東武鉄道車両総合スレ ..
570:名無し野電車区 (ワッチョイ 37f8-ZWIR [61.207.130.63])
16/04/28 19:24:02.19 ud2Ivani0.net
>>549
客車の車体幅次第ではガリガリしちゃうんじゃないか?
571:名無し野電車区 (ワッチョイ 5b3c-JnPK [126.71.105.192])
16/04/28 19:31:49.16 +OWJffH10.net
>>555
電車と同じ部品を使うことでコスト削減とかメンテナンスの効率化を狙ったんじゃないの
ED5060は7300からモーターを流用して造ったみたいね
572:名無し野電車区 (スプー Sd2f-p4CL [1.78.19.202])
16/04/28 19:33:37.70 +M1x7dX9d.net
>>560
485系が入線できたところなら問題ないしょ。
573:名無し野電車区 (ワッチョイ 37f8-ZWIR [61.207.130.63])
16/04/28 20:03:10.28 ud2Ivani0.net
>>562
485規格ならキカスまでだな
574:名無し野電車区 (ワッチョイ 4bd8-ZWIR [218.41.252.235])
16/04/28 20:26:08.39 3l5g8XwU0.net
50系客車は残っていないか…
575:名無し野電車区 (ワッチョイ 0b87-JnPK [202.229.51.59])
16/04/28 21:37:58.03 oAQLbhkT0.net
10000のVVVF化はもうしないのね
576:名無し野電車区 (スプー Sdaf-5Ngi [49.98.134.6])
16/04/28 22:06:47.65 h3PjyU88d.net
複々線や新越谷の高架を走るSLは新鮮かもしれないけどなんか俺は見たくないな
>>565
今年の投資計画には書かれてないね
リニューアル22両って東上の10両どれかと本線の4両3編成あたりかな?
577:名無し野電車区 (ワッチョイ cb38-OoOA [122.132.165.22])
16/04/28 22:55:19.26 eRIUmGUt0.net
70000系は日々直に順次投入するのかな。
それともドア位置の混乱を最小限にするために、ある程度数が出揃うまでは
地上運用やらせるのかな。
578:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Spe7-ohpd [126.255.134.119])
16/04/28 23:14:04.97 ijZpl7xFp.net
>>547
束か貨物でええやろ
>>557
TJ車の修繕キベンヌ
579:名無し野電車区
16/04/28 23:35:45.77 F8Ul1epd0
10030の4R×4と10050の6R×1とか有り得たりしそうじゃないでしょうか?
伊勢崎線はスカイツリーあるし、外国人観光客に薄汚れた内装見せる訳には.....
580:名無し野電車区 (スプー Sdaf-hBSK [49.98.156.59])
16/04/28 23:44:05.47 dNXIFNtZd.net
3ドアと比較したら総枚数は増えるから大きな混乱は無い。
整列乗車が必要な駅は5ドア中2ドアを締め切っているし。
581:名無し野電車区 (ワッチョイ db17-YQ1V [222.4.58.195])
16/04/28 23:44:09.89 FPJ4dUjo0.net
もう60000の増備は終了なのか?
せめて8000を無くすまでは増せよ
582:名無し野電車区 (スプー Sdaf-HlxR [49.98.163.41])
16/04/28 23:45:20.92 zyjCnrKkd.net
今回の設備投資、350億も使われてる感じ
があんまりしないな。
土木工事は自治体負担だし。
スカイツリーバブルが弾けてもとのケチ
会社に戻った感じ。
583:名無し野電車区 (ワッチョイ 4bd8-ZWIR [218.41.252.235])
16/04/29 00:10:31.27 j9q5EuBN0.net
031F, 439F, 643F 対象
584:名無し野電車区 (ワッチョイ 3b4f-Huko [118.238.226.67])
16/04/29 00:29:10.23 2gZvxcxP0.net
>>566
本線6両×1と4両×4の可能性もあるな
585:名無し野電車区 (ガラプー KK7f-984Q [05004017821335_ew])
16/04/29 00:50:01.21 sNxRQeiQK.net
>>567
地下直車の地上運用で思い出したが、
かつて2000系も幸手行きとか太田行きとかに充当されてたことがあったらしいが、
あれって8両化されるまでの暫定的な運用だったんだっけ?
586:名無し野電車区 (ワッチョイ b736-p4CL [157.192.149.201])
16/04/29 01:02:03.80 XHmRsrvM0.net
7両ってのは地上運用でも使いづらいだろうね。
混在運用期間は、211系とE231系が混在していた
宇都宮線とかみたいに両数とドア数を案内出す感じかね。
587:名無し野電車区
16/04/29 02:02:20.58 egtJWCo0N
>>575
8両化どころか、日比谷線直通が始まるまでの暫定措置。
言うなれば、半直開始前の30000系みたいな感じ。
588:名無し野電車区 (ワッチョイ 4b8b-hBSK [218.226.196.147])
16/04/29 03:36:24.40 tLlLqOZv0.net
東上線の10003から06と9101も、まだ更新しないで廃車せずに使う気満々じゃないか。
E233を入れまくったJRの方がマシだよ。
新潟も、ほとんど新車になったよ。
589:名無し野電車区 (ワッチョイ ef17-ohpd [59.168.161.16])
16/04/29 03:44:49.37 +Z9oyxMo0.net
最初は運用固定と案内強化でやりそう
東急田都の6ドア車置き換えみたいに、○月×日から以下の時間の電車が4ドア車になりますって東武はいちいち予告しないか
590:名無し野電車区 (ササクッテロ Spe7-5NId [126.253.166.237])
16/04/29 04:16:32.66 ibFliDOjp.net
>>564
真岡鐵道にしかない
591:名無し野電車区 (ワッチョイ cb38-OoOA [122.132.165.22])
16/04/29 04:26:05.17 bHB9PYeK0.net
朝ラッシュ時の日比谷線北千住始発で3扉車と4扉車が混在すると、
整列乗車が大変なことになりそうではある。13000系・70000系は
半数を超えるまではラッシュ時には直通運用専用にするとか。
中目黒や上野でも整列乗車が乱れるが、これはどうしようもない。
>>575
2000系は登場時は4両編成で、日比谷線北千住開通前は普通のほか、
浅草~館林の準急運用にもついていた。当時は館林の3000系が稀に
準急で浅草にも来ていたりしたので、18m車でも問題にはならなかったんだろう。
2000系が6連化されたのは直通開始から2年後で、8連化されたのは
それからさらに7年後。
592:名無し野電車区 (ワッチョイ cb38-OoOA [122.132.165.22])
16/04/29 04:31:41.90 bHB9PYeK0.net
考えてみたら2000系の館林準急と3000系じゃ時期が合わないなw
3000系が出た頃でも18m車の準急運用は稀にあった、ということでw
593:名無し野電車区 (ワッチョイ cbd2-JnPK [122.24.17.179])
16/04/29 04:32:38.86 mdIpsvx+0.net
東上線本数増えすぎだろ
伊勢崎線終わりすぎ、東上線はともかく越生線より本数少ないとかありえない
594:名無し野電車区 (ワッチョイ 57d4-89Kw [133.218.61.232])
16/04/29 06:27:51.38 XonuiXAB0.net
>>557>>566
>>483から、比較的検査期限まで余裕のある11437Fを除いた分じゃないの?
>>573
それだと、20両になってしまうがな。
11203F or 11204Fもリニューアルするんなら、話は別だが。
>>574
本線の6両は、10050しか無いが...
595:名無し野電車区 (ササクッテロ Spe7-ZWIR [126.247.27.166])
16/04/29 08:12:22.15 6WdULy80p.net
>>583
日本語でおk
596:名無し野電車区 (スプー Sdaf-hBSK [49.98.162.68])
16/04/29 09:48:59.77 bEckl+kLd.net
>>581
だからならねーよタコ。
18÷3=6m間隔と20÷4=5m間隔。
8×3=24扉と7×4=28扉。
30mに1扉余る訳だから、着席が終わるまで3箇所程度誘導要員を立てて割り込みブロックすればいい訳だな。
597:名無し野電車区 (ペラペラ SDaf-p4CL [49.106.6.239])
16/04/29 12:0
598:5:52.52 ID:ue/Fw+7dD.net
599:名無し野電車区 (ワッチョイ 4bd8-Huko [218.41.252.235])
16/04/29 12:07:32.35 j9q5EuBN0.net
50050系の車内LEDは↓に取り替えて、すべてのドア上に取り付けて欲しい。
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
600:名無し野電車区 (ワッチョイ 1377-r8kU [124.255.47.205])
16/04/29 12:13:17.35 ky5Ji1O20.net
随分攻撃的だね。普通に話せば。
601:名無し野電車区 (ワントンキン MM6f-hBSK [153.147.121.130])
16/04/29 12:17:17.78 rwujlU0uM.net
春日部大凧のヘッドマークつけて田都をうろついても効果あるのか?
602:名無し野電車区 (ワントンキン MM6f-hBSK [153.147.121.130])
16/04/29 12:22:09.08 rwujlU0uM.net
>>576
8両もいるか?
むしろ本線区急系統もまとめて置き換えれただろうに
603:名無し野電車区 (スプー Sdaf-hBSK [49.98.162.68])
16/04/29 12:27:02.94 bEckl+kLd.net
総ドア数もロクに考えずに整列乗車で混乱ガーとか出揃うまで地上運用とか
くだらない妄想が多すぎる。
604:名無し野電車区 (ワントンキン MM6f-hBSK [153.147.121.130])
16/04/29 12:32:57.20 rwujlU0uM.net
>>588
パットビよりかなり安くないと採用しにくいんじゃ
605:名無し野電車区 (オッペケ Sre7-hBSK [126.237.34.137])
16/04/29 13:02:46.82 s8cz/zp5r.net
京王がライナー対応車両入れるから、関東私鉄のケチは東武で決定。
何で、JRみたいにハイペースでボロ車淘汰できないんだよ。
来年の野田線からの直通急行で、本線に8000復帰も決まったようなものじゃないか?
606:名無し野電車区
16/04/29 13:39:04.04 D4NRLrgOt
全部本線の10000系列がリニューアル対象でいいよ
東上の貴重な30番台は変に弄らないでほしさ
607:名無し野電車区 (ワッチョイ f329-89Kw [180.198.84.36])
16/04/29 13:59:17.06 BhMS2Lng0.net
>>581
今でも3ドア車、5ドア車で運用変えてダイヤで5ドア車集中させるように
3ドア車、5ドア車、4ドア車で運用変えて4ドア車を集中させるだけ
整列乗車が乱れるのはダイヤで3ドア車と4ドア車が切り替わるときだけ
608:名無し野電車区 (スプー Sdaf-hBSK [49.98.146.107])
16/04/29 14:02:41.26 ngbtfFWXd.net
>>594
正直ケチになるのもしょうがないくらい儲かってないからでしょ
50000系列にもリースで導入されたのあるの知らないの?w
609:名無し野電車区 (ワントンキン MM6f-hBSK [153.147.121.130])
16/04/29 14:10:47.41 rwujlU0uM.net
>>597
そんなに困窮してたなら30000の中間車造れば良かったのにと思う
610:名無し野電車区 (ガラプー KK9f-x4Sb [353012046729230])
16/04/29 14:34:41.19 Z7k7TM5lK.net
10000系のリニューアル、東上ワンマン用4連で同数の8000系ワンマンを新栃木に転属とかあるかな
宇都宮線ワンマンの南栗橋延長に伴う
611:名無し野電車区 (ワッチョイ 277b-OoOA [153.144.252.97])
16/04/29 14:39:39.31 otoI9wrw0.net
9108F復帰はまだか?
612:名無し野電車区 (バックシ MM6f-hBSK [153.233.85.1])
16/04/29 14:44:17.96 1xrhl7k2M.net
>>594
義務教育おえてないのかな、ぼく??
613:名無し野電車区 (スプー Sdaf-hBSK [49.98.162.68])
16/04/29 15:01:12.52 bEckl+kLd.net
>>591
浅草の一般車ホームが全部7連対応になるとかならないと7連にするメリットが全くない。
614:名無し野電車区 (ササクッテロ Spe7-ZWIR [126.236.69.169])
16/04/29 15:17:33.07 KlF8EDfup.net
>>594
馬鹿乙
615:名無し野電車区 (ワイマゲー MM07-f30R [106.184.21.150])
16/04/29 15:53:22.85 trTX3n62M.net
そもそもメトロ車だって置き換えるんだから、東武車だけ地上運用しても意味ない。
616:名無し野電車区 (ワントンキン MM6f-hBSK [153.147.121.130])
16/04/29 15:55:33.37 rwujlU0uM.net
交通局の白い悪魔「せやな」
617:名無し野電車区 (スプー Sdaf-hBSK [49.98.162.68])
16/04/29 16:22:48.14 bEckl+kLd.net
せやなの意味がわからない。
618:名無し野電車区 (スプー Sdaf-HlxR [49.97.100.105])
16/04/29 17:06:16.42 EXo4Jde0d.net
今年の設備投資はしょっぱ過ぎ。
60000の増備を休みなく続かないという
行き当たりばったりぶりがひどい。
619:名無し野電車区 (ワントンキン MM6f-hBSK [153.147.121.130])
16/04/29 17:12:50.23 rwujlU0uM.net
51071F、窓改造してたのか
残りの3本はどうなってる?
620:名無し野電車区 (ワイマゲー MM07-/RY/ [106.184.21.39])
16/04/29 17:41:40.94 5LGqgBEyM.net
去年の事業計画より全然マシだろ
621:名無し野電車区 (ワッチョイ 133c-RA4N [60.121.113.53])
16/04/29 18:12:40.85 CkHnsqPh0.net
60000の増備中断なんてずいぶん前から言われてただろうに。
622:きゃりーちゃん (ワッチョイ 3b46-89Kw [118.241.79.126])
16/04/29 18:18:56.89 u3JX2+dJ0.net
11436F・11447F・11634Fの相方 計22両更新
623:きゃりーちゃん (ワッチョイ 3b46-89Kw [118.241.79.126])
16/04/29 18:19:54.89 u3JX2+dJ0.net
スマソ 11435Fも追加で
624:名無し野電車区 (ガラプー KK07-yzt4 [AQ83nqs])
16/04/29 18:31:23.35 1XSF4QMTK.net
東武鉄道って微妙な鉄道会社だよな [無断転載禁止]・2ch.net
スレリンク(morningcoffee板)
625:名無し野電車区 (ワッチョイ cbf1-JnPK [122.18.68.16])
16/04/29 18:33:39.74 8neCm1Pz0.net
>>608
74Fも交換済み
626:名無し野電車区 (スプー Sdaf-uzTU [49.98.143.75])
16/04/29 18:40:41.32 ztZDGvG1d.net
>>611
11634Fの相方は11455Fだけど、まさか50番台のリニューアル開始?
因みに、それだけだと、計12両だけだが...
627:名無し野電車区 (ワッチョイ 3bfe-OoOA [118.1.4.144])
16/04/29 19:05:14.69 XjZK63CN0.net
東上線ユーザーだが
9000系がまだ現役続行で安心しました
万系は要らないけど9000系列はずっと残ってほしい
628:名無し野電車区 (オッペケ Sre7-hBSK [126.237.34.137])
16/04/29 19:34:38.91 s8cz/zp5r.net
阪急、京阪、南海に負けないくらい、ボロ車が優等で現役だもんな。
関東だと京成も3000を入れるペースは遅い。
629:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Spe7-ohpd [126.255.134.119])
16/04/29 20:18:24.28 GvjJA1Czp.net
>>571
一旦中止で70000系導入が終わったら60000系増備再開やろ
>>572
そやな
>>574
それな
>>576
8両と共通運用にすればええ
>>578
9101Fは早急に歯医者すべし
>>588
LCDにしろや
>>599
そやな
630:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Spe7-ohpd [126.255.134.119])
16/04/29 20:19:59.08 GvjJA1Czp.net
>>600
歯医者でええわ
>>604
そやな
>>607
最低でも60000系2編成は増備すべきやった
>>615
それは無いから
>>616
どっちも要らない
631:名無し野電車区 (ワッチョイ 6f7d-qW3D [219.126.132.113])
16/04/29 22:36:00.02 Mu9vsmnm0.net
70000系が20000系と同じ編成数だとすると、2017~2019年度で年平均49両(7編成)作るペースか
60000に構ってる暇は無さそうだな
632:名無し野電車区 (ワッチョイ 87c9-5Ngi [113.42.132.122])
16/04/29 23:25:47.34 shEB0JI70.net
>>608
少なくとも1ヶ月前には変わってたしその時俺も書き込んだよ
633:名無し野電車区 (ワッチョイ 1377-r8kU [124.255.47.205])
16/04/30 01:08:35.79 yaV0uww60.net
昨日は、なんかネガティバーが多かったな。
もちっと考えてから、書いて欲しいもんだ。
634:名無し野電車区 (ワッチョイ 135d-OoOA [60.236.49.137])
16/04/30 06:51:04.02 U+RNixKZ0.net
>>616
昨日は快速急行でかっ飛ばしてた
635:名無し野電車区 (ワッチョイ 4bd8-ZWIR [218.41.252.235])
16/04/30 08:08:28.10 jRUlVcoN0.net
東上線の10030系は、30000系のように編成番号を揃えていただきたい。
636:名無し野電車区 (アウアウ Sa27-ZeCz [182.251.242.8])
16/04/30 10:01:58.68 DICKfY9Na.net
70000系に掛かる費用ってメトロが負担するって話聞いた事あるんだけどあれはウソだったのか
共通設計にするってだけ?
637:名無し野電車区 (ワイモマー MMaf-ZWIR [49.135.77.102])
16/04/30 11:47:03.99 4sdy3aeAM.net
金を貸すならくれてやる気持ちで渡すこと、ただし付き合いを絶つ覚悟を持て
それから、どんなに頼まれても連帯保証人にはなるな
お前は気を付けた方がいい
638:名無し野電車区 (ワッチョイ 370a-/ckR [61.114.45.39])
16/04/30 12:37:23.41 6mbgftv30.net
>>624
点検時期に合わせてるから今のほうが都合がいいかと思う
639:名無し野電車区 (ワッチョイ 0b87-JnPK [202.229.51.59])
16/04/30 13:19:36.80 gepR+1cR0.net
下2桁を合わせても30000と違って製造年が違うからね
640:名無し野電車区 (ガラプー KK9f-x4Sb [353012046729230])
16/04/30 13:27:24.16 LRBeA0h8K.net
ゴールデンウィーク中は1819F稼働するかな
641:名無し野電車区 (ワッチョイ 6f3c-hBSK [219.43.248.28])
16/04/30 13:44:43.56 176PWVAV0.net
>>617
京成は平均車齢若いからね
優等でよく見る3600が古臭いから意外に感じるけど
642:名無し野電車区 (ワンミングク MM6f-hBSK [153.234.64.135])
16/04/30 17:06:40.75 JnWZTuBKM.net
>>626
身内の就職で連帯保証人要求されたらどうすんだ
643:名無し野電車区 (オッペケ Sre7-PHqN [126.212.16.93])
16/04/30 20:19:11.04 9NjLMfSAr.net
>>630
3600はあぁ見えて1982年以降製造だしな。
3500も更新車以外は今年いっぱいだろうし
3500と3600の合計100両余り以外は全部90年代以降の車輌になるな。
って思ったら足回りだけ40年物の車輌がいた
わ(笑) 東武といい、特急車の足回りをどんだけ酷使するんだ...
644:名無し野電車区 (アウアウ Sa27-F/Gk [182.249.246.148])
16/04/30 20:51:43.34 cdd68u8Aa.net
>>629
昨日から臨時快速で運行中
645:名無し野電車区 (ガラプー KKc7-D8fE [NQQ2wxb])
16/04/30 21:40:13.63 5kEM5uFNK.net
>>583
小川町は逆に少ない。坂戸~越生くらいが妥当。
646:名無し野電車区 (スプー Sdaf-hBSK [49.98.139.171])
16/04/30 21:56:47.92 uXum1rutd.net
小川町は現状でガラガラだからなぁ
日中だと1両に何人も乗ってないじゃないか
647:名無し野電車区 (ワッチョイ 2baa-5NQM [210.236.52.161])
16/04/30 22:00:18.27 jFZppz+h0.net
>>635
小川町までお前は何しに行ってるんだ?
648:名無し野電車区 (ガラプー KKc7-D8fE [NQQ2wxb])
16/04/30 22:15:45.54 5kEM5uFNK.net
>>580
JR高崎から12系をレンタル。14系はなくなった。
649:名無し野電車区 (ガラプー KKc7-D8fE [NQQ2wxb])
16/04/30 22:18:56.11 5kEM5uFNK.net
そういえば8506Fって、最近はどんな活躍してるのかな?
650:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Spe7-ohpd [126.236.215.186])
16/04/30 22:49:51.09 cUrVHbHrp.net
>>620
60000系は2020年から増備再開やろ
>>624
どうでもええわ
>>625
メトロ負担はTASCとATOだけやろ
>>638
8000系の牽引
651:名無し野電車区 (ガラプー KKb7-yzt4 [AQ83nqs])
16/04/30 22:58:31.16 16k1GTNFK.net
>>639
てめえは黙ってろ
652:名無し野電車区 (ワッチョイ 9345-XnHm [220.96.81.8])
16/04/30 23:35:08.30 SlKNK8xQ0.net
8506は新幹線や相鉄みたいに黄色に塗ってもらいたかった、かも。
653:名無し野電車区 (ワッチョイ 370a-/ckR [61.114.45.39])
16/05/01 00:06:02.27 vOi39JCB0.net
>>638
専ら秩父鉄道を経由する車両のやり取りに使われてる
>>639
だから牽引はしてないってば
あくまで先導してるだけだぞ
654:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Spe7-ohpd [126.236.215.186])
16/05/01 00:45:26.82 yorhpoRIp.net
>>640
断る 今時ガラケーのおまんこそ黙れや
655:名無し野電車区 (ワッチョイ 5b3c-/ckR [126.103.171.57])
16/05/01 01:00:22.28 fz4yQPr20.net
今日634が6050にサンドされてたってマジなんかね
656:名無し野電車区 (ワッチョイ 933c-OoOA [220.7.215.155])
16/05/01 01:22:59.77 0o5OKYYy0.net
理由は不明だけど本当らしい
URLリンク(pbs.twimg.com)
657:名無し野電車区 (ワッチョイ 0b1d-hBSK [202.127.177.252])
16/05/01 01:58:24.21 I5Sv+0/z0.net
>>645
スカイツリートレインの増結?
658:名無し野電車区 (ガラプー KK9f-x4Sb [353012046729230])
16/05/01 08:42:23.90 MdN2nhabK.net
快速の車両が不足して、通常の快速に組み込まれた?
いっそ快速の一部座席指定車として活用するのもありかと634
659:名無し野電車区 (ワッチョイ 5794-UsHB [133.205.3.3])
16/05/01 09:17:21.66 nPhy3H3d0.net
挟み方が逆だけど167系を中間に挟んだパノラマエクスプレスアルプスを思い出した
660:名無し野電車区 (ワッチョイ 5b3c-/ckR [126.103.171.57])
16/05/01 13:13:40.17 fz4yQPr20.net
他に目撃情報がゼロなんだよなぁ
661:名無し野電車区 (ワッチョイ 0b1d-hBSK [202.127.177.252])
16/05/01 13:25:09.27 I5Sv+0/z0.net
コラだろうけどだとしたらコラ技術すげえなこれ
水鏡まで完璧やん
662:名無し野電車区 (スプー Sdaf-/RY/ [49.98.157.35])
16/05/01 13:33:38.01 PAXpJiw2d.net
AV職人かよw
663:名無し野電車区 (ガラプー KK9f-x4Sb [353012046729230])
16/05/01 13:45:24.72 MdN2nhabK.net
コラだったのか
…西新井ラーメン食ってこよ
664:名無し野電車区 (ワッチョイ f3e3-OoOA [180.34.222.75])
16/05/01 13:51:34.13 hLG3iNCA0.net
コラ参ったな。
665:名無し野電車区 (アウアウ Sa27-ZWIR [182.251.242.6])
16/05/01 14:00:56.96 h4X+kJ/9a.net
>>653
コラコラw
666:名無し野電車区 (スプー Sdaf-hBSK [49.98.156.242])
16/05/01 15:12:16.09 5qI2GBwcd.net
人のコラ~ 人のコラ~
667:名無し野電車区 (ガラプー KKc7-D8fE [NQQ2wxb])
16/05/01 15:25:41.33 Q74EZcTNK.net
>>636
池袋~小川町は結構客多いし、武蔵嵐山やつきのわ「団地が多い」とかも利用客多いから
668:名無し野電車区 (ガラプー KKc7-D8fE [NQQ2wxb])
16/05/01 15:27:10.19 Q74EZcTNK.net
>>637
四国から14系あったんだね。
669:名無し野電車区 (ワッチョイ 1352-F6st [124.26.62.209])
16/05/01 16:58:50.79 ff/+vCoI0.net
SLにATC積んで朝の半蔵門線直通に入ってくれ。
670:名無し野電車区 (ワッチョイ 1377-r8kU [124.255.47.205])
16/05/01 22:43:32.31 V1HJUexe0.net
乗務員は死ぬだろうね。
671:名無し野電車区 (ワッチョイ 938b-OoOA [220.146.177.91])
16/05/01 23:40:41.25 WoJyflrt0.net
1819Fの上り臨時快速って乗車率はどんなもんなの?
とりあえず春日部から乗ろうかなと考えてるけど。
672:名無し野電車区 (アウアウ Sa27-hBSK [182.250.248.34])
16/05/02 12:14:29.68 qI7uh3h2a.net
>>658
煙の影響でドアにベビーカーが挟まっても目視できなさそう
673:名無し野電車区 (ワッチョイ 6f17-ZWIR [27.142.209.155])
16/05/02 14:29:18.87 xdnxPc4B0.net
本線系統はATC化しないの?
674:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Spe7-ohpd [126.236.215.186])
16/05/02 14:48:28.29 PSHX+8mKp.net
>>658
それよりATS-P搭載して会津若松まで直通キベンヌ
675:名無し野電車区 (ガラプー KKc7-602z [AXO27Tz])
16/05/02 16:04:37.02 KqsYbZRBK.net
>>660
臨時快速があるのに座れないどころか乗るのがやっとの定期快速に乗るのが大多数なのでガラガラ
676:名無し野電車区 (ワッチョイ 370a-/ckR [61.114.45.39])
16/05/02 23:01:15.18 WF+KqVZD0.net
ハイキングのある日は爺さん婆さんが乗るんだけどな
677:名無し野電車区 (ワンミングク MM6f-hBSK [153.155.231.12])
16/05/02 23:30:17.51 a0u1jW01M.net
>>662
トブコ以北で要る?
678:名無し野電車区 (ワッチョイ 6ff1-OkdZ [219.111.131.144])
16/05/03 22:24:16.59 cqm8edjo0.net
大井川鐵道 東武乗務員訓練の様子
URLリンク(twitter.com)
679:名無し野電車区 (ワッチョイ 938b-OoOA [220.146.177.91])
16/05/03 23:06:00.60 U5q6y+pr0.net
>>664
さんくす。
午後に仕事が入ったため、今日は下りに1区間だけ(東武動物公園まで)乗ったけど、
浅草発の快速からの乗り換え客で席はだいぶ埋まった感じ。
それにしても行楽シーズンの下り快速はすし詰め状態だね。
680:名無し野電車区 (ワッチョイ 135e-89Kw [124.154.216.148])
16/05/04 05:48:09.51 4JQoS0Cm0.net
10000の更新は22両。その内訳は?
681:名無し野電車区 (ワッチョイ 57d4-89Kw [133.218.61.232])
16/05/04 06:02:35.58 5Dr4d96r0.net
>>669
>>584
682:名無し野電車区 (スプー Sd2f-nBOR [1.79.34.142])
16/05/04 07:27:56.50 Vqz6S2GZd.net
>>663
野岩の長大トンネルで運転士殺す気か?
683:名無し野電車区 (スプー Sd2f-iSY5 [1.79.34.176])
16/05/04 07:42:33.87 gEsZIvycd.net
52席の新宿送り込み時刻おせえて
684:名無し野電車区 (ワッチョイ abf1-JnPK [114.164.135.85])
16/05/04 09:56:21.16 0LpDIkIQ0.net
52席って何?
685:名無し野電車区 (ワッチョイ 6f7d-zLyy [219.126.132.113])
16/05/04 09:59:06.63 cI60i0t/0.net
SLの野岩乗り入れは無理でも、新栃木或いは南栗橋以北に伸ばして欲しいよな
あの運転区間じゃすぐ飽きられるだろう
686:名無し野電車区 (ワッチョイ 4b3c-hBSK [218.138.62.85])
16/05/04 10:16:33.85 nAj2eLV40.net
>>645
水面に映る木々が雑な感じ
687:名無し野電車区 (ワッチョイ 135e-89Kw [124.154.216.148])
16/05/04 13:41:29.05 4JQoS0Cm0.net
山奥に入ることで雰囲気が増すもんじゃないの。
少々時間がかかっても。
スペーシアと同じじゃねえ~~。
688:名無し野電車区 (スプー Sdaf-p4CL [49.98.141.250])
16/05/04 14:57:34.48 6vv13FrPd.net
昔、5050が空転しまくりとかあっただけど、DLの補機あるから連続勾配とかは大丈夫なのかね。
689:名無し野電車区 (ガラプー KK07-yzt4 [AQ83nqs])
16/05/04 16:22:24.43 +sS/AV9oK.net
>>673
西武スレの誤爆だろ
690:名無し野電車区 (ワントンキン MM6f-hBSK [153.236.25.10])
16/05/04 16:29:27.98 gdqiM7euM.net
しれっと51053F前照灯LEDにしたか
他の50000系列にも波及するんか?
691:名無し野電車区 (ガラプー KK9f-x4Sb [353012046729230])
16/05/04 16:39:59.71 Rp8hzT4bK.net
最近のりょうもうの車両状態みると、ゆくゆくは500系の6連で置き換えなんだろうな
快速6050はやはり500系導入、特急増発でさらなる減便か廃止で廃車発生は免れないだろ
350は…残るとは思えん、まだ300の残存の方があり得るわ
おスペは…サービスカウンターを喫煙室にできないか?近鉄みたく
692:名無し野電車区 (ワントンキン MM6f-hBSK [153.236.25.10])
16/05/04 17:11:48.22 gdqiM7euM.net
>>680
日光きぬがわも平日便は車販やめちまったしな
693:名無し野電車区
16/05/04 19:48:00.79 XSYZC4CJI
新造の250はともかくも、昔のDRC更新車の200はもう置き換えの時期だよね
694:名無し野電車区 (ガラプー KKc7-602z [AXO27Tz])
16/05/04 21:26:50.29 RxJ+yZSNK.net
>>680
東京オリンピックのせいでそういったものも消えるよ
695:名無し野電車区 (ガラプー KK9f-x4Sb [353012046729230])
16/05/04 22:18:58.49 Rp8hzT4bK.net
DRCが1960~1991、りょうもう1800が1969~1999と約30年で次世代車登場とみると、2020位におスペ後継、りょうもうは500の6連りょうもう色になるだろうが
250は今の1819Fの後継になるんだろうな
…快速はよく乗るが、通勤車でも別に構わんよ、時代の流れ
696:名無し野電車区 (ワイマゲー MM07-f30R [106.184.21.158])
16/05/04 23:38:04.84 ejBMkkwRM.net
りょうもう用なら6連固定にするだろうし、そうすると500系のあの貫通路は冗長だよな。
非貫通型を起こすのか、全然違う形式にするのか。
697:名無し野電車区 (アウアウ Sa27-xx5G [182.250.241.32])
16/05/04 23:55:03.90 5HKNsrBpa.net
メトロりょうもう
698:名無し野電車区 (ガラプー KK0d-7Vb+ [AXO27Tz])
16/05/05 00:01:45
699:.08 ID:+lETx4ORK.net
700:名無し野電車区 (ガラプー KK0d-TvbR [AQ83nqs])
16/05/05 00:48:45.54 /6rZ3zMuK.net
>>685
個人的にはりょうもう後継もスペーシア後継もそれぞれ新形式車両にして欲しい
701:名無し野電車区 (ワッチョイ be17-wv7z [59.168.187.201])
16/05/05 01:08:47.36 vSzytefb0.net
>>688
贅沢言うな。
東上線見てみ。
本線の中古車両が目白押し。
702:名無し野電車区 (ワッチョイ e076-7Olf [221.119.191.145])
16/05/05 01:13:19.63 uTViEvjK0.net
SLはファンフェスタあたりで南栗橋まで運転しそうな
6050後継は10000とか20000とかになるのかな。
500系が野岩・会津に入れるんだったらありえるかも。
703:名無し野電車区 (ワッチョイ 5e97-10y/ [219.98.209.97])
16/05/05 02:45:53.70 Gcn258Hz0.net
>>690
運転つーか回送な
704:名無し野電車区 (スプー Sdc8-QR1n [1.75.196.102])
16/05/05 02:51:57.76 /On1bImpd.net
>>689
東上線の方が新車多くない?
705:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Spa9-QR1n [126.247.33.63])
16/05/05 05:02:42.64 DAK2JwQVp.net
>>690
マン系でFAやろ
706:名無し野電車区 (ワッチョイ 7c5b-wv7z [121.109.230.220])
16/05/05 07:43:42.16 WrxHFfwT0.net
>>692
東上のゴミの戯れ言だよ
707:名無し野電車区 (スプー Sdc8-d/1G [1.75.244.91])
16/05/05 08:33:16.05 vx+PgfONd.net
>>693
アホも休み休み言え
って連休だったか(笑)
で、メトロ10000の行き先表示がカラーになって
見やすくなった。
9000や10000の頭の悪い行き先表示もこっちに
直してはくれんかね?
708:名無し野電車区 (ワッチョイ ff5d-7Olf [60.236.49.137])
16/05/05 08:41:14.07 yiENAYJK0.net
>>695
副都心線の行き先表示ってメトロも東武も同じじゃね?どっか違ったっけ?
709:名無し野電車区 (ワッチョイ 9ce3-10y/ [153.168.128.218])
16/05/05 10:24:44.75 l9r8KRhq0.net
東武だけ貧乏臭い明朝体フォント
710:名無し野電車区 (ワッチョイ 2117-L7mN [222.4.58.195])
16/05/05 10:49:04.20 M+gG67cg0.net
明朝体もいいと思うが
周りがゴシックだからここもゴシックじゃないとという考えがダサい
711:名無し野電車区 (ワンミングク MM40-wv7z [153.158.75.174])
16/05/05 10:55:03.56 cfKPtQFCM.net
元中表示でどうせ潰れるんだから
712:名無し野電車区 (アウアウ Sa41-yyJ7 [182.249.246.154])
16/05/05 15:58:51.47 3kYk3Gnga.net
500新型特急は会津線方面の6050快速の置き換えだから、日光線連続勾配区間を走れる装備になるはず。
だからりょうもう特急の置き換えにはならないんじゃないの?
713:名無し野電車区 (ワッチョイ 1dfc-mhju [218.225.92.91])
16/05/05 17:09:47.17 FwxqAXjG0.net
野岩62101Fにハートのつり革だとさ
714:名無し野電車区 (ワッチョイ f9fd-10y/ [182.166.227.18])
16/05/05 19:18:23.16 RjFQxOaF0.net
>>685
やはりここは、3+3のままで。
で、伝説の伊勢崎佐野分割案の実現をだな。
715:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Spa9-QR1n [126.247.33.63])
16/05/05 20:13:01.84 DAK2JwQVp.net
>>695
そやな
716:名無し野電車区 (スプー Sdc8-d/1G [1.66.104.85])
16/05/05 21:16:51.98 C1bva4a0d.net
>>699
なんというか、東上線の9000や10000の
表示は本線のとも違って字がでかい。
普通池袋
普通 浅 草
という感じ。通勤急行がなくなったんだから
種別表示のフォントサイズ(表示幅)を削れば
いいのにとは思う。
717:名無し野電車区 (ガラプー KK0a-F8oO [353012046729230])
16/05/05 21:21:04.80 UmCYY7DRK.net
上毛線沿線活性化のためにも中央前橋乗り入れを(赤城で3両切り�
718:」し) せっかく分割併合可能の特急車が入るんだ …で20000系をお買い上げいただきたい
719:名無し野電車区 (ワッチョイ 3f77-L/OF [124.255.47.205])
16/05/05 21:41:02.76 5wma63mJ0.net
200が更新されるときは、当然分割可能編成になるだろうよ。
リバティ―りょうもう、登録されてるしな。
太田行きは、太田・佐野行き。赤城行きは、赤城・伊勢崎行きに。
720:名無し野電車区 (アウアウ Sa41-i/xf [182.251.242.4])
16/05/05 21:50:06.99 eGmeWPOOa.net
明朝体のフルカラーLEDええやん
東武でも30000、50000、50050辺りフルカラー化しないかな
721:名無し野電車区 (バックシ MM40-wv7z [153.233.28.15])
16/05/06 00:49:20.52 tQEP7i8KM.net
>>700
10000型以降の回生車は抑速付きで、問題なく日光線の連続下り勾配こなせるんだぞ。
足回り、今更日光線と伊勢崎線で分け無くても問題無いだろ。
30000型と足回りがほぼ共通の250型だって、抑速回生が装備されてる。
722:名無し野電車区 (スプー Sdb8-P6Dh [49.98.136.85])
16/05/06 04:21:11.67 qoZ4pRvOd.net
小田急8000の明朝フルカラーは よかった
723:名無し野電車区 (ササクッテロ Spa9-10y/ [126.205.129.236])
16/05/06 07:00:05.86 YmTMGvMKp.net
>>705
給電能力は半世紀前から改善されているのか?
1700系入れたら大変なことになったのでは?
724:名無し野電車区
16/05/06 08:24:36.25 qpp1wjyf1
>>704
通勤急行ないけど快速急行があるし、無理じゃない?
725:名無し野電車区 (ササクッテロ Spa9-10y/ [126.205.69.242])
16/05/06 08:26:15.48 KL7Tx0uap.net
>>710
700系入れる時に冷房車入れるってんで同時に変電所を増強してる。今のインバータ車の消費電力なら多分大丈夫。
あと、1700系入れた時ヤバかったのは、単純に1700が大食らいだっただけでなく、当時の大胡変電所が自社だけでなく周囲の民家にも配給電してたんで、地域丸ごと落としかねなかったからw
URLリンク(www.jomorailway.com)
726:名無し野電車区 (スプー Sdc8-wv7z [1.75.208.61])
16/05/06 16:38:36.06 DpFIa+IBd.net
LEDの方向幕はどれも字が粗くて好きじゃない
2560*1280ドットくらいは無いと
727:名無し野電車区 (ワントンキン MM40-wv7z [153.237.163.126])
16/05/06 17:55:02.12 anacJ6q8M.net
>>713
無駄過ぎる
728:名無し野電車区 (スプー Sdb8-wv7z [49.98.162.150])
16/05/06 19:22:20.31 GZyqs4+Ld.net
URLリンク(www.ac.auone-net.jp)
729:名無し野電車区 (ワッチョイ f9fd-10y/ [182.166.227.18])
16/05/06 20:39:57.00 i42Pxy+G0.net
>>713
解像度が高い?こういうのがいいのけ?
URLリンク(youtu.be)
730:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Spa9-QR1n [126.247.33.63])
16/05/06 23:50:49.00 2ReYPGTlp.net
>>705
営団03系にしろや 部品も安定やで
>>707
激しく同意 30000系はフルSiCに機器更新もやるべし
731:名無し野電車区 (ワッチョイ a03d-mhju [157.65.39.105])
16/05/07 01:00:59.36 mqjeXK5x0.net
500導入後は、快速は土曜休日の3往復のみになりそう。
ホリデー快速おくたま・あきがわのように、通勤型使用で。
732:名無し野電車区 (アークセー Sxa9-7Olf [126.175.75.41])
16/05/07 01:53:57.18 Wx37C5/Kx.net
そしたら6050の4両で栃木→日光往復させても余る・・・あ廃車か
733:名無し野電車区 (ワッチョイ be17-d/1G [59.168.103.46])
16/05/07 02:03:01.27 /+Ovq0QH0.net
6050よりも手抜き更新で醜態をこれからも15年
は晒す気満々の9000系列の置き換えをお願い
したい。
734:名無し野電車区 (ワッチョイ f25b-cy+H [111.99.45.169])
16/05/07 02:26:28.33 hVRanhxz0.net
500系の通勤車バージョンを作って、快速、区快、日光線ローカル、800系などを片っ端から置き換えたらどうだろうか。
735:名無し野電車区 (ワッチョイ b9fe-7Olf [118.1.4.144])
16/05/07 02:41:51.13 RLftP1rR0.net
9000系列は車内にLCDを取り付け
化粧板を光沢があるものに取り換え
座席モケットを30000型のようなしなやかな素材に張り替え
これだけやればあと東横線直通運用で25年戦える
736:名無し野電車区 (ガラプー KK0a-F8oO [353012046729230])
16/05/07 03:30:25.55 O83nNWJ7K.net
で東急が8500を東武に直通させてる嫌がらせに対する逆襲をするわけだな
737:名無し野電車区 (スプー Sdb8-dEc2 [49.98.137.143])
16/05/07 08:07:32.17 9V9x6tyKd.net
>>723
爆音カクカク加速で扇風機よりは相当マシだと思うけど。
738:名無し野電車区 (スプー Sdb8-wv7z [49.98.173.189])
16/05/07 08:20:41.73 Kt6/UCFYd.net
>>716
そういうのがいいけど、それはなぁ
輝度が足りなくて名鉄もやめちゃったし
LED並の輝度でそれ並のドットがある奴がいいわ
739:名無し野電車区 (ワッチョイ f6c9-wv7z [115.125.38.188])
16/05/07 08:22:25.40 TK2DZyeA0.net
つか液晶でいいだろそれ
740:名無し野電車区 (ワッチョイ ff3c-fQUW [60.121.113.53])
16/05/07 09:39:55.32 mc2I2BSs0.net
阪急のLEDとかよさげ
741:名無し野電車区 (ワッチョイ 1d89-mhju [218.225.90.194])
16/05/07 10:07:55.14 8u5aQpVH0.net
>>721
だから500系にこだわる理由は何だよ
742:名無し野電車区 (ワッチョイ f25b-cy+H [111.99.45.169])
16/05/07 10:28:42.86 hVRanhxz0.net
>>728
3両単位で運転できるのって便利そうだと思った。
743:名無し野電車区 (ワッチョイ be17-wv7z [59.168.187.201])
16/05/07 10:51:38.00 DrGmrcZF0.net
近年のローカル線って3両が多いよな。
昔は4両が多かった。
これも人口減少の影響なのか?
1両減らすとそんなコスト違うのか?
将来ローカル線は2両になるかもな。
744:名無し野電車区 (スプー Sdb8-dEc2 [49.98.173.34])
16/05/07 10:59:23.95 GdYiU/MGd.net
各機器のコンパクト化で下回りを分散して配置しなくてよくなったとかあるのかもね。
745:名無し野電車区 (オッペケ Sra9-HSwm [126.204.17.19])
16/05/07 11:06:35.63 wdr85EFGr.net
>>730
小泉線とかは既に2両だけど。
746:名無し野電車区 (アウアウ Sa41-i/xf [182.251.242.49])
16/05/07 11:09:13.00 nY7UVYFba.net
設備面で言ったら東急8500が東武9000系列に勝てる要素は一つもない
流石に走行性能は敵わないけど直通でやってくるチョッパ車なら9000系の方が百倍マシだな
747:名無し野電車区 (ワッチョイ ff5d-7Olf [60.236.49.137])
16/05/07 11:10:50.58 49KAYA4r0.net
JRは昔は3両で今は2両以下ワンマンやな
748:名無し野電車区 (バックシ MM40-wv7z [153.233.54.116])
16/05/07 11:18:29.52 Hj6qRxqMM.net
9000型量産車は、足回り更新するタイミング失した感じがする。
1987年製だから、来年で30年か。修繕が2007年だから、70000系の新造が終わる2020年頃から、地下直からボチボチ引退しそう。
その頃にはAFEチョッパの維持が辛くなるだろうから、一部は4連化と同時に足回り更新してワンマン転用し、余る中間車は廃車だな。
ワンマン車は車齢50年となる2037年頃まで、東上ローカルで生き残りそう。
749:名無し野電車区 (ワッチョイ 5e97-10y/ [219.98.209.97])
16/05/07 11:25:44.28 RwYIzEoi0.net
AFEチョッパの維持は今でも辛いんじゃないか
750:名無し野電車区 (スプー Sdb8-wv7z [49.98.173.189])
16/05/07 11:40:34.00 Kt6/UCFYd.net
日比谷が終わったら次は9000な気はする
751:名無し野電車区 (ササクッテロ Spa9-10y/ [126.236.144.110])
16/05/07 13:03:07.38 59ijJ0Wup.net
そうなるでしょ
日比谷線のホームドアが無ければ置き換える順番は逆か、5~6年に渡り並行して置き換えだったと思う
752:名無し野電車区 (バックシ MM40-wv7z [153.233.54.116])
16/05/07 13:07:27.09 Hj6qRxqMM.net
>>736
相当前から東洋がサポート打切りたがってるとの噂が出てるし、20000型にまつわる館長のお漏らしの内容からしても、相当辛そうね。
70000投入で捻出される20000型から部品取りはするだろうけど、2020年まで維持できるのかねぇ。
753:名無し野電車区 (ワッチョイ 3f77-L/OF [124.255.47.205])
16/05/07 13:25:05.05 6fKVCZH90.net
20000ワンマンは、50・70を種車にするのかな。
それとも、0の車体に50の器機を移設するのだろうか。
754:名無し野電車区 (ワッチョイ 7c5b-10y/ [121.109.228.137])
16/05/07 14:53:01.96 whOC2xir0.net
20000/9000のみならず9050/20050/20070のGTOインバーターも結構部品に困ってそうなのがなぁ…
755:名無し野電車区 (ワッチョイ bdfe-c9Jx [122.25.26.35 [上級国民]])
16/05/07 16:27:20.24 8Kewu8tT0.net
>>722
東急・メトロ「そんなのいいから早くVVVFに変えてくだせえ…」
756:名無し野電車区 (JP 0Ha9-wv7z [126.161.44.0])
16/05/07 17:08:51.06 iTdg0m1rH.net
>>742
国鉄「差額を請求したら?」
757:名無し野電車区 (ワッチョイ 5e3c-7Olf [219.197.180.9])
16/05/07 17:46:13.37 3BqDbbuc0.net
むしろV車の方が電力食いそうな気がす
758:名無し野電車区 (ワッチョイ ff3c-fQUW [60.121.113.53])
16/05/07 18:04:20.88 mc2I2BSs0.net
8500と合わせてトントンなんじゃね
759:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Spa9-QR1n [126.247.33.63])
16/05/07 19:09:11.29 BmLNuO5yp.net
>>718
そやな
>>719
当然やろ 艦長が心配しとった6050系の部品確保も出来るぜよ
>>721
激しく同意 癲癇クロスシートは絶対やで
>>722
要らない 汚物は営団7000系だけでええわ
>>723
5000系に置き換え予定や
>>729
そやな
760:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Spa9-QR1n [126.247.33.63])
16/05/07 19:12:16.84 BmLNuO5yp.net
>>732
Kill you LINE 大師線 亀戸線も2両ぜよ
>>733
激しく同意
>>735
10年前にIGBTにすべきやった 束式は判断を見誤った
>>736
辛いさ
>>737
そやなmétroや東急もそうすれば喜ぶやろ
>>738
そやな
761:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Spa9-QR1n [126.247.33.63])
16/05/07 19:13:38.88 BmLNuO5yp.net
>>739
20000系はフルSiCに機器更新して短編成化とone-man改造やろ
>>741
それは各社同じや 機器更新しない束式が悪いぜよ
762:名無し野電車区 (ワッチョイ 4017-7Olf [61.21.56.48])
16/05/07 19:24:26.73 YwMJaBYB0.net
乗りごごちは、西武6000系のほうが悪いから、
西武6000系の置き換えが始まるまでは、東武9000系は文句言われないと思う。
電気消費量なら、西武6000系も食うだろ。
763:名無し野電車区 (バックシ MM40-wv7z [153.233.54.116])
16/05/07 20:06:36.33 Hj6qRxqMM.net
>>740
20000型中間車を捨てて20050/20070型の3ドア車だけ集めてワンマン改造したとしても、今の制御装置は全廃して交換だろうな。ワンマン改造と制御装置交換はタイミングがずれるかもしれんけど。
個人的には 20000型中間車も、一部はVVVF化してワンマン転用すると思う。
過去スレで出てた3連化の為の先頭車化改造までやるかどうかは、判断付かないなぁ。
764:名無し野電車区 (ワッチョイ 2117-L7mN [222.4.58.195])
16/05/07 20:08:07.81 bl9xQplY0.net
東急8500が無くなるまでは東武は直通車に手は付けんでいいだろ
765:名無し野電車区 (アウアウ Sa41-yyJ7 [182.249.246.159])
16/05/07 20:47:14.42 a2QQ+QE2a.net
20000の行き先
伊勢崎線
766:久喜以北と佐野線小泉線 日光線南栗橋以北と宇都宮線鬼怒川線 8000と800は廃車 10000はファミマカラーで野田線
767:名無し野電車区 (ガラプー KK3f-7Vb+ [AXO27Tz])
16/05/07 20:55:10.38 ytZhMDq9K.net
>>749
ごごちwwwwww
768:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Spa9-QR1n [126.247.33.63])
16/05/07 21:05:07.87 BmLNuO5yp.net
>>749
GTOとチョッパならチョッパのが電気食うやろ
西武6000系のが遥かにマシ
>>750
そやな
>>751
部品が無くなってもか?
>>752
鬱飲み屋線はありえへん
769:名無し野電車区 (ワッチョイ b1c4-10y/ [110.5.22.197])
16/05/07 22:28:44.57 fdKWOIr50.net
>>737
20000系列置き換えの次は、30000系+50050型の置き換えだよ。
770:名無し野電車区 (ワッチョイ 21bd-q77B [222.12.250.3 [上級国民]])
16/05/07 22:52:04.19 Evuk0EBs0.net
最近の電車が低消費電力なのは回生ブレーキで回収する電力も含めての話し。
とある変電所の区分に8000の10両が3編成力行してても1250V位までしか電圧下がらないのに
10000の10両が3編成入って力行すると架線電圧が1100V近くまでさがるんだよなぁ。
771:名無し野電車区 (バックシ MM40-wv7z [153.233.54.116])
16/05/08 00:43:55.40 ANjLqPMaM.net
>>755
間違い無くそれは有り得ないと思うけど、一応そう思った理由を教えてよ?
772:名無し野電車区 (アウアウ Sa41-10y/ [182.251.242.8])
16/05/08 14:11:15.41 PGSUZwA/a.net
>>735
10000系列の10連と併せてVVVFに改造したらいいのに
アーヴァンパーククラインの8000系の置き換えをさっさとして欲しい
773:名無し野電車区
16/05/08 15:02:14.03 56UaksHjO
>>754
9000系列や20000系列のサイリスタチョッパ制御の素子にGTOが使われている件
774:名無し野電車区 (ワッチョイ bd38-7Olf [122.132.165.22])
16/05/08 17:22:06.86 VzKmDM7+0.net
館林の8000系は18本あるので、クハを電装できたとしても
3扉編成は16本しかないので足りない。
20050系の運転台をモハ23800、23870に移植すると、
20050系クハは16両なのでやっぱり足りない。
いろいろ組み合わせて作る必要があるね。
775:名無し野電車区 (ワッチョイ 569f-mhju [211.10.198.247])
16/05/08 18:22:50.28 PgJaOTY80.net
>>760
ちょっと前に俺も似たようなことカキコしたぞ
776:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ Spa9-QR1n [126.247.33.63])
16/05/08 19:17:26.57 KT+MuPz2p.net
>>755
8000系や9000系、9050系の置き換えやろ
七光台とone-man carの置き換えが先決やろ
艦長が部品がないと悲鳴を上げとる
>>758
激しく賛成
777:名無し野電車区 (ササクッテロ Spa9-10y/ [126.205.87.209])
16/05/08 23:35:36.18 b/0Uaz+ip.net
>>760
いずれにせよ、>>484にある通り、20050/70の3扉Mユニットは25ユニットあるから、最低4連16本、加えて運転台移植なら2or3連8本、運転台新設なら2or3連9本は作れる。
これだけあれば、新栃木はともかく館林のワンマン運用は確実に置換できる。
場合によっては、ドア間にデュアルシートでも付けて6050の代替にしてもいいかもしれない。
778:名無し野電車区 (スプー Sdc8-10y/ [1.75.4.9])
16/05/09 00:45:36.08 xJsTHkZQd.net
そもそもGTO素子のV車もそんなに長く使えないんじゃないか?
779:名無し野電車区 (ワッチョイ 5e97-10y/ [219.98.209.97])
16/05/09 00:50:16.59 QsGRGD9c0.net
仮に2万系列を短編成化して生かすにしても床下機器総取っ替えだろ
780:名無し野電車区 (ワッチョイ f25b-tPvm [111.99.45.169])
16/05/09 02:24:50.33 d1OUtRc10.net
短編成化したら、全部まとめて20080系とかになるのかな。
781:名無し野電車区 (ワッチョイ 9cba-7Olf [153.220.229.155])
16/05/09 03:53:02.86 RRlJZCkc0.net
20050は5扉中2扉を封鎖
782:して、朝ラッシュ後の京阪5000みたいにするのが安上がりじゃね? 西武2000、9000の戸袋窓みたいに車内側は完全に蓋しちゃってもいいし。
783:名無し野電車区 (ガラプー KK0a-F8oO [353012046729230])
16/05/09 08:13:52.86 Fbdl1m1tK.net
20000系は転用しても車体だけしか使えず、場合によってはその車体にも手を加えなければならないってわけか…
784:名無し野電車区 (ワッチョイ ff3c-10y/ [60.158.210.48])
16/05/09 12:26:20.65 oCJxCWrj0.net
>>763
あ、補足だが、古今東西
「ステンレス車体中間車の先頭車改造で、別の先頭車からステンレス構体を移植した例はほぼ皆無」
なので。
やるとしたら、鋼製のブロックを新造するか、秩父みたいに既存構体に穴開けて適当な運転台をでっちあげるか、先頭車を電装するか…。
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
95日前に更新/263 KB
担当:undef