あなたって、どんな人 ..
[2ch|▼Menu]
898:名無しさんの初恋
18/06/24 00:15:40.20 FMMNqBwZ.net
〜パソコン関係について/わたしの書き込み〜

好きな人にだけバレる事を書くスレ331 607:2018/06/23(土) 23:47:20.31 ID:NVMZOihD
>>606 続き
〜パソコンについてのお勉強 2018.06.23 〜
※パソコンについてあまり知識がないので間違えていたことを書いていたらすみません。
「一部の設定は組織によって管理されています。」と更新プログラムのページで赤文字表示されました。
これは、「ワークグループ」か「ドメイン」で管理されているのでしょうか?
タスクマネージャー/リソースモニターのユーザー名でわたし以外のものがあるのは
アクセス権を管理されている?って事でしょうか?つまり「ワークグループ」の小規模ネットワークではない?
でもわたしは、このPCを他の人(知り合い?)のPCと繋いだり、どこかの組織?のPCと繋いだ覚えがないのです。
おまけに構築・運用スキルがいる種類のネットワークだそうです。
機械音痴のわたしは自分のPCさえ使いこなせていないのに何故なんだろう?
ネットワーク
●「ドメイン」では「ドメインコントローラ」という種類のサーバが必須。
このサーバがドメインに参加するユーザーとコンピュータをすべて管理するそうです。
そのため構築・運用スキルがいるそうです。
1つのアカウントでドメインに所属する複数のPCにログインしたり
サーバへのアクセス権をどのPCからでも同じように設定したりすることが出来るみたいです。
きちんとしたPCやアカウント、ネットワーク管理が必要な場合に向いた環境だそうです。
●「ワークグループ」は、「同じワークグループ名を名乗るPCの集まり」でしかないそうです。
そのため構築は非常に容易(ワークグループ名を同じにするだけ)だそうです。
アカウントは各PCで全く別に管理する必要で、アクセス権の設定などが難しくなります。
あまりセキュリティや管理について考慮する必要のない(5〜10台程度までの小規模)ネットワークに向いた形だそうです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1691日前に更新/276 KB
担当:undef