【富士XEROX】富士ゼロックス 裏事情31台目 at PURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさんの初恋
20/06/16 22:05:54.46 XZTetw07.net
なんだか、会社が北朝鮮みたいになってきたなぁ。

851:名無しさんの初恋
20/06/16 22:22:03.95 9sM4ISTL.net
うちの会社って学歴的にはどの層が多いのかな?

852:名無しさんの初恋
20/06/16 22:25:05.56 MGcqgNyf.net
転職して来た身からするとFXはまともな会社だよ。
今回の在宅終了は疑問があったけどちゃんと意見を伝える仕組みがあったので思うところを書いた。
それに毎月のメッセージに対して自分なりの考えを伝えていた。
伝わっているかはわからないけど、これで不利益を被るならもっと前にあったと思う。

853:名無しさんの初恋
20/06/16 22:32:07 cPQ0ZP4m.net
>>852
いいとこ悪いとこ両方あるだろうし、率直に色々書いてくれるとタメになるわ。
ここ数年で会社は変わってるからね。マトモになってるって人もいれば、厳しくなって切られるって思ってる人もいる。社内での評価や立ち位置立ち位置がバラバラだからみんな正しいのかもだけど。
内情はさておき経営指数だけ見たら過去より遥かにマシな経営をしてると言わざるを得ないかな。
ニュースだけだけど、リコーも社長変わって本当に良くなってる。働き方も含めて。
会社なんてトップ3人くらいで全て決まると言っても過言ではないかもね。

854:名無しさんの初恋
20/06/16 22:38:38 MGcqgNyf.net
>>853
俺が入社してからの数年間は本当に恵ままれているなと感じる。
会社に対して不平不満を言う人はFX以外を知らない人ばかり。
やっている仕事で思うところは違うだろうけどね。

855:名無しさんの初恋
20/06/16 23:23:28.61 crj9IWI6M
プロパーの部長クラスが見てると人脈も人望もない無能が多いから一掃してほしい

856:名無しさんの初恋
20/06/16 23:17:16 Rldr3ptS.net
使えないおじさんと思われないようにctrl+cやf2セル選択をみんな覚えようね(^^)

857:名無しさんの初恋
20/06/17 00:51:25.12 gx0eYTmc.net
何だこりゃ
URLリンク(www.fujixerox.co.jp)

858:名無しさんの初恋
20/06/17 06:17:33.71 Hydggws7.net
>>857
www
これ、担当してる人は矛盾を感じながらやってるのかな、、、

859:名無しさんの初恋
20/06/17 06:58:49.99 kJTMRLD2.net
クソ笑った。
FFHに社員がサボらない様に、Wordで日報を始業時と終業時に書かせておいて、顧客にはよく言えるものだ。
”そして日報についても、社員の業務進捗の管理、業務への参加意識を根付かせる効果があります。しかし、日報の作成者と管理者に、非生産的な時間を強いているとも言えます。
その結果、当たりさわりのない報告に終始しがちになり、形骸化した日報はビジネス上の無駄となります。”
恥ずかしいwww

860:名無しさんの初恋
20/06/17 07:02:12.01 ZcY+9J64.net
>>857
先進的な会社だな
うちの会社も見習ってもらいたい

861:名無しさんの初恋
20/06/17 07:03:40.83 Is+Uckcq.net
玉さんのテレワーク終了に対するメッセージ見たよ、同じくがっかり。
会社が変われるチャンスだったのに。内部的にも対外的にも。
やりにくいことも当然あったけど、それを乗り越えるのがチャレンジなんじゃないのかい?
見られてないことによる気の緩みって、そりゃテレワーク関係ないだろ、そんなやつは評価を下げりゃ良いだけ。俺、テレワーク期間はいつも業務終了時はヘトヘトになってたよ、集中して仕事ができるだけにほんとに疲れてた。
周りが見てないからサボれるような仕事ってそもそもおかしいだろ、成果が残らないなら仕事じゃないよ。

862:名無しさんの初恋
20/06/17 07:31:48.55 l/Z6rwu1.net
他の会社でも、内部事情って酷かったりするだろうけどうち(FFH)だけの問題?

863:名無しさんの初恋
20/06/17 07:52:34.53 cKWffZa7.net
社内ですらできていないことを提供しちゃいかんでしょ…

864:名無しさんの初恋
20/06/17 07:59:23.41 djqpkPdy.net
>>857
世の中にはこんな進んでる会社があるんやなぁ
玉ちゃんに紹介してみたらどうだろう?

865:名無しさんの初恋
20/06/17 08:05:47.10 2BFjl6L1.net
>>857
これはひどいな
これでビジネスイノベーションとか名乗っちゃうのはほんと恥ずかし過ぎるわ
言行不一致もここまでくると清々しいものがあるね

866:名無しさんの初恋
20/06/17 08:11:50.46 sHsoNwzb.net
>>856
使えないおじさんのイメージが昭和でワロタ
富士ゼロックスは今みたいにWindowsが普及するはるか以前からJスターってシステムを使ってたのよ
今のWindowsとほぼ同じようなことをしていた。

867:名無しさんの初恋
20/06/17 08:11:55.04 B9zsxvBA.net
>>861
同意見です
慣れてないこともあったけど定時中は緊張感が続いたし出社時とほぼ同様の仕事量だし集中できた
そもそも無駄な通勤時間は浮くし昼飯食うだけの休憩じゃなくて掃除や片付けに充てられてオンオフの切り替えがしっかりできて充実してたわ
知らないだけで特例中に大きなトラブルがあったのかもしれないが継続的にテレワークさせてもらえるもんだと思ってたのに一括打ち切りは酷い

868:名無しさんの初恋
20/06/17 08:19:28.96 9urpzzqu.net
>>844
正解。
私も50過ぎの自りつだったけど、残業なしで700をだいぶ超えていたし、残業多い年は800超え。
そして転職後は課長待遇、FXで言えば部下なしのMgr。

869:名無しさんの初恋
20/06/17 09:13:19.06 Wdyugjci.net
俺のグループも50代はゴミしかいないよ。過去、作業的な案件が大量にあったとき、50代のゴミは1週間で二人がかりで3件終わらせた案件が、30代俺は一人で1.5週間で17件終わらせたよ。
1案件のウェイトにもよるけど、50代はとにかく操作が遅かったり、操作が分からない分からないと、1操作ごとにストップする感じ。
単純計算ではないかもしれないけど、ざっと見ただけでも30代と50代には7〜8倍ぐらいの業務スピード差はあると思う。
それでも50代の方が倍の給料もらってるから、そりゃ若手は離れるよね

870:名無しさんの初恋
20/06/17 09:54:48.02 cSycjG6J.net
年を取るといろいろ衰えるからね。だから社員本人も会社も若い頃とは違ったやり方、活躍の場を作らないといけない。若い頃に豪速球を武器にしてた投手が衰えたら技巧派に転向するのと同じ。
うまく転向しようとしなかった本人の責任もあれば、そういう人材育成と仕事の場を用意できなかった会社の責任でもあると思う。これまでFXは人事が人材育成や配置を現場に丸投げしてきたし人材の使い方がヘタ。

871:名無しさんの初恋
20/06/17 10:03:40.97 ZUY9aF0g.net
>>857
スマートワークHacksの記事、上位メニューからのリンク消えてね?
数ヶ月前に見た時はソリューションのページから辿れた

872:名無しさんの初恋
20/06/17 10:06:28.93 kJTMRLD2.net
>>869
そんなキミも時間とともにゴミになる。

873:名無しさんの初恋
20/06/17 10:40:25.15 2BFjl6L1.net
最近リコーが一番会社としてはまともなんじゃないかと思えてきたわ
底辺複写機業界の中の話だけど

874:名無しさんの初恋
20/06/17 13:13:21.46 /U7JBdmb.net
>>869
君、パソコン操作早いんだね〜。
60まで一生やってなよ。

875:名無しさんの初恋
20/06/17 13:36:01.73 SZxoKsmx.net
パソコン操作早いからって優秀とは限らない。
でも、PCが世に普及してもう30年ぐらいになるのに、この時代にまだパソコン操作すら素早くできない、Windowsのショートカットすら覚える気がなく使えない奴は漏れなく給料もらい過ぎだな。ジジババにも多いが若い奴にも結構いる。むしろやる気ない奴の比率であり年代には関係ないんじゃないか。
オレも50代だが常々思ってる。

876:名無しさんの初恋
20/06/17 13:38:12.02 SZxoKsmx.net
>>872
普通は人間って時間の経過とともに知識を得て経験を積み能力が上がるものとされてるんだが、君たちは段々とゴミになるのか。
マジで変わってるな。

877:名無しさんの初恋
20/06/17 14:00:32.40 xnibL12t.net
バカだバカだと罵り合って楽しそうですね。

878:名無しさんの初恋
20/06/17 14:03:37.37 mqHX6cjp.net
ほんとそれ

879:名無しさんの初恋
20/06/17 14:32:22.56 cSycjG6J.net
結局、FXに限らず、世の中ひいては社内の変化に伴って求められる能力を柔軟かつサボらず身につける人や会社が生き残るんですよね。
FXはこれまで複合機事業が安定盤石な時期が長かったから、会社も社員も本気で変わろうとしてきた人が他社より少なかった、というだけでは。

880:名無しさんの初恋
20/06/17 16:45:50.89 cQju/ncs.net
時すでにお寿司

881:名無しさんの初恋
20/06/17 16:49:13.65 W7WFPDf/.net
コピー機のビジネスモデルとブランドを取ったら何も残らないもんね
ブランドはもうすぐなくなるけど
たとえ非国民と呼ばれようとも日本の悪しき紙ハンコ文化が存続することを祈りましょう

882:名無しさんの初恋
20/06/17 16:57:40.10 vgHFWpHa.net
今日トイレから出てきた子が泣いてたよ。
ずっと個室から嗚咽が聞こえてて、体調悪いのか?大丈夫か?とか思ってたら泣いてたみたい。
マスク越しだったけど、目が真っ赤に腫れてて気づいた。
何かあったのかな

883:名無しさんの初恋
20/06/17 16:59:25.66 kJTMRLD2.net
>>876
そんな優秀な輩はココには残らん。
そもそも多くの者は経験を無駄にする。笑笑

884:名無しさんの初恋
20/06/17 17:24:16.17 bgkBjWgn.net
優秀じゃない人が、優秀な人が残らんとか、みんな優秀じゃなくなる(ゴミになる)って言ってもねー笑
よく分からないけど、みんな自分と同じハズなんだって言ってるだけじゃん

885:名無しさんの初恋
20/06/17 17:24:42.01 VcGlY6iP.net
>>882
ケータイ小説でも読んでたんだろ

886:名無しさんの初恋
20/06/17 18:34:20.53 7gbNFpMK.net
50代はどこも大変なんだね。役定後って役割ないの?だとしたら与えてないG長が悪いよね。

887:名無しさんの初恋
20/06/17 18:50:44.67 SZxoKsmx.net
>>882
>今日トイレから出てきた子が泣いてたよ。
やだ、恋の予感
男子トイレから可愛い男子が泣きながら出てくるなんて、おじさんキュンキュンしちゃう

888:名無しさんの初恋
20/06/17 18:55:14.55 sHsoNwzb.net
通勤時間からの解放は全首都圏サラリーマンの長年の夢なので、
世間はテレワークの方向にどんどん邁進していくでしょう
古森さんもいつか折れると思うよ
みんな頑張れ

889:名無しさんの初恋
20/06/17 18:56:46.25 rOYOVPAL.net
Window HideとBalbiは愛用した

890:名無しさんの初恋
20/06/17 19:23:35 NRmgj3PN.net
>>888
まあみんな愛想尽かしてやめていくからね。
退職実数値が会社を動かすと思うよ。

891:名無しさんの初恋
20/06/17 19:25:20 mt4C1gAH.net
みんなの周りで近いうち辞める人っていつもよりも多い感触?

892:名無しさんの初恋
20/06/17 19:36:42.04 SZxoKsmx.net
もう辞めたからわかんねぇよww

893:名無しさんの初恋
20/06/17 19:44:12.79 /6KV9txO.net
>>889
この頃は先進性に誇りを持てた時代だった。
Appleのdrag&dropが羨ましかったがwww

894:名無しさんの初恋
20/06/17 19:58:14.59 aETdBB6x.net
実際どれくらい辞めてるのかな

895:名無しさんの初恋
20/06/17 20:14:04.23 J4qacvEJ.net
古森がリモートワーク受け入れる前に、居なくなって風向き変わるよ❗
玉井も焦らないで、その時待ってるんじゃないかな!?

896:名無しさんの初恋
20/06/17 20:16:33.39 SZxoKsmx.net
>>893
何で自分で考えた訳でもないのに誇ってたの?
アホだったの?

897:名無しさんの初恋
20/06/17 21:43:56 rBmjEN8R.net
玉ちゃんが古森に従ってるだけなのか、本心からテレワーク反対派のかは気になる

898:名無しさんの初恋
20/06/17 21:49:54 Is+Uckcq.net
確かに昔はよく居たよな、俺達元々は…と言いながらPARCの話をしだすおじさん達。
J-STARの話をし出すあじさんはもっとたくさんいた、いやいやいやいや…ローカライズしてたけだでしょ?ほんとに言ったら怒りだすから言えなかったなぁ。

899:名無しさんの初恋
20/06/17 21:56:10 KzCfRISp.net
Mesa

900:名無しさんの初恋
20/06/17 22:08:39.71 sHsoNwzb.net
富士ゼロックスのおじんたちはパソコンが使えないとかはないのよ
その代わりUNIX信者うぜえとか、そういうめんどくささはある。

901:名無しさんの初恋
20/06/17 22:10:06.91 U2yQMNgn.net
お前らやりがい持ってチャレンジイノベーションできてる?

902:名無しさんの初恋
20/06/17 23:08:32.08 xlfnU3fYD
残業をチャレンジしてる

903:名無しさんの初恋
20/06/17 22:59:18.13 Yv2+oBUx.net
でもおじいちゃん達には「歴史」があるから…

904:名無しさんの初恋
20/06/17 23:05:56.01 J4qacvEJ.net
玉井は古森に物申す事は出来ないんだよ。
高卒の自分を東芝から拾い上げて売上一兆円の優良企業の社長にまでしてくれたんだから。
でも老い先短いの分かってるから、黙って、その時を待ってるのさ。

905:名無しさんの初恋
20/06/18 00:17:39 94/T5Yk5.net
PrintXchangeの技術はApeosWare Management Suiteに使われていますか?

906:名無しさんの初恋
20/06/18 01:38:13.26 trhj5Xnd.net
>>888
お偉い方達は電車通勤なんてしないんじゃないの?

907:名無しさんの初恋
20/06/18 08:28:41.45 qroa1d8+.net
今日も弊社に誇りを持ってイノベーションに取り組むぞー!

908:名無しさんの初恋
20/06/18 08:32:50.44 kojDmumT.net
>>907
はい、承知しました!

909:名無しさんの初恋
20/06/18 08:42:17.37 btFhYR8G.net
アビガン売るために通勤電車でウイルスの媒介頑張ります!

910:名無しさんの初恋
20/06/18 10:43:20.57 WILKAZPC.net
>>857
担当者、ぜひ玉井相手に営業かけてみてほしい。

911:名無しさんの初恋
20/06/18 10:44:56.15 WILKAZPC.net
なんか竹本IT相みたいだな。
実ははんこ議連会長ていう。

912:名無しさんの初恋
20/06/18 12:05:59 tajhkgeP.net
営業も何も、そこに書かれてあるようなツール自体は社内に既に揃ってるんだよね
資料は紙じゃなきゃヤダ報連相は対面じゃなきゃヤダ電子印鑑って何?チャットツールって何?メールじゃダメなの?
こういう人らの意識が変わらないと活用が進まないって話

913:名無しさんの初恋
20/06/18 12:14:02 qroa1d8+.net
>>912
日本からそういう老害が駆逐されたらこの業界終わるけどね

914:名無しさんの初恋
20/06/18 12:36:55.82 JW9Kyohu.net
老害を代表する企業の従業員という自覚が足りない

915:名無しさんの初恋
20/06/18 12:53:10.28 e3VmM/Rf.net
でも、この会社、給料だけはいいから、いいじゃない。
頑張って働こうよ。
つぶれることはないんたから!!
給料もなかなかさがらんでしょ。

916:名無しさんの初恋
20/06/18 13:02:07.09 tv30sQXP.net
>>915
そう?
じゃあまだまだ下げても世間並以上だね。これで粗利確保も万全。

917:名無しさんの初恋
20/06/18 16:08:10 jgc0bwwF.net
>>898
10年ぐらい前だと、iPhoneの先進性について得意げに語ってたSoftbank携帯ショップ店員、みたいなモンだね〜
いつの時代もバカなミーハーはいるもんだ

918:名無しさんの初恋
20/06/18 17:57:03.39 lY4YTj1V.net
今の社員は評価と出世しか興味ないし、会社の延命が最大の課題という
やっぱり終わりなんだなあって感じる

919:名無しさんの初恋
20/06/18 18:01:21.06 +MySKCXw.net
ウチに限らず基本評価と待遇でしょ。そして会社の存続を願うのも当たり前。反社会的なことしてる訳でもない。
何を意味不明なマウント取ってんのか理解できん。

920:名無しさんの初恋
20/06/18 18:08:52.48 0rYKzBHy.net
問題なのはこの業界に明らかに未来がないってことと紙が存在するプロセスが社会悪になりつつあって仕事にやりがいを見出せないってことだろうね
国の中枢や企業のトップ達が老害だらけってことでなんとか救われてる

921:名無しさんの初恋
20/06/18 18:46:01.40 5RLZpVdd.net
弊社って将来悪化は見えてるけど今すぐ逃げれるほどの給料の安さではないという絶妙なバランスだよな

922:名無しさんの初恋
20/06/18 18:58:32.98 bfDIAaJK.net
>>882
もしかしたら俺と同じフロアかも。
しょんべんしてたら、大の方から「ブリジジジジジ・・・バリバリバリボチャボチャボチャ!!メキメキメキブリッッチチイイイイ!!」
って聞こえてきて、ああ派手にやってるなあと思ってたら、10秒ぐらい立ってから最後に「プゥ〜ン」ってかわいい音鳴ってたよ。その人だったのかも

923:名無しさんの初恋
20/06/18 19:19:51 n31DS+Dq.net
もうこの会社には達成したい夢がないんだよね

924:名無しさんの初恋
20/06/18 20:29:05.91 uxJggxngQ
ロマンを感じるような仕事して欲しい…
そう思えない環境はわかるけどね。
批判したところで所詮自分が選んでしまった道…
どこの会社も社員のやる気をそぐようなことしかしてないよー

925:名無しさんの初恋
20/06/18 20:34:01.39 pSqO4nmuQ
コロナ対策の案内来たけど何あれ。
マスクをしてない人がいるので、必ずして下さいって
馬鹿もいい加減にしてくれ

926:名無しさんの初恋
20/06/18 20:28:10.31 WAl2n9ts.net
夏の賞与について発表あった?

927:名無しさんの初恋
20/06/18 20:30:12.45 Wcg43Hfd.net
>>926
とっくにあっただろ

928:名無しさんの初恋
20/06/18 21:13:08.84 whX8w51J.net
中堅に対して口だけ出すおじさん不快だわ。アドバイスしたがりなのに、大したこと言わない。

929:名無しさんの初恋
20/06/18 21:23:07.34 42fUaZOg.net
>>927
退職者なんじゃね?
いつまでも前の会社が気になるのって、

・転職先でうまくいってなくて、思い出に浸るため?
・転職して成功した気分で、見下したい?

このどっちかなのかな?

930:名無しさんの初恋
20/06/18 21:34:16.81 ANri9Nqf.net
会社側から、「どれだけ収益上げても投資は全部別に回す。お前らに未来はない」と言われるって
普通にモチベに影響するんだが

931:名無しさんの初恋
20/06/18 21:42:08 tjNWyv4l.net
>>922
なんか臭ってきたw

932:名無しさんの初恋
20/06/18 21:48:18 42fUaZOg.net
>>882
泣いてる子がなんで泣いたか不明だけど、もし上司からいじめられてるなら、パワハラで通報してやれば良い

まぁ、そもそもあれが機能してるか不明だが
形式的なものなんかね?

933:名無しさんの初恋
20/06/18 21:49:49 92sO1gr1.net
>>930
自分が経営者だったら複合機に投資するの?

934:名無しさんの初恋
20/06/18 22:11:16.44 IdxrATDN.net
>>930
投資されて伸びる部門に異動するか、そんな部門なければそういう部門がある会社に転職するしかないね
FFでもイメージングだと冷や飯だし、伸びてる会社の伸びてる部門にいる人間なんて極々わずか。やりがい全振りのベンチャーにでも行くしかないね。

935:名無しさんの初恋
20/06/18 22:12:04.02 i+FkTLIU.net
>>933
投資する!宇宙ステーションにコピー機を一台設置する!

936:名無しさんの初恋
20/06/18 22:19:19.94 it9AV4MZ.net
リコーが日本発のイノベーションを起こし始めた!
リコーは社長自ら率先して、在宅勤務を進めて言行一致してる!
リコーは大手企業向けに、他社と契約を結ぶ際の業務をウェブ上で完結
できるサービスを7月から販売すると発表した。電子契約サービス大手の
弁護士ドットコムと組み、リコーが企業法務向けに提供する契約書類の
ウェブ審査・管理サービスを拡充。企業間の契約のIT(情報技術)化を
大手から普及させて、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う在宅勤務を
後押しする。

937:名無しさんの初恋
20/06/18 22:34:04.95 RzVsenRV.net
素晴らしい取り組みだがそれで契約するものが複合機だとしたらチグハグやな

938:名無しさんの初恋
20/06/18 22:43:01.42 x14aaz17.net
この会社にはいって、心底じぶんは複合機に興味がないことに気づいた。
テルモに行きたい笑

939:名無しさんの初恋
20/06/19 00:10:10.66 VeZa3OPw.net
ここの内定蹴って化学メーカー行くことにしたんですけど、この選択合ってましたよね?

940:名無しさんの初恋
20/06/19 00:15:31.09 Rkagiosz.net
>>939
ここと天秤にかけるくらいだしジョボいところだろうからどっちもどっちじゃね?

941:名無しさんの初恋
20/06/19 00:20:04 MN7CqtQf.net
>>938
体温計機能のある複合機を作れ
オフィスのコロナ対策に

942:名無しさんの初恋
20/06/19 00:32:16.59 MN7CqtQf.net
>>939
他人に合ってると言われたからどうなる?
決めるのはこれからの君自身の行動だ

943:名無しさんの初恋
20/06/19 01:09:07.28 soC+nBXH.net
コロナの影響による売上減で焦ってるんだろうけど、なんか上の方で嫌な動きがチラホラ…。思い付きで会社の命運を決めないでくれよぉ勘弁して欲しいなぁ。

944:名無しさんの初恋
20/06/19 01:32:06.98 RWk2kW0i.net
>>943
上の方って?

945:名無しさんの初恋
20/06/19 02:44:40.76 GzHq2rgo.net
>>941
そもそもみんなオフィス行かないからとマジレス

946:名無しさんの初恋
20/06/19 05:46:28.28 uQmz0JfD.net
>>941
ピコーン!
複合機の前に立つと、体温が測れる。
37度5分以上は赤いパトランプ点灯!
売れるなw

947:名無しさんの初恋
20/06/19 06:39:01 0OjISb/d.net
以前富士フイルムの社員に古森氏が執筆した本が配られて、感想文の提出を義務付けられたと聞いた。
実際に感想文を書いた社員に話しによると、通勤の時に本を読んでいたが、恥ずかしくてどの様なタイトルの本か分からない様にしていたそうだ。
この話しを聞いて、イノベーションと言う単語は一瞬で消えた。笑笑

948:名無しさんの初恋
20/06/19 06:44:15 5fXwhBrX.net
便所もコモリンも早く消えろよな。後継ができないようなパワハラ気質で進めてきたんだろう。
独裁者としては有能だったけど、のちの世代に繋ぐ育成者としてはカス以下だったんだろうね。
宮崎駿みたい。

949:名無しさんの初恋
20/06/19 09:54:26.44 9y/3UeBl.net
古森の著書ってこれか!?
自己顕示欲の塊りだね!
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
独裁経営者は危機時には上手く行くが、平時には問題を起こす。
周りの役員が犬になり、裸の王様、老害王と化すからだ。
古森しかり、カルロスゴーンしかり・・・

950:名無しさんの初恋
20/06/19 09:54:57.86 Xg1cL4FE.net
ペッパーは子会社売っ払ってストップ高か。。
BIは大丈夫?

951:名無しさんの初恋
20/06/19 13:04:55 9y/3UeBl.net
中小企業のテレワーク実施率が急増している。
東京商工会議所が5月29日〜6月5日の間に実施
した中小企業のテレワーク状況に関する調査に
よると、テレワーク実施率は67.3%と、3月の
調査と比べて41.3ポイント増加した。規模別
では従業員30人未満の実施率が45.0%に対し
300人以上の企業では90.0%と、従業員規模が
大きくなるほど実施率も高くなる傾向が見られた。

952:名無しさんの初恋
20/06/19 16:00:55.19 DEsddF59.net
>>951
で、うちは0%!

953:名無しさんの初恋
20/06/19 16:04:53.86 9y/3UeBl.net
中小企業にも抜かれてしまったのか!?
世の中のトレンドに乗り遅れて、イノベーションを起こせるのだろうか!?

954:名無しさんの初恋
20/06/19 16:14:12.81 2bxYQjJa.net
三大当てにならない横文字
ゲームチェンジ、イノベーション、マニフェスト

955:名無しさんの初恋
20/06/19 16:53:36.92 r7DaVRNR.net
在宅勤務 評価割れる 伊藤忠は原則出社に、日立は継続:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

956:名無しさんの初恋
20/06/19 17:20:47.19 AT4qoipu.net
画面越しだと意図が伝わりにくい…そんな課題に、「直接対話」という圧倒的イノベーションを提案!

957:名無しさんの初恋
20/06/19 17:26:36.11 5llwjgVx.net
URLリンク(youtu.be)

958:名無しさんの初恋
20/06/19 17:47:22.23 9y/3UeBl.net
損害保険ジャパンが5月に実施した調査によると、
在宅勤務を実施した人の4割は緊急事態宣言後も
在宅勤務を積極的に活用したいと回答した。
ニッセイ基礎研究所の金明中准主任研究員は
「在宅勤務を続けるには机や通信環境含め
家庭環境の整備に企業が支援をしなければ
いけない」と指摘する。
一方で家庭での仕事環境が整えば、満足度は高い
とみる。
スタートアップでも在宅勤務の評価は割れている。
企業と専門人材を仲介するサーキュレーション
(東京・渋谷)は4月、全従業員200人を対象に
在宅勤務を始めた。年間5千件の契約に紙と印鑑を
使っていたが、在宅開始をきっかけに電子契約
サービスを導入。緊急事態宣言解除後もほぼ全ての
社員が自宅などで働けるようになり、業務の効率も
改善したという。
業務内容に応じて、在宅勤務への向き不向きはあるが、
工夫をすることで生産性を上げられる業務も多い。
リクルートワークス研究所の萩原牧子主任研究員は
「これまでの働き方を見直すきっかけになる。
これを機に在宅勤務を定着させるかどうかで、
多様な人材が活躍できるかなど採用力に違いが出てくる」
と分析する。

959:名無しさんの初恋
20/06/19 18:14:56 egVbouJQ.net
ゲームチェンジで複合機から脱却できるんだろ?
よかったなお前ら

960:名無しさんの初恋
20/06/19 18:26:14.65 JGuZLDQC.net
複合機の世界でゲームチェンジしようとしてたら外の世界のゲームチェンジが先にすすんじゃってたなんてことたったら笑えそう
外の世界のゲームチェンジはこのコロナで5年分くらい進んだんじゃない?
はよ自信満々の発表を聞きたい

961:名無しさんの初恋
20/06/19 19:03:39.84 /t4vtjVc.net
FFビジネスイノべーしょんは複合機の省エネ化と印刷スピードアップに頑張って下さい!
あと、出来れば液晶のタッチパネルは抗菌仕様とかにするとボーナス査定に繋がるイノベーションのアピールポイントだと思います!

962:名無しさんの初恋
20/06/19 19:06:17.79 9y/3UeBl.net
安心してね!
玉井が、もう直ぐ自信満々でスゴいゲームチェンジを発表するよ!

963:名無しさんの初恋
20/06/19 19:15:15.36 xFkcGs4T.net
(複合機の)ゲームチェンジ、、、
複合機の業界が尻窄みなら、ゲームチェンジしても意味ないわな
まぁ、他の複合機メーカーに比べて長生きできるのかもしれんが、撤退の機会を失ってズルズルと赤字垂れ流すようになっちゃうかも。

964:名無しさんの初恋
20/06/19 19:27:30.21 ouyofMCG.net
コモリンの逮捕はまだ?

965:名無しさんの初恋
20/06/19 20:30:45.17 LCBwqKAL.net
ゲームチェンジって言葉にストレスを感じるようになってきた
開発コストけちりまくってて結局中途半端なものができんじゃね

966:名無しさんの初恋
20/06/19 20:41:02.15 GO4Xy5TM.net
つかさ、移動時間を勤務時間から差し引くのって労基法違反にならないの?
直行直帰はわかるけど、途中の移動時間を差し引いて残業0にする調整って法律違反な気がする
タクシーの運転手の待機時間みたいなものだろうし。

967:名無しさんの初恋
20/06/19 20:46:46.61 7vqvdDgX.net
さすがにそろそろ目を引くストロング策発表しないと社員もしびれ切らすぞ。ただでさえ終日在宅勤務の終了で不信感が高まってるのに。
XCとのゴタゴタやコロナで遅れてるのかもしれんが。

968:名無しさんの初恋
20/06/19 20:53:11.05 Gvjp6dTL.net
>>966
そんな運用あるの?

969:名無しさんの初恋
20/06/19 20:54:47 26E4rViw.net
>>967
もう何年も前からしびれっぱなしなんだが

970:名無しさんの初恋
20/06/19 21:02:11 YDeXVqUn.net
毎日毎日イノベーションチャレンジしながらゲームチェンジへのモメンタムを失わないようにプレッジしてるけどさすがに辛くなってきたわ

971:名無しさんの初恋
20/06/19 21:36:38.85 GzHq2rgo.net
転職決まって、上長に辞めるって伝えた。通用しなかったら戻ってきて良いよ。ただしグレードは1つ下がるけどとありがたい言葉をいただいた。
戻るわけねーだろw
ゼロックスに戻るならリコーに行くwwww

972:名無しさんの初恋
20/06/19 21:37:21.61 tkTw39VT.net
>>966
拘束されてるわけだから勤務時間にならないとは言い難い気がするね
厳しい残業規制を吹っかけて運用は現場任せだから、こういうダメな事例いっぱいあるだろ。うちもあるぞ
でも内勤組の本音としては、ちょっとした移動時間分差っ引かれたくらいならピーピー泣くなとは思う
(何時間もあるなら同乗するけど)
移動なんてこちらからすると休憩だよ

973:名無しさんの初恋
20/06/19 21:42:08.16 9y/3UeBl.net
コモリんの逮捕って、何かしでかしたのか!?
4億5千万もらってはいるけど、カルロスゴーンほど悪質じゃないと信じたいけど・・・

974:名無しさんの初恋
20/06/19 21:44:58.04 GO4Xy5TM.net
>>971
おめでとう
何系に転職するの??
てか複合機業界には戻らないわなw

975:名無しさんの初恋
20/06/19 21:48:33.80 c9d1oA+j.net
>>966
そんな運用してるとこあんの?
明らかに業務だから出るとこ出たら勝てると思うけど。事実だったら拠点名だけでも教えてほしい。

976:名無しさんの初恋
20/06/19 21:49:59.77 42wPyJ+p.net
新型コロナ:「契約書のハンコ不要」、政府が見解 対面作業削減狙う: 日本経済新聞
URLリンク(r.nikkei.com)
ますます複合機が不要な社会になるね

977:名無しさんの初恋
20/06/19 21:50:16.72 5fXwhBrX.net
>>971
少なくとも上司に能力を認められてたら、こんなこと言われんわな。明らかに下に見られてるやん
まー転職先で頑張って見返してや

978:名無しさんの初恋
20/06/19 22:07:49.89 DEsddF59.net
>>977
G長の夏ボーナス250万!

979:名無しさんの初恋
20/06/19 22:25:16.93 wwBAuf8y.net
やっす

980:名無しさんの初恋
20/06/19 22:45:40.51 iBEpIhwtJ
管理職は、今の半分でいいよ。
役員連中目を覚ませ!

981:名無しさんの初恋
20/06/19 22:28:08.64 DEsddF59.net
>>979
冬にさらに200万!

982:名無しさんの初恋
20/06/19 22:50:33.37 +M3oYb0n.net
テレワークの愚痴しかないな
それしか不満点ないの?
見事に矛先逸らされてんじゃん

983:名無しさんの初恋
20/06/19 23:02:48.13 fm1BYYrh.net
やっぱ給料は魅力的
仕事にやりがいさえ感じなければ…笑

984:名無しさんの初恋
20/06/20 00:01:50.28 y9691lMx.net
>>983
確かに社員レベルと給料が釣り合わない!

985:名無しさんの初恋
20/06/20 00:36:23 W4qc2E+I.net
>>975
販社でしょ。

986:名無しさんの初恋
20/06/20 00:55:51.04 3xMDVLju.net
子会社だけど、テレワークに対する不満は若手ほど持ってる印象
もともと給料に不満持ってる人多いから、そのうち若手の転職ラッシュが来そうでおじさん怖いぞ

987:名無しさんの初恋
20/06/20 01:15:48.42 1ulJbmSe.net
そりゃ使えない年寄りほど会社行きたい。
会社行ってパソコンいじってれば仕事してるような雰囲気だけは出せるからね。
実際はソリティアやってるおっさんはその昔沢山いた。

988:名無しさんの初恋
20/06/20 01:33:20 dj2Q5mC/.net
先に抜けられるとどんどん抜けにくくなるから転職ラッシュはマジで怖いな

989:名無しさんの初恋
20/06/20 01:36:58 kOdTTYrk.net
そうそう簡単に転職できる状況じゃないだろ
現実逃避し過ぎ

990:名無しさんの初恋
20/06/20 05:56:42.81 gGgUPNzO.net
>>974
米国ITだよ。
>>977
最初は引き止められてて、業務内容や待遇まで根掘り葉掘り聞かれて、給料まで話したら態度が急変した。どうせうまく行かない、お前なんかやめても会社には何の影響もないとまで言われた。
恩返しと思って最後まで営業活動してお土産案件用意して、引き継ぎ資料エクセルにまとめてたけどアホらしくなった。PCのデータ全部消そうかと思ったけど、同僚に迷惑かかるからやめた。
本当にやめて良かった。悲しかった。

991:名無しさんの初恋
20/06/20 06:09:38.04 4grVErOU.net
お疲れさん
そして転職を考えてすらいない自分こそが「現実逃避」している自覚のないお方もいるようで…

992:名無しさんの初恋
20/06/20 08:10:18.00 iioZKld4.net
>>990
ウンコ上司やな。多分日本橋かな?
お土産作ろうと頑張ったって言うけど、せいぜい転職決まってからここ3ヶ月くらいの活動。コロナでまともな活動もできない中、何となくPP化したヤツを恩着せがましく言うのはよくないよ。PCデータとか最低限の引き継ぎやるのが矜恃だろ。オレもそういう場面あったけど、エクセルとかちゃんとやったわ。個々の考え方の問題だけど、出る時出るからね。
実際転職で失敗してる人も成功してる人もいる。そんなのは百も承知だろうけど、次で頑張ってくださいませ。

993:名無しさんの初恋
20/06/20 09:40:31.95 Z4sCDSXP.net
過去、会社のビジョンに熱狂した
社員がいた会社が、こんなに社員に
嫌われる会社になるとは思わなかったな。
いまは金だけで繋がっている関係性。
来年はFX社員にとっては待遇悪化も
目の前の現実として現れる。
首の皮一枚つなげる金すらなくなる。
金の切れ目が縁の切れ目だね。

994:名無しさんの初恋
20/06/20 10:10:25.18 G4lq+MhJ.net
元FXで、他メーカーの人事に転職、今某転職コンサルタント勤務だけど、この時期に転職活動できて内定貰える奴は紛れもなく優秀。
メーカーはどこも採用に慎重だし、転職活動する人も多くなってるから倍率も高い。普通なら内定出る人も上手くいかず給料下げたりして企業レベル下げて活動してる。
ついこの間、同僚がFXの若手2人の転職担当してた。同僚不在の時に自分が引き継いだけど、1人は超絶優秀。特段目を引く資格がある訳ではないけど、面談の時からキラキラしてて、会話してて楽しいし、FXにもこんな人がいるんだなって思ったよ。現職の待遇や評価、マネジメント層の仕事の仕方に不満を持ってるって言ってた。
もう1人はパッとしない人。資格はあるしアタマはいいんだけどね。転職理由聞いても聞くたびに答え変わるし、一貫性がない感じ。
結果、前者はあっという間に面接に進み企業様からの猛アプローチにより瞬く間に給料大幅うp内定、後者は面接全滅。 
スキルや資格も大事だけど、熱意や印象も大事だと思うよ。特に若い子はね。

995:名無しさんの初恋
20/06/20 10:37:09.02 jZd6HRWa.net
自身のクライアントの面接全滅を他人事のように言うのは当事者意識が足りないのでは?
挽回策をコミットしてピットインの際に進捗を報告しなさい

996:名無しさんの初恋
20/06/20 10:48:05.65 KOx7lh0H.net
>>995
アイアイサー

997:名無しさんの初恋
20/06/20 11:03:18.01 iioZKld4.net
>>994
人柄って大事よね。取り繕っても隠せない根の部分の人間性は必ずある。
新卒より中途の方が社会でどういう生き方してきたかが何となく出るから、よりその傾向が強くなる気がする。後ろ向きな転職(無能が逃避)も実際そこそこいるし。前向きないいヤツって会社でも愛されてるケースが多い(絶対とは言わん)から転職市場にでも貴重だし、人気出るのは分かるよ。
40以上の経験重視の採用だと、人柄を跳ね除けるスキルはスキルとして評価されるけど。

998:名無しさんの初恋
20/06/20 11:41:18.36 piOOHlW9.net
本当にイノベーションする人や企業は自分でイノベーションとか言わないよな

999:名無しさんの初恋
20/06/20 12:12:02.04 C4mnEsqv.net
やりがいとか成長とかに目をつぶればまだしばらくは持つと思うよ
IT後進国のこの国で複合機の価値が0になる明るい未来は全く見えないもの

1000:名無しさんの初恋
20/06/20 12:34:32 eeWOJbMy.net
明るい未来の見える産業はほぼないよ。転職する奴も次のぶら下がる会社を探しているようなアホは結局5年後また変なとこに転職してる。
スキルとかキャリアイメージを自分で作ってステップ踏んでる奴は転職してもうまくいってる。
有能は転職しても有能だし、転職しても無能は無能。

1001:名無しさんの初恋
20/06/20 13:10:26.78 APT3SUe2.net
マジで限界集落

1002:名無しさんの初恋
20/06/20 13:15:16.58 kOdTTYrk.net
>>1000
とFXプロパーが申しております。

1003:名無しさんの初恋
20/06/20 13:35:06.47 eeWOJbMy.net
>>1002
俺は今SIだよ。
お前みたいに能力ないくせに絡んでくる惨めなのは今の会社にもいるわ笑

1004:名無しさんの初恋
20/06/20 14:01:56.12 BarFkCgEd
>>959

1005:名無しさんの初恋
20/06/20 16:25:04.02 WJU/4gA2.net
このスレの住人って反射と退職組が8割越えてるだろ…。

1006:名無しさんの初恋
20/06/20 17:18:35 nCvngV1L.net
反射とかいう底辺子会社と本体を一緒にしないで欲しいんですが

1007:名無しさんの初恋
20/06/20 17:28:05.70 sh6Rq2uT.net
まあ複合機自体、斜陽産業の落ち目な底辺なので喧嘩しなさんな

1008:名無しさんの初恋
20/06/20 17:45:50.48 pZNcn/7k.net
誰か次スレたてて

1009:名無しさんの初恋
20/06/20 18:52:52.97 FM7yvMlf.net
>>936
リコーと違い、所詮、FXは事業会社。
複写機から逃れるつもりはない。
複写機の終わりは会社の終わり。
FFから見たら、複写機が終われば解散するだけ。
新しい事業はFFがやるから、
FXはコスト削減とリストラだけやってろということだな。

1010:名無しさんの初恋
20/06/20 18:52:53.44 shCujX62.net
俺は本体の人間だけど、正直前は販社を見下してたよ。
けど、いまや富士ゼロックス自体が終わってるから、社名を言うのが恥ずかしいわ

1011:名無しさんの初恋
20/06/20 18:59:50.58 g6Z0pDpi.net
純情恋愛板では迷惑
続きはちくり裏事情板でやってくれ
次スレ
富士ゼロックスの裏事情 Part1
スレリンク(company板)
富士ゼロックス 子会社裏事情 2社目
スレリンク(company板)

1012:名無しさんの初恋
20/06/20 19:32:18.82 PcBCMXKF.net
>>1010
よかったじゃん社名ビジネスイノベーションになれて

1013:名無しさんの初恋
20/06/20 19:37:43.68 iioZKld4.net
>>1010
販社見下してどうこうしてるのは大体本体の営業。見下すだのそんな間抜けなこと言ってられなくなると思うけどね。

1014:名無しさんの初恋
20/06/20 20:00:49.47 wr/QBZGf.net
【富士XEROX】富士ゼロックス 裏事情32台目
スレリンク(pure板)

1015:名無しさんの初恋
20/06/20 20:49:26.06 kYD0iVsc.net
>>1013
どうせそのうち統合するんだろ?

1016:名無しさんの初恋
20/06/20 21:59:39 WJU/4gA2.net
>>1010
研修所で会う反射のヒトタチを見て軽蔑したくなったことはある。態度もそうだけど本体の新人にからんできたときはコイツらとは一緒にされたくないなと思ったもんだ。。

1017:名無しさんの初恋
20/06/20 22:33:08.14 BEGWE/a6.net
>>1016
おまえが比較されたくないとか
抜かしてる奴等の中にもトップSRに
育つ奴もいる。
たまたまFX入った奴も、元々ポンコツの
素質のある奴は何教えてもポンコツの
ままだろう。
入った会社で人間の本質は見えない。
君は経験が浅そうだね。

1018:名無しさんの初恋
20/06/20 22:37:45.71 bRVgGNGq.net
999

1019:名無しさんの初恋
20/06/20 22:39:25.26 bRVgGNGq.net
脱複合機、モノ売りからコト売りへシフトしますという妄言に騙されて入社した営業系の若手のみなさん
転職エージェントと話しましょう

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 3時間 38分 12秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1455日前に更新/270 KB
担当:undef