【富士XEROX】富士ゼロックス 裏事情31台目 at PURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさんの初恋
20/06/01 18:51:58 s0lkuHA3.net
URLリンク(twitter.com)
( ´・ω・) 弊社社長から「緊急事態宣言が解除されたけど別に何が終わった訳でもないから今月も基本テレワークでがんばりましょう。
気分転換に会社来てもいいけどそこは状況考えて」というメッセージが来たので嬉々として社員を出社させてる凡百の経営者は弊社社長を見習うように。


このツイートがバズってるのは、凡百の経営者にため息ついてる人が多いんだろうな
(deleted an unsolicited ad)

251:名無しさんの初恋
20/06/01 19:03:40.19 7fkH5lvH.net
まさかリコーを見習うべき日がこようとはな。。。

252:名無しさんの初恋
20/06/01 19:13:33.78 wQpmyiL/.net
>>247
他人がブースでゲホゲホしてキーボードやマウスにウイルス付着したらどうするんだろうね

253:名無しさんの初恋
20/06/01 20:10:49.98 1wtkbK2U.net
玉井!
コロナに打ち勝て!
オマエのイノベーション力で!

254:名無しさんの初恋
20/06/01 21:45:51 WF8fCfws.net
ウィズコロナ

255:名無しさんの初恋
20/06/01 22:42:32 A9X7Lnpb.net
抗菌コーティングワロタ
まだ撤去してなかったのかよ
逆にすげえな
社員にもこれでテレワークさせてくれよ

256:名無しさんの初恋
20/06/01 23:31:36.22 m5zRiZJUQ
社員は、所詮コマですから。
コマがどうなろうと関係ないよね。

257:名無しさんの初恋
20/06/02 06:26:06 w6/v4mTK.net
>>162
はずかし

258:名無しさんの初恋
20/06/02 06:59:35.68 h5upGPLg.net
トップは東大卒だが、話すことが認知症の年寄りのようだ。
自分が他者から失笑されている事に、まったく認知できてない。

259:名無しさんの初恋
20/06/02 07:10:42 egQp+6Z0.net
昔は頭が切れたし感性も鋭かったんだろうけど、歳を取ると衰えるんだろうね。
ただ、一番怖いのはその事に本人が気付くことができないこと。
周りに言ってくれる人も居なくなってることにも気付けない。

260:名無しさんの初恋
20/06/02 07:21:57.76 ew9Q12EE.net
ビートたけしみたいなもんか

261:名無しさんの初恋
20/06/02 07:33:34 hKpmRNmQ.net
ふがふが

262:名無しさんの初恋
20/06/02 08:08:51 KZJnyDCB.net
>>246
XNSという言葉に食いつくような年寄はもうあまり残っていなかった様子。

263:名無しさんの初恋
20/06/02 11:07:10 g7jUQj/t.net
>>258
こんな掲示板なら能力がなくても文句だけは猿でも言えるからね。実に負け犬らしい書き込みだわ

264:名無しさんの初恋
20/06/02 12:06:46.15 FFyX6Dug.net
犬だの猿だの罵りあってないで脇目も振らずにひたすらチャレンジせいや

265:名無しさんの初恋
20/06/02 12:06:51.13 h5upGPLg.net
>>263
午前11時にこんな掲示板に書き込めるキミは、もしかして無職かい笑笑

266:名無しさんの初恋
20/06/02 17:20:47 bI83yYek.net
裸の王様古森と、その裸の王様をおだて立てる玉井の迷コンビに会社を好き勝手にいじらせて平気なのか!?

267:名無しさんの初恋
20/06/02 17:36:42 OtwjQ1nL.net
諸君!

268:名無しさんの初恋
20/06/02 18:09:47 +JZPqZ+J.net
富士動物園わろた

269:名無しさんの初恋
20/06/02 18:38:36 bI83yYek.net
諸君!立ち上がれ!
アメリカの黒人のように!

270:名無しさんの初恋
20/06/02 19:10:07 WSbcuMs4.net
辞めて良かったよ。
おかげで、今は幸せだよ。
65まで安泰です。

271:名無しさんの初恋
20/06/02 19:46:08.07 PsdclIEz.net
今日、一生懸命チャリをこいでいる
営業とエンジニア見つけた。
みんなで頑張って、給料あげよう!

272:名無しさんの初恋
20/06/02 19:59:49.47 c9mbRDj3.net
給料よりまずはテレワークさせろや

273:名無しさんの初恋
20/06/02 20:53:59 bU6oTDX2.net
テレワークはサボるだけ
禁止!!!!!!

274:名無しさんの初恋
20/06/02 21:08:54 btATZOwb.net
みんなFF経営陣をあれだけ持ち上げてたのに、
テレワーク取り上げられてブチ切れなのかよw

275:名無しさんの初恋
20/06/02 21:42:15.47 Argk5B0n.net
URLリンク(bell-face.com)

276:名無しさんの初恋
20/06/02 22:27:17.73 Z82BVnPi.net
東京アラートでも全員出社!
TMTは勢揃いで出社してるが、昼食を買いにコンビニ行くとガラガラ。
アホみたいに出社してるのはウチだけだな

277:名無しさんの初恋
20/06/02 22:42:24 MmHNkMCU.net
でも電車は元通り満員電車だったろ?
出社しろって言う側がそれだけ多いってことだよな
今は以前よりもさらに好き好んで通勤する奴はいないし労働者側がいくら嫌がっても雇用側の意識は変わらないねぇ
テレワークしたい

278:名無しさんの初恋
20/06/02 23:08:54.67 YuPyNdfp.net
真の老害w
―古森会長ご自身はコロナで働き方に変化はありましたか?
 いいえ、毎日会社に出ています。会長、社長(助野健児社長)が出社していないっていうのは違うんじゃないですか? 社員のモチベーションが(下がってしまいます)。
―ちなみに、三菱ケミカルホールディングスの小林喜光会長は徹底したテレワークをされているようです。
 小林さんは合理的な男だから。人によって、そういうこともあり得ます。私は違います。やはり会社は人間の集団。情報だけが飛び交っていれば済むという問題ではありません。会って「話を聞く、相談する」というのは必要不可欠な行為じゃないでしょうか。

279:名無しさんの初恋
20/06/02 23:09:24.32 ErJMe6Wo.net
転職先はこれからもテレワーク推奨になった
今週2か月ぶりに1日出社する
せっかくの機会なのに振り返りもなしとは相変わらず行き当たりばったりなんだな
社員にはやたらレビュー求めるのにおかしな話だねぇ

280:名無しさんの初恋
20/06/02 23:11:38.54 GxBqT6An.net
テレワーク中暇だから、体温計とアルコール消毒の転売しまくったわ。本業より儲かって笑いが止まらんwwww同じやつおるやろ?

281:名無しさんの初恋
20/06/02 23:27:35 Zhn0lLt3.net
>>192
> 調査では平日の出勤者数を感染拡大前と比べてどうするか尋ねましたが、「50%以上大幅に削減する」と答えた企業が32.6%、「ある程度削減する」と答えた企業は48.4%でした。一方、「感染拡大前の水準に戻す」と答えた企業は、8.4%でした。

282:名無しさんの初恋
20/06/02 23:31:03 GxBqT6An.net
>>281
なんか文句あんのか?

283:名無しさんの初恋
20/06/03 07:20:41 Up3hf+0p.net
内部からは変わりよう無いから、ここは大型クラスタでも出してマスコミにでも叩かれた方がいいんじゃないか。
外圧かからないと見直さないって。

先陣を切って海老名バスあたりから、、、

284:名無しさんの初恋
20/06/03 07:50:37.53 getpYYW3.net
抗菌って........いまさら........
新コロナのテストはしてません(* • ̀ω•´)キリッってのもどうかと。

285:名無しさんの初恋
20/06/03 07:51:35.01 0FsYd+fm.net
海老名バスクラスターはマジで発生ありえる

286:名無しさんの初恋
20/06/03 08:20:13.85 T5qqrFzJ.net
文句ばっかうるせえよ
そんなことでゲームチェンジできると思ってんのか?

287:名無しさんの初恋
20/06/03 08:36:03 6r54F4rI.net
海老名バスって話に聞くだけで体験したことないんだけどそんなに酷いんだ
経営層もそういう現場に行けばいいのにね
昔はこれより酷かったとかマウント取って何も思わないかな
そもそも社内で感染者出しといて今この対応で今日も出勤だからなぁ
どうにかテレワークをしっかり定着させてほしいと願う

288:名無しさんの初恋
20/06/03 08:44:11 mI+VamIm.net
社員のモチベーションが下がるからと毎日出社する偉いさんはバスなんて乗らないでしょ

289:名無しさんの初恋
20/06/03 10:24:12 Zl5eo2mb.net
初めてTVCM見たよ。
何だろうこの違和感・インチキくささ・詐欺感

290:名無しさんの初恋
20/06/03 11:45:40.13 kK23pEP0.net
古森、老害の極みはXC買収が発表された時から広く言われて来た!
2年半経って、老害に益々磨きがかかって来た!
古森会長の歳はいくつかと問いたい。「インスタ映え」という流行語大賞を知らない世代だろう。
URLリンク(iwamigin.cocolog-nifty.com)

291:名無しさんの初恋
20/06/03 11:49:56.23 kK23pEP0.net
一万人のリストラの中には、富士通やNECから買収したプリンタ部門も含まれる。
人を切って、給料を下げての帳尻合わせは、もはや限界ではないか。
古森会長は「ゼロックスの買収により任期はまた少し伸びそうだとし、自身の役割はまだある」
と語ったという。
そうは言うが、傍から見れば今回の決定は、老害の極みとしか見えない。

292:名無しさんの初恋
20/06/03 12:19:02.59 KsoI+58B.net
古森がやめても第二第三の古森が来るだけやぞ

293:名無しさんの初恋
20/06/03 12:50:50.42 Up3hf+0p.net
第2波、第3波だね。
with古森と

294:名無しさんの初恋
20/06/03 13:51:05 c/oTAvPE.net
けっこう電車人減ってるよね
弊社は無理だから良識ある企業はちゃんとテレワーク導入してより住みやすい日本にして欲しい

295:名無しさんの初恋
20/06/03 15:04:19.21 2KvBAlNn.net
 「東京アラート」の発動を宣言した東京都の小池都知事は会見で、感染者について「かねてから言われていたように、“夜の街”関連、とりわけ新宿エリアの飲食・接客業関係者が多いという報告を受けている」とコメント。
 また、「ここのところ、電車が混んできた。改めてテレワーク・時差通勤をやめてしまわないで、働き方のシステムとして取り入れてほしい。“ウィズ コロナ”を前提とした、新しい日常の徹底をお願いしたい」と述べた。(ANNニュース)

296:名無しさんの初恋
20/06/03 15:08:25.72 2KvBAlNn.net
コモリン岬は小池都知事に対して
「キャスター上がり風情が!」
って本気で思ってそうだね
百合子ちゃんもどうかなあって言動はあるけど
リモートワークや働き方に関しての時代認識は
彼女の圧勝、おこもさん惨敗ですなあ

297:名無しさんの初恋
20/06/03 16:12:40 4ntN83ue.net
おまいら神奈川県民だろ?東京は関係ないだろ

298:名無しさんの初恋
20/06/03 19:09:30.20 kK23pEP0.net
就活生は、もうリモート面接に対応している!
企業がリモートにビビってどうするのか!?
古森よ、玉井よ、リモートワークさせろ!
就活生、ウェブ面接動じず 新常態に臨んだ解禁日:日本経済新聞
ウェブ面接については学生たちはうまく対応していたようだ。
上智大4年の男子学生は証券会社の面接を受けた。ウェブ面接は
「立ち振る舞いでアピールできず、伝えられる情報が限られる」
と当初は否定的だった。
しかし黙って指をくわえているわけにはいかない。
4月に入ってウェブ面接が始まると、ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」
を通じて友人と練習を繰り返してきた。
身ぶり手ぶりを大きくすると伝わりやすいとわかり、この日の面接でも
「画面の中でどう映っているか」を意識して臨んだ。
面接官の反応も良く「手応えがある」と自信がある様子。
既に銀行の内定を獲得しているが、今後も金融業界や商社の面接を受けるという。

299:名無しさんの初恋
20/06/03 19:20:11.80 T5qqrFzJ.net
開発だけど出社しても結局パソコン触ってるだけだし在宅と変わらんしアホらしい
この会社利益率と株価以外興味ないんか?

300:名無しさんの初恋
20/06/03 19:29:09.43 N80/Q6RH.net
利益率と株価以外興味ある会社ってどこだよw

301:名無しさんの初恋
20/06/03 19:47:04.92 Owyhonal.net
>>300
法人には経済面以外にも社会的責任がある。
金儲けだけではない。

302:名無しさんの初恋
20/06/03 20:05:35.03 KmHN/jny.net
さて、そろそろ辞めるか

303:名無しさんの初恋
20/06/03 20:05:42.93 SIzpnTGq.net
文句ばかりだが、それも仕方ないけど。
どう乗り切るん?みんな、残りのリーマン。

304:名無しさんの初恋
20/06/03 20:19:36.44 CYRM7Iqg.net
>>302
こっちをチラチラ見てないで早く辞めたらいいと思うよ

305:名無しさんの初恋
20/06/03 21:00:19 SIzpnTGq.net
>>302
そーそー。さっさとやめなよー。
くそ会社なんだからさー

306:名無しさんの初恋
20/06/03 21:47:31 le8686bU.net
お前らのタマちゃん評価はどうなの?

307:名無しさんの初恋
20/06/03 21:48:34 Z//Y9Ai7.net
ごみ

308:名無しさんの初恋
20/06/03 22:15:56 2KvBAlNn.net
ついにFX辞めて会社立ち上げたって聞いたあの人、生きてるかなあ

309:名無しさんの初恋
20/06/03 22:21:13 GJa2MU7q.net
テレワーク禁止の会社がテレワークアプローチ!!!!
会社単位で盛大なコント!!!!

310:名無しさんの初恋
20/06/03 22:22:12 86GUrOSi.net
いろいろ噂立ってるけど
ほんとこの先も暗い話しかないな。

311:名無しさんの初恋
20/06/03 22:30:26 dkVSdAiU.net
この10年で明るい話ってなんかあった?

312:名無しさんの初恋
20/06/03 22:30:39.99 kK23pEP0.net
玉井よ、初心に戻れ!古森に毒されるな!
オマエなら出来る!
富士ゼロックス社長に玉井氏
玉井光一氏(たまい・こういち)1972年(昭47年)大分工業高校卒、東芝入社。
2003年(平15年)富士写真フイルム(現富士フイルム)入社。
11年富士フイルムホールディングス取締役。17年富士ゼロックス副社長。大分県出身。65歳

313:名無しさんの初恋
20/06/03 22:45:48.62 T5qqrFzJ.net
文句垂れてねえでさっさと辞めてみろよ
それすらできねえならピーピー喚くんじゃねえよ

314:名無しさんの初恋
20/06/03 22:48:33.68 y45c1BpO.net
C採用で営業アサインの既に退職した身の上の価値観ですが五年以内に残業とインセ込みでミニマム680無く且つ自身の感覚で疑義を圧し殺す様な現場なら即辞め体質だと思う。初めて現場で老○という人種に出会ったのも良い経験でした。限界集落。

315:名無しさんの初恋
20/06/03 23:04:23 voHOIs9V.net
なんかFFが幅きかす様になって
色々会社がおかしくなったな

316:名無しさんの初恋
20/06/03 23:10:34 E8eAQPqT.net
古森さんの一番の弱点はまともな後継者を育ててないことだな
助さん玉ちゃん見ててなんの不安も感じてないらしい

317:名無しさんの初恋
20/06/03 23:28:05 2KvBAlNn.net
>>311
オーストラリアやニュージーランドの売上が好調
外人社長がなかなかのやり手らしい

318:名無しさんの初恋
20/06/03 23:31:39 bqAD2bRr.net
販社の奴らまで1年後は

どこ勤めてんの?

ん?富士フイルムだよ。

とか調子こいてそうで草生えるわwwww

319:名無しさんの初恋
20/06/04 00:10:16.08 hnzCYh00.net
コロナ危機、企業の生き残り策は富士フイルムを手本にせよ!医療ヘルスケア企業への大変身
URLリンク(biz-journal.jp)

320:名無しさんの初恋
20/06/04 00:48:22.60 Wegrv/MW.net
東京都の要請を無視し続けるあたおか企業

321:名無しさんの初恋
20/06/04 00:48:32.79 7eT0UWF3.net
冬ボーナスはメタクソになりそう。
役割給分くらいは出るかな

322:名無しさんの初恋
20/06/04 01:25:50 AQWL+qJy.net
>>317
また、不正とかしてるんじゃねw

323:名無しさんの初恋
20/06/04 06:21:29.00 q4eGWxZd.net
>>316
小森の弱点は、自分と人にとはやることが違うこと。
そして自尊心が高く、謙虚と言う言葉はない。
都合が悪いと逃げる。
リーダーである資質はないのに、それを本人は自覚してないことがもっと残念なことだ。

324:名無しさんの初恋
20/06/04 07:45:12 97zlGXOk.net
さかとも
コモリナウィルス感染か・

325:名無しさんの初恋
20/06/04 07:48:45 oMq7fxjl.net
本日も言行一致で満員電車にて出勤いたします!

326:名無しさんの初恋
20/06/04 08:08:37 s7cPLMvo.net
しかも、三密に貢献してるからな。
もうこれパブリックエネミーだろ。

327:名無しさんの初恋
20/06/04 08:17:17 oMq7fxjl.net
ちなみに奥さんの会社はテレワーク率50%を厳守しており居室の席も一人ずつ間隔を開けるという生ぬるい企業なので内心見下しております!
やはり顔を突き合わせての密なコミュニケーションがイノベーションを生むのです!

328:名無しさんの初恋
20/06/04 08:43:41.12 LcT9niS5.net
テレワークしたい

329:名無しさんの初恋
20/06/04 12:15:54 9KO+lrCF.net
テレワーク普及したら困る企業に勤めてることを自覚しろ、会長様はこちらの立場を思って発言してくださってるに決まってるだろ?

330:名無しさんの初恋
20/06/04 12:52:18 YYM46YmS.net
世界的企業のたぬき開発にFX複合機設置されてるし、まだまだ複合機の需要はあるね

331:名無しさんの初恋
20/06/04 12:53:47 wUn2adb5.net
新入社員の皆さん
大きな希望を持って自分がこの会社を支えて行くという志で頑張って下さい

私にもそんな時代がありました
そして今あるのは絶望のみ

332:名無しさんの初恋
20/06/04 12:57:18.55 DiJry7fi.net
会社を支えるというより、こもりんをはじめとする高齢者の皆様が乗った神輿を担ぐイメージ。

333:名無しさんの初恋
20/06/04 13:26:58 jHeGvjo0.net
>>330
MIF1000万超えてるな

334:名無しさんの初恋
20/06/04 16:55:17.17 vnaq3E4O.net
FFや古森さんに言いたいことがあるなら進言してみてはどうですか?

335:名無しさんの初恋
20/06/04 17:37:25.28 Of/HBpVe.net
は?

336:名無しさんの初恋
20/06/04 17:50:04.10 h7Jd55pg.net
諸君! いま底フイルム!
URLリンク(www.bcnretail.com)

337:名無しさんの初恋
20/06/04 17:58:08 TctVYM78.net
組合平均197万!

338:名無しさんの初恋
20/06/04 18:26:33 zkEf+SM7.net
MIFのオオ紙

339:名無しさんの初恋
20/06/04 18:55:02 zixCjfav.net
>318
あなたが一番調子こいてるのは間違いないと思われw

340:名無しさんの初恋
20/06/04 19:15:15 zkEf+SM7.net
MIF技師伝

341:名無しさんの初恋
20/06/04 19:31:23 SegQWxeZ.net
助野がFHの社長になった4年前から、古森の老人経営は問題だと記事になっていた!

老人経営者が異常な長期トップ君臨…キヤノン御手洗会長は21年、富士フイルム古森会長は16年

富士フイルムHDは6月1日付で67歳の中嶋成博社長が退任し、61歳の助野健児取締役執行役員
が社長兼COO(最高執行責任者)に昇格する。
古森氏がワンマンとして富士フイルムのすべてを取り仕切ることになるとの見方も強い。
古森氏は00年に社長に就任し、12年から会長兼CEOに就いている。
富士フイルムHDは4月27日に会見を開いたが、新旧社長というより古森氏の独壇場だった。
その場で古森氏はこう語った。
古森氏が富士フイルムHDの名実ともにトップだが、76歳という年齢は決して若くはない。
富士フイルムHDも、古森氏に万一のことがあったら株価は急落するだろう。

ニュースサイトで読む: URLリンク(biz-journal.jp)
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

342:名無しさんの初恋
20/06/04 19:32:19 SegQWxeZ.net
URLリンク(biz-journal.jp)

343:名無しさんの初恋
20/06/04 19:58:44 INyCOym9.net
>>334
80歳にもなり権力にしがみつく、その様な愚か者に直接話しをしてなにが得られるのか教えてw

344:名無しさんの初恋
20/06/04 21:32:52 ZSBHPldu.net
冬は覚悟してるけど夏もまあやばいと思うんだよな

345:名無しさんの初恋
20/06/04 22:19:24.19 qJpFr7FW.net
夏は満額回答あったじゃん
冬は8割カットじゃない?三年連続最高益だしwwww

346:名無しさんの初恋
20/06/04 22:33:20.07 IAEQcbhR.net
冬も満額近く出るでしょう。

347:名無しさんの初恋
20/06/04 22:34:39.37 vnaq3E4O.net
>>343
それを考えてこその進言でしょう。
「権力にしがみつく」「愚か者」っていっているけど、
貴方は何か具体的な根拠を基にして話しているのでしょうね。

348:名無しさんの初恋
20/06/04 22:36:12.24 hnzCYh00.net
帰休延長でボーナス減額だろ

349:名無しさんの初恋
20/06/04 22:39:29.48 eqB3HmzY.net
FFは、先期FXのお陰でなんとか見栄え保てたって分かってんのかね

350:名無しさんの初恋
20/06/04 22:43:35.11 /mPiQzNq.net
分かるわけないじゃん。
蹴っ飛ばしたら金の出るATMなんだからwww

351:名無しさんの初恋
20/06/04 23:13:13.63 a7pT86JS.net
せっかく働き方改革できるチャンスなのにまだコピーだFaxだとか言ってるの?

352:名無しさんの初恋
20/06/04 23:28:36.77 NnIuuDMr.net
この会社からコピーとファクスを取ったらスキャンしか残らんだろうが

353:名無しさんの初恋
20/06/04 23:49:02.16 rqqUrKuv.net
FFの高得点に喜ぶな
所詮FXとは違うからな
社名改悪でRやコニミノ以下の斜陽具合なのだから
URLリンク(i.imgur.com)

354:名無しさんの初恋
20/06/04 23:56:18.38 zkEf+SM7.net
初音MIF

355:名無しさんの初恋
20/06/05 00:12:37.41 FBt8cfRE.net
お勤め先はどこですかって聞かれたら、
うんたらかんたらベーションって答えるわけだよね
聞く人にはベーションしか印象に残らんわけよ
ナントカベーションの人だってずっと思われる
無理でしょこんなの
社名にベーションがつくって地獄だわ

356:名無しさんの初恋
20/06/05 00:22:30.73 vrYhq876.net
マスター。もう一杯。

357:名無しさんの初恋
20/06/05 00:34:16.64 Ag/ACzkm.net
転職先の夏ボーナス400万弱。

358:名無しさんの初恋
20/06/05 00:37:38.39 ZO/kiabU.net
うんたらックスからうんたらベーションだとかなり格落ちしてるな

359:名無しさんの初恋
20/06/05 00:48:02.68 fqmlf6qO.net
まだ一年近くあるんだし会社に掛け合って名前考え直してもらった方がいいよな
好意的な感想持ってる社員見たことないんだが

360:名無しさんの初恋
20/06/05 01:15:32.97 0SfsyySF.net
名前なんかなんでも良いんだよ。
どうせしゃぶるだけしゃぶってポイだから。
富士フイルムです!って言うのは、よく調教された奴隷です!って言ってるようなもんだわw

361:名無しさんの初恋
20/06/05 01:27:32.08 FOmJWzmj.net
お勤め先はどこですか?
『フイルムです。ああ、分かんないかww 富士フイルムです。』
URLリンク(i.imgur.com)

362:名無しさんの初恋
20/06/05 09:02:21.46 gutGcJg1.net
FFもイメージングとか終わってるからな。FXも終わりの見えてる業界だけど、パイがでかいからまだ吸い取れるのは事実。
これから業界内の弱小が吸収合併されたり撤退したりするよ。C.R.FX以外がどう動くかやな。
他がくたばれば、少し寿命が延びる。どこの業界もそんな感じだよ。

363:名無しさんの初恋
20/06/05 10:03:24 /QCgmGYe.net
>>355
いいじゃん!
マスターベーションよりかは!

364:名無しさんの初恋
20/06/05 11:51:50.20 jn45z/ah.net
冬の賞与が心配

365:名無しさんの初恋
20/06/05 12:04:12.87 7fCbEnxp.net
自律以下平均月給2ヶ月分は出るので、大丈夫!

366:名無しさんの初恋
20/06/05 12:04:26.12 413JG7wM.net
賞与より人生の心配した方がよくないか?

367:名無しさんの初恋
20/06/05 13:50:12 gutGcJg1.net
ナスは平均100は超えてるだろ
待遇下げるというよりは、切られる方を心配した方がいいと思う。
ビジネスが縮むってことは人が余るんだよ

368:名無しさんの初恋
20/06/05 17:55:18 h1ZfUOva.net
イイなあ、ワッチも手切れ金貰いたかったでありんす
切られても平気な高スキル人材には天国だよねー、割増付きのリストラ

369:名無しさんの初恋
20/06/05 17:59:51 413JG7wM.net
高スキル人材が果たして今現在残っているのかな?

370:名無しさんの初恋
20/06/05 18:00:41 h1ZfUOva.net
新卒一括採用で転職なしなんて、処女と童貞のお見合い結婚だよねー
FXに多いのは私学の初等部とか中等部とかからの内部進学箱入り嬢ちゃん坊ちゃんだよなー
自分の意思で自由恋愛も出来ずに見合い結婚の相手に文句言いながら依存する 
今度のボーナスいくら?とか今夜はどうだい?とか自分が欲しがる時だけ鼻を膨らませて
意味のないゴミのような人生だなぁ

371:名無しさんの初恋
20/06/05 18:17:25.59 0/t4+kbb.net
この会社って新卒で入ってる人が上に行きやすいね。会社に洗脳されてる人が多いからかな?
自分は今4社目でFXは2社目だったけど、他の会社と比べてみてこの会社の良いところも悪いところもそれなりにわかってるつもり。
悪い面は、
この会社しか経験してない視野が狭いマネージャー陣が、社会人ならこうやるのが当たり前、っていう体で、
他社だと全然当たり前じゃないことを押し付けてくることかな。 
転職経験ないやつが無知ってわけじゃないけど、ずっと1社に留まってると考え方が凝り固まっちゃうのは考えものよ。

372:名無しさんの初恋
20/06/05 18:29:18.07 gutGcJg1.net
>>371
大体転職した人はその次もそこそこで転職するよね、周りもそういう傾向が強い

373:名無しさんの初恋
20/06/05 18:37:42.52 x3TIVxX1.net
>>372
転職3回位で年収1500万円は行くからなー。優秀ならそうなるよね。同じところに3年もいれば飽きるから。

374:名無しさんの初恋
20/06/05 18:41:12.05 gutGcJg1.net
>>373
何%いるかは分からんが、そこまで行けたら本物よ。実際すごい優秀なんだろうし。
そういう奴は入った時からどこか違う光るもの、考え方があるよね。入社時から優秀な奴。無能が優秀になることはない。

375:名無しさんの初恋
20/06/05 18:41:33.39 fqmlf6qO.net
FXはそこそこできる奴は上司に重宝されるからなかなか転職しないのも多いよ
そういう連中もマネージャになる頃にはすっかり無力化して身動き取れなくなるんだけどね

376:名無しさんの初恋
20/06/05 18:45:39.93 gOy1Iqml.net
>371
ホントその通り。
キャリア採用をマネージャーにしてみろ。
玉ちゃんはキャリアだろ? 現場はどーした?

377:名無しさんの初恋
20/06/05 18:46:25.20 x3TIVxX1.net
>>374
販社からでも1500万オーバーに化けたやついるよ。営業で中の上くらいの能力だったのにな。

378:名無しさんの初恋
20/06/05 18:51:54.40 gutGcJg1.net
>>375
分かる。1軍は意外と残ってるよね。
Sクラスの化け物とか1.5軍が流出してるイメージ。
転職繰り返してめっちゃいいキャリア積んでるのもいれば、そうでないのもいる。どこを転職先にするのか、その会社のどこに配属されるのか。
どこまで行っても運の要素は少しは付き纏うよね。
後悔しないように動けばどこでもどうにかなると思うけどね。

379:名無しさんの初恋
20/06/05 18:55:27.11 gutGcJg1.net
>>377
連投すまん。
すごいね。ハマったんだろうね。
保険とか不動産とかで死ぬほど売ってくる奴はそうなる。保険のおばちゃんも2,000万超えとかいるし、青天井の成果主義でハマると行けるんだろう。
凡人は上手くやれる自信がないから尻込みするけど、思い切り働いて成果残すぞという気概があればできるんだろうね。素直に敬意を表します。

380:名無しさんの初恋
20/06/05 19:00:57.28 FR7Af82T.net
コロナ疑いで休む場合、有給扱いになるのは普通かね?

381:名無しさんの初恋
20/06/05 20:02:19.22 gOy1Iqml.net
さすがに普通じゃない?

382:名無しさんの初恋
20/06/05 20:07:46.54 TrqI8UFN.net
なんでも文句言うな
本当に問題のあるところを狙って突かないと、野党みたいなただの文句垂れのレッテルを貼られる。
ま、そう振る舞っても組合は全く期待できんけど。あれ意味あんのか?

383:名無しさんの初恋
20/06/05 20:10:25.03 FR7Af82T.net
そうゆうものか…

384:名無しさんの初恋
20/06/05 20:23:20 SkeeLFk5.net
竹中平蔵@HeizoTakenaka

日本の失業率は2.6%と低い。しかし失業者178万人に対し「休業者」が652万人。
潜在失業率は11%になる。政府が雇用調整助成金を出し、雇用を繋ぎ止めるからだ。
不況が短期間でかつ産業構造が変わらないなら、それもいい。しかしそうではないだろう。
みこうした点が国会などで一切議論されないのは問題だ。

979

10:37 - 2020年6月4日 ら

385:名無しさんの初恋
20/06/05 21:40:37 faVTjczj.net
上の方の雑誌の画像でFFが将来性高い評価なの本気で意味わからん
アビガンにつられすぎじゃね

FF減収減益でFX将来皆無でなんでそうなる

386:名無しさんの初恋
20/06/05 23:12:28 hRWhcvq5.net
そりゃ、いざという前に売っ払って、最後までしゃぶり尽くせるからだろ?
ATM蹴っ飛ばして金が出なくなったら、機械を売っ払う。

余す所のないご馳走だな

387:名無しさんの初恋
20/06/06 08:54:49 Md5xls63.net
売っぱったらトップラインも利益も全部半分下がる。FFのないFXはゴミだけど、FXのないFFもたいがいゴミだよ。
配当とかも今ほど出せなくなるから株価が下がるし資金調達も難航して得意のM&A戦略も選択肢が大幅に狭まる。身売りというよりは母屋が沈むリスクを考える方が現実的だよ。
身売りするならイメージングをもう売ってるよ。

388:名無しさんの初恋
20/06/06 10:17:08.63 WOV2NQnI.net
チェキは世界的に大ヒットとか散々持ち上げてたけどイメージングの業績見たらひどいもんだね。
まだドキュメントが屋台骨であることは間違いない。
粗利も10%以上って待遇改悪、人減った中、皆相当頑張ってると思う。FFの言うこと唯々諾々と受け入れるのではなく言うべきことはいった方がいい。

389:名無しさんの初恋
20/06/06 10:29:15.91 Md5xls63.net
>>388
FFの言いなりというよりは、FXを合理的に体質改善するためにやることを進めてる感じやな。
知り合いに詳しいのいるがFFもそんなに出しゃばっては来てないみたい。
待遇改悪も50オーバーでしょ?若手中堅は維持か若干改善してる。それでもSGAは下がるからね。
前の経営陣では逃げ切り老人厚遇策だったから。住補も年収が400と800でもなんの傾斜もなく一律で削るし。
あの無能共に比べたら今は非常に合理的だとは思うよ。

390:名無しさんの初恋
20/06/06 11:55:44 WkgRFReS.net
>>387
誰も買わんじゃろ
FFのカメラ 周回遅れだ

391:名無しさんの初恋
20/06/06 12:14:06 x62OtMxp.net
ゲームチェンジモデルで一発逆転すっから見てろよカスども

392:名無しさんの初恋
20/06/06 13:44:39.81 HWBTnStO.net
過去最高益からの一発逆転で最大赤字か…

393:名無しさんの初恋
20/06/06 13:48:42.76 xoIzdF0d.net
この国の腐った老害や構造が変わらない限り紙も無くならないわけよ
まだまだ社会悪として必要とされるのだから安泰よな

394:名無しさんの初恋
20/06/06 18:45:25 iU+hClOC.net
腐った老害って、いまだにファックスとか作ってる会社のことですか?

395:名無しさんの初恋
20/06/06 19:17:41 puui/XDv.net
>>389
私は30代後半ですがおおむね同感です。旧経営陣よりよっぽどマシ。経営者としてしっかり仕事してる。意志決定のスピードが上がってるし、スリム策も成功。若手中堅には胸がすく思いをしている人は多いはず。

後はストロング策やゲームチェンジモデルで真価が問われますね。そろそろ出てこないとガッカリ。XC騒動やコロナで遅延してるとしたら運がないなとは思いますが。

396:389
20/06/06 19:24:27 puui/XDv.net
あ、でも緊急事態宣言解除した途端にリモートワーク終了は目を疑いましたけどね苦笑 おそらく古森会長の意向でしょう。

さすがにテレワークに向く部門は実験・研究を兼ねて継続すればいいのに、と思いますが。最近のFXのテレワークCMを妻と見た時に妻が「胡散臭い。どの口で言ってるの?」って皮肉を言われて何も返せませんでしたよ笑

397:名無しさんの初恋
20/06/06 20:00:47 cXZpabF/.net
R社のモノクロハンディープリンターが新しいとテレビで放送してました。

まるで『写楽』じゃん!

『流暢』も翻訳の走り。

アイコンなマウス含め、何で手放しちゃうんでしょうか⁉️

398:名無しさんの初恋
20/06/06 20:03:25 nMmV+/wr.net
まともな大企業なら今でも5割テレワークとか普通なんだけどな
言行一致とかCSRとかって言葉知らないんだろうな経営層は

399:名無しさんの初恋
20/06/06 20:03:41 Md5xls63.net
テレワークを部分的にもやらないのはこの会社にとって百害あって一利なしだと思う。
今後どういう会社にしていきたいか、そこに沿った指針にしないとダメ。でもこれは古森だろうね。
みんな声を上げるべきだと思う。リモートで楽したいとかではなく、ペーパービジネスの代替を自分たちの働き方を通して考えないとマジで取り残されるよ

400:名無しさんの初恋
20/06/06 20:21:45 GA+FKwyk.net
>>399
あなたの意見は聞いていない

401:名無しさんの初恋
20/06/06 20:40:03.46 Md5xls63.net
>>400
別に誰の意見もどうでもいいよ、ワザワザ書き込まずにほっとけ

402:名無しさんの初恋
20/06/06 21:00:19 a95a+zlw.net
40代半ばのスタッフです。
個人的に今の利益優先のスタンス、テレワークしないは支持している。

テレワークは、確かに楽。
ただの作業ならテレワークで十分だけど、
コミュニケーションの観点では、実際に対面した方が業務は進むし
ミスコミは減ると思う。

403:名無しさんの初恋
20/06/06 21:05:55 wUlMYnnZ.net
そういうミスコミが起こるという課題にたいして、新しい技術が出てきて改善されていくのでは?そういうツールを作る側でもなく、使う側でもない。致命的な状況だと思うよ。

404:名無しさんの初恋
20/06/06 21:12:18 HWBTnStO.net
>>402
アメフトとか好きそう

405:名無しさんの初恋
20/06/06 21:34:30 GDzv0WPZ.net
>>395
なに言ってるの、ゲームチェンジモデルの情報はとっくに出回ってるぞ。反射の人なら知らないかもだが。

406:名無しさんの初恋
20/06/06 21:34:53 snDJ42KQ.net
FXは「モーレツからビューティフルへ」「Open Office Frontier」と麗しいコトバが好き。
「真剣に取り組む」「一所懸命」という姿勢がない。

407:名無しさんの初恋
20/06/06 21:42:26 CMdChhoz.net
>>402
対面した方が業務が進む。
素晴らしい!
昭和の人ですね。
恥ずかしいwww

408:名無しさんの初恋
20/06/06 21:43:57 CMdChhoz.net
>>400
ボクちゃんの意向に合わない話しは聞きたくないの!
うぇーんwww

409:名無しさんの初恋
20/06/06 21:44:33.02 snDJ42KQ.net
>>407
具体的な批判ではなく嘲弄するのは如何なものか。
陽太郎さんはそのようなことはしなかったよ。

410:名無しさんの初恋
20/06/06 21:53:01.15 CMdChhoz.net
>>409
誰が陽太郎なの?
ここに陽太郎が居るのかい?

411:名無しさんの初恋
20/06/06 22:05:10 KjnAyEiZ.net
>>402
仕事ができないから楽になったんだなw
スタッフの仕事に他が合わせるなんて会社全体としては終わってるだろ

412:名無しさんの初恋
20/06/06 22:41:46.32 UCtu/aH+.net
「老害」極まった「富士フイルム天皇」に引退勧告
執筆者:杜耕次 2018年6月20日
タグ: 日本
「名経営者」と言われたのも今は昔。富士フイルムの天皇・古森重隆CEO (C)時事

半世紀を超える合弁事業パートナーの米ゼロックスに仕掛けた買収案件が泥沼化し、窮地に陥っている
富士フイルムホールディングス(HD)。2018年1月31日の買収提案時、会長兼最高経営責任者(CEO)
の古森重隆(78)は「キャッシュは一切使わない」と、自身で練り上げたスキームを自画自賛し、
米ゼロックスの「大株主」で経営陣との対決色を強めていた著名投資家のカール・アイカーン(82)らについて、
「アクティビィスト(物言う株主)たちもおとなしくなるでしょう」と楽観視していた。

413:名無しさんの初恋
20/06/06 22:52:29.09 UCtu/aH+.net
URLリンク(www.fsight.jp)

414:名無しさんの初恋
20/06/07 00:29:26.27 9+v47z1r.net
夏ボーナスショボ

415:名無しさんの初恋
20/06/07 02:14:11 YJd9Xm0z.net
>>403
心から同感。
ビジネスイノベーション会社とは、提唱する側、作る側ですもんね。teams使えばだいぶ対面に劣らないコミュニケーションできるなって実感があります。お客様とも違和感なく商談できてましたし。

あえて言うなら、初対面や、謝罪の場といった「その場の空気を読む」必要がある状況はまだやりづらいですね。例えばこういう課題を解決する技術やソリューションを提供する会社にFXはならないといけないんだと思います。

416:名無しさんの初恋
20/06/07 03:42:09 bbeGraJ3.net
富士ゼロックスにもうそんな技術開発なんて余力はないんだよ
MIFを減らしながら現金回収して、社員は徐々に流れ解散
チームスとかがやりたかったらそういう会社に転職した方がいいよ

417:名無しさんの初恋
20/06/07 03:55:02.53 bbeGraJ3.net
富士ゼロックスで得た利益は富士ゼロックスの事業に再投資しない
医療などの成長分野に投資する
と古森さんははっきり公言してる。
そんなめちゃくちゃな会社はないよ。もう終わってる。
存続を目指していない以上、存続はしない。それが現実だ。

418:名無しさんの初恋
20/06/07 07:32:55 oVEAukEL.net
>>415
概ねよく分かる。
でもFXがそんな技術やソリューションを自前で作れる?MFP周りの技術の転用も全くできないし、片手間で作れるような代物ではないよね。
FXの領域に投資することはあっても、MFPに投資することはない。
言うならばM&Aなどはあり得ても既存の領域やってるところは徐々に削るしかないと思う。

419:名無しさんの初恋
20/06/07 07:38:53 jk7ZHKDe.net
>>417
だから、みんなどんどん辞める。
さらに辞めるから内部崩壊。
それと明白になったのは、フイルムは本当に修羅場をくぐったり、ほんまもんの営業を知らないスタッフ仕事しかできない代理店営業会社なだけ。

420:名無しさんの初恋
20/06/07 08:20:39 oVEAukEL.net
>>419
でも今どんどん辞めるって言うほどではないんだよね。差し引きで減ってるけど、内部崩壊とか大袈裟なことは起きてない。
もちろん部署によるけど、全体としては結局今もかなりダブついてるんだよね。中途やカムバックも採ってるけど、そこまで採用枠は広げてない。
FFの実力値もちょっと垣間見えたね。ほんまもんの営業とか偉そうに言うつもりはないけど、文化が違う。
ただ直販持っててもその声をマーケに繋げられてない時点で、FXもさして変わらんよ。

421:名無しさんの初恋
20/06/07 08:54:06 51TwThpF.net
>>420
R&Dでは辞めて頂きた人物が居座り、チームの生産性や品質を下げているのはある。
しかし、普通の能力を持つ人物がダブつくはない。
むしろ派遣や業務委託にたよっていたが、予算がなくなり解約や規模縮小で今後どう成果を出すか課題となるケースを、よく目にする。

422:名無しさんの初恋
20/06/07 09:05:35 dqX2VB7t.net
脱XC
URLリンク(i.imgur.com)

423:名無しさんの初恋
20/06/07 09:44:55.81 OlVu1qPW.net
FFの医療が成長分野なんてのも怪しいもんだ
10年でどれだけ研究費投じたことかって話なのに、結局買収でしか増やせてない

424:名無しさんの初恋
20/06/07 10:06:10.47 oVEAukEL.net
>>421
R&Dは特に酷いみたいだね。。将来性もない一銭も稼げない自由研究みたいなのをのんびり続けてふんぞり返っている。
恥も外聞もないゴミのような人間がしがみついているという。まずは派遣を整理してその後成員の整理だろうね。
新しいソリューションやらを作れる素地がないのに開発に無駄銭流す余裕はないよね。それなら有望な開発会社を買った方がFXのためにはなる。
今後はこんな議論が増えるだろうね

425:名無しさんの初恋
20/06/07 10:11:16.67 SUmHVJzv.net
明らかに未来がない分野に投資しても仕方ないでしょ
新しいことやらせるならFXにやらせるより外部から買ってきた方がいいわけだし
人は減って欲しいからES向上の必要もないし利益追求に集中できる
人を大事にするとかいうくだらんことやめて合理化していくのは企業や株主にとってはいいことよ

426:ja
20/06/07 10:37:24.29 Euv5WJ3o.net
富士ゼロックスはボーナス出るんですか?
他の企業は減らされてるみたいですが…!

427:ja
20/06/07 10:41:09.20 Euv5WJ3o.net
富士ゼロックスはボーナス出るんですか?
他の企業は減らされてるみたいですが…!

428:名無しさんの初恋
20/06/07 10:43:56.03 chMsfrjA.net
なぜウチの会社が無能ばかりが上位層に上がっていくのか分かる評価判定だったわ。
俺は自分で言うのもあれだが有能な方で、直属の上司からは好かれてるが、部長からは嫌われている。
んで、俺はチーム内でかなり小回りの効く仕事をしていて、いわゆるなんでも屋になって、
グループ間を跨いで色んな人の仕事のフォローに回されてた。
んで、自分の仕事としては、過去ずっと解決してこれなかった市場トラブルを解決した。
もちろん自分の頭の中での理論があって。それを何度も上位に説明したが、
言葉だけでは理解できんから図示して理論立てて説明しろと言われ続けてきた。
そろそろ出来ただろ、と何度も言われて。
ただ、なんでも屋をやっていた以上、そんな後からやればいい話(解決済みの課題)の
なぜ改善できたかの説明資料なんて作ってる暇もなく、他人フォローを優先的にやり続けた。
その結果、他人担当分の設計を2サブ分一人で終わらせた。
すべて俺が設計したに等しいレベルで。
んで結果的に評価結果は。
俺がフォローして完結させた2人の評価は、完結できたということでAとB。
俺は、フォローしたのは認めるが、残業が突飛して多い、それから結局例の件の
図示して理論建てた報告が最後まで出来なかった。という理由から、E判定。

そりゃあ無能ばかりが上がっていくわけだわ。今のマネージャー層が総入れ替えしない限り、
自分では何も出来ない無能しか上がれない。更にそいつらが上がるから、次の世代にも
同じ現象が発生という無限ループ。
こりゃダメだわ、転職するわ。

429:名無しさんの初恋
20/06/07 10:45:23.92 44MpU9Pv.net
何これコピペ?

430:名無しさんの初恋
20/06/07 10:51:28.01 YJd9Xm0z.net
FF自体がM&Aで事業転換した成功体験あるし、玉井さんも以前に「何でも自前主義では時間がかかりすぎる」って言ってるから、M&Aで技術を買うんでしょうね。私も絶対にその方がいいと思う。
伸びしろがないコピー機のR&Dは絞って、ソリューションとM&Aに資金と人員を振り向けないと根本的に脱コピー機できない。

431:名無しさんの初恋
20/06/07 10:55:58 YJd9Xm0z.net
>>428
同情します。
まぁ事実として、ある程度の自己アピール(プロモーション)は必要ですが、ちゃんとそういうところ見てくれる人が上司にいるかどうかは運の要素もありますね。

フォローした2人が気を利かせてあなたの功績を上にアピールしなかったのも運がないですねぇ・・・

432:名無しさんの初恋
20/06/07 10:56:49 chMsfrjA.net
ちなみに直属の上司に好かれているのは、言われた仕事は殆ど断らず、
何でもこなしていたから。ようするに、使いやすい部下だった。
部長から嫌われてる理由は、愛想が悪いから。というか、この部長、昔から
かなり贔屓目の強い部長で、好きな人には高評価するで有名な人で嫌いだった。

直属の上司は、かなり推してくれたらしいが、俺の要求に答えなかった、の
一言で丸め込まれてしまったらしい。

433:名無しさんの初恋
20/06/07 11:00:13 JiLTz2Kc.net
>>424
R&Dってまじで何やっているの?
煽りじゃなく知りたい

434:名無しさんの初恋
20/06/07 11:01:41 bMK0VpAz.net
R&Dって、具体的にどこの部門がやってる業務?

435:名無しさんの初恋
20/06/07 11:01:58 IRFCzZM+.net
そもそも上の連中は人を使うことが成果になる連中だからな
同じ仕事でもスーパーマンになって一人でなんでも素早くやるより金かけて部下や外注をマネジメントしてゆっくりやった方が評価されるよね
その際のキーポイントはいかに高難易度っぽい仕事を使えない連中を統制しながらやってるかってことを上司に相談しつつアピールすることな
これだけやっとけばオッケー

436:名無しさんの初恋
20/06/07 11:25:15 qXwd4yJi.net
>>432
多分部署違うけど全く同じ状態。
部長が好き嫌いで昇進する人決めてて、
全然実務能力ない口だけ達者な人が上に行ってて、
周りも、え?!っていう感じ。

437:名無しさんの初恋
20/06/07 11:38:09.02 oVEAukEL.net
>>428
ある程度そちらの自責はあると思う。が、多分酷いんだろうね。でもそんな腰巾着にAがつくだけ凄いなと思う。営業系はAなんて5%もいなかったよ。
開発はこんな話ばかり聞く。多分開発のMgrが腐りきってるんだろうね。ここ20年何も開発してこなかったゴミが上でふんぞり返ってる。
ここにメス入るとは思うよ。待ちきれなくて辞めるのもやむ無し。

438:名無しさんの初恋
20/06/07 11:53:20.31 SUmHVJzv.net
開発なのに技術的なことはわからんとか公言してるマネージャたくさんいるからな
そうなると結局目立ってるかどうかでしか評価できないのも無理はない
そして見切りをつけて退職者が増えて開発力が低下する悪循環よ

439:名無しさんの初恋
20/06/07 11:55:14.71 51TwThpF.net
>>430
FFの成功体験ですか。
身売りしたい企業や部門を買う事が、近年の成功体験ですね。
買った後でしっかり活躍しているかと問われると、身売り前とあまり変わらないような…。
経営効率があまり良いとは言えない企業を、お買い物している様に思えます。
日立からお買い物をしても、あまり有益な結果は出せない様に思えます。
化学で素材企業で体質が古典的日本企業が、他社の考えややり方を取り入れて、上手くやる事には無理があるように思えます。

440:名無しさんの初恋
20/06/07 11:56:46.78 YkyjzujQ.net
お、気付いてる人もいるな。
そうだよ、組織は部長(レベルの役職)で決まるんだよ。部長がまともだと組織もまともになる。G長やT長ではない、もう部長で決まる。
風土改革なんて末端からはできない、その風土を作ってるのは部長。部長が風土改革とかコミュニケーション改善とか言い出したら真っ先に部長に辞めて貰うのが真の正解。
もう無くなったが行動評価なんて部長の匙加減でどうにでもなる評価方法で諸悪の根元だったよな、ほんと行動評価はやばかったわ。

441:名無しさんの初恋
20/06/07 12:04:55 bMK0VpAz.net
有能が辞めていく理由がよく分かりますね。

442:名無しさんの初恋
20/06/07 12:33:03.50 KZGSVIcBH
全くの同感。
お陰で、ここ3年で沢山の若手が辞めてる。

外部から有能な人引っ張ってきて欲しい。
この人みたいになりたいとは、1ミリも思わない。

443:名無しさんの初恋
20/06/07 12:12:20.22 7HJpkqRO.net
>>440
今の役割評価も行動評価と大差ねーだろ
所詮ゴマスリが高評価もらえるクソ制度

444:名無しさんの初恋
20/06/07 12:12:53.67 oVEAukEL.net
>>440
変革もまず部長以上の偉いさんがコミットしないと話にならんよな。俺は分からんけど、お前ら変革せよみたいなの恥を知って欲しい。
行動評価作ったのが人事部のHだからな。無能が作った制度は無能に都合がいいって当たり前のことよ。本当にFXプロパーが一掃されて良かった。

445:名無しさんの初恋
20/06/07 12:29:12 IRFCzZM+.net
評価制度の変更とかコストカット効果が高い施策はどんどんやるのにテレワークとかはあっさりやめるのほんと草
日本の政治と一緒だね
税金は迅速かつ確実に徴収するのに配るとなると牛歩作戦
支持率下がるのも無理ないわ

446:名無しさんの初恋
20/06/07 12:51:38 DDZdwN1Z.net
そりゃトップが安倍の親友だしな

447:名無しさんの初恋
20/06/07 12:55:12 YkyjzujQ.net
>>443
言ってることの半分はわかるよ、自分も最初人事部門から説明を受けた時は殆ど変わってないだろって思ったから。でも実際やってみると前よりはだいぶマシだと思うんだな。結構長く会社にいるけど、今までで一番まともな評価制度変更だったよ。
ただ、チャレンジして失敗した時への言及や指標が一切無いのはお粗末だ。これじゃ怖くて本気のチャレンジなんてしないよ。

>>444
マネージャーにもたまにとんでもない輩がいるからその部下になったら酷い目に合うよ。
ゴールの位置だけ示すとかな。例えば営業だったら期初に「本年度は一人あたり一億円の売り上げ達成を目指す」と言ってそれだけ。
期末になると「俺は期初に一億円を達成しろと言ったのになぜ守らないんだ?」。上司には「私は部下にきちんと一億円を守るように言いました。部門の目標未達は部下達の責任です。」と言う。
これは極端な架空の話だけど、このレベルのことを何度もやる上司がほんとにいたんだよ。あいつ今は役職定年でふと久々に見かけたら顔にすごい皺寄せて仕事してた。

448:名無しさんの初恋
20/06/07 13:06:36 psNe+R51.net
上は仕事の難度なんてわかっていないから、残業、仕事の仕方やアッピール。次第。

ただFXのマネージャーとしての素質があるという意味で出来るやつは評価される。優秀な人は望まれていることを察知して、ちゃんと点をとっていくタイプ(悪い意味ではない)。
日本人に多いと思うやりたいわけではないけど勉強して偏差値たりるから興味ないけどこの大学のこの学部へ(医学部行こう)とか。

やりたい事がある人がそれをプレゼンして肩書をもらって実行するようになるといいと思う。
もちろん失敗したら入れ替わる。。この繰り返しが理想かな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1449日前に更新/270 KB
担当:undef