近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線86 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:resumi
17/03/19 03:35:31.84 D/xfbsBG.net
URLリンク(goo.gl)
これ、本当だったら相当ショックだね。。

501:名無し野電車区
17/03/19 17:28:52.75 6MCovn23.net
↑踏むなよ。

502:名無し野電車区
17/03/19 19:35:14.68 8B93KM78.net
短縮URLなんて怪しすぎて踏めるわけない

503:名無し野電車区
17/03/19 22:11:34.60 M1qisAQI.net
駅営業所でクレジットカード使って普通乗車券買えるみたいだけど、買ったことある人いる?
カード決済で買った乗車券ってC制とか出るの?JRみたいに

504:名無し野電車区
17/03/19 22:14:47.55 yrUG2yRA.net
>>489
最近まで、kipsカードのみ扱いだったのは知ってる。
今は知らん。

505:名無し野電車区
17/03/19 23:46:30.38 wooLVMcQ.net
>>489
ですね。乗車券、特急券共にC制は書かれますね。

506:名無し野電車区
17/03/20 04:35:39.95 eMiLrRep.net
>>416
滞水層をぶった切ることに変わりなし。

507:名無し野電車区
17/03/20 14:41:02.08 bbM/8+Pg.net
>>489
Pitapaがあるのにそんなことをする意味がわからない

508:名無し野電車区
17/03/20 15:12:35.26 QnMVyq9J.net
>>493
地方からの来訪者対策

509:名無し野電車区
17/03/20 17:56:13.96 dyqhsjb4.net
>>490
>>491
820円区間のサンキューチケット買ったけど8200円だからKIPSカード払いしたかったけどできないって言われた
回数カードはブランド問わずクレジットカードで買えないのって金券屋対策なのかな
と書いて思い出したけど、回数カードを切符に変えて一部の金券ショップで売ってるけど、余った切符が発生したら丸損にならないのかな。

510:名無し野電車区
17/03/20 18:37:51.58 Tx4v0tjF.net
日本の鉄道会社がクレカ決済導入に消極的な理由の一つに
回数券クレカ購入→金券ショップで現金化を嫌ってるって説もあるね

511:名無し野電車区
17/03/20 18:58:28.06 IG41yLsz.net
クレカの加盟料金も馬鹿にならなしね

512:名無し野電車区
17/03/20 19:04:32.43 QnMVyq9J.net
カード会社の方から金券類や金の延べ棒など換金性の高いものは扱わないでくれといわれる。

513:名無し野電車区
17/03/20 19:11:30.34 Tx4v0tjF.net
あれってカードのキャッシング使えってことなんでしょ?
金利18%おいしいれす(^q^)

514:名無し野電車区
17/03/20 19:12:58.21 QnMVyq9J.net
多分そう

515:名無し野電車区
17/03/20 19:53:44.23 IG41yLsz.net
でも金利18%はグレーだから5年間払い続けると過払いが発生する

516:名無し野電車区
17/03/20 21:14:06.77 fs3jNQwo.net
新しい赤色の特急券自動販売機、行き先押しただけでは大人1人に自動的はならず戸惑う人おるな
後ろに並んだ人は時間切れで買えないまま乗り込んでいた
最低でも3回ボタン操作が必要な欠陥品

517:名無し野電車区
17/03/20 21:30:32.52 IG41yLsz.net
一番良いのは音声認識の券売機だな
駅名と枚数言うだけでOK
日本にはまだ無いか

518:名無し野電車区
17/03/20 21:38:03.26 PMisE3Ve.net
   瓢箪山の車内アナウンスは


519:頭にヒョッコリをつけるべきである



520:名無し野電車区
17/03/20 21:40:09.76 BAdJgc5R.net
>>503
1986年頃近鉄難波駅にありましたよ。枚数まで指定できたかは不明だけど。

521:名無し野電車区
17/03/20 21:45:06.95 wxL35bRX.net
>>505
近鉄技術研究所がどこかのメーカーと共同開発していた。
あの当時のコンピューターなんで券売機の数倍の大きさがあった。
開発を断念した最大の理由。
正しい駅名を言わない人が結構いたから。

522:名無し野電車区
17/03/21 00:08:33.80 V4l+erpJ.net
西大寺でインプットしてないわけか。上六は流石に古いから言わないか

523:名無し野電車区
17/03/21 00:27:56.33 xNROd5Dj.net
駅名冠称の無いのには対応していたが、
「うえろく」「はちこのさと」「たんたんやま」「なまこま」「しょうぶいけ」「」にしおおじ」なんてあったそうだ。
客が自分でボタンを押したら間違いは客の責任だが、客の曖昧な発音で違う駅を売ったら会社の責任になるので断念したらしい。

524:名無し野電車区
17/03/21 06:33:46.20 2s8KmLDc.net
>>496
鉄道会社が嫌ってるのではなくカード会社が嫌ってる

525:名無し野電車区
17/03/21 06:34:15.73 drEH0Sh/.net
>>508
特急券発売はスピード勝負とにかく人をさばかないと
JR東日本の「あかぎ」が全席指定になったとき登場した券売機は「日常」「方面」「時間帯」という感じで進んでいかないといけないやつだった
他線からの乗り換え時間が最低5分位ないと買えなかった。
諦めて指定券なしで乗込むと料金は割増になる

526:名無し野電車区
17/03/21 09:39:08.81 bpMxH/Wp.net
>>506
東芝だったはず。係員が張り付いて使い方をレクチャーしてくれてたんだけど、なかなかうまく認識しなくて実用化に至らず。
うちのオカンは東京人だったせいかイントネーションがおかしくて、まともに買えなかった(笑)

527:名無し野電車区
17/03/21 21:38:33.18 ETc6mlnu.net
>>496
嫌ってるもなにも、支払い終わるまでは購入物品所有権カード会社だからね
換金、売却は規約違反

528:名無し野電車区
17/03/21 22:06:07.57 m+llDIpF.net
車もローンで買ったら所有者は販売店だしね
売る時は全額支払いしないと売ることは出来ない
カードは全額支払いしなくても売ることは出来るけど借金は残る

529:名無し野電車区
17/03/22 14:36:22.66 cdh7ZFeM.net
テスト

530:名無し野電車区
17/03/22 14:39:55.79 cdh7ZFeM.net
長身色黒メガネの○○員は鬱陶しい!辞めろ!

531:名無し野電車区
17/03/22 15:56:10.17 3sPzR+m+.net
大和西大寺5番線ホームの下にもうずーと前から
チューハイの缶が捨てられたままになってる
どうにかしようという気はないのか?

532:名無し野電車区
17/03/22 18:54:05.80 yvIOuhJA.net
駅員も清掃員も線路に降りてまではやらないからね。
保線員が清掃目的で巡回する時まで放置だろうな。
保線員も保線目的の巡回はよくやるけど、線路清掃はそうそうしないから。

533:名無し野電車区
17/03/22 23:32:48.53 UgQWRlLZ.net
>>516
線路に飛び降りて拾ってくれば美談になるんとちゃう?

534:名無し野電車区
17/03/23 02:22:27.03 4DJN8g7P.net
ホームに吐かれたゲロはそのままホースで線路にジャーなの?

535:名無し野電車区
17/03/23 02:37:46.54 3OlujxP7.net
>>519
それはおがくずにつつんで燃えるごみじゃない?

536:名無し野電車区
17/03/23 05:47:06.59 ooEQqPih.net
>>519
なにその保線いじめw


537:



538:名無し野電車区
17/03/23 08:16:51.56 MuZCjND1.net
みんな線路をゴミ箱の様に思っているから
保線係も大変なんだろうな

539:名無し野電車区
17/03/23 08:35:15.24 scD/fQyG.net
>>522
昭和の頃は、線路はトイレでもあった。

540:名無し野電車区
17/03/23 12:18:43.87 Qf6iVdN5.net
昔は掃線路の除係がいたのにね

541:名無し野電車区
17/03/23 14:50:26.16 Q0GG1Tmc.net
毎朝、座って寝たいから大和西大寺から鶴橋まで敢えて準急で通勤してるけど、
必ず東花園から激混みになる。
東花園からだったら、わざわざ激混みの準急に乗るより、到着がたったの
2〜3分しか違わないガラ空きの各駅停車に乗った方が賢明だと思うのは俺だけか?

542:名無し野電車区
17/03/23 14:55:19.22 /A3bLXoM.net
>>525
寝てへんやんw

543:名無し野電車区
17/03/23 15:13:43.58 t8l7qI8e.net
>>525
一回、普通に乗ってみ?
八戸ノ里と布施で計四本に抜かされる位やったら、多少混んでても準急に乗るわ。
2〜3分しか違わへんって、どこでそんな嘘を聞いてきたんや?

544:名無し野電車区
17/03/23 15:17:29.55 Ks3vx+zW.net
そもそも普通がすいてないがな。重要なのは座れるかどうかだろ

545:名無し野電車区
17/03/23 15:51:32.97 jRiRz0A9.net
激混みになるんが東花園からて分かるんやったら寝てへんやん

546:名無し野電車区
17/03/23 16:24:31.78 Qf6iVdN5.net
普通がガラガラって石切〜瓢箪山だけやんw
確かにあの区間は朝でも空気だからな

547:名無し野電車区
17/03/23 16:28:09.02 yDeUxraH.net
混雑した列車ばから乗ってたら、特急を増発してほしいと思うだろ

548:名無し野電車区
17/03/23 16:44:51.37 Qf6iVdN5.net
7時代に欲しいのに無い
一番欲しい時間なのに

549:名無し野電車区
17/03/23 16:49:33.61 Ks3vx+zW.net
特急が一番の上客なのにちゃんと走らせてないよな。
もっと詰めて運転しろ

550:名無し野電車区
17/03/23 19:09:04.62 QzP1eUkQ.net
逆に夜に難波から準急乗って、東花園過ぎてからの寂れっぷりもなかなかいいものだ。

551:名無し野電車区
17/03/23 19:39:49.77 rXs93Xfw.net
>>525
がら空きじゃないし、5分以上違うぞ
つか、地元の県に仕事無いのか

552:名無し野電車区
17/03/23 19:44:54.69 QzP1eUkQ.net
奈良で仕事するより、大阪で仕事したほうが色々と待遇がいいんだろ。w

553:名無し野電車区
17/03/23 19:48:12.81 vZ0kNFgm.net
>>535
奈良の一が大阪に通勤するって、物凄くありふれたことなのに、そんなこと言うのか?

554:名無し野電車区
17/03/23 20:10:30.58 rXs93Xfw.net
>>537
電車でわざわざ準急乗って寝るなら
自宅近くで働けば良いじゃない
せめて県境越えない範囲で

555:名無し野電車区
17/03/23 20:21:55.36 H20cke+i.net
激込みと言っても押し屋がいるような混雑でもないし、鶴橋までも20分程度だしな。
>>535
奈良県北西部はろくな会社ないし、大阪京都のベッドタウンだから県外通勤率がかなり高いぞ。
たしか国税調査だかで生駒市の県外通勤率は日本一じゃなかったかな。

556:名無し野電車区
17/03/23 20:36:11.47 vZ0kNFgm.net
>>538
準急と快急ってそんなに時間変わらないのに、準急乗るだけでわざわざとかないわ

557:名無し野電車区
17/03/23 21:09:40.87 yDeUxraH.net
特急と急行で値段あんまり変わらんのにわざわざというわけではなかろう

558:名無し野電車区
17/03/23 22:17:49.60 n9E/H7Ds.net
>>540
乗る距離にもよるけど、結構差はあるよ。

559:名無し野電車区
17/03/24 01:00:35.43 j0Rp/+JF.net
>>535
流石に難癖だろw
奈良線の朝の利用者なんて全員そうだろ

560:名無し野電車区
17/03/24 04:36:31.96 o9M7V92l.net
特急の場合着席保証サービスと、遠


561:くまで乗り換えなしでいけるサービスも含んでるだろ



562:名無し野電車区
17/03/24 06:13:36.15 ZZ7Evs3R.net
特急は西九条迄いかないやんか
阪神内500円追加でいいから西九条まで特急を運転してほしい

563:名無し野電車区
17/03/24 06:16:20.87 VT7YPKt4.net
>>545
尼崎まで行こや

564:名無し野電車区
17/03/24 06:18:33.51 VT7YPKt4.net
>>542
抜かされるの一回だけだから、10分以上遅くなることはない

565:名無し野電車区
17/03/24 06:26:07.65 n9OScHC9.net
>>547
停車駅の差もあるので、西大寺〜難波でみたら10分超えるよ。

566:名無し野電車区
17/03/24 06:43:12.00 oEC8ruhW.net
うお、東花園の椅子の向きが変わってる
なんの意味が?

567:名無し野電車区
17/03/24 06:58:20.57 2MKOhcQ5.net
泥酔客転落防止

568:名無し野電車区
17/03/24 07:46:42.98 oEC8ruhW.net
そんな理由かよ
そもそも泥酔者は電車乗って良かったっけ?

569:名無し野電車区
17/03/24 07:48:21.90 3xA9IqRp.net
仕事少ない
給料安い
平均時給900円
求人詐欺多い
隣府県まで満員電車で通勤
大阪市内までしか就労範囲を絞れない
交通費高い
通勤で疲れて1日の外出時間が長い
何も良い事無いで奈良に住んでも
私が一番実感してますから

570:名無し野電車区
17/03/24 07:55:06.34 ON4E0PQy.net
奈良線の準急は大阪線ほど快急との差がないな。

571:名無し野電車区
17/03/24 08:00:55.99 hq+Lc9J6.net
>>552
あと、変わらぬ地方行政の体質
奈良公立御三家に行くことは県外脱出予備軍
医療の質が大都市圏に関わらず田舎並みだからレベルの高い病気だと
大阪までタクシー通院する人もザラだし町医者でも大阪の病院を案内
している
あと、行政は常に近鉄の顔色を見ている
も入れておいてw

572:名無し野電車区
17/03/24 10:09:32.25 PAuLktSM.net
>>552
大阪より緑が多くて空気がきれい
奈良県内の奈良線沿線は、大阪より治安がいいというのは奈良県の数少ない特権

573:名無し野電車区
17/03/24 10:12:52.44 PAuLktSM.net
>>551
JR西の研究所の論文?だと、泥酔客は起き上がるとまっすぐ前に進んで線路に落ちるってのが多いとわかった。
西が線路と平行に座るようにベンチ置いたら泥酔客の線路内転落が減った。
なので、関東含めた他社も線路と平行方向に座るようにベンチの向きを変えていってる。

574:名無し野電車区
17/03/24 10:16:17.24 PAuLktSM.net
>>553
準急で下りだと石切で快速急行の通過待ちしてすぐ発車だから、難波ー鶴橋で後続の快速急行を待つよりも数分差だね。
ただし、区間準急。てめぇは別だ。

575:名無し野電車区
17/03/24 10:19:23.50 GbPR8Lfw.net
>>551
新聞やらヤフーニュースやらあちこちに載ってたけどな
そんなことも知らないの?って感じだわ

576:名無し野電車区
17/03/24 10:59:50.34 hq+Lc9J6.net
>>555
近鉄が目を光らせて開発した地域だからな。

577:名無し野電車区
17/03/24 11:19:34.41 f8knKGWP.net
>>552
大阪は教育環境(特に公立)が極めて悪いという事も忘れずにな。
奈良県は一応東大京大進学率でもトップクラスだし。

578:名無し野電車区
17/03/24 11:27:44.16 +9gY7QD9.net
長く平坦な大阪市内に住んでたので、学園前あたりのアップダウンはきついよ

579:名無し野電車区
17/03/24 11:28:42.82 f8knKGWP.net
ちなみに奈良県がトップクラスなのは東大京大合格者数の割合だが、
他は高校県外進学率に、小学生・中学生外学習率、中学生通塾率。
つまり遊んでるばかりの


580:奴には居心地が悪いという事。



581:名無し野電車区
17/03/24 11:33:53.41 PAuLktSM.net
>>561
生駒、西奈良は丘陵地だからね。
平地でないときついなら西大寺か、奈良盆地の橿原線でないときついね。

582:名無し野電車区
17/03/24 11:35:00.46 hq+Lc9J6.net
>>562
その数値にはカラクリがある。
「奈良県民の」ではなく「奈良県内の学校」という括り。
東大寺は7割、西大和も同じくらい大阪や京都からの通学組がいるし。
奈良県民だけで判定したらもっと数値下がるよ。
中和以南だとそんなに教育熱心でもない。本当に熱心なら畝傍はおろか
高田や桜井あたりの公立もなかなかの進学率になるぞ。
かなり以前は天王寺、高津に奈良の越境組がうじゃうじゃいた。
大阪は地域で区切るとそんなに悪くなくなる。
悪くしているのは大阪東部と泉州な。

583:名無し野電車区
17/03/24 11:40:04.96 hq+Lc9J6.net
ちなみに、今は凋落したが奈良女の附属は公立中学回避の手段として
人気が高かった(かなり昔からBが公立中学あたりにははびこっていた
から)し、東大寺学園が中学作ることになった理由が当時の奈良高校の
校長からの勧めってのもある。
何しろ昔から奈良の地の人は郷土愛がなく、余所者ほど人気がある位。
例の篭池氏なんか滑り止めで受けたのが奈良県庁だったw

584:名無し野電車区
17/03/24 11:46:39.23 E4/mDxQl.net
>>562
何事もキチっとしときたい県民性なのかもな。
中学入学まで学園前の大渕池らへんに住んでて大阪市内に転居したが、奈良の子は親に忠実なお利口さんが多い反面、
それゆえの少々のはみ出しも許せないようで、告げ口が多かったってのが印象に残ってる。
数年前に付き合ってた彼女(生駒市民)も、やっぱりそういう気があったから、小さなことでも水に流せないみたい。

585:名無し野電車区
17/03/24 11:48:14.97 /bVY8oe8.net
>>564
それを差し引いても奈良県は進学実績が高い地域。
優秀な層が中学受験で抜けているにもかかわらず、奈良高校の進学実績は健闘している。

586:名無し野電車区
17/03/24 12:06:25.07 hq+Lc9J6.net
>>567
校風が良いから。畝傍なんか尻叩く傾向あって嫌われたし、
郡山は中途半端さで凋落。
でも、奈高がスパルタ式だったら「西大和と一緒やん」と言われて
恐らく畝傍並みになっていただろうな。
県内でも郡山以南見てみ。学力ガタガタな中学いくらでもあるよ。
生駒は優秀だけど(上中みたく)奈良市内の中心部の中学なんか
半スラム化した時期もあるし。
>>566
あの辺は奈良であって奈良でない。
市の中心部へ行くことを「奈良に行く」と言う位の別世界だから。
むしろ大阪の方が性に合う地域だよ。

587:名無し野電車区
17/03/24 12:41:32.89 +sZO1U4s.net
>>558
ヤフーなんぞ見ないんでな
むしろソースはヤフー、は笑い者
産経にそんな事載ってたかなあ

588:名無し野電車区
17/03/24 12:53:14.80 QvSUn24C.net
ヤフーのニュースは他所から記事そのまま転載やで
提携してるらしく転載元もちゃんと書いてある

589:名無し野電車区
17/03/24 13:10:19.07 Q8OQ2vaI.net
産経しか読んでない>>569が、読売朝日毎日産経地方紙の
記事が掲載されているヤフーをバカにしてるのが滑稽すぎる

590:名無し野電車区
17/03/24 13:14:19.74 kK+viqBN.net
>>564
だが公立小の大阪のレベルの低さはダントツなのは事実だよ。
だから県外から奈良辺りの学校に来る


591:フが多いのは事実。 ちなみに俺の周りの親戚でも奈良在だけは京大卒が異常に多いわ。



592:名無し野電車区
17/03/24 13:45:30.60 3xA9IqRp.net
>>569
君が普段からニュースを見ていないだけでしょ
散々報道はされていたのに
椅子が横向きだと酔っ払いが立ち上がった瞬間にフラついて線路に向ってしまうから危険
縦向きにすればフラついてもホームに倒れこむだけで線路に落ちないって

593:名無し野電車区
17/03/24 13:46:03.51 ehnZDFpF.net
統一受験日のせいでな。
ちなみに大阪ってどの辺か?北摂はレベル高いし、市内でもタワマンのお陰でレベルぐんぐん上がったよ。
阿倍野、天王寺区は質高いし。

594:名無し野電車区
17/03/24 13:55:42.89 ehnZDFpF.net
ちなみに、1970年代初めまでは東大寺はそれほどでもなかったよ。
京都の公立が凋落し、大阪の公立が9学区になったことによる影響がある。
その当時、北和で最良のルートとされたのは奈良女附属か、あるいは奈教大
附→奈良高
中南和は畝傍、あるいは五条。高田は次点
郡高は体育の配点高かったから苦手だと辛かったそうで。

595:名無し野電車区
17/03/24 14:12:14.54 f2srMoL/.net
今日上本町で非常停止ボタン押されたみたいだけど何だったんだ?

596:名無し野電車区
17/03/24 14:51:15.31 Pn4ip1wD.net
ここは学校スレではないのでそのへんで

597:名無し野電車区
17/03/24 14:56:32.88 eLmyrNHj.net
>>569
今どきガラケー使いのオッサンかな?
さすがやなwwww

598:名無し野電車区
17/03/24 15:45:19.42 ehnZDFpF.net
あやめ池までは「奈良であって奈良でない」地域なんだよね。実は。

599:名無し野電車区
17/03/24 16:04:14.52 /bVY8oe8.net
何故大阪府が学力テストを基準に内申点をつけようとしていたのか不思議に思っていたが
中学校間で学力差がありすぎるのな。
奈良県では考えられないくらい地域によって平均点が違う
いっそのこと学力試験だけにすればいいのに。
一発勝負がだめなら2回試験を行うとか
副教科だけ内申点を入れるとか内申点の配点を大きく下げるとか

600:名無し野電車区
17/03/24 16:08:53.95 ehnZDFpF.net
奈良でも中南和の現状知らんな。

601:名無し野電車区
17/03/24 16:36:06.70 3xA9IqRp.net
奈良は南へ行くほど学校偏差値と連動して民度が下がっていく

602:名無し野電車区
17/03/24 16:36:59.05 9b9WPPwy.net
電車の話をしようぜ

603:名無し野電車区
17/03/24 16:56:30.95 f8knKGWP.net
>>574
まあ都道府県の話なんだからそういうのは無意味だよ。
奈良だって地域絞ればもっと差がつくだろ?

604:名無し野電車区
17/03/24 17:24:18.64 18RA2aV4.net
奈良線は観光特急作らんのかな?
難波が忙しいなら、大阪方は上本町終点でもいい気がす。
奈良か橿原神宮前行きで。などと即興の妄想を垂れてみる。
話題…ねーっすな…

605:名無し野電車区
17/03/24 17:31:36.29 F/qv7Jk9.net
>>585
観光特急作るには、少し距離が短い。

606:名無し野電車区
17/03/24 17:33:24.65 9b9WPPwy.net
281の増結3連でも使えばいいかも。

607:名無し野電車区
17/03/24 17:40:36.56 +9gY7QD9.net
夜の特急には鶴橋から乗ってきて生駒で降りる金持ちサラリーマンがいる

608:名無し野電車区
17/03/24 18:26:57.34 KMeznNTb.net
座りたい人ならいそう

609:名無し野電車区
17/03/24 18:30:23.24 3xA9IqRp.net
>>585>>586
姫路まで行けたら良いんだけどね・・・すると観光するには充分な距離になる
まあ、姫路まで行ってもどうせ伊勢をメインに向けられるだろうけど

610:名無し野電車区
17/03/24 19:22:54.64 arNHPOuZ.net
>>586
三ノ宮とか姫路からの観光特急できんかねえ

611:名無し野電車区
17/03/24 19:36:03.05 XNrqQTtP.net
奈良線沿いから姫路まで行きたい人が居てるのかな
見るとこもそんなに無いしなあ・・・
城と書写とヤマトヤシキくらいやん

612:名無し野電車区
17/03/24 19:36:50.18 F/qv7Jk9.net
>>591
それが実現すると、神戸、大阪、奈良と一本で行ける観光特急が実現するんだけどね。

613:名無し野電車区
17/03/24 19:38:27.67 tR7KK9CO.net
てか、遅過ぎて特急料金徴収するんか出来るか成り立つかて話だろw

614:名無し野電車区
17/03/24 19:41:51.13 QwgMS8VE.net
新快速と並走する時だけ時速160キロ運転をするようダイヤを組んで速さをアピールしては?(^O^)
所詮は焼け石に水だが…

615:名無し野電車区
17/03/24 19:52:09.07 F/qv7Jk9.net
>>595
新快速は奈良行かないからな。

616:名無し野電車区
17/03/24 19:52:44.26 18RA2aV4.net
>>594
種別を「観光特急」とでもしたら客も多少遅くても納得してくれたりして…
あかんかなw

617:名無し野電車区
17/03/24 20:04:31.79 tR7KK9CO.net
>>597
無理無理普段からぼりすぎwww

618:名無し野電車区
17/03/24 20:17:29.79 6FQ10RCe.net
>>592
神戸までなんだかんだで長いから有料特急走らせたら通勤で使う人はいそう

619:名無し野電車区
17/03/24 20:45:13.06 livcirfl.net
>>588
単純に酔っぱらって気が大きくなって特急券買うのよ

620:名無し野電車区
17/03/24 21:03:33.70 ZZ7Evs3R.net
>>588
それを金持ちというなら阪神高速+第二阪奈で通勤してる俺の弟は大金持ちになるな

621:名無し野電車区
17/03/24 21:05:40.20 3k5ZXe9W.net
>>598
乗ると思うけどなぁ…阪神、山陽の間だけでも利用する人とかけっこういそう。
最近の阪神の特急や快速急行の混雑って凄いもん。

622:名無し野電車区
17/03/24 21:53:06.22 VT7YPKt4.net
>>601
大金持ちか、金銭感覚が麻痺しているかどちらか

623:名無し野電車区
17/03/24 21:54:44.27 3xA9IqRp.net
奈良県民が鉄道に支出する平均年間金額は日本2位
1位は神奈川県
なので鉄道には惜しみなく運賃を出す、特急代も屁でも無いって事さ
北陸や東北に行くと新幹線を普段の買い物の足に使ってる人とか多いし、近鉄特急もそういう感じだ

624:名無し野電車区
17/03/24 21:58:36.63 ptdPsScO.net
>>604
その統計の数字、大阪へ長距離通勤する人が多いからと解釈するんやで

625:名無し野電車区
17/03/24 23:15:03.77 FpN3qy6f.net
今朝富雄の下りホームから少し離れた付近(ローソンあたり)で火事あったな。
だいぶ前にも上り側の東生駒寄りで家燃えとったが新築建ってたような。

626:名無し野電車区
17/03/25 00:17:12.14 hD5joaDW.net
>>606
この前の八木駅前よりは運転見合わせもしない些細な事だろ?

627:名無し野電車区
17/03/25 06:11:15.41 7Ts/MWhL.net
>>603
第二阪奈は阪神高速入りしなかったね
奈良の公社は何かあるのか?
阪神高速入りしたら料金も安くなるのに

628:名無し野電車区
17/03/25 06:21:04.52 LYdScc4N.net
第二阪奈はETC割引もないし高いけど、阪奈は使っていた頃と比べると阪神高速とのアクセスは格段に向上した。

629:名無し野電車区
17/03/25 09:09:29.34 4Gmq/TYN.net
学園前から年寄りが大阪市内へどんどん転居中

630:名無し野電車区
17/03/25 10:55:50.79 moLlIpke.net
奈良線「新大宮」駅の喫煙場所


631:について。 2番ホームの7番印近くに喫煙場所があるが、 朝のラッシュ時、結構混む場所で、 風向きによったら周辺も煙たい。 また、奈良駅から列車に乗ってちょうど、 新大宮の7番の所でドアが開くと列車内に煙やニオイが入ってくる



632:名無し野電車区
17/03/25 11:53:09.74 3dRrEFnr.net
喫煙場所があるのは、今や近鉄ぐらいじゃないか?。ある駅の喫煙場所なんかはボットン臭突の真横にあるで。w

633:名無し野電車区
17/03/25 13:07:28.78 EsDo+i7j.net
四国とか九州とか山陰とかJR東日本の田舎とかはまだホーム喫煙所はあるよ
近鉄は喫煙室を作るときはしっかりとしか隔離部屋だけどJR東や東海の喫煙所はドアが無いただの屋根と壁を着けただけの喫煙所が多い

634:名無し野電車区
17/03/25 13:08:38.01 eNckWZD1.net
>>610
学園前、というか生駒や西奈良あたりで高齢者が住むのはしんどいな。
坂が多いし、移動はバスが必須。車を持ってても運転大変で渋滞も多い。
買い物するにもスーパーやコンビニも少ないし、高級品買うならなんばまで出るのが前提。
高度な医療を受けるにも大阪へ行くしかない。
結論:働き盛りだけでなく年寄りも都心回帰。

635:名無し野電車区
17/03/25 13:10:41.14 EsDo+i7j.net
そもそもホームの灰皿を撤去された駅のほうが少数派
ホーム喫煙所&喫煙室の駅が大多数だよ未だにね
利用者の多い駅だけはホームの喫煙所を廃止しましたというだけ

636:名無し野電車区
17/03/25 17:58:51.54 4Gmq/TYN.net
>>614
結果的に、奈良の行政が新住民に影響されなかったどころか、毛嫌いしている
節すらあるからな。
実際に奈良線沿線とそれ以外とでは壁があるし。
奈良市の行政で良かったのは鍵田(父)時代だよ。それに惹かれて住んだ人も
結構いた。それまでは県庁所在地なのに貧弱な行政だった…
ちなみに奈良で育った者で、大卒後大阪勤務になった人はあまり奈良には
住みたがらない話もあり、むしろ他県育ちが住む傾向がある。

637:名無し野電車区
17/03/25 18:09:04.28 4Gmq/TYN.net
西奈良地域はあまりいい病院少ないもんな…
西●●中央病院は町医者レベルだし、●立病院は誤診頻発個人病院レベル
だし、大●病院は胡散臭さがあるし。
●駒市立病院は実質徳●会だし、白●病院は重病になれば大阪市内送りだし
結局、近●奈良病院が地域医療に利用されている状態。
本当なら、済●会や赤●字が必要な土地柄なんだけど。
知人に近鉄タクシーのドライバーがいるけど、「毎日のように大阪市内の
病院への乗車がある」とホクホク顔で語ってた。
住むにはいいがいざとなった時が落とし穴だな。

638:名無し野電車区
17/03/25 19:50:54.76 EsDo+i7j.net
そりゃあ、大阪のほうが人間が付き合い易いよ正直
奈良は難しい人が多い、京都も難しい人が多い
大阪は開放的だから付き合いやすい

639:名無し野電車区
17/03/25 19:54:14.06 EsDo+i7j.net
奈良は真面目君や根暗君が多いのよ
喋ってても面白くない、なんかコミュ症やニート特有の性格の人が多いのよね、東京人に似たような性格の奴が多い

640:名無し野電車区
17/03/25 20:08:18.72 eNckWZD1.net
そもそも奈良県内の近鉄奈良線沿線は「奈良」ではない。
大阪に通勤したり、大阪で買い物したり、寝ること以外のほとんどを大阪で用を足す
ことが前提のエリア。行政区分が奈良ってだけで。
あと奈良線沿線とそれ以外も確かに違うよな。
北和は移住者が多くて比較的住民の気質も落ち着いてるけど、それより南は土着度が濃くて
正直あまり柄がよろしくない。

641:名無し野電車区
17/03/25 20:53:05.26 c+zcWr1K.net
>>618
東京は?スレチだけど

642:名無し野電車区
17/03/25 22:44:28.94 7hH8wnO5.net
>>618がいう京都も、いわゆる「京都」であって、伏見、山科、宇治、京田辺あたりはそうでもないよ。

643:名無し野電車区
17/03/25 22:48:30.85 VjGhDWwq.net
歴史も機質も違う広い地域を府県名で一括りにしちゃう乱暴

644:名無し野電車区
17/03/25 22:48:38.19 lRrD6P1S.net
京都民は御土居の外は京に非ず(キリッみたいなところあるからなあ。
さらに言えば天皇陛下はちょっとお出掛けしているだけで今でも日本の首都は京、と言い張る。

645:名無し野電車区
17/03/25 23:30:30.54 xx6C7Up+.net
>>622
その代わり宇治と山科は柄が落ちる。
>>620
何はともあれ昔から差別が激しい地域で住人カーストすらある。
山持ち地主>農民大地主>農民その他>商工人・・・って具合
頭の良さは何も評価されずただ土地持ちかどうかで判断されるしな。
だから部落問題も解消されるはずもなし。京都の方がはるかにまし。
>>619
北和にはやたらと多い。地元は仕事も産業もない、公務員は頭が良ければ
排除の対象になるという日本でも変わった地域だし、それなら県外出た方
がいいやという指導になる。公立が平等主義を他県より強制するから、(
B関係でな)それなら中学受験した方がマシという判断もあるよ。市内な
んか、公立回避で奈教大附属に行く人いる位だから。ありのままの自分を
認めてくれる良さがあるし。一方の大阪は実は平等主義でもないよ。
>>617
京都線の高の原なんか年寄りがもっと流出している状況だが。
分譲住宅も売られて会社の社宅代わりになるケース増えているよ。
地形的に閉塞感漂う環境かつ、大阪へは乗り換え必要、更に医療面の不安さで。
現に高の原にある京阪の老人ホームは全然売れていない。若い層にはいいが、
年寄りには坂も多くバスも本数控えめで厳しい環境。鹿の台の方がなぜかバスの
利便性が上なんだよね。

646:名無し野電車区
17/03/25 23:46:14.40 xx6C7Up+.net
余談だが、近鉄の社長が奈良女附属出身で親父が同期だったんだけど、
「公立中学が出来る子を大事にせず、平等の下に枠にはめようとする、戦前の方が
まだ柔軟だったらしい。母親は大阪と違って排他的だと言っていた。Bだけには特
にヘイコラする、それだから奈良女附属や教育大附属、東大寺中学に入れれば辛い
思いをしなくて済むのよ、当時は」と親父が語っていたことがあったな。
先生同士のパワハラやセクハラも珍しくなかったのだと。親父の同期で大教大に進
んだ人曰く「奈良は受からぬ地獄受かっても地獄」と皮肉っていたそうな。

647:名無し野電車区
17/03/25 23:53:56.16 kU4Rb00h.net
>>618
大阪人が自分達が開放的と思ってるだけ。
単に厚かましいのを自分達が気づいてないだけだよ、
他地区からみればね。

648:名無し野電車区
17/03/26 00:13:52.85 sAhd59D+.net
>>624
山鉾町>田の字地区>洛中>洛外>京都市内
「京都嫌い」という本を書いた井上章一が京大の学


649:生の頃、山鉾町に調査に行って「嵯峨の出身です 」と行ったら「いつも肥汲みに来てもろて、お世話になってます」といわれたらしい。屎尿が貴重な肥料だった時代。



650:名無し野電車区
17/03/26 00:15:42.31 sAhd59D+.net
>>620
大阪府生駒市
奈良県名張市
京都府大津市

651:名無し野電車区
17/03/26 00:15:51.95 vNTzOKtz.net
>>627
それは市内だけ。
大和川から南とかだと警戒心強いよ。

652:名無し野電車区
17/03/26 00:22:50.28 vNTzOKtz.net
>>629
実態は「大阪府名張市」だよ。早くから名張以西で10連運転していたし。

653:名無し野電車区
17/03/26 00:53:35.60 LHBBwF4t.net
奈良県自体が大阪の支配地域だから些細な問題

654:名無し野電車区
17/03/26 01:00:02.67 SyozAacU.net
>>627
大阪はオープンに見えて個人主義が強いと思う

655:名無し野電車区
17/03/26 01:20:01.29 sAhd59D+.net
>>632
今の奈良県は明治9年に「堺県」に編入された。明治20年に分離独立。

656:名無し野電車区
17/03/26 01:37:10.53 y/t5Xo7o.net
ここまで読むと、
「北和は仕事も産業もない、公務員は頭が良ければ排除の対象になるという日本でも変わった地域。
 比較的住民の気質も落ち着いてるけど、移住者が多くて真面目君や根暗君が多い。」
大阪市民の自分には正直わけ分からんな
北和って奈良市とか生駒市のことなの?
要は他府県からの移住者が悪目立ちしてる地域なのか

657:名無し野電車区
17/03/26 02:12:07.16 TPjqoiDD.net
奈良盆地は大阪府に併合して、地元穢多利権を駆逐してほしい。
南部、山間部は和歌山でいいょ。
穢多利権とそれに迎合する田舎権力者には辟易だ。

658:名無し野電車区
17/03/26 02:15:33.59 TPjqoiDD.net
サングラスかけた県会議長が、、

659:名無し野電車区
17/03/26 02:19:21.25 TPjqoiDD.net
サングラス掛けた県会議長が、山口組武闘派の組長のことを「ええ親分がおるやろ。せやから静かにしとけ」と県議会記者クラブに脅し掛けた地盤じゃ。、
奈良は。

660:名無し野電車区
17/03/26 02:28:20.99 TPjqoiDD.net
サングラスの県会議長がな、今の総×大臣のハニートラップにかかってな。
党決定に反して高◎を応援する方にまわって頑張っとったわ。
「浅◎、◯市にオメコさしてもーて、人変わったゾ。」って有名な話や。

661:名無し野電車区
17/03/26 02:43:20.25 TPjqoiDD.net
なんで
「ノーパンシャブシャブ」で接待受けとったようなスケベ役人が、いつまでも知事やっとんねん?
あいつ、道路の予算もよう取ってこんのに、いつまで遊んどる気や?
西名阪も、第二阪奈も、南阪奈も、あんたの前の予算や。
それから 何つくった?
はよ京奈和道路の予算、取ってこいや。
本省の方は「陳情も来ない。隣接県からの打ち水を提示しても、うちはいらんと知事が言うてる。」やって。
本省にOBおるから、東大寺の同窓会ではみんな知ってるわ。
どーにかする気、あるんか?奈良県民。

662:名無し野電車区
17/03/26 02:50:54.33 69+8tX3x.net
知事の最大の野望は近鉄を平城宮址から近鉄を追放すること。
迂回ルート全額近鉄負担での建設を要求し、近鉄が拒否すれば西大寺-奈良間廃線。

663:名無し野電車区
17/03/26 02:51:22.01 sRbXQgRX.net
頭のおかしな人がいるね

664:名無し野電車区
17/03/26 03:30:55.41 i87O1jBo.net
>>633
うん、実は一番排他的だと思う。特に関東のからの転校生には
露骨に嫌がらせしてたし。
開放的なんてあくまでも身内に対しての話。

665:名無し野電車区
17/03/26 04:45:44.65 sAhd59D+.net
>>640
知事は1945年生まれ。奈良女子大附属高校から東大、運輸省。海


666:纒ロ安庁長官で退官。 東大寺の同窓会とは関係ないような気もするが。



667:名無し野電車区
17/03/26 05:03:56.78 LRr6k0bj.net
>>641
しかし平城宮跡からの奈良線移転は大昔から予定にはあったことだからな
単にルートと工法とかのもんだいがずっとあったからなかなかいけなかっただけ
西大寺の高架・地下化問題もからんでたしね

668:名無し野電車区
17/03/26 05:27:57.29 tb+I4A/q.net
平城宮跡の真ん中を電車が走るというのも、観光で奈良を訪れる人にとっては、車窓から見える景色に、オオッとなって良い物だと思うけどね

669:名無し野電車区
17/03/26 05:30:38.75 MlCJEjD7.net
阪急みたいな車両なら奈良っぽいが、
近鉄の車両が平城宮跡とかどうみても印象が悪くなる
近鉄も阪急みたいな色に塗れよ

670:名無し野電車区
17/03/26 06:37:49.39 my5uwgPz.net
近鉄が平城宮跡にレールを敷いてから何十年も後に造られた模造建築物が朱雀門も大極殿。それにどれだけの価値があるのかと。
近鉄の車窓から昔の奈良を感じてもらう程度でいい。

671:名無し野電車区
17/03/26 06:41:47.45 vNTzOKtz.net
>>638
今現在なら、実は人権の名のもとに日本で一番暴力団が活動しやすい県だよ、奈良は。
隣の県なら警戒されるわ口座作れば逮捕だわ容赦しないのに。&や葛城山の麓とか、正に
巣窟。
>>640
Bに予算取られまくりやわで何も出来ないのが現状。兵庫県みたくBと決別した姿勢が必要
だが
>>641
それをやってのければ大成功だが、近鉄は実は金がないと逃げるのがオチ
>>633
北摂でそんな嫌がらせをしたら白い目で見られて終わり
だから転勤時に大手企業は北摂への転居を勧めている
(豊中高校で早稲田慶応への進学者もそれなりにいるのは関東転勤族の影響)
市内も最近は同様 関東転勤組もかなりいる 
まだ残っているのは近鉄沿線か南海沿線で人権云々の看板出しているところな
>>644
今の奈良女附は凋落してしまったな。。。何も受験対策しないからって理由で西大和
へ流れているぞ。あと、帝塚山がやり方変えたのも影響している。理数科作って見事に
変わったな。あと最近は大教大附や京教大附に奈良から通うのが激減しとるよ。

672:名無し野電車区
17/03/26 07:12:34.22 XNp13s+k.net
>>649
奈良女附が凋落しようが、
奈良学園が共学になろうが、
西大和学園が京大医学部保健学科(現人間健康科学科)の大量合格をだそうが、
東大寺南大門の横から山陵町に移転した以外は何も変わったように見えないのが問題児学園。
近鉄奈良線で大阪から通ってるのが1/3ぐらい。
東大寺学園のホームページに、始業時間に間に合う電車のマップがある。PDFファイル。
URLリンク(www.tdj.ac.jp)
三重県名張駅までは理解できるが、兵庫県三田駅とか和歌山市駅って、趣味に走りすぎ。

673:名無し野電車区
17/03/26 07:13:13.78 vNTzOKtz.net
>>638
>サングラス掛けた県会議長が、山口組武闘派の組長のことを「ええ親分がおるやろ。せやから静かにしとけ」と県議会記者クラブに脅し掛けた地盤じゃ。、
奈良は。
他県では暴力団関係者を匂わせる発言をしただけで特別法適用して逮捕される事例もありますよ
特に公職に就くなら尚のこと 京都なんか今厳しいぞ 暴力団関係とバレれば即激しい追及
会津小鉄の分裂劇、衰退劇にはそれが一役買っている反面、祇園の用心棒に


674:ナ近は警察関係が就 くようになっている



675:名無し野電車区
17/03/26 07:19:02.80 vNTzOKtz.net
>>650
大阪は東大寺学園と似た校風の高校が公立に多いが、それでも尚わざわざ、というのは
中学の内申が相対評価だったため、トップ校に一クラス1人しか行けなかったから
奈良高校に上中から25人とか話題になったことがあるが、そんなことが大阪では出来な
かったため中受してまでという事例は多いよ
元々高校立ち上げた(夜間のとは別ね)時から10年位は大したこともなかったが、大阪
の学区再編と内申が相対評価になったことで漁夫の利を得た
これは有名な話 西大和みたいに方針転換して今の実績というのでもない

676:名無し野電車区
17/03/26 07:24:36.39 cz971xRy.net
>>647
近鉄はマルーン単色の旧塗装のほうが寧ろ良かったな。
それにしても近鉄、京急、名鉄そろって紅白の塗装に変えたのは偶然だろうか?

677:名無し野電車区
17/03/26 07:43:25.84 sAhd59D+.net
>>652
放し飼いで進学実績を上げられるのは、地域のトップ校だけということですね。
大阪の北野や天王寺。
私学では灘や東大寺。
京都は堀川が放し飼い主義で有名だったけど、最近は市教委が頑張り過ぎ。

678:名無し野電車区
17/03/26 07:51:52.53 sAhd59D+.net
灘中学校校是「精力善用 自他共栄」
北野高校モットー「授業を大切に」
天王寺高校校訓「自由闊達 質実剛健」
東大寺学園生の習慣「大仏殿一礼」

679:名無し野電車区
17/03/26 08:13:30.05 MGP69Ud6.net
>>654
最近の保護者は放し飼い的なやり方に不安を持つからな。だから西大和
みたいなやり方が流行る。最近東大33人出した横浜の翠嵐高校なんか、昔は放し飼いだったのが校長が変わ
ってから一変しスパルタ的になったからな。7時間授業、かなりの課題、
少ない夏休み、校外学習が東大五月祭と、公立でそれだし、九州だと0
時間目も当たり前だもんな。予備校行く余裕がないレベルだぞ。

680:名無し野電車区
17/03/26 08:26:13.12 sAhd59D+.net
>>652
京都は、蜷川虎三知事が
「十五の春は泣かせない」
として小学区制を堅持。
京都は名門校の伝統消失で、各校がドングリの背比べ。そして公立ばなれ。
京都の私立と受験日が違ったから、東大寺学園を受ける京都府民も増えた。

681:名無し野電車区
17/03/26 08:30:33.75 sAhd59D+.net
>>656
必死になって受験勉強するのは、小学校6年生、高校3年生、各種国家試験を受験する年の3年だけでよい。
一生のうちで3年間だけ受験勉強すれば、他の年は自分の好きなことに打ちこめると思うけど。

682:名無し野電車区
17/03/26 08:41:20.72 0FdUZw/w.net
>>653
単色に戻すなら、むしろマルーンの前の大昔に使ってた濃緑が良くね?

683:名無し野電車区
17/03/26 08:53:29.35 Z1CBZtPP.net
>>658
小6からだと遅い

684:名無し野電車区
17/03/26 08:58:37.38 MGP69Ud6.net
>>659
伊賀にいた860であの深緑を見たことがあるが、あれは古臭く見えたぞ
まだ青を濃くした方がましだぞ
>>658
15の春どころか18の春で泣かしているがなw
まあ、東大寺学園は洛星の滑り止めで成長したようなところで、
成長したのが1970年代なんだよなw
成基の先代が一押ししていたのは言わずと知れた話
でも小学区制でも1970年頃までは洛北、鴨祈、紫野などの公立から京大へも
二桁は毎年出していたんだよ
進学指導が禁


685:止されたことから凋落が始まった でもあの頃の大阪では東大寺学園は辺境の地扱いされて 北野などの併願は 桃山学院だったのだが



686:名無し野電車区
17/03/26 09:03:11.72 MGP69Ud6.net
>>658
国立附中なら、小6からで十分
ただしくじ運で左右されるがな

687:名無し野電車区
17/03/26 09:45:48.01 my5uwgPz.net
相対てき

688:名無し野電車区
17/03/26 09:48:47.82 my5uwgPz.net
昔と比べて相対的に子供が減っているんだから受験も変わってきている。学校経営という目線で考えないと。有名行は進学率を上げたところで経営指標が大きく改善するとは思えない。

689:名無し野電車区
17/03/26 09:56:39.28 w4S8YuXC.net
今年の女子大附は卒業生数考えたらなかなかの成績。トップ層の出来がよかっただけかもしれんが

690:名無し野電車区
17/03/26 11:15:28.51 kHzhoAHN.net
でんしゃのはなしをしようよ

691:名無し野電車区
17/03/26 11:55:30.72 lQJGtz7N.net
春休みのせいか、耐性の低い奴等ばっかり

692:名無し野電車区
17/03/26 13:07:18.77 cz971xRy.net
学校の話をするにしても、近鉄に関係のあることにしようよ。

693:名無し野電車区
17/03/26 14:07:10.02 3f0nom4z.net
鉄道スレで空気読まずに学校や知事や議員の話を延々としている人が
奈良や奈良の人間の欠点を挙げているのは笑いを通り越すレベル
他人のことより、自分の鏡見ろと言いたい
学校や政治の話をしたいなら該当スレで思う存分すればいい

694:名無し野電車区
17/03/26 15:05:17.26 Yf0m+MZF.net
しかし、いまだに△と○の乗車目標わかってないやつ多すぎ
周知不足なのかね
あと、2列乗車しない奴
田舎のJRじゃないんだから今時1列なわけないだろ

695:名無し野電車区
17/03/26 16:06:47.78 /J03jVVo.net
近鉄と阪急の乗車位置は凄くわかりやすい、△は他社車両、○は自社車両という事だし両社に認識は
南海は非常に解りにくい博打に近い
黄色6両8両4扉用 黄色6両8両2扉用 黄色6両8両3扉用 赤色6両8両4扉用・・・
そして案内は両数と扉数しか書いてない、何色の何処から何処に並べば良いのて感じ
駅よっちゃ扉数しか案内されてない
近鉄だと○1〜○10とか△2〜△7て案内してくれるのに

696:名無し野電車区
17/03/26 16:48:48.26 MGP69Ud6.net
>>669
沿線の現実だから仕方ない。みんな沿線にある高校だろ。学園前も沿線だろ。
臭い物に蓋をしろと言うのと一緒
と書いたら文句垂れるんだろうな。東大阪のオッチャンなる荒らしよりはまし

697:名無し野電車区
17/03/26 16:57:55.11 3f0nom4z.net
>>672
そういう内容はこのスレの範疇ではないというのが分からないのか?
そういった話をしてはいけないというのではなく、
しかるべき場所でするべきということ

698:名無し野電車区
17/03/26 17:07:51.12 LHBBwF4t.net
近畿
URLリンク(shiba.2ch.net)
学歴
URLリンク(hanabi.2ch.net)
お好きな方へどうぞ。

699:名無し野電車区
17/03/26 18:02:10.47 cz971xRy.net
東大阪のオッチャンて何者なんだろな?
まさか阪急スレを荒らしてるババタンクだろうか。

700:名無し野電車区
17/03/26 18:22:15.01 IPzlGYBj.net
>>675
間違いなく沿線外の住人、多分関東人。
大昔のレスで布施駅の構造を全く知らないことが暴露された。

701:名無し野電車区
17/03/26 19:44:23.18 /mj11Nj7.net
姫路行き特急…出来んかな?
快速急行でも。
考えられる制約…
1.近鉄が神戸高速線を通れない。(憶測です)
2.加古川橋梁(山陽電車)が近鉄車両の重さに耐えられない?(憶測です)
3.山陽が興味ない?(憶s…
4.阪神が興味ない?(憶…
5.ダイヤを組むのが困難?
6.需要が見込めない?(お…
7.対応できる車両が阪神しかない。
…書き汚しスマソ

702:名無し野電車区
17/03/26 20:42:35.02 my5uwgPz.net
脱線ネタしかない近鉄における話題の乏しさよ
最近、ヲタ向けツアーイベントもないね。

703:名無し野電車区
17/03/27 02:31:45.60 FyHobWgl.net
じゃあ、奈良線ネタで
ニトリカーブの話もループしてるけど、工事が進むにつれて、どう見ても曲線緩和の工事にしか見えないのだが、絶対ないと行っている人の、見解が聞きたい。

704:名無し野電車区
17/03/27 03:42:15.03 Hyg7WiCS.net
作業員に直接聞けば

705:名無し野電車区
17/03/27 08:14:08.89 i5RVX9RK.net
大阪府と東大阪市が予算計上してるのに出来ないわけがない

706:名無し野電車区
17/03/27 08:44:58.67 F+3FoFD4.net
あのカーブは立ってると良く揺れるから
上手い事改良して欲しいな

707:名無し野電車区
17/03/27 09:18:43.38 i5Gblp9O.net
玉川クランクは無くならない
東大阪市は鉄道事業に予算は付けない
道路敷設との一体事業であり、府の予算のみで実施される事業だからだ
脳内のデタラメ垂れ流すのはいい加減にせいw

708:名無し野電車区
17/03/27 10:11:39.46 9GUVoJW2.net
クランク自体を無くすのは絶対無理だけど、制限速度を無くすための曲線緩和はできるでしょ

709:名無し野電車区
17/03/27 10:55:39.31 i5Gblp9O.net
10秒前後の速達化のために線形改良が行われるという発想が異常だと気づけ

710:名無し野電車区
17/03/27 12:26:33.20 JmdJHYnc.net
もともと無かったんだから、元に戻すだけ

711:名無し野電車区
17/03/27 13:05:23.80 IFDBRlzG.net
>>684
高架になってからだね。準急乗ってると、中環辺りに来たら急激に減速する。
東花園通過時代の準急は、瓢箪山辺りまで、アーバン顔負けのスピードで飛ばしてたのに。

712:名無し野電車区
17/03/27 13:44:01.95 pFRZuya6.net
高架工事のために電車が遅くなったら
電車の会社が損するやん?
当然緩和工事するやろ?

713:名無し野電車区
17/03/27 14:00:26.02 9GUVoJW2.net
>>685
速達化と言うよりも安全対策という観点で考えられない?

714:名無し野電車区
17/03/27 14:14:14.37 QnGFefyd.net
玉川クランクの解消は駅設置計画と関連しているんだろ?

715:名無し野電車区
17/03/27 16:08:37.69 ehLqBIa8.net
近畿の主要鉄道会社でここ2年で1両も造ってないのは近鉄だけだろ(13,14年は50000系18両造ったが基本週6の1往復プラス入出庫だから別扱い)
神鉄や山陽ですら新型導入進めてるのに。近鉄は置き換える気なし?。延命工事で誤魔化し続けてるけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2492日前に更新/243 KB
担当:undef