富士フイルムビジネス ..
[2ch|▼Menu]
97:名無しさんの初恋
21/09/29 03:33:32.88 YGh/PEkS.net
>>96
冒頭
2021年中に、欧州や中南米などでオフィス向け複合機など事務機の販売を始める。

結論
富士フイルムHDはこれまで安定的に稼ぐ事務機事業で得た資金を元手に、経営の多角化を進めてきた。今後も事業構造の転換を進めるために、事務機事業の安定は欠かせない。
ただペーパーレス化の進展やリモートワークの定着で、事務機の事業環境は厳しく、新たな市場の開拓を進める。

98:名無しさんの初恋
21/09/29 07:25:15.64 r2BFQcp0.net
ひえええ
メキシコとかブラジルに飛ばされるのか
現地で営業雇って教育すんの?

99:名無しさんの初恋
21/09/29 08:16:12.61 YGh/PEkS.net
普通は、現地の代理店とか使うのではないですか…?

100:名無しさんの初恋
21/09/29 10:10:29.89 AnsNYU4f.net
>>98
得意の代理店ビジネスでしょ!
直販なんかしません

101:名無しさんの初恋
21/09/29 10:17:06.20 6+Oxwjsb.net
事務機器の国内販売は縮小だな
海外のマーケットの新規参入は苦戦するだろう
今後のOEMもゼロックス次第か
厳しいぞ
CocoDeskって高校生や大学生がラブホ代わりに使いそうだな

102:名無しさんの初恋
21/09/29 10:32:54.11 6d++VTDk.net
代理店と言っても、いろんなサポート無いと売ってくれないぞ
しかも現地ではゼロックスが同じ商品を売ってるわけだしな
富士から引いてくるメリットがないと厳しい

103:名無しさんの初恋
21/09/29 12:05:45.45 tLDPjhzC.net
今日も提灯記事貼ってみるw
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

104:名無しさんの初恋
21/09/29 18:42:34.38 MqOL/yvT.net
リコーのやってることがどうかはさておき、何も新しいことにチャレンジしてないのはどうかと思う。ビジネスイノベーションは複合機のことなのか?

105:名無しさんの初恋
21/09/29 19:07:06.25 Lv5Yeiqb.net
FFGのキャッシュカウに成り果てた今のFBにチャレンジなんて求められていない
自社ブランドで新しい事やってるアピールしないといけないRやCとは立ち位置が違う

106:名無しさんの初恋
21/09/29 20:03:40.21 IZjSMJPc.net
マヤカシ「インドもブラジルもぎょうさん人が居って人口多いさかい、複合機売りまくりますわ!自分どこに駐在したいか考えといてな!インド、ブラジル、それともアフリカでっか!?」

107:名無しさんの初恋
21/09/29 20:06:27.93 AdKorMjZ.net
この会社で定年まで勤めれば平均年収800万越えだし、
公的年金だけでも220万/年もらえる。
DB(終身)+DC(終身)で180万/年だから年間400万確定
配偶者が年下なら65歳になるまで39万/年の加給年金ゲット。
所得税は痛いが終身なんで長生き保証と考えれば合点いく
下手な手を打って転職するよりよっぽど現実的。
行きよい良く会社を蹴って転職しても8割方が不本意な結果だろ
50代以上の転職は地獄、40代も大半がそう。
ここで転職して良かったと投稿してる者は5年、いや数年で闇に消えるよ。
転職して良かったって奴は、期待値が小さいだけでテレワーク出来て喜んでいるだけだぞ。
日本のテレワークは世界的に見て生産性が低いと認識されているから自己過大評価。
もう時期わかると思うよ

108:名無しさんの初恋
21/09/29 20:10:07.20 7PLmFbNS.net
と、50代が申しております。

109:名無しさんの初恋
21/09/29 20:17:36.47 Lv5Yeiqb.net
感染症対策としてのテレワークが推奨される時代に生産性ガーとか浮世離れが酷いですね
マスクずらして大声で電話して周囲に引かれてませんか?

110:名無しさんの初恋
21/09/29 20:48:57.04 AnsNYU4f.net
>>108
まあ年寄の言うことは話半分で

111:名無しさんの初恋
21/09/29 21:39:12.91 c9MpsFtx.net
転職後の額面収入なんてどうでもいいんですが、その理由が分からない人がいるようですねw

112:名無しさんの初恋
21/09/29 22:33:45.51 revhWYny.net
この会社で1番良くないのは、自分のことしか考えてない管理職が多すぎること、そしてそれが表に手でてるのに、隠そうとしている姿。
誰もついてこないし、辞めたくなるよ。

113:名無しさんの初恋
21/09/29 22:47:02.92 ItBgp3TR.net
>>112
坊や、そんな考え方だとどこに行っても苦労するよ。

114:名無しさんの初恋
21/09/29 23:35:13.67 c9MpsFtx.net
>>112
そこまで確信しているなら、さっさと辞めれば良いではないか。
退職願いを出せば、引継ぎを考えても3か月以内には円満に退職できるよ。

115:名無しさんの初恋
21/09/29 23:38:29.73 c9MpsFtx.net
辞めない方向で考えてもいいぞ。
自分のこと以外も考える管理職とやらに、さっさと昇格すれば良いではないか。
当然、管理職を上回る成果を既に出し続けているのだろう?

116:名無しさんの初恋
21/09/30 00:45:52.62 UiU2RDyh.net
マネージャーなんて自分のことしか考えてないよ
若い人の将来なんて知ったことじゃない
それは経営陣も同じ
若い人はFBに見切りをつけて転職した方がいいよ
ここにいたら間違いなく老後は地獄

117:名無しさんの初恋
21/09/30 00:59:44.28 VhFGjcEi.net
他人のことなんか考えてる余裕のある会社じゃないだろ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1001日前に更新/38 KB
担当:undef