☆☆JR北海道総合スレッドPART181☆★ at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無し野電車区 (ワッチョイ 2f12-Pv6Q [202.231.67.18])
17/04/20 09:36:38.39 N/r7NfXL0.net
>>698
本州3社やJRFによる負債返済に北海道や四国がとやかく言う資格はない。
まして、「そんな金があるなら俺達へ」など全くのお笑い種。

701:名無し野電車区 (ワッチョイ 2f10-g1cw [202.177.110.184])
17/04/20 09:57:26.14 bftBiJ0W0.net
>>697
スト権確立は春闘の交渉におけるカードの一つで即ストやるわけじゃないし
私鉄じゃ春闘前にスト権確立は当たり前の話だが、実際にやったところなんて数えるほどだから

JRはアレルギーが酷すぎるな

702:名無し野電車区 (ガラプー KK96-pu2+ [05004014252896_me])
17/04/20 10:13:07.91 N6fdbz9oK.net
>>700
もちろんそれはそうなんだけど、物事の理としては分からんでもないでしょ?

703:名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp23-igYB [126.247.10.245])
17/04/20 10:22:16.19 ZpqLQfWkp.net
>>702
昨日から同じこと何度も書いてしつこいな。
誰もお前に賛同してないことにいい加減気づけ。

704:名無し野電車区 (ガラプー KK96-pu2+ [05004014252896_me])
17/04/20 10:36:09.84 N6fdbz9oK.net
だからそれが分割民営化のやり方の失敗なんだってば。
民営化は必要だったが分割の仕方に問題があった。それはひとまず置いといて…

というか国鉄末期の赤字路線整理が生ぬるかった。
全国一律の国鉄時代に徹底的に大鉈を振るうべきだった。
国鉄時代に694を実現しとけば良かった。
貨物も特急も走らない路線は地域輸送を専らとし、それで黒字を出せない(輸送密度の低い)路線は国鉄から分離して、
それでも鉄道が必要なところは自治体が3セクを立ち上げ地域負担で運営すべき。


日高のような乞食自治体は涙目かもしれんが、国はこんなものに付き合う必要はない。
どう考えても地域の問題ではないか。

705:名無し野電車区 (ワッチョイ 2f12-Pv6Q [202.231.67.18])
17/04/20 10:49:16.07 N/r7NfXL0.net
>>703
わからん。
手切れ金を渡して別れた女から「そんな無駄使いをするなら私の生活を援助してよ!」
って言われてるようなもの。
物事の理とは到底思えん。

706:名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp23-Xafy [126.255.64.120])
17/04/20 10:50:41.86 u6s+gW4op.net
>>704
君の基準だと釧網本線、石北本線、宗谷本線も廃止になるよ?

707:名無し野電車区 (ワッチョイ 2f12-Pv6Q [202.231.67.18])
17/04/20 10:54:43.26 N/r7NfXL0.net
>>706
えっ? 廃止じゃないのか??

708:名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp23-Xafy [126.253.0.89])
17/04/20 10:57:46.05 G9Ej0Hcep.net
それでok

709:名無し野電車区 (ガラプー KK96-pu2+ [05004014252896_me])
17/04/20 11:12:10.56 N6fdbz9oK.net
>>706
釧網本線は廃止になるね。
地元が必要だというなら地元自治体が3セクを立ち上げて運営すればいいんじゃない?
国としては必要としていないので、一切関知いたしません。
全て地元の責任でやってくださいということでOK

710:名無し野電車区 (ワッチョイ 2f10-g1cw [202.177.110.184])
17/04/20 11:19:19.51 bftBiJ0W0.net
>>704
国鉄最末期の黒字路線は
東海道山陽新幹線
山手線・赤羽線・高崎線・南武線
総武線・根岸線・横浜線・中央線
東北線・常磐線・大阪環状線
のみ

それ以外は新幹線だろうが特急走ろうが赤字だし、貨物は赤字を余計に増やす

711:名無し野電車区 (ガラプー KK96-pu2+ [05004014252896_me])
17/04/20 11:31:07.16 N6fdbz9oK.net
>>705
そもそもその手切れ金がせいぜい半分しか機能していないんですが…

712:名無し野電車区 (ワッチョイ 2f12-Pv6Q [202.231.67.18])
17/04/20 11:32:41.59 N/r7NfXL0.net
分割民営化の基本は、
企業努力によって持続可能な部分と、どうやってもいずれダメになるだろう部分を分けて、
後者には安定化基金というモルヒネを、切れるまで打ち続けて延命措置を施すというもの。
その中で九州は奇跡的に蘇生し、四国は快癒には程遠いものの症状は安定。
北海道だけが元々図体が大きいうえに病状が重く、モルヒネの払底に加え
劇症の併発もあって急速に深刻な状況に陥ってる…という感じ。
ある種の激変緩和措置の終末が近づいていると見るべきか。

713:名無し野電車区 (ガラプー KK96-pu2+ [05004014252896_me])
17/04/20 11:34:07.30 N6fdbz9oK.net
>>710
赤字黒字は結果の問題だよ。黒字はいいとして赤字はその中身を吟味して有意義か無意味かが分かれる。
有意義な赤字は支援が必要で、無意味な赤字は容赦ない切り捨てが必要。

714:名無し野電車区 (オッペケ Sr23-g1cw [126.212.172.149])
17/04/20 11:38:18.98 v4sU7MK+r.net
国鉄改革は成功
その証拠が路線存続の政治的圧力にJR側が屈していない
そして本州JRへの財政負担も拒否出来ているからな

親方日の丸の無責任経営が国鉄を滅ぼした

715:名無し野電車区 (ワッチョイ 2f12-Pv6Q [202.231.67.18])
17/04/20 11:42:16.64 N/r7NfXL0.net
>>713
そんなことは外から言われなくても事業者がやる。
判断基準も事業者が自らの体力に合わせて決める。
普遍的基準なんてものを外野がとやかく言うのはナンセンス。
これもまた民営化が意図したもののひとつ。

716:名無し野電車区 (ガラプー KK96-pu2+ [05004014252896_me])
17/04/20 11:47:57.99 N6fdbz9oK.net
>>712
JR北海道は正しい経営努力をしていない。
だから今更日高本線の廃止でゴタゴタ揉めてる。
そもそもあんな区間は現在よりは多少マシというだけで30年前から本質的なところは何も変わっていない。
貨物なし、特急なし、赤字、JRでなければならない特別な理由なし。
ならば経営分離以外にありえないではないか。
そんなものを30年も延々と運営して無駄な赤字を垂れ流してきた。この罪は重い。

717:名無し野電車区 (オッペケ Sr23-g1cw [126.212.172.149])
17/04/20 11:55:53.44 v4sU7MK+r.net
>>716
運輸省からは経営安定基金と引き替えに路線網の維持は暗黙の了解があった

特定地方交通線廃止と分割民営化はイコールじゃない
路線廃止は国鉄の立て直しを目指す国鉄再建のためであり、JRへの移行とはまた別の話

718:名無し野電車区 (ワッチョイ 2f12-Pv6Q [202.231.67.18])
17/04/20 12:01:44.02 N/r7NfXL0.net
暗黙の了解は「安定化基金は事実上の手切れ金(=あとは御勝手に…)」ということ。
路線網の維持が可能かどうかは基金の運用益…言い換えれば時の金利で決まるから
そんなものが事前の了解事項になっている筈がない。

719:名無し野電車区 (スッップ Sdaa-5E1K [49.98.147.230])
17/04/20 12:33:31.76 AD09Nlt5d.net
>>711
同時に切られた愛人4号が愛人1号に集るのはおかしな話だ。

経営安定基金の範囲内で経営すればいい。
日高線等のローカル線の廃線を怠っていただけ。

720:名無し野電車区 (ガラプー KK96-pu2+ [05004014252896_me])
17/04/20 12:38:47.29 N6fdbz9oK.net
>>719
>廃線を怠っていただけ

「だけ」なんて生易しいもんじゃない。
許されざる大罪だろうよ

721:名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp23-Xafy [126.255.64.120])
17/04/20 12:41:38.22 u6s+gW4op.net
このガラケー君はよくもまあIPつきでここまで平気でヘイトスピーチが出来るもんだ
ようやるわ

722:名無し野電車区 (ワッチョイ 2f12-Pv6Q [202.231.67.18])
17/04/20 12:45:56.15 N/r7NfXL0.net
>>711
それも渡したあとの話だから、コッチの知ったこっちゃない。

723:名無し野電車区 (スッップ Sdaa-5E1K [49.98.147.230])
17/04/20 12:49:04.13 AD09Nlt5d.net
JR北海道に出来ることは単独維持出来ない線区を
速やかに廃線すること。
不平等なアボイダブルコストルールの見直しを図る
ことだ。
JR北海道にJR貨物へ貢ぐ余裕などない。
見直しに応じないなら、北海道から貨物を徹底させればいい。

724:名無し野電車区 (スッップ Sdaa-5E1K [49.98.147.230])
17/04/20 12:52:07.82 AD09Nlt5d.net
>>723
徹底は撤退の誤記です。

725:名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-IXCh [182.251.241.49])
17/04/20 13:07:05.77 9l7f9FETa.net
夕張市職員が
夕張支線にのってなんかアンケートとってる

726:名無し野電車区 (オッペケ Sr23-g1cw [126.212.172.149])
17/04/20 13:11:33.55 v4sU7MK+r.net
国鉄最末期と平成27年の損失比較
国鉄最末期の数値は管理費含めていないが、平成27年のは管理費を含む

函館本線 損失770億円→損失110億円程度
室蘭本線 損失269億円→損失35億円程度
根室本線 損失333億円→損失50億円程度
石勝線  損失81億円→損失10億円程度
千歳線  損失52億円→損失5億円程度

札沼線  損失35億円→損失10億円程度
石北本線 損失147億円→損失35億円
宗谷本線 損失193億円→損失42億円
釧網本線 損失63億円→損失16億円
富良野線 損失30億円→損失10億円
留萌本線 損失41億円→損失9億円

727:名無し野電車区 (スップ Sd4a-UlWx [1.75.9.182])
17/04/20 13:15:59.53 F6QzYQN9d.net
>>726
JR北海道がいかに経営努力してるかわかるな

728:名無し野電車区 (ガラプー KK96-st+O [05004015768113_en])
17/04/20 13:39:15.48 2+MQvNyFK.net
北海道から貨物撤退したら交通事故が続発するぞ

729:名無し野電車区 (ワッチョイ 2f12-Pv6Q [202.231.67.18])
17/04/20 14:02:50.65 N/r7NfXL0.net
>>726
そりゃあ、ろくすっぽ保守もしなきゃ経費は下がるわな。

730:名無し野電車区 (ガラプー KK96-pu2+ [05004014252896_me])
17/04/20 14:35:24.86 N6fdbz9oK.net
>>721
何を以てヘイトスピーチというのか?


>>726
廃止すれば0にできるぞ>留萌本線

731:名無し野電車区 (ワッチョイ 1ec0-Pv6Q [153.140.0.88])
17/04/20 14:38:19.10 QTrJeF5e0.net
地元が残せって言うのは当然
しかし容赦なく廃止でいい
それでどの程度改善するのか

732:名無し野電車区 (ブーイモ MMaa-Mkew [49.239.68.32])
17/04/20 14:40:33.93 38mI6rk4M.net
それは鉄道事業会社には関係無い話し。

733:名無し野電車区 (ガラプー KK96-pu2+ [05004014252896_me])
17/04/20 14:54:59.22 N6fdbz9oK.net
>>732
せやな

734:名無し野電車区 (スッップ Sdaa-QWSw [49.98.148.31])
17/04/20 15:04:50.99 DjVYU05Wd.net
>>728
脱線事故も頻発してるわけですが

735:名無し野電車区 (ガラプー KK96-pu2+ [05004014252896_me])
17/04/20 15:16:58.77 N6fdbz9oK.net
事故頻発の原因

保守費をケチったから。その原因は?

カネがないから。その原因は?

経営安定基金の収益が激減したから。その原因は?

バブルがはじけて低金利になったから。

736:名無し野電車区 (ワッチョイ 8ab7-Xafy [61.7.2.221])
17/04/20 15:27:14.18 U+0hOpcH0.net
大半の路線を廃止したのにガラプーはまだ甘いという
あとはロシアに売れよ

737:名無し野電車区 (スッップ Sdaa-QWSw [49.98.148.31])
17/04/20 15:32:52.43 DjVYU05Wd.net
>>735
(何年か前までは)基金の運用益で経営を支えるというのは建前で、
機構貸し付け利息と言う名の補助金でやりくりしてたわけだから
低金利が原因でジリ貧になったと言うよりは、国がその程度の助成しかするつもりが無かったという方が正しい
要するに確信犯

738:名無し野電車区 (ガラプー KK96-pu2+ [05004014252896_me])
17/04/20 15:36:45.18 N6fdbz9oK.net
甘い甘い。JR北海道が運営すべき在来線は以下だけでいい。

・札幌〜苫小牧〜東室蘭〜函館
・札幌〜南千歳〜帯広〜釧路〜根室
・札幌〜旭川〜名寄〜稚内
・札幌〜旭川〜遠軽〜北見
・札幌〜小樽/医療大学
・南千歳〜新千歳空港
・追分〜沼ノ端

あとは3セクか廃止。

739:名無し野電車区 (スプッッ Sd4a-XsL7 [1.75.199.148])
17/04/20 15:42:46.56 zwDwKmBZd.net
もう自治体には国が金出さなきゃ廃止って言えばいいんだよ

分割した責任は国だし国に踏み絵させろ

740:名無し野電車区 (ガラプー KK96-pu2+ [05004014252896_me])
17/04/20 15:51:42.68 N6fdbz9oK.net
廃止以外の結論はないのは明白なのに何をグダグダやってるんだ。
JR北海道ははっきりと廃止を明言すべき。
自治体はそれを素直に受け入れるべき。

それをJR北海道は結論を出すのにいたずらに時間をかけ、自治体はひたすらゴネる…

741:名無し野電車区 (ワッチョイ 2f12-Pv6Q [202.231.67.18])
17/04/20 16:31:19.49 N/r7NfXL0.net
>>740
所謂「手続き」ってヤツでして…。

742:名無し野電車区 (ワッチョイ 6a53-bHCa [115.65.119.78])
17/04/20 17:14:25.79 LGRM9XZC0.net
>>741
最初から明白な結論に手続きなど時間の無駄。

743:名無し野電車区 (ガラプー KKdb-4oNQ [NVk0RXP])
17/04/20 17:18:13.08 MsrLfBWVK.net
>>742
当事者連中に言ってやって下さい。

744:名無し野電車区 (スッップ Sdaa-5E1K [49.98.147.230])
17/04/20 17:39:24.52 AD09Nlt5d.net
>>738
釧路〜根室
名寄〜稚内
追分〜沼ノ端
イラネ

745:名無し野電車区 (ワッチョイ 6a53-bHCa [115.65.119.78])
17/04/20 17:55:58.30 LGRM9XZC0.net
>>744
>釧路〜根室 名寄〜稚内
国境都市に連なる特殊な例外的事情によるもの。

>追分〜沼ノ端
貨物

746:名無し野電車区 (スッップ Sdaa-5E1K [49.98.147.230])
17/04/20 18:20:09.87 AD09Nlt5d.net
>>745
>>744
>>釧路〜根室 名寄〜稚内
>国境都市に連なる特殊な例外的事情によるもの。
政治は存続の理由にならない。
残したいなら国が赤字を補填しなければならない。
補填がないなら廃線だ。

>>追分〜沼ノ端
>貨物
現在のアボイダブルコストルールでは貨物を走らす
のは赤字が増えるだけ。
廃線一択。
貨物が線路が必要なら貨物に線路を売ればいい。

747:名無し野電車区 (ブーイモ MMaa-f6dY [49.239.73.30])
17/04/20 18:23:31.98 INn6zJvWM.net
>>737
そりゃ段階的移行処置の施策なんだから当たり前。
確信犯とかそんな話しじゃ無いよ。

748:名無し野電車区 (ワッチョイ 6a53-bHCa [115.65.119.78])
17/04/20 18:54:42.07 LGRM9XZC0.net
>>746
>残したいなら国が赤字を補填しなければならない。

これに関してはあくまでも特別な事情によるもので、国が補填するべき。


>現在のアボイダブルコストルールでは貨物を走らすのは赤字が増えるだけ

貨物の走る区間は維持すべき区間。
もっとも、アボイダブルコストルールは見直すべきで、JR貨物は旅客会社に適切な線路使用料を支払うべき。

749:名無し野電車区 (ワッチョイ 8792-XsL7 [114.182.75.232])
17/04/20 19:14:21.03 +TczZXO60.net
>>745
なら追分〜岩見沢も必要じゃね?

750:名無し野電車区 (ガラプー KK96-pu2+ [05004014252896_me])
17/04/20 19:18:25.85 N6fdbz9oK.net
>>749
そこは微妙で迷う。
確かに貨物路線だけどこれは札タ経由がきくので。

751:名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp23-TOpG [126.254.196.178])
17/04/20 19:55:55.25 aHVz//I/p.net
なんか自説を押し通そうと必死だなあw
独演会はほかでやれw

752:名無し野電車区 (ワッチョイ 8ab7-MAHZ [61.7.2.202])
17/04/20 20:58:16.83 etdwW4XX0.net
ガラプーは演説するぐらいならパソコンかスマホから書き込め

753:名無し野電車区 (スッップ Sdaa-Z2X1 [49.98.171.187])
17/04/20 21:06:04.37 cvb70XHNd.net
出血大サービスの「日帰り周遊パス」使って特急券たして新青森や奥津軽いまべつに行った方います??

754:名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-ZBil [182.251.241.38])
17/04/20 21:17:09.90 mCJkfZWUa.net
>>748
貨物のアボイタブルコストがダメっていうならJR北海道は経営安定基金をとっとと国に返上しろ
経営安定基金とアボコストは国鉄改革のスキーム。貨物は国鉄改革のスキームを守ってようやく黒字まで来た。
JR北海道は今までお大尽のような放漫経営してたくせにJR貨物のせいにするな
自分たちの無能無策をすこしは反省しろ

755:名無し野電車区 (ワッチョイ 1e2b-w4JB [153.171.214.25])
17/04/20 21:20:09.62 BHdrs5/+0.net
貨物のための経営安定基金ではありません

756:名無し野電車区 (ワッチョイ 8ab7-MAHZ [61.7.2.202])
17/04/20 21:22:10.44 etdwW4XX0.net
まーだコヒの窮地は放漫経営のせいだと思い込んでるアホがおるんか

757:名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-ZBil [182.251.241.38])
17/04/20 21:25:05.58 mCJkfZWUa.net
>>756
放漫経営のせいじゃないのか?

758:名無し野電車区 (ガラプー KK96-st+O [05004015768113_en])
17/04/20 21:50:30.91 2+MQvNyFK.net
漫然な経営したらああならない

日産や三菱がなんでルノー傘下になったかを考えろ

759:名無し野電車区 (ガラプー KK96-st+O [05004015768113_en])
17/04/20 21:53:17.17 2+MQvNyFK.net
>>734
運送業を経営してるが、真面目に言うとJR貨物が無くなれば、貨物の輸送をトラックに置き換えなきゃならなくなるが、それには人員が足りない。


無くなったら無くなったところで嬉しいどころか壮絶な悲鳴になる。

ちなみに、赤帽じゃないからな

760:名無し野電車区 (ワッチョイ abdf-Pv6Q [124.25.44.144])
17/04/20 22:03:05.65 9JzmIPQ00.net
国鉄時代のあおりで社員の年齢構成がいびつになり技術の継承が
うまくいかなかったのもあるのでは?
これからも状況は厳しいだろうな…。

761:名無し野電車区 (ワッチョイ 8fc8-TkTn [106.163.249.105])
17/04/20 22:19:04.95 AsXSSL620.net
>>758
この会社も外資の傘下に入れて貰えばよい

762:名無し野電車区 (ガラプー KK96-st+O [05004015768113_en])
17/04/20 22:51:47.05 2+MQvNyFK.net
外資に入れても同じことになるが、問題として反対派が凶暴化してナイフや火炎瓶使って襲撃するという、野蛮行為を行使しそうな点だ

西友札幌元町店の騒動は何事かと思った

763:名無し野電車区 (ワッチョイ 036e-2VNN [14.9.144.32])
17/04/20 23:15:33.31 aAzgVE4Y0.net
>>762
>凶暴化してナイフや火炎瓶使って襲撃するという、野蛮行為を行使しそう
外資どころか国鉄時代でも32年前に動労千葉と中核派が浅草橋で野蛮行為をやってますが?

764:名無し野電車区
17/04/20 23:23:00.90 dpKb8vV40.net
>>756
沿線自治体に鉄路は不変のものだと誤解させ増長まで招いてしまったのは
本来整理しなければなかった路線に手を付けなかった放漫経営の結果だろう

765:名無し野電車区 (ワッチョイ abdf-Pv6Q [124.25.44.144])
17/04/20 23:49:38.16 9JzmIPQ00.net
>>762
西友は肉を買ってない関係ないやつがお金をもらおうとしてただけだろ。

766:名無し野電車区 (スップ Sd4a-TkTn [1.75.10.89])
17/04/21 00:05:27.66 Y5LcAvzyd.net
>>760
いびつなのは北海道だけじゃないからな、理由にならない。

767:名無し野電車区 (ワッチョイ 8acd-0iG2 [61.197.119.26])
17/04/21 00:37:57.58 oE6pHk0I0.net
維持できるだけの大きな自治体に合併すればいいだけのことなのに何をうちの規模では維持できませんだ?
分割民営化した当初から消えるからな?と言われて何の手も打たなかった自治体が悪い

768:名無し野電車区 (ワッチョイ 8a3c-HDOw [219.195.12.14])
17/04/21 01:11:42.96 0i/nvK920.net
質問で申し訳ないが、北海道における鉄道貨物の流通量って30年前に比べてどうなの?
旅客の方は、どーんと減っているわけだけど、貨物はどんな感じ?

769:名無し野電車区 (ワッチョイ 8a3c-Uf86 [219.196.102.51])
17/04/21 02:00:19.87 Ujq/WkwD0.net
>>589
合理化は凄いスピードでしてるけどね。稚内や北見から札幌直通なんて東なら季節臨時列車でもなければやらない。

770:名無し野電車区 (ワッチョイ 8a3c-Uf86 [219.196.102.51])
17/04/21 02:14:09.29 Ujq/WkwD0.net
>>624
隣の家がどれだけ稼いでいようが関係ないだろ。

771:名無し野電車区 (ワッチョイ 8a3c-Uf86 [219.196.102.51])
17/04/21 02:16:15.02 Ujq/WkwD0.net
>>633
そして北海道開発予算なんて不公平な予算をつけるのは止めるべきだな

772:名無し野電車区 (ガラプー KK96-pu2+ [05004014252896_me])
17/04/21 05:58:45.92 NS7jPjZ3K.net
>>770
元々は同じ組織だった。兄弟みたいなものやろ。

773:名無し野電車区 (ワッチョイ abdf-E80G [124.25.44.144])
17/04/21 06:01:49.27 p2NinqNU0.net
>>766
北海道ではうまくいかなかったんだろ。
組合の問題も大きかったんだろうけど。

774:名無し野電車区
17/04/21 08:03:47.68 YI21ujOfw
>>716
日高の道路は、鉄道よりずっと後世になってから、安全な高台に作っ
た。
鉄道は開拓時代其の侭の海岸線沿いで、ちょっと波に呑まれたら、また何処かに穴が開く状態。
そんな場所に公共工事が必要か?
ごねて作らせる作戦なら、せめて迷惑施設を誘致すべきでは?

775:名無し野電車区 (ガラプー KK96-pu2+ [05004014252896_me])
17/04/21 08:12:21.36 NS7jPjZ3K.net
>>768
数としては言うほど減ってるかな?
札幌以外は間違いなく減ってるけど、札幌圏は激増してるはず

776:名無し野電車区 (ササクッテロリ Sp23-Xafy [126.205.145.93])
17/04/21 08:36:49.51 YtUHRFVKp.net
アボイダルコストルールは辞めるべし。
JR貨物はJR北海道に対して適正な対価を支払う必要がある。

777:名無し野電車区 (ガラプー KK96-pu2+ [05004014252896_me])
17/04/21 08:58:59.37 NS7jPjZ3K.net
>>776
同意。JR貨物は適切な線路使用料を払うべき。
北海道に限ったことではないが。

778:名無し野電車区 (ブーイモ MMaa-vRxk [49.239.78.103])
17/04/21 09:36:37.36 9F4t+LK1M.net
>>772
資本関係ないから全く関係ない。

779:名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp23-igYB [126.247.23.229])
17/04/21 10:02:39.57 Cl0N5aYRp.net
>>772
何のための「分割」民営化だよ。

780:名無し野電車区 (ワッチョイ 036e-2VNN [14.9.144.32])
17/04/21 10:19:05.74 tts84O7s0.net
>>779
国労潰し

781:名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-ZBil [182.251.241.4])
17/04/21 12:37:32.70 fXUpmM6Da.net
>>776
>>777
経営安定基金を返上してから言えよ

782:名無し野電車区 (ワッチョイ 2f12-Pv6Q [202.231.67.18])
17/04/21 13:10:38.07 119s+X170.net
安定化基金をもらってインフラの面倒を見るか?
それとも、線路使用料を払い続けるか?
…で、JRFは経営基盤が弱いからということで後者(言わば借家暮らし)
になったわけだが、皮肉なことに大家の方が食い詰めちまったという仕儀だな。

783:名無し野電車区 (ワッチョイ de8e-MAHZ [121.81.78.61])
17/04/21 14:34:48.49 eIVgpgz20.net
冬は凍結によるブレーキ不緩解結構多い?
鋳鉄制輪子なのでガスバーナーで炙れば解凍できる

784:名無し野電車区 (ガラプー KK96-st+O [05004015768113_en])
17/04/21 15:21:59.72 QN6H7QDHK.net
来年度以後、貨物は本州3社や九州のような純民間企業になる予定だが、
JR法は恐らくJR北海道やJR四国にまつわる分項目が出てもおかしくない

785:名無し野電車区 (スッップ Sdaa-g8jw [49.98.168.44])
17/04/21 19:10:13.95 ivDYaZeCd.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

鉄道にこだわり続ける老害達

786:名無し野電車区 (ガラプー KK96-pu2+ [05004014252896_me])
17/04/21 19:47:21.17 NS7jPjZ3K.net
>>785
全く話にならない。こんな連中と協議など時間の無駄。

787:名無し野電車区 (スップ Sd4a-TkTn [1.75.8.179])
17/04/21 19:54:15.44 ryMGhK7Fd.net
>>785
「民間の感覚で努力できないのか…」
おまえらに言われたくないわな。

国交省に廃止届出した上でテーブルについてもらった方がいいんじゃないのか?

788:名無し野電車区 (ワッチョイ fa0c-C9Qj [133.205.51.153])
17/04/21 20:01:30.01 Y9aPxR9U0.net
民間の感覚だったらとっくに廃止されてるだろう

789:名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-98e6 [106.129.160.197])
17/04/21 20:05:20.02 sQuMr07Ka.net
民間だったら遠の昔に廃止してるだろうよ。

790:名無し野電車区 (ワッチョイ 8fc8-TkTn [106.163.249.105])
17/04/21 20:06:27.64 5EdNYXQn0.net
民間感覚でいいなら不採算ルートはとうに切り捨ててるだろう

赤字路線を無理矢理維持してるせいで給料ボーナス上がらないんだぜ

791:名無し野電車区 (ワッチョイ 533c-igYB [126.218.95.47])
17/04/21 20:14:00.35 itZ5J/+80.net
JR北海道は半官半民と言えるけど、完全な民間ならばもっと基準は厳しくて、
JR誕生と同時に廃止になってるはず。
路線を残して欲しいなら、官に寄せないとダメだろう。
ま、官でも代替の効く鉄道に血税を投入するのは許されないから結果は同じだけどな。

792:名無し野電車区 (ワッチョイ 533c-igYB [126.218.95.47])
17/04/21 20:21:45.69 itZ5J/+80.net
結局自治体の古事記たちもレールの専用軌道の上を走る交通機関としての鉄道が欲しいのではないのだろう。
鉄道にこだわるのは、自治体がすべき交通弱者の救済をJRに押し付けられ、固定資産税を徴収でき、運賃水準も全国基準にできるから。
自分がかすり傷を負うくらいなら、他人が家族もろとも致命傷を負う方がマシという姿勢が明確に現れてる。

793:名無し野電車区 (ワッチョイ 1e2b-w4JB [153.171.214.25])
17/04/21 20:36:40.90 cIzRleo10.net
>>785
上坂 隆一(うえさか りゅういち) 月形町 町長

【学歴】
  佛教大学社会学部 社会福祉学科卒業

【職歴】
・昭和42年 3月   陸上自衛隊入隊
・昭和54年 4月   社会福祉法人北海道社会福祉事業団
・平成13年 6月   社会福祉法人雪の聖母園

794:名無し野電車区 (ワッチョイ 1e2b-w4JB [153.171.214.25])
17/04/21 20:38:11.40 cIzRleo10.net
どの口が民間の感覚で努力できないかとか言えるんだ?この経歴...

795:名無し野電車区 (ワッチョイ 7b74-gHBe [182.171.18.119])
17/04/21 22:54:22.05 HKN/pbBH0.net
道庁が維持する気を見せた宗谷と石北だけが協議すると言い出して、その他は相変わらず国や道の出方待ちという分かりやすい構図だな。

796:名無し野電車区 (ワッチョイ 8792-XsL7 [114.182.75.232])
17/04/21 23:11:26.12 EUSTt6/e0.net
>>794
公務員様は民間など税を払う奴隷としか思ってないのは普通だろう?
田舎だろうが都会だろうが

797:名無し野電車区 (ガラプー KKc7-4oNQ [NVk0RXP])
17/04/21 23:24:54.34 Pkkl9OrgK.net
JR北の現状は、もはや「意識改革」などといったもので解決できるような
生易しいものではない…という事が分からないことこそが
いかにも公務員らしい。

798:名無し野電車区 (ワッチョイ 533c-igYB [126.218.95.47])
17/04/22 00:49:24.82 g1ixOSl50.net
飲食店で言うなら家賃や従業員の給料が払えないとかそんなレベルではなく、
原材料費が売上を上回ってる状態なのにな。

799:名無し野電車区 (ガラプー KK96-pu2+ [05004014252896_me])
17/04/22 08:41:00.23 cqAH1nWsK.net
このような人物を戴く自治体に未来はない。破滅あるのみ。

800:名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-Y1D8 [182.251.251.48])
17/04/22 13:45:39.14 59XNBe5ka.net
>>785
もう相手にしなくていいんじゃないJR北海道は

801:名無し野電車区 (スップ Sdaa-qjpA [49.97.110.4])
17/04/22 17:18:36.37 p4nUpm0yd.net
>>761
東の傘下だろ。
何度も同じこと言わせるなよ。

802:名無し野電車区 (ワッチョイ 1ec0-Pv6Q [153.140.0.88])
17/04/22 17:22:59.35 fDYfGhTc0.net
こんなアホどもは相手にしてもしょうがない
さっさと廃止にしちゃいなよ

803:名無し野電車区 (ガラプー KKef-4oNQ [NVk0RXP])
17/04/22 18:36:50.53 bE2OUCKrK.net
>>801
東の株主総会が大荒れになるぜ。

804:名無し野電車区 (ガラプー KKef-4oNQ [NVk0RXP])
17/04/22 18:39:30.36 bE2OUCKrK.net
>>803追記
経営陣が株主損害賠償の申し立てを食らうか、
さもなくば特別背任で訴えられるか…。

805:名無し野電車区 (スップ Sdaa-UlWx [49.97.109.236])
17/04/22 18:44:02.71 GkAGW3End.net
東の傘下とか高卒以下が考えそうなことだな

806:名無し野電車区 (ガラプー KK96-st+O [05004015768113_en])
17/04/22 20:31:35.65 kfS9fpXEK.net
JR貨物東証一部上場が決まるJR法改定の時に、JR北海道・JR四国特別措置法の新設をしたほうがいいわ

無闇にJR東日本・JR西日本に負債を抱えさせるよりは、特措法を設けて不採算路線を廃止・3セク転換しやすくすることが重要だと思う。

沿線自治体の首長も沿線住民もある意味馬鹿で、唯一夕張市の鈴木市長だけがきちんと国交省や政府を訪れているんだが、
維持を懇願するならJR北海道だけを訴えるべきではないし、
国交省や住んでる小選挙区の衆議院議員に訴えることが先決だと思うのよ。

誰一人やってないだろ。

一般人でも書面に書いて信書を内閣府や国会に送れば訴えはある程度聞いてくれるよ。

807:名無し野電車区 (ワッチョイ a34c-E80G [180.51.67.16])
17/04/22 20:47:19.69 IgJyXQqg0.net
俺はあえて東海の傘下に入るべきだと暴言を吐いてみる。

葛西先生が主導になって
乞食自治体に対して政治的介入は許さない姿勢を示し
労組に関しては持ち前のカリスマ性で解体。
従業員は左から右思想に転換!

東海側のメリットはH5編成を東海の技術者に研究させ
技術を合法的にいただく。
何よりも大きいのはJRグループの中で一番の組織は
JR東日本ではなくJR東海だと日本中に示す事ができる事。

株主訴訟?
そんなの恐れてるならばリニア建設なんて経営判断はできません!!

そんな妄想を考えてみた。

808:名無し野電車区 (ワッチョイ a34c-E80G [180.51.67.16])
17/04/22 20:49:52.79 IgJyXQqg0.net
>>806
正論すぎるわ。

809:名無し野電車区 (ワッチョイ 1e2b-w4JB [153.171.214.25])
17/04/22 21:03:43.21 Q5yDGMu90.net
本当に組織改革するなら、東海の指導を仰いだほうがいいわな。組合問題に終止符を打てるし

ただ東海は関連事業はそんなに強くないから、路線整理後にビジネス基盤は拡大できないでしょう
路線整理と社内の人事、組合含めた組織改革までは東海にやらせて
その後はまた何か違う方法が必要

810:名無し野電車区
17/04/22 21:12:04.89 mLMXOHAPS
>>806
正論だわ。 2ch ネラーとは思えない!

811:名無し野電車区 (ワッチョイ 0a7e-Xafy [125.173.58.191])
17/04/22 21:09:15.21 OtvPEZtg0.net
東海だけに小田原評定

812:名無し野電車区 (ワッチョイ abf3-Xafy [124.32.23.74])
17/04/22 21:11:09.47 Ug1T+Cc10.net
JR東海は東海道新幹線が収入の9割を占めている。
同様に収入の9割を北海道新幹線で稼ぎたいJR北海道には好都合かもな。

813:名無し野電車区 (ワッチョイ 6fe6-qjpA [160.13.212.135])
17/04/22 22:36:15.88 XziS3w6o0.net
>>805
中卒なの?
アホなの?
えきねっと全道征服したね。
財務相、先日、頭出ししたね。
鉄路維持困難を前面に押し出して、自治体巻き込もうとしてるね。
新幹線札幌延伸は国策ね。

東吸収は時間の問題ね。小学生でも分かるね。

814:名無し野電車区 (ワッチョイ abf3-XMkQ [124.32.23.74])
17/04/22 22:40:23.83 Ug1T+Cc10.net
吸収なんて不可能。
北海道と東日本など他社は別会社。
株主から訴訟起こされる。

815:名無し野電車区 (ワッチョイ 533c-igYB [126.218.95.47])
17/04/22 22:58:57.33 g1ixOSl50.net
>>813
それで吸収されると本気で思ってるなら、君がアホの極みだな。

816:名無し野電車区 (ガラプー KKc7-4oNQ [NVk0RXP])
17/04/22 23:01:53.87 bE2OUCKrK.net
>>813
「手切れ金」を貰ってるってことは、立ち行かなくなっても助け船一切なし、
それでオシマイだ…ということ。
子供でもわかるね。

817:名無し野電車区 (ワッチョイ 533c-igYB [126.218.95.47])
17/04/22 23:13:12.57 g1ixOSl50.net
えきねっとの北海道導入は両者にとってメリットがある。
東は自社のシステムを北海道に導入させることで、
今まで1円の売り上げにもなっていなかった道内発券道内完結のきっぷで手数料収入が入るようになること。
北海道は東のシステムに乗っかることで、手数料の支払いが生じるものの自社の予約システムにかかる経費を削減できること。
民間企業である以上、自社に利益のないアクションを新たに起こすなんてあり得ないけど、
東が北海道を会社ごと吸収することにどんなメリットがあるんだろうか。
えきねっとや北海道新幹線のように自社の利益つながる事業に対してスポット的に支援するっていうなら分かるけど。

818:名無し野電車区 (ワッチョイ 7b74-gHBe [182.171.18.119])
17/04/22 23:20:02.13 FlGx5jfs0.net
レール幅基準値超過の報告遅れ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

一度壊れてしまった社内体制を再構築するのは財政支援があってもなかなか難しい問題。

819:名無し野電車区 (ワッチョイ abc8-c/WH [124.214.9.203])
17/04/22 23:21:03.24 NF6VK6550.net
>>807
火災なら貨物は即日追放だろなw

820:名無し野電車区 (ワッチョイ 6fe6-qjpA [160.13.212.135])
17/04/23 08:16:22.28 XfVTvryz0.net
>>816
ああ、ごめん。
オレの知識不足だった。
つまり、いったんつぶして傘下に置くならOKだってことな。

821:名無し野電車区 (ガラプー KK96-st+O [05004015768113_en])
17/04/23 08:21:54.96 Y7En6tKRK.net
>>806だが、かつて国鉄の経営再建の為の特措法があったんだな。

似たようなものをJR北海道やJR四国の為に作ったら、他の赤字ローカル鉄道に対する公平を欠かないかという疑問が…

822:名無し野電車区
17/04/23 09:12:33.54 HGDn5sw58
>>818
どこの線路屋だったんだろう軌道工事監理者の連絡ミスか

823:名無し野電車区
17/04/23 09:16:08.68 HGDn5sw58
>>793
福祉畑の出身だと、民間とはいえないわな
どうしても狭い視野になってしまうし

824:名無し野電車区 (ワッチョイ abf3-Xafy [124.32.23.77])
17/04/23 08:48:54.66 lMNMPZoD0.net
JR北海道を潰す事はないよ。

825:名無し野電車区 (ワッチョイ 1ed1-ZoiC [153.185.83.212])
17/04/23 10:42:31.80 HypIJLXD0.net
JR北海道は潰す事になるよ。

826:名無し野電車区
17/04/23 15:15:16.90 G8njvsnIM.net
一線スルー化すらされていない駅
後ろから並走道路の車に抜かれていく特急
ボロボロな鉄橋、古いトンネル
全部ダメたね廃線待ったなし

827:名無し野電車区
17/04/23 17:26:29.68 iQJVyPFX0.net
この状態ならハムが北広島に移転してもJR北海道社長の言うようにはならんかもな。

828:名無し野電車区
17/04/23 18:15:16.37 xP4U9Ydq0.net
>>827
大谷いなくなったらさらに低迷して客が来ないってことね。だったらなおさら、JR北海道にはメリットなしだな。客は増えない、設備改修費はかかる、ではな。

829:名無し野電車区
17/04/24 08:01:09.40 fOwHFuER0.net
>>818
 大沼の担当区間だからなぁ。

830:名無し野電車区
17/04/24 09:46:21.37 ZeQqbcYuK.net
東武博物館の館長がJR北海道の置かれている状況について、群馬の上毛電鉄のイベントで言及していたとか。

ちなみに、JR北海道がファンとの隔たり、車両保存に消極的なのは、赤字だけではなくこういう人がJR北海道にいないというのもある。

831:名無し野電車区
17/04/24 10:48:53.27 9eXD99ZQd.net
>>830
車両保存なんて本州三社のような施設で金とっても集客できる規模でない限りやるものではない
あのマニアが多い阪急や近鉄でさえ保存車両なんてごくわずかなんだし、利益が出ない保存に金かけるくらいなら社員に還元したり新車の設備を良くする方が鉄道会社に求められる行動だよ

832:名無し野電車区
17/04/24 11:49:11.47 ZeQqbcYuK.net
むしろ車より3000人以上が使う駅のほうをキレイにしたほうがいい。
バリアフリー化、ユニバーサルデザインは必須

833:名無し野電車区
17/04/24 12:05:26.30 KEPTB8OOM.net
車両保存なんて簡単に言う人が居るが、滅茶苦茶金かかるんだからな
塗装やり直すの百万円じゃきかないし、個人で購入しても結局維持できず荒らしてしまうのそれが理由

834:名無し野電車区
17/04/24 12:08:37.78 TeU7T0tE0.net
北海道じゃ屋外展示したら冬季は見えないし
他で見る事が出来ず一般受けもいい車両なんてないし
鉄道博物館なんてやってられんだろ

835:名無し野電車区
17/04/24 13:53:53.39 vV/3rkzs0.net
>>833
そうだよな。全国の静態保存SLだって、維持できなくなって解体されるのが多いし、動態保存SLの部品取りになれればまだマシってこともザラだしな。

836:名無し野電車区
17/04/24 18:53:16.04 5x2aPeFWd.net
なんで東との合併を否定する奴いるんだ?
ここには株主でもいるのか?

国的には東に背負わせるのが1番金かからなさそうだしいいだろ
国なんて法律いじりたい放題なんだから
株主黙らせるくらい出来るだろ

837:名無し野電車区
17/04/24 19:07:47.61 2ypR7Sisa.net
やるなら自治体で
小樽とか

838:名無し野電車区
17/04/24 19:40:12.93 Gf8oiRBcd.net
>>837
中卒脳w

839:名無し野電車区
17/04/24 19:54:14.63 2ypR7Sisa.net
小樽大きくしたらええやん

840:名無し野電車区
17/04/24 19:59:15.55 RMcJ2pFM0.net
>>836
国が裁判の被告になることもあってだな

841:名無し野電車区
17/04/24 20:04:52.82 kat3knt+M.net
>>840
裁判官は国に不利な判決を出すと冷遇されるのですが…

842:名無し野電車区
17/04/24 20:27:35.71 vwsCBxDRr.net
国鉄改革が失敗だったと認めることになるから、国は断固として今の枠組みを変えないだろう

あれこれ株主黙らせるために法改正して国内だけの裁判で済めば良いけど、WTO等国際的には多大な圧力掛けてくるだろうね
アメポチの自民党にそこまでやる度胸あるなんて思えないが

843:名無し野電車区
17/04/24 21:04:19.64 CZ711XsNd.net
>>836
東の株を買い占めるより直接北に支援した方が安上がりだろ

844:名無し野電車区
17/04/24 21:10:47.06 NoYANCg5p.net
>>843
法律作って強制すれば済むと思ってる◯◯だから、国が株を買い占めるなんて発想はないぞ。

845:名無し野電車区
17/04/24 21:26:29.77 SPr4jsond.net
>>844
JR北海道のために国際的な経済ルールをひっくり返す
と思うのは中卒ですか?

846:名無し野電車区
17/04/24 21:44:11.06 ZeQqbcYuK.net
>>806を見ろ
これがいちばんやりやすいやり方なのに、東日本との合併望むバカはなんだ?

だから北海道の教育水準は埼玉県より低いって言われるんだよ

847:名無し野電車区
17/04/24 22:32:22.59 zIxlNyTN0.net
JR北海道はQRコードを使った切符の採用を考えないのかな。札幌圏や新函館北斗
-函館間、岩見沢-旭川間の特急停車駅以外でのICカード乗車券の採用は考えられないだろうし、
せめて自動改札機の構造をシンプルにできるQR切符にできないものか。

848:名無し野電車区
17/04/24 22:56:43.11 9nAF91rE0.net
>>847
老人が使いこなせると思う?

849:名無し野電車区
17/04/24 23:00:27.84 5iO7mASc0.net
新しいことするのにどれだけ金かかると思ってんの???

850:名無し野電車区
17/04/24 23:04:07.67 CryLt9/V0.net
KITACAでok

851:名無し野電車区
17/04/24 23:09:05.73 up4RE5Gfa.net
>>836
合併させたが最後、日本の株式市場は、国の政策で左右されるということで、外国人投資家きら総すかんを食らって信用を失うだろうな。

852:名無し野電車区
17/04/24 23:10:02.66 up4RE5Gfa.net
>>845
A列車ゲームのやりすぎなんでしょうね

853:名無し野電車区
17/04/25 00:20:22.23 lz/7h23EK.net
なんで東京ディズニーランドのチケットの方式を採用しようとすんの?
東武がTJライナーの着席整理で使ってたがあれ使いにくいんだよ。

854:名無し野電車区
17/04/25 01:14:30.68 LsWFCkUQa.net
そもそも、株主総会の特別決議が要る時点で詰んでるべ。

855:名無し野電車区
17/04/25 02:40:46.34 N5zk4unZ0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
>釧網線は宝の山ですが、彼には枯れ木の林にしか見えないでしょう。
仮に10億円相当の財宝が埋まっているとして、それを10億円以上かけて掘り出そうとするバカがいるとでも思ってるのかね?文化財級の宝でもあるまいし。

856:名無し野電車区
17/04/25 03:49:34.54 xoWjEJwCM.net
え?宝の山?
湿原から原油でも湧き出したか金鉱でも見つかったのか?(笑)

857:名無し野電車区
17/04/25 04:44:02.90 B9eDmzl+K.net
北海道は貴重な大自然の宝庫。
だから、この際全てを大自然にお返ししましょう。

858:名無し野電車区
17/04/25 06:35:52.45 nvzr3zdQd.net
>>846
特別措置法って何ですか?
税金投入するのですか?
その場合、あなたはアホですか?

859:名無し野電車区
17/04/25 06:37:40.60 nvzr3zdQd.net
>>846
追伸
三セク転換して、事態は改善しますか?
あなたはアホですか?

860:名無し野電車区
17/04/25 06:56:12.09 B9eDmzl+K.net
アホちゃいまんねん、パーでんねん、パァ〜ッ
…を思い出したガラプージジイが通過致します w

861:名無し野電車区
17/04/25 07:03:29.42 nvzr3zdQd.net
>>860
真面目にやってくださいよ。

862:名無し野電車区
17/04/25 07:24:22.66 B9eDmzl+K.net
真面目に考えれば >>857になる。
一旦ある方向に車輪が回り始めたら、逆方向に回すことはもとより
止めることすら不可能。
北海道は開拓史前の時代に戻って行く。

863:名無し野電車区
17/04/25 07:34:07.21 yq/11DeAd.net
>>862
>北海道は開拓史前の時代に戻って行く。
それは言い過ぎ。
鉄道の時代が名実共に終わるだけ。
実体はとっくに終わっていたのだが。

864:名無し野電車区
17/04/25 07:57:42.19 tq43D6R/0.net
>>819
火災なら札幌近郊路線以外はバス転換してると思う。

865:名無し野電車区
17/04/25 08:37:34.06 EnAoHPqkd.net
麻生だって東と合併だって言ってるだろ?

やろうと思えば出来るんだろ。
株主はおとなしくしてろw
株主のために北海道を潰すわけにもいかないだろう

866:名無し野電車区
17/04/25 09:15:27.14 wcrOsiwv0.net
>>865
北海道のためにJR東の株主の利益を毀損するわけには行かない
…これ資本主義、株式会社の大原則。

867:名無し野電車区
17/04/25 09:45:51.35 ov70s3DDp.net
>>865
麻生が言ってるのは普通に考えれば、
東とその株主が北海道を引き取ることに同意するだけの条件を国が提示して交渉するってことだろ。
特定の民間企業に負担を強制的に押し付けるなんて法治国家のやることではない。

868:名無し野電車区
17/04/25 10:10:57.95 lz/7h23EK.net
>>858-859
税金は入れないで自治体の要望をとことん無視出来るようにすること

この2社は残念だがもう潰すしかない

869:名無し野電車区
17/04/25 10:13:18.46 lz/7h23EK.net
北海道の交通政策は本州とは異なる。
本州だと走ると窮屈なクルマが北海道は平然と走ってる現状を考えるとね

870:名無し野電車区
17/04/25 10:42:15.67 wcrOsiwv0.net
少なくとも宗谷線や石北線については、
札幌又は旭川からの高速バス路線充実化で十分なんじゃないのか?
今後温暖化が進めば、除雪技術の進歩も含めて冬季の運行安全性にも
(少なくとも“知らぬ間改軌”の鉄道に比べて)問題はないと思うのだが。

871:名無し野電車区
17/04/25 12:30:28.98 6AVzdSyDd.net
>>866
東日本に不利益になるような法令改正や解釈の変更をされるかもな。
飴と鞭の使い分けだけど、株主がアホだと経営者も大変だよな。

872:名無し野電車区
17/04/25 12:40:48.49 IMZgYx/1M.net
>>864
それでok

873:名無し野電車区
17/04/25 13:21:40.43 wcrOsiwv0.net
>>0862
法令は勿論どんな解釈であれ、JR東自身の経営の責に帰するもの以外の原因で
株主が不利益を蒙るようなものは法令として無効になる。

874:名無し野電車区
17/04/25 13:50:46.12 lz/7h23EK.net
沖縄県を例に、鉄道からバスに転換させるとストロー現象が鈍ると聞いたが、同時に渋滞にならないか?
12号線を見ると空知地方の一部は片側1車線の区間があって、それも2車線にしなきゃならない。

875:名無し野電車区
17/04/25 13:57:10.76 wcrOsiwv0.net
>>0865
それ(ストロー現象が鈍る)が本当なら結構な事ではないか。
車線を増やさなきゃならなくほどなら尚のこと。

876:名無し野電車区
17/04/25 14:50:37.79 +JTWRn0WM.net
>>836
地元民すら殆ど使わない鉄道路線にそこまでして残す価値がないから。

877:名無し野電車区
17/04/25 15:06:36.67 wcrOsiwv0.net
アレってなんだろうね?…使いもしないのに残せっていう。

878:名無し野電車区
17/04/25 15:30:13.86 N5zk4unZ0.net
>>877
・鉄道が存在することが、その土地にとって一種のステータスだと考えている
・鉄道だろうがバスだろうが、自分たちが金出したり管理したくないから、JRに丸投げの現状を維持したい

879:名無し野電車区
17/04/25 16:56:55.44 CoiyJZ/xd.net
振興局単位の3セク化はだめ?

880:名無し野電車区
17/04/25 17:08:14.61 KoMUllPa0.net
>>879
金使いたくないからダメ

881:名無し野電車区
17/04/25 17:41:55.26 VTaUkjwW0.net
反対してるのは地元の議員や商工会とかだけで
住民の大半は興味ないんじゃないのw

882:名無し野電車区
17/04/25 19:59:22.70 Gd72Ok1E0.net
>>881
住民説明会である住民は利用しないのに反対していた…。
観光客が来なくなるから残せと。
JR側からは「地域住民が乗ってくれないと…」と言われていたが。

883:名無し野電車区
17/04/25 20:18:21.70 N5zk4unZ0.net
>>882
観光客が乗ってるイメージないんだけど。それとも何?鉄ヲタを観光客と勘違いしてるわけ?

秘境駅や珍しい車両とかにしか興味がなくて、観光地巡りもろくにしなくて、大半が周遊切符で来て、JRにも地元にもほとんどお金落とさない連中を?

884:名無し野電車区
17/04/25 20:32:49.91 KoMUllPa0.net
いつも書くけどJR北海道が生ぬるいのだよ。
この話題が出てから間もなく半年経つけど

2017年11月までに経費の見通しが立たない路線は
廃止すると言い切ればいいのに。
後で言い出せば遺恨が残るからすぐにでも言うべき。

金出さない路線は廃止するべき。
金出す路線は存続するべき。

885:名無し野電車区
17/04/25 20:55:16.93 VTaUkjwW0.net
よーく考えると
国が出そうが、地方自治体が出そうが、どのみち税金だよね
つまり残すことは税金の無駄遣いだよね

886:名無し野電車区
17/04/25 21:14:51.34 JKGgF6R70.net
廃止を自ら買って出た夕張を除き、どの金はびた一文出さないの一点張りなのがクズすぎる
本気で残して欲しいなら財政厳しくても可能な範囲で費用を負担する姿勢ぐらいは見せるだろ普通
「全額は無理だが7割なら出せる、5割なら何とか」とすら言わないのは呆れる

887:名無し野電車区
17/04/25 21:39:48.01 KoMUllPa0.net
>>885
沿線が鉄道を必要としてるならば
公金として投入してもいいだろう。
それは国ではなく主に使うである沿線の自治体が金を出せばいいのだよ。

金を出せないならばそれだけの価値がないだけの話。

888:名無し野電車区
17/04/25 21:40:13.38 kfBvYPy3d.net
>>873
株主必死だな

889:名無し野電車区
17/04/25 21:43:09.11 hVeKYa3i0.net
まあ、株主が必死こいて否定してるが
出来ないことはねーだろうな。
権力の力を甘く見ない方がいい

890:名無し野電車区
17/04/25 21:51:40.66 KoMUllPa0.net
仮にJR東日本が引き取る事になる時は
単独で維持できない路線を全て決着した時だって。

鉄道としての役割終わってる路線を多数抱えてる現状で
JR東日本が受け取る事はないから。

891:名無し野電車区
17/04/25 21:54:26.42 KoMUllPa0.net
>>883
駅側の商店の売り上げがほんの少し増える程度・・・。

892:名無し野電車区
17/04/25 21:54:26.98 lz/7h23EK.net
JR東日本に負担を掛けるな
大体北海道の教育水準悪くねえか?
悪いからこんなこと言えるんじゃね?

893:名無し野電車区
17/04/25 21:59:59.27 KoMUllPa0.net
>>892
JR北海道にしてみたら主要組合が同じ
JR東日本が魅力に感じるだけだろう。

一番株価の高いJR東海の名前が出ないのはどうなの。

絶対にないと思うが
JR北海道がJR東海に吸収されるという話が出たら
JR北海道の労働組合がどのような対応するのだろうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2605日前に更新/288 KB
担当:undef