近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線85 at RAIL
[2ch|▼Menu]
1:名無し野電車区(2級) (ワッチョイ 753c-GLw2)
16/12/05 23:58:17.59 Uu268cfl0.net
近鉄奈良線系の各線について語るスレです。
地域叩きは厳禁です。
地域叩きはまちBBSでどうぞ。
           (コスモスクエア)─長田    学研奈良登美ヶ丘
                          \  /
(三宮)─大阪難波─大阪上本町─布施─生駒─大和西大寺─近鉄奈良
                      鳥居前 │
                     /    王寺
                  宝山寺
                  /
               生駒山上
前スレ
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線84
スレリンク(rail板)
>>1の本文1行目に↓を入れるとワッチョイ適用になる
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2: 【中吉】(ガラプー KK9b-yGGr)
16/12/06 00:13:19.70 C8VnkoibK.net
2ダ

3:名無し野電車区 (ワッチョイ 2b90-hyPI)
16/12/06 01:56:05.46 V05SWMoK0.net
三条

4:名無し野電車区 (ワッチョイ 45a1-ZJqn)
16/12/06 05:43:58.94 ssfAm8c60.net
四ん大宮

5:名無し野電車区 (ワッチョイ 2f5b-NTZ2)
16/12/06 07:57:59.71 Fx7uaC1t0.net


6:名無し野電車区 (ワッチョイ 2f5b-NTZ2)
16/12/06 08:12:14.76 Fx7uaC1t0.net
快急ノロノロ運転

7:名無し野電車区 (ワッチョイ 2b8c-XfGn)
16/12/06 09:50:02.27 CnCCFiQV0.net
>>1


8:名無し野電車区 (ガラプー KK41-uCac)
16/12/06 11:21:44.83 Zts6TLhnK.net
>>6
鶴橋発車後、ぐんぐん加速するも80キロくらいでノッチオフ。70キロくらいで再加速の繰り返し。もし、大阪線区間準急が並走した場合、軽々と先行される。
布施を通過するといきなり普通が前に支えて減速。永和と小阪を腫れ物に触るような速度で通過。そうしているうちに普通が八戸ノ里に入り、加速。
ここから瓢箪山までは90キロくらいで「快走」。瓢箪山を過ぎると軽やかに勾配を上るも、石切の手前で斜めになって停車。石切で区間準急を抜くと生駒トンネルは全速力で抜ける。
生駒を過ぎると、後はダラダラと走り、大和西大寺の手前では必ず停車。大和西大寺を過ぎると新大宮まではガチ快走。あとは奈良へ。

9:名無し野電車区 (ガラプー KK41-uCac)
16/12/06 11:29:13.54 Zts6TLhnK.net
一方南大阪線急行は…
あべの橋を出て、ガチャガチャポイントを渡って勾配を登りながら加速。河堀口を通過してトップスピードに。河内天美までそれをキープ。
河内天美を過ぎると古墳をぬって走るため、飛ばそうとしても急カーブに頭を押さえられるという走りで古市へ。
古市を過ぎると田園風景の中をまたトップスピードで。二上山を越えるあたりはスピードダウンするも、山を降りるとまたトップスピードに。
あとは橿原神宮西口までは快走を続け、橿原神宮前へ。

10:名無し野電車区 (アウアウアー Sa42-59Eq)
16/12/06 12:54:22.20 TiNUeo8sa.net
大阪線、名古屋線、京都線も

11:名無し野電車区 (スププ Sda8-wK09)
16/12/06 19:22:32.51 tMHB0mAXd.net
吉野線もよろしく

12:名無し野電車区 (ワッチョイ 2f5b-NTZ2)
16/12/06 22:39:18.36 klCbX2UW0.net
あげ

13:名無し野電車区 (ガラプー KK42-oulO)
16/12/07 06:25:42.01 Pku6XpUaK.net
大阪線
桜井〜榛原の急勾配で失速する急行とぐいぐい加速するアーバンライナー
吉野線
種別灯両側点灯で葛駅を高速通過し急行との格の違いを見せつける快速急行

14:名無し野電車区 (スフッ Sda8-9uWw)
16/12/07 10:28:00.34 SRQOTJGsd.net
>>13
すげえ手抜きw

15:名無し野電車区 (ワッチョイ 5cfd-/mAi)
16/12/07 10:37:48.25 PMlUwxEN0.net
京都線は停車駅が多いから遅いのも仕方ないが、奈良線は通過する割に遅い

16:名無し野電車区 (ワッチョイ 2f5b-NTZ2)
16/12/07 10:50:18.34 4xkDUct40.net
石切駅に折り返し設備が欲しい 折り返し設備があると・・・
東花園普通を延長
昼間準急の復活
ダイヤ崩壊時に対応

17:名無し野電車区 (アウアウアー Sa42-59Eq)
16/12/07 12:26:09.16 it2alcNca.net
京都線を遅い遅いと言うけど桃山御陵前ー高の原は急行もそこそこだすから遅いイメージはないんだよな
奈良線の快速急行のほうがよほど遅い

18:名無し野電車区 (アウアウオー Sabe-yaSi)
16/12/07 12:48:42.53 At18EYsDa.net
どこの路線の快速急行が最速かというスレを立てたら伸びそうだ

19:名無し野電車区 (ワンミングク MMd0-UgEU)
16/12/07 14:05:53.17 CHbT+pInM.net
表定速度なら京都線急行のが早いんじゃね
奈良線快急60Kmないだろ多分

20:名無し野電車区 (ワッチョイ 463c-et8w)
16/12/07 14:20:54.55 WuM67qMh0.net
>>18
阪神本線の快速急行が最速かも。

21:名無し野電車区 (スププ Sda8-wK09)
16/12/07 15:04:05.43 gsUZesFXd.net
近鉄大阪線快速急行
vs
阪神本線快速急行
阪急の快速急行も早くない?

22:名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-NTgB)
16/12/07 15:27:18.99 CF7PCXT20.net
近鉄車って甲高い音のVVVF車が無いよなそういえば
むーんて音がしたら、もわ〜んて底のほうから酢かしっぺの臭いが広がるようなダルい音
他社だと、むーんの後にかーん!て音になるけど

23:名無し野電車区 (スッップ Sda8-yaSi)
16/12/07 16:46:44.68 rf2unstUd.net
>>21
名鉄は?
関東のは全部遅そう

24:名無し野電車区 (ワッチョイ 302f-NTgB)
16/12/07 17:01:39.85 CF7PCXT20.net
関東は優等の停車駅が多いから体感的に速く感じない

25:名無し野電車区 (アウアウアー Sa42-59Eq)
16/12/07 18:12:33.81 rLyB1OvCa.net
>>23
名鉄は新快速の裏に隠れてるから早いイメージが薄いけど、快速急行のみならず急行以上の評定速度はめっちゃ早いよ。
各駅停車でも西尾線、常滑線とかの競合がない支線でも120km/h出すから、6000系が運用に入れない各駅停車もある。

26:名無し野電車区 (ガラプー KK42-oulO)
16/12/07 18:20:55.57 Pku6XpUaK.net
東武の快速急行「だいや」「おじか」が最強か
もしくは2000年頃の途中5駅のみ停車の阪急京都線6300系快速急行か

27:名無し野電車区 (ワッチョイ 27fd-WrC4)
16/12/08 01:47:13.38 v1bW3Qcb0.net
>>16
別に枚岡と額田は20分に1本でよくね

28:名無し野電車区 (ガラプー KK77-0xw8)
16/12/08 09:52:21.59 8ay0ESCZK.net
東武の快急は結構速かったぞ。ただ、顔がシリーズ21にそっくりだったが。
というか、関東の私鉄でも近鉄奈良線の快急よりは速く走っている。奈良線の快急はあの速度で延々走るからかえって体感的に遅い。

29:名無し野電車区 (JP 0H47-DCyg)
16/12/08 10:09:32.04 IBSZEtEQH.net
奈良線の快急は日中、表定速度40km/h台の列車も珍しくないからな

30:名無し野電車区 (ガラプー KK77-0xw8)
16/12/08 10:19:27.30 8ay0ESCZK.net
>>29
JRがゆとりダイヤになってから初めて大和路快速に乗ったとき、どんな酷い走り、下手したら奈良線の快急よりノロノロ走るんじゃないかと思ったら…
大和路線内は南大阪線や大阪線の急行並みにはしっかりと走っていたわ。

31:名無し野電車区 (ワッチョイ 27d4-ZZzq)
16/12/08 10:24:16.47 fGsccxjV0.net
京田辺に北陸新幹線とリニアの駅ができるかもしれないような流れになってきた。

32:名無し野電車区 (スププ Sd2f-Om7j)
16/12/08 12:15:16.74 wantubwSd.net
>>30
朝はひどいぞ

33:名無し野電車区 (ワッチョイ b72f-zkpy)
16/12/08 12:43:49.02 4Vu6ozgA0.net
朝のJR難波快速は各駅停車よりも所要時間が長いからな
昼間は35分で走る快速が朝は45分掛かるし
逆方向の9時代はもっと酷いんだぞ、先行列車が居ないガラガラなのにダイヤサイクルの調整でわざと50kmぐらいでノロノロずっと流し運転だからな
極め付けは木津と奈良と天王寺と新今宮で4駅も長時間停車するからな、この長時間停車を無くしたら所要時間は20分も改善される、ゆとりダイヤ前はそうしてたからね。

34:名無し野電車区 (ガラプー KK9f-LTxt)
16/12/08 13:05:59.46 u8192EAzK.net
久宝寺通過時代で大阪〜奈良41分、王寺と法隆寺のみ停車の103系が天王寺〜奈良で29分
ディーゼル時代はわからん

35:名無し野電車区 (アウアウオー Sa3f-6LJV)
16/12/08 13:45:24.23 ffzQdDcKa.net
大阪から30分と40分とで大分違うな

36:名無し野電車区 (スププ Sd2f-Om7j)
16/12/08 14:23:22.63 wantubwSd.net
今は50分が相場で朝夕は60分かかる
朝だけで言えば1本削った近鉄は少しましになった
昔はガチで難波まで45分超かかってたからな

37:名無し野電車区 (ワッチョイ b717-w4ID)
16/12/08 14:46:29.51 ChdpyaG20.net
歩道にタクシー、4人重軽傷
車線変更で別の車と衝突か 東京・港区
アマちゃん
運転手が心筋梗塞を起こして追突だった
私は、この種の事故が激増すると予告してきた

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。
問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島県民は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
マィトレーャは原発の閉鎖を助言されます。
マィトレーャによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マィトレーャの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

38:名無し野電車区 (ワッチョイ 27fd-WrC4)
16/12/08 19:25:34.71 oSIwTwio0.net
大和路線もゴミってるよ。近鉄奈良線に花もたせてるのかと思うぐらい遅い。

39:名無し野電車区 (ワッチョイ b701-4QSh)
16/12/08 20:05:06.52 9hcBO3j60.net
神ってるじゃなくてゴミってるのか…

40:名無し野電車区 (ガラプー KK77-0xw8)
16/12/08 21:31:00.36 8ay0ESCZK.net
大和路線も凄いんだなw

41:名無し野電車区 (ワッチョイ b72f-zkpy)
16/12/08 21:35:42.73 4Vu6ozgA0.net
ゆとり前までは全区間フル速度で走っててめちゃくちゃ速かったのにな、絶叫マシーンに乗ってるみたいでこれこそプロの運転士だなと思った、常時最大ブレーキで制限速度になったと同時にカーブに入る、まさにプロ技
今はただ単にノロノロ流してるだけの路線だしな
接続は待ってくれないJRが待ちすぎるJRになっちまった

42:名無し野電車区 (ガラプー KK47-Zdmq)
16/12/08 22:15:26.42 eMT8z50kK.net
カジノ出来たらけいはんなで乗り換え無しで行けるんだ

43:名無し野電車区 (ガラプー KK77-0xw8)
16/12/08 22:50:52.42 8ay0ESCZK.net
奈良線の快急がシリーズ21で全盛期の大和路快速なみの走りをしたら、難波〜奈良で余裕で30分切れそうだな。
それどころか、大阪線や南大阪線なみに、せめて鶴橋〜瓢箪山を河堀口〜河内天美くらいに走ったら30分くらいで走破しそう。

44:名無し野電車区 (ワッチョイ 1b88-OvR3)
16/12/08 23:39:56.40 s6zg030e0.net
昔は鶴橋〜生駒間を13分で走破してたんだから、それぐらい飛ばしてほしいな。
高架化工事終わったら、スピードアップできるかな。
あとは区間準急がネックかな。

45:名無し野電車区 (ワッチョイ 533c-YmwQ)
16/12/09 00:19:24.82 wXxwFlpL0.net
昔の準急が早かった思い出
小阪から東花園通過して瓢箪山まで快速急行から逃げる様にぶっ飛ばしてたな〜

46:名無し野電車区 (ガラプー KK77-0xw8)
16/12/09 00:34:07.39 /ccoPS4tK.net
>>44
鶴橋〜生駒、シリーズ21で全盛期の大和路線なみに飛ばしたら10分くらいで走れそう。
鶴橋〜瓢箪山と石切〜生駒は120キロ出しっぱなしで。

47:名無し野電車区 (ワッチョイ d3ef-yfQ4)
16/12/09 03:08:09.82 Ybx161uU0.net
そして河内花園で普通列車に激突

48:名無し野電車区 (ワッチョイ b72f-drn7)
16/12/09 12:57:42.24 VaF2ayYW0.net
JRの場合は本来の制限速度をオーバーした設定速度になっていたからね
以前はは120kmにされていたけど今は王寺〜郡山110kmに郡山〜奈良は100kmに引き下げられたからね
JR奈良線なんて110kmから一気に制限35まで下げるダイナミック区間があるし
近鉄がやったら奈良〜難波は30分切れそうだな、ゆとり前のJRでさえ奈良〜難波を35分で走っていたし

49:名無し野電車区 (JP 0H47-DCyg)
16/12/09 14:50:24.21 odmlD0V1H.net
>>43
南大阪線の一般車は最高速度100km/hだから奈良線よりも遅い
ただ停車駅が少ないから表定速度はそこまで遅くないが

50:名無し野電車区 (ワッチョイ 27fd-WrC4)
16/12/09 14:53:06.94 fxSHxnpB0.net
なんであんなに奈良線遅いんだろうな。通過待ちもちゃんとしてるはずなのに
ダイヤ自体がゆるゆるだからか
桜川で調整しろよ

51:名無し野電車区 (ワッチョイ 235b-sIeF)
16/12/09 14:58:07.44 xywS5wdN0.net
退避が糞みたいな位置にあってほぼ暖急接続が出来ないからな

52:名無し野電車区 (ワッチョイ 235b-sIeF)
16/12/09 14:58:43.70 xywS5wdN0.net
退避が阿保みたいな位置にあるからな

53:名無し野電車区 (ワッチョイ 235b-sIeF)
16/12/09 14:59:30.56 xywS5wdN0.net
阪神なんば線に退避が無いのが失敗

54:名無し野電車区 (ワッチョイ 235b-sIeF)
16/12/09 15:00:05.85 xywS5wdN0.net
誤爆した
スマソ

55:名無し野電車区 (アウアウアー Sa9f-cAJL)
16/12/09 18:23:38.60 BREfj/PDa.net
布施に急行以下が止まるから各駅停車が八戸ノ里退避になり後続が詰まるんだよな。
快速急行はいつも混んでるし、快速急行6本、区間準急6本、各駅停車6本じゃだめなのかな。
現状東花園以遠まで走ってる各駅停車をすべて東花園止めにすることで減便はできると思うけど。
そもそもいまの快速急行3、急行3、区間準急3、各駅停車3がパターンダイヤを崩壊させてるし。

56:名無し野電車区 (ワッチョイ 27fd-WrC4)
16/12/09 21:29:04.18 01nBRtGW0.net
鶴橋〜難波は特急が3本走ってるから無理です。

57:名無し野電車区 (アウアウカー Sa67-QfwP)
16/12/09 23:06:54.84 Pga9141da.net
>>44
近鉄も独自の厳しい制限速度設けてるから変わらないと思う。
昔は120km/h運転してたけど、いまや100km/hすら出すかどうかだし

58:名無し野電車区 (ワッチョイ 6f3c-miH1)
16/12/10 06:14:05.16 MGk8dcVZ0.net
>>57
近鉄は「揺れ」に厳しいね。
JR新快速や阪急京都線みたいな激しい揺れは、近鉄では許されない。

59:名無し野電車区 (ガラプー KK9f-LTxt)
16/12/10 07:34:35.04 FOBpYBzrK.net
阪急6300系が滑るような走りであった昭和50年代
コイルバネを弾ませ、吊掛け音を響かせながら走る近鉄特急があった

60:名無し野電車区 (アウアウアー Sa9f-cAJL)
16/12/10 07:53:11.13 uQCvWbQZa.net
それなら八戸ノ里ー若江岩田の線形なんとかしてほしかったな

61:名無し野電車区 (アウアウアー Sa9f-cAJL)
16/12/10 07:57:02.47 dOdlNaqda.net
>>56
10年ほど前までデータイムから深夜まで奈良線は毎時18本走ってたから特急の数は関係ないでしょ
当時は東生駒行きがわりとおおかったきがする

62:名無し野電車区 (ワッチョイ 27fd-WrC4)
16/12/10 10:11:38.43 RJT+lXKC0.net
10年前の奈良線ってデータタイムに18本走ってるの?まじで?
全く記憶が無いんだが

63:名無し野電車区 (ワッチョイ a77b-WrC4)
16/12/10 10:34:33.83 NfkCvjZA0.net
シュトレンは国産品のが日本人の口に合うんじゃねーの
輸入品はバターがタップリのパンケーキにこれまた濃厚なドライフルーツ。皮の部分には大量の砂糖。
日本人には重くて味がキツ過ぎる。
漏れは輸入品のが好きだけどな(・・)

64:名無し野電車区 (ガラプー KK77-0xw8)
16/12/10 12:06:10.33 I0aDtC5CK.net
>>61
1992〜2006年
快急奈良行き、急行奈良行き、準急奈良(2000年から大和西大寺)行き 、普通大和西大寺行き、普通東生駒行きが3本づつ。
このうち、普通東生駒行きは枚岡・額田のホーム延長に合わせて瓢箪山行きから延長されたもの。
同時に昼間4連だった普通大和西大寺行きと準急も6連に増結。ラッシュ時の東花園での普通の増解結は廃止に。

65:名無し野電車区 (スププ Sd2f-6LJV)
16/12/10 12:15:01.02 TlWaiom8d.net
>>62
快速急行3
急行3
準急3人
普通6
特急入れても16本

66:名無し野電車区 (スププ Sd2f-6LJV)
16/12/10 12:18:45.62 TlWaiom8d.net
準急3人てはなく3本な(^_^;)
普通は西大寺3本
東生駒3本
もっと過去だと普通は東生駒と瓢箪山で分かれてたから枚岡・額田なんかデータイムは3本しかなかった。

67:名無し野電車区 (ワッチョイ 7b02-xm+r)
16/12/10 14:20:49.12 rLAGGOCw0.net
>>66
関東だって日曜の昼は特急・快速・普通の各1本しかない時間帯の駅もあるから

68:名無し野電車区 (ワッチョイ b702-yYvV)
16/12/10 15:43:39.22 +FI196fx0.net
>>67
サイクルは?

69:名無し野電車区 (アウアウイー Sa37-gb6D)
16/12/10 18:31:00.70 3xbqgCh9a.net
【JR大阪環状線】電車飛び込み自殺があった時の駅構内アナうンス【森ノ宮駅】
URLリンク(youtu.be)

70:名無し野電車区 (ワントンキン MMef-3vq/)
16/12/10 19:06:45.96 hwKfnRWhM.net
>>58
要は、奈良線は速度上げなくても食っていける路線てことだろ(笑)
それから京橿系統も。
近鉄がどんな基準を設けてるのか知らんが、奈良線以上の揺れがアウトなら、名古屋線の特急とかあり得なくなる

71:名無し野電車区 (ワントンキン MMef-CmsU)
16/12/10 19:33:44.12 ArYEZwFcM.net
明日の奈良マラソン
派手に臨時6時代にだすけどみんな使ってるのかね?

72:名無し野電車区 (ワッチョイ d38c-OvR3)
16/12/10 21:03:24.26 TFC8XZFz0.net
>>64
その当時でも瓢箪山行きや石切行きも、今よりはまだ多かったよね?
夜遅い時間とかに。逆に東花園行きはほとんどなかった。
>>71
6時台の有効本数が少ないからかと。でも7時台着だと遅いんだよねぇ
難波からは40分くらいかかるし。
ちなみに5時台は入出庫の関係からか、東花園始発が多い。
難波からだと5時台2本、6時台は本数あるものの、通常ダイヤは各停(全て東生駒行き)と準急のみ
臨時特急や急行出さないといけないレベルです。

73:名無し野電車区 (ワントンキン MMef-CmsU)
16/12/10 21:48:33.92 ArYEZwFcM.net
>>72
準急があるのなら快急でいいような気がする
区準なら急行わかるけど
どうせ割り込みで早くできないから急行なのかな
西大寺からも出すくらいだからいっぱいくるんだろうけどさ

74:名無し野電車区 (ワッチョイ 5f17-cAJL)
16/12/10 21:50:14.67 WrJXTzkh0.net
>>62
ごめん。夕ラッシュ時と勘違いかも。
快急、準急、普通の3本セットが10分ヘッドできてたはず。
2004年に奈良線が減便されたときに夕ラッシュ時に快急3、急行3、準急3で走るようになってパターンが崩壊し、そこからは区間準急がふえたり改悪しかない。

75:名無し野電車区 (ワッチョイ d38c-OvR3)
16/12/10 22:02:15.01 TFC8XZFz0.net
>>73
たぶん快急だと阪神直通の関係で宜しくないのでは?折り返し回送にするからあんま関係ないかもしれんけど。
ちなみに準急は全て難波始発。各停は尼から
布施と石切利用者の為に急行にしてるんでは?
あと定期列車のスジの合間に入れるから、通過待ちの関係との兼ね合いかな。

76:名無し野電車区 (スプッッ Sdaf-YmwQ)
16/12/10 22:05:52.62 8HzsCiWld.net
奈良京都線系統はパターンダイヤじゃないから普段使い慣れない利用者にとっては覚えにくいわ
乗り継ぎが特に不便
阪急だとパターンダイヤなのでどの電車乗っても十三での乗り換えパターンが想像しやすいのに

77:名無し野電車区 (ワッチョイ 27fd-WrC4)
16/12/11 01:20:06.21 ywHBHbEm0.net
夕方は快速急行5本、準急5本、普通・・は何本か覚えてないけど、10分ヘッドではなかったと記憶してる。

78:名無し野電車区 (ワッチョイ b72f-hYyo)
16/12/11 06:56:57.16 fu//7B/j0.net
いいや夕ラッシュ時ピークは10分ヘッド
快急、準急、普通だった
特急が入りだした時間帯からは5本になったはずだが
ツイッター見ると臨時特急は満席に近いらしいね
設定も間違ってないしええお客さんや

79:名無し野電車区 (ワッチョイ b72f-drn7)
16/12/11 07:40:21.56 /djU+TGJ0.net
定期化して欲しい臨時特急やわ
6時台7時台にも逆方向に特急通勤したい人はいるし

80:名無し野電車区 (ワッチョイ a742-Jh2g)
16/12/11 09:26:07.68 LrlZzmG90.net
近鉄に乗って九条に行く(橿原線)
近鉄に乗って九条に行く(京都市営地下鉄)
近鉄に乗って九条に行く(阪神なんば線)
近鉄に乗って九条に行く(大阪市営地下鉄中央線)
近鉄に乗って苦情を言う(東花園駅)

81:名無し野電車区 (スププ Sd2f-YmwQ)
16/12/11 10:46:32.75 l+lixJsPd.net
そして高架下へダイブ

82:名無し野電車区 (オッペケ Sr27-6LJV)
16/12/11 12:25:35.62 mbVaBCg1r.net
頼むから中国語と韓国語の車内アナウンスやめてくれないかな。
英語だけでいいだろ、どこの国なんだよ?

83:名無し野電車区 (ワッチョイ 4f30-RUjg)
16/12/11 12:26:12.75 3iMkJu8o0.net
きょう夕5時〜6時55分
BSフジ『全国百線鉄道の旅2時間スペシャル 奈良大和路巡礼の旅』

84:名無し野電車区 (ワッチョイ a77b-WrC4)
16/12/11 12:38:09.03 8mMA+H2T0.net
>>82
日本だよ

85:名無し野電車区 (ワッチョイ 7b02-xm+r)
16/12/11 12:46:17.38 1U4bClc30.net
>>82
アナウンスしても、中韓の連中聞いてないからな
構内表記も韓国語なんて絶対いらない

86:名無し野電車区 (ワッチョイ a77b-WrC4)
16/12/11 13:00:48.53 8mMA+H2T0.net
>>85
エスパーが羨ましい

87:名無し野電車区 (ワッチョイ 2f8a-1Uxl)
16/12/11 14:39:26.86 HeYIA0XD0.net
夕ラッシュ時が10分ヘッドの時代は快急が8両だったと思う。
座りたい人は準急に乗っていた。
今ぐらいの混雑だと、また快急8両に戻すかも。

88:名無し野電車区 (ワッチョイ b72f-hYyo)
16/12/11 15:18:06.96 fu//7B/j0.net
快急の運用が急行とは違うから10両のままじゃないかな現状だと
ど深夜帯の8両にするタイミングを早くする可能性はあるけどね

89:名無し野電車区 (ワッチョイ b72f-kCD0)
16/12/11 15:53:41.39 QJSVvTFn0.net
前スレ>>913の番組の路線図をもう一度よーく見直したら、新たに誤字発見。
河内小坂の他に牧岡・河内花田、まきおか・かわちはなたって何よw
カンテレしっかりしてくれよw

90:名無し野電車区 (ワッチョイ b72f-drn7)
16/12/11 18:33:48.65 /djU+TGJ0.net
>>81
駅員落ちた近鉄死ね
てか?w

91:名無し野電車区 (ワッチョイ a77b-WrC4)
16/12/11 19:38:28.61 8mMA+H2T0.net
全く笑えません

92:80 (ワッチョイ a742-Jh2g)
16/12/11 20:32:54.91 LrlZzmG90.net
いずみ中央(相鉄)宗教上乗れない
和泉中央(泉北)昔は栂美木多民
泉中央(市営)長町に比べて積雪量パネェ
…これだけ離れてるからこちらは問題ないのに
近鉄が走るトコはくじょう大杉!

93:80 (ワッチョイ a742-Jh2g)
16/12/11 20:39:37.94 LrlZzmG90.net
以上、清瀬駅利用の埼玉県民のたわごとでした。
FC92を踏切通過で見て断面の違いに発狂した埼玉県民より。

94:名無し野電車区 (ワッチョイ d38c-OvR3)
16/12/11 21:43:45.17 5SSkG3DK0.net
>>78
いいカモだなw わざわざ特急で行かんでも急行あるのに。

95:名無し野電車区 (ワッチョイ b70d-YmwQ)
16/12/11 21:57:03.68 AlZmv9ed0.net
口ばかり多くてケチな鉄ヲタより黙って特急料金払う一般人相手がええやろ

96:名無し野電車区 (ガラプー KK9f-LTxt)
16/12/11 21:57:32.32 YcJLFUcwK.net
>>94
通勤電車じゃ気分がでない、往復1000円程度安いもんだ

97:名無し野電車区 (ワッチョイ b72f-kCD0)
16/12/11 21:58:28.88 QJSVvTFn0.net
>>94 停車駅がふたつ多いだけでも、混むの嫌だし早よ帰りたいから乗りたくなるわw
特に平日下り夕ラッシュ時で急行の数分前に設定されている特急にはな。

98:名無し野電車区 (ワッチョイ 27fd-WrC4)
16/12/12 04:05:44.55 SrnGyAXZ0.net
>>87
それはないな。
そもそも6両で三宮に行くんだから、+4両で統一したほうが単純。
6両と10両が交互に来る方がありうる。

99:名無し野電車区 (ガラプー KK77-0xw8)
16/12/12 07:38:07.45 +Qx69LQ5K.net
京阪の快急だと、10000系で流しぎみに走っていたのと同じ列車に2600系が入ると死に物狂いというのはある。
しかし、奈良線の快急は8000系でも余裕で流しているからな。

100:名無し野電車区 (ワッチョイ 6f3c-miH1)
16/12/12 09:06:14.61 SrLyTEaM0.net
>>92
平城京、平安京の条里制がもとになった奈良市の九条、京都市の九条は理解できるが、
大阪の九条はよくわからない。大阪には他に○条なんて無いよね。

101:名無し野電車区 (スフッ Sd2f-1S1O)
16/12/12 09:19:51.62 ALlRRkrrd.net
大阪 九条の由来 諸説
1 『摂陽群談』には「或いは衢壊(くじょう)に作る。
貞享年中(1684〜88)この地の衢を切て、淀川の流を直す」とあって、このとき衢(みち)を切ったため、衢壊(くじょう)の名が生まれたことに由来し、「九条」は衢壊の字をもじったものである。
2 中之島の西にあった島を、寛永年間(1624〜44)に香西皙雲が開発し、儒者の林羅山が衢壤島(くじょうじま)と名付けたという。
また、香西皙雲に協力したのが池山新兵衛であり、旧姓が壤島であったことからともいう。
3 延宝年間(1673〜81)の洪水の時に、京都の九条家の笏が流れ着いたことから、九条と称するようになったという。

102:名無し野電車区 (スプッッ Sdaf-miH1)
16/12/12 09:34:05.66 lExy1oyad.net
>>101
ありがとうございます。
3説とも17世紀というのは共通してますね。

103:名無し野電車区 (ワッチョイ 27fd-WrC4)
16/12/12 10:52:34.07 SrnGyAXZ0.net
>>102
条里制説もあるよ。
四条、八の坪、九条、十三、十八条がいい感じに南から並んでるから、土地を数字で区切った説もある。

104:名無し野電車区 (ワッチョイ 27fd-WrC4)
16/12/12 11:06:07.16 SrnGyAXZ0.net
八の坪は今回の話とちょっとずれるからなしで
四条の名残。四条が辻公園(現・花園公園)=新今宮の南側の公園。立入禁止

105:名無し野電車区 (ワッチョイ 57ee-PyIZ)
16/12/12 14:31:48.03 c94VO7aI0.net
>>82
ごもっとも
朝鮮や支那人は、日本大好きだから
以外に日本語理解している

106:名無し野電車区 (アウアウオー Sa3f-6LJV)
16/12/12 18:55:33.68 sGM2Obica.net
>>7
夕ラッシュ時の快急、準急、普通各6の完全10分パターンは便利だったねえ
でもあのダイヤだと特急を入れられないため、
特急を走らせるために、準急を6→3に減便
布施、石切対策として快急の半数を急行に
ということになった

107:名無し野電車区 (アウアウオー Sa3f-6LJV)
16/12/12 19:00:27.89 sGM2Obica.net
>>87
夕ラッシュ時10分パターン時代も
快急は10両だったよ
半数が急行になった時にその列車が10両→8両に減車された形
10分パターン当時はそれでも混んでたから
快急の混雑避けるために準急に乗る人は多かったね

108:名無し野電車区 (アウアウアー Sa9f-cAJL)
16/12/12 20:25:26.43 cUmHzSJia.net
また車両故障かよ!
月に何回車両故障したらいいんだよ。

109:名無し野電車区 (スッップ Sd2f-YmwQ)
16/12/12 20:35:07.50 JsfOv+/Xd.net
バグの日かっ!!

110:名無し野電車区 (ワッチョイ b351-WYua)
16/12/12 21:57:33.69 zSc87zoX0.net
>>60
あそこの線形改良は瓜生堂駅設置工事と一括で行うつもりなんだろ。
そうすれば東大阪市や大阪府から補助金も出るし。

111:名無し野電車区 (ガラプー KK77-0xw8)
16/12/12 22:12:55.03 +Qx69LQ5K.net
>>106-107
そうやって昔は準急が優等として成り立ち、快急の補完をしていたわけだわ。

112:名無し野電車区 (ワッチョイ a70e-OVpN)
16/12/13 00:27:21.49 Q80g5MW10.net
13時から公式アプリ配信

113:名無し野電車区 (ワッチョイ b7dc-ZZzq)
16/12/13 00:35:35.73 kIf6iohb0.net
>>110 >瓜生堂駅
もっとパッとした駅名にならんのかな。
東大阪中央駅とか。

114:名無し野電車区 (スフッ Sd2f-6LJV)
16/12/13 00:54:24.19 4b5vbqAgd.net
>>113
東大阪セントラル駅にしよう(ダサい

115:名無し野電車区 (ワッチョイ d3ef-yfQ4)
16/12/13 01:18:21.52 uRP+tbSR0.net
河内中央駅で

116:名無し野電車区 (ワッチョイ 3788-oReh)
16/12/13 01:27:33.73 OwD80U6x0.net
7000系に半自動ドアスイッチか、1か所だけ開閉出来るドアに改造してくれ
登美ヶ丘の発車待ちが例年通り厳しくなってきた

117:名無し野電車区 (ワッチョイ 27fd-WrC4)
16/12/13 05:44:23.49 x8K59eVg0.net
>>106
特急は当時から快速急行の枠で走ってなかったっけ。
20分不自然にあくから準急で帰る人も多かった。

118:名無し野電車区 (ワッチョイ dba1-rAY4)
16/12/13 08:15:14.56 FDkfgZKN0.net
瓜生堂って難読かな
生爪?とか言われそう
瓜破が破瓜と混同されるように

119:名無し野電車区 (ワッチョイ 6f3c-miH1)
16/12/13 08:32:47.00 n407lq/e0.net
>>118
知り合いに「瓜生」さんがいるか、いないかの問題ですね。
瓜生というバス停はあるけど、鉄道駅はない。

120:名無し野電車区 (ワッチョイ d38c-OvR3)
16/12/13 09:58:57.87 tsHo8v040.net
>>118
モノレール関係の記事に「瓜破堂」って書かれててちょっと笑った。

121:名無し野電車区 (アウアウカー Sa67-yqQ0)
16/12/13 13:24:15.00 HWuSDjPLa.net
地味に東大阪ってどう読む?って感じの地名があるよな
御厨栄町とか近鉄の駅名で言えば弥刀とか

122:名無し野電車区 (ワッチョイ 27d4-ZZzq)
16/12/13 13:49:38.93 iK0sfIe70.net
阪神国道駅とか京浜の国道駅にならって
中環駅とかどう?

123:名無し野電車区 (スフッ Sd2f-YmwQ)
16/12/13 15:26:06.34 t/vVGv96d.net
喜連瓜破かよ(笑)

124:名無し野電車区 (ガラプー KK9f-LTxt)
16/12/13 15:55:04.28 3pKuLDSpK.net
きれん つめわれ
なんかメッチャ痛そうな駅やな

125:名無し野電車区 (アウアウカー Sa67-V1rC)
16/12/13 16:28:35.47 ztYd3ok1a.net
>>122
香港地下鉄にそんな駅があるな

126:名無し野電車区 (アウアウアー Sa9f-cAJL)
16/12/13 17:55:13.37 bidBGLtOa.net
近鉄アプリってもう配信されてるの?
と思ってpdf見直したらAndroid4.4以上かー。
俺のAndroid4.2だから入れられないわ。
ポケモンgo入れられなかった組。
てことで人柱よろ

127:名無し野電車区 (スププ Sd2f-6LJV)
16/12/13 19:32:25.58 3ySkej00d.net
>>125
札幌に環状通東って無かった?

128:名無し野電車区 (アウアウオー Sa3f-Itax)
16/12/13 20:54:30.48 wWQsi8R4a.net
>>122
それだとモノレールと駅名が異なることになるから
中環関係の駅名にはしないだろうな

129:名無し野電車区 (ワッチョイ 27fd-WrC4)
16/12/13 21:06:26.95 x8K59eVg0.net
瓜は読めるだろ。胡瓜とか店でも漢字で書いてるときあるでしょ

130:名無し野電車区 (アウアウカー Sa67-6LJV)
16/12/13 21:18:52.35 udjnO6iva.net
瓜に爪あり爪に爪なし

131:名無し野電車区 (ワッチョイ b72f-kCD0)
16/12/14 00:42:06.36 +JDSZ8lv0.net
喜連瓜破を「きれんうりは」と読んでた。 仕事で谷町線使う事になった時に
車内放送で初めて正しい読みを知ったワケだがw
昨晩の奈良線は雨で安定の3分遅れ、バス乗換にギリギリセーフ!w

132:名無し野電車区 (ワッチョイ 27fd-WrC4)
16/12/14 00:50:14.51 nAgiVXev0.net
3分遅れなら近鉄の通常通りじゃん。
最近はゆとりダイヤで遅れないんだっけ

133:名無し野電車区 (ワッチョイ b7dc-ZZzq)
16/12/14 01:00:54.66 4VyhoE3F0.net
>>128 四条と烏丸のようなのもあるし
近鉄は中央環状駅
モノレールは東大阪近鉄前駅とか

134:名無し野電車区 (ワッチョイ 27fd-WrC4)
16/12/14 01:57:02.76 nAgiVXev0.net
東大阪駅でいいじゃん。どこも使ってないし

135:名無し野電車区 (スプッッ Sdaf-miH1)
16/12/14 06:23:40.81 kAsgvffLd.net
>>131
「まきおか」、
「いがこうべ」、
「かわぼりぐち」

136:名無し野電車区 (スププ Sd2f-1DXz)
16/12/14 07:15:53.73 eHNaGGrbd.net
ファミマ石切駅前店なんかできたのか
あんな所に作るなら瓢箪山駅前店も作りなさい

137:名無し野電車区 (ワッチョイ dba1-rAY4)
16/12/14 08:17:47.70 CgQo0p3n0.net
イズミヤ前駅
ニトリモール前駅

138:名無し野電車区 (スププ Sd2f-6LJV)
16/12/14 08:39:57.41 Hp0flfLTd.net
>>136
瓢箪山民の民度が低いので不可。

139:名無し野電車区 (ワッチョイ d38c-OvR3)
16/12/14 11:25:51.45 mntVg9F50.net
>>136
石切の駅前ってコンビニすらなかったんだぞww
枚岡・額田と同じレベルはさすがにねぇ
駅前に小さなスーパーがあったけど潰れたのかな?
そういえば瓢箪山も駅前にコンビニないね。
橋上駅舎にファミマあるけど、あとは商店街にセブンイレブンか

140:名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-Bhnc)
16/12/14 13:05:08.82 3Nk2oP+ga.net
枚岡駅前のスーパーは10年以上前に潰れた。品数も豊富で便利だった。

141:名無し野電車区 (アウアウアー Sa9f-cAJL)
16/12/14 18:20:31.30 kYqd/Gb/a.net
石切に急行が止まるのは緩急接続以外に事故の影響もあると聞いたけどホントかな
お地蔵さんは花園にあるけど

142:名無し野電車区 (ワッチョイ b72f-drn7)
16/12/14 20:23:03.64 r5fbK7120.net
トンネル掘った時に崩落事故で住民巻き込んだからその保証でしょ

143:名無し野電車区 (ワッチョイ b72f-drn7)
16/12/14 20:25:20.77 r5fbK7120.net
そういえば今年から奈良線京都線系統の終夜輪は普通だけになるんだな、京都線は特急があるけど
時刻表見たら阪神のサイクルに合わしているんだな、だから普通のみに

144:名無し野電車区 (ガラプー KK9f-LTxt)
16/12/14 21:12:21.74 z5i2lvHEK.net
>>142
保証は永遠に続くのか

145:名無し野電車区 (ワッチョイ 5f17-cAJL)
16/12/14 21:15:57.76 1uLKW3XM0.net
>>143
枚岡があるから区間準急でいいから運転してほしいね

146:名無し野電車区 (ワッチョイ 27fd-WrC4)
16/12/14 21:28:26.50 nAgiVXev0.net
>>144
急行無くせばいいだけ

147:名無し野電車区 (ワッチョイ b72f-drn7)
16/12/14 21:31:33.47 r5fbK7120.net
今は急行がガラガラで昔の準急みたいになってるしな
昔の準急は確実に座って帰れる定番になっていたガラガラだったから
阪神と直通してから快速急行が一番速いて認識がついたせいか急行に乗ってくれない人が増えたよな、おかげで快速急行が駄々混み

148:名無し野電車区 (ワッチョイ dba1-WYua)
16/12/14 22:18:44.22 2jSpST0E0.net
近鉄奈良線列車暴走追突事故
URLリンク(ja.wikipedia.org)
別名、生駒トンネルノーブレーキ事故
をやってしまったのだから待避線は多い方がいいと思いますが....。

149:名無し野電車区 (アウアウオー Sa3f-yfZ/)
16/12/14 22:25:50.51 upjmat/ha.net
>>147
阪神直通前から快急が速いことなんて皆知ってたよ
快急が混むようになったのは元々の利用者に+阪神直通客が
上乗せされるようになったからでしょう
阪神方面に行く時は急行が全く役に立たないし
あと快急は阪神車の場合もあるので、その場合実質的に
輸送力(車両定員)が低下している

150:名無し野電車区 (ワッチョイ 5301-4QSh)
16/12/14 22:47:30.70 7B+ok9lu0.net
>>149
朝の三宮行き快急は難波過ぎても座れなかったりするからな
奈良方面から神戸方面に行く人はかなりいる

151:名無し野電車区 (スププ Sd2f-YmwQ)
16/12/14 23:12:59.59 ZkB+LqY+d.net
>>147
快速急行以外にも阪神方面から来るやつはだいたい混んでる…
難波でほとんど降りる場合もあるが、降りた分と同じくらい乗ってくる

152:名無し野電車区 (ワッチョイ b35c-dpej)
16/12/14 23:17:35.61 OhbMe79L0.net
石切の鮮魚館?だったかスーパーが最近ふぁみまに変わった。あと小阪のにぱちも同じ会社のこれやに鞍替え。

153:名無し野電車区 (オッペケ Sr27-wiAP)
16/12/14 23:31:34.32 tXa1y8Ssr.net
>>113
その新駅できたら急行以下は止めると思うが快速急行は微妙

154:名無し野電車区 (ワッチョイ 7f8c-BWx6)
16/12/15 01:12:15.26 By70odh20.net
さすがに各停だけでしょ?河内永和の例と同じだよ。
唯一違うのは隣駅が優等停車駅でないこと。

155:名無し野電車区 (ワッチョイ 7cfd-8I6M)
16/12/15 05:10:56.60 YHVoWhmR0.net
快速急行が混んでるのは、ラッシュ時10両ラッシュ以外6両に固定されたからでしょ。
代わりに急行の8両が増えた。
昔は快速急行の方に8両が入ってた。

156:名無し野電車区 (アウアウアー Sa2a-sTLm)
16/12/15 08:08:31.20 vF407xdTa.net
>>153
なんで大阪モノレールとの乗換で急行止めるんだよ
他社線の南茨木、門真市をみても止めたとしても準急か区間準急まで

157:名無し野電車区 (ワッチョイ 7cd4-E6w3)
16/12/15 09:27:12.53 bf2fQS7r0.net
>準急・区間準急を新駅に停車
そらなら
永和:おおさか東線との乗り換えのため停車
八戸ノ里:4線あるし緩急接続のため停車
あれ?通過駅は?

158:名無し野電車区 (ワッチョイ 7cfd-8I6M)
16/12/15 14:39:10.15 YHVoWhmR0.net
八戸ノ里はなんで準急駅に選ばれなかったんだろうな。

159:名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-jFiT)
16/12/15 16:10:29.93 T3N8B/o9a.net
家が八戸しかなかったから

160:名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-0G5/)
16/12/15 16:35:10.76 5c5O10Jr0.net
優等が各停にイライラして加速する区間だし
そんな区間に停車したら、えーここ停まんのかよー
てブーイング出るだろ

161:名無し野電車区 (スププ Sdb8-JvIx)
16/12/15 19:06:23.21 iLYkbCSQd.net
>>158
八戸ノ里は優等通過専用駅。
ハナから準急とか停めるつもりは無かった。
大阪線の弥刀や南大阪線の今川もそれと同じ。

162:名無し野電車区 (ワッチョイ f790-VX9/)
16/12/15 21:08:20.21 vNxUtgom0.net
八戸ノ里は布施警察が移転してきて、新市民会館も建ち、市民病院にも近く
近大へのバスも出るようになり乗降客増加中だから、ラッシュ時に八戸ノ里・瓢箪山停車(小阪と東花園は通過)の優等があってもいいね

163:名無し野電車区 (ワッチョイ 7f8c-BWx6)
16/12/15 21:14:23.01 By70odh20.net
>>162
菌鉄はそういう千鳥停車は基本しないぞ。
てかもう小阪は停車駅格下げする時期に来てるんじゃないのかな。
昔とは状況が違う。
大阪線の長瀬だって各停のみだし、小阪は商大・樟蔭の為に準急?
商大がカネ払って停めさせてるのかな?

164:名無し野電車区 (ワッチョイ 3433-4yx5)
16/12/15 22:45:42.68 fohxffRa0.net
せめて、8両停まれたらね…

165:名無し野電車区 (アークセー Sx29-E6w3)
16/12/15 23:20:57.67 u3eb4aEwx.net
昔の宮町駅は一部急行停車、準急通過ってあったね。

166:名無し野電車区 (ワッチョイ 358f-NI5G)
16/12/16 00:06:20.09 JCpTrGR40.net
小阪は近鉄バス本社と某大手食品会社、私立大学2校とそれなりに人多い。
たしか河内松原より乗降客多いはず、準急停車は打倒。
この駅を2面4線にして緩急接続できるようにすればよかった。

167:名無し野電車区 (アウアウオー Sa36-tLPK)
16/12/16 00:28:07.76 NHFn1VBca.net
小阪で緩急接続しても対大阪市内で2駅通過するだけだし
普通が緩急接続で停車している間に先に進んだ方が良い
それに小阪や八戸ノ里で緩急接続すると
それ以東の普通停車駅→大阪市内の客が皆準急に殺到して
普通がガラガラになるから混雑上望ましくない
各種別には客を分散させる意味合いもあるんだから

168:名無し野電車区 (ワッチョイ 413c-Ilnk)
16/12/16 01:01:20.93 Ahujj0xg0.net
通勤で花園から難波まで利用しとるが、
確かに八戸ノ里や布施での通過待ちはイライラする。
当方は東花園〜難波の定期所持し
ダイヤ検索した後、東花園リターンで準急利用したりしてる。
さて、同一日、同一列車、同一乗車位置(奈良寄りの優先座席横の扉)で
車椅子でラッシュ時間帯に利用してる方を見掛けるが、
車椅子スペースのある場合が多い難波寄に乗れば良いのに。。。
しかし阪神車やEE,EH,DH,KL以外やと、車椅子スペースなかったり、
あっても位置や場所の有無わからんからなぁ。

169:名無し野電車区 (ガラプー KK2a-AxK6)
16/12/16 07:38:27.28 +D8wMVnEK.net
>>168
かなりイラチやな
嫁さん大変そう

170:名無し野電車区 (アウアウアー Sa2a-sTLm)
16/12/16 07:49:25.37 gUcWsKhia.net
難波よりは鶴橋まで混み混みだからでしょ
奈良側に行くほど空いてるし

171:名無し野電車区 (JP 0He5-O0sn)
16/12/16 07:59:40.40 /Axu0xf2H.net
>>168
ちゃんと東花園から買ってるとはえらいな

172:名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-jFiT)
16/12/16 10:32:24.86 hLYhp2aga.net
オレ、枚岡に住んでたときは石切までの定期を買ってた。
生駒までの定期は差額が大きすぎて断念。
どちらも10分以上時間短縮できてた。
準急が東花園通過の時代まで。

173:名無し野電車区 (ワッチョイ 1f3c-jFiT)
16/12/16 10:36:11.52 /vwMuALV0.net
>>167
河内永和で意外と乗ってくる

174:名無し野電車区 (スププ Sdb8-JvSb)
16/12/16 12:39:03.61 +VIR3JWLd.net
>>172
それはそれでヒドいダイヤだな…(阪神利用者)

175:名無し野電車区 (ワントンキン MM40-yhtz)
16/12/16 13:39:43.85 cos0trePM.net
南海オタのロンシー基地外は、このスレには来てないのかw
とりあえず8000系列の新車代替をクロスにし、平日朝の上り以外は快速急行を急行に格下げでいいだろう
キビキビダイヤにすれば、急行でも今のノロノロ快速と同じ所要時間で走れる
西大寺での増結、切離しをやめ、奈良までフル編成で行くことにより、さらに時短が可能
奈良の乗降客数は、いずれJRが近鉄を抜くよ

176:名無し野電車区 (ワッチョイ 7cd4-E6w3)
16/12/16 14:40:48.65 leb6Z8OL0.net
>>166
>小阪は近鉄バス本社→路線バスをぞくぞく廃止して撤退寸前
>私立大学2校
樟蔭:永和と小阪の間にある。JR河内永和利用の人も多くなてきた。
商大:八戸ノ里と小阪の間にある。小阪でなくてもね。
小阪はそのそも近鉄が開発した住宅地だから準急を停めたのかもしれないけど
当時、家を建てた人はすでに通勤していないか、もうお亡くなりになっている。
市民病院:瓜生堂新駅ができたらここから歩けるね。

177:名無し野電車区 (ワッチョイ b35b-3lmT)
16/12/16 20:08:00.43 ICEP4b+W0.net
>>175
異議なし

178:名無し野電車区 (ワッチョイ f75b-0G5/)
16/12/17 00:25:38.23 Cpdyp2kZ0.net
>>176
小阪の宅地開発が始まったのは大軌時代だからな
当時の広い住宅は既に分筆されてミニ戸建てに置き換わってる所が多い

179:名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-BO5Q)
16/12/17 01:10:19.39 QIPA/SNb0.net
>>172 快急利用の場合の生駒か。
トンネル越えてまたトンネルへリターンでも短縮できるものなのかが疑問だが。
日中の奈良方面から布施へ、快急が来たから鶴橋リターンが早そうに思えるが
着くと後の急行との同時到着だったりと、差は僅か数分なので殆ど変わらん。

180:名無し野電車区 (スフッ Sdb8-jFiT)
16/12/17 08:07:11.00 3ElmuuSdd.net
>>179
朝ラッシュは快速急行が鶴橋に着く時間と
抜かれた準急が布施に着く時間一緒だからな
鶴橋折り返しだと余計に遅い

181:名無し野電車区 (ササクッテロル Sp29-pawe)
16/12/17 18:44:33.53 BYJ4W2XLp.net
>>175
アホ丸出しだが、急行が真面目に走れば今の快急より所要時間が短くできるのだけは正解。

182:名無し野電車区 (ワッチョイ fa17-sTLm)
16/12/17 22:08:53.75 YL9aSKVf0.net
大阪線の沿線火災で特急が遅れるから奈良線の列車も遅れるのはわかる
が、奈良線の列車の合間に遅れてきた大阪線の特急を割込させるだけだろ?
5分以内の遅れならともかく、なんで奈良線で運休とか15分遅れとか発生すんの?
しかも15分遅れてなのにけいはんな線に振替輸送しないし。

183:名無し野電車区 (ワッチョイ 5630-XjNO)
16/12/17 22:15:44.20 4s3Bli+V0.net
余裕をもって行動しましょう
振り替え輸送してもらえたら15分取り返せたのか?

184:名無し野電車区 (ワッチョイ b35b-3lmT)
16/12/17 22:21:45.92 bNv+hDu40.net
なんで大阪線の火事で遅れるんだ・・・

185:名無し野電車区 (ガラプー KKbf-xcIH)
16/12/17 22:26:47.23 uP6OqoP2K.net
>>183
確かにそうなんだが、トラブルによる運休の時間もどんどん延びつつある状態。
もう電車で短距離移動する場合でも国際線の飛行機に乗る感覚でないといけなくなってしまうぞ。

186:名無し野電車区 (ガラプー KKbf-xcIH)
16/12/17 22:33:47.18 uP6OqoP2K.net
とりあえず、JR奈良が近鉄奈良を逆転したければ、
・大和路快速の大阪〜奈良を45分に
・JR難波〜奈良に快速毎時4本(新今宮〜奈良は快速毎時8本、高田快速は廃止)
・奈良線はみやこ路快速と普通各毎時4本
・大和路線は朝夕に、奈良線は終日毎時2本は510円追加で乗れる特急を運転
収支や425を無視してこれくらいして、初めてスタートラインに立てる。

187:名無し野電車区 (スププ Sdb8-JvIx)
16/12/17 23:07:12.73 dxWFFVOld.net
>>186
近鉄じゃないんだから。
難波から奈良だと特急料金920円くらい。誰が乗るかよ!自由席でも510円。

188:名無し野電車区 (ガラプー KKbf-xcIH)
16/12/17 23:12:50.85 uP6OqoP2K.net
>>187
だから近鉄と同等か、それ以上のことやって初めて近鉄と競争状態に持ち込めるということ。
逆にそうしてくれた方が奈良線のノロノロ運転やボロボロダイヤが改善されるきっかけになるかもしれないが。
近鉄としては奈良県の対JR西日本より三重県の対JR東海の方が危機感持って取り組んでいるのが現状。

189:名無し野電車区 (アークセー Sx29-E6w3)
16/12/17 23:14:31.83 TXorLElgx.net
10両が6両になってもあんまり混雑してなかった。

190:名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-yryE)
16/12/17 23:20:19.63 YYU54gc80.net
そら土だからだろ
平日でそれ地獄

191:名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-0G5/)
16/12/17 23:23:12.88 qI2sEGxX0.net
そもそもJR西と近鉄は奈良県内での競争は止めましょうという停戦協定結んでしまってるし今更競争することは無いでしょうな
奈良県需要が爆発的に伸びて客が鰻上りになったらどっちかが協定破りそうだけどもうそういう時代が来る事はありえないから

192:名無し野電車区 (ワッチョイ fa91-W4F2)
16/12/17 23:50:17.18 hIgf5wjT0.net
鶴橋へ生駒からでも特急乗る人いるんだから、JRでも特急いけるんじゃないの?

193:名無し野電車区 (ワッチョイ d1a1-O0sn)
16/12/18 00:06:07.74 JieOPf6n0.net
奈良でも三重でも近鉄に負ける西

194:名無し野電車区 (ガラプー KKbf-glUT)
16/12/18 00:33:02.69 U54cKTAsK.net
>>186
電車の事しか頭にないのかよ。
まず少子化で宅地需要もないだろ。
JRは観光地である奈良で奈良公園や
春日大社、東大寺に遠いという時点で負け。
今後余程の集客力のある施設でも出来ない限り
いくら電車の本数増やしたところで対等にはなれない。

195:名無し野電車区 (ワッチョイ 9c7b-ZGQz)
16/12/18 00:55:07.01 Eycef/WA0.net
三重は東海だろ

196:名無し野電車区 (ワッチョイ 3d7b-0G5/)
16/12/18 01:14:52.96 QZlBkSlM0.net
昨日の夜やってたNHKのドラマ見てたが、近鉄電車を使ってロケしたようだ。
8614って奈良線の車両かな。行先表示が空白になってた。
出演者とエキストラだけで車両や駅を借りて撮影したみたいだが、どこの駅だったんだろうか。

197:名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-0G5/)
16/12/18 01:36:57.00 NZdrmrth0.net
花園駅じゃね?

198:名無し野電車区 (ワッチョイ 7fef-NeEY)
16/12/18 01:57:40.78 Fc+qIbJd0.net
単に花園駅と言った場合、地元民だとどっちの事を指すの?
河内花園?東花園?

199:名無し野電車区 (スフッ Sdb8-jFiT)
16/12/18 07:29:37.99 vfoVHaXUd.net
>>196
先月くらいに八木方面から西大寺へ終電間際にロケ班乗った回送列車を目撃したわ

200:名無し野電車区 (ワッチョイ 9d9a-EX3O)
16/12/18 08:59:26.54 MBCLpVHA0.net
>>198
河内花園
東花園は“ひがはな”

201:名無し野電車区 (スプッッ Sdc8-jFiT)
16/12/18 09:03:07.26 gG8dcDoRd.net
ひばはなは別のところ

202:名無し野電車区 (スププ Sdb8-JvIx)
16/12/18 09:05:37.23 5A9Z93htd.net
通は東花園はヒハ
花園はハナ

203:名無し野電車区 (ワッチョイ 68fd-jFiT)
16/12/18 09:07:14.63 9ka1RCMX0.net
その話、まだ続きますか?

204:名無し野電車区 (アウアウオー Sa36-tLPK)
16/12/18 20:49:13.20 UQ0DSPDGa.net
>>182
鶴橋難波間の特急割り込みだけじゃないよ
大阪線遅延→八木で接続待ちのため橿原線遅延→西大寺で奈良線にも影響
というのもある。実際昨日それに遭遇した

205:名無し野電車区 (ワッチョイ 402f-9BZO)
16/12/18 22:01:42.54 TYr8+oHG0.net
鶴橋の難波よりに渡り線引けば絶対に緩和されるのに
大阪線への割り込み特急のダメージ軽減できるし
いざというとき上本町の地上ホームも使えるだろ

206:名無し野電車区 (ワッチョイ 350e-AUQK)
16/12/18 23:04:18.06 GtSan/e30.net
DH25のVVVFって更新されたの?
今日乗ったんだけど音が違って聴こえたんだけど
日立なのはわかるんだけどね

207:名無し野電車区 (ガラプー KKbf-3fN6)
16/12/19 18:42:31.68 qdZh6oyuK.net
>>205
鶴橋の手前にあるけど
わざわざつくる必要ない
難波到着の特急が上本町到着したらまた、鶴橋で暴動おき、乗務員が飛び降ります

208:名無し野電車区 (ワッチョイ 350e-KVQa)
16/12/19 18:53:40.30 LdbSVGBe0.net
八戸ノ里に区間準急を停車させて普通を緩急接続を行えばいい

209:名無し野電車区 (アークセー Sx29-kQ7f)
16/12/19 20:49:40.24 u1s78LGQx.net
12/19 16:10頃配信 
不審者情報【奈良市富雄元町】
●日時:12月16日(金)午後7時40分頃
●場所:奈良市富雄元町4丁目の路上
●状況:女子高校生が徒歩で帰宅中、不審者(男3名)に後をつけられました。
●不審者1の特徴:年齢40-60歳位の男、身長160-175センチ位、中肉、黒髪禿げ頭、茶色コート、ズボン、眼鏡着用、クリップボード所持
●不審者2・3:両名とも年齢40〜60位の男、黒色コート着用
☆外出時は常に防犯ブザーを携帯し、この様な時は、「防犯ブザーを鳴らす、すぐ逃げる、警察へ通報する」ということを心掛けてください。
☆このような被害に遭った時はすぐに110番を!素早い通報が犯人を特定する有力な手がかりとなります。
URLリンク(anzn.net)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2683日前に更新/238 KB
担当:undef