近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線85 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無し野電車区 (ワッチョイ 67fd-g1cW)
16/12/26 13:01:47.64 4ehMJ2Iw0.net
須磨浦公園特急って折り返す場所がないから?

251:名無し野電車区 (ワッチョイ ef2f-i5Qz)
16/12/26 14:22:27.31 +rThDZvp0.net
須磨浦公園発三宮行特急
特急と言う名の各駅停車

252:名無し野電車区 (スププ Sd9f-uIym)
16/12/26 18:38:49.72 EaPb4EC0d.net
>>248
なんでそう一部の?近鉄民って阪神線内を減便させたがるかなぁ。
空いてて本数多いなら最高じゃないか?
電車が混んで人がいっぱいいないと落ち着かないとか?

253:名無し野電車区 (スプッッ Sdff-8B08)
16/12/26 20:30:49.89 0iRYlJiMd.net
田都みたいに休日昼間に通勤ラッシュ並みに詰め込むのを見慣れてると感覚がおかしくなるよ
扉の閉め直しを繰り返して5分遅れはザラ

254:名無し野電車区 (ワッチョイ 7f91-8bDS)
16/12/26 23:08:11.04 QQ2Xfgnb0.net
まぁ三宮から先は停車駅が多すぎる
地下区間も高速神戸・新開地・板宿ぐらいの快速運転すれば奈良から直通快急走らせる意味があるけど

255:名無し野電車区 (ワッチョイ 2ffd-W3gD)
16/12/27 07:32:08.87 8xfEBgK80.net
>>252
経営を考えたら詰め込めるだけ詰め込んだ方がコスパはいいねけど
ユーザーの快適度も大事なのでいかに定員乗車に近づけるかは重要課題でしょ
定員乗車ってつり革につかまる人も含めてになるけど
ユーザーが快適と思えるのは座席に多少の空間があって余裕で座れる状態だろうからそれじゃ会社としてはコスパ悪いだろうけど

256:名無し野電車区 (ワッチョイ 67fd-g1cW)
16/12/27 07:51:13.28 XOUTJa840.net
近鉄民という謎の生命体は存在しない

257:名無し野電車区 (アウアウアー Sabf-59bC)
16/12/27 08:14:42.45 LgNcb5WRa.net
阪神10分ヘッド、山陽15分ヘッド、近鉄20分ヘッドで、
直通特急が15分間隔になるように、三宮ー須磨を各駅停車にして5分時間調整してる列車があるけど、三宮発を15分間隔になるように調整したら
姫路直通特急3本(0,30,40分)←40分のは5分の時間調整
須磨浦公園特急3本(10,20,50分)
姫路快速急行1本(15分)
三宮止め快急2本(35,55分)
各駅停車4本(2,17,32,47分)
とかは頑張ったら可能かもしれないが、阪急、尼崎、西大寺の調整も必要だから障壁は大きいわ
高速神戸、新開地、山陽須磨で普通車に接続してそれ以外は通貨くらい停車駅を減らしまくらないと意味ないと思う。

258:名無し野電車区 (アウアウアー Sabf-59bC)
16/12/27 08:18:26.34 E6FZBEfYa.net
あと近鉄、阪神、山陽を直通させたら車両が9000か1000しか使えないけどロング車で2時間以上は関西では難しいのではないか?

259:名無し野電車区 (ワッチョイ ef2f-i5Qz)
16/12/27 08:23:09.24 e2eN/F2D0.net
大丈夫だ、大阪線の宇治急はオールロング2400系の運用で2時間を越える

260:名無し野電車区 (ワッチョイ ef2f-i5Qz)
16/12/27 08:26:09.99 e2eN/F2D0.net
あと、JRだけど和歌山線には奈良発和歌山行き105系が3時間だから
オールロング、路線地盤悪い、コイルバネ台車、トイレ無し、2両編成

261:名無し野電車区 (ガラプー KKbf-XZOS)
16/12/27 10:17:24.84 pjsm9GgKK.net
ロングであろうと新快速車両であろうと2時間はしんどい、最低デッキ付リクライニング吊革吊広告なしの近鉄特急レベルでないと

262:名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-W3gD)
16/12/27 10:43:34.35 lJh5RVgOa.net
浜松〜熱海のロング経験者は、二時間超えでもクロスに乗れるだけで天国に感じる。

263:名無し野電車区 (アークセー Sxef-5EHe)
16/12/27 11:51:36.73 QukcX3c/x.net
・近鉄奈良 - 山陽姫路 直通観光特急停車駅予想
近鉄奈良 - 大和西大寺 - 生駒 - 鶴橋 - 大阪上本町 - 大阪難波 - 西九条 - 尼崎 - 西宮 - 魚崎 - 神戸三宮 - 高速神戸 - 新開地 - 板宿 - 山陽須磨 - 山陽垂水 - 山陽明石 - 飾磨 - 山陽姫路

264:名無し野電車区 (ガラプー KKbf-XZOS)
16/12/27 12:40:31.62 pjsm9GgKK.net
新たに列車を設定するときて運転本数や所要時間、使用車両、料金設定より詳細の停車駅を先に決めてかから検討するんや

265:名無し野電車区 (ワッチョイ ef2f-i5Qz)
16/12/27 15:17:57.58 e2eN/F2D0.net
近鉄急行だけで難波〜名古屋を移動したけどあの時で4時間だったな乗換時間とか含めて
でもあの時はずっとクロスだったけどクロスでも4時間はしんどかった
中央本線縦断した時はさすがに特急で縦断したわ、普通列車だけではケツの皮捲れるw

266:名無し野電車区 (アウアウオー Saff-ORex)
16/12/27 17:47:57.30 biqL3qkZa.net
>>265
急行の上本町〜名古屋は昼間のパターンダイヤ時で3時間10分
難波からの乗換時間含めても4時間は盛りすぎ

267:名無し野電車区 (ワッチョイ 877b-pFQT)
16/12/27 20:23:20.91 ru5Lmbej0.net
>>259
>>260
2610系な。トイレの前はクロスシート
105系はトイレある

268:名無し野電車区 (ワッチョイ 7f91-8bDS)
16/12/27 21:32:06.60 5AUadNXI0.net
>>266
アーバンと所要時間あまり変わりがないんだな
近鉄は特急で儲けてるわりには貧乏人に対しては割りと優しいダイヤ組んでる

269:名無し野電車区 (ガラプー KKbf-XZOS)
16/12/27 21:42:34.63 pjsm9GgKK.net
>>268
予算に応じて途中一部区間のみ特急という選択も幾パターンかできる
こんなことできるの近鉄以外では小田急くらいか

270:名無し野電車区 (ワッチョイ 0b20-8B08)
16/12/27 21:45:38.23 Sad5Zpos0.net
>>268
46%も違うのを「あまり変わりがない」という人と話が合う人はまずいないだろうね

271:名無し野電車区 (アウアウオー Saff-8yka)
16/12/27 21:50:55.98 biqL3qkZa.net
>>268
中川で急行同士1分対面接続してるし
八木で橿原線急行からもそれに連絡してるから
特急だけでなく急行乗継客のことも案外しっかり考えてくれてる
ただ車両は大阪線の中川まで行く急行にロング車が多いから
クロスだけで名古屋まで行ける乗換パターンはかなり限られるのが難点

272:名無し野電車区 (ワッチョイ af17-u2SS)
16/12/27 22:49:57.03 vp/Uqe0l0.net
>>261
東京でグリーン車乗るとめっちゃ快適過ぎて困る

273:名無し野電車区 (ワッチョイ af17-u2SS)
16/12/27 22:53:54.28 vp/Uqe0l0.net
>>269
名張で名古屋行き特急に接続するし、津でも接続するのが大きいね
名張ー津が500円ならめっちゃ助かるが残念ながら870円

274:名無し野電車区 (ガラプー KKbf-XZOS)
16/12/28 06:31:45.13 Iz84+yDUK.net
逆に大阪〜名張を特急とかもできる

275:名無し野電車区 (ワッチョイ ef2f-i5Qz)
16/12/28 07:27:43.73 OOvwLnFI0.net
同じ駅を出発した下位種別と接続をする、JRじゃあまり無い接続だね

276:名無し野電車区 (アークセー Sxbf-5EHe)
16/12/28 21:12:57.82 XplPCJgxx.net
阪急阪神能勢北急レールウェイカード
2018年1月31日までは近鉄でも使えるのか

277:名無し野電車区 (ワッチョイ 9b4a-ou7M)
16/12/28 22:27:36.16 Kr2rEwJd0.net
仮に今の運用,ダイヤのままで古市にホームドア設置したらすごく面白いことになりそう.

278:名無し野電車区 (ガラプー KKbf-XZOS)
16/12/28 22:57:07.90 Iz84+yDUK.net
>>277
どのように面白い?

279:名無し野電車区 (ワッチョイ eb8c-g86A)
16/12/29 00:33:05.49 v+yXQTdp0.net
>>276
乗り放題きっぷじゃないのか・・・ 残念

280:名無し野電車区 (アウアウアー Sa96-N9nB)
16/12/29 07:49:38.25 eMl3WByTa.net
なんでスルッとかんさいを発売終了するときにわざわざ磁気カードつくるんだろ
回数券とかと併用したりできるから、それだけスルッと関西使う人がおおいのか?

281:名無し野電車区 (スププ Sdaa-UwMp)
16/12/29 08:00:52.36 9sxfvdCyd.net
>>263
野球開催日は九条と甲子園も

282:名無し野電車区 (ワッチョイ defd-4Ie9)
16/12/29 08:06:04.89 4N6VSXSh0.net
後継作るならスルッと関西残せばいいやんw

283:名無し野電車区 (ワッチョイ ded4-llBT)
16/12/29 10:00:16.60 RXl9Q92G0.net
回数券と併用できるメリットは大きい

284:名無し野電車区 (アウアウオー Sac2-GPrv)
16/12/29 12:17:33.93 j/bwUeGfa.net
>>282
会社によって考え方が違うから分裂したんだろ
近鉄は後継磁気カードは無い側

285:名無し野電車区 (ワッチョイ 0a29-eJTV)
16/12/29 13:48:03.13 TufTI17C0.net
>>268
近鉄は特急の本数が多いから特急誘導に見えるけど、実際は急行も便利だね。
JRは特急も本数が少ないから特急誘導には感じにくいけど、新快速以外の特別料金不要列車は酷い。
乗り換えは多いは乗り換えでは階段を使うわ接続は悪いわで

286:名無し野電車区 (ワッチョイ eb8c-g86A)
16/12/29 23:36:12.35 v+yXQTdp0.net
最近 夜の奈良方面行きの遅延が目立つんだが・・・
昨日は日本橋で非常装置鳴らしたバカのせい、今日は難波の発車3分遅れによる遅延と
明日はどういう理由で遅延するんだろうか

287:名無し野電車区 (ワッチョイ 8a2f-Sa8B)
16/12/30 01:07:05.81 GVgzBdJe0.net
屁をこいて異臭騒ぎ
30分遅延とか?

288:名無し野電車区 (ワッチョイ 8b3c-qQw5)
16/12/31 10:17:07.08 7jFceNQ+0.net
違和感が半端ないな
URLリンク(i.imgur.com)

289:名無し野電車区 (ワッチョイ 8a2f-Sa8B)
16/12/31 11:25:23.47 r7xQZiPG0.net
どこが?

290:名無し野電車区 (ワッチョイ eb8c-g86A)
16/12/31 11:59:34.11 cqpmUN6C0.net
>>288
ああ ラグビー臨停か
一応その表示出せるんだな「東花園へは急行先着」
今年は帰りの難波方面 快急の臨停も増えてるな。
例年より多客予想なのかも。
「鶴橋から先へは後の快急が先着」表示も多数見れそうだな。
あと「布施・鶴橋・上本町・日本橋・難波へは急行が先着」とかも

291:名無し野電車区 (ワンミングク MMfa-Ytre)
16/12/31 17:38:10.36 Jx9f5rJtM.net
学研、生駒駅留め増えたか?
衰退中か

292:名無し野電車区 (スププ Sdaa-qQw5)
16/12/31 22:18:02.04 kt0sUEJLd.net
>>290
自動放送や車内の案内は臨時停車の対応してるんかな?

293:名無し野電車区 (エムゾネ FFaa-qQw5)
16/12/31 22:38:07.38 6P19aN92F.net
ってか、奈良線も春日大社の初詣行くのに
年越しダイヤで優等設定してもいいとおもうけどね…
昔は準急あったけど。
30分毎に快速急行か急行を8両なりで走らせたら各停の混雑緩和されると思う

294:名無し野電車区 (ワッチョイ eb8c-g86A)
16/12/31 23:13:00.27 cqpmUN6C0.net
>>292
確か対応してたはずだよ。アイパッドの自動音声はちょっと分からないけど。

295:名無し野電車区 (スフッ Sdaa-qQw5)
16/12/31 23:26:12.98 33X+bmTUd.net
近鉄はiPad使ってないけど

296:名無し野電車区 (ワッチョイ 8a2f-Sa8B)
17/01/01 01:03:23.22 ZOFqPLnr0.net
>>293
今年は阪神のサイクルと合わせたからね

297:名無し野電車区 (オッペケ Sra3-Q2Ns)
17/01/01 17:06:39.17 O5w6ZvyTr.net
>>290
今日東花園行った帰りに上り快急臨時停車したけどその前の区準、鶴橋まで先着とか案内してたクセに布施で抜かれた
あと中環くぐったあたりに新しい高架橋らしき路盤あるけどここに線路敷いて曲がった線路修正してノロノロ解消?

298:名無し野電車区 (ワッチョイ 8a2f-SgbA)
17/01/01 21:35:31.87 V9TaZ2gY0.net
>>293
そんなに混んでたの

299:名無し野電車区 (ワッチョイ de3b-eJTV)
17/01/01 23:17:15.84 rxZxEDC20.net
コスパ云々でそんなに詰め込みしたいなら、少なくとも土休日の快速急行は全便6両で良いだろ
10両編成のケツの方とか、ほぼ空気だしな
西大寺・尼崎の無駄な連結バカ停が無くなって、三宮〜奈良で10分は短縮出来るんじゃないかな

300:名無し野電車区 (ガラプー KK5b-omZv)
17/01/02 03:41:10.66 NrKMJ+kDK.net
>>292 >>294
京阪3000系は快急淀臨時停車には対応してるな。
それどころか、6000系の淀始発の臨時特急でも自動放送が流れたのにはびっくりした。

301:名無し野電車区 (ワッチョイ 0a29-eJTV)
17/01/02 10:49:46.13 XE2JKWj40.net
>>29
それを言ったら新快速の12両はもっと無駄

302:名無し野電車区 (ワッチョイ 8a2f-1FG+)
17/01/02 10:55:51.17 U+Ujj7Ii0.net
あれは広報のマスコミに対する、サービスしてますよーていうただのアピールだし

303:名無し野電車区 (ワッチョイ 0a29-eJTV)
17/01/02 22:26:41.22 XE2JKWj40.net
大阪球場で本塁打を量産した後、近鉄の快速急行の吊革につかまって学園前まで帰宅する門田博光選手ってかっこいいな
URLリンク(www.hochi.co.jp)

304:名無し野電車区 (ワッチョイ 46a7-qQw5)
17/01/03 04:42:08.66 qSwFsxtr0.net
門田って懐かしいな
ブーマーとハイタッチして脱臼してたな

305:名無し野電車区 (アウアウウー Sa4f-qQw5)
17/01/03 11:37:32.71 VTFx/CH0a.net
近鉄、混んでるなあ。枚岡も賑やかだ。

306:名無し野電車区 (スププ Sdaa-/77V)
17/01/03 12:41:51.26 lEswSQGmd.net
石切さんが渋滞してる
車で行くなよ

307:名無し野電車区 (スププ Sdaa-/77V)
17/01/03 12:44:00.61 lEswSQGmd.net
奈良駅がラッシュ並の混雑だよ
ラッシュ以上かも

308:名無し野電車区 (ワッチョイ 235c-0jdU)
17/01/04 00:21:54.92 +/ww7keN0.net
門田氏はよく阪奈特急乗ってたな。

309:名無し野電車区 (スププ Sdff-+flj)
17/01/05 08:10:11.18 LvK5rFPTd.net
東花園も初詣じゃないのにラッシュ並の混雑だったが、今年は例年以上にラグビー客多いらしいね

310:名無し野電車区 (ワントンキン MMff-V4WH)
17/01/05 09:22:04.73 6Bn4BC4SM.net
>>299
快急6両はつらい
昼間はそうしてるが阪神6両だと通勤一歩手前まで行く
朝大阪方面の増結は絶対必要

311:名無し野電車区 (スププ Sdff-k5n4)
17/01/05 11:22:06.25 RTiaXQXdd.net
ダイヤ変更の発表は来週あたり?

312:名無し野電車区 (ワッチョイ fb8c-2b3L)
17/01/05 11:31:22.95 77UWKRYs0.net
>>309
近鉄もそれを見込んで快速急行も臨停させてるね。
以前なら決勝くらいしか快急の臨停してなかったが・・・
何で帰りの奈良方面は臨停ないのかが分からん。
みんな難波に帰ると思われてるんだろうか・・・

313:名無し野電車区 (ワッチョイ 6f17-wZVl)
17/01/05 18:39:22.98 xnE5gWtd0.net
利用客数からして難波方面からが多いってことだろ
でも準急ならともかく区間準急が来たら萎えるよな

314:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-HvS5)
17/01/05 22:29:34.29 uypqKqeg0.net
東花園から各駅停車の癖に区間準急て名乗るのが腹立つ、JRなら普通列車て案内して幕も普通表示にするのに

315:名無し野電車区 (ガラプー KKff-FwnK)
17/01/05 22:46:59.31 xp6GFBZzK.net
おい、阪急宝塚戦のヘイトかつまらんから止めれw

316:名無し野電車区 (ワッチョイ 1b5c-/Ylu)
17/01/06 01:26:40.71 E24Kb50Z0.net
東花園精算機1台しかないのにW杯さばけるのかな・・

317:名無し野電車区 (ワッチョイ fbef-9CZQ)
17/01/06 02:03:58.78 QCkinrN30.net
あれだけ案内してるのに河内花園で降りる客いるんだろうな

318:名無し野電車区 (ワッチョイ 9ba1-PjzB)
17/01/06 02:38:26.93 djOKBOJ20.net
>>316
臨時改札で入鋏します

319:名無し野電車区 (スフッ Sdff-+flj)
17/01/06 07:39:12.43 n/1f1z/Zd.net
>>318
精算機で精算の話なのに?
話ずれてるの気づいてない?
改札機の数じゃないぞ?

320:名無し野電車区 (ワッチョイ 7b3c-+flj)
17/01/06 09:31:47.66 f7Ge8rWM0.net
>>317
そん時に増やすんじゃない?

321:名無し野電車区 (ワッチョイ fb8c-2b3L)
17/01/06 10:36:36.46 g5HWYJ980.net
東花園駅の改札出たところが綺麗になってて、シャッターができてるけど
あれは何なのだろうか
高架下に店舗でも作るのかな?

322:名無し野電車区 (ワッチョイ 5b3c-2c8l)
17/01/06 14:28:22.59 rSNEu33g0.net
>>321
確かにあれ何だろう

323:名無し野電車区 (スププ Sdff-+flj)
17/01/06 16:59:42.73 4cfYU6Hld.net
>>321
ラグビー開催の時にグッズでも出すのかな

324:名無し野電車区 (スププ Sdff-+uCY)
17/01/06 17:49:06.31 nSa0vzBQd.net
>>310
そこは増結じゃなく増発を要求すべきとは思う…

325:名無し野電車区 (スフッ Sdff-GAWp)
17/01/06 18:21:48.70 1IRPhb74d.net
>>324
毎時すでに急行系6なのに増やせるわけなし

326:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-HvS5)
17/01/06 18:24:24.91 MBBbLv/U0.net
急行と準急を廃止、統合して区間急行にしたらいい
奈良〜石切まで各駅停車、布施・鶴橋・上本町・日本橋・難波

327:名無し野電車区 (スフッ Sdff-GAWp)
17/01/06 18:25:55.09 1IRPhb74d.net
>>326
いらね
混んでるのになんで統合するんだか

328:名無し野電車区 (ワッチョイ 0b8f-Rdzm)
17/01/06 22:39:39.64 CnSRrLIJ0.net
むしろ区間急行にするなら
奈良〜生駒・東花園・布施・鶴橋〜難波が望ましい。
快速急行 2h 奈良〜神戸三宮
快速急行 2h 奈良〜西宮 (富雄停車)
区間急行 4h 大和西大寺〜大阪難波
普通 4h 東生駒〜大阪難波
普通 4h 東花園〜尼崎

329:名無し野電車区 (ワッチョイ bb02-IbiL)
17/01/06 23:04:43.19 f7W/cSOJ0.net
>>319
手作業で精算できるでしょ
JR九州、東海も5万人イベントを手作業で精算してた
東海はICを自動機、切符を手作業でやってた

330:名無し野電車区 (ワッチョイ fb8c-2b3L)
17/01/06 23:08:02.40 g5HWYJ980.net
ふと思い出したけど、高架になる前の東花園駅は貧相な臨時きっぷ売り場があったなw
今はああいう感じの臨時窓口ってすっかり見なくなったな・・・

331:名無し野電車区 (ワッチョイ 6f91-IbiL)
17/01/06 23:13:01.07 T5YxtuQ20.net
260円区間限定で駅弁スタイル立ち販売したら効率いいのに

332:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-HvS5)
17/01/06 23:48:01.90 MBBbLv/U0.net
>>330
JRだと三輪駅だな
正月限定で開放される臨時窓口
2つ開放されても大行列
窓口で普通列車の切符を買う駅は今じゃほとんど無いね、北陸とか山陰とか四国ぐらいか?自動化されていない駅がいっぱいあるのは。

333:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-HvS5)
17/01/06 23:50:54.01 MBBbLv/U0.net
そういえば京都駅は近鉄の中では最後まで窓口販売していたね
自動券売機が1台だけしかなく窓口販売が主だった

334:名無し野電車区 (スフッ Sdff-hBNN)
17/01/07 08:07:57.61 aZN60vL4d.net
しかもその券売機も途中までパールカード引換え専用だったような

335:名無し野電車区 (アウアウアー Saff-wZVl)
17/01/07 09:00:54.50 PS82rDtga.net
>>332
関東だけど京急品川のJR乗換改札はチャージ機はあるけど、券売機がなくて有人窓口が4つくらいあるよ

336:名無し野電車区 (ワッチョイ 5f30-/lAx)
17/01/07 11:43:08.85 ZhW0RNCk0.net
>>333
人件費の問題でなくなったんだろうけど
速さで言ったら客が操作するより速かった

337:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-sgpr)
17/01/07 18:54:28.84 3NuGvJSt0.net
ラグビーもう少し大会拡大できないかなあ
と思うが全国大会の大差とか見る限り今の規模維持するのが限界か

338:名無し野電車区 (ワッチョイ 1b5c-/Ylu)
17/01/07 23:19:09.83 X/bvxmRj0.net
東花園高架下にKINSHO移転予定だからそのシャッターかな。

339:名無し野電車区 (ワッチョイ fb8c-2b3L)
17/01/07 23:24:44.06 o52BKn220.net
>>338
え、あんなところに近商??にしては狭くないかなぁ

340:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-HvS5)
17/01/08 01:08:20.91 l3lem5Pu0.net
そこ以上にもっと狭い布施の中二階に近鉄百貨店があるぐらいだし

341:名無し野電車区 (ワッチョイ 9ba1-PjzB)
17/01/08 08:20:34.65 KNgV4t/f0.net
近鉄百貨店前じゃなくて近鉄百貨店上な布施駅

342:名無し野電車区 (アウアウウー Sa3f-+flj)
17/01/08 09:15:03.53 6FbS80IFa.net
布施の近鉄百貨店ってにしのみや阪神みたいなデパ地下だけ持って来ました的な小規模店なのか

343:名無し野電車区 (ワッチョイ 2b5b-GcKO)
17/01/08 11:27:33.52 E+T6jnWV0.net
数年前までは婦人服も販売してたよな

344:名無し野電車区 (アウアウアー Saff-wZVl)
17/01/08 12:15:20.65 lHIF/a+ha.net
奈良線スレなのに布施で降りたことないやつ多いんだな
定期区間内のときは駅前に旧マイカル現イオンもあるし、コミック専門書店とかもあるからちょくちょく降りてたわ

345:名無し野電車区 (ガラプー KKff-FwnK)
17/01/08 12:39:56.30 iMilXTxcK.net
柄悪いからなw

346:名無し野電車区 (アウアウオー Saff-BciV)
17/01/08 12:51:58.22 20p/og6Oa.net
最寄駅からだと布施までの運賃が、鶴橋までより安いから
大阪市営のエンジョイエコカードを使うときは
布施で降りて市バスに乗ることもあるんだが
そんなケチくさいことをしてるのは俺くらいか?
まあ大阪市内までの定期持ってる人には関係ない話だけど

347:名無し野電車区 (ワッチョイ fb8c-2b3L)
17/01/08 13:00:09.03 aMfTUcfp0.net
長田までチャリで行けば近鉄の運賃いらないぞw

348:名無し野電車区 (アウアウオー Saff-BciV)
17/01/08 14:16:08.72 20p/og6Oa.net
>>347
奈良県民なんだが…

349:名無し野電車区 (ワッチョイ df73-63MP)
17/01/08 14:27:43.44 Uvgtbe8O0.net
そういやこの前鶴橋行ったらブツ6トハ特見た
1月3日は少しブツ運用多かった気がするけどなんかあった?

350:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-sgpr)
17/01/08 19:39:41.44 PLEIzxxf0.net
>>344
あそこの映画館たまにいくわ
うらぶれた感じがいい
ところで終夜運転の画像がようつべにでてたけど
確かにそこそこ乗ってるんだね(時間帯にもよるかもしれんが)

351:名無し野電車区 (ワッチョイ 0b0e-/7mX)
17/01/08 20:30:03.80 +zQpV/7w0.net
>>344
上がアニメイトになってる書店か?

352:名無し野電車区 (アウアウカー Sa3f-OkVC)
17/01/08 21:30:47.98 aMOPRKZda.net
布施はちょっと遊ぶにはいいんだよな
ああいう知る人ぞ知る?的な所好きだな
なお奈良線の起点駅だがこれも知る人ぞ知るレベルという…

353:名無し野電車区 (ワッチョイ fb8c-2b3L)
17/01/08 21:37:43.21 aMfTUcfp0.net
布施って遊ぶとこ何にもねーじゃん
カラオケはあるけど、それ以外何もねーぞ
以前、かに道楽の跡地にラウンドワンっていうガセネタあったけど
更地にして駐車場だろ・・・

354:名無し野電車区 (ワッチョイ df73-63MP)
17/01/08 22:25:15.35 Uvgtbe8O0.net
>>352 へー今度布施降りて散策してみよう
奈良線の起点はね…しょうがない気がする
難波線も上本町が起点ってこと地元民も案外知らないようなもんか?

355:名無し野電車区 (ワッチョイ fb88-S/j3)
17/01/08 22:43:27.51 J4WiWX020.net
布施は他にコーナンくらいしか無いぞ
俺は上新庄から来て奈良線乗り換えやから嫌でも降りるけど。
若江岩田の方がニトリやらあるから時間は潰せる

356:名無し野電車区 (ワッチョイ dfdc-ZcNX)
17/01/08 22:55:01.27 /0SiGnPo0.net
通は布施より今里やろ。

357:名無し野電車区 (ワッチョイ 6f91-IbiL)
17/01/08 23:01:04.04 2U8p1kt+0.net
布施は商店街メインの街だからブラブラするならいいと思う。
買い物オンリーの合理的な人には面白くない街だわ。

358:名無し野電車区 (ワッチョイ 9ba1-PjzB)
17/01/08 23:17:23.34 KNgV4t/f0.net
ポッポアベニューってネーミングがすごいと思う

359:名無し野電車区 (ワッチョイ df73-63MP)
17/01/09 01:08:37.04 rjCqutSk0.net
>>358 どことなく昭和な感じでええやん

360:名無し野電車区 (ワッチョイ 0ffd-pn3f)
17/01/09 01:10:54.35 LztXH7x30.net
アニメイトって、日本橋があるのに布施で降りる必要性皆無じゃないの?

361:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-HvS5)
17/01/09 02:25:27.36 2RzedcZl0.net
布施のアニメイトって小さいからな、昔ながらのマンションの一室借りて細々と営業してた時代のままや
川西池田店と堺東店は潰れたんだっけ?天王寺店は昔は阿倍野ベルタの地下にあったね。梅田店は新御堂筋側だから遠いわ。

362:名無し野電車区 (ワッチョイ 7b6f-kRwP)
17/01/09 05:32:12.31 TkMQk+uz0.net
久し振りに来ました
ニトリの所のカーブの緩和は絶対にないって言ってたやついたけど、今の工事の状況見ると、どう見ても緩和するための工事だよね
そいつ息してる?

363:名無し野電車区 (ワッチョイ ab9a-SkVM)
17/01/09 08:46:00.82 OCW2EsX/0.net
天王寺アニメイトと言えばユーゴー書店でベルタはその後
梅田は元ポケモンセンターの隣にまだあるのか?
布施は現たまりや?の3階にあった頃からすると随分広くて綺麗になった方だ

364:名無し野電車区 (アウアウカー Sa3f-OkVC)
17/01/09 10:04:25.24 AJkw0WUqa.net
布施にある店は大体小さくてゴミゴミしてるけど下手に人が多い所よりマシで
そういう所に目をつぶれば商店街やシネコン・ゲーセンに百貨店とか色々あって
目的もなくぶらついてちょっと遊ぶにはお手頃なんだよな…
それ以上でも以下でもない

365:名無し野電車区 (ワッチョイ 6fa7-+flj)
17/01/09 10:49:30.75 xLwYV2dJ0.net
昔懐かしい佇まいの映画館がすべて閉館になってシネコンの統一されて残念だったな
電車から映画館に掲げられた上映中の映画の看板を見るのが楽しみだった
鶴橋から永和まで各駅に風月と鶴橋風月があってよく食べに行った
焼きそばにマヨネーズをかける文化の無い頃だ

366:名無し野電車区 (ワッチョイ 0f0e-c8TQ)
17/01/09 11:34:31.12 k+ip7tsA0.net
扉位置のパターンは京都線と橿原線で23通り、奈良線は26通りに上る。そのすべてに対応できるホームドアとなると、開口部が最大36メートルも必要となり、現実的に不可能だ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

367:名無し野電車区 (ワッチョイ 0ffd-pn3f)
17/01/09 15:24:10.79 LztXH7x30.net
近鉄はそうだよな。
古い車両を他の車両の間に突っ込んで1編成にするから、まるで統一性がない。

368:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-NCCg)
17/01/09 18:26:13.51 2RzedcZl0.net
東急方式のやつを採用したらいいやん
連結部に柱を作って、1両分の昇降式ロープ

369:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-NCCg)
17/01/09 18:27:03.61 2RzedcZl0.net
と思ったら阪神車が短いから合わないな

370:名無し野電車区 (ワッチョイ 0ffd-pn3f)
17/01/09 18:37:41.38 LztXH7x30.net
連結部は特急用のドアが来るから、柱が作れないよ

371:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-NCCg)
17/01/09 18:41:06.02 2RzedcZl0.net
新神戸式のホームドアしかないね
車両のドア数関係なくただ壁とドアを設置しただけ
ただこれだとホームドアの内側に人が居る限りいつまでも閉められないけど

372:名無し野電車区 (ワッチョイ 0ffd-pn3f)
17/01/09 18:51:43.04 LztXH7x30.net
その手はあったね。
人が1人通れるかどうかの駅も多いからな。鶴橋と布施ぐらいなら出来る?って程度だな

373:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-sgpr)
17/01/09 18:54:56.14 dntGBvX20.net
布施はやらなくていいだろ
新幹線方式なのに
10万人以上の乗降客がいてもやらなくてもいいレベル

374:名無し野電車区 (ワッチョイ 0b0e-/7mX)
17/01/09 18:58:20.76 t+rneFJZ0.net
ホームドアつける代わりに2面4線の緩急接続が出来るホームに改造する。
懸案となっている尼崎〜八戸ノ里待避する駅がない問題が解決する。

375:名無し野電車区 (スププ Sdff-+flj)
17/01/09 20:50:45.32 OWnL4C58d.net
URLリンク(i.imgur.com)
これか…

376:名無し野電車区 (ワッチョイ 9ba1-PjzB)
17/01/09 22:23:03.94 KQrsuwXl0.net
どこでもホームドア

377:名無し野電車区 (ワッチョイ bb02-IbiL)
17/01/09 22:26:51.64 qIswAbAN0.net
柵が全部ホームに引っ込むタイプを開発しないともう無理だな

378:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-NCCg)
17/01/09 23:06:50.83 2RzedcZl0.net
こんな感じのホームの端から端まで柵とドアにの奴にしたら解決するけど、狭いホームだと通路が無くなって大変だな、階段の問題が出てくるか
URLリンク(butsuyokuoyaji.c.blog.so-net.ne.jp)

379:名無し野電車区 (ワッチョイ 1b7b-pn3f)
17/01/10 00:00:40.61 zmIe6FKd0.net
>>362
絶対に曲線緩和なんてないよ

380:名無し野電車区 (ワッチョイ 0f0e-GcKO)
17/01/10 00:20:08.71 6R0S/C4x0.net
>>379
息を吐くように嘘をつくってやつだな

381:名無し野電車区 (ワッチョイ fb77-HvS5)
17/01/10 09:44:58.36 Ss9Av7FJ0.net
>>375
ビスタカー2階車はドアセンターだし

382:名無し野電車区 (ペラペラ SD3f-pn3f)
17/01/10 11:17:37.38 jBP+6esTD.net
>>380
まぁ見ておれw

383:名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp3f-ZUIp)
17/01/10 13:41:20.13 N0OMhKAyp.net
「しまかぜ」もドア位置マチマチ。

384:名無し野電車区 (ワッチョイ dff8-2bY2)
17/01/10 16:14:16.99 S4aM4jeC0.net
また西大寺〜奈良の地下移設計画記事になってるな。
どうやら新駅を市役所辺りに作りたいようだが。

385:名無し野電車区 (ワンミングク MMff-V4WH)
17/01/10 16:45:12.48 yxwEkfa9M.net
>>384
マリオットの関係だろどーせ

386:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-HvS5)
17/01/10 17:43:50.53 c0AE+SGu0.net
>>384
だからとっとと奈良署とセットで市役所も移転させろよとワシも言ってたのに
市役所跡地を観光ターミナル拠点のターミナル駅にしたらいいんだよ、マリオットと国際会議場を作るスペースと繋げて

387:名無し野電車区 (アウアウオー Saff-BciV)
17/01/10 17:55:00.13 kTjK8prGa.net
市役所の場所を観光ターミナル駅にしたところで、
マリオットや平城宮跡へ行く客以外は奈良まで乗るんじゃないの?
既存駅(近奈良)よりも主要観光地から遠い場所を観光ターミナル駅にする、
っていう目的が分からないのだが

388:名無し野電車区 (ワッチョイ abb1-cBnL)
17/01/10 17:58:33.61 jBRz9XvQ0.net
平城宮跡横断の近鉄線、奈良県が移設を検討
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

389:名無し野電車区 (ワッチョイ 1b7b-pn3f)
17/01/10 18:04:37.14 zmIe6FKd0.net
平城宮蹟が世界遺産である限る西大寺奈良間は現在の姿を変えることはないよ。
地下化なんて考古遺跡としての遺産認定を自ら返上する行為ですからあり得ません。

390:名無し野電車区 (ワッチョイ dff8-2bY2)
17/01/10 18:20:37.26 S4aM4jeC0.net
でも具体的な計画でちゃったからね。
まあリニアを見越しての再開発計画だろうしな。
実は考古学にとっても調査費用が取れるのでウインウインな部分もある。
元々平城宮跡が見直されたのも、近鉄が車庫用地にする計画が
きっかけでもあるんだからな。

391:名無し野電車区 (スププ Sdff-GAWp)
17/01/10 18:30:07.32 ADsfRFs4d.net
まあ移設なら大宮通の地下一択だよな
このルートしかないのはわかる
西大寺の平面交差がなくなるとなったら一大ブームが起きそうだ
葬式厨が西大寺になだれ込みそう

392:名無し野電車区 (ガラプー KKff-f+j/)
17/01/10 18:31:57.33 t7kN85jMK.net
近鉄は平城京だけじゃなく三重県の斎宮跡も線路を横切ってるね。
両方とも良い方向に事が進む事を望むわ。

393:名無し野電車区 (アウアウオー Saff-BciV)
17/01/10 18:36:39.07 kTjK8prGa.net
西大寺駅は奈良市が橋上駅舎化を発表したばかりだし、
この新聞のルート図から見ても西大寺は平面交差の
ままで大宮通に移設する考えなのでは?

394:名無し野電車区 (ワッチョイ dff8-2bY2)
17/01/10 18:38:19.36 S4aM4jeC0.net
>>392
藤原京は耳成山を崇拝対象にしてるのは間違いないが
見事に分断してるだろw

395:名無し野電車区 (ワッチョイ 2bf8-pn3f)
17/01/10 18:41:29.09 4W8Mv0/A0.net
地下化する際にはJR奈良駅近くに新駅をつくったらどうか

396:名無し野電車区 (アウアウオー Saff-FfuK)
17/01/10 18:53:59.79 kTjK8prGa.net
>>395
奈良市役所前に駅を造ると新大宮より西に寄って、近鉄奈良まで2kmを超えるから
ちょうど中間の油坂西交差点あたりにもう1駅造ると良いなと思う
新大宮の東側利用者の救済にもなるし、JR奈良乗換も苦にならない距離になる
むしろその駅を造らずに新大宮→市役所前移設だけだと新大宮利用者のうち
不便になる人がかなり出てしまう

397:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-HvS5)
17/01/10 19:37:01.53 c0AE+SGu0.net
まあどうせ反対でオジャンだろうな
奈良市が一番の壁なんだよ
平城旧跡周辺は地下掘るなと叫ぶ糞プロ市民連中が多い
地下水が汚染されるとか言って京奈和の平城旧跡ルートを白紙に追い込んだ集団
近鉄線を地下化できるのなら京奈和も地下化できてるわ

398:名無し野電車区 (ワッチョイ abb1-cBnL)
17/01/10 20:08:28.11 jBRz9XvQ0.net
平城宮跡通る近鉄線の移設協議
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

399:名無し野電車区 (スップ Sdff-/lAx)
17/01/10 20:25:51.54 tChBzswcd.net
>>396
油坂駅復活か

400:名無し野電車区 (スップ Sdff-/lAx)
17/01/10 20:27:25.84 tChBzswcd.net
>>397
要は県がどれだけ金出すかさ

401:名無し野電車区 (ワッチョイ df17-PjzB)
17/01/10 20:43:46.20 1jvQjppX0.net
JR奈良駅の北側にリニアの駅をもってきて
近鉄が油坂に駅を作ればなんとか地下で接続できるぞ
本来なら奈良市が主導でやる話だ

402:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-HvS5)
17/01/10 20:50:48.05 c0AE+SGu0.net
実現したら4箇所の渋滞踏切が全部無くなるのは良いことだな

403:名無し野電車区 (ワッチョイ 2b5b-mqyo)
17/01/10 20:53:05.57 ocncUlNm0.net
工事中に何も発掘されずに済むわけないのに
どうせ工事化出来ても2年ぐらい遅れるよ

404:名無し野電車区 (ワッチョイ dff8-HvS5)
17/01/10 20:54:43.49 HbnEVMz80.net
西大寺車庫の延長線上から阪奈道路終端ー大宮通りに地下路線で移設きたーー

405:名無し野電車区 (スププ Sdff-GAWp)
17/01/10 20:54:51.23 ADsfRFs4d.net
>>403
死んでるな俺(´;ω;`)

406:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-HvS5)
17/01/10 21:00:31.93 c0AE+SGu0.net
リニア奈良の開業よりも後だから完全に死んでるわ
その頃には人口激減で自然に渋滞は緩和してる思うけどな

407:名無し野電車区 (アウアウイー Sa3f-+flj)
17/01/10 21:01:13.68 zgTADms1a.net
近鉄的には大宮通りの高架から平城宮跡を見渡す案を推すだろうな。

408:名無し野電車区 (ワッチョイ bb7b-jtsc)
17/01/10 21:30:17.41 Pzt+bpxq0.net
乗り鉄としては平城宮跡を突っ切って走るのがよかったんだけどなあ

409:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-sgpr)
17/01/10 21:30:44.75 d3NUVxqZ0.net
まあ死ぬまではかわらないよw

410:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-HvS5)
17/01/10 21:38:12.35 c0AE+SGu0.net
高架化は無理だろうね、工事中は2車線ぐらい潰れるから渋滞悪化するとか言って反対する奴が現れる、地下化なら影響は無いからたぶん地下化でしょうな
それに高架にしちゃうと奈良駅にどうやって潜るかが問題になる、凄い急勾配になるぞ、新大宮の移設も必要だからね大宮踏切も廃止対象の工事だから

411:名無し野電車区 (アウアウオー Saff-BciV)
17/01/10 21:51:21.39 kTjK8prGa.net
高架は無いだろうね
勾配の問題もあるし、高架から地下に入れる場所の土地も
前後含めてかなり必要
地下なら大宮通り直進で現行地下線に接続できる
>>407
高架はどう考えても線形が悪くなるし急勾配もできるのに
そんなルートを近鉄が推すわけない

412:名無し野電車区 (ワッチョイ bb8c-/7mX)
17/01/10 21:57:33.99 2QZl7Zq00.net
高架にしろ地下にしろ、車庫の南側で直角に曲がる路線なんて近鉄が認めるわけがない。
四日市カーブの再現だよ。

413:名無し野電車区 (ワッチョイ 6f91-IbiL)
17/01/10 22:10:32.49 PNwJRQfA0.net
奈良県は、世界遺産・平城宮跡(奈良市)を横断する近鉄奈良線の宮跡外への移設に
向け、本格的な検討を始めた。宮跡を歴史的遺産として保護し、景観を改善すると同
時に、線路を地下か高架にして、周辺道路の渋滞解消と沿線の再開発を同時に進める
狙い。今後、国や奈良市、近鉄に働きかけ、早期実現を目指す。
荒井正吾知事は「大宮通りへの移設を中心に検討を進め、奈良市や県議会に案を出し
たい」と話す。近鉄広報部は「県が主体的に取り組んでいるのでコメントできない」
としている。

奈良県が勝手に言いだしただけじゃないの?あの知事なら平気でやるだろ?

414:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-HvS5)
17/01/10 22:13:03.44 c0AE+SGu0.net
梅田淀屋橋カーブみたいなカーブなら
交差点の大きさでカーブ半径が決まるからな
御堂筋線はデカイ道だから地下も広く取れるけど
それと川を三箇所通るから深く掘らないと

415:名無し野電車区 (ワッチョイ 2b4a-Ij/g)
17/01/10 22:27:53.93 8ZrR+unZ0.net
そんなに景観損ねてるか?高架橋とか関係ない建物とかだったらわかるけど,
列車は数分ごとに横切るだけで,列車のない風景も普通に見れるやん

416:名無し野電車区 (ワッチョイ bb8c-/7mX)
17/01/10 22:28:14.80 2QZl7Zq00.net
>>413
奈良県選出の馬淵澄夫はアンチ鉄道で有名だが、荒井知事もお仲間かな

417:名無し野電車区 (ワッチョイ 1b5b-2Kbt)
17/01/10 22:31:41.30 48Nrs8IF0.net
元運輸省鉄道局審議官だぞ

418:名無し野電車区 (ワッチョイ 0b0e-/7mX)
17/01/10 22:37:45.62 u/qtCcxh0.net
奈良県にそんな予算あるのか?
国からかなり引っ張り出さないと実現不可だぞ。
そんな金あるなら歩道のない国道をなんとかしろよ
崖崩れですぐに通行止めになる吉野の国道をなんとかしろよ

419:名無し野電車区 (ワッチョイ 6f88-zVr9)
17/01/10 22:38:20.97 qw+2PpKS0.net
◇苫米地英人◇
「私的メール問題」でヒラリーに国家反逆罪クラスの疑惑が。
それらのメールには、ヒラリーが夫のビル・クリントンと運営する慈善活動団体のクリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。
そういった活動はビル・クリントン大統領時代からあり、結果、中東のテロリストたちをクリントン家が育てていた可能性さえあるということがわかったのです。
戦争をすると、武器関連のビジネスが一気に盛り上がりますから、アメリカのお金持ちたちは儲かります。
そこにはクリントン家も含まれます。
つまり、ヒラリーたちは、自分たちの私利私欲のために、政治家であり慈善団体の運営者がテロを起こしたり戦争を仕掛ける工作をする側にいた、
という疑惑が陰謀論レベルではなく、かなりの可能性で有権者が事実だと思うような情報が、FBIの動きに合わせて広がったということなのです。
これは選挙期間中からFBIも捜査をしたほどの重大な疑惑であり、ヒラリーが逮捕される可能性もありました。
問題を暴露したのは一部のローカルメディアで、アメリカの大手メディアではほとんど報道されなかったため、日本のメディアではその詳細はまったくといっていいほど報道されませんでした。
2017年1月号
URLリンク(i.imgur.com)
>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。
>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

420:名無し野電車区 (オッペケ Sr3f-pFwX)
17/01/10 22:47:58.56 ooyOwY88r.net
橿原線に沿って走って車庫から地下に潜ればいけるんじゃないの?

421:名無し野電車区 (ワッチョイ bb8c-/7mX)
17/01/10 22:52:04.39 2QZl7Zq00.net
>>417
航空事業課長、自動車交通局長、海上保安庁長官も歴任しているね。
そして国有鉄道改革推進部監理官だった。
運輸官僚としては万遍ないキャリアだが、JR贔屓アンチ近鉄の可能性はある。

422:名無し野電車区 (ガラプー KK3f-D5TY)
17/01/10 22:53:07.20 vJdjgsL5K.net
>>413 >>416
しかし、近鉄にまで牙を剥いてくるとはな。
奈良県がここまで発展したのは本線3本をを有する近鉄のおかげなのに。

423:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-NCCg)
17/01/10 23:15:55.51 c0AE+SGu0.net
>>420
尼ヶ辻手前まで線路別複々線にしたらいいね
車庫の線路を一部流用したらいい
車両は今後どんどん減らす方向なんだし車庫にも余裕出るだろう

424:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-sgpr)
17/01/10 23:24:06.93 d3NUVxqZ0.net
つうかそれやったばあい
現行ルートのところの5線くらいは引き込みに使えるよな

425:名無し野電車区 (アウアウオー Saff-FfuK)
17/01/10 23:25:01.76 66zfsfTxa.net
これやるとしたらどの枠組みでやるんだろ?
連続立体交差化事業なら、半分が国負担、市と県が約1/4ずつ、鉄道会社は数%負担だけど
撤去できる踏切の数が距離の割に少ないし、国道とは既に立体交差済みだから
適用されないんじゃないか?という気がするんだよな
新大宮駅の踏切を除くと交通量も少ないし

426:名無し野電車区 (アウアウイー Sa3f-+flj)
17/01/10 23:37:30.75 Jm1qc+osa.net
西大寺車庫あたりからゆっくりとカーブを描きながら登っていき大宮通りを東へ。高架上からの最高の眺めじゃないか。

427:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-NCCg)
17/01/10 23:44:24.71 c0AE+SGu0.net
>>425
国の平城宮跡整備事業化に無理矢理組み込んでやれば良い

428:名無し野電車区 (ワッチョイ 2bf8-pn3f)
17/01/10 23:49:30.33 4W8Mv0/A0.net
>>396
ついでに朱雀門のすぐ近くにも

429:名無し野電車区 (ガラプー KK3f-3B6F)
17/01/10 23:53:35.02 TKIsy6mmK.net
>>422
当然リニア引っ張ってくる事を念頭にあるだろうしな。
奈良市は鍵田一族が既に退いてしまっただろ?それがミソ。

430:名無し野電車区 (ワッチョイ df6f-pFwX)
17/01/11 00:20:55.58 p0du7/ka0.net
移設の話自体は1300年祭くらいの時にも出てるし、今唐突に出てきた話ではない。

431:名無し野電車区 (ワッチョイ 6f91-IbiL)
17/01/11 00:39:21.28 CrsGRCbJ0.net
通り沿いにある奈良市役所前の県有地3・2ヘクタールでは複合施設や
バスターミナルの建設計画が進んでおり、20年には外資系ホテルも開業予定。
県は、大宮通りの地下か高架に線路を移設して周辺の踏切で発生している
渋滞を解消するほか、付近に新駅を設置し、街づくりの核とする構想を描く。

まさかここにリニアも誘致しようとしてるのか?

432:名無し野電車区 (ガラプー KK3f-3B6F)
17/01/11 00:52:43.02 log1xzbdK.net
さすがにリニアは木津平城山か郡山どちらかだろう。
バスターミナルと京奈和が近ければいいだけだからな。
近鉄も将来的には乗らざるを得ないとふんでるから
計画進めたんじゃないかな。

433:名無し野電車区 (ワッチョイ dfba-HvS5)
17/01/11 01:06:39.32 NdYLIxaL0.net
高架化なんてバイパスどうすんだよってことになっちゃうよな
JR奈良駅高架化の上下入れ換えの比じゃない
しかし地下化なら大宮通りも工事中の車線規制は間違いないな
夕方は蓬莱ランプまで渋滞しそう

434:名無し野電車区 (ワッチョイ 9ba1-PjzB)
17/01/11 01:14:54.76 99o78Tr40.net
奈良知事って驚くほど奈良のことを知らないよね

435:名無し野電車区 (ワッチョイ 0ffd-pn3f)
17/01/11 03:00:48.50 taJ/048G0.net
地下水の流れが変わるから高速道路も停まってるのに、奈良線地下化なんてできるのかね。
これが出来るならとっくに京奈和道が完成してるはずだが

436:名無し野電車区 (ワッチョイ dff8-2bY2)
17/01/11 03:01:09.50 xrfv+GdX0.net
今の知事は大和郡山出身だろ。
奈良は仲川市長の一つ前に鍵田氏が市長だったんだな。
元々大軌建設する時に鍵田一族が用地買収にかなり
協力したんだよな、あやめ池やら生駒ケーブルもそうだし。

437:名無し野電車区 (ワッチョイ df3c-zaI1)
17/01/11 05:00:35.70 QR7zLrfI0.net
>>435
奈良でも地下に鉄道や道路は造れる。
でも地下鉄烏丸線みたいにスコップとヘラで掘らねばならない。

438:名無し野電車区 (ワッチョイ 0ffd-pn3f)
17/01/11 05:13:01.38 taJ/048G0.net
勝手な位置に新駅作るように誘導してるけど、新大宮どうなるの?
西大寺〜朱雀大路〜市役所前〜新大宮or油坂〜奈良 鬼のように駅の候補地ができるような

439:名無し野電車区 (ワッチョイ df2f-HvS5)
17/01/11 05:30:34.48 v5IeL1Y60.net
全部作ったらいい、路面電車にしちゃえw

440:名無し野電車区 (ワッチョイ fb77-HvS5)
17/01/11 08:36:29.89 lx6tWBIo0.net
高架にすれば
近鉄電車内から平城宮が一望できるという宣伝効果が
2階建ビスタカーなら尚更最高

441:名無し野電車区 (ガラプー KK3f-2Qhj)
17/01/11 08:42:59.76 DlX9DHtCK.net
まあ心配しなくても
我々が生きてるうちには出来んだろw

442:名無し野電車区
17/01/11 09:44:39.72 EnhIx3CJI
淡路駅高架化のノロノロトロトロぶりを見てたら
立体化はどんなに早くても50年後だろうね

443:名無し野電車区 (ワッチョイ fb3c-S/j3)
17/01/11 10:41:12.99 CpbIGplx0.net
近鉄は、落ち着いたデザインの車両が多いのでそんなに気にならないかな。
でももしこんなのが走ってたら、いやだな。
URLリンク(pds.exblog.jp)

444:名無し野電車区 (スップ Sdff-/lAx)
17/01/11 11:12:55.27 F9eHimFzd.net
>>415
地上線路だから遠目に目立つのは踏切桿か

445:名無し野電車区 (スププ Sdff-k5n4)
17/01/11 11:56:28.21 n3R1W3Nid.net
>>443
よりによってなんでパチンコの奴を・・・

446:名無し野電車区 (ワッチョイ fb3c-S/j3)
17/01/11 13:22:21.31 CpbIGplx0.net
パチンコラッピングが相応しくないってこと

447:名無し野電車区 (ワッチョイ 0b0e-ZcNX)
17/01/11 13:26:53.91 qnmrMjHj0.net
平城旧跡からの移設で資材置き場が平城旧跡しかない問題。

448:名無し野電車区 (ワッチョイ 0ffd-pn3f)
17/01/11 14:44:31.52 taJ/048G0.net
>>415
平城宮を復元したいんでしょ
そうなると壁作れないじゃん。

449:名無し野電車区
17/01/11 15:02:35.87 pFmANZXrt
それよりさっさとチョンを全員強制送還しようぜ
帰国する駐韓日本大使の時のあいつらの態度を見てたら
物凄くムカついたわ

450:名無し野電車区 (ササクッテロリ Sp3f-SevC)
17/01/11 16:12:47.36 swLcPtCKp.net
移設せんでも線路部分をそれらしい白壁と朱色の屋根の建物で覆ったらしまいや

451:名無し野電車区 (スッップ Sdff-zaI1)
17/01/11 17:29:01.14 m+4JKEAWd.net
>>450
近鉄電車を春日大社や東大寺の回廊みたいな色で塗ればOK。

452:名無し野電車区 (アウアウイー Sa3f-+flj)
17/01/11 18:58:20.18 FSxmyOtca.net
ついでに架線柱や踏切を春日色にしてしまえ。
さらには平城京の街並みを再現し、建物内に近鉄電車を通せばよろしい。

453:名無し野電車区 (ワッチョイ 1b7b-pn3f)
17/01/11 19:06:01.67 HGeVN5/30.net
鬼の首とったみたいに路線建設の話題してるけど、この案って目新しいものではなく10数年前に俎上に上がったものだよ。
つまり何年にかに一度ぶち上げられる観測気球。
そして諮問員会に掛けられ、その度に否決されるという筋書き。

454:名無し野電車区 (ガラプー KK3f-3B6F)
17/01/11 19:47:27.37 log1xzbdK.net
>>453
以前から計画がある事位は皆知ってるだろ。
でもプール跡開発や京奈和完成、リニア着工が進む機運で一歩前進したと。
また西大寺、大宮周辺の渋滞解消は長年懸案だからな。

455:名無し野電車区 (ワッチョイ 1b7b-pn3f)
17/01/11 20:17:39.90 HGeVN5/30.net
リニア新駅は近鉄奈良とJR奈良の中間付近と決まっている
これも20年近く前から政策決定的な事案
出涸らしの奈良線移設への反応とと言い、、、まー純粋無垢なことですね

456:名無し野電車区 (ガラプー KKff-uBBH)
17/01/11 21:19:33.55 bzRoKTaIK.net
20年前であろうが
一度決まったことは時代の変化を考慮せずに、とり進めるのが日本の行政

457:名無し野電車区 (ワッチョイ 1b7b-pn3f)
17/01/11 21:56:22.37 HGeVN5/30.net
そういうこと
奈良線の移設地下化は無し
リニア奈良駅は近鉄奈良および国鉄奈良駅周辺

458:名無し野電車区 (ワッチョイ fb8c-2b3L)
17/01/11 22:46:39.68 Hl0+wPlL0.net
国鉄て

459:名無し野電車区 (ワッチョイ b22f-76Ju)
17/01/12 00:03:54.92 7Jtr35JE0.net
>>433 あの通りは車線規制されてなくても渋滞は酷いよ、平日は知らないが。

460:名無し野電車区 (ガラプー KK8f-CUiG)
17/01/12 01:15:48.63 o8W0bU/rK.net
リニア新駅が奈良のど真ん中に出来ると考えてる人なんて
関係者にもいないよw
仮にそうするならむしろ近鉄の工事も一緒にという流れになる。

461:名無し野電車区 (ワッチョイ 677b-q48i)
17/01/12 02:18:05.01 jB5oHVGX0.net
関係者とか何それw
リニアが中央新幹線として計画された時点から新駅は京都ではなく奈良。
それも奈良市中心部のド真ん中に新駅をこさえると答申されてるのだよ。
国土審議会、近畿中部圏整備計画の議事録を紐解いてごらん。
あと奈良県の総計も確認あれ。

462:名無し野電車区 (ワッチョイ b6fd-q48i)
17/01/12 03:58:47.48 jC1X8IbF0.net
何言ってるんだこいつ

463:名無し野電車区 (ワッチョイ 47a1-06r+)
17/01/12 08:16:57.43 eI9C/rBu0.net
リニアで奈良に来て京都まで運ぶ
近鉄大勝利

464:名無し野電車区 (スププ Sdd2-KpCC)
17/01/12 09:02:13.62 CTt75qAed.net
その前にリニアが名古屋止めになるかもしれんのに。
それもまだ30年ぐらい先の話だろ。

465:名無し野電車区 (ガラプー KK8f-CUiG)
17/01/12 09:15:55.36 o8W0bU/rK.net
>>461
昔奈良駅高架や100会館建設の仕事をしてた時に
リニアを地下にという前提で描いたパンフ等を見たよ。
でもそれを本当にここに出来ると考えてた人は
いなかった、それだけの話だw
肝心の建設物が実際そういう構造にはなってないからね。
当時は漠然と平城山辺りだろうと言われてたしな。

466:名無し野電車区 (アウアウカー Sa5f-kkJw)
17/01/12 09:25:54.47 0hz2dVdua.net
リニアが名古屋止めなのも東北人が関西人差別で倒壊なんて会社を作ったせい。結果として日本経済に悪影響。
名古屋止まりのときにまさか東海道新幹線のぞみの本数減らしたりしないだろうな??
乗り換えなんて誰もしない。名古屋人専用列車。

467:名無し野電車区 (ワッチョイ 677b-q48i)
17/01/12 11:13:24.16 jB5oHVGX0.net
>>465
どこのパンプか知らんが運輸省、国土交通省、県の中央新幹線絡みの記録みてみ。
20年前から奈良駅周辺に新駅建設するのは既定だから。
そして近鉄の地下化は無理っぽいとも。。。
さらに考古遺跡の分類として遺産登録された史跡にに影響を及ぼす地下化はユネスコの手前、不可能と答申されている。
そういった歴史的変遷を度外視し、アホなマスコミや政治家の言葉で左右されるような問題ではない。
ましてや高級ホテル絡みとか世間知らずも良いところ。

468:名無し野電車区 (ワッチョイ 27bb-EUc3)
17/01/12 11:21:42.71 bAU6kwJ+0.net
天皇の国じゃないから平城宮特別扱いする必要なし
横断しててもいいやろ?
移設しても移設先に貴重な木簡とかがうまってるかもしれへんのやろ?

469:名無し野電車区 (ワッチョイ b6fd-q48i)
17/01/12 13:00:14.63 jC1X8IbF0.net
>>467
その資料のURL張ってくれ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2676日前に更新/238 KB
担当:undef