタイル。

697:名無し野電車区
17/06/17 13:00:34.61 8IXQgcBj.net
号車番号は違うんだね

698:名無し野電車区
17/06/17 13:03:35.61 5/cNUODv.net
釣りジャネーノ

699:名無し野電車区
17/06/17 13:04:19.75 G9Le0/+Q.net
近鉄様「では引き換えで関西本線全線廃止で」

700:名無し野電車区
17/06/17 13:36:11.07 GMSQS0hh.net
自ら作った案の中に「廃線」があることを認めている
「参議院議員の時代から、深い関心を持ってきて、なんとかならんかと案をたくさん作ってきた。極論を言えば『大和西大寺?奈良間を廃止する』という案もありました、バスとか路面電車に替えようと」(荒井正吾奈良県知事)
【近鉄奈良線 移設】知事の悲願・鉄道移設「最低10年」
https://ヤフコメ.com/comments.html/20170118-00000057-mbsnews-l29

701:名無し野電車区
17/06/17 13:39:24.45 ppee0G67.net
新塗装化されたAF01が甲子園貸切に入った

702:名無し野電車区
17/06/17 15:00:19.39 vZtk45qD.net
路面電車では運び切れないだろ?

703:名無し野電車区
17/06/17 15:29:46.17 KRpmaDto.net
元奈良市民で路面電車の話は知っていたが、近鉄を廃線にしたかわりだとは認識してなかったな。
平城宮跡付近の仮駅設置にせよ、路面電車案にせよ、虚しい空論ばかりだ。どうせ、今回の迂回案もそうなるだろ。

704:名無し野電車区
17/06/17 15:47:45.53 VcZWPnq4.net
昔は
名阪伊勢志摩ライナー
京橿伊勢志摩ライナー
あったなあ。

705:名無し野電車区
17/06/17 15:56:52.03 PVBHn+2K.net
>>682
奈良の手前で、また長大な踏切にするつもりやったんかい(誤読

706:名無し野電車区
17/06/17 16:59:54.89 mZS0C8YY.net
>>687
次の選挙で死ぬだろう
こいつのときに計画決めてほしくないね

707:名無し野電車区
17/06/17 17:47:23.37 cMREADqa.net
軽はずみな計画は墓穴を掘るからな。
大隈重信の大失態を繰り返してはならない。

708:名無し野電車区
17/06/17 18:20:45.78 CXzDEXVY.net
どうせなら今のJR奈良駅の地下に近鉄奈良を移設させた方が有り難い。

709:名無し野電車区
17/06/17 18:23:16.14 2MnNiH1t.net
実際はそんな事は無い話だが、近鉄がそれやったら西大寺ー奈良間廃止でええわと廃止届出したら
県はどんな反応になるんだろうか?
高架にするにしても遺跡調査で即中断は確実だから10年ではまず無理だし、それ以前に行政に体力
が残ってはいやしないだろうな

710:名無し野電車区
17/06/17 19:25:09.77 oS0bWwcV.net
>>691
JRすら大慌ての悪寒

711:名無し野電車区
17/06/17 21:24:50.79 gWr6WkSU.net
最近鶴橋駅から布施までの大阪線特急のスピードが速くなった気がする
最高速度115キロは変わらないけど、前は100キロ


712:ュ々で流すことがほとんどだったのに今は115キロ目一杯で今里駅を通過することが多い。 阪神直通で難波線の遅れが増えたからかな?



713:名無し野電車区
17/06/18 06:17:22.67 SJpIkFch.net
先行との詰まりが原因じゃないの?
快速急行も朝の五十鈴川行はノロいが、休日昼間の急行は体感100キロぐらい出てるよ

714:名無し野電車区
17/06/18 08:34:22.21 lDSxZIKC.net
名阪2時間て所要時間かかりすぎ新幹線なら50分でいけるよ

715:名無し野電車区
17/06/18 08:40:33.39 ac6V55oH.net
せやな〜、大阪から京都に行くのもやっぱ新幹線や

716:名無し野電車区
17/06/18 08:55:41.29 AQAGYiVE.net
近鉄は遠回りだから仕方ない。寧ろ健闘してると思う。
一応、名阪間で最短距離なのは関西本線なんだが、その長所が全く活用されてないな。
まぁ、国鉄時代は東海道本線を保護する必要上、あんまり関西本線に投資することは出来なかったのは理解しているが…
JRになってからも大して状況は変わらずだな。
JRにしてみれば新幹線に乗れって言いたいんだろうけど。

717:名無し野電車区
17/06/18 09:24:14.73 uSYK64HF.net
関西線は1960年代までは東京への直通運転あったで
あとは近鉄にやられまくりだが

718:名無し野電車区
17/06/18 10:09:50.86 AQAGYiVE.net
>>698
急行「大和」ですね(^O^)

719:名無し野電車区
17/06/18 11:42:49.29 4QXKZeIT.net
寝台特急紀伊は1984年まで走ってた

720:名無し野電車区
17/06/18 11:52:06.80 Jl8X5iPMb
>>697
というより、大阪線を吸収するつもりでいた。鉄道省は・・

721:名無し野電車区
17/06/18 13:46:11.54 EoBO/+dP.net
紀伊にしても南紀にしても紀伊半島南部を目指してるのに
何の因果か関西本線走る羽目になった感が強い、
車でも紀勢道へ行きたいのに東名阪走らされてるように。
現在は亀山直結線ができて名阪国道へ入るほうが支線分岐みたいになったが。

722:名無し野電車区
17/06/18 14:59:04.86 JI8dlpDZ.net
近鉄名古屋駅って、19時台は17本も電車出てるじゃん。優遇されまくり。奈良線と張り合える大都会路線じゃん。

723:名無し野電車区
17/06/18 16:59:19.22 Jp9IZ6av.net
夜行急行と同じ王寺行きのドリーム号が走ってるね。

724:名無し野電車区
17/06/18 18:42:53.99 lDSxZIKC.net
瑞風みたいな車両がしまかぜなら良かったのに

725:名無し野電車区
17/06/18 18:55:51.01 rBUNPmPI.net
>>703
名古屋大阪山田線は特急料金払わな乗れやん電車がようけあるで
運賃だけで乗れるのは少ないんやで

726:名無し野電車区
17/06/18 19:09:27.20 AQAGYiVE.net
>>703
本数は多くても両数は少ないだろ?
長編成が多い奈良線と同列には語れない。

727:名無し野電車区
17/06/18 19:37:07.45 7eyG6AKA.net
本数も両数も少ない関西線は一体どうすれば

728:名無し野電車区
17/06/18 19:50:16.11 puo9N8Qa.net
>>707
鳥羽志摩線なんて、本数では有料は無料の1.5倍以上、車両数だと4倍以上!!

729:名無し野電車区
17/06/18 20:17:24.57 C/pSijq9.net
アーバンいつからコンセント付いた?

730:名無し野電車区
17/06/18 20:20:33.28 S6ZzDIgI.net
>>686
阪奈DX料金無料もあったな
京奈アーバンライナーもあった

731:名無し野電車区
17/06/18 20:21:59.85 S6ZzDIgI.net
>>709
4本のホームがすべて特急!

732:699
17/06/19 07:07:32.12 4iC1FRUk.net
乗ってくれてありがとう。ボケツッコミの二段構えで展開したかったので。
俺も奈良線と比較にならんという主張。

733:名無し野電車区
17/06/19 11:26:06.18 nqreykI8.net
>>710
あんなのつ


734:「てるうちに入らんよ… 宝くじみたいな確率。



735:名無し野電車区
17/06/19 14:36:23.92 fod3EnI7.net
どういう意味?
昨日の名古屋20:00の甲DXに乗ったが、全席2個ついてたけど

736:名無し野電車区
17/06/19 16:00:04.34 D83m+pDu.net
>>698
国鉄末期まで京都〜伊勢市(鳥羽)に急行志摩が草津線経由で存在していて京伊特急登場までは利用されてたそうだけどな
その京伊特急も高速道路整備の影響をモロに受けて朝夕しか走らなくなった
急行かすがでは力不足だったか... 乗り換え無しで行けるメリットも車両と本数の少なさと線形の悪さが致命傷

737:名無し野電車区
17/06/19 16:50:57.32 EAr9gUJs.net
京伊どころか阪伊も影響受けまくってる
大阪市内からの修学旅行が軒並みあおぞら号を辞めてバスへ移行。
伊勢へ行く途中で信楽へ寄るという鉄道では不可能なスケジュールをこなす学校もある。

738:名無し野電車区
17/06/19 17:21:42.68 JTV9t1vN.net
>>716
1日2往復程度の国鉄急行と乗り継ぎも含め頻発する近鉄特急がなぜ比較の対象になるのかわからん

739:名無し野電車区
17/06/19 17:30:46.93 nqreykI8.net
>>715
そりゃその電車がたまたまコンセント付きだったからとしか。
アーバン用はついてないのがほとんど。

740:名無し野電車区
17/06/19 18:05:11.73 LMPGkN4C.net
>>716
関西本線はJR東海と西日本に分断されたのも不運だったかもしれない。

741:名無し野電車区
17/06/19 18:46:44.13 0gO5gLkz.net
民営化直後、JR東海車(伊勢車)のキハ58系の奈良〜亀山運用というのがあったな。
近鉄でいう、富吉車の上本町顔見せみたいな。

742:名無し野電車区
17/06/19 21:15:30.39 1HUY97nY.net
スナックカーのコンプレッサーって、南海と同じやつ使ってる?

743:名無し野電車区
17/06/19 22:10:14.48 WwYkWx2S.net
三菱C-1000やろ

744:名無し野電車区
17/06/19 22:33:46.89 DrsmT1Ae.net
昨日の難波駅
URLリンク(i.imgur.com)
新塗装化された近鉄22600系が阪神線へ
URLリンク(railf.jp)
昨日の4219?4219FにAT56+AT54+AT58のATブツ6

745:名無し野電車区
17/06/19 22:42:41.93 rA+bt9dA.net
>>724
儲かってうはうはやなすげえ

746:名無し野電車区
17/06/19 23:52:18.40 ain5E/Sd.net
>>724 こんな時間だと急行乗り継ぎはキツイな、諦めて新幹線で帰るべし。

747:名無し野電車区
17/06/20 01:46:06.96 LF7G0FIT.net
>>726
高速バス

748:名無し野電車区
17/06/20 01:50:30.56 my9GbHBj.net
京伊特急は西ノ京に止まれば三重県からの観光客を呼び寄せられると思うのだが。

749:名無し野電車区
17/06/20 02:42:16.93 r0oqTeg/.net
>>724
なぜ満席なのかわかんない。
満席でも立乗りで帰れるでしょ
名古屋発難波行はいつも空席だらけなのに

750:名無し野電車区
17/06/20 03:48:35.35 YqsGikW4.net
ドームで中日戦やってたんだろうな

751:名無し野電車区
17/06/20 04:10:10.53 XUnPx2RJ.net
>>729
嵐ライブがあったとかなかったとか

752:名無し野電車区
17/06/20 05:42:43.15 jz3QghWs.net
>>728
八木で下車してた客が西ノ京まで乗るから、特急料金の差額分だけ増収になる
車で出かける人のうち1000人にひとりくらい電車に切り替えるかな

753:名無し野電車区
17/06/20 07:08:40.92 tq3Jr+J6.net
中川乗換えがあるでよー

754:名無し野電車区
17/06/20 09:45:34.67 lZLUjo3D.net
三重県から西の京に観光に行くやつなんか1日10人もいないだろw

755:名無し野電車区
2017/06/


756:20(火) 10:59:12.62 ID:AaSNLabe.net



757:名無し野電車区
17/06/20 14:09:35.55 Qz0oR6Ks.net
奈良から伊勢志摩や長島温泉にしか観光にいかないのと同じ

758:名無し野電車区
17/06/20 14:37:20.40 H0EzIuoj.net
京都から橿原線の途中駅に行くときは特急で西ノ京まで行って後続に乗り換えが地味に便利。同じホームでそれほど待たずに乗り換えできるし、特急料金も西大寺までと変わらない。郡山や天理あたりに行くときは愛用してる。

759:名無し野電車区
17/06/20 15:01:49.94 q7kpdfR0.net
>>731
なんで増発しないのか?
京セラドームのライブイベント時は増発しろよ

760:名無し野電車区
17/06/20 15:57:33.66 fl6TbV79.net
>>738
便利で快適な新幹線をご利用ください。近畿日本鉄道

761:名無し野電車区
17/06/20 16:31:34.68 DP4bgvc8.net
しまかぜ/大阪上本町は緊急避難用に用意してるだけじゃ?
奈良線がgdgdに乱れてて難波乗り入れが困難なとき対処するために。

762:名無し野電車区
17/06/20 18:33:49.31 YqsGikW4.net
>>738
深夜になるから車両の手配が難しい
戻しの回送がとくにめんどう

763:名無し野電車区
17/06/21 00:11:04.85 WqJ4J5st.net
高の原から伊勢志摩に観光に行くやつなんか1日10人もいないだろw

764:名無し野電車区
17/06/21 02:07:22.45 iQ4MiEty.net
昨年まで毎年運転されていた名古屋ー湯の山温泉のビール電車、今年は設定ないのね。なんでたろう?

765:名無し野電車区
17/06/21 02:24:34.39 iQ4MiEty.net
>>731
「6/18大阪市内コンサート」でググったら、京セラドームの嵐コンがピットしたのでそれが原因だろうけど、大阪厚生会館でのハロプロコンあるとよく満席になっていたね。

766:名無し野電車区
17/06/21 02:31:03.54 HvPsXjgq.net
ここ1年ぐらい満席状況近鉄サイトでチェックしてるけど
この>>724の日に限らず日曜日は夜8時ぐらいから名阪甲乙問わず
名古屋特急ほぼ満席の高移動率状況続いてるな
まずdX席が予約で早い時間から満席か△扱い
先発が難波出発すると次の列車かなり空席あってもアッと言う間に満席なるパターン
一番大きい理由は阪神なんば線で接続が評価認知されてきたUSJの絶好調余波
9時30分乙汎用最終名古屋行8連まで満席だから凄い勢い
津駅というか白塚駅までなら9時50分松阪行でも帰れるけど
この列車はさすがに4両でも混んでない

767:名無し野電車区
17/06/21 08:06:36.69 0EsbZblB.net
>>745
「ここ1年くらい」
どんだけヒマなんだよwwwww

768:名無し野電車区
17/06/21 08:21:18.69 VLqDuH7Y.net
アテンダントを降ろす目的だけで停車するしまかぜ回送の上本町。
あの光景かっこいい。憧れる。アテンダントになりたい。

769:名無し野電車区
17/06/21 08:26:21.74 1dN9h42i.net
阪伊と名伊乗り継ぎなら空いてるんだろ
そういう方法を駅員は誘導しないのかな

770:名無し野電車区
17/06/21 08:45:59.30 VLqDuH7Y.net
日曜夜の阪伊は中川通過でいい。

771:名無し野電車区
17/06/21 09:42:03.03 QOOWx7pV.net
>>745
土日の21時台は3本でいいよな
21:45くらいで21時のアーバンライナーと同じ名古屋線内乙特急なら
名古屋24時までにつくだろうし
21時20分くらいに乙特急は繰り上げればなおよし

772:名無し野電車区
17/06/21 09:43:35.80 QOOWx7pV.net
線路が空かないな


773:ら伊勢と名古屋乙特急は併結でいいよ10両で6両名古屋4両伊勢



774:名無し野電車区
17/06/21 10:04:45.97 5Z54huCX.net
生駒・学園前から伊勢志摩への臨時特急希望

775:名無し野電車区
17/06/21 10:47:38.62 LOMXyDdI.net
>>748
夜やでねてまうであかんで
名古屋じゃなく伊勢についてしまう
マニア以外は直通のほうが好まれるんじゃないか?
乗継割引導入ぐらいしやな阪伊名伊に移転無理じゃない?

776:名無し野電車区
17/06/21 11:22:25.99 5eDPJ+8r.net
家族(非鉄)で三重から大阪に行ったときは
名阪甲と名伊(アーバンに乗れる+遅くまで大阪にいられる)
阪伊名伊乗継(ビスタと伊勢志摩に乗れる)
名阪乙(ボロかもしれないけど乗換なし)
の3つを提示したら乗換なしをえらんだな

777:名無し野電車区
17/06/21 11:43:58.18 /HUSbnS9.net
>>753
だから本数増でいい
16〜18時の20分発の臨時を19〜21時にずらすだけでも良い

778:名無し野電車区
17/06/21 11:58:47.32 IXQxnmT8.net
とりあえず10両に増結してみては?
名古屋線いける?

779:名無し野電車区
17/06/21 12:23:09.62 QOOWx7pV.net
>>756
8両まで
名張までなら10両可

780:名無し野電車区
17/06/21 13:07:35.51 gY0s3F4q.net
じゃ名張まで10両にして八木や名張までの客を後ろ2両に詰め込んで名張で切り離し、翌朝全部連結して返そう!

781:名無し野電車区
17/06/21 13:43:02.14 5qjK7M5Z.net
直通開始時の三宮や、東武がやってるような一部車両ドアカットで良いだろ

782:名無し野電車区
17/06/21 14:17:21.53 bs7aQGOu.net
>>753
標準語でおk
方言自慢なら方言板に逝け

783:名無し野電車区
17/06/21 14:56:49.15 DWw2u01D.net
そげんこつなか

784:名無し野電車区
17/06/21 15:00:07.18 kfO+rNL6.net
12410系×2+12200系の10連に憧れる。
椅子だらけの特急。

785:名無し野電車区
17/06/21 15:09:20.42 +9haOgly.net
JR西に対抗して
姫路−賢島で「しまかぜ」運行しないかな?

786:名無し野電車区
17/06/21 15:33:08.81 u2MEhcci.net
>>761
標準語でおk

787:名無し野電車区
17/06/21 15:40:41.65 J2DojH9r.net
アーバンライナーは先にDX完売するのはなんで?

788:名無し野電車区
17/06/21 15:44:06.30 Yo2xMEKC.net
DXが先なんてそんなの見たことない

789:名無し野電車区
17/06/21 16:51:19.73 F5P0EAY/.net
毎時あった頃の阪伊甲って誰か乗ってたの?
伊勢志摩ライナーが充てられて華々しく走ってた記憶があるが

790:名無し野電車区
17/06/21 17:02:52.51 Jes8xhrI.net
>>767
平日(土曜以外)の昼間は概ね空いていたが、阪伊乙や京伊とて同じ
土曜・日祝日は新ビスターカーの列車が多く、難波発着だったから直通客には人気が高かった

791:名無し野電車区
17/06/21 17:55:57.13 9YS7Cq8V.net
>>764
なして

792:名無し野電車区
17/06/21 18:36:53.38 NqjTbRwK.net
>>767
伊勢志摩ライナーは朝の賢島行きと夕方の上本町行きだからそこそこは乗る。
確かに、平日真っ昼間の賢島行きなんか誰が乗るんだ?という感じだったが。

793:名無し野電車区
17/06/21 18:45:23.19 Pn7sd5Qp.net
近鉄特急車両の更新…
基本1時間に名古屋発3伊勢志摩発4大阪発3京都奈良4×2=8の約18編成から20編成
1編成4として80車両(普通特急だけで)
これ物理的に無理だろ

794:名無し野電車区
17/06/21 20:00:50.17 IFtPLyeb+
明日は株主総会だな

795:名無し野電車区
17/06/21 20:44:43.89 FQllH/Pg.net
今日は新幹線グダグダでアーバン大盛況か?

796:名無し野電車区
17/06/21 22:08:52.57 nLLzUZfM.net
>>771
新車追加せんのやろか

797:名無し野電車区
17/06/21 22:31:19.72 E48nuu2w.net
>>774
しねぇよバ関西人

798:名無し野電車区
17/06/21 23:01:32.90 LrLnFzTD.net
>>773
今、自宅マンション前を名古屋21:00発のアーバン(A-01)
が通過したが8両編成ガラガラだぞ。

799:名無し野電車区
17/06/22 00:09:52.42 eD0Hrexq.net
既出だけど青色シート更新車初めて見た、先日鶴橋21:36発名古屋行き。

800:名無し野電車区
17/06/22 00:20:14.43 XvjY6nY7.net
>>601
DVDとDVDプレーヤーの貸出サービスがあるだろ

801: 【関電 77.2 %】
17/06/22 11:31:44.24 EG+qTKSY.net
株主総会どない?

802:名無し野電車区
17/06/22 11:39:23.97 fQh2t8HI.net
>>778
それはもう無くなったのでは?

803:名無し野電車区
17/06/22 14:40:27.37 cWHIzqf7.net
>>776
鉄道板にいるような連中なら架線切断で停電と聞いたら復旧まで相当時間が掛かるのが
わかるから、至急近鉄に振り返るだろうけど、普通の人にしちゃおそらく人身事故程度
のイメージだろうからせいぜい1時間くらいで復旧と考えてて新大阪や名古屋で
新幹線の復旧を待っちゃうだろうな

804:名無し野電車区
17/06/22 17:16:49.43 XvjY6nY7.net
>>773
昨日名古屋21:30発の大阪難波行アーバンライナーに乗ったけど満席にはならなかった
ただ新幹線からの接続を取って発車したから遅れが出てたけど、他社線からの接続って無視だよな?

805:名無し野電車区
17/06/22 17:17:38.19 XvjY6nY7.net
>>780
無くなってたのか(´;ω;`)

806:名無し野電車区
17/06/22 18:21:20.73 hfisOodh.net
>>782
アーバンの一般席の乗り心地はDXと比べてどうですか?

807:名無し野電車区
17/06/22 18:43:03.00 tXZmpElH.net
>>784
隣席との距離が近いので、彼女と出掛けるときはデラックスよりおすすめ

808:名無し野電車区
17/06/22 20:06:54.58 djjMQk69.net
>>783
わざわざアーバンの中でエロビデ見る人なんて少ないしな

809:名無し野電車区
17/06/22 21:44:17.55 Abtxa9st.net
アーバンでパソコン開いている奴は、かなり気持ち悪い。

810:名無し野電車区
17/06/22 21:48:16.78 2bnouVe6.net
阪神乗り入れ対応してるのって今のところしまかぜと22600系だけか・・・
将来的には伊勢志摩ライナーとアーバンライナーにも乗り入れ対応できてたらいいねえ

811:名無し野電車区
17/06/22 21:55:56.16 OzLhnLCg.net
【近鉄】12410系NN15編成が出場試運転
URLリンク(2nd-train.net)
V07も新塗装化

812:名無し野電車区
17/06/22 22:15:47.73 M4LYy8ER.net
しまかぜみたいなダブルデッカーでいいから、ビスタカーの新車作って

813:名無し野電車区
17/06/22 22:44:43.32 c67veP2D.net
新塗装で喫煙ルームのブスタって、V07が最初やな。

814:名無し野電車区
17/06/22 22:58:33.07 djjMQk69.net
近鉄の車両更新の統一性の無いバラバラ感は国鉄みたいなグダグダ感があって好きよ

815:名無し野電車区
17/06/22 23:16:50.27 UlFT3p51.net
パソコンでアーバン開いている奴は、かなり気持ち悪い。

816:名無し野電車区
17/06/23 00:12:00.83 /AbgfF52.net
アーコンでパソバン開いてるやつは、かなり気持ち悪い。

817:名無し野電車区
17/06/23 00:18:33.58 4JDH67bE.net
よーわからん

818:名無し野電車区
17/06/23 13:51:12.87 YtduTvMo.net
アーバンコンセント付きになったの?
どの編成?

819:名無し野電車区
17/06/23 14:11:22.66 4OnM8pHC.net
レギュラーシートかうかデラックスシート買うか迷う

820:名無し野電車区
17/06/23 14:59:49.89 qY1YQo43.net
アソコにバンバンやってるやつは気持ちよい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1458日前に更新/214 KB
担当:undef