近鉄特急Part109 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無し野電車区
17/05/26 18:47:18.13 HegNo0AX.net
>>95
バス

101:名無し野電車区
17/05/26 18:54:02.55 zBTaj6bo.net
木屋町、先斗町だろ?往復1000円ってアンタ京阪乗れない体なのか?
ブーたれる位なら、せめて片道バスか地下鉄使えば
逆に
人口的に多い(か?)京阪、阪急民からしたら京都周辺は迷惑な話だろうな

102:名無し野電車区
17/05/26 19:01:18.97 GqNgp4hE.net
京都駅周辺が賑わうと何故か都合が悪い人が多いみたいねココw
四条も京都駅も賑わったらいい話なのに
変なのばっかやな

103:名無し野電車区
17/05/26 19:09:55.74 l1lrhd98.net
近鉄スレなのに京都詳しすぎて不自然
京都民≠近鉄特急民
JRクロス厨だろな

104:名無し野電車区
17/05/26 19:14:02.42 Dyhq6h8S.net
クロス厨がスレに張り付いてるんだろうな
平日だと言うのにw

105:名無し野電車区
17/05/26 19:16:58.05 DfbqcPkM.net
やはりクロス厨はニートだったか

106:名無し野電車区
17/05/26 19:50:35.81 /jCgRmjb.net
出たでたw
平日カキコはニート決め付け厨
皆がてめえと同じ休日なら、休日に電車は動いてねえっつーの
それどころか買い物や食事も出来ない
てめえが快適な休日を過ごせるのは、てめえが休日の時に働いている人達のおかげであるということを忘れるなよ
世界が自分中心で動いて当たり前だと思っている、クズ人間の典型だ
自分より弱い奴が逆らおうものなら、流行りの土下座強要をするタイプだ
例えばコンビニだって正月ぐらいは休んでも問題ないはずなのに、24時間無休営業が当たり前だと思ってる人間なんだろうな
偉そうに文句言ってる奴って、事の発端は文句が出るような物·こと·人·サービスに自らの意志と決断で接点を持ってる自分が原因なのに
周りに責任転嫁し過ぎなんだよな
自分に自信がある俺様系に多いタイプだ
もちろん、ここでクロス厨のレッテル貼りしてる奴も同類

107:名無し野電車区
17/05/26 19:55:50.54 EZISVf9u.net
まあこのスレが伸びてる時はだいたい変なのが居着いてる時だからなw

108:名無し野電車区
17/05/26 19:58:41.46 qUjzW8yp.net
クロス叩いてるやつはスレチ害
スレタイも読めない馬鹿

109:名無し野電車区
17/05/26 19:59:09.90 GqNgp4hE.net
>>100
近鉄って京都走ってないの?w

110:名無し野電車区
17/05/26 20:00:58.70 GqNgp4hE.net
>>103
激しく同意
まぁ土休日=全員休日、平日=全員仕事と思ってるのは間違いなくガキかニートだから相手にしなくて良いかと

111:名無し野電車区
17/05/26 20:44:57.06 LYS+PRVQ.net
>>107
いやいや、ガキでも警察や交通機関などが土日は休みでないのは知ってると思うぞ。
みんな休日が一緒と思ってるのは馬鹿か気違い。

112:名無し野電車区
17/05/26 21:00:32.17 4XdQq7UZ.net
>>100
高の原は近鉄特急が止まる知らんの?
高の原は京都府相楽郡

113:名無し野電車区
17/05/26 21:02:12.21 3bgVL0sM.net
そもそもこのスレ的に
クロス叩き=ニート
で確定してる

114:名無し野電車区
17/05/26 21:02:22.35 U/X1xvrj.net
>>88
違う
フラットというのは滑走した時の摩擦熱で鉄の組織が表面だけ変化して脆くなり、クラックが入ったり層になって剥がれ落ちること
誰が最初に摩耗なんて言い出したんだろうね
いまだに間違ってるやつの多いこと

115:名無し野電車区
17/05/26 21:08:30.37 AHB75Uuy.net
>>109
奈良市内なんだよなあ…

116:名無し野電車区
17/05/26 21:13:58.41 U/X1xvrj.net
高の原駅は奈良県奈良市朱雀三丁目にある

117:名無し野電車区
17/05/26 21:26:06.67 97X9eczZ.net
滑走制御のアーバンでもフラットするんか
鹿でも飛


118:ム出したか



119:名無し野電車区
17/05/26 21:43:52.53 JbG/feck.net
近鉄は1本でも特急が停まったら特急停車駅と言い切るんだな
高の原駅なんか地元の人が自嘲して一応特急も停まるんだけど…という駅ではないか

120:名無し野電車区
17/05/26 22:06:18.92 zDVsdk/c.net
>>111
フラットにもいろいろ種類がありまして。
それひとつじゃないよ。
ドヤ顔中のところお邪魔しました。

121:名無し野電車区
17/05/26 22:11:20.46 V8WfHnqA.net
京都→高の原は夕方夜だけで
西大寺に比較すれば客がパラパラって感じだな
たしかに三条か四条で飲み会の時は特急使うわw

122:名無し野電車区
17/05/26 22:37:13.64 kmJ9CuoA.net
>>96
近鉄沿線で京都市外なんだけども

123:名無し野電車区
17/05/26 22:42:07.24 kmJ9CuoA.net
まあもっと具体的に言えばうちの会社は京都市内に大元があって宇治や城陽に支店がある
そうなったら都合がいいのは京都駅だよね
京阪沿線なら河原町でいいんだろうけど
亀岡の人も大津の人もいるしバランス取ったら都合がいいのは京都駅なんだよね

124:名無し野電車区
17/05/26 23:12:50.67 zosE5z04.net
>>119
河原町三条で問題ないな。

125:名無し野電車区
17/05/26 23:24:27.16 ENsdfC+8.net
京阪と阪急が四条だろうね
まぁそんなこと言い出したら桂が〜、高槻が〜八幡が〜と収集が付かないだろうし
職場の人口比だろなw
阪急+京阪 対 近鉄+JR西の通勤通学時の乗降比はどっこいどっこいってところかな
地の京都の人は三条四条へ行くえ〜って言うね

126:名無し野電車区
17/05/26 23:33:32.61 J+q0UQNe.net
>>66
運賃と特急券て殆どの場合で運賃のほうが安いのに?

127:名無し野電車区
17/05/26 23:53:21.17 oRRMIxmH.net
ヘラみたいなテーブルはさすがに客を舐めすぎ

128:名無し野電車区
17/05/26 23:59:01.50 lm/yLR41.net
他人の飲み会の場所に難癖つけるとかキチガイとしか思えんw

129:名無し野電車区
17/05/27 00:25:05.82 1vbZcFBb.net
さすがにキチガイ
クロス厨

130:名無し野電車区
17/05/27 00:30:17.83 8RJt3LWL.net
平日昼間から深夜までスレ粘着クロス厨

131:
17/05/27 00:31:38.36 FusA0zwU.net
>>115
成城学園前・向ヶ丘遊園・伊勢原・新松田よりはとまる

132:名無し野電車区
17/05/27 01:01:22.92 Tz3vOKZx.net
高の原は学園前より多いし通勤需要はそれなりにあるんかな
ロマンスカーの停車を市民と市が誘致くらいだし、近鉄と感情は別だろうな
神奈川はそれなりの人口の市が多いからほぼ一市一停車駅、
小田急は特急停車パターン非常に多い

133:名無し野電車区
17/05/27 01:20:39.30 DbqZGrEg.net
いちいち小田急との比較不要。
高の原の場合は需要があるとかないとかではなく、空席を埋めるため、需要の創出が目的だろうよ。早い話が餌付け。
京都からそこそこ距離があり乗降客がそこそこいるから目をつけられたんだろう。

134:名無し野電車区
17/05/27 01:27:59.39 HujRn+pQ.net
V13五位堂出場新塗装化

135:名無し野電車区
17/05/27 01:51:14.37 k+77lcbM.net
高の原は元々学園前と同様夜だけ停車だった。
今は15時台もある
学生需要と言う訳でもなかろうが

136:名無し野電車区
17/05/27 04:42:37.94 XQrf+Rk4.net
2chもtwitterみたいに字数制限してくれよ、長文オタの粘着が酷くウザい

137:名無し野電車区
17/05/27 05:35:12.51 puE1dqPy.net
京都線は西大寺竹田間で急行がめちゃ混みだから、高の原の特急需要があるのはわかる

138:名無し野電車区
17/05/27 05:59:52.85 b/hegZtN.net
>>131



139:学園前駅が夜のみ特急停車という時代てあったの?



140:名無し野電車区
17/05/27 06:51:44.18 LdN2SBbY.net
とりあえず、難波発着のしまかぜを土日祝だけ姫路発着にしてほしいな
【山陽姫路発】
姫路8:50→飾磨8:55→東二見9:13→明石9:23→舞子公園9:28→垂水9:30→須磨9:35→新開地9:44→高速神戸9:46→神戸三宮9:53→魚崎10:01→西宮10:08→尼崎10:20→西九条10:28→大阪難波10:36着
【山陽姫路行】
大阪難波18:23→西九条18:32→尼崎18:40→西宮18:48→魚崎18:55→神戸三宮19:03→高速神戸19:08→新開地19:10→須磨19:23 →垂水19:29→舞子公園19:32→明石19:37→東二見19:46→飾磨20:07→姫路20:11着
※神戸三宮9:53発奈良行き快速急行は尼崎10:23発奈良行き快速急行に変更。

141:名無し野電車区
17/05/27 07:24:04.90 eSiFlngh.net
私鉄でいちばん長距離を走る列車って近鉄特急?

142:名無し野電車区
17/05/27 07:25:45.89 iT1HWA5v.net
いきなり乗り入れ2社増やすなんてハードル高いわ。
そら三宮乗り入れぐらいは視野に入れてるんだろうけどさ。

143:名無し野電車区
17/05/27 07:29:39.15 eSiFlngh.net
平日朝は通勤ラッシュで乗り入れ無理だろうが、
平日昼や、土日は、乗り入れやろうとおもえば可能なように出来るはず

144:名無し野電車区
17/05/27 08:17:11.41 iT1HWA5v.net
それなら平日朝ラッシュでもやろうと思えばできるでw

145:名無し野電車区
17/05/27 08:41:43.59 d6GlrmJK.net
乗り入れ先の迷惑も考えずに134みたいなこと言ってる奴w
阪神山陽側が、近鉄へのデメリットを一切考慮せず
伊勢志摩まで無料特急を乗り入れさせてくれと言ってるのと同じだからな

146:名無し野電車区
17/05/27 08:50:01.36 31q7Q3kR.net
>>140
難波から快速急行に種別変更だな。

147:名無し野電車区
17/05/27 08:57:53.32 ps2Gq8gp.net
>>135
山電のトンネル入る?

148:名無し野電車区
17/05/27 09:40:31.33 iT1HWA5v.net
まぁそこまで相直に拘らんでもいいとは思うんだよな。
別に阪神なり山電なりの最寄り駅から直接近鉄特急に乗り込めなくても、ラッチ内で乗り換えできるのは楽。
まして難波みたいな同一ホーム上での乗り換えはほんと楽。特急側は座席は確保されてるし。
今まで、難波あるいは鶴橋まで2回乗り換え、しかも人込みの激しい梅田や大阪駅を突っ切っての乗り換えが
必要だったことを考えると、ほんと雲泥の差。
近鉄側も、もう少し阪神方面からの乗り換えの楽さをアピールしてもいいんじゃね?とは思う。

149:名無し野電車区
17/05/27 10:36:47.07 OfgyYqil.net
話題ブッタ切りスマン
811系のリニュ車って、率直にカッコイイと思った
まあデザインしたのは、賛否両論あるあの方だけどw
しかもロングになっちゃった(笑)
近鉄は使い勝手の悪そうな5200をまだまだ使い倒すのであれば
今後、5200が営業で入る田舎路線の新車は3ドアにして将来的にはドア数統一が理想だな
ロングでも座席数増やせるし
となると、ホームドアの問題がってことになるのか

150:名無し野電車区
17/05/27 10:41:48.79 pkR2WJes.net
意外とニートが自己正当化のために反論してる場合もあるからな。決めつけるなと。

151:名無し野電車区
17/05/27 11:09:45.02 D0vocFd7.net
>>109
木津川市な。
ムショ帰り乙

152:名無し野電車区
17/05/27 11:32:58.17 iT1HWA5v.net
>>136
近鉄特急の京都〜賢島じゃね?
仮にしまかぜでもなんでもいいが、賢島特急が阪神三宮まででも延びたらトップになるな。

153:名無し野電車区
17/05/27 12:01:22.31 b/hegZtN.net
>>147
乗り入れ含めるのか?

154:名無し野電車区
17/05/27 12:06:45.48 bwHZNSoj.net
乗り入れも含めるとスーパーはくと

155:名無し野電車区
17/05/27 12:45:23.44 iT1HWA5v.net
しゃあない、阪神に近鉄買収して貰おか

156:名無し野電車区
17/05/27 12:59:06.17 ps2Gq8gp.net
>>150
逆や、近鉄が阪急阪神を買い取ればいい。

157:名無し野電車区
17/05/27 14:05:38.36 NWdmvNUs.net
>>136
東武の会津に行くやつは?

158:名無し野電車区
17/05/27 15:46:10.53 w4P/YwZE.net
ヲタの知識ひけらかし大会不要。

159:名無し野電車区
17/05/27 16:23:18.20 QHdACqvH.net
近鉄→無料特急なんかやりたくない
阪神→有料特急なんかやりたくない
一般人→快速急行ノロマ過ぎて立ち乗車がつらい
一般人→かと言って特急は邪魔、もしくは少なすぎ
オタ→文句あるなら金払え
これらを一網打尽に解決してくれるのが、一部指定席の特急なんだけどねえw

160:名無し野電車区
17/05/27 16:28:14.24 Pjfu4GR3.net
また特急券を払い戻ししてしまった
手数料220円盗られた

161:名無し野電車区
17/05/27 16:31:25.09 CFdBj5va.net
>>155
発車ギリに通路側を払い戻す2席厨のキチガイ

162:名無し野電車区
17/05/27 17:38:51.03 p3iZl5gJ.net
阪神を挟んで近鉄と阪急がにらみ合いしてるのかw
京阪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

163:名無し野電車区
17/05/27 21:02:59.81 q+kl5bRK.net
金曜日に名古屋までアーバンライナーで行ってきた
朝の便は2席専有して横になって寝てる人がいた
帰りは名古屋駅の窓口が30人以上並んでてた
窓口は4箇所あるが3箇所だけ。窓口増やすべき
隣の席が空いてたので1人で座れて快適かと思ったが
前の席のアラブ人夫婦の子供が騒がしくて休めない
聞く気はないがアラブ人の会話が聞こえてきて、アルカイダ、というのが聞こえて
ビビってしまった

164:名無し野電車区
17/05/27 22:53:05.58 34YxcVLo.net
通は黙ってチケットレス

165:名無し野電車区
17/05/27 23:55:39.33 4b5NZa5v.net
アラビア語のアルカイダが聞き取れるぐらいの語学力があれば前後の会話も理解できるでしょ

166:名無し野電車区
17/05/28 02:10:42.22 hpypiSlO.net
カミカゼ
バンザイアッタック
三回唱えれば問題ないよ

>アラビア語で「アル(ال、al)」は定冠詞、「カーイダ(قاعدة、qāʿidah)」は「座る」を意味する
単に着座のこと言ってるだけだったりw

167:名無し野電車区
17/05/28 06:02:56.33 DiTX2ssN.net
上本町の大阪線地上ホームって、他駅みたいに発車案内ディスプレイには乗車位置表示をしてくれないんだな
運良くVXが来たと思ったが、近くに△がない○の位置で並んでた人、気の毒に

168:名無し野電車区
17/05/28 06:13:49.56 Y4lUhUmO.net
上六発土日朝は下り急行ばかりなのはなぜ?快急が走ってない

169:名無し野電車区
17/05/28 08:01:46.34 xRCme13i.net
>>162
何が気の毒やねん
憶測だけで如何にも見てたかのように言うな

170:名無し野電車区
17/05/28 08:40:48.97 DZTHhrt4.net
>>162
そういえば、近鉄特急って並んでいるのを見たことないな。むしろ、東北新幹線とか指定席できれいな列で並んでいる方が違和感を感じるが。
なんか、東京より西では指定席は乗れるようになればそこら辺から集まってきて乗る。という感じ。

171:名無し野電車区
17/05/28 09:04:01.88 HWE8bGse.net
指定席で行列作ってまで先に乗り込む意味無いよな、
さらに上を行くのが空港の搭乗口、
優先搭乗が済まないと一見さんの順番は回ってこないのに早々と並ぶ人もいる

172:名無し野電車区
17/05/28 09:09:19.89 DiTX2ssN.net
>>164
電車が来る何分も前から並んで待ってたんだぜ?
まあ本人がどう思ってるかなんて分からんし、同調圧力で根拠もないのに
後ろに並んじゃう人にも非があると言えば、そうなのかもしれない

173:名無し野電車区
17/05/28 09:30:31.09 Y4lUhUmO.net
DX客だと到着前に並んでいるのは見かける
早めに座らないと無券に占領されたり後ろに無断で荷物を置かれたりするからな

174:名無し野電車区
17/05/28 09:40:01.49 5qvXrRmt.net
殺伐とした話やな>DX
大阪しまかぜって、難波じゃなくて上本町地上ホーム発着の方がええんやないやろか。
難波到着後早々に追い出されるのがなぁ。後がつかえてるから仕方ないのはわかるけど。

175:名無し野電車区
17/05/28 10:49:52.50 epQFTL1L.net
優等列車には余韻が必要だよね

176:名無し野電車区
17/05/28 10:59:05.08 7eDGw8GM.net
仮にしまかぜを阪神三宮発着にしても、あまり留置時間はとれなさそう。
快急1本ぐらいなくしたら時間とれるけど。
・・・ん?新開地発の快急?その手があったか。

177:名無し野電車区
17/05/28 11:10:49.70 DZTHhrt4.net
>>167
環状線なんか、その「同調圧力」が凄いけどね。
5連続くらいで3扉車が来るのに○に長蛇の列ができてて、△の先頭に並んでも後から来た客がどんどん○に並んでもまるで△に並んだ方が割り込みしているように見られたり、
むしろ、○に並んでる方がずれて先に列作ったと言わんばかりに割り込んできたり。
あと、先発が快速なのに4号車乗車位置に男がいなかったり。

178:名無し野電車区
17/05/28 11:19:57.22 Hqoh2Qan.net
西大寺から京都はもう急行に乗るのは無理で
510円払っても特急に乗る。
3dayチケットがあった頃は、
難波から西大寺経由京都で大回り乗車した。

179:名無し野電車区
17/05/28 15:54:26.16 OvpiRVU+.net
>>173
奈良発は西大寺からでも確実に座れる。
国際会館行きは大穴。
竹田で乗り換えな行かんけど。

180:名無し野電車区
17/05/28 16:14:40.91 n9jVus2v.net
名伊鳥羽行きがボロ中のボロ
10分前発の松阪駅行きがロングシート
最悪の組み合わせだった

181:名無し野電車区
17/05/28 17:13:46.82 VHi5cwZ+.net
名伊京橿は基本ボロとして見とかないと

182:名無し野電車区
17/05/28 18:00:55.87 ts1lpp9V.net
>>169
しまかぜは大阪上本町地上ホーム入ったことある?

183:名無し野電車区
17/05/28 18:39:07.97 DZTHhrt4.net
>>175
中距離(30〜60分)だと、特急か急行でそれなりのが来た方に。というときもあるが、そうなったら最悪だな。

184:名無し野電車区
17/05/28 18:39:45.78 7koAz1jw.net
先週、名神が工事中に京都〜名古屋の移動移動に使ったら、
京都〜大和八木がALリニューアル車で、八木〜名古屋がULだった。
リニュ車のフットレストが、本当に糞だった。
フットレストに足を載せると、奥に行かないようにストッパーが付いて、楽な感じがしなかった。
フットレストは近鉄では、AceとSLが究極。

185:名無し野電車区
17/05/28 18:45:55.68 G8YHb9He.net
>>179
だよな
本当に糞
あのフットレストの責任者は辞表だせよ

186:名無し野電車区
17/05/28 21:36:05.77 RKK/+jBR.net
>>176
そんなに車種に偏りあるか?
かぎろひが22600に差し替えられた場合返金ある?

187:名無し野電車区
17/05/28 21:38:28.90 ZKuMVGO+.net
>>177
俺は乗車したことある。

188:名無し野電車区
17/05/28 22:13:18.46 vrxIKVY4.net
座席の設計者というのは、開発段階で自分で座ったりしてないのかな?

189:名無し野電車区
17/05/28 22:47:58.89 rI6kcwbR.net
なぜしてないと思ったし

190:名無し野電車区
17/05/28 23:05:31.75 4Dg2I+T+.net
馬鹿だからとしか

191:
17/05/29 02:35:35.93 hN1BGaUV.net
>>163
今は朝ラッシュ上りと夕ラッシュ下りだけ

192:名無し野電車区
17/05/29 10:19:52.31 kM/0riPR.net
設計者の身長かもだし

193:名無し野電車区
17/05/29 11:15:40.94 2XIShqqL.net
広報のF原さんの次によくテレビに出る車両開発担当の人、五位堂の祭りにいたよ。ジオラマのとこに。 テレビではしまかぜの椅子設計をどうするかってシーンで、試し掛けしてる姿が出てたな。 今年の公開で聞いてみたら。「フットレストが糞なんですけど」って。

194:名無し野電車区
17/05/29 13:26:33.13 TiEn95hp.net
>>183
設計者もひどいが、それでOKだした近鉄の責任者の方がもっと悪い

195:名無し野電車区
17/05/29 13:27:33.61 TiEn95hp.net
>>188
写真と本名さらしてあげて

196:名無し野電車区
17/05/29 13:36:50.14 ORMhauph.net
フットレストの席に座るぐらいなら新快速クロスで我慢する方がマシ
下らないものをシートに下に付けるくらいならUSB電源と灰皿付けたらどうか
フットレスト付けるから無券や直前キャンセルが減らない

197:名無し野電車区
17/05/29 13:54:55.50 f4DKGJex.net
文句言う方は、脚を切断してご乗車ください。 近畿日本鉄道

198:名無し野電車区
17/05/29 14:11:24.78 iLfMMCaR.net
文句を言う方は乗らなくて結構。別に頼んでないので 近畿日本鉄道

199:名無し野電車区
17/05/29 15:18:53.93 jFTo3Pzp.net
>>171
新開地2、3番線及び引き上げ線は強犬阪急様の縄張りやぞ

200:名無し野電車区
17/05/29 15:36:31.40 /vVAN3R1.net
>>194
何言ってんだウン神戸民

201:名無し野電車区
17/05/29 15:48:13.03 XZC0+r90.net
>>194
新開地で折り返せないなら東須磨から送り込むまでのことよ。
しまかぜの停車時間稼ぐためならそれぐらいしてもよかろw

202:名無し野電車区
17/05/29 18:00:05.82 TXGBL6e0.net
問題は神戸高速が21m車はいれるかってことで
震災補強で限界が縮小してるから実測戦とわからんはず

203:名無し野電車区
17/05/29 18:02:41.07 eAy/9kvg.net
>>192
足を切断って、まるで鉄道模型に人形を乗せる時みたいだな。

204:名無し野電車区
17/05/29 18:05:09.00 eAy/9kvg.net
壁や柱を擦りながら爆走する近鉄特急ってか(^O^)

205:名無し野電車区
17/05/29 18:26:11.89 TiEn95hp.net
>>192
まあこれが公式の見解みたいなもんだよな
ここの会社
つけたらええんやろ、文句いうなと言う企業姿勢

206:名無し野電車区
17/05/29 18:54:59.69 XK3ZDf9T.net
>>197
山陽スレの過去スレで一度言われてたな
耐震工事化後の車両限界の資料は公開されている(キリッ
だからどこで見られるんだ、公開されてる場所と資料名を出せ(多数派
結局うやむやで終わったような気が
東須磨以西も21m車が通れないところがあるんじゃね? 疑惑もあるし
(須磨浦公園駅とか明石市内高架区間と姫路駅高架付け替え区間
だから専用特急車新造計画が出てきてるんだろうなと

207:名無し野電車区
17/05/29 20:49:46.28 ZtNJ2ggU.net
いつの間にかしまかぜが東須磨まで入る話になってる・・・

208:名無し野電車区
17/05/29 21:13:13.08 ADpVYBHw.net
とりあえず淀川鉄橋を補強してからだろw

209:名無し野電車区
17/05/29 21:21:20.44 dv0RQbmC.net
ダブルデッカー・ハイデッカーはドーム前のカーブ


210:曲がれないという噂は??



211:名無し野電車区
17/05/29 21:22:22.84 9REv4BU8.net
そうか初耳や

212:名無し野電車区
17/05/29 21:37:49.83 JNnD0uri.net
>>204
おそらく50000系しまかぜは阪神・山陽の規格を確認したうえで製造されてる
何のために全面扉つけたのかってことだな

213:名無し野電車区
17/05/29 22:36:36.39 d3/qOxqV.net
「近鉄アプリ」で「列車走行位置」提供サービスを開始します
URLリンク(www.kintetsu.co.jp)

214:名無し野電車区
17/05/29 22:37:23.18 sSLvXeWE.net
大阪しまかぜ運行日
1月の金曜が赤い件について

215:名無し野電車区
17/05/29 23:05:26.59 OhQSIUkZ.net
>>191
逆に、ビスタやサニーに喫煙所付けたら、灰皿付き車はスナックのみになる絶滅危惧種。
USB電源では、パソコンを充電出来ないだよね。
>>192
それ書くと、「差別だ!馬鹿にする気か!」って怒って来る団体が有るんだよな(^_^;)。
>>193
そういった不満が有るからこそ、技術が進歩する。
それを、否定する人には、明治村の機関車と客車で十分。

216:名無し野電車区
17/05/30 00:04:00.60 NKppyG0N.net
>>207
雨の日の遅れやすさがいよいよバレバレになるけど大丈夫かいな?

217:名無し野電車区
17/05/30 00:17:09.06 tOpha3Jv.net
>>190
近鉄の新型観光特急「しまかぜ」は通常より3割高の車両製作費 NEWSポストセブン
2013/04/07 - 鉄道車両一筋20数年。『しまかぜ』開発の指揮を執った近畿日本鉄道、鉄道事業本部技術管理部長の湖東幸弘がこう切り出す。

218:名無し野電車区
17/05/30 00:35:25.56 d5ldOyj4.net
>>207
ヲタ的にもかなり活用できそう。
けど、西青山の位置とかでビクともしない表示があったりなんかすると怖い。

219:名無し野電車区
17/05/30 18:06:39.04 CLlUF9Z3.net
昨日、29日夕方、西大寺で特急券の発売障害でてませんでした?
会社の同僚が、自動特急券販売機が中止になってたと言ってた。
僕は、発売時間外じゃないの?と思いましたが。

220:名無し野電車区
17/05/30 18:21:08.36 IbgrPXWY.net
発売時間外なだけでしょうな
ホーム券売機も駅員の気分次第だからな
釣銭切れとかだと中止になってそのままずっと放置される時もあるし

221:名無し野電車区
17/05/30 18:28:57.36 IezI9Xno.net
良かった!リニューアル車じゃ無くて
シートがコーセント付きでフットレストがまとも
照明も適度で眩しくないし
快適!

222:名無し野電車区
17/05/30 18:44:42.38 tD3YJW8x.net
>>207
西の列車位置情報を使ってるけど、
有料特急のオープンデータ化は初めてじゃないかな?
編成両数の記載があるのも良い。
アプリ形式だから、次の段階ではその列車をタップしたら特急券が買えるところまで発展させてほしい。

223:名無し野電車区
17/05/30 19:57:17.16 dx3y2v0n.net
>>213
昨日の夕方から20時頃まで西大寺、学園前、高の原等の駅で特急券や定期券の発券が出来ないシステムのトラブルがあった
西大寺駅3・4番乗り場の特急券売り場で特急券を手書きで発券したり、車内での購入を案内してた

224:名無し野電車区
17/05/30 20:58:29.94 7F72MpWd.net
>>215
これに該当する車両

・・・しまかぜ?

225:名無し野電車区
17/05/30 21:09:04.98 +E3DCFVf.net
>>218
おそらく、シートマップで購入して16600・22600系が来てよかったということでは?

226:名無し野電車区
17/05/31 00:41:19.87 uF2puWe4.net
>>135のダイヤだと、山陽と阪神のダイヤをほぼいじることなく運行できるな
発着時間を変更する列車と区間
【普通】尼崎センタープール前18:40発→42発〜
西宮18:50着→54着
【普通】西宮18:47発→49発〜御影19:00着→02着
【普通】御影18:56発→58発〜高速神戸19:13着→14着
【普通】霞ヶ丘19:29発→32発〜山陽明石19:37着→40着
【直通特急】山陽明石9:25発→26発〜高速神戸9:52着→53着
【普通】霞ヶ丘9:31発→32発〜阪急神戸三宮10:03着→04着
【阪急特急】新開地09:52発→53発〜高速神戸9:53着→54着
【普通】高速神戸9:48発→49発〜御影10:04着→05着
運転を取り止める列車と区間
【快速急行】尼崎09:13発〜神戸三宮9:38着
【快速急行】神戸三宮9:53発〜尼崎10:18着
運転区間を延長する列車と区間
【急行】尼崎9:13発〜西宮9:23着
【急行】甲子園10:13発〜尼崎10:19着

227:名無し野電車区
17/05/31 21:43:26.61 IPjsvkCf.net
今はゴロゴロ走ってるスナックカーだが、いざ全廃になる日にゃ慟哭するかも。

228:名無し野電車区
17/05/31 21:48:24.18 mZtTRnTs.net
葬式鉄がやって来るじゃろ
現役時代はボロクソ叩いてた連中が

229:名無し野電車区
17/05/31 22:14:16.89 7G+acQdL.net
暴走特急スナックカー

230:名無し野電車区
17/05/31 22:35:55.41 fpBQR3so.net
少し、早いですが、スナック(12000も含めて)が残した実績を振り返ってみましょう。
@簡易式とはいえ、リクライニングシートになった。
A連結幌をカバー隠したり、ライトを埋め込み式にして、正面の姿を整えた。
B圧倒的数量で特急ネットワークを支えた。でも、そのため、同じスナックでも、荷棚が網だったり、座席がボロのままだったりした。
C新幹線のビッフェに対抗してを導入した(すぐに廃止したけど)。

231:名無し野電車区
17/06/01 02:13:46.54 d4V0mYgt.net
>>224
私鉄初電子レンジを装備したよ

232:名無し野電車区
17/06/01 02:40:28.19 GNGeuivo.net
URLリンク(i.imgur.com)

233:名無し野電車区
17/06/01 05:31:33.00 j1qtKZ90.net
馬鹿パワーは以前から?

234:名無し野電車区
17/06/01 06:59:33.14 6XZ+mYeR.net
>>224
リクライニングが簡易式って、新製当初は固定できなかったの?

235:名無し野電車区
17/06/01 08:54:08.23 9y02qp6T.net
>>225
>>226 凄いのありましたね。新ビスは後ろに連結されていたので、
無事故運転で引退出来ましたね。
>>227 新ビスの時点で、「平坦線釣り合い速度150km/h・許容速度
170km/h・33‰上り勾配釣合速度98km/hの走行性能」らしいので。
近鉄は、創業当初から、生駒の坂と戦い、青山峠と戦いで、
他社より大出力でしたね。
>>228 無かったようですね。背部に力掛かってないと、
勝手に戻ったらしいので。1976年辺りからストッパーが、
付いたようですね。
 

236:名無し野電車区
17/06/01 11:03:37.04 yNQF/At0.net
名阪特急が上本町の地上駅にいるね。URLリンク(i.imgur.com)

237:名無し野電車区
17/06/01 11:34:52.95 U0kQRxOD.net
>>230
津しか停まらないアーバンライナーなら大阪線への影響は少ない。
でも八木に停まる名阪特急だと、八木での


238:レ続をダイヤ通りにしなければならないから、上本町地上発にして、遅れを少なくするのかな。



239:名無し野電車区
17/06/01 11:53:15.63 6XZ+mYeR.net
>>229
>背部に力掛かってないと、勝手に戻ったらしいので。1976年辺りからストッパーが、
付いたようですね。
12000系は新製時から固定可能なリクライニングシート。
1976年がどこからでてきたのか分からないが、485系1000番代か?

240:名無し野電車区
17/06/01 12:07:02.23 pKzV6m98.net
そいや現行の特急体制になってから
車両故障などで通勤車両による代走運転や
逆に特急車両を非特急客に解放とかのケースはあんの?
5200なんか代走にはもってこいだと思うけど

241:名無し野電車区
17/06/01 12:27:20.28 sMW3MXzm.net
「簡易リクライニング=シートを倒すと座面が前に出る」のイメージでは?

242:名無し野電車区
17/06/01 12:30:38.75 ze7kghoc.net
>>233
恩智あたりで人身事故やらかし、乗ってた快急が高安で打ち切りになったとき
後続も次々打ち切りで車庫へ回送
しばらくして来たアーバンライナーもドア開けて待機するも再開待ち、
運転再開が伝えられると高田に臨時停車を告知
特急券無くてもアーバンに乗れと駅のアナウンスがあった。
五位堂への帰宅途中だったので泣く泣く見送ったが、
超満員で発車していったアーバンに比べ、しばらくして来た快急は割と空いてたな。

243:名無し野電車区
17/06/01 13:18:32.82 YIJ/AKsd.net
簡易リクライニング=背もたれに掛かる力を緩めると元に戻ってしまうw

244:名無し野電車区
17/06/01 15:31:23.63 ue3wA+Ku.net
>>230
早速、大活躍ですな @近鉄アプリ

245:名無し野電車区
17/06/01 15:36:43.37 ue3wA+Ku.net
>>235
>超満員で発車していったアーバン
思い出すのは、1995年1月17日… 
名古屋16時発、難波行ノンストップ特急 通路・デッキも超満員200%で鶴橋へ!

246:名無し野電車区
17/06/01 16:56:43.89 iUtKFOGz.net
スレチかもしれないがBトレインの近鉄って
もう1年以上新発売してないような
最後に出たのは、しまかぜ?ビスタEX?

247:名無し野電車区
17/06/01 17:42:49.34 Jk4dY6r3.net
>>239
さくらライナーが最後では。
新旧両方出たけど、他社感がすごいので、売ってもいいかなと思ってる。
近鉄本体としてはしまかぜが一番新しく、あとは再販のスナックやサニーはあるけど。

248:名無し野電車区
17/06/01 18:15:57.60 DAED2c4t.net
Bトレなんかより正規の鉄道模型のほうが良いのでは?
Bトレは動力化したら割高になる。

249:名無し野電車区
17/06/01 18:22:47.38 B+L71tt6.net
伊勢志摩ライナー出たらいいなと思います

250:名無し野電車区
17/06/01 18:52:51.46 bM0tR4tc.net
Bトレなんて消防のオモチャで喜んでるんじゃないよw

251:名無し野電車区
17/06/01 19:05:24.81 Ln6AZbGK.net
比べても仕方ないものをあえて比べてもなにも生まれない。けど、昔からこの手の輩は絶えない。

252:名無し野電車区
17/06/01 19:06:59.15 Ln6AZbGK.net
なぜか。自分が優位であることを誇示したいから。いや、誇示する必要があるから。
わかりやすっ!

253:名無し野電車区
17/06/01 19:13:20.44 iUtKFOGz.net
>>240
さくらライナーが最後でしたか。
ありがとうございます。
>>242
伊勢志摩ライナー良いですね

254:名無し野電車区
17/06/01 20:53:42.74 ztE8c1JK.net
名阪乗るなら乙特急と甲特急のどちらがよいの?

255:名無し野電車区
17/06/01 21:22:55.40 FCJdlMJr.net
甲特急

256:名無し野電車区
17/06/01 21:43:04.43 j1qtKZ90.net
座席で煙草ふかすのがいいわ
甲特急は全列車が全席禁煙
乙特急は喫煙座席を連結してる列車がある

257:名無し野電車区
17/06/01 21:58:10.99 T8UElNlR.net
単に名阪間の移動なら停車駅が少ないほうが良いのが一般的な感覚、
30分差で出発しても10分差くらいに縮まるしな。
乙と宇治急が名張で連絡してるから特急料金ケチるのにはもってこいだが。

258:名無し野電車区
17/06/01 22:12:14.13 zvmkdgTY.net
単に名阪間の移動なら素直に新幹線が一般的な感覚
高速バスと近鉄と新快速はニッチ需要

259:名無し野電車区
17/06/01 22:19:02.25 DAED2c4t.net
>>250
もしも名阪特急の走行距離がもう少し長かったら、甲が乙を抜くのが見れたかもな。

260:名無し野電車区
17/06/01 23:26:31.31 FNMP/mAs.net
>>251
「ニッチ」とは「事業として成立するレベルで他との棲み分けが出来ている状況」
を指すわけだからそれで上々かと。

261:名無し野電車区
17/06/01 23:36:21.77 Nyk+mr+g.net
>>251
大阪のどこが起点か次第。
南部なら新幹線なんてメリットなし。

262:名無し野電車区
17/06/02 01:30:00.44 DeIFJ6jx.net
>>251
高速バスと近鉄はわかるけど、なんで新快速がそこに入る?
新快速で名阪は遅いし乗り換えはあるし、かといって安い訳でもなく、一般的な選択肢には入らないだろ。
名阪のJR対近鉄でも4:1で、近鉄対快速みえみたいに同じ土俵にも立てないくらいの差はないんだけどね。

263:名無し野電車区
17/06/02 01:53:49.26 IRGgw/lv.net
>>238
震災で新幹線が運休してた日

264:名無し野電車区
17/06/02 02:06:39.44 YLoc9phK.net
モバイル特急券キャンペーンで先週末は特急乗りまくったッタワ。
週末フリー+叩き売り株優2枚で5000円
特急券京伊×3、阪伊×3、名伊×2で8000円
いやぁ堪能したぁ。
こんなに特急乗っても4日間で13000円なんて安過ぎ、ワロタ( ^ω^ )
ただ賢島の駅員には連日特急から降車して改札も出ずに、また特急で
折り返していくキモヲタがいるな⁉ってマークされるリスクも伴う諸刃の剣。
素人にはお勧めできない乗り方だな。
ところで気が付いたのは賢島って自動改札あったんだね。それと鵜方駅
はエスカレータ装備と中々豪華だったわ

265:名無し野電車区
17/06/02 02:30:41.22 EpYEAwMD.net
>>234
ヘラみたいなテーブルの席も簡易リクライニング?

266:名無し野電車区
17/06/02 03:03:24.02 pcN1To0J.net
●カジノのスロットも遠隔でしたw カジノ=特定秘密保護法●
パチンコ、スロットはアホ幹部がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかない(=遠隔大当たりしかない)。
このアホ幹部に狙われたらパチンコなら単発大当たりしかしない。
カジノのスロットも遠隔操作で大当たりさせている。
これから日本にカジノができるけど、自民党の政治家がカジノに行って遠隔大当たりを連続3回したりすると、懐に1億円以上も転がり込む。
既得権益はカジノで無限の金を得たことになるのね。
特定秘密保護法は政治家がカジノで違法に儲けた秘密を守るためのもの。
カジノのスロット以外のゲームも客が100%負けるようにできてる。
ルーレットは出したい番号の所に正確に玉を入れることがでる。
マカオのカジノは中国の政治家ら大金持ちのマネーロンダリングの場だったが中国政府が禁じたので今、急激にカジノの規模が小さくなった。
それでカジノを仕切ってるマフィアが日本にカジノを作るようにせまったので日本にカジノができた。
中国の政治家ら大金持ちは100億〜数兆円の裏金をマカオのカジノでマネーロンダリングしてた。
これにからんで大勢のジャンケットと呼ばれるカジノの仲介業務者が殺された。
カジノはマフィアがやってるので普通の大企業や大金持ちは参入することができない。
巨大カジノの中でほぼタダ同然の値段で生活できるのでカジノを誘致してもその地域が潤うことはない。
【前編】苫米地NEWS 003「カジノ法案の強行採決 その@」苫米地英人
URLリンク(www.youtube.com)

今のパチンコ、スロットはすべて遠隔大当たりですよ
遠隔大当たりしかないですよーー
たくさん大当たりしてる人は内ち子です
↑この金が北朝鮮に流れてるな

267:名無し野電車区
17/06/02 07:38:27.94 YYAfwjJB.net
>>255
だったら阪奈間でのJRなんて国技館出禁レベルだな。
まだ大和路快速に比べたら、快速みえの方が近鉄と勝負になってる。

268:名無し野電車区
17/06/02 08:38:04.07 EmPslbXg.net
>>260
両端の駅だけ見ても本来の需要が見えない、
大和路快速なんて王寺、法隆寺、小泉、郡山など近鉄で大阪へ出にくい駅の客メインだろ。

269:名無し野電車区
17/06/02 09:16:40.33 Z0Ll7QKj.net
ビスタカーの新車って出さんの?
二階建て車だけ作って、Aceに挟んで欲しいわ

270:名無し野電車区
17/06/02 11:40:11.09 IRPJodcv.net
二階建てなんかいらんわ。
狭いし揺れるし。

271:名無し野電車区
17/06/02 13:18:55.86 QViuB5Jf.net
>>262
つ しまかぜ

272:名無し野電車区
17/06/02 13:24:49.21 EmPslbXg.net
楽もVISTA CARのロゴが入ってるな、
表だって「新しいビスタカーです」とは言わないが細々と系譜が続いてる

273:名無し野電車区
17/06/02 14:11:57.02 Sscjlank.net
近鉄の特急は様々な設備が「見た目立派」だけど、使い勝手がイマイチなのが多い
こういうところが、客のニーズを掴みきれるてないというか
まあ万人受けなんて無理だし有り得ないが
場外ホームラン級は、やっぱリニュバッタの足置き(笑)
客室とデッキの仕切戸が、未だにタッチセンサー式にならない
ネクストで採用された、乗降しやすくするドアステップの廃止
新幹線やしまかぜのように座席一行に対して窓一つにして、フリーストップロールカーテン
快適性を第一に考えてくれているなら、この三要素は取り入れて欲しい

274:名無し野電車区
17/06/02 14:59:59.24 3o+LTAda.net
アーバン以降は実用性重視やろ
21020系みたいな斜め窓もあったがw

275:名無し野電車区
17/06/02 15:12:58.39 sv79ffm/.net
座席指定するときに一番無難な席は真ん中あたり?
一番前は騒がしいし

276:名無し野電車区
17/06/02 15:47:32.06 VPxAa/BE.net
最近はインバウンドが安眠妨害だな
近鉄に限らず静かなのは
M車を避け、台車の上を避け
ガブリ付がある場合、子供が来そうなので避け
デッキから離れた車体中央付近選ぶわ
どの特急用車両でもソコソコ防音もあるから大して変わらんだろうけど
ビスタの下階は見た目より静かだけどお一人様だと避けるわ

277:名無し野電車区
17/06/02 16:15:59.95 +sDDXovl.net
>>266
つかみ切れてないと言うより関心がないのだと思う
例のフットレストでも幹部が試しに使ってみたらおかしいとなって営業運転する前に直してあるはず
社内の誰も


278:ヨ心無くて設計不備がそのまま仕様としてどんどん生産されてるように思える



279:名無し野電車区
17/06/02 17:42:36.11 y470Ip2i.net
今は、企業そのものが、そういった体質。自分の部署だけ無難にやっつけ、データのみの考察から
生まれる物は殺伐としている。初代ビスタや60年代の特急車両の動画が見せてくれる物は、もっと希望に
あふれていた。今は、鉄ヲタがある程度それを解っているヤツが散見されるが、入社試験に学力不足で
合格できないのが現実。

280:名無し野電車区
17/06/02 18:02:10.21 NsU2B6SS.net
>>269
ビスタの階下席は3人以上でないと指定出来ないのでは?

281:名無し野電車区
17/06/02 19:43:31.50 fEqelsA5.net
ふっとれすと何かおかしいか?
なんも気にならんが

282:270
17/06/02 19:47:27.91 y470Ip2i.net
俺もホントは気にならん。なんか、みんな、つっこみたいんだな・・きっと。

283:名無し野電車区
17/06/02 20:11:44.09 YLoc9phK.net
>>271
つーか、鉄道会社なんて思いっきり体育会系の組織でヲタとは
水と油みたいなもんでヲタに馴染めるわけない。

284:名無し野電車区
17/06/02 20:23:39.27 MXTIw+bP.net
>>271
昔の鉄ヲタはそれなりに教養ないとなれなかったもんだしな
海外の文献とか資料よんで「2階建ていいなー」とか「流線形かっけー」とか
そういう知識集積があってのビスタカーだし

285:名無し野電車区
17/06/02 20:24:34.22 MXTIw+bP.net
今は逆に頭が良くてもそういう趣味やってるだけでお祈りされるから
興味ない人で占められて逆にアレなことになった結果焦って揺り戻してるのが現実だし

286:名無し野電車区
17/06/02 20:28:26.76 sznny+tM.net
いや今も昔も社会性のあるヲタが文化的なことをやってきただけ

287:名無し野電車区
17/06/02 20:34:14.49 MXTIw+bP.net
>>278
ただ社会性ないヲタのせいで社会性ある人までとばっちりを受けまくった結果
会社側にまで損害出る羽目になってるという
なまじ大企業の椅子という権益だから一度手に入れたり県はそうそう手放さんだろう

288:名無し野電車区
17/06/02 20:59:09.55 uoFXu/S5.net
オタでも有能な奴は採用されてるから
まあ2chやってるようなやつは落とされても当然だわな

289:名無し野電車区
17/06/02 21:06:59.79 NsU2B6SS.net
なるほど、だから山下喜久雄や山下修司、水野良太郎などは鉄道会社に入れなかったのか…

290:名無し野電車区
17/06/02 21:36:41.92 MXTIw+bP.net
>>280
いや一時期は採用調査で鉄道趣味というのがちらっと分かっただけでアウトだったから
かなり厳しいで
高校大学とかでの鉄道研究会や鉄道友の会への入部実績だけでアウトだったし
実際そういうの分け隔てしなかったところが今面白いサービス結構やり始めてるわけで

291:名無し野電車区
17/06/02 21:38:05.13 MXTIw+bP.net
東大京大だったけどっかの鉄道研究会では
鉄道会社入りたかったらうちに入らない方がいい、近づくのもお勧めしない
って入部案内の時に明言してたくらいなのに

292:名無し野電車区
17/06/02 22:02:28.79 EwSgM0j9.net
俺中学から大学まで運動部だったし、高校のときインターハイにも行った(と言っても神戸だったけど、ちなみにその前年は北海道だったが出場できず)
ずっと


293:習漬けで特定地方交通線は信楽線と鍛冶屋線を一人で訪れただけ 鉄道趣味は隠していた



294:名無し野電車区
17/06/02 22:22:28.24 NxRxIjUU.net
>>283
同級生の阪大卒も、根っからの鉄キチだけど鉄研入らなかったらしい
で、いまは山陽の本社勤務しとるわ

295:名無し野電車区
17/06/02 22:33:32.53 jEaOiTpi.net
俺は、ダイヤグラム組む人になりたかったわ(笑)
byキモオタ

296:名無し野電車区
17/06/02 23:15:11.12 way+hh46.net
最悪、リニューアル車だった
まぶしくて寝れないわ、足乗せはつかえないわ
ツイてない

297:
17/06/03 00:12:22.71 oduPR9zJ.net
>>271
△ 学力不足
◎ コミュニケーション力不足

298:名無し野電車区
17/06/03 00:37:18.51 D7isa2WW.net
俺は近鉄と近車受けたけど、後者の方が印象に残ってるな。
ヘルメットかぶって見学させてくれた。
結局、違う所に入ったけど。

299:名無し野電車区
17/06/03 01:41:26.74 rzBJPMNS.net
近車で発表前の新車作るとか最高やん!
で、機密漏えいでクビに

300:名無し野電車区
17/06/03 01:51:23.14 Ja8KlrmA.net
>>288
△ 学力不足
◎ スポーツ力不足

301:名無し野電車区
17/06/03 02:39:51.22 8r7PkSlR.net
キモヲタは少し話せばすぐわかる。
話す前に顔つきでわかる場合もかなりある。
滲み出るキモさがあるんですわ。

302:名無し野電車区
17/06/03 02:49:01.05 Ja8KlrmA.net
>>288に追加
△ 学力不足
◎ コネ力不足
大手鉄道会社は4大生から見れば余程の事が無い限り将来安泰

303:名無し野電車区
17/06/03 05:04:23.64 4tSgtSiQ.net
>>282
西武なんて今はヲタ的体質な人を採用するような時代だぞ

304:名無し野電車区
17/06/03 05:32:38.79 QpJ63Ydh.net
名阪間は、有料特級つかわなくても4時間弱なのできりきりいける距離だな

305:名無し野電車区
17/06/03 05:35:47.55 Yp6+2DiU.net
鉄オタて野球やったらたいがい下手くそやな

306:名無し野電車区
17/06/03 06:05:49.81 FMlAsIrj.net
とバ関西人がレッテル貼りをしています

307:名無し野電車区
17/06/03 07:04:59.32 u0LFLSy3.net
おはよう、みんな〜
徹夜で書き込み、ご苦労さん。どおりでアーバンの夜行運転したがるはずだわ。

308:名無し野電車区
17/06/03 07:17:29.09 VDCS0Pbo.net
近鉄特急は人気者。

309:名無し野電車区
17/06/03 08:04:13.09 iAr68M1e.net
窓口10分くらい占拠してる人居たけど後ろの人切れまくりだった

310:名無し野電車区
17/06/03 09:31:23.08 vte7vOhK.net
券売機かチケレスで買えばいいのにね
俺ならそんな時間掛かるウザ客が居たら最初から並ばないわ
券売機かチケレスで席抑える、待ってる間に席埋まっちゃうからね

311:名無し野電車区
17/06/03 09:39:02.11 g2xhBAhN.net
やっぱり2chはニートの巣窟だったか

312:名無し野電車区
17/06/03 11:39:35.90 xx+HEHRc.net
快速みえに乗り津で乗り換え
津から鶴橋まで近鉄

313:名無し野電車区
17/06/03 12:20:42.24 +aTp1cYK.net
>>296
何故かサッカーは意外と上手い奴が多かった。

314:名無し野電車区
17/06/03 13:01:41.33 Yp6+2DiU.net
鉄オタやってるよりサッカーやってたほうが人生豊かに生きられそうだけど

315:名無し野電車区
17/06/03 14:26:28.50 Z7uA3RsJ.net
>>258
乗っていたのは、恐らくはULで、名古屋から、のぞみの
グリーン車に乗り換えだろう。
推測が当たっていたら、あと210円出せば、テーブルは餃
子になっていただろう。
あのリクライニングは、ボタンがあるので、油圧式のフリー。

316:名無し野電車区
17/06/03 15:44:37


317:.64 ID:TZz/R6uK.net



318:名無し野電車区
17/06/03 16:39:30.88 6i7qAFG6.net
せやろか

319:名無し野電車区
17/06/03 16:42:19.37 vte7vOhK.net
鉄道の知識をオッぴろげても寄り付く人間は同業者しか居ないでしょ
同業者同士でつるんでも人間関係の広がりなんて無い、ただの狭い視野の中の檻に入ってるだけや

320:名無し野電車区
17/06/03 17:01:23.82 brQOsGEe.net
サッカーファンはサポーターになれば地方遠征で各地に行くから意外と相性がいい

321:名無し野電車区
17/06/03 17:05:14.46 +aTp1cYK.net
有名人でも鉄オタは多いけどね。
今、思い付くだけでもタモリ、加山雄三、中川礼二、斎藤雪乃、松本零士など。

322:名無し野電車区
17/06/03 17:11:02.79 IZCxUDY4.net
>>310
野球もおんなじやん。
むしろプロ野球をもっと有効活用しないと。阪神―中日の甲子園〜名古屋と近鉄特急が活躍する最高のロケーションあるじゃん。

323:名無し野電車区
17/06/03 17:11:47.51 Yp6+2DiU.net
ところが鉄道でも見に行っているのか集団行動から抜け出し時々いなくなるから始末に困る
最初は「やれやれ」という扱いだったが、そのうち無視されてた

324:名無し野電車区
17/06/03 17:12:26.95 IZCxUDY4.net
>>311
笑い飯の哲夫。
石破茂

325:名無し野電車区
17/06/03 17:17:14.32 FRr++94V.net
特に名古屋の阪神ファンはナゴヤドームで(以前よりは勝てるようになったとは言え)なかなか勝てないから甲子園で見たいって人は多いかも。

326:名無し野電車区
17/06/03 17:37:26.96 gc4Be6qY.net
>>294
関西でも京阪とかみたいな鉄ヲタを無条件に落とさない例外的企業はあったからなあ
ナオそれ故にヲタの巣窟になってるわけだが

327:名無し野電車区
17/06/03 17:42:21.37 QpJ63Ydh.net
給与水準の十分高い企業は、ヲタ採用しなくてもたくさん人が集まる
氷河期は給与水準低くてもたくさん人が集まった
氷河期が終わった今、給与水準の低い企業が人を集めるにはヲタでも採用するしか無い

328:名無し野電車区
17/06/03 18:18:30.08 fcAkd9aX.net
給料上げろよ

329:名無し野電車区
17/06/03 19:14:46.80 4vtgllwk.net
>>311
中川礼二は近鉄の試験受けたが落とされた

330:名無し野電車区
17/06/03 19:22:27.63 gc4Be6qY.net
中川家の場合身辺調査で落とされたんだろうなあ
企業は本当の貧乏人を雇うことはないから

331:名無し野電車区
17/06/03 20:02:49.95 xwblBwVh.net
>>294
>>316
逆に、JR西日本なんか鉄ヲタの男を片っ端から落としてそうだな。
男で採用されるのは、鉄道は嫌いだが大企業指向で、フェミ指向の強い体育会系のバカマッチョか。
その証拠に、総合板に居座って巣をつくって鉄ヲタ叩きしている上に、工作活動も激しいし。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1459日前に更新/214 KB
担当:undef